Top Banner
ハンドノート ダイジェスト版 システムズ・デザイン株式会社 鳥谷部聡
35

Handnote(a simplified version)

Aug 09, 2015

Download

Technology

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Handnote(a simplified version)

ハンドノート ダイジェスト版

システムズ・デザイン株式会社

鳥谷部聡

Page 2: Handnote(a simplified version)

表記方式

T字形ERモデル

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 2

Page 3: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 3

T字形ER手法ではHeader/Detailsの構造を、Superset/Subsetの表記法で表す

Superset

Header

Details

Page 4: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 4

Headerは単票形式、Detailsは一覧形式

Superset

Header

Details

Page 5: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 5

Superset

Subset

Subset

スーパーセット/ サブセット

Superset 区分

区分

Subset

Subset

相違のスーパーセット / サブセット

同意のスーパーセット / サブセット

Page 6: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 6

ENTITY RECURSIVE

再帰表

Page 7: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 7

RESOURCE RESOURCE

QUASI-EVENT

対照表

Page 8: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 8

EVENT EVENT

MAPPING LIST

対応表

Page 9: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 9

RESOURCE VIRTUAL ENTITY

EVENT VIRTUAL ENTITY

仮想エンティティ

Page 10: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 10

RESOURCE ENTITY ROLE

EVENT ENTITY ROLE

エンティティ・ロール

Page 11: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 11

0または1 1以上

※ リレーションシップ上に表記

カージナリティ

Page 12: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 12

エンティティ名称

個体指示子

リユース_1(R)

リユース_2(R)

・・・リユース_n(R)

性質_1

性質_2

・・・性質_n

エンティ

ティの種類

記表位置

Page 13: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 13

与信審査

与信審査申請No.

顧客No.(R)

性質_1

性質_2

・・・性質_n

E

E: EVENT

イベント系エンティティ

R: RESOURCE

リソース系エンティティ

VE: VURTUAL ENTITY

仮想エンティティ

ER: ENTITY ROLE

エンティティ・ロール

TS: QUASI ENTITY

対照表

ML: MAPPING LIST

対応表

エンティティの記標

Page 14: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 14

エンティティ名称

個体指示子

リユース_1(R)

リユース_2(R)

・・・リユース_n(R)

性質_1

性質_2

・・・性質_n

エンティ

ティの種類

個体指示子観察対象であるエンティティに包含されるデータ項目のうち、識別子に当たるもの

リユース(R)

他のエンティティの個体指示子に当たります。リレーションシップによって発生します

個体指示子とリユース

Page 15: Handnote(a simplified version)

表記方式

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 15

与信審査

与信審査申請No.

顧客No.(R)

性質_1

性質_2

・・・性質_n

E 性質観察対象であるエンティティに包含されるデータ項目に当たるもの 日付 テキスト 数値 計算値 ブーリアン バイナリーイメージ 他の性質の値のコ

ピー

アトリビュート

Page 16: Handnote(a simplified version)

対照表の表記例

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 16

県コード. 県名 市コード. 市_名称 区コード. 区_名称

県 市 区

県・市・区・対照表

県コード(R)

市コード(R)

区コード(R)

都道府県名(d)

市_名称(d)

区_名称(d)

県・市・対照表

県コード(R)

市コード(R)

市・区・対照表

市コード(R)

区コード(R)

R R R

TS TS

TS

Page 17: Handnote(a simplified version)

対照表の表記例

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 17

県コード. 県名 市コード. 市_名称 区コード. 区_名称

県 市 区

県・市・区・対照表

県コード(R)

市コード(R)

区コード(R)

都道府県名(d)

市_名称(d)

区_名称(d)

県・市・対照表

県コード(R)

市コード(R)

R R R

TS

TS

Page 18: Handnote(a simplified version)

商談DTL

エンティティの表記例

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 18

商談

商談HDR

商談No.

H_Rev.No.

リードNo.(R)

商談日 予算

案件化予定日

要望総額(D)

対応時間

商談明細No

D_Rev.No...

商談No.(R)

H_revNo.(R)

品番(R)

商談詳細メモ

要望金額 要望数量 希望納期

リード

リードNo. 氏名 職位

所属部署(d)

商談品目

品番 商談許可期日

品名 説明

提供価格決定方式メモ

R

R

E

E

Page 19: Handnote(a simplified version)

イベント系エンティティの表記ルール

1. リソース系エンティティの個体指示子をリレーションシップによりリユースとして継受する

2. イベント系エンティティ→イベント系エンティティのリレーションシップにより継受側が元側の個体指示子を継受する

3. ただし、リレーションシップの元側のカージナリティが ”n”の場合、対応表を経由する

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 19

Page 20: Handnote(a simplified version)

リソース系エンティティの表記ルール

1. イベント系エンティティではないエンティティ

個体指示子を持つイベント系エンティティ以外のエンティティをリソース系エンティティという

2. リソース系エンティティ間のリレーションシップでは、対照表が生じる カージナリティに影響されない

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 20

Page 21: Handnote(a simplified version)

描くヒント

T字形ERモデル

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 21

Page 22: Handnote(a simplified version)

エンティティを見つけるためのコツ!

コード体系に注目し、エンティティをあるままに取り出す

例えば、・・・ある会社の顧客管理体系をみると・・・

コード (code) 番号 ナンバー (Num.) に注目 カスタマーコード(10桁)

1000290000

4120110000

9090130000

当然、このコードは”意味あり”だと一目でわかる

そこで、さらにコードを分析する。

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 22

Page 23: Handnote(a simplified version)

店舗取引先

複合コードの中に潜むエンティティ

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 23

100029 0000 取引先コード 店舗連番

取引先コード. 取引先名称 取引先所在地

店舗連番

カスタマーコード

R R

取引先・カスタマー・対照表カスタマー

取引先コード(R)

店舗連番(R)

店舗名 店舗所在地 連絡先

TS

Page 24: Handnote(a simplified version)

コードの種類と役割

役割を見る

1002900000 一次取引先

4120110000 代理店取引先

9090130000 サンプル出荷用

種類を見る

1002900000 本店

1002900001 青山店

1002900003 渋谷店

1002900004 心斎橋店

4120110000 本店

9090130000 サンプル出荷用(営業1部)

9090140000 サンプル出荷用(大阪営業部)

■ 下4桁”0000”は必ず本店

構成を見る

###### + #### ■ 6桁(取引先企業)+ 4桁(店舗連番)で構成

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 24

Page 25: Handnote(a simplified version)

属性について

1. エンティティの『性質』という

2. テーブルの列(カラム)に当たる単項

3. プロパティ、アトリビュートと言い換えることができる

【ここからは読まなくていいよ】

※ ひとつの対象を知るには、たしかにその外的な特徴を知る必要はない、だがその内的特徴すべてを知らねばならぬ(引用:『論考』2-01231 L・ウィトゲンシュタイン著 藤本隆志/坂井秀寿訳 法政大学出版局)。

※ モデルを言語体系の一種と考えると、モデルは観察者が見た対象を像と見做して言語的アプローチで表現したものと言える。こう考えると、モデルの意味とはモデルによって言語表現された対象の内容記述に他ならない。

※ 内容主義的意味論にとって重要な概念は、“真理”と“現実との一致”だ。モデルの真偽はモデルの意義と現実への一致・不一致に尽きる。形式主義を貫いた考え方だ。

※ ところが、内容主義的意味論は、先に例示した指示詞(私 / 今 / ここ…)が混じった言語-

文、別の言い方をすれば叙述文以外の言語-文で、その対象あるいは事実の総体である世界を説明できない。

※ だから、言語-文の意義と現実への一致・不一致をその説明とする形式主義ではなく、対象

の役割を説明することを求める機能主義的意味論のほうが、より多くの対象の意味概念を捉えることができる。

※ 在庫推移監視法・・・いつでも『今』の在庫関係を計算する・・・これは秀逸

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 25

Page 26: Handnote(a simplified version)

性質

『時間』 タイムスタンプ 契約日

『数値』 個数 単価

『種類』 商品など

『個体』 個体No. 被保険者番号(ユニーク検証)

『状態』 商談の段階

『区分』 グルーピング・タグ 期

『2値』 新旧 真偽

『内容』 記述文

『計算値』 累計 合計 (表示のみ/DB保存)

『状態値』 在庫 有り高

『複製』 送付状住所

その他に映像データ、URLなどもある・・・

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 26

Page 27: Handnote(a simplified version)

ポイントをまとめると

※ コード体系(番号,No.,ID,CODE)の中から最小(Minimal)を見つけ

てエンティティになるかを検討する

※ T字形ER手法は、言語の記号化とその使用(表記)に形式主義を貫いてお

り、数理論理学の隷下にある・・・・・・『隷下』は言い過ぎか・・・

※ すべてのエンティティは、その役割 (role) を観察することはできるが、ビ

ジネス上の意味があるとは限らない

※ アトリビュートは、名称、日付、数値、計算値、コメント、住所など、

コード体系が持つようなルールは存在せず、その規則は一般的かつ社会的

共通認識の範疇にある。 但し、コード体系に拘り過ぎると本質を見失うこともあるので注意!

電話番号を分解することはできるが、固定電話の市外局番・市内局番・顧客番号 の体系が携帯電話

番号には適用できない。携帯電話番号の場合、キャリア識別番号(5桁)+個別番号(6桁)となる。

ここに拘りを持って分析しても貧果に陥る可能性が高い。『連絡先』である電話番号は、通話料ある

いは可搬性の視点から固定電話と携帯電話を識別できる上3桁 070, 080, 090 の判別ができればよい。

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 27

Page 28: Handnote(a simplified version)

T字形ERモデル例

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 28

Page 29: Handnote(a simplified version)

T字形ERモデル例

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 29

Page 30: Handnote(a simplified version)

付録

参考となる書籍紹介

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 30

Page 31: Handnote(a simplified version)

DOAを知るための基点

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 31

Page 32: Handnote(a simplified version)

T字形ER手法関係

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 32

佐藤正美氏の著書を紹介

佐藤正美 情報システム・コンサルタント

(専門領域: データベース設計)

1953年生まれ。

1977年早稲田大学商学部卒業。

1979年早稲田大学大学院商学研究科博士前期課程修了

(財務会計論専攻)

その後、アーサー・アンダーセン、等松青木監査法人および株式会社ア

シストを経て、1991年 1月独立(株式会社 SDI 設立)、現在に至る

http://www.sdi-net.co.jp/より転載

Page 33: Handnote(a simplified version)

一般的データモデリングの書籍

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 33

真野正 ITコンサルタント

株式会社データアーキテクト 代表取締役

HP: http://dataarch.co.jp/

Page 34: Handnote(a simplified version)

付録

ツール紹介

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 34

Page 35: Handnote(a simplified version)

手法・ツールのご紹介

BPEC

BPデザイナーズ http://www.bp-designers.com/about_bpec.html

sdc紹介ページ http://www.sdcj.co.jp/bpec/index.html

楽々Framework3住友電工情報システム http://www.sei-info.co.jp/framework/framework3_top.html

sdc紹介ページ http://www.sdcj.co.jp/rakrak_framework3/index.html

2015 Copyright, All rights reserved. SYSTEMS DESIG Co.,Ltd 35