Top Banner
株株株株株株株株株 株株株株 ICDP re:Invent recap
20

Icdp的re:invent2016 recap

Jan 09, 2017

Download

Technology

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Icdp的re:invent2016 recap

株式会社ヘプタゴン立花拓也

ICDP 的re:Invent recap

Page 2: Icdp的re:invent2016 recap

自己紹介立花 拓也 (32)青森県生まれ仙台経由青森県在住株式会社ヘプタゴン 代表取締役JAWSUG 青森 / 東北JAWS-UG2016 全国代表

「効果的な導入・運用のための Amazon Web Services 活用入門」共同著者

Pokemon GO レベル 24

Page 3: Icdp的re:invent2016 recap

新サービス

Page 4: Icdp的re:invent2016 recap

地方には地方なりのクラウドの活用の仕方があるはずなのですが、活用事例や技術情報などはどうしても都会の華々しい事例が紹介され、目立ってしまいます。AWSだったり技術的な内容に限らず、地方でのクラウドの使い方などもっと基本的な情報を発信していこうというのがこのプロジェクトの趣旨です。

ICDP とは?

Page 5: Icdp的re:invent2016 recap

田舎でもすぐに使えるサービスを厳選してお届けします

Page 6: Icdp的re:invent2016 recap
Page 7: Icdp的re:invent2016 recap

EC2 をベースとした VPS サービスでAmazonlinux 、 ubuntu 、 LAMP 、 MEAN 、 wordpress や redmine など人気の OS 、ミドルウェア、ソフトウェアがインストール済みの仮想サーバを簡単に起動できる

Amazon Lightsail とは

Page 8: Icdp的re:invent2016 recap

・仮想サーバ  スナップショット  ファイウォール  操作履歴  リソースモニタリング・ネットワーク  固定 IP   VPC ピアリング・ DNS・ブラウザからも ssh 可能

機能必要最低限の機能で簡単にサーバが起動できる

Page 9: Icdp的re:invent2016 recap

料金

Page 10: Icdp的re:invent2016 recap

デモ

Page 11: Icdp的re:invent2016 recap

操作が簡単、管理画面がおしゃれ

bitnami 製パッケージング ( amimoto はよ)

転送量が 1TB 〜 / 月無料!! 普通に ec2 を使うと 1TB/ 月で約 $90  VPC ピアリングと組み合わせれば転送料削減できる??

特徴

Page 12: Icdp的re:invent2016 recap

今の所バージニア北部だけ

スペックアップは今の所 CLI からしかできない。(CLI でスナップショットからインスタンス作成する )

stop すると IP 変わる( EIP 使いましょう)

t2 インスタンスがベースなので、 CPU クレジットがなくなるとバースト?(マネジメントコンソールからはモニタリングできない)

注意点

Page 13: Icdp的re:invent2016 recap
Page 14: Icdp的re:invent2016 recap

・ Aurora db.t2.mediumの発表  $90/ 月から Autora の利用が可能に!  t2 なので、利用は開発、テスト環境推奨

RDS アップデート

インスタンスタイプ

1時間あたり 1ヶ月換算

db.t2.medium $0.125 $90db.r3.large $0.350 $252db.r3.xlarge $0.700 $504db.r3.2xlarge $1.400 $1008db.r3.4xlarge $2.800 $2016db.r3.8xlarge $5.600 $4032東京リージョンで multi-AZ なしの

料金

Page 15: Icdp的re:invent2016 recap

・ Aurora PostgreSQL-compatible edition の発表(preview)  PostgreSQL 互換の Aurora 発表 通常の PostgreSQL より約2倍の高速化

RDS アップデート

https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-aurora-update-postgresql-compatibility/

Page 16: Icdp的re:invent2016 recap

・ Performance Insights for RDS(Coming Soon) くそクエリあぶり出し?

RDS アップデート

https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-aurora-update-postgresql-compatibility/

Page 17: Icdp的re:invent2016 recap
Page 18: Icdp的re:invent2016 recap

S3 上にある CSV や TSC 、 JSON 、 Apache ログなどのデータに対して、 SQL クエリを実行できるサービス。

Presto ベースの実装で ANSI-SQL をサポート。

スキャンしたデータ 1TB に対して $5 の課金。現在はバージニアとオレゴンで利用可能。

Amazon Athena

Page 19: Icdp的re:invent2016 recap

デモ

Page 20: Icdp的re:invent2016 recap

ご静聴ありがとうございました!