Top Banner
Developers Summit 2015 Summer IoTの「I」をカタチにする インターネット企業が取り組む スピーディなIoT参入への挑戦 ニフティ株式会社 クラウド事業部 佐々木 浩一
96

IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Aug 17, 2015

Download

Internet

Koichi Sasaki
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Developers Summit 2015 Summer

IoTの「I」をカタチにするインターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦

ニフティ株式会社

クラウド事業部

佐々木浩一

Page 2: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

1

(前置き)このセミナーについて

夏サミ開催概要より

今ビジネスに価値をもたらすのは「スピード」です。今やベンチャーにとどまらず、エンター

プライズクラスの企業も含めたあらゆる業界が、テクノロジーを活用し、どこよりも早く価値

あるサービスをリリースすることが競争力維持に不可欠となりつつあります。

Internet of Things、API経済、モバイル/ウェアラブルなど、テクノロジーがもたらす産業

構造の激変に対して、クラウドやDevOpsなどの武器を用いて迅速に対抗し、ビジネスを成長

させることができるエンジンとなる資格があるのはデベロッパーではないでしょうか。

セミナー概要

ニフティは「IoT」の「I」(Internet)側で、約30年ビジネスを行っています。

今回の夏サミのテーマである「スピード」をキーワードに、ニフティの30年の経験と

それを裏付ける技術に基づいた、「IoTをスピーディに・そしてカジュアルに実現する

取り組み」をご紹介します。

Page 3: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

2

(前置き)このセミナーについて

○ △自己紹介 佐々木 浩一

ニフティ株式会社クラウド事業部モバイル・IoTビジネス部 部長

Page 4: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

(前置き)このセミナーについて

写真撮影OK。

資料はWEB公開。

Page 5: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright @ NIFTY Corporation All Rights Reserved

まとめ

IoTにスピーディに取り組む3つのポイント

Internet of Things と ニフティ(株)

アジェンダ

得意分野で勝負しよう~協業編~

得意分野で勝負しよう~クラウド編~

プロトタイピング

Page 6: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoTってなに?

Page 7: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

製品が、製品+サービスへ アフターサービスの充実 オペレーションの改善(業務効率化)

・建設重機製品・サービスの付加価値向上

・設備産業アフターサービスの充実

・農業栽培の改善・生産性向上

モノからコトへの大転換期

インターネットを取り巻く環境の変化

Page 8: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

生活者の暮らしの変化

そして、未来も間近に・・未来

Page 9: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoTサービスの例~生活者と暮らしの変化~

https://www.youtube.com/watch?v=b7I7JuQXttw https://www.youtube.com/watch?v=3N1Q8oFpX1Y

https://www.youtube.com/watch?v=UGYItnzGXnc https://www.youtube.com/watch?v=1BrDpIz8ihU

Page 10: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

生活者の暮らしの変化

Page 11: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

暮らしのすべてがクラウドに

ネットとリアルの融合社会全体がデバイス化・ネットを通じてサービスと連携

生活者の暮らしの変化

Page 12: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

製品+サービスへ

ビジネスモデルの拡大

+¥ ¥売り切り型

継続課金型・月額/従量課金・ビッグデータ活用も

Page 13: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティってどんな会社?

IoT関係あるの?

Page 14: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

会社紹介

「インターネット」の会社です

ニフティ(株)は

Page 15: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティ社について ~歩み~

1980年代〜

1990年代〜

2000年代〜

2010年代〜

パソコン通信

インターネット接続

WEBサービスの充実

モバイルサービス

クラウドサービス

「IoT」Internet of Things

来年で30周年

Page 16: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティ社について ~歩み~

1980年代〜

1990年代〜

2000年代〜

2010年代〜

パソコン通信

インターネット接続

WEBサービスの充実

モバイルサービス

クラウドサービス

「IoT」Internet of Things

来年で30周年

パソコン通信

インターネット接続

WEBサービスの充実AppStore 今年のベスト選出

総物件掲載数、業界No.1!

Page 17: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティ社について ~歩み~

1980年代〜

1990年代〜

2000年代〜

2010年代〜

パソコン通信

インターネット接続

WEBサービスの充実

モバイルサービス

クラウドサービス

「IoT」Internet of Things

来年で30周年

インターネット接続

WEBサービスの充実

モバイルサービス

第10回クラウドランキング(日経コンピュータ 2015年 3月 5日号)

クラウド基盤サービス( IaaS/PaaS)部門

ベストサービスに3回連続選出されました。

Page 18: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティ社について ~歩み~

1980年代〜

1990年代〜

2000年代〜

2010年代〜

パソコン通信

インターネット接続

WEBサービスの充実

モバイルサービス

クラウドサービス

「IoT」Internet of Things

来年で30周年

インターネット接続

WEBサービスの充実

モバイルサービス

Page 19: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティ社について ~歩み~

1980年代〜

1990年代〜

2000年代〜

2010年代〜

パソコン通信

インターネット接続

WEBサービスの充実

モバイルサービス

クラウドサービス

「IoT」Internet of Things

来年で30周年

ハードウェアも開発 はなれた実家のエアコンを操作

家電など、色々なものがネットにつながる!

Page 20: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティの「IoT」事例「おへやプラス」

Page 21: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティの様々なIoTへの取り組み

モバイルバックエンドプッシュ通知/位置情報検索等

広帯域・セキュアなネットワーク

デバイスと連携する

スマホアプリスマートホームIoTデバイス

安価なモバイル通信

公共・公益施設等

IoT製品のウイルス対策

データストア

便利な生活空間

クラウド

ネットワーク

サービス・デバイス

安心・安全なネットワーク

高品質で使いやすいクラウド

安価なモバイル通信

高品質なクラウド

多彩なバックエンドサービスデータ分析

Page 22: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright @ NIFTY Corporation All Rights Reserved

アジェンダ

まとめ

IoTにスピーディに取り組む3つのポイント

Internet of Things と ニフティ(株)

得意分野で勝負しよう~協業編~

得意分野で勝負しよう~クラウド編~

プロトタイピング

Page 23: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

得意分野って?

Page 24: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoTの技術領域の分類

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

潜在顧客価値発掘アジャイル開発、UX

ネイティブアプリウェブアプリ、UIデザイン、API

Hadoop、Fluentd統計、機械学習DeepLearning

インフラ、ネットワーク、サーバ、仮想化基盤監視、検知、通知、自律化

HTTP2、WebSocketWebRTC、TURN、STUNBLE、WiFi、6 LoWPAN

s130、デバイス知識デバイス制約

回路設計、センサー3Dプリンタ、アセンブラ

デザイン、デバイス新規価値提供、UX

運用セキュリティ

インテグレーション

ポイント・キーワード

Page 25: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoTの技術領域の分類

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

顧客と会話し、提供できる価値を掘り起こし、サービスイメージを提案

サービスを実現するアプリ (ミドルウェア・ソフトウェア)を開発

アプリ・デバイスから収集されるデータを解析し、価値を実現する根拠を提出

サービスのネットワーク・サーバインフラを運用デバイスからのデータをクラウドに

あげるネットワークプロトコル・アーキテクチャの設計

サービスに必要な機能通り動作するようにデバイスを制御

必要なインプットを取得しアウトプットを生み出すデバイスを生産

手触りがよい、身につけたい・家に置きたい・所有したいThingに仕上げる

運用セキュリティ

インテグレーション

業務内容、必要な知識・能力

Page 26: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティはどこが得意なの?

Page 27: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

かなり得意なところ

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

潜在顧客価値発掘アジャイル開発、UX

ネイティブアプリウェブアプリ、UIデザイン、API

Hadoop、Fluentd統計、機械学習DeepLearning

VMWare、インフラネットワーク、サーバ監視、検知、通知、自律化

HTTP2、WebSocketWebRTC、TURN、STUNBLE、WiFi、6 LoWPAN

s130、デバイス知識デバイス制約

デバイス、回路設計3Dプリンタ、センサ

アセンブラ

デザイン、デバイス新規価値提供、UX

運用セキュリティ

インテグレーション

Page 28: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

けっこう得意なところ

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

潜在顧客価値発掘アジャイル開発、UX

ネイティブアプリウェブアプリ、UIデザイン、API

Hadoop、Fluentd統計、機械学習DeepLearning

VMWare、インフラネットワーク、サーバ監視、検知、通知、自律化

HTTP2、WebSocketWebRTC、TURN、STUNBLE、WiFi、6 LoWPAN

s130、デバイス知識デバイス制約

デバイス、回路設計3Dプリンタ、センサ

アセンブラ

デザイン、デバイス新規価値提供、UX

運用セキュリティ

インテグレーション

Page 29: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

これから得意になる(予定)の所

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

潜在顧客価値発掘アジャイル開発、UX

ネイティブアプリウェブアプリ、UIデザイン、API

Hadoop、Fluentd統計、機械学習DeepLearning

VMWare、インフラネットワーク、サーバ監視、検知、通知、自律化

HTTP2、WebSocketWebRTC、TURN、STUNBLE、WiFi、6 LoWPAN

s130、デバイス知識デバイス制約

デバイス、回路設計3Dプリンタ、センサ

アセンブラ

デザイン、デバイス新規価値提供、UX

運用セキュリティ

インテグレーション

Page 30: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

現在、あまり得意でないところ

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

運用セキュリティ

インテグレーション

潜在顧客価値発掘アジャイル開発、UX

ネイティブアプリウェブアプリ、UIデザイン、API

Hadoop、Fluentd統計、機械学習DeepLearning

VMWare、インフラネットワーク、サーバ監視、検知、通知、自律化

HTTP2、WebSocketWebRTC、TURN、STUNBLE、WiFi、6 LoWPAN

s130、デバイス知識デバイス制約

デバイス、回路設計3Dプリンタ、センサ

アセンブラ

デザイン、デバイス新規価値提供、UX

Page 31: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

苦手分野はどうするの?

Page 32: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

得意な人達と組みましょう

Page 33: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

餅は餅屋に

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

運用セキュリティ

インテグレーション

自社で頑張る

パートナーにお任せする

Page 34: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティの協業の事例

Page 35: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential 34

Page 36: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

餅は餅屋に

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

運用セキュリティ

インテグレーション

自社で頑張る

パートナーにお任せする

自社の得意・不得意を見極めて

Page 37: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright @ NIFTY Corporation All Rights Reserved

アジェンダ

まとめ

IoTにスピーディに取り組む3つのポイント

Internet of Things と ニフティ(株)

得意分野で勝負しよう~協業編~

得意分野で勝負しよう~クラウド編~

プロトタイピング

Page 38: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

簡単に協業とか言うけどさ・・

pakutaso

Page 39: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

餅は餅屋に~もう一つのやり方~

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

運用セキュリティ

インテグレーション

自社で頑張る

クラウドやIoTプラットフォーム

を使う

Page 40: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

クラウド・IoTプラットフォーム

どんなものがあるの?

Page 41: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

クラウド・IoTプラットフォーム

http://aws.amazon.com/jp/iot/

Page 42: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

クラウド・IoTプラットフォーム

https://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/internet-of-things.aspx

Page 43: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

クラウド・IoTプラットフォーム

http://pr.yahoo.co.jp/release/2015/07/27a/

Page 44: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

クラウド・IoTプラットフォーム

http://ja.ptc.com/product/thingworx

Page 45: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

クラウド・IoTプラットフォーム

http://jp.kii.com/

Page 46: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

クラウド・IoTプラットフォーム

http://www.fastio.jp/ http://www.m2m-cloud.jp/ https://iot.bunnyhop.jp/

http://www-old.treasuredata.com/jp/

https://kintone.cybozu.com/jp/

http://www.salesforce.com/jp/

http://www.fluentd.org/

Page 47: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

で、ニフティは?

Page 48: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティクラウドIoT プラットフォーム

クラウド・IoTプラットフォーム

Page 49: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential 48

Page 50: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティクラウド MQTT(β)

ニフティのIoTプラットフォーム

β版のため、無料でご利用いただけます。※有償化の時期、プランは未定。

Page 51: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

MQTTとは

シンプル・軽量・省電力多数のデバイスの間で、短いメッセージを頻繁に送受信することを想定された、IoTに適したプロトコル。

• MQTT is a machine-to-machine (M2M)/”Internet of Things” connectivity protocol. It was designed as an extremely lightweight publish/subscribe messaging transport. It is useful for connections with remote locations where a small code footprint is required and/or network bandwidth is at a premium.

• MQTT は machine-to-machine (M2M) / “Internet of Things” 接続性の高いプロトコルです。非常に軽量な publish/subscribe 型のメッセージ転送として設計されました。コードのフットプリントが小さいこと、かつ/またはネットワーク転送が非常に高い場合のリモートコネクションの時に有効です。

Page 52: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

MQTTの特徴①

シンプル・軽量・省電力多数のデバイスの間で、短いメッセージを頻繁に送受信することを想定された、IoTに適したプロトコル。

プロトコルヘッダのサイズ HTTP:50バイト〜 > MQTT:2バイト〜

通信のヘッダが最小2バイト

送受信のコストが小さい。

・非力なデバイス・不安定なネットワークでもOK

Page 53: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

MQTTの特徴②

シンプル・軽量・省電力多数のデバイスの間で、短いメッセージを頻繁に送受信することを想定された、IoTに適したプロトコル。

Publish/Subscribe(非同期型)

Publish送信側

Broker処理サーバー

受信側 Subscribe

PublisherはSubscriberを意識することなく、サーバーにメッセージの送信ができる。

サーバーは、メッセージを一旦預かり・管理し、適切にSubscriberに配信する

Page 54: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

MQTTに向いているケース / 向いていないケース

53

電源供給あり

電池交換が不要

有線LAN

日に数回の通信

でかいペイロード画像とか・・・

非力なデバイス

電池交換が手間

電波状況が悪い

通信が頻繁

小さなデータ

向いている 向いてない

MQTTとは

※使ってもいいけど、別の方法もある

Page 55: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

MQTTが活用されている事例

たかだか数バイトのヘッダですが件数が半端無いのでコスト削減ができる!

各種のセンサ情報・時間を、解像度高く送るのでコスト削減!

https://github.com/mqtt/mqtt.github.io/wiki/Example%20Uses

https://github.com/mqtt/mqtt.github.io/wiki/Example%20Uses

氾濫原や川の水位を監視し、それを通知するシステム (それぞれの情報はある数バイトの数値・位置データ)

災害検知・ブロードキャストシステム

http://mobile4d.capacitylab.org/

IECC Scalable~列車運行の次世代システム~

Facebook Messenger

※「ニフティクラウドMQTT」の活用事例ではありません。

Page 56: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

色々なMQTTサービス

マルチテナント型

シングルテナント型

OSS

sango(時雨堂)

CloudMQTT

NIFTY Cloud MQTT

Mosquitto

http://www.cloudmqtt.com/

https://sango.shiguredo.jp/

http://cloud.nifty.com/

hiveMQhttp://www.hivemq.com/

http://mosquitto.org/

Page 57: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティMQTTサービスの特徴

・同時接続数「100」・メッセージ数/サイズ「無制限」

・専用のGUIから容易にMQTTによるメッセージ配信が可能・QoSなど、MQTT利用時に必要となる豊富な機能を利用可能・WebSocketプロトコルに対応・作成したブローカーに対するアクセスコントロール機能を提供

スペック

機能

Page 58: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential 57

詳しく知りたい方はハンズオンセミナーへお越し下さい

Page 59: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティクラウド mobile backend

ニフティのIoTプラットフォーム

(m)BaaS(mobile) Backend as a Service

Page 60: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

mobile backend

スマホアプリのプッシュ通知やデータベースなど、サーバーサイド(バックエンド)をクラウドで一括提供。

サーバー側の開発運用が不要に!開発が高速化・低コスト化!「Basicプラン」月額無料、「Expertプラン」3万円/月

Page 61: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoTでのBaaSの活用

IoTでは「ウェアラブル」や「小さなデバイス」で、センサーを備えデータを収集します。

IoTデバイスからBaaSに対して定期的にデータを保存し、データ解析はBaaS上のデータを使うという方法がお勧めです。

バッテリーや保存容量が小さく、データの扱いに工夫が必要です。

バッテリー消費

保存データ

すぐに充電切れすぐに容量いっぱい..

Page 62: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoTでのBaaSの活用

M2M(マシン to マシン)はIoTデバイスから別なデバイスに情報を発信し、自動連携させる仕組みです。

機械同士が直接通信するのではなく、間にBaaSを挟むことで他のデバイスを含め、柔軟に連携がとれるようになります。

M2Mで問題になるのが相互プロトコルです。プロトコルが異なると連携がとれなくなります。

IoTデバイスは一般的に組み込み系。柔軟なカスタマイズが難しい。

Page 63: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

モバイル x IoT

IoTサービス(特にC向け)はモバイルアプリとの連携したものも多い。スマホがIoTデバイスのGWやコントローラーになるケース。

モバイルアプリ開発と併せたIoTサービスを作る必要がある。

Page 64: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential 63

Page 65: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential 64

コンパネ連携共通のID、料金支払

Page 66: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential 65

Page 67: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoT向けセキュリティサービス

ニフティのIoTプラットフォーム

Page 68: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoT向けセキュリティサービス

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150203_686663.html

ニフティ、ウイルス対策を施せないIoT機器もまるごと保護する「常時安全セキュリティ24プラス」

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82829410V00C15A2000000/

VPN接続を通すことで、サービスアダプターの配下に接続された機器を保護する「スマートサーブセキュリティ機能」により、これまでセ キュリティソフトをインストールできなかったスマート家電やゲーム機器などの通信も保護する。

Page 69: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential 68

今後も続々登場!

次は 8月○日(予定)

・MQTT

・BaaS

・セキュリティ

Page 70: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

餅は餅屋に~もう一つのやり方~

サービス価値

アプリケーション

データ解析

インフラ運用

通信プロトコル

プロダクト

デバイス

ファームウェア

運用セキュリティ

インテグレーション

自社で頑張る

クラウドやIoTプラットフォーム

を使う

Page 71: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright @ NIFTY Corporation All Rights Reserved

アジェンダ

まとめ

IoTにスピーディに取り組む3つのポイント

Internet of Things と ニフティ(株)

得意分野で勝負しよう~協業編~

得意分野で勝負しよう~クラウド編~

プロトタイピング

Page 72: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

pakutaso

急にIoTのサービスなんか作れないよー

Page 73: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

72

IoT開発、やること多い・・プロダクト開発、バックエンド構築、アプリ開発と、必要なノウハウが多岐にわたるサービス運用においてもサーバー等のバックエンド面やアプリ等のソフト面の運用負担が大きい上記すべてを考慮して、サービス企画・システム設計・見積もりをするのは大変・・

IoTのサービス開発

企画書ベース、紙や画面だけでは伝わらない!

実際にモノに触れて、動かしてみないと!

まず「プロトタイプ」を作ってスクラップ&ビルド!

IoTプロトタイプの支援サービスもあります

まず作ってみよう

Page 74: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

(前置き)このセミナーについて

http://blog.cocon.co/2015/01/what-is-kyoto-shisaku-net-as-iot-platform/

Page 75: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

(前置き)このセミナーについてhttp://iot.kayac.com/

Page 76: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

(前置き)このセミナーについてhttp://esti-make.com/

Page 77: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

で、ニフティは?

Page 78: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

(前置き)このセミナーについて

2015/7/29(水) オープン!

Page 79: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

(前置き)このセミナーについてhttp://iot.nifty.com

Page 80: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティ IoTデザインセンターとは

79

Page 81: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ニフティの提供アセット

80

ニフティには、通信、クラウド、WEBサービスを提供する事業者としてのノウハウと、それを支えるサポート/請求/回収まで対応可能な月額課金の決済プラットフォームがあります。

Payment/Support

Cloud WEB Service

Network

Page 82: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

NIFTY IoT Lab

81

Page 83: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ご利用のメリット

82

Page 84: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoTデザインセンターの構成

83

ソリューション部隊

システムプラットフォーム

ニフティ IoTデザインセンター

ニフティIoTデザインセンターは、クライアント様の課題を解決するための「ソリューション部隊」とそれを支える「システムプラットフォーム」に分かれています。

ニフティクラウド IoTプラットフォーム

開発パートナー(エコシステム)

IoT lab

Page 85: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ご相談の流れ

84

以下サイトからリンク可能な専用フォームでご相談を承っております。お気軽にご相談ください。http://iot.nifty.com

※サイトにある↑こちら↑のタブをクリックすると、専用フォームにリンクします。

Page 86: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

料金

85

Page 87: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

最後に

Made in JapanのIoTサービスを支え続ける

日本企業がダントツなIoTサービスを迅速に生み出せるよう、弊社アセットの提供と、さまざまなアライアンス

を通して日本発のIoTサービスを支援してまいります。

Page 88: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

IoT参入への挑戦

製品+サービスへ

+¥ ¥売り切り型

継続課金型・月額/従量課金・ビッグデータ活用も

こちら側の知識・経験でお役に立ちたい

Page 89: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

ハードの販売から、サービスの提供へ

IoT参入への挑戦

Internet of Things

モノのインターネット

モノ側・ハード側 ネット側・ソフト側x

一緒にIoTを盛り上げていきましょう

Page 90: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

得意な人達と組みましょう

ニフティ結構

インターネット得意です

Page 91: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

Copyright @ NIFTY Corporation All Rights Reserved

アジェンダ

まとめ

IoTにスピーディに取り組む3つのポイント

Internet of Things と ニフティ(株)

得意分野で勝負しよう~協業編~

得意分野で勝負しよう~クラウド編~

プロトタイピング

Page 92: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

91

このセミナーについて

夏サミ開催概要より

今ビジネスに価値をもたらすのは「スピード」です。今やベンチャーにとどまらず、エンター

プライズクラスの企業も含めたあらゆる業界が、テクノロジーを活用し、どこよりも早く価値

あるサービスをリリースすることが競争力維持に不可欠となりつつあります。

Internet of Things、API経済、モバイル/ウェアラブルなど、テクノロジーがもたらす産業

構造の激変に対して、クラウドやDevOpsなどの武器を用いて迅速に対抗し、ビジネスを成長

させることができるエンジンとなる資格があるのはデベロッパーではないでしょうか。

セミナー概要

ニフティは「IoT」の「I」(Internet)側で、約30年ビジネスを行っています。

今回の夏サミのテーマである「スピード」をキーワードに、ニフティの30年の経験と

それを裏付ける技術に基づいた、「IoTをスピーディに・そしてカジュアルに実現する

取り組み」をご紹介します。

Page 93: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

92

まとめ

IoTをスピーディに・そしてカジュアルに実現するために

まずは、自社の強み・得意分野を

それ以外の分野は、協業や、

プロトタイピングでスピーディに

ニフティの「クラウド」や「IoTデザインセンター」もオススメw

見つけ・磨く。

クラウドサービスで補完。

トライ&エラー。

Page 94: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

(前置き)このセミナーについて

http://www.nifty.co.jp/recruit/

エンジニア大募集!!

Page 95: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~

94

本日ご紹介したニフティのサービス

ニフティ IoTデザインセンター

ニフティクラウド

MQTTmobile backend

おへやプラス

常時安全セキュリティ24プラス

Page 96: IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~