Top Banner
November. 29, 2013 Civic Techが切り開く地域活性化 Code for Kanazawa
18

オープンデータフォーラムIn gifu

Jul 19, 2015

Download

Documents

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: オープンデータフォーラムIn gifu

November. 29, 2013

Civic Techが切り開く地域活性化Code for Kanazawa

Page 2: オープンデータフォーラムIn gifu

Introduction

Page 3: オープンデータフォーラムIn gifu

福島 健一郎 @kenchif / fb:kenichirofukushima !アイパブリッシング(株)代表取締役  スマートフォンアプリ/サイト/サービスの企画開発 !富山大学芸術文化学部 非常勤講師 金沢科学技術専門学校情報工学科 非常勤講師 !Code for Kanazawa 代表 Code for Japan メンバー(Code for Xチームリーダー)  地域や政府の問題を市民自身がITの力を使って解決しようという組織  Civic Tech / Civic Hack

Page 4: オープンデータフォーラムIn gifu

石川県ってどこよ?

Page 5: オープンデータフォーラムIn gifu

金沢市

ここですよ

Page 6: オープンデータフォーラムIn gifu

金沢21世紀美術館 SANNA設計 金沢駅(鼓門)

世界で最も美しい駅の一つに

兼六園(雪吊り) 日本三大名園

Page 7: オープンデータフォーラムIn gifu

Code for Kanazawa

Page 8: オープンデータフォーラムIn gifu

地域問題の解決

市民 (非営利セクター)

政府/自治体 (公共セクター)

企業 (営利セクター)

限りある予算の中で、複雑多様化していく地域問題全て

に対応することは困難

営利を追求するため、 儲からない事業を 行うことは困難

Page 9: オープンデータフォーラムIn gifu

PG

PG

PG

PG

PG

PG

PG

PG

Code for Kanazawa

Designer

Designer

Designer

Infra

Infra

Infra

地域の問題

ITとデザインの力で自分たちで解決しよう

技術者が技術で貢献する形

Page 10: オープンデータフォーラムIn gifu

Code for Kanazawa 2013年5月設立

Page 11: オープンデータフォーラムIn gifu

きっかけはCODE for AMERICA その後、2012年5月から1年かけてベースを作りました

Page 12: オープンデータフォーラムIn gifu

✤ ミッション:自らが書くコードによって地域の様々な社会問題を解決する

✤ ポジション:CfKは行政や民間企業の影響を受けず、中立・公益な立場から物事を判断するまた、民間ができることはできるだけ民間に任せる

✤ 権利:継続的なサービス運営のために著作権等の権利はCfKに帰属近く法人化を予定

✤ 資金:寄付、助成金を中心に運営(したい)CfAのfellowship型についても検討※資金獲得については今後の大きな課題

Code for Kanazawaの主要なポリシー

Page 13: オープンデータフォーラムIn gifu

ゴミをいつ捨てればいいか分かるアプリ 5374(ゴミナシ).jpのリリース

5374(ゴミナシ).jp

金沢市が提供するゴミデータを利用 !

ソースコードはGitHubにて公開 https://github.com/codeforkanazawa-org/5374

!現在、石川県野々市市を準備中 (他候補地も増えてきている)

ご興味あるエンジニアの方、 自治体の方々、ご相談ください

Page 14: オープンデータフォーラムIn gifu

1.地域の問題を見つけて整理する(重要なものを見つける)

2.どう解決するべきか考える(全てのステークホルダーを考えることが重要)

3.それをITやデザインで「安価に」「効率的に」解決できないか考える必ずしもITが必要でない場合もあるかもしれない

4.オープンデータが必要なら利用 or 要請する

5.コードを書く

CfKが考えるCivic Hackの流れ

- これはエンジニアだけではできないこと - 色々なスキルを持つ人たちが皆で地域を変える意識が必要 - ITはそのための有効な道具となる

Page 15: オープンデータフォーラムIn gifu

石川県内オープンデータへの取り組み

Page 16: オープンデータフォーラムIn gifu

1.金沢市 http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11010/opendata/index.html 施設情報(観光スポット、避難所、AED、公園等14ジャンル)を公開APIによる利用も公開今後もオープンデータ化は継続

2.野々市市 http://www.city.nonoichi.lg.jp/shiminkyoudou/opendata/opendata_top.html 施設情報やコミュニティバスルート等の情報を公開今後もオープンデータ化は継続

3.内灘町 http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/service/detail.jsp?id=7789 避難場所、AED、コミュニティバス停留所の情報を公開今後もオープンデータ化は継続

4.能美市市が所有する美術、伝統工芸作品のデータを公開予定で準備中今後もオープンデータ化は継続

※石川県内でもオープンデータやそれを活用したハッカソンイベント等が始まっている

オープンデータ

Page 17: オープンデータフォーラムIn gifu

僕らの手で僕らの街を創ろう

Page 18: オープンデータフォーラムIn gifu

コードで世界をHappyにCode for Kanazawa