Top Banner
H30年度卒業論文発表会プログラム 日時 2月21日 9:00-18:24 場所 LR201(会場1), LR202(会場2),LR301(会場3) 注意事項 ・一人あたりの講演時間は7分, 質疑応答の時間は5分の計12分となっています. 講演時間を厳守すること. ・発表を円滑に進めるため, 各セッションで使用するPCは極力統一すること. ・第1鈴は5分(予鈴), 第2鈴は7分(講演終了), 第3鈴は12分(質疑応答終了)です. また, 使用するソフトウェアの起動手順や出力デバイスの切り替え手続きについても 事前によく確認しておくこと. 第2鈴(7分)で講演継続中の場合でも, すみやかに発表をまとめて講演を終えること. ・各教室で最初に発表する研究室はPCプロジェクタ等の機器のセットアップを 行ってください. ・下記プログラムのタイムキーパー担当研究室(司会の所属研究室)を参照の上, 担当者(各セッションにつき1名)を予め決めておくこと. また, 各教室で最後に発表する研究室は機器の後片付けを行ってください. ・各教室にはPCプロジェクタ各1台を準備しています. それ以外の機器が必要な場合は事前に教学委員に連絡してください. ・4年生は発表会への出席が義務付けられています. 必ず3つの会場の何れかにおいて発表を聴講していること. またこの場合, 機器の準備作業は発表者自身が行うようにしてください. 随時出席をとります. また, 発表会では質疑応答に積極的に参加することが望ましい. ・発表中,当該卒業論文を会場で回覧するので,発表に際して卒業論文2部を持参すること 会場1 (LR201) システム科学専攻 開始 終了 学籍番号 氏名 指導教員 研究室 司会/ベル担当 9:00 9:12 1575049 高倉 主典 若生将史 CS31 9:12 9:24 1595003 阿部 諒太郎 小林太 CS16 9:24 9:36 1585009 史典 小林太 CS16 9:36 9:48 1595194 英斗 小林太 CS16 9:48 10:00 1575195 武尾 洋彰 小林太 CS16 10:00 10:12 1415030 楠見 健人 中本裕之 CS16 10:12 10:24 1555098 安田 健晃 中本裕之 CS16 10:24 10:36 休憩 10:36 10:48 1595034 神田 海翔 貝原俊也 CS21 10:48 11:00 1515055 田中 喜大 貝原俊也 CS21 11:00 11:12 1525077 原田 瑞基 貝原俊也 CS21 11:12 11:24 1595101 山根 貝原俊也 CS21 11:24 11:36 1505011 入江 恭平 藤井信忠 CS21 11:36 11:48 1565061 津谷 紘平 藤井信忠 CS21 11:48 12:00 1585074 夏海 藤井信忠 CS21 12:00 13:00 昼食 13:00 13:12 1515072 西尾 拓伸 鳩野逸生 CS18b 13:12 13:24 1505090 松本 啓汰 鳩野逸生 CS18b 13:24 13:36 1485032 蔵本 慎士 熊本悦子 CS18b 13:36 13:48 1565089 舛中 大和 伴好弘 CS18b 13:48 14:00 1535099 山口 昂大 殷成久 CS18b 14:00 14:12 1415098 湯浅 羅志偉 CS11 14:12 14:24 1515007 伊藤 慎之介 羅志偉 CS11 14:24 14:36 休憩 14:36 14:48 1525015 江藤 恒夫 羅志偉 CS11 14:48 15:00 1585088 前田 研吾 羅志偉 CS11 15:00 15:12 1555103 吉岡 由貴 羅志偉 CS11 15:12 15:24 1585026 角谷 侑紀 全昌勤 CS11 15:24 15:36 1545062 寺林 全昌勤 CS11 15:36 15:48 1515086 古田 真理 全昌勤 CS11 15:48 16:00 1575004 健太朗 的場修 CS13 16:00 16:12 休憩 16:12 16:24 1535006 市田 知哉 的場修 CS13 16:24 16:36 1515010 井原 的場修 CS13 16:36 16:48 1515038 黒澤 賢人 的場修 CS13 16:48 17:00 1525063 藤堂 元嗣 的場修 CS13 17:00 17:12 1425097 山本 晃司 仁田功一 CS13 17:12 17:24 1575018 大田 和樹 仁田功一 CS13 17:24 17:36 1565058 聡樹 仁田功一 CS13 全香玉 曹晟 森耕平 中本裕之 國領大介 題目 環境発電型スモールセル基地局の送信電力制御 微小物体の把持・操作が可能なロボットハンドの開発 複数台のRGB-Dカメラを用いた複数人物位置認識に関する研究 顔認識と音声認識を用いた視覚障害者向け食事支援システムの開発 ロボット操作のためのARマーカを用いた没入感インタフェース 弾性体を用いた磁気式食感センサに関する研究 時系列荷重データに基づく食感評価に関する研究 社会シミュレーションを用いたコミュニティサイクルの普及促進に向けた一検討 悪性腫瘍の変化予測のための領域拡張法による腫瘍抽出手法の一提案 モデルベースシステムズエンジニアリングによる健康モデルシステムの仕様可視化に向けた一検討 ユーザの製品知識量の差を考慮した生産計画立案手法の一提案 管理食を対象とした献立計画システムの一提案 飲食業におけるサービス提供現場のレイアウト計画に関する基礎的研究 アナリストレポートを対象としたテキストマイニングによる企業評価予測に関する基礎的検討 HTTP通信の送受信比によるマルウェア感染PCの検知 マーキング方式の拡張によるDDoS攻撃対策に関する研究 MR画像に基づく前頭葉組織の体位変化に伴う変位・変形解析 手袋型インタフェースのための少ないセンサによる指動作推定に関する検討 デバイスの違いとウェイトを考えた学習スタイルの分析 画像処理による指の比率の測定 固有値の量子計算アルゴリズムに関する研究 下肢リハビリテーションのための身体力学モデル構築 ニューラルネットワークを用いたTwitter情報による世論分析 組合せ最適化による個別指導塾向けのスケジュール自動作成 深層学習による脳波の分類 動画におけるフレーム補間の評価に関する研究 Instagram情報による計算論的世論分析 マルチモーダルディジタルホログラフィック顕微鏡による蛍光・位相同時イメージング 光マイクロフォンにおける観察領域の拡大に関する研究 ホログラフィック3次元光刺激技術の高性能化に関する研究 2値位相変調による3次元ホログラフィックディスプレイのスペックル低減に関する研究 ライトシート顕微鏡による断層イメージング 疑似高精細位相変調による三次元像再生の評価 行分割照射型シングルピクセルイメージングにおける光変調分布の検討 素因数分解法におけるべき乗剰余関数の周期算出法の検討
3

H30年度卒業論文発表会プログラム - Kobe University2019/02/19  · H30年度卒業論文発表会プログラム 日時 2月21日 9:00-18:24 場所 LR201(会場1),...

Jul 06, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: H30年度卒業論文発表会プログラム - Kobe University2019/02/19  · H30年度卒業論文発表会プログラム 日時 2月21日 9:00-18:24 場所 LR201(会場1), LR202(会場2),LR301(会場3)

H30年度卒業論文発表会プログラム日時

2月21日 9:00-18:24

場所

LR201(会場1), LR202(会場2),LR301(会場3)

注意事項

・一人あたりの講演時間は7分, 質疑応答の時間は5分の計12分となっています. 講演時間を厳守すること. ・発表を円滑に進めるため, 各セッションで使用するPCは極力統一すること.

・第1鈴は5分(予鈴), 第2鈴は7分(講演終了), 第3鈴は12分(質疑応答終了)です.  また, 使用するソフトウェアの起動手順や出力デバイスの切り替え手続きについても 事前によく確認しておくこと.

 第2鈴(7分)で講演継続中の場合でも, すみやかに発表をまとめて講演を終えること. ・各教室で最初に発表する研究室はPCプロジェクタ等の機器のセットアップを 行ってください.

・下記プログラムのタイムキーパー担当研究室(司会の所属研究室)を参照の上, 担当者(各セッションにつき1名)を予め決めておくこと. また, 各教室で最後に発表する研究室は機器の後片付けを行ってください.

・各教室にはPCプロジェクタ各1台を準備しています. それ以外の機器が必要な場合は事前に教学委員に連絡してください. ・4年生は発表会への出席が義務付けられています. 必ず3つの会場の何れかにおいて発表を聴講していること.

 またこの場合, 機器の準備作業は発表者自身が行うようにしてください. 随時出席をとります. また, 発表会では質疑応答に積極的に参加することが望ましい.

・発表中,当該卒業論文を会場で回覧するので,発表に際して卒業論文2部を持参すること

会場1 (LR201) システム科学専攻開始 終了 学籍番号 氏名 指導教員 研究室 司会/ベル担当

9:00 9:12 1575049 高倉 主典 若生将史 CS31

9:12 9:24 1595003 阿部 諒太郎 小林太 CS16

9:24 9:36 1585009 乾 史典 小林太 CS16

9:36 9:48 1595194 崔 英斗 小林太 CS16

9:48 10:00 1575195 武尾 洋彰 小林太 CS16

10:00 10:12 1415030 楠見 健人 中本裕之 CS16

10:12 10:24 1555098 安田 健晃 中本裕之 CS16

10:24 10:36 休憩

10:36 10:48 1595034 神田 海翔 貝原俊也 CS21

10:48 11:00 1515055 田中 喜大 貝原俊也 CS21

11:00 11:12 1525077 原田 瑞基 貝原俊也 CS21

11:12 11:24 1595101 山根 雄 貝原俊也 CS21

11:24 11:36 1505011 入江 恭平 藤井信忠 CS21

11:36 11:48 1565061 津谷 紘平 藤井信忠 CS21

11:48 12:00 1585074 曻 夏海 藤井信忠 CS21

12:00 13:00 昼食

13:00 13:12 1515072 西尾 拓伸 鳩野逸生 CS18b

13:12 13:24 1505090 松本 啓汰 鳩野逸生 CS18b

13:24 13:36 1485032 蔵本 慎士 熊本悦子 CS18b

13:36 13:48 1565089 舛中 大和 伴好弘 CS18b

13:48 14:00 1535099 山口 昂大 殷成久 CS18b

14:00 14:12 1415098 湯浅 惇 羅志偉 CS11

14:12 14:24 1515007 伊藤 慎之介 羅志偉 CS11

14:24 14:36 休憩

14:36 14:48 1525015 江藤 恒夫 羅志偉 CS11

14:48 15:00 1585088 前田 研吾 羅志偉 CS11

15:00 15:12 1555103 吉岡 由貴 羅志偉 CS11

15:12 15:24 1585026 角谷 侑紀 全昌勤 CS11

15:24 15:36 1545062 寺林 渓 全昌勤 CS11

15:36 15:48 1515086 古田 真理 全昌勤 CS11

15:48 16:00 1575004 新 健太朗 的場修 CS13

16:00 16:12 休憩

16:12 16:24 1535006 市田 知哉 的場修 CS13

16:24 16:36 1515010 井原 凌 的場修 CS13

16:36 16:48 1515038 黒澤 賢人 的場修 CS13

16:48 17:00 1525063 藤堂 元嗣 的場修 CS13

17:00 17:12 1425097 山本 晃司 仁田功一 CS13

17:12 17:24 1575018 大田 和樹 仁田功一 CS13

17:24 17:36 1565058 辻 聡樹 仁田功一 CS13

全香玉

曹晟

森耕平

中本裕之

國領大介

題目環境発電型スモールセル基地局の送信電力制御

微小物体の把持・操作が可能なロボットハンドの開発

複数台のRGB-Dカメラを用いた複数人物位置認識に関する研究

顔認識と音声認識を用いた視覚障害者向け食事支援システムの開発

ロボット操作のためのARマーカを用いた没入感インタフェース

弾性体を用いた磁気式食感センサに関する研究

時系列荷重データに基づく食感評価に関する研究

社会シミュレーションを用いたコミュニティサイクルの普及促進に向けた一検討

悪性腫瘍の変化予測のための領域拡張法による腫瘍抽出手法の一提案

モデルベースシステムズエンジニアリングによる健康モデルシステムの仕様可視化に向けた一検討

ユーザの製品知識量の差を考慮した生産計画立案手法の一提案

管理食を対象とした献立計画システムの一提案

飲食業におけるサービス提供現場のレイアウト計画に関する基礎的研究

アナリストレポートを対象としたテキストマイニングによる企業評価予測に関する基礎的検討

HTTP通信の送受信比によるマルウェア感染PCの検知

マーキング方式の拡張によるDDoS攻撃対策に関する研究

MR画像に基づく前頭葉組織の体位変化に伴う変位・変形解析

手袋型インタフェースのための少ないセンサによる指動作推定に関する検討

デバイスの違いとウェイトを考えた学習スタイルの分析

画像処理による指の比率の測定

固有値の量子計算アルゴリズムに関する研究

下肢リハビリテーションのための身体力学モデル構築

ニューラルネットワークを用いたTwitter情報による世論分析

組合せ最適化による個別指導塾向けのスケジュール自動作成

深層学習による脳波の分類

動画におけるフレーム補間の評価に関する研究

Instagram情報による計算論的世論分析

マルチモーダルディジタルホログラフィック顕微鏡による蛍光・位相同時イメージング

光マイクロフォンにおける観察領域の拡大に関する研究

ホログラフィック3次元光刺激技術の高性能化に関する研究

2値位相変調による3次元ホログラフィックディスプレイのスペックル低減に関する研究

ライトシート顕微鏡による断層イメージング

疑似高精細位相変調による三次元像再生の評価

行分割照射型シングルピクセルイメージングにおける光変調分布の検討

素因数分解法におけるべき乗剰余関数の周期算出法の検討

Page 2: H30年度卒業論文発表会プログラム - Kobe University2019/02/19  · H30年度卒業論文発表会プログラム 日時 2月21日 9:00-18:24 場所 LR201(会場1), LR202(会場2),LR301(会場3)

H30年度卒業論文発表会プログラム日時

2月21日 9:00-18:24

場所

LR201(会場1), LR202(会場2),LR301(会場3)

注意事項

・一人あたりの講演時間は7分, 質疑応答の時間は5分の計12分となっています. 講演時間を厳守すること. ・発表を円滑に進めるため, 各セッションで使用するPCは極力統一すること.

・第1鈴は5分(予鈴), 第2鈴は7分(講演終了), 第3鈴は12分(質疑応答終了)です.  また, 使用するソフトウェアの起動手順や出力デバイスの切り替え手続きについても 事前によく確認しておくこと.

 第2鈴(7分)で講演継続中の場合でも, すみやかに発表をまとめて講演を終えること. ・各教室で最初に発表する研究室はPCプロジェクタ等の機器のセットアップを 行ってください.

・下記プログラムのタイムキーパー担当研究室(司会の所属研究室)を参照の上, 担当者(各セッションにつき1名)を予め決めておくこと. また, 各教室で最後に発表する研究室は機器の後片付けを行ってください.

・各教室にはPCプロジェクタ各1台を準備しています. それ以外の機器が必要な場合は事前に教学委員に連絡してください. ・4年生は発表会への出席が義務付けられています. 必ず3つの会場の何れかにおいて発表を聴講していること.

 またこの場合, 機器の準備作業は発表者自身が行うようにしてください. 随時出席をとります. また, 発表会では質疑応答に積極的に参加することが望ましい.

・発表中,当該卒業論文を会場で回覧するので,発表に際して卒業論文2部を持参すること

会場2 (LR202) 情報科学専攻開始 終了 学籍番号 氏名 指導教員 研究室 司会/ベル担当

9:00 9:12 1585057 塚田 彬 永田真 CS26

9:12 9:24 1515105 弘原海 拓也 永田真 CS26

9:24 9:36 1575097 安田 一樹 永田真 CS26

9:36 9:48 1575035 北垣 洋基 三浦典之 CS26

9:48 10:00 1575052 多田 捷 三浦典之 CS26

10:00 10:12 1515024 奥田 幹 菊池誠 CS32

10:12 10:24 休憩

10:24 10:36 1545031 神代 彩月 玉置久 CS14

10:36 10:48 1515047 杉山 達也 玉置久 CS14

10:48 11:00 1505073 信方 大輝 玉置久 CS14

11:00 11:12 1315050 田中 宏樹 浦久保孝光 CS14

11:12 11:24 1365098 弓場 洋輝 浦久保孝光 CS14

11:24 11:36 1555036 北口 真優 浦久保孝光 CS14

11:36 11:48 1515078 張本 暘 浦久保孝光 CS14

11:48 13:00 昼食

13:00 13:12 1535068 永田 健宏 大川剛直 CS25

13:12 13:24 1515081 福田 尚生 大川剛直 CS25

13:24 13:36 1595082 福元 駿汰 大川剛直 CS25

13:36 13:48 1475010 井上 曜 江口浩二 CS25

13:48 14:00 1585012 岩田 晟 江口浩二 CS25

14:00 14:12 1595065 中賀 公裕 江口浩二 CS25

14:12 14:24 休憩

14:24 14:36 1515002 麻生 大聖 滝口哲也 CS17

14:36 14:48 1525029 片平 健太 滝口哲也 CS17

14:48 15:00 1535040 小山 詠未 滝口哲也 CS17

15:00 15:12 1505056 谷田 啓一 滝口哲也 CS17

15:12 15:24 1525001 浅野 豪 太田能 CS29

15:24 15:36 1545045 治京 拓人 太田能 CS29

15:36 15:48 休憩

15:48 16:00 1545059 蔦野 拓海 太田能 CS29

16:00 16:12 1555005 石井 健太郎 鎌田十三郎 CS29

16:12 16:24 1565092 三嶋 哲平 鎌田十三郎 CS29

16:24 16:36 1485015 大野 周亮 田村直之 CS18a

16:36 16:48 1555022 岡本 祐樹 田村直之 CS18a

16:48 17:00 1575066 中川 大地 田村直之 CS18a

17:00 17:12 休憩

17:12 17:24 1445051 太地 正和 川口博 CS28

17:24 17:36 1565030 加太 雅也 川口博 CS28

17:36 17:48 1505042 笹井 香菜 川口博 CS28

17:48 18:00 1535071 成影 力 川口博 CS28

18:00 18:12 1515100 山田 芙夕楓 川口博 CS28

18:12 18:24 1535104 渡辺 大輔 川口博 CS28

高木由美

鎌田十三郎

澤正憲

酒井拓史

浦久保孝光

江口浩二

題目ICT機器向け広域・大容量な有線通信システムにおける外部擾乱応答の評価

車載機器向け閉空間・高信頼な有線通信システムにおける外部擾乱応答の評価

情報通信を担うVLSIシステムにおけるハードウェア・トロージャンの脅威と評価

センサー取得情報に内在するデバイス固有性の抽出法

瞬時自己破壊による暗号モジュールの物理セキュリティ技術

プログラミング言語ベース情報フロー解析へのオブジェクト間相互関係の導入

レーシングカート・ドライビングエージェントにおける目標状態の設定方策

高密度移動体群制御のためのシミュレーション・モデル

地下街空調制御に対する機械学習モデルの適用方法

4リンク脚型ロボットの跳躍動作実験

ティルトロータ型UAVにおける低速飛行特性の解析

GNSSコンパスにおける整数アンビギュイティ推定

ティルトロータ型UAVにおけるLSD-SLAMを用いた着陸可能地点検出

栽培環境データの特徴選択による大豆の生育に関する知識の発見

深度画像に基づく子牛の体重推定のための画像抽出に関する研究

放牧牛間の接近・被接近行動の定量化による発情検知

一般化多モードブロックモデルの双対分解による推定

Hawkes過程とトピックモデルによる検索数の予測

サプライチェーンネットワークの低次元埋め込みと予測

マルチタスク学習による雑談対話システムへの外部知識付与に関する研究

系列内変動を考慮したRecurrent Neural Networksによる歌声合成

電子顕微鏡画像からの神経細胞セグメンテーション

ゼロショット学習を用いた一般物体セグメンテーション

車両間情報共有による歩行者検知に関する一検討

省電力無線タグのモデルベース受信電力推定データを用いた深層学習に基づく屋外位置推定方式に関する研究

宣言的ロールベースアクセス制御機構を有したデータストアと複数サービス間の統一的データ連携

マルウェアソースコードの構造分析および特徴分類に関する研究

並列実行とデータ移動機能を持つ分散集合ライブラリ実装と人工市場シミュレータ上での分枝実行機能の実現

alldifferent制約のブール基数制約への符号化とその性能評価

命題論理ソルバーを用いたCircuit制約を含む制約充足問題の解法とその性能評価

SATソルバーを用いた多倍長整数制約ソルバーの設計と実装

IoTエッジ向けマイクロ推論エンジンの実現に向けた機械学習手法の評価

深層学習を用いた自動運転向け物体検出システムの構築

自動運転用深層学習プロセッサの設計

光量積分型PPGセンサのノイズ耐性向上手法

顕微鏡深度画像によるレーザ微細加工形状の推定手法に関する研究

ラージバッチサイズ深層学習におけるチャネル方向学習係数適応的決定手法

Page 3: H30年度卒業論文発表会プログラム - Kobe University2019/02/19  · H30年度卒業論文発表会プログラム 日時 2月21日 9:00-18:24 場所 LR201(会場1), LR202(会場2),LR301(会場3)

H30年度卒業論文発表会プログラム日時

2月21日 9:00-18:24

場所

LR201(会場1), LR202(会場2),LR301(会場3)

注意事項

・一人あたりの講演時間は7分, 質疑応答の時間は5分の計12分となっています. 講演時間を厳守すること. ・発表を円滑に進めるため, 各セッションで使用するPCは極力統一すること.

・第1鈴は5分(予鈴), 第2鈴は7分(講演終了), 第3鈴は12分(質疑応答終了)です.  また, 使用するソフトウェアの起動手順や出力デバイスの切り替え手続きについても 事前によく確認しておくこと.

 第2鈴(7分)で講演継続中の場合でも, すみやかに発表をまとめて講演を終えること. ・各教室で最初に発表する研究室はPCプロジェクタ等の機器のセットアップを 行ってください.

・下記プログラムのタイムキーパー担当研究室(司会の所属研究室)を参照の上, 担当者(各セッションにつき1名)を予め決めておくこと. また, 各教室で最後に発表する研究室は機器の後片付けを行ってください.

・各教室にはPCプロジェクタ各1台を準備しています. それ以外の機器が必要な場合は事前に教学委員に連絡してください. ・4年生は発表会への出席が義務付けられています. 必ず3つの会場の何れかにおいて発表を聴講していること.

 またこの場合, 機器の準備作業は発表者自身が行うようにしてください. 随時出席をとります. また, 発表会では質疑応答に積極的に参加することが望ましい.

・発表中,当該卒業論文を会場で回覧するので,発表に際して卒業論文2部を持参すること

会場3 (LR301) 計算科学専攻開始 終了 学籍番号 氏名 指導教員 研究室 司会/ベル担当

9:00 9:12 1595051 武中 裕次郎 横川三津夫 CS53

9:12 9:24 1515016 大川 航平 谷口隆晴 CS53

9:24 9:36 1555070 名波谷 拓哉 谷口隆晴 CS53

9:36 9:48 1595079 板東 弘晃 谷口隆晴 CS53

9:48 10:00 1485046 白川 竜己 天能精一郎 CS51

10:00 10:12 1595020 岡野 耕大郎 天能精一郎 CS51

10:12 10:24 1575021 岡野 智也 天能精一郎 CS51

10:24 10:36 休憩

10:36 10:48 1595048 髙沖 要 天能精一郎 CS51

10:48 11:00 1555053 多田 庄吾 天能精一郎 CS51

11:00 11:12 1515069 長濱 愛珠咲 坂本尚久・陰山聡 CS52

11:12 11:24 1555084 藤田 泰之 坂本尚久・陰山聡 CS52

11:24 11:36 1545093 村本 佳希 坂本尚久・陰山聡 CS52

11:36 11:48 1575102 山本 孟正 堀久美子・陰山聡 CS52

11:48 12:00 1415019 海田 雄斗 臼井英之・三宅洋平 CS12

12:00 13:00 昼食

13:00 13:12 1515095 元田 尚志 臼井英之・三宅洋平 CS12

13:12 13:24 1555196 筒井 美佳 臼井英之・三宅洋平 CS12

13:24 13:36 1555019 大庭 美彩 三宅洋平・臼井英之 CS12

13:36 13:48 1525032 川口 慧士 三宅洋平・臼井英之 CS12

13:48 14:00 1515033 川村 誠士郎 三宅洋平・臼井英之 CS12

14:00 14:12 1505008 犬井 太一 坪倉誠 CS54

14:12 14:24 1565027 笠島 康平 坪倉誠 CS54

14:24 14:36 休憩

14:36 14:48 1505039 小出 規人 坪倉誠 CS54

14:48 15:00 1515041 小山 峻平 坪倉誠 CS54

15:00 15:12 1555067 中惣 大樹 坪倉誠 CS54

15:12 15:24 1585043 佐藤 一輝 上原邦昭 CS24

15:24 15:36 1575083 藤岡 和暉 上原邦昭 CS24

15:36 15:48 1525192 河村 和紀 上原邦昭 CS24

15:48 16:00 1515193 草野 航希 上原邦昭 CS24

16:00 16:12 休憩

16:12 16:24 1415089 矢吹 直也 中村匡秀 CS24

16:24 16:36 1525080 平山 孝輔 中村匡秀 CS24

16:36 16:48 1525094 室谷 敏生 中村匡秀 CS24

16:48 17:00 1545028 柏木 裕介 田中成典 CS55

17:00 17:12 1535054 田中 聖也 田中成典 CS55

17:12 17:24 1545076 濱野 遼 田中成典 CS55

17:24 17:36 1535085 古川 諒 田中成典 CS55

量子化学プログラムGELLANにおける点群対称性制御の改良実装

ヘッドマウントディスプレイ向け統合可視化基盤システムの開発

確率的半透明流線可視化向けアンビエントオクルージョン

深層学習技術を使った可視化画像からのパイプライン推定

木星金属水素層におけるねじれアルフベン波のシミュレーション

量子化学プログラムGELLANにおける分子構造制御の改良実装

第一原理バンド計算によるペロブスカイト型半導体の理論的研究

密度汎関数理論に基づいた銅酸化物キュバン錯体の電子構造解析

黒リンとバナジン酸ビスマスを用いた人工光合成触媒の電子状態解析

題目非圧縮性乱流直接数値シミュレーション・並列化コードの性能評価と外力挿入について

Twitterにおける集合的記憶の忘却について

多重振り子を用いたフィジカルリザバーコンピューティング

決定論的モデルの限定的観測下における遅延埋め込み法とパーシステントホモロジーを用いたロバストな因果推定手法の提案

ボルツマン電子モデルを用いたプラズマ粒子シミュレータの開発

小型磁気圏昼側密度じょう乱に関する粒子シミュレーション

3次元ブロック型適合格子細分化ライブラリの動作検証

月面と太陽風プラズマの相互作用に関する1次元電磁粒子シミュレーション

日照条件変動に対する衛星電位応答に関する粒子シミュレーション

多体系荷電粒子シミュレータを用いた帯電ダストクーロン結晶の基礎研究

階層直交格子による直接音響解析と遠方音場予測

流れ能動制御による自動車空力性能向上シミュレーション

動作計測に基づく潜水泳法の流体シミュレーション

スキージャンプ時の非定常空力シミュレーション~飛行距離と流れの関係について~

レーンチェンジする自動車の非定常空力解析

Deep Unsupervised Anomaly Segmentation via Aleatoric Uncertainty-Aware Score

物体検出のための敵対的学習に基づくデータ増強

Skeletonに基づく行動認識のための深層状態空間モデル

Deep Generative State-Space Modeling of FMRI Images for Psychiatric Disorder Diagnosis

救急出動記録の時空間情報への変換による救急車の動態可視化

様々なアプリと連携可能なリアルタイム顔識別デバイスの研究

群衆知を活用した災害時の避難促進アプリケーションの研究開発

Echo State Networkの分子動力学法に対する応用への試み

水溶液中タンパク質における熱緩和過程の非平衡分子動力学シミュレーション

拡張ネットワーク法を用いた深海熱水噴出孔における代謝ネットワークの構築

テキストマイニングによる論文情報の年代・分野別特徴分析

李崇綱

島村孝平

佐伯幸郎

堀久美子

松原崇