Top Banner
Reporter Ver.7 マニュアル
116

ifr7 man 20210513 - daj

Nov 10, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ifr7 man 20210513 - daj

Reporter Ver.7

マニュアル

Page 2: ifr7 man 20210513 - daj
Page 3: ifr7 man 20210513 - daj

1

本マニュアルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 改訂履歴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4

凡例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 関連ドキュメント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

第1章 はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 1-1 動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8

1-2 使用するハードディスク容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 1-3 レポートの仕組み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10

第2章 インストール・アンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11 2-1 Windows . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12

2-1-1 インストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 2-1-2 アンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12

2-1-3 起動と停止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 2-2 Linux . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14

2-2-1 インストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 2-2-2 アンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14

2-2-3 起動と停止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 第3章 ログイン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15

3-1 ログイン手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 3-1-1 Web ブラウザーで「Reporter」へのアドレスを入力する . . . . . . . . . . . 16

3-1-2 ユーザー名とパスワードの入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 第4章 トップページ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19

4-1 トップページについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 第5章 レポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23

5-1 レポートの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 5-2 レポートの参照 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25

5-2-1 レポートデータ作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25 5-2-2 レポート画面の見方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27

5-3 各レポート画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29 5-3-1 レポートの全体像 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29

5-3-2 ユーザー_ グループ検索(ユーザー詳細) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30 5-3-3 Web アクセス一覧(グループ別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31 5-3-4 Web アクセス一覧(ユーザー別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32

5-3-5 Web アクセス一覧(日付別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33 5-3-6 Web アクセス一覧(時間帯別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34

5-3-7 カテゴリ一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35 5-3-8 Web サービス数一覧(グループ別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 5-3-9 Web サービス数一覧(ユーザー別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38

5-3-10 Web サービス一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 5-3-11 Web サービス利用機能一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40

5-3-12 サイト一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42 5-3-13 URL 数一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43

5-3-14 検索キーワード一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45 5-3-15 ユーザー一覧(検索キーワード別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 5-3-16 検索キーワード一覧(グループ別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47 5-3-17 検索キーワード一覧(ユーザー別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48

5-3-18 ウイルス数一覧(グループ別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49 5-3-19 ウイルス一覧(グループ別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50

5-3-20 ウイルス数一覧(ユーザー別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 5-3-21 ウイルス一覧(ユーザー別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52

5-4 検索キーワードが抽出可能なサービスについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 第6章 集計 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55 6-1 集計 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56

第7章 アラート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59 7-1 アラート画面の見方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60

7-2 アラート詳細(日付別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61 7-3 アラート詳細(ユーザー別) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62

第8章 検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63 8-1 ユーザー/グループ検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64

8-2 サイト/URL 検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66

Page 4: ifr7 man 20210513 - daj

2

8-2 サイト/URL 検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66 第9章 Log Search . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69

9-1 検索設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70 9-1-1 検索設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70 9-2 検索条件の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72

9-2-1 期間 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72 9-2-2 時間 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72

9-2-3 チェックサム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73 9-2-4 プロセスID . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74

9-2-5 ウイルス識別子 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 9-2-6 ユーザー名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75 9-2-7 グループ名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75 9-2-8 リファラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76

9-2-9 ユーザーエージェント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76 9-2-10 転送量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77

9-2-11 リクエスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77 9-2-12 プロトコル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77

9-2-13 URL . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78 9-2-14 Web サービス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79

9-2-15 カテゴリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80 9-3 検索結果の確認方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82

第10章 管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85 10-1 管理者設定画面の見方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86 10-1-1 主管理者設定画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86

10-1-2 グループ管理者設定画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87 10-1-3 グループ管理者編集画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88

10-1-4 連携グループ管理者設定画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90 10-1-5 グループ登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91

10-2 オプション画面の見方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92 10-2-1 基本設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92

10-2-2 アラート設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93 10-2-3 絞込設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94

10-2-4 ファイルタイプ設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96 10-2-5 システムパラメーター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97

10-2-6 管理者連携設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98 10-2-7 Web サービス連携設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98

10-2-8 メール通知設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99 10-2-9 レポートメール設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101

10-2-10 データ管理設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102 10-2-11 既存データ圧縮/展開 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104

10-2-12 システムログ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106 10-2-13 メール送信ログ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106

10-2-14 再起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107 第11章 ヘルプ・バージョン情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109 11-1 ヘルプ・バージョン情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110

第12章 トラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 12-1 FAQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112

Page 5: ifr7 man 20210513 - daj

本マニュアルについて

3「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

本マニュアルについて

本マニュアルの内容は、2021年5月13日時点の情報に基づいて作成しております。本マニュアルの内容は、将来予告なしに変更される場合があります。本マニュアルの全部または一部を無断転載、無断複写することは禁止されております。本マニュアルは細心の注意を払って作成しておりますが、記述に誤りや欠落があっても、デジタルアーツ株式会社はいかなる責任も負わないものとします。本マニュアルにご不明点や誤り、記載漏れなどお気づきの点がありましたら当該製品のサポート窓口までご連絡ください。本製品の最新情報をホームページで公開しています。「デジタルアーツ株式会社 サポート情報サイト< https://download.daj.co.jp/user/ >」デジタルアーツ、DIGITAL ARTS、i-FILTER、info board、ARS、Active Rating System、ACTIVE RATING、ZBRAIN、D-SPA、SP-Cache、NET FILTER、White Web、m-FILTER、m-FILTER MailFilter、m-FILTER Archive、m-FILTER Anti-Spam、m-FILTER File Scan、Mail Detox、FinalCode、DigitalArts@Cloud、Desk@Cloud、Dアラート、Dコンテンツ、当社・当社製品関連の各種ロゴ・アイコンはデジタルアーツ株式会社の商標または登録商標です。その他、本マニュアルに記載されている各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。

「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル

2021年5月13日 第12版

デジタルアーツ株式会社〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー14Fhttps://www.daj.jp/

Copyright © 2014 Digital Arts Inc.

Page 6: ifr7 man 20210513 - daj

本マニュアルについて

4「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

改訂履歴

本マニュアルの主な改訂内容を記載します。

版数 改訂日 改訂箇所 製品バージョン

第1版 2014年3月10日 「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル新規リリース Ver.7.00R01

第2版 2014年6月24日 URLエンコード文字列の表示制限について記述を変更しました。 Ver.7.10R01

第3版 2014年12月1日 3-1-2 ユーザー名とパスワードの入力 記述内容を変更10-1-1 主管理者設定画面 記述内容を変更

Ver.7.20R01

第4版 2015年1月16日 1-1 動作環境 対応OSにWindows Server 2012 R2 Standardを追加対応OS Red Hat Enterprise Linux 6.5に を追加

Ver.7.20R02

第5版 2015年6月8日 1-1 動作環境 対応OS Red Hat Enterprise Linux 6.6、 を追加に 7 .12-2-1 インストール 必要ライブラリの記述を変更

Ver.7.20R05

第6版 2015年10月23日 マニュアル全般の構成を変更1-1 動作環境

の表記を変更対応Webブラウザー

Ver.7.30R01

第7版 2016年1月20日 1-1 動作環境 対応表の構成を変更

を追加対応OS Red Hat Enterprise Linux 6.7、に 7 .2Webブラウザーの変更および注釈を追記対応

Ver.7.30R03

第8版 2016年3月3日 細かい修正 Ver.7.30R04

第9版 2016年6月14日 1-1 動作環境 対応OS Red Hat Enterprise Linux 6.8を追加に9-1-1 検索設定 検索インデックスに関する説明を追加

Ver.7.40R01

第10版 2017年1月10日 1-1 動作環境 対応OSにRed Hat Enterprise Linux 7.3 、 を追加Windows Server 2016 Standard5-3-7 カテゴリ一覧説明文を修正その他、細かい修正

Ver.7.50R01

第11版 2018年12月6日 1-1 動作環境対応OSにRed Hat Enterprise Linux 7.4、7.5、6.9、6.10を追加対応Webブラウザーを更新

Ver.7.50R03

第12版 2021年5月13日 1-1 動作環境対応OSからWindows Server 2008 R2 Standard (SP1 以上)を削除対応OSにRed Hat Enterprise Linux 8.2、8.3を追加対応Webブラウザーを更新9-2-15 カテゴリエラーカテゴリの追加・名称変更による画面図変更

Ver.7.50R05

注意誤字誤植、名称変更、パラメーター値変更ほか、細かい内容については本ページへの記載を省略している場合があります。製品更新の詳細はサポート情報より更新履歴(リリースノート)を参照してください。

https://download.daj.co.jp/user/ifilter/V9/#ifrp

※ 製品の「シリアルNo.」とお客様「E-Mailアドレス」によるログインが必要です。ログイン情報の確認方法は   『「i-FILTER」機能マニュアル 9-6 ユーザー登録・確認』 を参照してください。

Page 7: ifr7 man 20210513 - daj

本マニュアルについて

5「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

凡例

■ 用語

本書では、製品に対して以下の略称を使用しています。

「Reporter」 「i-FILTER Reporter」Ver.7を指します。

■ アイコン凡例

イメージ ラベル 説明

補足 補足説明や関連する記述のあるドキュメント名もしくはドキュメントの参照先を示します。

注意 特に注意が必要な事項について説明します。

制限 制限事項について説明します。

例 設定例です。

関連ドキュメント

ドキュメント名 説明

『「i-FILTER」導入マニュアル』 「i-FILTER」のインストールから初期設定、チューニング方法などを掲載したマニュアルです。

『「i-FILTER」機能マニュアル』 「i-FILTER」の機能全般の説明や各種設定方法、トラブルシューティングを掲載したマニュアルです。

『「i-FILTER」運用マニュアル』 運用事例をベースに「i-FILTER」でよく利用される機能の設定手順を掲載したマニュアルです。

『 』「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル (本書) 「i-FILTER」のアクセスログの集計、レポート、ログ検索を提供する「 のマニュアルです。 i-FILTER Reporter」

補足

上記以外のドキュメントについては「 」を確認してください。サポート情報サイト※

※ 製品の「シリアルNo.」 とお客様「E-Mailアドレス」 によるログインが必要です。ログイン情報の確認方法は  『「i-FILTER」機能マニュアル 「9-6 ユーザー登録・確認」 を参照してください。 』

Page 8: ifr7 man 20210513 - daj

本マニュアルについて

6「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 9: ifr7 man 20210513 - daj

第1章 はじめに

7「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第1章 はじめにこの章では「Reporter」を導入する前に必要な項目が揃っているかを確認します。

1-1 動作環境

1-2 使用するハードディスク容量

1-3 レポートの仕組み

Page 10: ifr7 man 20210513 - daj

第1章 はじめに

8「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

1-1 動作環境

■ 「i-FILTER Reporter」Ver.7 動作環境

OS Windows Windows Server 2019 StandardWindows Server 2016 StandardWindows Server 2012 R2 StandardWindows Server 2012 Standard

Linux Red Hat Enterprise Linux 6.0~6.10、7.0~7.9、8.0~8.3 ※1

CPU Xeonデュアルコアプロセッサー2GHz以上

メモリー 2GBytes以上 ※2

ハードディスク容量 10GBytes以上 ※3

Webブラウザー Internet Explorer 11、Microsoft Edge ※4

※1 64bit 環境では32bitモードのみの動作となります。

メモリーサイズ※2  は小規模ユーザー、デフォルト設定で必要なサイズです。    ユーザー数や設定内容等、運用に必要なサイズは別途見積もる必要があります。

※3 HDD容量はアクセスログ等、運用に必要な容量は別途見積もる必要があります。

※4 Internet Explorer は、 OSがサポートする最新版が利用可能です。     詳細は< >をご確認ください。http://www.daj.jp/support/bs_requirements/

補足最新の動作環境は下記URLにてご確認ください。

https://www.daj.jp/bs/i-filter9/sysreq/requirements/

Page 11: ifr7 man 20210513 - daj

第1章 はじめに

9「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

1-2 使用するハードディスク容量

日々のログファイルのファイルサイズ・内容によって、ハードディスクの消費量が上下します。

以下に1000ユーザー環境での1日あたりのデータサイズを示します。データサイズはユーザー数と日数にほぼ比例しますので、例えば2000ユーザーで30日分のデータサイズは、下表の数値を60倍することで算出できます。

  圧縮なし 圧縮あり( 圧縮レベル6)

レポート用集計データ 120MB 50MB

レポート用集計データ(サイト/URL除く※) 80MB 10MB

【表:消費するデータの目安】

※サイト/URLレポートを使わない場合

1000ユーザー環境での1日あたりの「i-FILTER」のアクセスログサイズは、約450MBになりますので、同じハードディスクに置く場合にはアクセスログ用の容量も考慮する必要があります。

注意上記表は、弊社検証環境内での測定値であり、実際のサイズは導入環境によって変動します。例えば、一人あたりのWebアクセス数や、グループ数により変動します。

Page 12: ifr7 man 20210513 - daj

第1章 はじめに

10「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

1-3 レポートの仕組み

「Reporter」では毎日記録される「i-FILTER」のアクセスログを、1日1回指定した時刻に集計してレポートします。集計時刻は、「i-FILTER」がアクセスログをローテートする以前に行う必要があります。

補足例えば、「Reporter」が前日分のアクセスログを03:00に取込んだ後に「i-FILTER」がログを05:00にローテートします。03:00と05:00の間を短くする場合は、アクセスログをディスク上でコピーする速度に十分配慮した間隔を確保する必要があります。

複数台で「i-FILTER」を運用する場合でも、ユーザーが複数のログファイルを指定してアクセスログを取込むことができます。

アクセスログを複数台で出力してレポートを1台のコンピューターで行う場合、レポートを行うコンピューターに負荷がかかります。できるだけ高性能のコンピューターをご使用ください。

また、「Reporter」は、指定時間(夜間)に集計処理を行いログを取込みますが、この処理は非常に時間がかかるため「i-FILTER」と同じサーバー機に同居した場合、その間は「i-FILTER」の処理速度が極端に低下します。よって同居する際は、「Reporter」が処理を行う時間を見積もった上で、「i-FILTER」への影響に十分配慮する必要があります。

「 」Ver.7は「i-FILTER」Ver.9のアクセスログのみ集計可能です。「i-FILTER」Ver.5からVer.8までのバージョi-FILTER Reporterンのアクセスログは集計できません。

注意 「 」Ver.7で「i-FILTER」Ver.9以外のアクセスログを集計した場合、アクセスログを1行づつ処理しながi-FILTER Reporterら想定するフォーマットの行を探すため、集計エラーは発生せず、集計結果はアクセス数がゼロになります。

Page 13: ifr7 man 20210513 - daj

第2章 インストール・アンインストール

11「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第2章 インストール・アンインストールこの章では、インストール・アンインストールの手順について説明します。

2-1 Windows2-1-1 インストール2-1-2 アンインストール2-1-3 起動と停止

2-2 Linux2-2-1 インストール2-2-2 アンインストール2-2-3 起動と停止

Page 14: ifr7 man 20210513 - daj

第2章 インストール・アンインストール

12「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

2-1 Windows

次の手順にしたがって、インストール作業を行ってください。

操作方法を誤った場合、再度インストール作業を最初からやり直してください。

起動している他のアプリケーションがある場合は、すべて終了してください。

注意必ずAdministrator権限を持つユーザーでインストールを実行してください。

2-1-1 インストール

“i-FILTER-Reporter-7.XX_jp-XX-XXXX.exe”を実行します。

InstallShieldが起動し使用許諾契約書が表示されるので、内容に同意された後InstallShieldの指示にしたがってインストールしてください。

2-1-2 アンインストール

アンインストールは次の手順で行ってください。

起動している他のアプリケーションがある場合はすべて終了してください。

注意必ずAdministrator権限を持つユーザーでインストールを実行してください。

スタートメニューから、[ ]フォルダの中にある[アンインストール]を、選択してください。次のような画面がi-FILTER Reporter Ver.7表示されるので[OK]ボタンをクリックします。

【図:ファイル削除確認】

クリックした後、アンインストールを開始します。アンインストールが完了すると、アンインストール作業は終了です。

Page 15: ifr7 man 20210513 - daj

第2章 インストール・アンインストール

13「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

2-1-3 起動と停止

「Reporter」の起動と停止は、Windowsの管理ツール(サービス)を使用して行います。

Windowsのスタートメニューより、「サービス」メニューを選択します。[スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[管理ツール]→[サービス]

【図:サービス画面】

サービス名「i-FILTER Reporter Ver.7」を選択し、以下の操作を行ってください。

起動 [操作(A)]→[開始(S)]をクリックします。

確認 [操作(A)]→[プロパティ(R)]をクリックします。

停止 [操作(A)]→[停止(O)]をクリックします。

再起動     [操作(A)]→[再起動(E)]をクリックします。

補足 [再起動(E)]はサービスがすでに起動されているときのみ有効です。

Page 16: ifr7 man 20210513 - daj

第2章 インストール・アンインストール

14「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

2-2 Linux

次の手順にしたがって、インストール作業を行ってください。操作方法を誤った場合、再度インストール作業を最初からやり直してください。

注意必ずrootユーザーで実行してください。

2-2-1 インストール

rootユーザーでログインし、次のコマンドを実行してください。

# rpm -Uvh i-FILTER-Reporter-7.XX_jp-XX-XXXX.i686.rpm

補足“rpm”がインストールされていない場合は、別途インストールを行ってください。

注意インストールに際して、ライブラリが要求された場合には以下の内容を確認してください。以下のrpmファイルがシステムにインストールされている必要があります。インストールされていない場合は別途用意してください。

libstdc++-4.4.X-XX.el6.i686.rpmまたはlibstdc++-4.8.X-XX.el7.i686.rpmlibgcc-4.4.X-XX.el6.i686.rpmまたはlibgcc-4.8.X-XX.el7.i686.rpmglibc-2.12-XX.i686.rpmまたはglibc-2.17-X.XX.el7.i686.rpm

2-2-2 アンインストール

rootユーザーでログインし、次のコマンドを実行してください。

# rpm -e i-FILTER-Reporter7

  

2-2-3 起動と停止

コマンドラインから以下のコマンドを実行します。

起動 # /etc/init.d/if-reporter7 start

確認 # /etc/init.d/if-reporter7 status

停止 # /etc/init.d/if-reporter7 stop

再起動    # /etc/init.d/if-reporter7 restart

Page 17: ifr7 man 20210513 - daj

第3章 ログイン

15「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第3章 ログインこの章では、ログインについて解説します。

3-1 ログイン手順3-1-1 Web ブラウザーで「Reporter」へのアドレスを入力する3-1-2 ユーザー名とパスワードの入力

Page 18: ifr7 man 20210513 - daj

第3章 ログイン

16「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

3-1 ログイン手順

3-1-1 Web ブラウザーで「Reporter」へのアドレスを入力する

○ 「i-FILTER」Ver.9へのプロキシが設定されている場合

http://inetnf.conf/ で「i-FILTER」Ver.9の設定画面へアクセスできる場合

http://inetnf.report/                 

にアクセスすることでログイン画面を表示することができます。

補足「 .report/」とは、「i-FILTER」Ver.9をプロキシサーバーとして指定している場合に、「Reporter」へhttp://inetnfアクセスするための仮想ホスト名です。 「i-FILTER」Ver.9側のシステムパラメーター画面内にある「 」設定、およびi-FILTER Reporter「仮想ホスト名設定」の「 」の設定が正しく設定してある必要があります。詳細はi-FILTER Reporter「i-FILTER」Ver.9のマニュアルをご参照ください。

本設定は、http://inetnf.report へのアクセスを「i-FILTER」Ver.9から「Reporter」へ転送する際に必要です。設定/を行わない場合は、http://<IPアドレス>:<ポート番号>/の形式で設定画面にログインします。アクセスできない場合は、「i-FILTER」Ver.9の設定を確認してください。

○ プロキシを設定していない場合

IPアドレスを入力

http://<「Reporter」が稼動しているコンピューター>:15090/

にアクセスしてください。

例Reporterをインストールしたサーバーからログインする場合のURL

http://127.0.0.1:15090/

ポート番号はインストール時には“15090”になっています。

注意ポート番号“15090”を指定してアクセスできない場合は、他のソフトウェアがそのポート番号を使用していないか、または運用の際に変更されていないか確認してください。

Page 19: ifr7 man 20210513 - daj

第3章 ログイン

17「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

3-1-2 ユーザー名とパスワードの入力

アドレスが正しく入力されると、認証を行います。次の図のような入力画面が表示されますので、「Reporter」の管理者のユーザー名とパスワードを入力してください。

補足「Reporter」の主管理者のパスワードが設定されていない場合は、認証を行いません。その場合は次の画面が表示されません。インストール時は主管理者のパスワードは設定されていませんので、自動的に主管理者としてログインします。

【図:ユーザー名/パスワードの入力】

ユーザー名とパスワードが正しく入力されると、トップページを表示します。

初回ログイン後、 で説明する設定を行ってください。特に、主管理者設定と基本設定、Webサービス連携設定は基本的な機能を第10章使う上で必要な設定項目です。

Page 20: ifr7 man 20210513 - daj

第3章 ログイン

18「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 21: ifr7 man 20210513 - daj

第4章 トップページ

19「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第4章 トップページこの章では、トップページの項目について解説します。

4-1 トップページについて

Page 22: ifr7 man 20210513 - daj

第4章 トップページ

20「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

4-1 トップページについて

「Reporter」にログインすると、以下のトップページ画面を表示します。

【図:トップページ画面】

補足グループ管理者でログインした場合、取込集計の集計情報は表示されません。

この画面から各種レポートの閲覧や、システム設定を行います。

メニューバー①

画面上部にあるボタンを配置したバーです。各レポートや設定などの機能へのメニューを提供します。メニューバーには以下の項目があります。

○ レポート

定時集計、当日集計、取込集計のレポートの設定・表示を行います。→「 」第5章 レポート

○ 集計

手動による実行が必要な集計を実行します。→「 」第6章 集計

○ アラート

定時集計、取込集計で発生したアラートを表示します。→「 」第7章 アラート

○ 検索

ユーザー/グループ、サイト/URL検索を行います。→「 」第8章 検索

LogSearchを行います。→「 」第9章 Log Search

○ 管理

管理者の設定、および各種システム設定を行います。→「 」第10章 管理

現在日時②

稼動サーバーのシステム日時を表示します。

Page 23: ifr7 man 20210513 - daj

第4章 トップページ

21「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

ホスト③

「Reporter」稼動サーバーのホスト名を表示します。

IPアドレス④

「Reporter」稼動サーバーのIPアドレスを表示します。

ログインしている管理者⑤

「Reporter」へのログインユーザー名を表示します。

集計情報⑥

現在ログインしている管理者の定時集計・当日集計・取込集計(主管理者のみ)それぞれの集計済みアクセスログの日付、および集計データのディスク上のサイズを表示します。表示数は日付の新しいものから5日分です。

運用情報⑦

「Reporter」が稼動しているサーバーのディスク情報を表示します。集計データ量、およびレポートデータ量は全管理者分のデータの合計です。

製品関連情報・バージョン情報⑧⑨

オンラインヘルプへのリンクと、バージョン情報へのリンクを表示します。また、バージョン情報からは「Reporter」のバージョンアップを行うことができます。(主管理者のみ)→「 」第11章 ヘルプ・バージョン情報

再起動⑩

「Reporter」の再起動を行うことができます(主管理者のみ)。

ログアウト⑪

「Reporter」からログアウトします。

Page 24: ifr7 man 20210513 - daj

第4章 トップページ

22「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 25: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

23「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第5章 レポートこの章では、レポートについて説明します。

5-1 レポートの選択

5-2 レポートの参照5-2-1 レポートデータ作成5-2-2 レポート画面の見方

5-3 各レポート画面5-3-1 レポートの全体像5-3-2 ユーザー_ グループ検索(ユーザー詳細)5-3-3 Web アクセス一覧(グループ別)5-3-4 Web アクセス一覧(ユーザー別)5-3-5 Web アクセス一覧(日付別)5-3-6 Web アクセス一覧(時間帯別)5-3-7 カテゴリ一覧5-3-8 Web サービス数一覧(グループ別)5-3-9 Web サービス数一覧(ユーザー別)5-3-10 Web サービス一覧5-3-11 Web サービス利用機能一覧5-3-12 サイト一覧5-3-13 URL 数一覧5-3-14 検索キーワード一覧5-3-15 ユーザー一覧(検索キーワード別)5-3-16 検索キーワード一覧(グループ別)5-3-17 検索キーワード一覧(ユーザー別)5-3-18 ウイルス数一覧(グループ別)5-3-19 ウイルス一覧(グループ別)5-3-20 ウイルス数一覧(ユーザー別)5-3-21 ウイルス一覧(ユーザー別)

5-4 検索キーワードが抽出可能なサービスについて

Page 26: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

24「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-1 レポートの選択

メニューバーの「レポート」ボタンの上にマウスポインターを移動させ、サブメニューの「定時レポート」、「当日レポート」、「取込レポート」の中から参照したいものを選択すると、各レポートのデータ作成画面を表示します。

【図:レポートメニュー】

レポートには[定時]、[当日]、[取込]の3種類があります。

各レポートを参照するには、ログを集計し、レポートを作成する2段階の処理が必要です。各段階で内部処理用のデータを作るため、10章で説明する基本設定を変更した場合には、集計とレポート作成をやり直すまでレポート内容に反映されないことがあります。この場合、再び集計してレポートを作成することで設定変更が反映されたレポートを参照することができます。

■ 定時レポート

前日分のアクセスログを、指定時刻に集計する「定時集計」によって作成された集計データをレポートします。

■ 当日レポート

当日の0時0分からのアクセスログを、任意のタイミングで集計する「当日集計」によって作成された集計データをレポートします。

■ 取込レポート

主管理者が指定したアクセスログを集計する「取込集計」によって作成された集計データをレポートします。

注意管理者パスワードが設定されている場合、ブラウザーからアクセスする際に、認証ダイアログを表示します。インストール直後の状態では、管理者パスワードは設定されていません。不正なユーザーに使用されることを防ぐために、インストール後管理者パスワードを設定してください。

Page 27: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

25「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-2 レポートの参照

5-2-1 レポートデータ作成

メニューバーから各レポートを選択すると、レポートデータ作成画面を表示します。レポートが作成されていないときには、[レポート作成]ボタンをクリックすると、④と⑤の条件でレポートが作成されます。

【図:レポートデータ作成画面(定時レポート)】

レポートメニュー①

各レポートへのリンクが表示されます。

集計データ一覧②

集計済みアクセスログの日付、データのディスク上のサイズ、圧縮の有無が表示されます。

レポート情報③

作成したレポートについて、以下の情報が表示されます。自動レポート作成「有効」のとき、集計終了後に自動的にレポートを作成します。

自動レポート作成 「有効」のとき、集計終了後に自動的にレポートを作成します。

レポート期間 レポートの対象期間を表示します。

作成日時 レポートの作成日時を表示します。

サイズ レポートのデータサイズを表示します。

圧縮 レポートデータの圧縮状況を表示します。

総アクセス数 レポート期間内のアクセス数の合計を表示します。

アクセス人数 レポート期間内にアクセスした人数を表示します。

総リクエスト量 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計を表示します。

総レスポンス量 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計を表示します。

総ブロック数 総アクセス数のうち、「i-FILTER」がブロックした数と、総アクセス数に対するパーセンテージを表示します。

総ブロック解除数 「i-FILTER」によってブロックされたアクセスが、ユーザーによってブロック解除された合計を表示します。

総警告数 総アクセス数のうち、警告が発生した数を表示します。

総POST数 総アクセス数のうち、POSTリクエストが送られた数を表示します。

Page 28: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

26「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

レポート作成・レポート期間)④

範囲指定、または前日からスライド日数を選択し、レポートを行う期間を設定します。取込レポートの場合は範囲指定のみ、当日レポートの場合、期間指定はできません。

レポート作成・対象グループ⑤

レポート対象となるグループを選択します。グループ管理者の場合、サイト/URL別レポートのグループも選択する必要があります。

補足グループ管理者でログインし、グループ管理者にレポート可能なグループが登録されていない場合は、<<標準のグループ>>が選択されます。

Page 29: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

27「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-2-2 レポート画面の見方

サイドメニューから見たいレポートを選択すると次のような画面に移動します。ここでは、ユーザー別のWebアクセス一覧画面を例にとって見方を説明します。

【図:レポート画面】

サイドメニュー①

各レポートへのリンクが表示されます。

レポートタイトル②

現在表示しているレポートのタイトルを表示します。

トピックパス③

現在表示しているレポートの階層を表示します。リンクになっている文字をクリックすることで、上の階層に戻ることができます。

レポート情報④

現在表示しているレポートの対象/絞込み条件を表示します。特定の日付、グループ、ユーザーについてのレポートであることを確認することができます。

レポート対象のグループ名やユーザー名がリンクになっている場合、クリックすることで対象グループ/ユーザーの各種レポートへのリンクを集めた詳細画面に遷移することができます。

ファイルタイプ⑤

レポート対象となるファイルタイプを指定することができます。

ファイルタイプはアクセス先URLのContent-TypeもしくはURL末尾の拡張子による判定が行われます。

詳細は「 」を参照してください。Webサービスレポート、サイト/URLレポート・検索キーワード10-2-4 ファイルタイプ設定レポート・ウイルスレポートでは、ファイルタイプを変更することはできません。

帳票⑥

レポートを表示します。帳票内の項目にはリンクになっているものもあり、クリックすることでさらに詳細なレポート画面へと移動します。

Page 30: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

28「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

グラフレポート表示⑦

クリックすると、表示しているレポートを棒グラフにして表示します。

【図:グラフ画面例】

CSVメール配信⑧

表示している帳票のイメージをCSV形式(カンマ記号区切り)に変換しメールにより配信します。

メールサーバーの設定、配信先の設定などは「レポートメール設定」で行います。

補足リクエストサイズ、レスポンスサイズを表示するレポートの場合、Web画面上ではキロバイト単位で表示されますが、CSVではバイト単位で出力されます。

CSVエクスポートボタン⑨

表示している帳票のイメージをCSV形式( カンマ記号区切り) のファイルへとエクスポートします。

クリックすると“ファイル名を指定して保存ダイアログボックス”が表示されるので、名前を指定して保存してください。

補足リクエストサイズ、レスポンスサイズを表示するレポートの場合、Web画面上ではキロバイト単位で表示されますが、CSVではバイト単位で出力されます。

表示件数⑩

レポートの中には、帳票の表示する明細件数を変更できるレポートがあります。表示件数変更が可能なレポートには次のような件数入力欄が帳票ヘッダーの上部に表示されます。初期表示件数は30件です。

Page 31: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

29「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3 各レポート画面

5-3-1 レポートの全体像

「Reporter」は、さまざまな観点でのレポート機能を持ち、主に以下のような調査用途を想定しています。

全体的なアクセス傾向 各種レポートによりアクセス傾向を調査できます。グラフで傾向や分布を分かりやすく表示します。

グループごとのアクセス傾向 各種レポートによりグループごとのアクセス傾向を調査できます。グラフで、グループごとの特徴や分布を分かりやすく表示します。

リスクのあるアクセスの検出 リスクの高いWebサービスの利用状況やブロック状況を調査できます。また、ウイルス対策機能が有効になったログでは、ウイルスの検出が可能で、該当ユーザーを調査できます。

問題のあるユーザーの検出 リスクのあるアクセスをしたユーザーを調査できます。また、リクエストサイズが大きいユーザーをリストアップすることで、外部へのデータ送出の可能性があるユーザーを検出できます。

問題のあるユーザーの調査 調査するユーザーのアクセスカテゴリや利用Webサービス、検索キーワードを調べることで、私的利用の多寡を判断できます。

ログ改竄の検出 Log Search機能により、ログファイルの一部を改竄したり削除したことを検出できます。

全体的なアクセス傾向を把握し、その中から注目するグループやユーザーを抽出することを抽出フェーズとし、注目ユーザー/グループのWeb利用を複数のレポートから調査することを分析フェーズと考えるとレポートの全体像を把握しやすくなります。

本章で説明する各種のレポートは、それぞれの観点において、全体的なアクセスだけではなく、注目ユーザー/グループのアクセス調査にも使用できます。

まず、抽出フェーズと分析フェーズをつなぐ要となるユーザー/グループの詳細画面から説明します。

Page 32: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

30「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-2 ユーザー_ グループ検索(ユーザー詳細)

調査対象として注目するユーザー/グループごとに、各種レポートに対するリンクを集めた画面です。

この画面を分析フェーズの基点として、各種レポート画面との間を行き来しながら複数のレポートを参照することで、効率よく注目するユーザー/グループのWebアクセス傾向を調査することができます。

メニューバーから「検索」ボタンをクリックし、サブメニューの「ユーザー/グループ検索」を選択する、または各レポート画面の左側にあるレポートメニューの「ユーザー/グループ検索」を選択して、ユーザーまたはグループを検索したときの結果を表示する画面ですが、後に説明する各種[レポート情報]内に表示される[ユーザー名]、[グループ名]をクリックすることで、検索することなくこの画面に遷移することができます。

【図:ユーザー/グループ検索(ユーザー詳細)画面】

注意この画面内のリンクをクリックしてグループごとのレポートを参照し、移行先の画面内のグループ名をクリックして詳細画面に戻る場合は、注目対象が[グループ]となるため、ユーザー名は表示されずグループ名のみの表示となります。

Page 33: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

31「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-3 Web アクセス一覧(グループ別)

グループごとのWebアクセスに関するレポートです。

【図:Webアクセス一覧(グループ別)画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

アクセス数 該当グループのアクセス数を表示します。

ブロック数 該当グループのアクセスのうち、「i-FILTER」がブロックした数を表示します。

ブロック解除数 該当グループのアクセスのうち、ブロック解除を行った数を表示します。

警告数 該当グループのアクセスのうち、警告が発生した数を表示します。

POST数 該当グループのアクセスのうち、POSTリクエストが送られた数を表示します。

リクエストサイズ 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

レスポンスサイズ 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

帳票内の[アクセス数]、[ブロック数]、[リクエストサイズ]などをクリックすると、その列内で降順に並べて再表示します。これにより、Web使用量の突出したグループ、数多くのWebアクセスをブロックされたグループ、データのアップロード量が突出して多いグループを検出することができます。

グループ名をクリックすると、そのグループのユーザー一覧画面または日付の一覧画面へ移動します。

どちらの画面においても、対象グループとして表示されているグループ名をクリックすると、先に説明したグループの詳細画面へ移動し、分析フェーズの調査に移ることができます。

Page 34: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

32「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-4 Web アクセス一覧(ユーザー別)

ユーザーごとのWebアクセスに関するレポートです。

【図:Webアクセス一覧(ユーザー別)画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

アクセス数 該当ユーザーのアクセス数を表示します。

ブロック数 該当ユーザーのアクセスのうち、「i-FILTER」がブロックした数を表示します。

ブロック解除数 該当ユーザーのアクセスのうち、ブロック解除を行った数を表示します。

警告数 該当ユーザーのアクセスのうち、警告が発生した数を表示します。

POST 数 該当ユーザーのアクセスのうち、POST リクエストが送られた数を表示します。

リクエストサイズ 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

レスポンスサイズ 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

帳票内の[アクセス数]、[ブロック数]、[リクエストサイズ]などをクリックすると、その列内で降順に並べて再表示します。これにより、Web使用量の突出したユーザー、数多くのWebアクセスをブロックされたユーザー、データのアップロード量が突出して多いユーザーを検出することができます。

グループごとの絞込みのあるときには、レポート情報の欄に[対象グループ]の行が表示され、レポート対象となっているグループに絞込んだユーザーのアクセス状況が表示されます。

ユーザー名をクリックすると、日付の一覧画面へ移動します。

この画面において、対象ユーザーとして表示されているユーザー名をクリックすると、先に説明したユーザー/グループの詳細画面へ移動し、分析フェーズの調査に移ることができます。

Page 35: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

33「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-5 Web アクセス一覧(日付別)

日ごとのアクセス状況一覧を表示するレポートです。

【図:Webアクセス一覧(日付別)画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

アクセス数 該当日のアクセス数を表示します。

ブロック数 該当日のアクセスのうち、「i-FILTER」がブロックした数を表示します。

ブロック解除数 該当日のアクセスのうち、ブロック解除を行った数を表示します。

警告数 該当日のアクセスのうち、警告が発生した数を表示します。

POST数 該当日のアクセスのうち、POSTリクエストが送られた数を表示します。

リクエストサイズ 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

レスポンスサイズ 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

サイドメニューで[日付]をクリックした場合には、現在のレポート設定で表示可能なユーザー/グループすべてのアクセス状況を表示します。ユーザーごと、またはグループごとの絞込みのあるときには、レポート情報の欄に[対象グループ]、[対象ユーザー]の行が表示され、レポート対象となっているグループやユーザーに絞込んだ日付別のアクセス状況が表示されます。

日付のリンクをクリックすると、時間帯別のレポート画面へ移動します。

Page 36: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

34「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-6 Web アクセス一覧(時間帯別)

選択した日について、1時間ごとのアクセス状況を表示するレポートです。

【図:Webアクセス一覧(時間帯別)画面】

サイドメニューで[時間]をクリックした場合には、現在のレポート設定で表示可能なユーザー/グループすべてのアクセス状況を表示します。ユーザーごと、またはグループごとの絞込みのあるときには、レポート情報の欄に[対象グループ]、[対象ユーザー]の行が表示され、レポート対象となっているグループやユーザーに絞込んだ時間帯別のアクセス状況が表示されます。

帳票の各項目は、日付別の項目と同じ内容でそれぞれの時間帯で集計した値を表示しています。[グラフレポート表示]をクリックすると、次の図のように、時間帯ごとのWebアクセス状況が棒グラフで表示されます。この例では、昼休みの時間帯のWebアクセス数が突出していることが容易に把握できます。

グラフの下に表示されている表内の、[アクセス数]、[ブロック数]、[ブロック解除数]、[警告数]、[POST数]、[リクエストサイズ]、[レスポンスサイズ]をクリックすることで、グラフの縦軸を変えてそれぞれの値を棒グラフで確認することができます。

【図:時間別グラフ画面】

Page 37: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

35「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-7 カテゴリ一覧

カテゴリごとのアクセス状況のレポートです。

【図:カテゴリ一覧画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

ヒット数 該当カテゴリと判断されたアクセス数を表示します。1 アクセスが複数のカテゴリに該当する場合、各カテゴリのカテゴリヒット数が加算されます。

ブロック数 該当日のアクセスのうち、「i-FILTER」がブロックした数を表示します。

ブロック解除数 該当日のアクセスのうち、ブロック解除を行った数を表示します。

警告数 該当日のアクセスのうち、警告が発生した数を表示します。

POST数 該当日のアクセスのうち、POSTリクエストが送られた数を表示します。

Page 38: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

36「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

帳票のカテゴリ一覧は、[ヒット数]、[ブロック数]、[ブロック解除数]、[警告数]、[POST数]をクリックすることで、それぞれの項目で降順に並べ替えて表示することができます。

ユーザーごと、またはグループごとの絞込みのあるときには、レポート情報の欄に[対象グループ]、[対象ユーザー]の行が表示され、レポート対象となっているグループやユーザーに絞込んだアクセス状況が表示されます。

カテゴリ名をクリックすると、該当カテゴリにアクセスしたユーザーの一覧画面へ移動します。[グラフレポート表示]をクリックすると、次の図のようにカテゴリごとのWebアクセス状況が棒グラフで表示されます。この例では、ブロック数の多い順にカテゴリを並べてグラフ表示しています。

「画像・動画検索エンジン」カテゴリへのアクセスに対するブロック数が突出していることが容易に把握できます。グラフの下に表示されている表内の[ヒット数]、[ブロック数]、[ブロック解除数]、[警告数]、[POST数]をクリックすることで、グラフの縦軸を変えてそれぞれの値を棒グラフで確認することができます。

【図:カテゴリグラフ画面】

Page 39: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

37「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-8 Web サービス数一覧(グループ別)

グループごとのWebサービスの利用状況を一覧表示するレポートです。グループ名と利用したWebサービス数を表示します。

【図:Webサービス数一覧(グループ別)画面】

グループ名をクリックすると、該当グループ内のユーザーの利用したWebサービス数一覧、もしくは該当グループの利用しているWebサービスの一覧を表示します。

どちらの画面においても、対象グループとして表示されているグループ名をクリックすると、先に説明したグループの詳細画面へ移動します。

Page 40: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

38「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-9 Web サービス数一覧(ユーザー別)

ユーザーごとのWebサービスの利用状況を一覧表示するレポートです。ユーザー名、ユーザーの属するグループ名と利用したWebサービス数を表示します。

【図:Webサービス数一覧(ユーザー別)画面】

ユーザー名をクリックすると、該当ユーザーの利用したWebサービスの一覧、もしくは該当ユーザーの利用しているWebサービス利用機能の一覧を表示します。

どちらの画面においても、対象ユーザーとして表示されているユーザー名をクリックすると、先に説明したユーザー/グループの詳細画面へ移動します。

Page 41: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

39「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-10 Web サービス一覧

Webサービスごとの利用状況を一覧表示するレポートです。

【図:Webサービス一覧画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

使用者数 該当サービスの使用者の数を表示します。

ヒット数 該当サービスと判断されたアクセス数を表示します。

ブロック数 該当サービスにおいて、「i-FILTER」がブロックした数を表示します。

リクエストサイズ 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

レスポンスサイズ 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

ユーザーごと、またはグループごとの絞込みのあるときには、レポート情報の欄に[対象グループ]、[対象ユーザー]の行が表示され、レポート対象となっているグループやユーザーに絞込んだアクセス状況が表示されます。

サービス名をクリックすると、該当サービスを利用したグループの一覧、もしくは該当サービスを利用しているユーザーの一覧を表示します。

注意Webサービス名は、「i-FILTER」から取得するデータベースを利用して表示します。数字しか表示されない場合には、「 」Webサービス連携を[有効]にし、「i-FILTER」のIPアドレスとポート番号(デフォルト10-2-7 Web サービス連携設定値:15081)を設定してください。

Page 42: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

40「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-11 Web サービス利用機能一覧

Webサービスの提供者は、さまざまな機能を提供しており、機能によって情報漏洩などのリスク状況が異なります。したがって、リスク情報はWebサービスではなく、機能ごとに管理しています。

この画面では、リスクに注目して、利用されているWebサービスの機能を一覧表示します。シャドーITの調査には、この画面からの調査が適しています。

【図:Webサービス利用機能一覧画面】

リスクの高い順に一覧表示しますので、危険なWebサービス機能の利用の有無を容易に確認できます。

右上の[リスク]のプルダウンメニューから、表示するリスクレベルを1~5の範囲で選択することで該当するリスクレベルのWebサービス機能を一覧表示します。表示件数は最大2000件まで指定できます。

機能名のリンクをクリックすると、該当機能を利用したユーザー一覧を確認することができます。

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

リスク リスクレベルは以下のように定義しています。

5:情報漏洩事件などが確認された高リスクなサービス4:オンラインストレージ、メッセンジャーなど情報漏洩のリスクがあるサービス3:一般的なWebサービス2:ログイン、限定的な情報送信があるサービス1:情報の閲覧のみで低リスクなサービス

使用者数 該当機能の使用者の数を表示します。

ヒット数 該当機能と判断されたアクセス数を表示します。

ブロック数 該当機能において、「i-FILTER」がブロックした数を表示します。

リクエストサイズ 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

レスポンスサイズ 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

Page 43: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

41「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

[グラフレポート表示]をクリックすると、次の図のように、Webサービス機能ごとのアクセス状況が棒グラフで表示されます。この例では、ヒット数の多い順に並べてグラフ表示しています。

ここにもリスクを表示していますので、アクセス数が多く、かつリスクの高いWebサービス機能があれば、容易に把握することができます。

グラフの下に表示されている表内の、[使用者数]、[ヒット数]、[ブロック数]、[リクエストサイズ]、[レスポンスサイズ]をクリックすることで、グラフの縦軸を変えてそれぞれの値を棒グラフで確認することができます。

【図:Webサービスグラフ画面】

Page 44: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

42「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-12 サイト一覧

サイトごとのWebアクセスを表示するレポートです。

【図:サイト一覧画面】

表の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

アクセス数 該当サイトのアクセス数を表示します。

アクセスユーザー数 該当サイトへアクセスした人数を表示します。

リクエストサイズ 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

レスポンスサイズ 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計をキロバイト単位で表示します。

サイト名をクリックすると、該当サイトにアクセスしているユーザーの一覧画面、または対象日の選択を経て該当サイトについての詳細なURLの一覧画面へ移動できます。

注意このレポートを見るには、[基本設定]画面で、該当する管理者種別とレポート種別の[サイト別レポート]が[有効]に設定されている必要があります。

Page 45: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

43「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-13 URL 数一覧

URLごとにどのくらいのアクセスがあるか表示するレポートです。レポートメニューの[URL]をクリックすると、まず日ごとのURLアクセスの一覧を表示します。

【図:URL数一覧画面】

ここではレポート表示期間内の各日付のURL数を表示します。URL数が0である日は表示されません。日付をクリックすると、該当日にアクセスされた詳細なURLが一覧表示されます。

【図:URL一覧(日付別)画面】

Page 46: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

44「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

[カテゴリ]リストボックスからカテゴリを選択すると、選択したカテゴリに該当するURLだけを表示することができます。[表示件数]に件数を入力して、[変更]をクリックすることで、最大2000件までのURLを表示することができます。帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

アクセス数 該当URLへのアクセス数を表示します。

アクセスユーザー数 該当URLへアクセスしたユーザー数を表示します。

ブロック数 該当URLに対して「i-FILTER」がブロックした数を表示します。

POST数 該当URLへのPOSTリクエスト数を表示します。

リクエストサイズ 「i-FILTER」から上位方向へのデータ転送量の合計を表示します。

レスポンスサイズ 「i-FILTER」から下位方向へのデータ転送量の合計を表示します。

カテゴリ 該当URLのカテゴリを表示します。

URLをクリックすると該当URLにアクセスしたユーザーを一覧表示します。その画面では、ユーザーごとのアクセス数、リクエストサイズ、レスポンスサイズを確認することができます。

注意このレポートを見るには、[基本設定]画面で、該当する管理者種別とレポート種別の[URL別レポート]が[有効]に設定されている必要があります。

補足URL名はURLデコードをかけた状態で表示されます。

【例】「http://www.daj.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/」へのアクセス

 ↓「http://www.daj.jp/製品/」と表示

Page 47: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

45「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-14 検索キーワード一覧

Web上の検索機能を使用した際に入力された検索キーワードのレポートです。

【図:検索キーワード一覧画面】

レポート表示期間内に入力された総キーワード数、および総検索回数が表示されます。帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

キーワード 検索キーワードを表示します。

アクセス数 検索キーワードが入力されたアクセス数を表示します。

アクセスユーザー数 検索キーワードを入力したユーザー数を表示します。

キーワードをクリックすると、ユーザー一覧(検索キーワード別)へ移動します。

補足検索キーワードは、スペースにより分割が可能です。詳細については「 」をご参照ください。10-2-1 基本設定

注意このレポートを見る場合、[基本設定]画面で、該当する管理者種別とレポート種別の[検索キーワード集計]が[有効]に設定されている必要があります。

Page 48: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

46「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-15 ユーザー一覧(検索キーワード別)

対象となる検索キーワードを使用したユーザーの一覧です。

【図:ユーザー一覧(検索キーワード別)画面】

選択したキーワードとそのキーワードを入力したユーザー数が表示されます。帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

ユーザー名 ユーザー名を表示します。

グループ名 グループ名を表示します。

アクセス数 ユーザーがこの検索キーワードを入力したアクセス数を表示します。

グループ名をクリックすると、グループ別の検索キーワード一覧へ移動します。

ユーザー名をクリックすると、ユーザー別の検索キーワード一覧へ移動します。

Page 49: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

47「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-16 検索キーワード一覧(グループ別)

対象とするグループの検索キーワードの一覧です。

【図:検索キーワード一覧(グループ別)画面】

選択したグループが使用した検索キーワードを表示します。

グループ名をクリックすると、グループごとの詳細レポート画面へ移動し、その画面から選択したグループに関する各種のレポート画面に移動できます。帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

ホスト名 キーワード検索を行ったホスト名を表示します。

キーワード 検索キーワードを表示します。

アクセス数 検索キーワードを入力したアクセス数を表示します。

キーワードをクリックすると、ユーザー一覧(検索キーワード別)へ移動します。

Page 50: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

48「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-17 検索キーワード一覧(ユーザー別)

対象とするユーザーの検索キーワードの一覧です。

【図:検索キーワード一覧(ユーザー別)画面】

選択したユーザーが使用した検索キーワードを表示します。

ユーザー名をクリックすると、ユーザーごとの詳細レポート画面へ移動し、その画面から選択したユーザーに関する各種のレポート画面に移動できます。帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

ホスト名 キーワード検索を行ったホスト名を表示します。

キーワード 検索キーワードを表示します。

アクセス数 検索キーワードを入力したアクセス数を表示します。

キーワードをクリックすると、ユーザー一覧(検索キーワード別)へ移動します。

Page 51: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

49「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-18 ウイルス数一覧(グループ別)

グループごとのウイルスが検知されたアクセス数を表示します。

【図:ウイルス数一覧(グループ別)画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

グループ名 グループ名を表示します。

アクセス数 ウイルスが検知されたアクセス数を表示します。

グループ名をクリックすると、該当グループのウイルス一覧へ移動します。

注意ウイルスレポートは、「i-FILTER」のオプション製品によりウイルス対策機能が有効になった環境でのアクセスログに対してのみ、集計・レポート処理が可能です。オプション製品については、「i-FILTER」のマニュアルをご参照ください。  このレポートを見る場合、[基本設定]画面で、該当する管理者種別のウイルス集計が[有効]に設定されている必要があります。

Page 52: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

50「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-19 ウイルス一覧(グループ別)

対象とするグループのウイルスが検知されたアクセスの一覧です。

【図:ウイルス一覧(グループ別)画面】

グループ名をクリックすると、該当グループの詳細画面へ移動し、その画面から選択したグループに関する各種のレポート画面に移動できます。

[日付の並び順]の[昇順]または[降順]をクリックし、[変更]ボタンをクリックすると、レポート表示を日付の昇順/降順で並べ替えて表示します。初期表示は降順で表示されます。

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

日時 ウイルス検知されたアクセス日時を表示します。

URL名 ウイルス検知時にアクセスしていたURLを表示します。

ウイルス識別子 ウイルス対策サーバーから返却されたウイルスを特定する識別子を表 示します。

状態 ウイルス検知時のアクセス状態を表示します。

Page 53: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

51「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-20 ウイルス数一覧(ユーザー別)

ウイルスが検知されたユーザーの一覧です。

【図:ウイルス数一覧(ユーザー別)画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

ユーザー名 ユーザー名を表示します。

グループ名 グループ名を表示します。

アクセス数 ウイルスが検知されたアクセス数を表示します。

ユーザー名をクリックすると、ユーザーごとのウイルス一覧へ移動します。

グループ名をクリックすると、グループごとのウイルス一覧へ移動します。

Page 54: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

52「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

5-3-21 ウイルス一覧(ユーザー別)

対象ユーザーのウイルスが検知されたアクセスの一覧です。

【図:ウイルス一覧(ユーザー別)画面】

帳票の各項目はそれぞれ以下の数字を表示しています。

日時 ウイルス検知されたアクセス日時を表示します。

ユーザー名 ウイルス検知されたユーザー名を表示します。

URL名 ウイルス検知時にアクセスしていたURLを表示します。

ウイルス識別子 ウイルス対策サーバーから返却されたウイルスを特定する識別子を表示します。

状態 ウイルス検知時のアクセス状態を表示します。

Page 55: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

53「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

1. 2.

5-4 検索キーワードが抽出可能なサービスについて

検索キーワードレポートで集計・レポートされる検索キーワードは「Reporter」で定義されている特定のホストへのアクセス時のみ、抽出・集計されます。

この対象ホストは、「Reporter」内の設定ファイルで定義されており、設定ファイルは更新可能です。

■ 設定ファイル更新手順

「 」内のリンクより最新の設定ファイルをダウンロードします。http://download.daj.co.jp/user/ifilter/ダウンロードした設定ファイル「kwparser.def」を「Reporter」インストールディレクトリ配下の「conf」ディレクトリに、既存ファイルをrenameした上で配置してください。

設定ファイル更新後の集計処理から、新しい設定が適用されます。

注意定義ファイル内のホスト情報は、その定義ファイルがリリースされた時点での各検索サービスの仕様に基づいて作成されています。検索サービスのアップデートにより仕様変更が行われた場合、検索キーワード抽出ができなくなる場合があります。

Page 56: ifr7 man 20210513 - daj

第5章 レポート

54「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 57: ifr7 man 20210513 - daj

第6章 集計

55「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第6章 集計この章では、「Reporter」の集計について説明します。

6-1 集計

Page 58: ifr7 man 20210513 - daj

第6章 集計

56「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

6-1 集計

各種のレポートを参照するには、ログを集計し、レポートを作成する2段階の処理が必要です。本章では、自動的に実行される定時集計以外の集計について説明します。メニューバーの[集計]ボタンをクリックすると、集計画面が表示されます。

【図:集計画面(主管理者)】

【図:集計画面(グループ管理者)】

○ 当日集計

当日0時0分からの集計実行時点までの日付のアクセスログを集計します。集計対象となるアクセスログファイルは、定時集計で使用するログファイルを使用します。ログファイルの設定は[集計設定]で行います。

確認チェックボックスにチェックを入れ、[集計開始]ボタンをクリックすると、集計を開始します。集計完了後、[当日レポート設定]画面でレポートを作成することにより、レポートを参照することができます。

○ 取込集計(主管理者のみ)

主管理者が指定した任意のアクセスログファイルに対して集計を行います。集計は、アクセスログファイル内に存在する日付すべてに対して行われます。30件までのアクセスログファイルを集計対象として登録することができます。

集計対象ログファイルに任意のアクセスログファイルへのパスを入力し、[確認]チェックボックスにチェックを入れて、[集計開始]ボタンをクリックすると集計を開始します。

Page 59: ifr7 man 20210513 - daj

第6章 集計

57「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

○ 補完集計(主管理者のみ)

過去の定時集計で作成した集計データを破棄し、集計データを作成し直します。下記のような場合に使用します。

○ Reporterを停止していて、定時集計を行わなかった日のレポートを作成したい。

○ 絞込み集計の条件を変更して、過去の分について再度レポートしたい。

○ 定時集計で対象にするログの指定が正しく行われておらず、意図していないレポートを作成してしまった。

集計対象ログファイルに、集計対象日のログが含まれているログファイルを絶対パスで指定します。最大400個のファイルを指定することができます。ファイル名にはワイルドカード(*記号)を指定することができます。すべてのファイルを指定後、[設定]ボタンをクリックすると、入力した内容が設定されます。

続いて集計対象日を指定します。

範囲指定: 開始日と終了日を指定すると、その間の日付が補完集計対象になります。

個別指定: 特定の1日を補完集計対象にします。

範囲指定と個別指定を同時に使用することも可能です。

すべてのファイルを指定後、[設定]ボタンをクリックすると、入力した内容が設定されます。

注意集計データの自動削除が有効になっている場合、自動削除の対象内に入っている集計日を選択することはできません。自動削除の対象日を集計対象日にするには、自動削除を無効にしてください。自動削除について詳しくは「10-2-1 基

」をご参照ください。本設定

[確認]チェックボックスにチェックを入れて[集計開始]ボタンをクリックすると、指定した条件で補完集計を開始します。集計対象日として過去に定時集計を行った集計済みデータは、補完集計開始時に自動的に削除します。

補足補完集計実行中は他の集計処理を行うことはできません。

注意補完集計実行中に定時集計の開始時刻を迎えた場合は補完集計がそのまま継続され、定時集計は開始待ちの状態になります。このとき、補完集計が集計実行日のうちに終了すれば、続けて定時集計が開始しますが、終了せず日をまたいだ場合はこの日の定時集計は行われません。この場合、補完集計が終了した後で、定時集計が行われなかった日の分について別途補完集計を行ってください。 指定したアクセスログ内に集計対象日のログがない場合でも、集計対象日の旧集計済みデータはすべて削除されます。また、補完集計後の結果はすべて0件で集計済みという状態になります。

Page 60: ifr7 man 20210513 - daj

第6章 集計

58「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 61: ifr7 man 20210513 - daj

第7章 アラート

59「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第7章 アラートここでは、アラートについて説明します。

7-1 アラート画面の見方

7-2 アラート詳細(日付別)

7-3 アラート詳細(ユーザー別)

Page 62: ifr7 man 20210513 - daj

第7章 アラート

60「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

7-1 アラート画面の見方

「定時集計」および「取込集計」において指定した条件を満たすアクセスを自動的に検出し、アラートとして報告します。メニューバーの[アラート]ボタンをクリックすると、[定時集計]および[取込集計]で検出されたアラートの一覧を表示されます。

【図:アラート一覧画面】

○ 定時集計のアラート情報

「定時集計」で作成されたアラート情報のリストを表示します。

○ 取込集計のアラート情報

「取込集計」で作成されたアラート情報のリストを表示します。

○ アラート情報の削除

削除したいアラート情報をチェックし「チェックしたアラートを[削除]」をクリックすると、該当データを削除することができます。複数のアラート情報をまとめて削除することもできます。

 

補足保存するアラート件数を設定することで、古いアラート情報を自動的に削除することができます。詳細は「10-2-2 アラー

」をご参照ください。ト設定

Page 63: ifr7 man 20210513 - daj

第7章 アラート

61「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

7-2 アラート詳細(日付別)

アラート一覧画面で検出されたアラートのリンクをクリックすると、その日付のアラートの詳細を表示します。

【図:アラート詳細(日付別)画面】

この画面には、アラートの発生日、アラート検出時点で設定されていた各項目の閾値、およびアラートが発生したユーザーの一覧が表示されます。アラートの集計帳票には、定時/取込集計時の各項目の集計値が表示され、閾値を超過した項目は赤字で表示されます。

Page 64: ifr7 man 20210513 - daj

第7章 アラート

62「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

7-3 アラート詳細(ユーザー別)

アラート詳細(日付別)画面のユーザー名のリンクをクリックすると、該当ユーザーのアクセス状況を表示する本画面へ移動します。

【図:アラート詳細(ユーザー別)画面】

本画面では、アラート発生日の該当ユーザーのカテゴリごとのアクセス状況が表示されます。

Page 65: ifr7 man 20210513 - daj

第8章 検索

63「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第8章 検索Reporter」の検索機能について説明します。

8-1 ユーザー/グループ検索

8-2 サイト/URL 検索

Page 66: ifr7 man 20210513 - daj

第8章 検索

64「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

8-1 ユーザー/グループ検索

メニューバーの[検索]ボタンから[ユーザー/グループ検索]サブメニューをクリック、または各レポート画面のサイドメニューより[ユーザー/グループ検索]をクリックするとユーザー/グループを検索するユーザー/グループ検索画面が表示されます。

【図:ユーザー/グループ検索画面】

○ 対象レポート

検索を行う対象とするレポートを選択します。

注意選択したレポートが未作成の場合、検索結果は必ず0件になります。検索前にレポートが作成済みかどうかを確認してください。

○ 検索文字列

検索条件となるキーワードを入力します。

○ 検索対象

検索条件に入力したキーワードで、ユーザー名を検索するか、グループ名を検索するかを選択します。

○ 検索方式

検索条件に入力したキーワードを含む名前か、または検索したいキーワードと完全に一致する名前で検索するかを選択します。

 

例「ユーザー名にIPアドレスを指定して検索」の例

[検索条件]を「192.168.1.」に、[検索対象]をユーザー名に指定し、[検索方式]で部分一致を指定して検索すると「192.168.1.」を含むIPアドレスのユーザーがヒットします。

Page 67: ifr7 man 20210513 - daj

第8章 検索

65「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

各項目を設定し、[検索]ボタンをクリックすると、検索処理を実行します。検索が完了すると、以下の画面が表示されます。

【図:検索結果画面(ユーザー名による検索)】

ユーザー名から検索した場合、ユーザー一覧とグループ一覧を表示します。本画面から、調査対象とするユーザー、グループの各種レポート画面へ移動できます。

グループ名から検索した場合、グループ一覧が表示され、ここから調査対象とするグループの各種レポート画面へ移動できます。

この画面はアクセスログを調査する際に多用するものです。「 」、「5-3-1 レポートの全体像 5-3-2 ユーザー/グループ検索(ユーザ」もご参照ください。ー詳細)

Page 68: ifr7 man 20210513 - daj

第8章 検索

66「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

8-2 サイト/URL 検索

メニューバーの[検索]ボタンから[サイト/URL検索]サブメニューをクリック、または、各レポート画面のサイドメニューより[サイト/URL検索]をクリックするとサイト/URLを検索するサイト/URL検索画面が表示されます。

【図:サイト/URL検索画面】

○ 対象レポート

検索を行う対象とするレポートを選択します。

注意選択したレポートが未作成の場合、検索結果は必ず0件になります。検索前にレポートが作成済みかどうかを確認してください。

○ 検索文字列

検索条件となるキーワードを入力します。

○ 検索対象

検索条件に入力したキーワードで、サイトを検索するか、URLを検索するかを選択します。

○ 検索方式

検索条件に入力したキーワードを含む名前か、または検索したいキーワードと完全に一致する名前で検索するかを選択します。

○ マッチング方式

キーワードがどこに含んでいるものを検索するか指定します。[前方一致]を指定した場合には、先頭がキーワードで始まるデータ、[後方一致]を指定した場合には、末尾が指定したキーワードで終わるデータが対象になります。[指定なし]を選択した場合は、データ内にキーワードが含まれているものが該当します。

○ 日時指定

サイト/URLの検索対象とする日時を指定して検索することができます。

Page 69: ifr7 man 20210513 - daj

第8章 検索

67「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

各項目を設定し、[検索]ボタンをクリックすると、検索処理を実行します。検索が完了すると、以下の画面が表示されます。

【図:サイト/URL検索画面(サイトによる検索)】

条件に該当するものが見つかった場合、結果件数と詳細を表示します。サイト名から検索した場合はサイト名が一覧表示され、リンクをクリックするとユーザー一覧(サイト別)画面へ移動します。ドメイン名検索に適した検索を行えます。

URLから検索した場合は、サイト名検索よりも詳細な検索が可能であり、クエリ部分などを含むURLが一覧表示され、リンクをクリックするとアクセス数一覧(URL別)画面へ移動します。

補足検索結果のURL名はURLデコードをかけた状態で表示されます。

【例】 「 http://www.daj.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/」へのアクセス ↓

「 http://www.daj.jp/製品/」と表示

※ 検索文字列には「%E8%A3%BD%E5%93%81」「製品」のどちらを入力しても検索可能です。

注意検索文字列に以下の文字を含む場合、正常に検索されないことがあります。

半角スペース"#',<>[\]^`{|}~

Page 70: ifr7 man 20210513 - daj

第8章 検索

68「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 71: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

69「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第9章 Log Searchこの章では、種々の条件でアクセスログを検索する 機能の設定方法と検索機能について解説します。利用したカテゴリ名やLog SearchWebサービス機能名での絞込み機能や、SSLのデコード、URLデコードの機能も持ち、アクセスログの調査に最適です。

9-1 検索設定9-1-1 検索設定

9-2 検索条件の設定9-2-1 期間9-2-2 時間9-2-3 チェックサム9-2-4 プロセスID9-2-5 ウイルス識別子9-2-6 ユーザー名9-2-7 グループ名9-2-8 リファラー9-2-9 ユーザーエージェント9-2-10 転送量9-2-11 リクエスト9-2-12 プロトコル9-2-13 URL9-2-14 Web サービス9-2-15 カテゴリ

9-3 検索結果の確認方法

Page 72: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

70「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-1 検索設定

9-1-1 検索設定

検索対象のアクセスログファイルの設定、検索結果の上限サイズと表示行数を設定します。Log Search機能は、定時/当日/取込レポートに関する設定とは独立しており、この画面で設定したアクセスログファイルを対象として検索します。

グループ管理者でログインしている場合、管理対象グループのアクセスログのみが検索対象となります。

【図:検索設定】

Page 73: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

71「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

○ 検索対象データ

検索の対象となるファイルをルートディレクトリからのパス(絶対パス)で指定します。ファイル名にはワイルドカード(“*”記号)を使用することができます。複数指定する場合は、改行を入力し、次の行に入力します。

注意ファイル名には512文字まで、10ファイルまで指定可能です。  検索対象データに何も指定しない場合、検索は行われません。  左右のスペースやバックスラッシュは、自動的に除外します。

・ [2GB以上のアクセスログも検索する]チェックボックス

2GB以上のサイズのアクセスログファイルも検索したい場合は、チェックボックスにチェックを入れてください。デフォルトはチェックがついていないため、2GB以上のアクセスログファイルは検索されません。

○ 検索除外データ

検索の対象外としたいファイルをルートディレクトリからのパス(絶対パス)で指定します。検索対象データに含まれるものの中で、個別に検索の対象から除外したいファイルがある場合に指定します。

注意ファイル名には512文字まで、10ファイルまで指定可能です。

○ 検索インデックス

定時集計時に「検索対象データ」で指定したアクセスログのインデックスを作成します。

インデックスを作成すると検索条件で「期間」を指定した際に、検索処理時間が短縮されます。

○ 検索結果の上限サイズ

一時ディレクトリに作成される検索結果ファイルのディスク上の上限サイズを指定します。数字+"M","G"で、メガバイト、ギガバイト単位で指定することもできます。検索結果がここに指定したサイズを超過した場合、検索は中断されます。

補足0を指定した場合、上限なしとなります。  指定する場合、最小の上限サイズは10MBとなります。

○ 検索表示件数

「検索結果の表示」画面で表示される一覧の表示件数を指定します。

補足この設定項目は、検索結果の表示件数を指定するためのものです。実際の検索結果の上限ではありません。

注意件数には、1~9999までの範囲で指定することができます。

Page 74: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

72「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2 検索条件の設定

検索画面では、検索条件を設定して検索を実行します。

[検索条件]、[Webサービス]、[カテゴリ]の3種類の条件設定ができます。3種類の条件はAND条件で検索されますので、それぞれの条件で絞込んだログ検索が可能です。また、主管理者でログインし、「i-FILTER」標準形式のアクセスログを対象とするときには、改竄された行や、削除された行の有無を検知できます。

9-2-1 期間

検索条件に期間を指定します。期間は、日付・時間での範囲指定が可能です。期間を指定する場合は、[範囲指定をする]をチェックしてください。

開始と終了のそれぞれにチェックボックスがあり、チェックすることで個別に有効にできます。

両方にチェックした場合、開始日時から終了日時までの期間を設定します。開始のみにチェックした場合、開始日時以降のアクセスが対象となり、終了のみにチェックした場合は、終了日時以前のアクセスが対象となります。

【図:期間指定】

ここで指定された期間のログを含まないログファイルは、検索結果の画面に[検索対象から除外されました]と表示されることがあります。これは、以前の検索処理で作成されたインデックスデータにより、検索する必要がないと判定されたためです。

9-2-2 時間

検索条件に時間を指定します。指定する場合は、[範囲指定する]を選択してください。開始時間から終了時間までの間のアクセスが対象となります。

終了時間よりも開始時間を早い時間に設定した場合、0時をまたぐ指定になり、夜間のログを検索することができます。検索条件で期間を範囲指定した場合は、指定された期間内、かつ指定された時間内のアクセスが対象となります。

【図:時間指定】

Page 75: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

73「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-3 チェックサム

主管理者でログインし、「i-FILTER」標準形式のアクセスログを対象とするときには、ログの改竄の有無をチェックすることができます。

チェックサムの[チェックする]を選択し、「改竄検知を有効にする」設定のときには、対象とするログファイルの中で改竄された行、削除された行、フォーマットが不正な行を検索して表示します。

この機能により、侵入者が不正アクセスの証拠を消すために「i-FILTER」のログを改竄した場合には、改竄のあることと、その行までを検出することができます。

【図:チェックサム】

アクセスログの中に改竄された行がある場合には、下図のように検出されます。このように、改竄のあった行数および行番号と該当行の内容が表示されます。

【図:改竄検出例】

注意チェックサム条件に「チェックする」を選択した場合、検索条件は、「期間」、「時間」のみ有効になります。その他の項目は全て無効になります。

Page 76: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

74「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-4 プロセスID

検索条件に「i-FILTER」プロキシのプロセスIDを指定します。プロセスIDは5件まで入力可能です。複数指定する場合は、改行して入力してください。プロセスIDを指定しない場合には、プロセスIDによる絞込みを行いません。

【図:プロセスID指定】

注意左右のスペースは自動的に除外します。

9-2-5 ウイルス識別子

検索条件にウイルス識別子を指定します。ウイルス識別子は5件まで指定することができます。複数指定する場合は、改行して入力してください。ウイルス識別子を指定しない場合には、ウイルス識別子による絞込みを行いません。

【図:ウイルス識別子指定】

注意1識別文字列につき全角32文字、半角64文字まで指定できます。2バイト文字も使用することができます。

補足検索方式は部分一致、完全一致、および正規表現(シンタックスは「 」)から選択できPOSIX Extended Regular Expressionます。  ウイルス識別子は、「i-FILTER」Ver.9のオプション製品によってウイルス対策機能が有効な環境下でのアクセスログにのみ出力されます。オプション製品については、「i-FILTER」の機能マニュアルをご参照ください。

Page 77: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

75「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-6 ユーザー名

検索条件にユーザー名を指定します。ユーザー名は5件まで指定することができます。

複数指定する場合は、改行して入力してください。ユーザー名を指定しない場合、ユーザー名による絞込みを行いません。

【図:ユーザー名指定】

注意1ユーザー名につき全角128文字、半角256文字まで指定できます。2バイト文字も使用することができます。

補足検索方式は部分一致、完全一致、および正規表現(シンタックスは「 」)から選択できPOSIX Extended Regular Expressionます。左右のスペースは自動的に除外します。

  

9-2-7 グループ名

検索条件にグループ名を指定します。グループ名は5件まで指定することができます。

複数指定する場合は、改行して入力してください。グループ名を指定しない場合、グループ名による絞込みを行いません。

【図:グループ名指定】

注意1グループ名につき全角32文字、半角64文字まで指定できます。2バイト文字も使用することができます。

補足 検索方式は部分一致、完全一致、および正規表現(シンタックスは「 」)から選択できPOSIX Extended Regular Expressionます。左右のスペースは自動的に除外します。

Page 78: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

76「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-8 リファラー

検索条件にアクセスの際のリファラーを指定します。リファラーは5件まで入力可能です。複数指定する場合は、改行して入力してください。リファラーを指定しない場合、リファラーによる絞込みを行いません。

【図:リファラー指定】

注意1件につき半角256文字まで入力可能です。

補足検索方式は部分一致、完全一致、および正規表現(シンタックスは「 」)から選択できPOSIX Extended Regular Expressionます。左右のスペースは自動的に除外します。

  

9-2-9 ユーザーエージェント

検索条件にアクセスの際のユーザーエージェントを指定します。ユーザーエージェントは5件まで入力可能です。複数指定する場合は、改行して入力してください。ユーザーエージェントを指定しない場合、ユーザーエージェントによる絞込みを行いません。

【図:ユーザーエージェント指定】

注意1件につき半角512文字まで入力可能です。

補足検索方式は部分一致、完全一致、および正規表現(シンタックスは「 」)から選択できPOSIX Extended Regular Expressionます。左右のスペースは自動的に除外します。

Page 79: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

77「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-10 転送量

検索条件に転送量を指定します。リクエストサイズ・レスポンスサイズ別に使用する場合は、各枠に値を入力します。数字+"K","M","G"で、キロバイト、メガバイト、ギガバイト単位で指定することもできます。1バイト~2ギガバイトまで指定することができます。

【図:転送量指定】

例1メガバイトを指定する場合の入力例

1M Bytes 以上

9-2-11 リクエスト

アクセスした際のリクエストを検索条件に追加します。以下の4種の中から1つ指定します。

全アクセス(初期値)GETリクエストのみPOSTリクエストのみGET/POSTリクエスト以外

9-2-12 プロトコル

アクセスしたURLの種別を、以下の4種の中から1つ指定します。

全アクセス(初期値)HTTPアクセスのみHTTPSアクセスのみHTTP/HTTPS以外のアクセス

Page 80: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

78「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-13 URL

検索条件にURLを指定します。検索対象、検索除外それぞれ10件まで指定することができます。複数指定する場合は、改行して入力してください。URLを指定しないこともできます。検索除外に指定したURLに一致した場合には、他の検索条件に関わらず検索結果から除外されます。

[暗号化を解除する]をチェックすると、「i-FILTER」のSSLデコード機能により暗号化されているURLを復号して検索することが可能です。検索結果には復号した状態でログを表示します。

【図:URL指定】

注意1URLにつき半角256文字まで指定できます。  検索文字列に以下の文字を含む場合、正常に検索されないことがあります。

半角スペース"#',<>[\]^`{|}~

補足検索方式は部分一致、完全一致、および正規表現(シンタックスは「 」)から選択できPOSIX Extended Regular Expressionます。左右のスペースは自動的に除外します。  検索方式の部分一致、完全一致はURLエンコードに対応しています。例えば、「http://www.daj.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/」へのアクセスに対しては「%E8%A3%BD%E5%93%81」「製品」のどちらの語句を使用しても検索可能です。検索方式の正規表現はURLエンコードに対応していませんので、検索文字列にデコード後の語句である「製品」を使用することはできません。

Page 81: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

79「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-14 Web サービス

検索条件にWebサービスの機能名を指定し、該当するログを抽出するための設定項目です。

機能名の一部を入力し、右にある[検索]ボタンをクリックすると、Webサービスのデータベースから部分一致で機能名を検索します。検索の結果、マッチするものがあった場合には下図のように件数が表示されます。

【図:Webサービス指定】

ここで、[ⅴ]をクリックすると、下図のように機能名がプルダウン表示されますので、この一覧の中から、対象とするものを選択してください。

【図:Webサービス選択】

補足半角/全角ともに32文字まで指定できます。

注意正規表現でのWebサービス名検索には対応していません。

Page 82: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

80「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-2-15 カテゴリ

検索条件にカテゴリを指定します。指定する場合は、[個別指定する]を選択してください。

【図:カテゴリ指定】

[個別指定をする]をクリックすると、下図のようにカテゴリを選択できるようになります。

【図:カテゴリ指定個別指定後】

Page 83: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

81「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

カテゴリを指定する場合は、ステータス種別の中から条件を1つ選択します。

○ ステータス種別

カテゴリヒットブロック警告パスワードブロック解除閲覧許可監視                      

ステータス種別を指定した後、検索条件としたいカテゴリを個別にチェックし指定します。カテゴリは1つずつ個別に指定するか、またはカテゴリグループ別に指定できます。複数のカテゴリを指定した場合には、OR条件で検索します。

エラー行のみの検索を行う場合は、「エラー行のみ検索」をチェックし、エラーカテゴリを個別に指定してください。

注意エラー行のみの検索をチェックした場合、チェックされているカテゴリは対象から外れます。

Page 84: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

82「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

9-3 検索結果の確認方法

検索処理が終了したとき、またはサイドメニューの[検索結果]をクリックしたとき、検索結果を表示します。この画面では、検索結果のダウンロード、絞込検索、再検索を行うことができます。グループ管理者でログインしている場合、管理対象グループのアクセスログのみが検索対象となります。

【図:検索結果画面】

Page 85: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

83「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

○ 対象項目を変換する

検索したアクセスログの情報で、「URL」「ユーザー名」「グループ名」の項目がURLエンコードされている場合に、それぞれの項目に対してURLデコードすることが可能です。

各項目の変換を行いたい場合は、変換したい項目のチェックボックスにチェックを入れ[対象項目を変換]ボタンをクリックすると選択した項目がURLデコードされた状態で再表示されます。

補足対象項目の変換を行った状態で検索結果をダウンロードすることで、対象項目が変換された状態でダウンロードすることが可能です。 [絞込検索]、[対象項目を変換]は、改竄検知有効時には表示されません。

○ 表示件数変更

検索結果表示の件数を、入力した件数に変更します。初期表示件数は、[検索設定]で指定された件数です。

補足最大表示件数は9999件です。

○ 検索結果をダウンロードする

このボタンをクリックすると、ファイル保存ダイアログを表示します。保存する場所と、名前を指定して保存してください。

検索結果の第1行目に、アクセスログ各項目の説明を表示します。また、検索結果が「検索結果表示件数」よりも多い場合、ダウンロードすることですべての結果を参照することができます。

補足導入直後、検索が行われていない場合や検索結果が0件の場合、[検索結果をダウンロード]ボタンは表示されません。

○ 絞込検索

表示されている検索結果を対象として、さらに条件を指定して絞込んだ検索を行うために、検索条件を維持した状態で検索画面へと移動するリンクです。絞込検索により巨大なアクセスログから調査対象とする部分を段階的に絞込むことができます。

補足絞込検索時、改竄検知は使用できません。

注意絞込検索を行った場合、[検索したファイル]欄には一時ファイル名を表示します。一時ファイルは検索を行うたびに削除します。

○ 再検索

検索に使用した条件を維持した状態で検索画面を表示します。対象とするアクセスログはそのままで、検索条件を追加・変更して、調査対象とする部分を抽出することができます。

Page 86: ifr7 man 20210513 - daj

第9章 Log Search

84「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 87: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

85「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第10章 管理この章では、主管理者、グループ管理者の設定、およびシステム設定について説明します。

10-1 管理者設定画面の見方10-1-1 主管理者設定画面10-1-2 グループ管理者設定画面10-1-3 グループ管理者編集画面10-1-4 連携グループ管理者設定画面10-1-5 グループ登録

10-2 オプション画面の見方10-2-1 基本設定10-2-2 アラート設定10-2-3 絞込設定10-2-4 ファイルタイプ設定10-2-5 システムパラメーター10-2-6 管理者連携設定10-2-7 Web サービス連携設定10-2-8 メール通知設定10-2-9 レポートメール設定10-2-10 データ管理設定10-2-11 既存データ圧縮/展開10-2-12 システムログ10-2-13 メール送信ログ10-2-14 再起動

Page 88: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

86「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-1 管理者設定画面の見方

メニューバーの[管理]ボタンより[管理者設定]サブメニューをクリックすると、主管理者の設定を行うための主管理者設定画面が表示されます。

サイドメニューにはグループ管理者の登録を行う[グループ管理者]メニュー、「i-FILTER」に登録したグループ管理者の連携設定を行う[連携グループ管理者]メニュー、グループの登録を行う[グループ登録]メニューがあります。目的に応じてサイドメニューをクリックします。

10-1-1 主管理者設定画面

メニューバーの[管理]ボタンから管理者設定へのメニューをクリック、または管理者設定のサイドメニュー内の[主管理者]をクリックすることで移動します。この画面では主管理者の情報を設定します。

【図:主管理者設定画面】

○ 主管理者名

「Reporter」を管理する主管理者名を入力します。

注意半角64文字以内で入力してください。グループ管理者、連携グループ管理者で使われている名前は設定できません。

○ パスワード

パスワードを設定する場合は[更新する]にチェックを入れ、パスワードを入力してください。パスワード入力後、確認のため[パスワード(確認)]に、パスワードの再入力をしてください。設定されているパスワードを削除したい場合は[更新する]にチェックを入れ、パスワードを入力しないでください。

注意パスワードを変更する場合は[旧パスワード][パスワード][パスワード確認]の3つを入力する必要があります。  半角英数字0~18文字以内で入力してください。

○ 集計後自動レポート作成

主管理者による各集計実行後に、自動的にレポート作成を行いたい場合、[有効]に設定します。定時・当日・取込の各集計に期間・対象グループが設定可能です。デフォルトは[有効]です。

定時集計は定時集計を行った日から指定日数を遡った日までの期間でレポートを作成します。当日集計は当日分のみのレポートを作成します。取込集計は取込んだログ内の日付範囲を期間としてレポートを作成します。

入力終了後[設定]ボタンをクリックしてください。入力した項目に不備がある場合、エラーが表示されますので、再度入力した内容を確認し[設定]ボタンをクリックすると、入力した内容が反映されます。

Page 89: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

87「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-1-2 グループ管理者設定画面

管理者設定のサイドメニュー内の[グループ管理者設定]のメニューをクリックすることで移動します。この画面ではグループ管理者の情報を設定します。

【図:グループ管理者設定画面】

○ グループ管理者の追加

管理者名の欄に登録したいグループ管理者名を入力し[追加]ボタンをクリックします。追加した直後は、管理者には権限が与えられていません。後述するグループ管理者編集で設定を行ってください。

注意グループ管理者名は半角64文字以内で入力してください。主管理者、連携グループ管理者で使われている名前は設定できません。  グループ管理者は後述する連携グループ管理者と合わせて最大2000人まで登録することができます。

○ グループ管理者の編集

登録されているグループ管理者の情報を変更する場合は、右側にある[編集]ボタンをクリックし、グループ管理者の編集画面で変更します。また、グループ管理者を削除する場合は、左側にあるチェックボックスをチェックし[削除]ボタンをクリックします。

Page 90: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

88「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-1-3 グループ管理者編集画面

グループ管理者設定画面からグループ管理者を指定して[編集]をクリックした場合、以下の画面が表示されます。

【図:グループ管理者の編集画面】

○ グループ管理者名

グループ管理者がログインするときの管理者名を設定します。

注意半角64文字以内で入力してください。主管理者、グループ管理者で使われている名前は設定できません。  主管理者がユーザー名/パスワードを設定していないときには、グループ管理者はログインできません。

○ パスワード

グループ管理者がログインするときのパスワードを設定します。

注意半角18文字以内で入力してください。

パスワードを設定する場合は[更新する]にチェックを入れ、パスワードを入力してください。パスワード入力後、確認のため[パスワード(確認)]に、パスワードの再入力をしてください。設定されているパスワードを削除したい場合は[更新する]にチェックを入れ、パスワードを入力しないでください。[設定]ボタンをクリックすることで適用します。

○ レポート可能グループ

グループ管理者にレポート閲覧を許可するグループを選択します。

右側のリストボックスに現在「Reporter」に登録されている全グループが表示されます。グループの登録はグループ登録画面で行います。レポート対象にしたいグループを選択して[追加]をクリックすると、左側のレポート可能グループのリストに追加されます。

左側のレポート可能グループリストから選択して[削除]をクリックすると、リストから選択したグループが削除されます。入力が終了した後[設定]ボタンをクリックすることで、適用します。

○ 閲覧可能レポート

グループ管理者が閲覧可能なレポート種類を設定します。チェックされているレポートはグループ管理者の閲覧が可能になりま

Page 91: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

89「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

グループ管理者が閲覧可能なレポート種類を設定します。チェックされているレポートはグループ管理者の閲覧が可能になります。

○ 利用可能権限

グループ管理者のLogSearch機能の利用可否を設定します。この設定により、ログデータに対するグループ管理者の閲覧制限をかけることができます。

○ 集計後自動レポート作成

グループ管理者での集計実行後に、自動的にレポートを作成する場合に設定します。

レポートは管理者ごとに作られるため、利用頻度の低い管理者の場合には、定時集計の自動レポート作成を[無効]に設定することで、ディスクの使用量を削減できます。

Page 92: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

90「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-1-4 連携グループ管理者設定画面

管理者設定のサイドメニュー内の[連携グループ管理者]のメニューをクリックすることで移動します。この画面では「i-FILTER」に登録したロールを連携グループ管理者として設定します。

後述するシステム設定の管理者連携設定で、連携先サーバーとして「i-FILTER」のアドレス/ポート番号が設定されていると下図のように「i-FILTER」のロールが管理者名として表示されます。

[更新]ボタンをクリックすることで、「i-FILTER」と通信し、管理者名を更新します。

【図:連携グループ管理者設定画面】

管理者名を選択した後[追加]ボタンをクリックすることで、下図のように連携グループ管理者が追加されます。

【図:連携グループ管理者設定画面管理者追加後】

連携グループ管理者の設定を変更する場合は、右側にある[編集]ボタンをクリックします。クリックすると連携グループ管理者の編集画面へ移動します。

連携グループ管理者の編集画面では、グループ管理者の編集画面と同様の設定を行うことが可能です。パスワードとレポート可能グループは、「i-FILTER」で設定したものとなります。

注意主管理者がユーザー名/パスワードを設定していないときには、グループ管理者はログインできません。

Page 93: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

91「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-1-5 グループ登録

管理者設定のサイドメニュー内の[グループ登録]のメニューをクリックすることで移動します。この画面では「i-FILTER」で設定・使用しているグループの登録を行います。

登録したグループは、グループ管理者の権限設定の際、レポート可能グループの設定などに使用できます。

【図:グループ登録画面】

グループ名の欄に登録したい名称を入力し[追加]ボタンをクリックします。登録したグループを削除する場合は、削除したいグループを選択し[削除]ボタンをクリックします。複数のグループを同時に削除可能です。

注意グループは最大2000グループまで登録することができます。連携グループ管理者の管理グループ数は登録件数にはカウントされません。

Page 94: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

92「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2 オプション画面の見方

メニューバーの[管理]ボタンから[オプション]サブメニューをクリックすると、集計の基本設定画面に移動します。サイドメニューには各種の設定が並んでおり、順に本章で説明します。

10-2-1 基本設定

集計の基本動作に関する設定を行います。[設定]ボタンをクリックすると、入力した内容が反映されます。

【図:基本設定画面】

○ 定時集計開始時刻

毎日自動的にログを集計する定時集計機能の集計開始時刻を指定します。システムが指定した時刻を迎えると定時集計を開始します。定時集計中は他の操作が行えなくなります。

注意0時0分に設定することは推奨しておりません。「i-FILTER」の前日分のアクセスログが揃わないまま集計を開始してしまう可能性があります。

○ 集計データ自動削除設定

過去の集計データを自動削除することができます。この機能は、デフォルトで無効になっています。自動削除機能を使用する場合は、チェックボックスをチェックし集計データを保持する日数を指定します。

Page 95: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

93「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

補足集計データ自動削除は、以下のタイミングで動作します。

システム起動時定時集計終了時補完集計終了時             

○ 集計対象ログ設定

「定時集計」および「当日集計」の対象となる「i-FILTER」のアクセスログを指定します。ファイルはフルパスで指定します。

補足30ファイルまで指定可能です。1ファイルごとに改行を入力してください。

○ サイト/URL別集計設定

サイト別レポート、およびURL別レポートを作成するための集計処理を行うかどうかを、管理者単位で設定します。

注意設定が無効の状態で集計し、集計終了後に設定を有効にしてレポート作成を行った場合は、集計データが存在しないため、空のレポートが作成されます。

○ 検索キーワード集計設定

検索キーワードレポートを作成するための集計処理について設定します。検索キーワードレポート用の集計処理を行うかどうかを、管理者単位で設定します。

また、半角/全角スペースが含まれるキーワードをスペースで分割するか否かを設定します。

注意設定が無効の状態で集計し、集計終了後に設定を有効にしてレポート作成を行った場合は、集計データが存在しないため、空のレポートが作成されます。

例キーワード分割を有効にした場合、検索キーワード「 」は以下の様に分割さデジタルアーツ フィルタリング i-FILTERれ、それぞれ別のキーワードとして集計されます。

"デジタルアーツ""フィルタリング""i-FILTER"                

○ ウイルス集計設定

ウイルスレポートを作成するための集計処理を行うかどうかを、管理者単位で設定します。

補足設定が無効の状態で集計し、集計終了後に設定を有効にしてレポート作成を行った場合は、集計データが存在しないため、空のレポートが作成されます。ウイルスレポートは、「i-FILTER」のオプション製品の利用によってウイルス対策機能が有効になった環境でのアクセスログに対してのみ、集計・レポート処理が可能です。オプション製品については、「i-FILTER」のマニュアルをご参照ください。

Page 96: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

94「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-2 アラート設定

ブロック数が所定の値を超えた、ウイルスを検知したなどのインシデント発生を検出するアラート機能に関する設定を行います。

【図:アラート設定画面】

アラート機能を有効にする場合[有効]を選択し、アラート情報の保持件数とアラート条件を設定します。アラート保持件数を超えた場合には、古いアラートから自動的に削除されます。「アクセス数」「ブロック数」「POST数」「リクエストサイズ」「POSTリクエストサイズ」「レスポンスサイズ」「ウイルス検知数」に対してアラート閾値を設定することができます。

また、後述するメール通知設定にて、アラート通知を[有効]にすることで、アラート発生時に自動的に管理者に対してメールを送信することができます。

補足以下の集計処理の完了後に設定した閾値によるアラート判定が行われ、アラート情報データが作成されます。

定時集計取込集計補完集計

10-2-3 絞込設定

集計時に特定の条件に一致するログを、選択または除外する機能に関する設定です。

補足[絞込設定]は、定時/当日/取込集計のすべてに反映されます。

【図:絞込設定画面】

Page 97: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

95「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

○ 絞込集計設定

[有効]に設定すると、以下の各設定で指定した条件に基づいて絞込んだ集計が行われます。[無効]に設定すると、絞込みを行わずすべてのログを対象に集計を行います。

○ グループ

選択したグループについて[集計対象にする][集計対象から除外する]のいずれかを選択します。選択されたグループが1つもない場合は、グループによる絞込みは行いません。

補足選択可能なグループの登録は、[グループ登録]画面で行います。

○ 拡張子

登録した拡張子について、[集計対象にする][集計対象から除外する]のいずれかを選択します。登録された拡張子が1つもない場合、拡張子による絞込みは行いません。

「.htm」のように、ドット+拡張子文字列で記述します。また、 などのように、ファイル名が省略されたhttp://www.daj.jp/URLを集計対象にする(あるいは除外する)場合は、「/」を記述します。

○ Content-Type

登録したContent-Typeについて、[集計対象にする][集計対象から除外する]のいずれかを選択します。登録されたContent-Typeが1つもない場合は、Content-Typeによる絞込みは行いません。

「text/html」のようにタイプとサブタイプを指定します。また、「text/」のように、スラッシュで終わる文字列を登録すると、タイプがtextのものすべてを指定したことになります。絞込集計で取り扱うことができるのはタイプとサブタイプのみです。パラメーターは評価対象にすることができません。

○ URL

登録したURLについて、[集計対象にする][集計対象から除外する]のいずれかを選択します。登録されたURLが1つもない場合は、URLによる絞込みは行いません。URLは正規表現による判定を行います。

補足「http://www.daj.jp/img/」以下にある拡張子がjpg、gif、pngのファイルを表現する正規表現は以下のように入力します。

http://www.daj.jp/img/.*( .jpg| .gif|¥.png)¥ ¥

正規表現のシンタックスは「POSIX Extended Regular Expression」です。

Page 98: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

96「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-4 ファイルタイプ設定

アクセスログ内にあるデータを、文書、画像、バイナリに振り分け集計をするための設定を行います。

【図:ファイルタイプ設定画面】

判定処理は、文章→画像→バイナリの順に行います。またContent-Typeによる判定後、Content-Typeがいずれのタイプにも該当しなかった場合に拡張子による判定を行います。

補足Content-Type、拡張子は、それぞれ最大50個まで指定できます。

注意Content-Type、拡張子は重複して登録することはできません。 Content-Typeは、「text/html」のようにタイプとサブタイプを指定します。また、「text/」のように、スラッシュで終わる文字列を登録すると、タイプがtextのものすべてを指定したことになります。入力可能な形式はタイプとサブタイプのみです。パラメーターは評価対象にすることができません。 拡張子は、アクセスしたURLから引数を取り除いたものが振り分けの対象になります。ファイルタイプ設定で設定されている拡張子がURLの末尾に含まれているか判定し振り分けられます。

Page 99: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

97「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-5 システムパラメーター

「Reporter」のネットワーク環境に関する設定を行います。

【図:システムパラメーター画面】

○ 待ち受けポート番号

本ソフトウェアの管理画面が使用する待ち受けポート番号を設定します。(デフォルト値は15090)

補足変更する場合は、他のアプリケーションで使用しているポート番号でないことを確認してください。

○ 上位プロキシサーバー

本ソフトウェアのアップデートの際、プロキシサーバーを経由させる場合には、上位プロキシサーバーを[使用する]をチェックし、サーバーのIPアドレスとポート番号を指定します。

○ プロキシ認証

上位プロキシサーバーを通過する際に認証が必要な場合は[プロキシ認証を行う]をチェックし、認証ユーザー名とパスワードを入力してください。

パスワードを設定する場合は[更新する]にチェックを入れ、パスワードを入力してください。パスワード入力後、確認のため[パスワード(確認)]にパスワードの再入力をしてください。

設定されているパスワードを削除したい場合は[更新する]にチェックを入れ、パスワードを入力しないでください。

注意プロキシ認証はBasic認証のみに対応します。

Page 100: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

98「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-6 管理者連携設定

「Reporter」と「i-FILTER」との管理者連携動作に関する設定を行います。

【図:管理者連携設定画面】

「i-FILTER」で登録した管理者と連携する機能を使うためには、[有効]をチェックし、通信プロトコルとして[HTTP]または[HTTPS]を選択し、「i-FILTER」の稼動しているサーバーのIPアドレスとポート番号を指定します。[設定]ボタンをクリックすると「i-FILTER」と通信し、管理者の情報を取得します。

補足「i-FILTER」の管理画面へのアクセスがSSL化されているときには[HTTPS]、されていないときには[HTTP]を選択して連携設定してください。ポート番号は、「i-FILTER」の管理画面にアクセスするための番号(デフォルト:15081)を設定してください。

  

10-2-7 Web サービス連携設定

「Reporter」と「i-FILTER」とのWebサービスデータベースの連携動作に関する設定を行います。

【図:Webサービス連携設定画面】

日々変化するWebサービスの利用状況を調査するためには、「i-FILTER」で使用している最新のWebサービスのデータベースを取得する必要があります。

本連携機能を使うためには、[有効]をチェックし、通信プロトコルとして[HTTP]または[HTTPS]を選択し、「i-FILTER」の稼動しているサーバーのIPアドレスとポート番号を指定します。[設定]ボタンをクリックすると「i-FILTER」と通信し、Webサービスデータベースを取得します。

補足定時/当日/取込集計のレポート作成時にも「Reporter」は「i-FILTER」から最新のデータベースを取得します。  「i-FILTER」の管理画面へのアクセスがSSL暗号化されているときには[HTTPS]、されていないときには[HTTP]を選択して連携設定してください。ポート番号は、「i-FILTER」の管理画面にアクセスするための番号(デフォルト:15081)を設定してください。

Page 101: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

99「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-8 メール通知設定

システムの動作内容をメールで通知する機能の設定を行います。

【図:メール通知設定画面】

[確認メール送信]ボタンをクリックすると、宛先設定で指定したメールアドレスに対して、確認メールを送信します。

○ SMTPサーバー

送信に使用するSMTPサーバーの設定を行います。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ ソケットタイムアウト

メールサーバーへの接続タイムアウトまでの時間を入力します。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ 送信リトライ

送信失敗時のリトライ回数を入力します。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ SMTP認証

SMTPサーバーで認証を行う場合に必要な情報を入力します。認証方式、ユーザーID、パスワードを入力します。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ メールクライアント設定

メールクライアントの設定と、件名(Subject)を指定します。

Page 102: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

100「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

○ 差出人設定

名前(From)とメールアドレス、署名を指定します。

○ 宛先設定

送信先のメールアドレスを指定します。

補足すべて“To”で送信します。最大30件まで登録できます。

○ 通知ルール設定

メール通知機能を有効にする場合は[通知を送信する]を指定します。システムエラー発生時、サービス停止時やアラート発生時などに管理者宛に通知メールを送信する機能を使う場合に重要な設定です。

Page 103: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

101「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-9 レポートメール設定

各種レポート画面の[CSVメール配信]ボタンのクリック時に実行される、CSVデータのメール配信機能に必要な設定を行います。

【図:レポートメール設定画面】

[確認メール送信]ボタンをクリックすると、宛先設定で指定したメールアドレスに対して、確認メールを送信します。

○ SMTPサーバー

送信に使用するSMTPサーバーの設定を行います。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ ソケットタイムアウト

メールサーバーへの接続タイムアウトまでの時間を入力します。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ 送信リトライ

送信失敗時のリトライ回数を入力します。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ SMTP認証

SMTPサーバーで認証を行う場合に必要な情報を入力します。認証方式、ユーザーID、パスワードを入力します。設定値は、ネットワーク管理者にご確認ください。

○ メールクライアント設定

メールクライアントの設定と、件名(Subject)を指定します。

○ 差出人設定

名前(From)とメールアドレス、署名を指定します。

○ 宛先設定

送信先のメールアドレスを指定します。

補足すべて“To”で送信します。最大30件まで登録できます。

Page 104: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

102「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-10 データ管理設定

「Reporter」で作成される集計・レポートのデータに関する設定を行います。

【図:データ管理設定画面】

○ データディレクトリ

集計処理・レポート作成処理で作成されるデータファイルの格納ディレクトリを設定します。設定するディレクトリは「Reporter」上から参照可能なディレクトリである必要があります。

○ 一時データディレクトリ

集計処理・レポート作成処理時に、一時的に作成される中間データファイルの格納ディレクトリを設定します。設定するディレクトリは「Reporter」上から参照可能なディレクトリである必要があります。

注意各データディレクトリの変更を行った場合、必ず再起動を行ってください。再起動を行わない状態で集計やレポート作成処理を行った場合、データの破損など致命的なエラーが発生する可能性があります。

○ 圧縮レベル(集計データ)

集計データの圧縮処理時に使用される圧縮レベルを設定します。圧縮レベルは1~9までの数値で設定し、1が最も圧縮レベルが低く、9が最高の圧縮レベルです。既存データ圧縮/展開画面での各集計データ圧縮、および各集計後の自動圧縮時に適用されます。

補足圧縮レベルを高くした場合、データファイルのサイズは縮小しますが、集計処理に要する時間が増加する場合があります。デフォルトは圧縮レベル6です。

○ 定時集計データ圧縮

有効に設定した場合、定時集計の実行後に、定時集計データを自動的に圧縮します。

○ 取込集計データ圧縮

有効に設定した場合、取込集計の実行後に、取込集計データを自動的に圧縮します。

○ 当日集計データ圧縮

有効に設定した場合、当日集計の実行後に、当日集計データを自動的に圧縮します。

Page 105: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

103「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

補足補完集計は、定時集計データ圧縮の有無によって圧縮を行います。  当日集計データ圧縮を有効にした場合、主管理者を含む全グループ管理者の当日集計データが圧縮されます。

○ 圧縮レベル(レポートデータ)

レポートデータの圧縮処理時に使用される圧縮レベルを設定します。

圧縮レベルは1~9までの数値で設定し、1が最も圧縮レベルが低く、9が最高の圧縮レベルです。

既存データ圧縮/展開画面での各レポートデータ圧縮、および各レポート作成後の自動圧縮時に適用されます。

注意圧縮レベルを高くした場合、データファイルのサイズは縮小しますが、レポート作成処理に要する時間が増加する場合があります。

○ 定時レポートデータ圧縮

有効に設定した場合、定時レポート作成処理の実行後に、定時レポートデータを自動的に圧縮します。

○ 取込レポートデータ圧縮

有効に設定した場合、取込レポート作成処理の実行後に、取込レポートデータを自動的に圧縮します。

○ 当日レポートデータ圧縮

有効に設定した場合、当日レポート作成処理の実行後に、当日レポートデータを自動的に圧縮します。

補足各レポートデータ圧縮を有効にすると、主管理者を含む全グループ管理者分のレポートデータが圧縮されます。

Page 106: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

104「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-11 既存データ圧縮/展開

稼動中の「Reporter」で作成・管理されている集計・レポートデータに対して、圧縮処理または圧縮状態からの展開処理を行います。

【図:既存データ圧縮/展開画面】

○ 定時集計データの圧縮

集計済みの定時集計データを圧縮します。未圧縮状態の定時集計済み日付一覧から圧縮を行いたい日付をチェックし、[圧縮]ボタンをクリックすると圧縮処理が行われます。

○ 当日集計データの圧縮

集計済みの当日集計データを圧縮します。[圧縮]ボタンをクリックすると圧縮処理が行われます。

○ 取込集計データの圧縮

集計済みの取込集計データを圧縮します。未圧縮状態の取込集計済み日付一覧から圧縮を行いたい日付をチェックし、[圧縮]ボタンをクリックすると圧縮処理が行われます。

○ 定時集計データの展開

圧縮されている定時集計データを展開します。圧縮状態の定時集計済み日付一覧から展開を行いたい日付をチェックし、[展開]ボタンをクリックすると展開処理が行われます。

○ 当日集計データの展開

圧縮されている当日集計データを展開します。[展開]ボタンをクリックすると展開処理が行われます。

補足当日集計データ圧縮/展開を行うと、主管理者を含むすべての管理者の当日集計データが圧縮/展開されます。当日集計データに対する圧縮/展開処理は、すでに圧縮されているデータに対して圧縮を行うことはありません。また、圧縮されていないデータに対しての展開処理も行われません。圧縮/未圧縮の状態が管理者間で混在した状況でも圧縮/展開処理が可能です。

○ 取込集計データの展開

圧縮されている取込集計データを展開します。圧縮状態の取込集計済み日付一覧から展開を行いたい日付をチェックし、[展開]ボタンをクリックすると展開処理が行われます。

Page 107: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

105「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

○ 定時レポートデータの圧縮

作成済みの定時レポートデータを圧縮します。[圧縮]ボタンをクリックすると圧縮処理が行われます。

○ 当日レポートデータの圧縮

作成済みの当日レポートデータを圧縮します。[圧縮]ボタンをクリックすると圧縮処理が行われます。

○ 取込レポートデータの圧縮

作成済みの取込レポートデータを圧縮します。[圧縮]ボタンをクリックすると圧縮処理が行われます。

○ 定時レポートデータの展開

圧縮済みの定時レポートデータを展開します。[展開]ボタンをクリックすると展開処理が行われます。

○ 当日レポートデータの展開

圧縮済みの当日レポートデータを展開します。[展開]ボタンをクリックすると展開処理が行われます。

補足定時/当日レポートデータ圧縮/展開を行うと、主管理者を含むすべての管理者の定時/当日レポートデータが圧縮/展開されます。 レポートデータに対する圧縮/展開処理は、すでに圧縮されているデータに対して圧縮を行うことはありません。また、圧縮されていないデータに対しての展開処理も行われません。圧縮/未圧縮の状態が管理者間で混在した状況でも圧縮/展開処理が可能です。

○ 取込レポートデータの展開

圧縮済みの取込レポートデータを展開します。[展開]ボタンをクリックすると展開処理が行われます。

Page 108: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

106「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-12 システムログ

システムの動作ログの出力を設定します。

【図:システムログ画面】

ファイル出力する場合は[出力する]を指定します。出力先を変更する場合は[出力ファイル名]を変更します。

  

10-2-13 メール送信ログ

メール送信機能を実行する場合に出力される、メール送信ログに関する設定を行います。

【図:メール送信ログ画面】

ファイル出力する場合は[出力する]を選択します。また、出力する情報の詳細度を3種類の中から選択できます。

ログファイルに出力する際の条件として、出力ファイル名、ローテートの設定も併せて行ってください。ローテートを行う場合は[ローテートを行う]をチェックし、ローテート時刻を設定します。自動削除を有効にする場合は[自動削除を行う]にチェックし、保存日数を指定します。

注意ローテート、自動削除が無効になっている場合、常にログファイルを出力し続けるため、ディスク容量に注意してください。

Page 109: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

107「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

10-2-14 再起動

システム設定の変更に再起動が必要な画面では、画面上部に以下のメッセージが赤字で表示されます。

※設定変更後、再起動が必要です。

※自動的に再起動しません。画面右上の「再起動」ボタンを押してください。

また、[設定]ボタンをクリックした後、画面右上に以下のリンクが表示されます。

【図:再起動リマインダー】

このリンクをクリックするか、メニューバー右端にある矢印が円形になっている[再起動]ボタンをクリックすると、以下の再起動画面が表示されます。

【図:再起動画面】

[確認]チェックボックスにチェックを入れ、[再起動]ボタンをクリックするとシステムを再起動します。

Page 110: ifr7 man 20210513 - daj

第10章 管理

108「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

Page 111: ifr7 man 20210513 - daj

第11章 ヘルプ・バージョン情報

109「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第11章 ヘルプ・バージョン情報この章では、ヘルプ機能とバージョン情報について説明します。

11-1 ヘルプ・バージョン情報

Page 112: ifr7 man 20210513 - daj

第11章 ヘルプ・バージョン情報

110「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

11-1 ヘルプ・バージョン情報

トップページ画面の[製品関連情報]の[ヘルプ]リンクをクリックするか、各画面の右上にある"?"が描かれた[ヘルプ]ボタンをクリックすると、当マニュアルを表示します。

メニューバーの[i]ボタンをクリックすると、バージョン情報画面を表示します。この画面にて「Reporter」のバージョンを確認することができます。

【図:バージョン情報画面】

[アップデート情報]のリンクをクリックすると、最新版へのアップデートができるかどうかをチェックし、最新版が利用できるときには、下図のようにバージョン情報とリリース情報が表示されます。画面の指示にしたがってアップデートを行ってください。

【図:アップデート画面】

Page 113: ifr7 man 20210513 - daj

第12章 トラブルシューティング

111「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

第12章 トラブルシューティングこの章では、トラブルシューティングについて説明します。

12-1 FAQ

Page 114: ifr7 man 20210513 - daj

第12章 トラブルシューティング

112「i-FILTER Reporter」Ver.7 マニュアル 第12版

12-1 FAQ

Question. 1

正常に起動しない。

正常に起動しない場合は、ポート番号を確認してください。

○ ポート番号の確認

初回起動時「Reporter」はデフォルトのポート(15090)を使用して起動しようとします。

ポートの重複がないか確認します。「Reporter」の旧バージョンも同じポートがデフォルトとなりますので、確認してください。ポートが重複していた場合、一時的に15090を使用しているサービスを停止し、「Reporter」を起動しポート設定を変更後、「Reporter」と既存サービスの再起動を行います。

○ ポート番号の変更

「Reporter」のポート番号を変更する必要がある場合、トップメニューの[管理]から[オプション]、[システムパラメーター]を選択し、[待ち受けポート番号]を変更します。変更後に「Reporter」を再起動すると変更したポート番号が有効になります。

Question. 2

ログインできない場合は?

IDおよびパスワードを確認してください。

Question. 3

「集計処理が実行中です」という旨の画面が表示されてレポートが表示されない

グループ管理者が当日集計を行っている可能性があります。時間を置いた後、再度「Reporter」へアクセスしてください。

Question. 4

Log Search機能で、前回の検索結果表示に時間がかかります。

検索結果表示件数を多めに設定している場合、表示する際に時間がかかる場合があります。その際には、検索結果表示件数  を少なく設定し、検索結果のダウンロードを利用して結果を閲覧してください。

Question. 5

Log Search機能の検索結果画面に表示されているアクセスログの形式と内容が一致しません。

検索結果画面にアクセスログの形式と検索結果が表示されますが、アクセスログの形式が混在していた場合、最初に該当し  た形式を表示します。

Page 115: ifr7 man 20210513 - daj
Page 116: ifr7 man 20210513 - daj

www.daj.jp