Top Banner
平成30年度 事業報告及び収支決算書 社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会
193

H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

Jul 09, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

平成30年度

事業報告及び収支決算書

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会

Page 2: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

目 次

1 平成30年度 事業報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2 平成30年度 瑞穂町社会福祉協議会 法人全体・・・・・・・・・・・ 33

資金収支計算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

事業活動計算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

貸借対照表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

3 平成30年度 瑞穂町社会福祉協議会 拠点区分別・・・・・・・・・・ 75

地域福祉推進事業拠点区分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

介護保険事業拠点区分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者総合支援事業拠点区分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

93

105

歳末たすけあい運動事業拠点区分・・・・・・・・・・・・・・・・・ 117

瑞穂町ふれあいセンター受託事業拠点区分・・・・・・・・・・・・・ 125

瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分・・・・・・・・・・・・・・・・・137

瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分・・・・・・・・・・・・・・147

東部高齢者支援センター事業拠点区分・・・・・・・・・・・・・・・159

瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・171

4 財産目録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183

5 平成30年度 監査報告書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187

Page 3: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E
Page 4: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

1 平成30年度 事業報告

-1-

Page 5: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-2-

Page 6: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会

平成30年度 事 業 報 告

<事業の概要> 平成30年度は、法人経営の適正化と財務規律の確保を目指すため、事業運営の透明化の

向上における情報開示・説明責任に努めました。また、多様化、複雑化する地域の福祉ニー

ズに対応するため、すべての町内社会福祉法人と協働し、福祉くらしの相談窓口を19か所

開設、福祉イベントでの広報活動、福祉のしごと相談・面接会(一部)を行うなど、地域公

益活動の推進と地域ネットワークの構築を図りました。 地域福祉事業並びにボランティアセンター運営事業では、第5次瑞穂町地域福祉活動計画

を基に、地域の見守り等の新たなささえあいのしくみづくりを推進し、様々な関係団体と連

携しながら「地域ささえあい連絡協議会」を町内8か所で開催し、地域の福祉ニーズの把握

や顔の見えるネットワークづくりに努めました。また、ボランティアセンターみずほ、瑞穂

町東部高齢者支援センター、地域福祉権利擁護事業、相談支援事業等や町内外の関係機関・

団体との有機的な連携・協働を図り、地域における多問題世帯等への総合的な支援に取り組

みました。

高齢者福祉センター寿楽管理・運営事業では、利用者の交流の場である「施設1階軽食コ

ーナー」の充実に努め、過去にない利用者増につながりました。「高齢者福祉センター事業」

では、「スマートフォン教室」や「身近な安心教室」など生きがいづくり事業を開催し、健

康増進と教養の向上に取り組みました。「在宅サービスセンター事業」では、要介護になら

ないための体操やレクリェーション活動や健康増進、生活指導事業、機能維持訓練事業など

を積極的に取り入れました。また、瑞穂町より受託する「介護予防・日常生活支援総合事業」

では、運動器の機能向上事業や転倒骨折予防等事業の充実に努めました。 自主財源の確保では、町内会・自治会や町内の企業、町内関係団体、瑞穂町職員等への協

力を仰ぎ、「会員募集事業」、「共同募金事業」、「広報広告募集事業」、「一円玉寄付金箱設置

事業」のほか各種の福祉サービス事業収入の充実を図りました。また、福祉バザー収益金は、

町内の災害時における支援等を行うための社会福祉基金に積み立てられました。瑞穂斎場売

店等運営事業(収益事業)では、受託事業である「売店運営、待合室湯茶サービス事業」の

ほか、独自の「喫茶運営事業」、「飲食等の仲介事業」、「自動販売機設置事業」を行いました。

収益事業を通して地域福祉を推進するための資金づくりに努めています。 以下、事業ごとに報告します。

-3-

Page 7: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

1 法人運営事業

本会の運営にあたっては、執行機関として理事10人からなる理事会、議決機関として評議員

20人からなる評議員会があり、また、監査を担当する監事2人を委嘱し、法人の事業を効果的

かつ適性に行い、公正・公明な運営に努めました。

(1)組織運営事業

①理事会

開 催 期 日 会 議 内 容 等

5/30

(平成30年第2回)

出 席 10人

監 事 2人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 理事について

(議案第10号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成29年度事業報告

(議案第11号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成29年度決算報告

(監査報告)(議案第12号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 表彰規程に基づく被表

彰者の審査(議案第13号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 評議員の招集について

(議案第14号)

9/11

(平成30年第3回)

出 席 10人

監 事 1人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 評議員候補者の推薦

(議案第15号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度地域福祉推

進事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)(議案第16号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町ふれ

あいセンター受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第17号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町高齢

者福祉センター寿楽拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第18号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町東部

高齢者支援センター事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第19号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂斎場売

店・喫茶拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)(議案第20号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 評議員会の招集

(議案第21号)

12/6

(平成30年第4回)

出 席 9人

欠 席 1人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町高齢

者福祉センター寿楽拠点区分会計 予備費の使用(報告第1号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町ふれ

あいセンター受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)

-4-

Page 8: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

監 事 2人

(議案第22号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町高齢

者福祉センター寿楽受託事業拠点区分会計資金収支補正予算

(第2号)(議案第23号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 瑞穂斎場売店・喫茶拠点

区分会計資金収支補正予算(第2号)(議案第24号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 評議員会の招集

(議案第25号)

3/12

(平成31年第1回)

出 席 9人

欠 席 1人

監 事 1人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 職員給与規程の一部改正

(報告第1号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 職員給与規程の一部改正

(議案第1号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事務局長の任命

(議案第2号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度地域福祉推

進事業拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)(議案第3号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町ふれ

あいセンター受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第3号)

(議案第4号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町福祉

バス受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第5号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町高齢

者福祉センター寿楽受託事業拠点区分会計資金収支補正予算

(第3号)(議案第6号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町東部

高齢者支援センター事業拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)

(議案第7号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂斎場売

店・喫茶拠点区分会計資金収支補正予算(第3号)(議案第8号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 社会福祉基金の取り崩し

(議案第9号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成31年度事業計画

(議案第10号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成31年度資金収支予

算(議案第11号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 評議員会の招集

(議案第12号)

-5-

Page 9: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

②評議員会

開 催 期 日 会 議 内 容 等

6/14

(平成30年第2回)

出 席 18人

欠 席 2人

理 事 4人

監 事 1人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 理事の選任(議案第8号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成29年度事業報告

(議案第9号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成29年度決算報告

(監査報告)(議案第10号)

9/26

(平成30年第3回)

出 席 17人

欠 席 3人

理 事 4人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度地域福祉推

進事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)(議案第11号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町ふれ

あいセンター受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第12号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町高齢

者福祉センター寿楽拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第13号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町東部

高齢者支援センター事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第14号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂斎場売

店・喫茶拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第15号)

12/19

(平成30年第4回)

出 席 16人

欠 席 4人

理 事 4人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町ふれ

あいセンター受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)

(議案第16号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町高齢

者福祉センター寿楽拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)

(議案第17号)

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂斎場売

店・喫茶拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)

(議案第18号)

3/26

(平成31年第 1回)

出 席 17人

欠 席 3人

理 事 4人

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度地域福祉推進

事業拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)(議案第1号)

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町ふれあ

いセンター受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第3号)

(議案第2号)

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町福祉バ

ス受託事業拠点区分会計資金収支補正予算(第1号)

(議案第3号)

-6-

Page 10: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町高齢者

福祉センター寿楽受託事業拠点区分会計資金収支補正予算

(第3号)(議案第4号)

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂町東部高

齢者支援センター事業拠点区分会計資金収支補正予算(第2号)

(議案第5号)

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成30年度瑞穂斎場売

店・喫茶拠点区分会計資金収支補正予算(第3号)(議案第6号)

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 社会福祉基金の取り崩し

(議案第7号)

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成31年度事業計画

(議案第8号)

・社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会 平成31年度資金収支予

(議案第9号)

③会計監査

開 催 期 日 会 議 内 容 等

5/16

(決算監査)

監 事 2人

理 事 2人

・平成29年度決算監査 瑞穂町社会福祉協議会事業内容及び資金

収支計算書・事業活動収支計算書、貸借対照表〔法人全体、地域

福祉推進事業拠点区分、介護保険事業拠点区分、障害者総合支援

事業拠点区分、歳末たすけあい運動事業拠点区分、瑞穂町ふれあ

いセンター受託事業拠点区分、瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分、

瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分、瑞穂町東部高齢者支援

センター事業拠点区分、瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分〕

11/19

(上半期監査)

監 事 2人

理 事 2人

・平成30年度社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会上半期事業内容

及び資金収支計算書・事業活動収支計算書・貸借対照表〔法人全

体、地域福祉推進事業拠点区分、介護保険事業拠点区分、障害者

総合支援事業拠点区分、歳末たすけあい運動事業拠点区分、瑞穂

町ふれあいセンター受託事業拠点区分、瑞穂町福祉バス運営事業

拠点区分、瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分、東部高齢者

支援センター事業拠点区分、瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分〕

④評議員選任・解任委員会 開 催 期 日 会 議 内 容 等

9/13

(平成30年第1回)

出 席 5人

理 事 2人

・社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 評議員の選任 (議案第1号)

-7-

Page 11: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

⑤役員会議(会長、副会長2人、常務理事兼事務局長・各部署職員4人)

開 催 期 日 会 議 内 容 等

5/23

(平成30年度第1回)

出 席 3人

・理事会、評議員会の議案説明

・報告事項

・その他

⑥東京都共同募金会 瑞穂地区協力会 理事会

開 催 期 日 会 議 内 容 等

5/30

(平成30年第2回)

出 席 8人

監 事 2人

・平成29年度 東京都共同募金会瑞穂地区協力会決算(監査報告)

(議案第2号)

3/12

(平成31年第1回)

出 席 9人

監 事 1人

・平成31年度 東京都共同募金会瑞穂地区協力会 予算

(議案第1号)

⑦東京都共同募金会 瑞穂地区協力会

開 催 期 日 会 議 内 容 等

6/14

(平成30年第2回)

出 席 18人

理 事 4人

・平成29年度 東京都共同募金会瑞穂地区協力会 決算

(監査報告)(議案第2号)

3/26

(平成31年第1回)

出 席 15人

理 事 4人

・平成31年度 東京都共同募金会瑞穂地区協力会 予算

(議案第1号)

⑧東京都共同募金会 瑞穂地区配分推薦委員会

開 催 期 日 会 議 内 容 等

5/30

(平成30年第2回)

出 席 10人

監 事 2人

・平成29年度 東京都共同募金会瑞穂地区配分推薦委員会 決算

(監査報告)(議案第2号)

12/6

(平成30年第3回)

出 席 9人

監 事 2人

・東京都共同募金会瑞穂地区配分推薦委員会 平成30年度地域配

分(B配分)の推薦(議案第3号)

-8-

Page 12: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

3/12

(平成31年第1回)

出 席 9人

監 事 1人

・平成31年度 東京都共同募金会瑞穂地区配分推薦委員会 予算

(議案第1号)

⑨顧問税理士による会計月例(4/20、6/11、7/2、8/7、9/6、

10/4、11/5、12/3、1/7、2/1、3/1)

⑩法人関係機関・団体連絡調整事業

・第26回 東京瑞穂ライオンズクラブチャリティゴルフ大会 協賛及び運営協力

・全建総連 東京土建一般労働組合 西多摩支部「第41回住宅デー」後援

・多摩パブリック法律事務所 創立10周年記念 無料法律相談会 後援

⑪法人維持管理業務:人事労務管理、車両・物品維持管理、法人経理、保険加入業務等

⑫役職員研修

・西多摩ブロック地社協連絡協議会役員研修(7/27)

・区市町村社協会長・役員・事務局長研究協議会(9/21)

・交通安全講習会(12/21)

⑬会員募集の実施(増強運動期間:8月~9月、企業訪問9月)

・会費総額 2,556,100円

-内訳-

個人会員 522件 3,072口(1口 500円 ※ 端数口有)

団体会員 77件 80口(1口2,000円)

賛助会員 145件 160口(1口5,000円)

※前年度実績(平成29年度) 2,736,600円

個人会員 539件 3,189口(1口 500円 ※ 端数口有)

団体会員 84件 101口(1口2,000円)

賛助会員 153件 188口(1口5,000円)

・企業訪問 37件(うち加入件数35件)

町内全域の平成30年度未加入企業を対象にした職員による訪問

※前年度実績(平成29年度) 40件(うち加入件数35件)

⑭広告等募集事業の実施

・日本赤十字社活動資金募集の実施(5月) 資金総額 572,100円

※前年度実績(平成29年度) 606,700円

・赤い羽根共同募金運動の実施 募金総額 522,451円

※前年度実績(平成29年度) 599,953円

・広告募集の実施(広報) 広告数33団体

※前年度実績(平成29年度) 広告数31団体

⑮一円玉寄付金箱設置事業

・寄付金総額 329,086円 設置件数180件(解約5件、新規2件)

※前年度実績(平成29年度) 318,769円 180件

-9-

Page 13: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

⑯苦情解決実施事業

・第三者委員連絡会の開催(8/9)

・社協意見箱の設置(事務局窓口、センター寿楽)

・苦情及び要望等

事務局2件、東部高齢者支援センター2件、センター寿楽6件、

福祉バス(社協扱い)11件、斎場売店3件

⑰寄付

・寄付金 1,278,196円 69件(延べ)

(うち使用済切手換金額 8,366円)

(うち牛乳パック換金額 2,240円)

※前年度実績(平成29年度) 963,409円 60件(延べ)

・物品寄付(牛乳パック、使用済み切手、古本等) 323件(延べ)

※前年度実績(平成29年度) 317件(延べ)

⑱義援金

【義援金】

・東日本大震災義援金 平成23年3/12~継続中

・平成28年熊本地震災害義援金 平成28年4/15~継続中

・平成30年度北海道胆振東部地震災害義援金 9/11~継続中

・平成30年豪雨災害義援金 7/10~継続中

⑲社会福祉法人改革

・第1回地域公益活動推進のための地域ネットワーク化に関する区市町村社協情報

交換会及び地域福祉所管課長・係長会議 8/29

・東京都地域公益活動推進協議会平成30年度地域ネットワーク関係者連絡会

11/28

・社会福祉法人の地域公益活動『テーマ別情報交換会』 12/14

・瑞穂町内社会福祉法人連絡会 全体会 4/26、7/13、2/20

・瑞穂町内社会福祉法人連絡会 部会 4/19、7/11、9/20

・福祉くらしの相談窓口開設(13法人19施設)(新規) 10/1

・福祉ふれあいまつり 瑞穂町内社会福祉法人連絡会ブース出展(新規)10/28

⑳瑞穂町福祉のしごと相談面接会

・瑞穂町内の福祉施設・事業所10法人出展(参加者12人、採用2人)11/21

(2)調査・研究・企画広報事業

第5次瑞穂町地域福祉活動計画「みずほっとプラン5」及び第2次瑞穂町社協発展・強化計

画の進捗管理を行いました。

①企画・経営委員会の開催(8/28、2/27)

・第5次瑞穂町地域福祉活動計画及び第2次瑞穂町社協発展・強化計画進捗状況について

②地域住民及び各種団体との意見交換の実施

・地域ささえあい連絡協議会の開催

箱根ケ崎南地区(4/26)、長岡地区(5/31)、石畑地区(6/21)、

箱根ケ崎西地区(7/26)、殿ケ谷地区(9/27)、むさし野地区(11/15)、

-10-

Page 14: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

元狭山地区(12/20)、箱根ケ崎東地区(1/24)

③広報紙「社協だより」の発行(ボランティア通信同時発行)

(年4回発行 7月・第134号、10月・第135号、12月・第136号、

3月・第137号)

④広報「みずほ」(瑞穂町)に情報掲載協力依頼(毎月)

⑤国際シンボルマーク売却

・ステッカー 大4 中6 小2 計 12枚

・マグネット 大1 中7 小1 計 9枚

⑥法人発展強化の取り組み

・事業継続計画に基づく訓練の実施(新規)

・東部高齢者支援センター非常勤職員の正規職員への任用替え

(3)連絡調整事業

各種関係機関・団体等との連絡調整会議を適宜実施し、社会福祉事業及び収益事業の各種事

業に反映する。

①瑞穂町関係会議等(福祉部部内調整会議、地域保健福祉審議会、介護保険運営協議会、

地域包括支援センター運営協議会、瑞穂町福祉バス運行調整会議、瑞穂町協働のまちづくり

推進委員会、要保護児童対策地域協議会、個人情報保護審査会、「ふらっとまちかど」事業運

営委員会等)

②収益事業に関わる連絡調整(瑞穂斎場組合及び商品納入事業者等)

③瑞穂町民生委員・児童委員協議会

・定例会議(4/25、5/24(管外)、6/28、7/25、9/28、10/25

~26(管外)、11/22、12/14、1/25、2/22、3/28)

④西多摩ブロック地社協連絡協議会

・事務局長会議(7/6、3/13)

・役員研修会(7/27)

会場:福生市福祉センター

講師:大久野病院訪問看護ステーション 理学療法士 高岡洋平氏

演題:「今知っておきたい 地域医療と介護」

・会長・局長宿泊研修(11/27~28)

研修内容:被災地支援の状況から見る社協の役割

⑤東京都社会福祉協議会等関連研修

・平成30年度 中堅職員研修(10/10、10/11)

・地域福祉権利擁護事業 新任専門員研修(4/25、4/27)

⑥西多摩ブロック社協職員連絡会

・運営委員会(4/20、7/11、9/18、11/15、2/14)

・学習会(会議9/7、実施1/17)

・交流会(第1回8/25、第2回11/22)

⑦東京都内社協職員連絡会

・運営委員会(5/31、3/19)

・交流会委員会(7/5、8/17、9/28、10/26、11/6、12/26)

-11-

Page 15: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

・交流会企画(1/19)

⑧その他

・岐阜県瑞穂市社会福祉協議会との情報紙等交換

・埼玉県入間市社会福祉協議会との情報紙等交換

2 地域福祉事業

住民参加や専門職による福祉サービス事業等を展開しました。

(1)地域福祉事業

①総合相談事業の実施(※詳細別掲 30頁)

・身近な法律相談(毎月1回)、心の相談(毎月1回)、福祉よろず相談(毎月1回)

成年後見利用相談(隔月1回)

※うち出張相談 4回(元狭山・武蔵野・長岡コミセン、寄り合いハウスいこい)

※相談員:弁護士、精神科医師、保健師、司法書士、社会福祉士(社協職員)

②小地域福祉活動の推進(推進地区への支援及びサロンの開催)

〇推進地区・団体活動助成の実施

・長岡町町内会(世代間交流運動会)

・春日町町内会(世代間交流納涼祭)

・長岡地区町内会連合会(世代交流納涼祭)

・南平町町内会(世代間交流納涼祭)

・石畑盆踊り大会(石畑地区世代間交流祭)(新規)

・西一丁目町内会(世代間交流40周年記念祭)(新規)

・瑞穂町更生保護女性会(子育て支援)

・ふらっとまちかど事業(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「ばらの会」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「えんがわサロン」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「ひなたぼっこ」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「つくしサロン」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「カーネーション」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「すずらんハウス」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「富士見サロン」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「ほたるサロン」(高齢者支援)

・ふれあい・いきいきサロン「ふれんどサロン」(高齢者支援)(新規)

・ふれあい・いきいきサロン「サンサン遊び場」(高齢者・子育て支援)(新規)

・カフェかっぱちゃん(高齢者支援)

・わんぱくクラブ(子育て支援)

・わくわく・しゃべりば(子育て支援)

〇サロン活動の実施

・箱根ケ崎地区 11回(高齢者向け 箱根ケ崎中央会館)

・箱根ケ崎地区 6回(高齢者向け 良友園)

・箱根ケ崎西地区 6回(高齢者向け 箱根ケ崎西会館)

-12-

Page 16: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

・箱根ケ崎西地区87回(高齢者向け NPOつくし事業所内)

・石畑地区 23回(高齢者向け 石畑中央会館)

・石畑地区 21回(高齢者向け 石畑会館)

・石畑地区 12回(認知症カフェ ふれあいセンター)

・長岡地区 9回(高齢者向け 長岡コミュニティセンター)

・殿ケ谷地区 13回(高齢者向け 殿ケ谷会館)

・むさし野地区 22回(高齢者向け シルバーピア26号棟談話室)

・むさし野地区 12回(高齢者向け むさしの会館)

・むさし野地区 10回(認知症カフェ 武蔵野コミュニティセンター)(新規)

・むさし野地区 12回(子育て向け 武蔵野コミュニティセンター)

・元狭山地区 3回(高齢者向け みずほ園)

・元狭山地区 10回(高齢者向け 不老の郷)

・元狭山地区 11回(高齢者向け 高根町会館)

・元狭山地区 11回(高齢者向け 二本木交茶店)

・元狭山地区 12回(高齢者・子育て向け 元狭山コミュニティセンター)

・元狭山地区 9回(高齢者・子育て向け 郷土資料館けやき館)(新規)

〇サロン連絡会の開催(6/14、3/14)

〇第32回福祉バザーの開催(10/28)

・準備会(7/31)

・実行委員会(9/7)

・提供品出張受付(10/13)

・担当者会議(10/23)

○バザー物品提供者数 285人

③瑞穂町平和のつどい 戦没者追悼式の開催(新規)

・瑞穂町遺族会との共催による「平和のつどい 戦没者追悼式」の開催(3/9)

※瑞穂町郷土資料館 けやき館にて開催(献花、献吟等)

・瑞穂町遺族会、町企画部企画課・福祉部福祉課との事前打合せ(9/19)

・瑞穂町平和のつどい実行委員会(11/7、2/15)

・瑞穂町戦没者追悼式一般参加協力依頼

(寿クラブ、民生委員・児童委員、保護司、更生保護女性会、シルバー人材センター

役員、町管理職)

・瑞穂町遺族会慰霊塔清掃費交付

④瑞穂町寿クラブ連合会事業協力

・瑞寿連チャリティ芸能大会(10/19 スカイホール)

・瑞寿連チャリティ映画観賞会(12/21 スカイホール)

⑤第17回ふれあいカラオケ大会(12/8 参加者130人)

・地域のボランティアや当事者(障がい者及び団体)、障がい施設職員による実行委員会を

組織し、カラオケや合唱を通じて地域住民との交流を図りました。

・実行委員会2回開催(11/7、12/4)

⑥第38回瑞穂町ふれあい運動会に協賛及び運営協力(6/10)

-13-

Page 17: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-14-

Page 18: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

④災害援護事業等

・日本赤十字社救援物資配備 テント6支柱テント(殿ケ谷地区)

⑤地域イベント機材貸出

・テント 大型テント 延べ43張、小型テント延べ10張

・防災釜 延べ 3回

・テーブル 延べ43脚

・パイプイス 延べ75脚

3 ボランティアセンター運営事業

ボランティア活動の活性化を図るため、活動への参加促進と支援・啓発、ボランティア同士の

交流・情報交換、ネットワークづくりに努めました。

(1)相談・登録事業

①ボランティア登録者数 個人747人 グループ34(772人) *平成31年3月末

②ボランティア保険の加入 1,029人(センター負担450人、個人負担579人)

③ボランティア活動需給調整事業 活動希望24件 活動依頼38件

(ボランティア登録・ニードカードより)

④相談件数(電話及び来所等) 416件

⑤町内学校との連携

・都立瑞穂農芸高等学校 家庭クラブ総会にてボランティア活動の紹介(5/2)

・瑞穂町小中学校校長会にてボランティア活動及び出前講座のPR(6/12)

・都立瑞穂農芸高等学校 生活デザイン科への協力

(人形劇の製作について実技:朗読ボランティアグループ虹の会 6/28)

・都立瑞穂農芸高等学校にて夏の体験ボランティア出張説明会開催(7/3)

・瑞穂第五小学校 第4学年総合的な学習の時間への協力

(視覚障がい者の講話・ガイドヘルプ体験等 9/19)

・瑞穂第三小学校 第4学年総合的な学習の時間への協力

(小型点字器・高齢者疑似体験セット等貸出 8/28、9/21、11/28)

・瑞穂第一小学校 第4学年総合的な学習の時間への協力

(視覚障がい者の講話・ガイドヘルプ・点字体験 1/17)

・瑞穂第四小学校 第4学年「みずほ学」への協力

(車いす体験等 1/28・31)

・瑞穂第二中学校 第1学年総合的な学習の時間への協力

(点字体験 3/6・8、車いす・ガイドヘルプ体験 3/7、

視覚障がい者の講話 3/11)

(2)ボランティア養成研修事業

①夏の体験ボランティア(7/21~8/31) 参加者数 92人

〔受入施設・団体56 プログラム数68〕

②サロン講座(9/27、10/4・11) 参加者数 44人

③認知症サポーター養成講座(10/19) 参加者数 19人

④災害関連講座『わが家の災害対応ワークショップ』(2/23)参加者数 27人

-15-

Page 19: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

⑤障がいについて理解を深める講座『精神障がいについて』

(3/5) 参加者数 27人

(3)広報・宣伝事業

①ボランティア通信の発行 年4回

(7月・第136号、10月・第137号、12月・第138号、3月・第139号)

※社協だより同時発行 12,000部/回

②平成29年度ボランティアセンター運営事業報告書 150部発行

町内社会福祉施設等 ボランティア活動実態調査を実施

③ホームページによる情報提供(随時)

④サマーフェスティバル流し踊り参加(8/18) 参加者数 34人

〔流し踊り事前練習会 3回実施〕

⑤第11回ボランティア交流会(4/21) 参加者数 40人

第12回ボランティア交流会(9/29) 参加者数 36人

〔ボランティア有志 主催〕

(4)ボランティアセンター運営推進事業

①ボランティアセンターみずほ運営委員会の開催(6/26、12/20、2/26)

・平成29年度ボランティアセンター運営事業報告及び決算について

・平成30年度ボランティアセンター事業予定・報告について

・平成31年度事業計画及び予算(案)について

・ボランティアセンターみずほ運営委員で出来ることについて

・ボランティア活動関係助成金要綱等の見直しについて

②専門委員会の開催(2/1)

・平成31年度事業計画(案)について

・ボランティアセンターみずほ運営委員で出来ることについて

・ボランティア活動関係助成金要綱等の見直しについて ③センター会議(5月から月1回)(新規)

ボランティアセンター職員及び運営委員会正副会長5人による定例会議

④ボランティアグループ連絡会の開催(6/12、3/13)

⑤ボランティア交流会及びみずボラ関連会議の開催(月1回)

⑥ボランティアグループへの活動助成 15団体

⑦ボランティア協力校への活動助成(瑞穂一小、瑞穂二小、瑞穂三小、瑞穂四小、瑞穂五小

瑞穂中、瑞穂二中、都立瑞穂農芸高等学校全日制、都立瑞穂農芸高等学校定時制 計9校)

⑧ボランティアセンター関連会議及び研修等

・ふらっとまちかど事業運営委員会出席

(5/14、7/9、9/10、11/12、1/15)

・ふらっとまちかど「まちかどデー」参加

(4/13、6/15、10/15、12/14、2/15)

・西多摩ブロック社協職員連絡会ボランティア担当者会議出席(6/25、1/29)

・区市町村ボランティア・市民活動センター長会議出席(6/20、2/8)

・区市町村ボランティア・市民活動センター事務局連絡会議出席(4/24、10/17)

-16-

Page 20: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

・夏の体験ボランティアキャンペーン 2018連絡会出席(4/24)

・瑞穂町協働のまちづくり推進委員会出席

(6/27、8/22、10/22、12/17、2/4)

※協働フォーラム開催(2/24)

・災害時における要援護高齢者の避難施設に関する協定書に基づく共同訓練(図上訓練)

実行委員会出席(10/5)

※共同訓練(図上訓練)実施(10/26)

・地域福祉をすすめるコーディネーター連絡会(1/23)

(5)第27回福祉ふれあいまつりの開催(10/28)

福祉ふれあいまつり実行委員会(8/1、9/14、10/19)

※参加団体 26団体

(6)災害ボランティアセンター運営事業

①災害ボランティアセンター設置訓練(開設訓練及び運営訓練)(6/30)参加者60人

②災害関連講座『わが家の災害対応ワークショップ』(2/23) 参加者数 27人(再掲)

(7)リサイクル事業(再資源化活動)(再掲)

①使用済切手(年間換金額 8,366円)、牛乳パック(年間換金額 2,240円)

②古本等のリサイクル収集活動(随時)

4 助成事業

各当事者団体・ボランティア団体等へ事業活動助成及び協力を行いました。

(1)瑞穂町寿クラブ連合会

(2)瑞穂町遺族会

(3)瑞穂町手をつなぐ親の会

(4)ボランティアグループ(15団体)

(5)ボランティア協力校(小学校5校、中学校2校、高等学校2校)

(6)FHMの会(福生市・羽村市・瑞穂町の精神に障がいをもつ家族の会)

5 生活福祉資金貸付事業

社会福祉法人東京都社会福祉協議会からの受託事業として、低所得世帯や障がい者世帯、介護

を要する高齢者世帯を対象に各種資金を貸付け、その経済的自立と生活の安定を図りました。

(1)生活福祉資金

①福祉資金 福祉費 継続14件

・生業を営むために必要な費用 継続 1件

・生活資金(旧の資金種類) 継続 2件

・住居移転のための費用 継続 1件

・障害者自動車の購入に必要な費用 継続 3件

・療養に必要な費用 継続 1件

・葬祭のための費用 継続 2件

・技能習得に必要な経費 継続 3件

・その他日常生活上一時的に必要な経費 新規 1件

-17-

Page 21: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

②教育支援資金 継続92件

新規 3件

③緊急小口資金 継続14件

(2)総合支援資金 継続 8件

(3)会議・研修等

西多摩ブロック社協職員連絡会 生活福祉資金担当者会議(3/13)

6 ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業(東京都社会福祉協議会受託事業)

高等職業訓練促進給付金を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひと

り親家庭の親に対し入学準備金・職業準備金を貸付、ひとり親家庭の就学を容易にすることによ

り、資格取得を促進し、自立の促進を図ります。

・母子家庭及び父子家庭等職業訓練促進給付金 新規 1件

7 地域福祉権利擁護事業(福祉サービス利用援助事業)

社会福祉法人東京都社会福祉協議会からの受託事業として、町内の認知症高齢者、知的障がい

者、精神障がい者などの判断能力が十分でない方を対象に、安心して日常生活が送れるように福

祉サービスの利用援助、日常的金銭管理サービス、書類等の預かりサービスを行いました。また、

成年後見制度の利用支援や相談及び情報提供に努めました。

(1)専門員1人、業務担当者1人、生活支援員7人配置

(2)相談、援助人数(延べ) 321人

(3)契約人数年間 (延べ) 17人

(内訳:認知症高齢者8人、知的障がい者2人、精神障がい者6人、その他1人、

:新規契約2人・解約5人)

(4)関係機関・団体研修

①生活支援員連絡会(7/12、3/8)

②西多摩ブロック社協職員連絡会生活支援員合同研修(1/28)

③東京都社会福祉協議会 新任専門員研修(4/25、4/27)※再掲

(5)関連会議等

①契約者ケースカンファレンス(適宜)

②東京都社会福祉協議会 地域福祉権利擁護事業業務連絡会(6/27、1/31)

③西多摩ブロック社協職員連絡会地権事業担当者会議(7/30、11/6)※再掲

8 受験生チャレンジ支援貸付事業(瑞穂町受託事業)

学習塾、各種受験対策講座、通信講座、補習教室の受講料及び受験等の受験料の捻出が困難

な低所得者に対して、貸付を行うことにより、低所得世帯の子どもの支援を行いました。

(1)支援貸付事業(塾受講料/受験料) 問合せ件数 80件 貸付件数38件

※ 平成29年度分の償還免除申請 問合せ件数123件 貸付件数66件

(2)広報・普及宣伝

①広報(町広報3回、社協だより2回 掲載、行政情報2回)

②パンフレット配付(町内中学校・高校)

-18-

Page 22: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

③瑞穂中学校へ貸付事業説明

④瑞穂第二中学校保護者会で貸付事業説明

⑤町内の学習塾へ事業説明

9 歳末たすけあい運動事業

共同募金活動の一環として、地域住民をはじめ、町内会・自治会、民生委員・児童委員協議会

等協力を得て、地域福祉活動を進めるための募金活動を実施しました。

○募金総額 1,946,334円

〇平成30年度地域福祉活動費充当額 1,880,334円(前年度募金額の配分額)

-地域福祉活動費内訳-

① 総合相談事業(法律、成年後見利用の専門相談、心の相談)

配分額 896,000円

②有償家事援助サービス事業(住民参加型在宅サービス「ふれあいサービス」)

配分額 178,000円

③在宅移送等サービス事業(福祉有償運送及び福祉車両維持管理)

配分額 290,000円

④ボランティア養成研修事業

配分額 197,000円

⑤小地域福祉活動費

配分額 35,000円

⑥ボランティア組織化事業

配分額 236,334円

⑦福祉機器貸出事業(車いす等の貸出機器整備費)

配分額 48,000円

10 相談支援事業(瑞穂町受託事業)

障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するために相談支援専門員が、障がい者(児)

及び障がい児の保護者に対し、適正な相談業務を行うとともに、一般相談支援、特定相談支援を

行いました。

(1)障がい福祉サービスに関する悩み事や情報提供等の基本相談の実施

(2)特定相談支援事業の実施

①サービス利用計画の契約人数 93人

② 相談、援助件数 延べ1,998件

-19-

Page 23: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

相談支援事業実績 (単位:人)

相談支援実績(実人数)

合計 身体障害 重症心身

障害 知的障害

精神障

害 発達障害

高次脳機

能障害 難病

18歳以上 57 45 100 11 29 15 1 258

18歳未満 0 3 5 0 2 0 0 10

合計 57 48 105 11 31 15 1 268

(単位:件)

相談内容(延べ件数)

合計

福祉サ

ービス

につい

障害

の病

健康

医療

不安

情緒

保育

教育

人間

関係

家計

経済

生活

技術 就労

社会

参加

権利

擁護

その

1,688 14 85 48 6 39 35 21 35 14 10 3 1,998

11 瑞穂町意思疎通支援事業(手話通訳派遣 瑞穂町受託事業)

利用人数 0人(職場との相談)利用件数 0件

手話通訳者 登録者 3人

12 瑞穂町障害支援区分認定調査(瑞穂町受託事業) 実施人数 37人

13 公益事業(瑞穂町受託事業「瑞穂町福祉バス運営事業」)

(1)瑞穂町及び運行事業者との連絡調整会議(毎月1回実施)

(4/17、5/15、6/19、7/17、8/21、9/18、10/16、11/20

12/18、1/15、2/19、3/19)

(2)産業まつりにおける福祉バス利用啓発活動(11/10~11)

(3)工事等に伴う仮バス停及び案内表示設置(随時)

(4)むさし野地区等コース見直し協力(バス停設置・パンフレット修正)

-20-

Page 24: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(5)瑞穂町福祉バス利用実績

月 運行日数

(日)

乗車人数(人)

新規

申請者数

(人)

武蔵・殿ケ谷

コース

高根・駒形富士山

コース

長岡・長岡長谷部

コース

石畑・殿ケ谷

コース

むさし野・松原

コース

二本木・富士山栗原新田

コース

4 24 685 943 293

14 494 868 506

5 24 680 993 295

19 532 829 507

6 26 733 1,030 337

40 555 868 525

7 25 737 1,002 337

27 577 932 514

8 26 736 1,042 346

15 569 947 516

9 23 646 909 296

29 547 829 493

10 26 641 1,144 370

35 633 916 564

11 24 674 1,031 330

80 643 826 529

12 23 580 974 317

13 556 831 432

1 23 536 853 263

10 539 704 401

2 23 632 912 308

21 592 792 483

3 25 634 1,007 277

21 613 836 534

計 292

14,764 22,018 9,773 324

合計 46,555

※累計登録者数 4,605人

-21-

Page 25: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

14 公益事業(瑞穂町ふれあいセンター管理・運営事業「指定管理者」)

(1)運営事業

①使用許可申請業務

②ふれあいセンター文化向上事業

クイズで学ぶ 暮らしに役立つ法律セミナー(4/14)参加者7人 ③ふれあいセンター交流事業

映画上映会「みんなの学校」(11/17) 参加者21人

④和室用テーブル・椅子の設置

⑤自動販売機運営事業 飲料販売(3台)

⑥緑のカーテンなどの節電対策を実施

⑦指定管理者選定委員会視察(12/18)

(2)設備管理

①自家用電気工作物保守(6回)

②定期清掃(12回)

③冷暖房設備保守(2回)

④消防設備保守(2回)

⑤エレベーター保守(12回)

⑥自動ドア保守(4回)

⑦建築設備定期検査(1回)

⑧樹木剪定(3回)

⑨自衛消防訓練(2回)

(3)瑞穂町ふれあいセンター利用状況

※参考:瑞穂町障害者就労支援センター 694人 瑞穂町東部高齢者支援センター 872人

ボランティアセンターみずほ 1,705人

月 件数(件) 人 数(人) 利用料別件数

無料(件) 有料(件)

4 173 3,152 138 35

5 174 3,762 138 36

6 170 2,800 141 29

7 179 3,273 151 28

8 188 3,101 161 27

9 185 2,996 148 37

10 210 4,717 192 18

11 167 3,308 145 22

12 149 2,788 129 20

1 156 2,974 123 33

2 189 3,512 151 38

3 213 5,076 184 29

計 2,153 41,459 1,801 352

-22-

Page 26: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

15 公益事業(居宅介護支援事業)

(1)介護サービス利用計画(ケアプラン)の作成

①契約人数

・実 人 数 要介護 11人

要支援 2人(高齢者支援センターから委託)・・・計13人

※平成31年3月31日現在

・累計人数 要介護 17人、要支援 3人(委託)・・・計20人

※平成30年度契約者の総数。死亡、施設入所等での途中解約者含む。

(2)会議・研修

介護支援専門員更新・専門課程Ⅱ(9/11~11/12 計6回)

瑞穂町介護支援専門員研修会(7/31、9/19、2/28)

瑞穂町ケアプラン点検(2/28)

瑞穂町介護保険運営協議会(10/30、3/26)

16 公益事業(地域包括支援センター事業「東部高齢者支援センター」瑞穂町受託事業)

瑞穂町東部地区の地域住民の健康及び福祉の向上を包括的に進める中核機関として、地域の高

齢者及びその家族が安心して暮らせるように各種の事業を実施しました。

(1)包括的支援事業

①介護予防ケアマネジメント事業

要介護状態のおそれのある高齢者に対して訪問などにより実態を把握し、必要な支援の相

談を実施しました。また、要介護・要支援のおそれがある方に対して、介護予防の健康体操

や看護師の訪問相談などにつなげ、健康維持・向上を図りました。

・はつらつ健康体操 9人

・ほほえみ体操 20人

・元気に1・2・3教室 12人

・マンツーマン体操 7人

・元気づくり訪問相談(訪問指導) 15人

(内訳:看護師の訪問 13人 、栄養士の訪問 2人)

②総合相談・支援事業

高齢者の総合相談窓口として様々な相談を受け付け、適切なサービスや関係機関及び制度

の利用につなげる等の支援を行いました。また、各関係者とも連携して継続的な支援を行い

ました。

③権利擁護事業

高齢者虐待の早期発見・早期対応・再発防止に努めました。また、成年後見制度の利用促

進に努めると同時に社協の地域福祉権利擁護事業と連携した支援を実施しました。

・成年後見制度に関すること 実人数 3人

・権利擁護に関する困難事例への対応 実人数 4人

・苦情・消費者被害等に関すること 実人数 5人

・高齢者虐待に関すること 通報件数 6件

-23-

Page 27: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

④包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

介護支援専門員、地域の関係者、地域における他職種相互の連携を図り、地域課題を把握

し、問題解決に向けた協議・検討を行いました。また、介護支援専門員への支援やサポート

を行いました。

・地域ケア個別会議の開催(4件、5/30、8/29、11/28、2/27)

・地域ケア会議(地域ささえあい連絡協議会)の開催 ※再掲

箱根ケ崎南地区(4/26)、長岡地区(5/31)、石畑地区(6/21)、

箱根ケ崎西地区(7/26)、殿ケ谷地区(9/27)、むさし野地区(11/15)、

元狭山地区(12/20)、箱根ケ崎東地区(1/24)

⑤各関係機関とのネットワークづくりに関する会議や連絡会への参加

・西多摩医療圏認知症疾患医療・介護連携協議会(7/17、11/6、2/5)

・消費生活相談員との情報交換会(11/21)

・認知症対策推進検討会及び在宅医療・介護連携推進検討会(2/27)

・東西高齢者支援センター長と瑞穂町福祉部高齢課との打ち合わせ(毎月)

(2)地域支援事業

地域の高齢者が住み慣れた地域でその人らしい生活を継続できるように介護者等に地域の

実情に応じた必要な事業を行いました。

・おひさまカフェ(認知症カフェ)第2金曜日開催

(4/13、5/11、6/8、7/13、8/10、9/14、10/12、

11/9、12/14、1/11、2/8、3/8)

・まちかど高齢者相談会 第3火曜日開催 (4/17、5/15、6/19、

7/17、8/21、9/18、10/16、11/20、12/18、1/15、

2/19、3/19)

・いこい高齢者相談会 偶数月第4金曜日開催 (4/27、6/22、8/24、

10/26、12/28、2/22)

・元狭山高齢者相談会 奇数月第4金曜日開催 (5/25、7/27、9/28、

1/25、3/22)

・老人クラブ・高齢者サロンへの参加・周知啓発(随時)

・各種関係研修への参加

(3)指定介護予防支援事業所業務

指定介護予防支援事業所として、介護保険代行申請、要支援1及び要支援2の方への介護予

防サービス計画書作成を通じ、自立に向けた支援を推進しました。

・介護予防ケアプラン作成 80件

実担当人数 67人

事業所委託人数 13人

・総合事業ケアプラン作成 51件

実担当人数 47人(ケアマネジメントB含む)

事業所委託人数 4人

・総合事業 短期集中Cケアプラン作成 27件

実担当件数 27件 (※平成31年3月現在)

-24-

Page 28: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

総合相談・支援事業実績 (単位:人)

(単位:件)

相談内容及び延べ件数内訳 (単位:件)

内 容 件 数

在宅の相談 690

施設の相談 41

医療に関する相談 221

健康・特定健診の相談 121

権利擁護の相談 22

介護申請についての相談 82

虐待に関する相談 103

その他 11

合 計 1,291

相談人数(延べ人数)

合計 対象月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

人 数 109 139 119 95 109 76 105 125 113 87 117 97 1,291

相談方法(延べ件数) 合 計

来 所 訪 問 電 話 その他(関係会議等)

221 616 446 8 1,291

-25-

Page 29: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

17 収益事業 (瑞穂斎場売店等運営事業)

斎場売店等運営事業では、待合室等の利用者件数が伸びていますが、売上げ収入は減少傾向に

あります。喫茶運営事業での販売促進と効率的な運営に努めました。

(1)瑞穂斎場売店等運営事業

①斎場売店運営事業(酒類等飲料、菓子類、骨壷、葬祭関連商品等)

※商品価格改定(12/17~)

②斎場喫茶運営事業(軽食、コーヒー等飲料)

③待合室等利用者サービス事業(湯茶サービス)

※火葬件数 3,665件(平成29年度 3,707件)

式場利用件数 866件(平成29年度 887件)

控室利用件数 3,118件(平成29年度 3,185件)

④研修、会議等

・スタッフミーティング(4/20、10/30)

・瑞穂斎場内食品納入業者へ食品衛生についての注意喚起(7/5)

・仕出し業者との打合せ会(8/8)

・斎場業務従事者連絡会(4/26、5/24、6/28、7/26、8/29、

9/27、10/25、11/29、12/21、1/25、

3/12)

(2)自動販売機運営事業

飲料販売(5台)

18 瑞穂町高齢者福祉センター「寿楽」(指定管理者)

◇ 寿楽全体事業

(1)日常生活相談 (随時)

(2)地域交流

①寿楽納涼祭り※台風接近に伴う荒天のため、中止(7/28)

②寿楽・あゆみもちつき大会(1/12 参加者延べ94人)

③じゅらく文化祭(3/9~16 来館者延べ1,457人)

④じゅらく芸能大会(3/16)

(3)日曜バス運行

運行日数49日 延べ利用人数1,147人

(4)設備管理

①冷暖房設備保守(2回)

②浴槽ろ過循環装置保守(2回)

③せせらぎ・池保守(2回)

④受水槽設備保守(1回)

⑤床暖房設備保守(1回)

⑥蓄熱式電気温水発生機保守(1回)

⑦自家用電気工作物保守(6回)

-26-

Page 30: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

⑧館内定期清掃(6回)

⑨館内特別清掃(8回)

⑩館内害虫駆除(1回)

⑪館外樹木(中低木)剪定(2回)

⑫館外樹木(高木)剪定(2回)

⑬消防設備保守(2回)

⑭昇降機保守(12回)

⑮建築設備定期検査(1回)

⑯高圧電位治療器点検(3回)

⑰館内草花美化(12回)

⑱給茶機点検(25回)

⑲自動ドア保守点検(2回)

⑳簡易水道検査(1回)

㉑浴槽水水質自主検査(1回)

㉒監視カメラ自主点検(1回)

㉓ピアノ調律(1回)

㉔自衛消防訓練(2回※総合、部分)

㉕マッサージチェア3台廃棄(12月)

㉖1階厨房冷凍冷蔵庫修繕(8月)

㉗2階浴室屋上屋根修繕(9月)

㉘寿楽竹垣改修(11月)

㉙非常照明バッテリー及び誘導灯設備修繕(10月)

㉚事務所パソコン入替(12月)

㉛ドライブレコーダー修繕(7月、3月)

㉜ケーブルテレビ修繕(7月)

㉝カラオケ通信機器交換(2月)

㉞パソコン修繕(2月、3月)

㉟大型車両通行許可更新申請(3月)

㊱ポータブル自動体外式除細動器(レンタル)設置(6月)

㊲マッサージチェア1台(レンタル)設置(12月)

(5)軽食コーナー 営業日数248日、延べ利用人数 4,214人

従事職員6人 検便検査実施(2回)

(6)苦情解決制度 (随時)6件 再掲

(7)会議・研修等

①在宅サービスセンター職員会議(11/2)

②高齢者福祉センター職員会議(1/12)

③町担当課調整会議(毎月)

(8)その他

①寿楽利用PR(町内公共施設)

②公共交通に関するアンケート回収箱設置協力

-27-

Page 31: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

③交通安全講習会職員参加

④地域ささえあい連絡会(殿ケ谷地区)参加

⑤職場体験受入(瑞穂二中)

⑥指定管理者選定委員視察(12月)

◇ 在宅サービスセンター(ふくふく)

(1)地域交流

①東松原保育園との交流会(5/11、11/29)

②石畑保育園との交流会(5/31)

③とのがや保育園との交流会(5/17、6/21、9/13、10/18、11/15、

12/20、3/14)

④福祉センターあゆみ交流会(8/29、3/7)

⑤夏体験ボランティア プログラム「ハンドマッサージ」協力(8/23)

⑥夏体験ボランティア受入(7/27、8/14、16、17、21、24)

⑦職場体験受入(10/2~5)(再掲)

⑧都立瑞穂農芸高校生活デザイン科・福祉類型交流(10/12)

⑨瑞穂第五小学校4学年総合学習(打合せ2/7、交流2/15)

⑩瑞穂第五小学校3学年交流(3/15)

⑪納涼祭り盆踊り練習会(7/6、13、20)

(2)行事・外出

①羽村市「チューリップ畑」(4/4~6)

②桜(ビューパーク・六道山)お花見(4/7、10)

③飯能市「薬香草園」散策、武蔵村山市昼食(実踏5/9、実施5/16)

④青梅市買い物(6/13~15)

⑤瑞穂町買い物(6/16)

⑥敬老会 飯能市昼食(9/5)

⑦入間市「入間市博物館」見学、入間市昼食(実踏9/29、実施10/10)

⑧総合防災訓練参加(11/2)

⑨瑞穂町「産業まつり」見学(11/10)

⑩寿楽寄席鑑賞(11/13)

⑪寿楽年忘れカラオケ大会鑑賞(12/8)

⑫クリスマス忘年会 ハンドベル演奏、入間市昼食(12/12)

⑬寿楽・あゆみもちつき大会参加(1/12)

⑭利用者学習会「老化を遅らせて元気に長生き」(7/4)

⑮瑞穂町「耕心館つるし雛」鑑賞、「けやき館」見学(2/16、19~22)

⑯武蔵村山市買い物、昼食(3/13)

⑰じゅらく文化祭出展・見学(3/9~16)

⑱じゅらく芸能大会鑑賞(3/16)

⑲昼食つくって食べよう ※メニュー決め、調理など利用者主体活動

(4/26、27、6/19、8/15、16、10/19、20、2/5、6)

-28-

Page 32: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

⑳手作りおやつ (7/10、11、9/27、28、3/6、7)

㉑誕生日会 ※誕生日を迎える利用者の好みにあったおやつと日用品プレゼント(適宜)

(3)健康チェック

血圧・脈拍・体温測定、体重測定(月1回)、健康体操の実施(随時)

(4)生きがい活動

小物作り、カラオケ、散策、野菜作り、ゲームなど(随時)

(5)生活相談

食生活相談、福祉的ニーズ、心身上の相談など(随時)

(6)職員研修

職員ミーティング(10/10)

◇ 高齢者福祉センター事業

(1)主 催 事 業

①女性のいきいき元気教室(4月~9月 全23回 延べ参加者数 451人)

②女性のクッキングクラス~春~(5月 全2回 延べ参加者数 22人)

③スマートフォンらくらく教室~基礎編~(6月 参加者 15人)

④スマートフォンらくらく教室~応用編~(6月 参加者 13人)

⑤簡単!タオルを使ったひざ痛予防教室(6月 全4回 延べ参加者数 76人)

⑥女性のクッキングクラス~夏~(7月 全2回 延べ参加者数 27人)

⑦盆踊り練習会(7月 全3回 延べ参加者数 129人)(再掲)

⑧男の料理道(9月~12月 全8回 延べ参加者数 86人)

⑨はじめての川柳(10月 全4回 延べ参加者数 44人)(新規)

⑩男のトレーニング教室(10月~3月 全23回 延べ参加者数 318人)

⑪寿楽寄席(11月 全1回 参加者数 90人)

⑫はじめての英会話(12月~3月 全10回 延べ参加者60人)(新規)

⑬身近な安心教室「あなたらしいエンディグのために」(1月 参加者23人)

⑭簡単!膝痛・股関節痛予防教室(2月 全4回 延べ参加者数 64人)

⑮はじめてのスマートフォン教室(2月 全2回 延べ参加者数 15人)(新規)

(2)自主グループ支援(随時)

自主グループ 計38グループ(年間最大値)

(3)寿クラブ支援

①月例会会場貸出(送迎含む)

②補助金申請等書類作成支援(3/26~3/30)

③送迎支援(あきる野市8/29、武蔵野市10/12)

(4)館内設備

施設、設備開放(カラオケ、マッサージ機、電位治療器、図書、入浴設備及び各部屋)

マッサージチェア3台廃棄(12月)再掲

マッサージチェア1台(レンタル)設置(12月)再掲

(5)各種相談(随時)

-29-

Page 33: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(6)広報

寿楽新聞 全4回発行(4月、7月、10月、1月)

(7)要望把握

①寿楽への手紙 6件(再掲)

・カラオケに関わる件 6件

②利用者協議会(5/25、1/15)

③自主グループ代表者会議(6/15、1/22)

④利用者座談会(2/6 参加者23人)

⑤利用者証確認期間(11/14~20)

◇ 通所型サービス事業(介護予防・日常生活支援総合事業 瑞穂町受託事業)

(1)運動器の機能向上訓練

( 4/3~ 6/26 全24回 延べ参加者数152人)

( 7/3~ 9/29 全24回 延べ参加者数187人)

(10/2~12/25 全24回 延べ参加者数302人)

( 1/5~ 3/30 全24回 延べ参加者数261人)

(2)転倒骨折予防等事業「元気に1(栄養)・2(お口)・3(運動)教室」

前期(全12回 4/12~9/20 延べ参加者数 103人)

後期(全12回 10/11~3/28 延べ参加者数 110人)

-30-

Page 34: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

瑞穂町高齢者福祉センター寿楽 利用状況 (単位:人)

月 男 女 計

4 1,154 1,576 2,730

5 1,101 1,538 2,639

6 1,230 1,701 2,931

7 1,174 1,441 2,615

8 1,135 1,356 2,491

9 1,080 1,430 2,510

10 1,210 1,547 2,757

11 1,096 1,367 2,463

12 1,007 1,268 2,275

1 1,088 1,473 2,561

2 1,103 1,588 2,691

3 1,539 2,126 3,665

計 13,917 18,411 32,328

利用者内訳 (単位:人)

月 一般利用者 寿クラブ デイサービス

日数 男 女 計 日数 男 女 計 日数 男 女 計

4 24 1,104 1,296 2,400 7 41 138 179 20 9 142 151

5 24 1,068 1,281 2,349 6 29 100 129 20 4 157 161

6 26 1,178 1,411 2,589 7 44 126 170 22 8 164 172

7 26 1,136 1,244 2,380 7 29 64 93 21 9 133 142

8 26 1,100 1,105 2,205 6 29 88 117 22 6 163 169

9 25 1,037 1,118 2,155 7 33 139 172 21 10 173 183

10 26 1,181 1,288 2,469 6 21 88 109 22 8 171 179

11 24 1,058 1,116 2,174 6 32 84 116 20 6 167 173

12 23 960 993 1,953 7 41 120 161 20 6 155 161

1 24 1,036 1,200 2,236 6 48 131 179 20 4 142 146

2 24 1,064 1,334 2,398 7 31 90 121 20 8 164 172

3 26 1,499 1,862 3,361 7 31 103 134 21 9 161 170

計 298 13,421 15,248 28,669 79 409 1,271 1,680 249 87 1,892 1,979

-31-

Page 35: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

総合相談事業 相談開設日数及び相談内容件数

年齢別人数 (単位:人)

性別人数 (単位:人)

相 談 名 日数 人数 相 談 種 別(重複あり)

身近な法律相談 12日 42人

・相続・遺言 15件

・借地・借家 4件

・各種損害賠償 3件

・離婚・親族 4件

・倒産・債務整理・消費者 5件

・相隣とのトラブル 3件

・その他 4件

心の相談 12日 28人

・心の病気について 13件

・障がいについて 2件

・介護について 1件

・人間関係について 5件

・家族関係について 9件

・その他 5件

福祉よろず相談 12日 2人 ・生計問題 1件

・その他 2件

成年後見利用相談 6日 7人 ・成年後見制度(制度説明) 7件

合 計 42日 79人 合計延件数 83件

10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 不明 合 計

身近な法律相談 0 0 1 9 9 12 7 4 0 42

心の相談 0 1 1 5 4 8 6 3 0 28

福祉よろず相談 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2

成年後見利用相談 0 0 0 1 0 1 1 0 4 7

合 計 0 1 2 15 13 23 14 7 4 79

身 近 な

法律相談 心の相談

福祉よろず

相 談

成年後見

利用相談 合 計

男 性 20 11 1 4 36

女 性 22 17 1 3 43

合 計 42 28 2 7 79

-32-

Page 36: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

2 平成30年度 瑞穂町社会福祉協議会 法人全体

-33-

Page 37: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-34-

Page 38: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第一様式

法人単位資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:法人全体

差 異(A-B)

収入

事 2,764,000 2,556,100 207,900会費収入 業 1,143,000 1,278,196 △135,196寄附金収入 活 41,960,000 41,961,932 △1,932経常経費補助金収入 動 106,114,000 106,008,600 105,400受託金収入 に 66,000 65,000 1,000貸付事業収入 よ 50,441,000 45,114,657 5,326,343事業収入 る 11,659,000 12,092,560 △433,560介護保険事業収入 収 2,302,000 2,315,731 △13,731障害福祉サービス等事業収入 支 40,000 2,495 37,505受取利息配当金収入 512,000 702,569 △190,569その他の収入

212,097,840 4,903,160 217,001,000事業活動収入計(1)

支出

139,944,000 128,835,338 11,108,662人件費支出 64,646,000 57,206,953 7,439,047事業費支出 2,754,000 1,608,131 1,145,869事務費支出 18,352,000 16,527,522 1,824,478収益事業支出 1,764,000 1,649,804 114,196助成金支出 5,543,000 4,225,800 1,317,200法人税、住民税及び事業税支出

210,053,548 22,949,452 233,003,000事業活動支出計(2)

2,044,292 △18,046,292 △16,002,000事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2)

収入

施 30,000 30,000 0固定資産売却収入 設 整 備 等

に 30,000 0 30,000施設整備等収入計(4)

支出

よ 616,000 453,259 162,741基金積立資産支出 る 663,000 652,860 10,140ファイナンス・リース債務の返済支出 収 支

1,106,119 172,881 1,279,000施設整備等支出計(5)

△1,076,119 △172,881 △1,249,000施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ の 他 の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に 7,081,000 4,795,244 2,285,756積立資産支出 よ る 収 支

4,795,244 2,285,756 7,081,000その他の活動支出計(8)

△4,795,244 △2,285,756 △7,081,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

4,000,000 - 3,531,000予備費支出(10)

△469,000

△27,863,000 △3,827,071 △24,035,929当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

36,412,000 32,838,862 3,573,138前期末支払資金残高(12)

8,549,000 29,011,791 △20,462,791当期末支払資金残高(11)+(12)

-35-

Page 39: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第一様式

法人単位事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:法人全体

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 2,556,100 2,736,600 △180,500会費収益 ー 1,278,196 963,409 314,787寄附金収益 ビ 41,961,932 47,115,681 △5,153,749経常経費補助金収益 ス 106,008,600 107,307,500 △1,298,900受託金収益 活 45,114,657 46,558,653 △1,443,996事業収益 動 12,092,560 10,744,334 1,348,226介護保険事業収益 増 2,315,731 2,870,368 △554,637障害福祉サービス等事業収益

減 218,296,545 △6,968,769 211,327,776サービス活動収益計(1)

費用

の 133,130,558 138,729,899 △5,599,341人件費 部 57,206,953 55,998,029 1,208,924事業費 1,608,131 1,684,355 △76,224事務費 16,663,679 16,459,176 204,503収益事業費用 1,649,804 1,549,584 100,220助成金費用 1,187,069 1,079,274 107,795減価償却費 0 △629 629国庫補助金等特別積立金取崩額

215,499,688 △4,053,494 211,446,194サービス活動費用計(2)

2,796,857 △2,915,275 △118,418サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 2,495 2,460 35受取利息配当金収益 ー 702,569 839,730 △137,161その他のサービス活動外収益 ビ ス 活

動 842,190 △137,126 705,064サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

842,190 △137,126 705,064サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

586,646 3,639,047 △3,052,401経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 30,000 30,000 0固定資産売却益 別 220,000 0 220,000その他の特別収益 増 減 の

部 30,000 220,000 250,000特別収益計(8)

費用

453,259 483,757 △30,498基金組入額 4 1 3固定資産売却損・処分損

483,758 △30,495 453,263特別費用計(9)

△453,758 250,495 △203,263特別増減差額(10)=(8)-(9)

383,383 3,185,289 △2,801,906税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

4,225,800 5,230,000 △1,004,200法人税、住民税及び事業税(12)

△3,842,417 △2,044,711 △1,797,706当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 34,441,104 △3,911,730 30,529,374前期繰越活動増減差額(14)

活動 32,396,393 △5,709,436 26,686,957当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 1,633,000 △1,633,000 0その他の積立金取崩額(18)

-36-

Page 40: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第一様式

法人単位事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:法人全体

当年度決算(A) 前年度決算(B)

3,500,019 △2,999,995 500,024その他の積立金積立額(19)

26,186,933 30,529,374 △4,342,441次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-37-

Page 41: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第一

様式

法人単位貸借対

照表

平成31年

03月31日現

法人:

社会福

祉法人

 瑞穂

町社会

福祉協

議会

事業:

法人全

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

42,451,621

48,473,539

△6,02

1,91

8流

動負

12,367,258

14,425,948

△2,05

8,69

0

 現

金預

36,500,915

41,341,826

△4,84

0,91

1 

買掛

1,553,244

1,313,728

239,516

 

事業

未収

3,979,089

5,012,259

△1,03

3,17

0 

事業

未払

3,532,304

5,160,053

△1,62

7,74

9

 

商品

・製

1,675,212

1,811,369

△136,

157

602,640

602,640

0 

1年

以内

返済

予定

リー

ス債

 

立替

0 0

0 

未払

費用

4,979,009

5,843,945

△864,

936

 

前払

296,405

308,085

△11,

680 

預り

97,655

91,616

6,039

 

仮払

0 0

0 

職員

預り

1,602,406

1,413,966

188,440

固定

資産

208,960,303

204,686,373

4,273,930固

定負

109,401,876

105,702,016

3,699,860

本財

1,000,000

1,000,000

0 

リー

ス債

1,255,500

1,908,360

△652,

860

 

定期

預金

1,000,000

1,000,000

0 

退職

給付

引当

108,146,376

103,793,656

4,352,720

その

他の

固定

資産

207,960,303

203,686,373

4,273,930負

債の

部合

121,769,134

120,127,964

1,641,170

 

建物

517,365

549,759

△32,

394

純資

産の

 車

輌運

搬具

4

6 △

2基

本金

7,945,555

7,945,555

0

 

器具

及び

備品

1,524,300

1,866,225

△341,

925基

53,115,132

52,661,873

453,259

 

有形

リー

ス資

1,926,488

2,519,240

△592,

752 

社会

福祉

基金

53,115,132

52,661,873

453,259

 

権利

149,968

149,968

0そ

の他

の積

立金

42,395,170

41,895,146

500,024

 

長期

貸付

185,500

250,500

△65,

000 

運用

財産

積立

34,678,826

34,678,826

0

 

退職

給付

引当

資産

108,146,376

103,793,656

4,352,720 

施設

管理

積立

4,716,000

4,716,000

0

 

社会

福祉

基金

積立

資産

53,115,132

52,661,873

453,259 

周年

記念

事業

積立

3,000,344

2,500,320

500,024

 

運用

財産

積立

資産

34,678,826

34,678,826

0次

期繰

越活

動増

減差

26,186,933

30,529,374

△4,34

2,44

1

 

施設

管理

積立

資産

4,716,000

4,716,000

0 

(う

ち当

期活

動増

減差

額)

△3,84

2,41

7 △

2,04

4,71

1 △

1,79

7,70

6

 

周年

記念

事業

積立

資産

2,500,320

500,024純

資産

の部

合計

129,642,790

133,031,948

△3,38

9,15

8

3,000,344

資産

の部

合計

251,411,924

253,159,912

△1,74

7,98

8負

債及

び純

資産

の部

合計

251,411,924

253,159,912

△1,74

7,98

8

-38-

Page 42: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第二

様式

資金

収支内

訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

法人全

収益事

業社

会福

祉事業

公益

事業

合  

計内部取

引消去

法人

合計

収 入

2,556,100

0

0

2,556,100

0

2,556,100

会費

収入

1,278,196

0

0

1,278,196

0

1,278,196

寄附

金収

入 活

41

,961,932

0

0

41,961,932

0

41,961,932

経常

経費

補助

金収

入 動

81

,088,600

19

,920,000

5,000,000

106,008,600

0

106,008,600

受託

金収

入 に

65,000

0

0

65,000

0

65,000

貸付

事業

収入

6,608,780

29,000

38

,476,877

45

,114,657

0

45,114,657

事業

収入

4,719,511

7,373,049

0

12,092,560

0

12,092,560

介護

保険

事業

収入

2,315,731

0

0

2,315,731

0

2,315,731

障害

福祉

サー

ビス

等事

業収

入 支

2,384

50

61

2,495

0

2,495

受取

利息

配当

金収

57

0,651

0

131,918

70

2,569

0

702,569

その

他の

収入

141,166,885

27

,322,099

43

,608,856

212,097,840

0

212,097,840

業活

動収

入計

(1)

支 出

84

,965,003

24

,925,657

18

,944,678

128,835,338

0

128,835,338

人件

費支

53

,135,706

2,016,205

2,055,042

57

,206,953

0

57,206,953

事業

費支

1,324,780

10

0,909

18

2,442

1,608,131

0

1,608,131

事務

費支

0

0

16,527,522

16

,527,522

0

16,527,522

収益

事業

支出

1,649,804

0

0

1,649,804

0

1,649,804

助成

金支

1,638,200

0

2,587,600

4,225,800

0

4,225,800

法人

税、

住民

税及

び事

業税

支出

142,713,493

27

,042,771

40

,297,284

210,053,548

0

210,053,548

業活

動支

出計

(2)

△1,546,608

27

9,328

3,311,572

2,044,292

0

2,044,292

事業

活動

資金

収支

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 入

30,000

0

0

30,000

0

30,000

固定

資産

売却

収入

30,000

0

0

30,000

0

30,000

設整

備等

収入

計(4)

支 出

45

3,259

0

0

453,259

0

453,259

基金

積立

資産

支出

652,860

0

0

652,860

0

652,860

ファイナン

ス・リース債

務の

返済

支出

1,106,119

0

0

1,106,119

0

1,106,119

設整

備等

支出

計(5)

△1,076,119

0

0

△1,076,119

0

△1,076,119

設整

備等

資金

収支

差額

(6)

=(4)-

(5)

そ収 入

11

,204,982

4,180,000

0

15,384,982

15,384,982

0

業区

分間

繰入

金収

-39-

Page 43: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第二

様式

資金

収支内

訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

法人全

収益事

業社

会福

祉事業

公益

事業

合  

計内部取

引消去

法人

合計

収 入

11,204,982

4,180,000

0

15,384,982

15,384,982

0

その

他の

活動

収入

計(7)

支 出

4,795,244

0

0

4,795,244

0

4,795,244

積立

資産

支出

4,180,000

3,494,880

7,710,102

15

,384,982

15,384,982

0

業区

分間

繰入

金支

出 る

8,975,244

3,494,880

7,710,102

20

,180,226

15,384,982

4,795,244

の他

の活

動支

出計

(8)

2,229,738

68

5,120

△7,710,102

△4,795,244

0

△4,795,244

の他

の活

動資

金収

支差

額(9)

=(7

)-(8

)

392,989

96

4,448

△4,398,530

△3,827,071

0

△3,827,071

期資

金収

支差

額合

計(10

)=(3

)+(

6)+(

9)

25

,463,597

2,229,163

5,146,102

32

,838,862

0

32,838,862

前期

末支

払資

金残

高(11

)

25

,070,608

3,193,611

74

7,572

29

,011,791

0

29,011,791

当期

末支

払資

金残

高(10

)+(1

1)

-40-

Page 44: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第二

様式

事業

活動内

訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

法人全

収益事

業社

会福

祉事業

公益

事業

合  

計内部取

引消去

法人

合計

収 益

2,556,100

0

0

2,556,100

0

2,556,100

会費

収益

1,278,196

0

0

1,278,196

0

1,278,196

寄附

金収

益 ビ

41

,961,932

0

0

41,961,932

0

41,961,932

経常

経費

補助

金収

益 ス

81

,088,600

19

,920,000

5,000,000

106,008,600

0

106,008,600

受託

金収

益 活

6,608,780

29,000

38

,476,877

45

,114,657

0

45,114,657

事業

収益

4,719,511

7,373,049

0

12,092,560

0

12,092,560

介護

保険

事業

収益

2,315,731

0

0

2,315,731

0

2,315,731

障害

福祉

サー

ビス

等事

業収

益 減

140,528,850

27

,322,049

43

,476,877

211,327,776

0

211,327,776

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

89

,260,223

24

,925,657

18

,944,678

133,130,558

0

133,130,558

人件

費 部

53

,135,706

2,016,205

2,055,042

57

,206,953

0

57,206,953

事業

1,324,780

10

0,909

18

2,442

1,608,131

0

1,608,131

事務

0

0

16,663,679

16

,663,679

0

16,663,679

収益

事業

費用

1,649,804

0

0

1,649,804

0

1,649,804

助成

金費

1,187,069

0

0

1,187,069

0

1,187,069

減価

償却

146,557,582

27

,042,771

37

,845,841

211,446,194

0

211,446,194

ービ

ス活

動費

用計

(2)

△6,028,732

27

9,278

5,631,036

118,418

0

△118,418

ービ

ス活

動増

減差

額(3)

=(1)

-(2

)

収 益

2,384

50

61

2,495

0

2,495

受取

利息

配当

金収

益 ー

57

0,651

0

131,918

70

2,569

0

702,569

その

他の

サービ

ス活動

外収

益 ビ

57

3,035

50

13

1,979

70

5,064

0

705,064

ービ

ス活

動外

収益

計(4)

費 用

0

0

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

57

3,035

50

13

1,979

70

5,064

0

705,064

サー

ビス

活動

外増

減差

額(6)

=(4)-

(5)

△5,455,697

27

9,328

5,763,015

58

6,646

0

586,646

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

収 益

30,000

0

0

30,000

0

30,000

固定

資産

売却

益 別

11

,204,982

4,180,000

0

15,384,982

15,384,982

0

業区

分間

繰入

金収

益 増

22

0,000

0

0

220,000

0

220,000

その

他の

特別

収益

-41-

Page 45: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第二

様式

事業

活動内

訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

法人全

収益事

業社

会福

祉事業

公益

事業

合  

計内部取

引消去

法人

合計

減収 益

11,454,982

4,180,000

0

15,634,982

15,384,982

250,000

別収

益計

(8)

費 用

45

3,259

0

0

453,259

0

453,259

基金

組入

4

0

0

4

0

4

定資

産売

却損

・処

分損

4,180,000

3,494,880

7,710,102

15

,384,982

15,384,982

0

業区

分間

繰入

金費

4,633,263

3,494,880

7,710,102

15

,838,245

15,384,982

453,263

別費

用計

(9)

6,821,719

68

5,120

△7,710,102

△203,263

0

△203,263

別増

減差

額(10)

=(8)-

(9)

1,366,022

96

4,448

△1,947,087

383,383

0

383,383

税引

前当

期活

動増

減差

額(11

)=(7)

+(10

)

1,638,200

0

2,587,600

4,225,800

0

4,225,800

法人

税、

住民

税及

び事

業税

(12

)

272,178

96

4,448

△4,534,687

△3,842,417

0

△3,842,417

期活

動増

減差

額(13)=

(11)

-(12)

繰 越

21,342,740

2,229,163

6,957,471

30

,529,374

0

30,529,374

前期

繰越

活動

増減

差額

(14

)

活 動

21,070,562

3,193,611

2,422,784

26

,686,957

0

26,686,957

当期

末繰

越活

動増

減差

額(15

)=(13

)+(1

4)

増 減

0

0

0

0

0

0

本金

取崩

額(16)

差 額

0

0

0

0

0

0

金取

崩額

(17)

の 部

0

0

0

0

0

0

の他

の積

立金

取崩

額(18

)

50

0,024

0

0

500,024

0

500,024

その

他の

積立

金積

立額

(19

)

20

,570,538

3,193,611

2,422,784

26

,186,933

0

26,186,933

次期

繰越

活動

増減

差額

(20

)=(1

5)+

(16)

+(1

7)+(

18)-(

19)

-42-

Page 46: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

二様

貸借対

照表

内訳表

平成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:法

人全体

収益事

業社

会福

祉事業

公益

事業

合  

計内部取

引消去

法人

合計

流動資

31,989,285

3,987,584

6,474,752

42

,451,621

0

42,451,621

 現金

預金

30

,067,091

2,689,754

3,744,070

36

,500,915

0

36,500,915

 事業

未収金

1,630,789

1,297,830

1,050,470

3,979,089

0

3,979,089

 商品

・製品

0

0

1,675,212

1,675,212

0

1,675,212

 前払

291,405

0

5,000

29

6,405

0

296,405

固定資

208,960,303

0

0

208,960,303

0

208,960,303

基本財

1,000,000

0

0

1,000,000

0

1,000,000

 定期

預金

1,000,000

0

0

1,000,000

0

1,000,000

その他

の固定

資産

207,960,303

0

0

207,960,303

0

207,960,303

 建物

51

7,365

0

0

517,365

0

517,365

 車輌

運搬具

4

0

0

4

0

4

 器具

及び備

1,524,300

0

0

1,524,300

0

1,524,300

 有形

リース

資産

1,926,488

0

0

1,926,488

0

1,926,488

 権利

14

9,968

0

0

149,968

0

149,968

 長期

貸付金

18

5,500

0

0

185,500

0

185,500

 退職

給付引

当資産

108,146,376

0

0

108,146,376

0

108,146,376

 社会

福祉基

金積立

資産

53

,115,132

0

0

53,115,132

0

53,115,132

 運用

財産積

立資産

34

,678,826

0

0

34,678,826

0

34,678,826

 施設

管理積

立資産

4,716,000

0

0

4,716,000

0

4,716,000

 周年

記念事

業積立

資産

3,000,344

0

0

3,000,344

0

3,000,344

資産

の部

合計

240,949,588

3,987,584

6,474,752

251,411,924

0

251,411,924

流動負

7,521,317

79

3,973

4,051,968

12

,367,258

0

12,367,258

 買掛

0

0

1,553,244

1,553,244

0

1,553,244

 事業

未払金

2,889,588

2,632

64

0,084

3,532,304

0

3,532,304

 1年

以内返

済予定

リー

ス債

602,640

0

0

602,640

0

602,640

 未払

費用

2,908,589

31

6,807

1,753,613

4,979,009

0

4,979,009

 預り

41,500

0

56,155

97,655

0

97,655

 職員

預り金

1,079,000

47

4,534

48,872

1,602,406

0

1,602,406

固定負

109,401,876

0

0

109,401,876

0

109,401,876

 リー

ス債務

1,255,500

0

0

1,255,500

0

1,255,500

 退職

給付引

当金

108,146,376

0

0

108,146,376

0

108,146,376

負債

の部

合計

116,923,193

79

3,973

4,051,968

121,769,134

0

121,769,134

基本金

7,945,555

0

0

7,945,555

0

7,945,555

基金

53

,115,132

0

0

53,115,132

0

53,115,132

-43-

Page 47: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

二様

貸借対

照表

内訳表

平成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:法

人全体

収益事

業社

会福

祉事業

公益

事業

合  

計内部取

引消去

法人

合計

 社会

福祉基

53,115,132

0

0

53,115,132

0

53,115,132

その他

の積立

42,395,170

0

0

42,395,170

0

42,395,170

 運用

財産積

立金

34

,678,826

0

0

34,678,826

0

34,678,826

 施設

管理積

立金

4,716,000

0

0

4,716,000

0

4,716,000

 周年

記念事

業積立

3,000,344

0

0

3,000,344

0

3,000,344

次期繰

越活動

増減差

20,570,538

3,193,611

2,422,784

26

,186,933

0

26,186,933

 (う

ち当

期活動

増減差

額)

272,

178

964,448

△4,53

4,687

△3,84

2,4

17

0

△3,84

2,417

純資産

の部合

124,026,395

3,193,611

2,422,784

129,642,790

0

129,642,790

負債

及び

純資

産の部

合計

240,949,588

3,987,584

6,474,752

251,411,924

0

251,411,924

-44-

Page 48: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分資

金収

支内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

障害者

総合支

援地

域福

祉推進

事介護

保険

事業

歳末た

すけあ

い瑞穂町

ふれあ

い瑞穂

町福

祉バ

ス瑞

穂町

高齢

者福

合  

計業

事業

運動事

業センタ

ー受託

事運営

事業

祉セン

ター

寿楽

収 入

2,556,100

0

0

0

0

0

0

2,556,100

会費

収入

1,273,054

0

0

0

0

0

5,142

1,278,196

寄附

金収

入 活

41

,895,936

0

0

65,996

0

0

0

41,961,932

経常

経費

補助

金収

入 動

10

,038,000

0

2,423,600

0

16,014,000

2,678,000

49

,935,000

81

,088,600

受託

金収

入 に

65,000

0

0

0

0

0

0

65,000

貸付

事業

収入

2,425,893

0

0

0

1,161,197

0

3,021,690

6,608,780

事業

収入

0

1,421,311

0

0

0

0

3,298,200

4,719,511

介護

保険

事業

収入

0

0

2,315,731

0

0

0

0

2,315,731

障害

福祉

サー

ビス

等事

業収

入 支

2,049

6

0

2

84

0

243

2,384

受取

利息

配当

金収

16

7,960

0

0

0

44,127

0

358,564

57

0,651

その

他の

収入

56

,618,839

58

,423,992

1,421,317

4,739,331

65,998

17

,219,408

2,678,000

141,166,885

事業

活動

収入

計(1)

支 出

47

,692,807

1,150,000

4,633,000

0

4,224,000

1,435,000

25

,830,196

84

,965,003

人件

費支

14

,440,935

39

8,012

37,011

66,000

11

,817,654

82

9,411

25

,546,683

53

,135,706

事業

費支

1,031,297

32,000

0

0

160,589

6,000

94,894

1,324,780

事務

費支

1,649,804

0

0

0

0

0

0

1,649,804

助成

金支

64,900

0

0

0

806,900

15

3,500

61

2,900

1,638,200

法人

税、

住民

税及

び事

業税

支出

52

,084,673

64

,879,743

1,580,012

4,670,011

66,000

17

,009,143

2,423,911

142,713,493

事業

活動

支出

計(2)

△6,455,751

158,695

69,320

2

210,265

25

4,089

4,534,166

△1,546,608

事業

活動

資金

収支

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 入

30,000

0

0

0

0

0

0

30,000

固定

資産

売却

収入

0

30,000

0

0

0

0

0

30,000

施設

整備

等収

入計

(4)

支 出

45

3,259

0

0

0

0

0

0

453,259

基金

積立

資産

支出

652,860

0

0

0

0

0

0

652,860

ファイナン

ス・リース債

務の

返済

支出

0

1,106,119

0

0

0

0

0

1,106,119

施設

整備

等支

出計

(5)

△1,076,119

0

0

0

0

0

0

△1,076,119

施設

整備

等資

金収

支差

額(6)

=(4)-

(5)

そ収 入

11

,204,982

0

0

0

0

0

0

11,204,982

事業

区分

間繰

入金

収入

689,600

0

0

0

0

0

0

689,600

拠点

区分

間繰

入金

収入

-45-

Page 49: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分資

金収

支内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

障害者

総合支

援地

域福

祉推進

事介護

保険

事業

歳末た

すけあ

い瑞穂町

ふれあ

い瑞穂

町福

祉バ

ス瑞

穂町

高齢

者福

合  

計業

事業

運動事

業センタ

ー受託

事運営

事業

祉セン

ター

寿楽

収 入

0

11,894,582

0

0

0

0

0

11,894,582

その

他の

活動

収入

計(7)

支 出

4,795,244

0

0

0

0

0

0

4,795,244

積立

資産

支出

4,180,000

0

0

0

0

0

0

4,180,000

事業

区分

間繰

入金

支出

0

0

44,000

0

250,000

73,000

32

2,600

68

9,600

拠点

区分

間繰

入金

支出

32

2,600

8,975,244

0

44,000

0

250,000

73,000

9,664,844

その

他の

活動

支出

計(8)

2,919,338

0

△44,000

0

△250,000

△73,000

△322,600

2,229,738

その

他の

活動

資金

収支

差額

(9)

=(7

)-(8

)

△4,612,532

158,695

25,320

2

△39,735

181,089

4,211,566

392,989

当期

資金

収支

差額

合計

(10

)=(3

)+(

6)+(

9)

2,493,503

70

1,927

4,640,700

4

4,736,083

76

0,843

12

,130,537

25

,463,597

前期

末支

払資

金残

高(11

)

△2,119,029

54

3,232

4,666,020

2

4,696,348

94

1,932

16

,342,103

25

,070,608

当期

末支

払資

金残

高(10

)+(1

1)

-46-

Page 50: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分資

金収

支内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

事業

区分

合計

収 入

0

2,556,100

会費

収入

0

1,278,196

寄附

金収

入 活

0

41,961,932

経常

経費

補助

金収

入 動

0

81,088,600

受託

金収

入 に

0

65,000

貸付

事業

収入

0

6,608,780

事業

収入

0

4,719,511

介護

保険

事業

収入

0

2,315,731

障害

福祉

サー

ビス

等事

業収

入 支

0

2,384

受取

利息

配当

金収

0

570,651

その

他の

収入

0

141,166,885

業活

動収

入計

(1)

支 出

0

84,965,003

人件

費支

0

53,135,706

事業

費支

0

1,324,780

事務

費支

0

1,649,804

助成

金支

0

1,638,200

法人

税、

住民

税及

び事

業税

支出

0

142,713,493

業活

動支

出計

(2)

0

△1,546,608

業活

動資

金収

支差

額(3)

=(1)

-(2

)

収 入

0

30,000

固定

資産

売却

収入

0

30,000

設整

備等

収入

計(4)

支 出

0

453,259

基金

積立

資産

支出

0

652,860

ファイナン

ス・リース債

務の

返済

支出

0

1,106,119

設整

備等

支出

計(5)

0

△1,076,119

設整

備等

資金

収支

差額

(6)

=(4)-

(5)

そ収 入

0

11,204,982

事業

区分

間繰

入金

収入

△68

9,600

0

点区

分間

繰入

金収

-47-

Page 51: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分資

金収

支内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

事業

区分

合計

収 入

689,600

11

,204,982

の他

の活

動収

入計

(7)

支 出

0

4,795,244

積立

資産

支出

0

4,180,000

事業

区分

間繰

入金

支出

△68

9,600

0

点区

分間

繰入

金支

出 収

△68

9,600

8,975,244

の他

の活

動支

出計

(8)

0

2,229,738

その

他の

活動

資金

収支

差額

(9)

=(7

)-(8

)

0

△392,989

期資

金収

支差

額合

計(10

)=(3

)+(

6)+(

9)

0

25,463,597

前期

末支

払資

金残

高(11

)

0

25,070,608

当期

末支

払資

金残

高(10

)+(1

1)

-48-

Page 52: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

公益事

業事

業区分

資金

収支

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

公益事

内部取

引消去

瑞穂町

東部高

齢合 

 計

事業区

分合計

者支援

センタ

収 入

19

,920,000

19

,920,000

0

19,920,000

受託

金収

入 業

29,000

29,000

0

29,000

事業

収入

7,373,049

7,373,049

0

7,373,049

介護

保険

事業

収入

50

50

0

50

取利

息配

当金

収入

27,322,099

27

,322,099

0

27,322,099

業活

動収

入計

(1)

支 出

24

,925,657

24

,925,657

0

24,925,657

人件

費支

出 収

2,016,205

2,016,205

0

2,016,205

事業

費支

出 支

10

0,909

10

0,909

0

100,909

事務

費支

27,042,771

27

,042,771

0

27,042,771

業活

動支

出計

(2)

27

9,328

27

9,328

0

279,328

事業

活動

資金

収支

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 入

0

0

0

0

施設

整備

等収

入計

(4)

支 出

0

0

0

0

施設

整備

等支

出計

(5)

0

0

0

0

設整

備等

資金

収支

差額

(6)

=(4)-

(5)

収 入

4,180,000

4,180,000

0

4,180,000

事業

区分

間繰

入金

収入

4,180,000

4,180,000

0

4,180,000

の他

の活

動収

入計

(7)

に支 出

3,494,880

3,494,880

0

3,494,880

事業

区分

間繰

入金

支出

-49-

Page 53: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

公益事

業事

業区分

資金

収支

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

公益事

内部取

引消去

瑞穂町

東部高

齢合 

 計

事業区

分合計

者支援

センタ

支 出

3,494,880

3,494,880

0

3,494,880

の他

の活

動支

出計

(8)

68

5,120

68

5,120

0

685,120

その

他の

活動

資金

収支

差額

(9)

=(7

)-(8

)

96

4,448

96

4,448

0

964,448

当期

資金

収支

差額

合計

(10

)=(3

)+(

6)+(

9)

2,229,163

2,229,163

0

2,229,163

前期

末支

払資

金残

高(11

)

3,193,611

3,193,611

0

3,193,611

当期

末支

払資

金残

高(10

)+(1

1)

-50-

Page 54: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

収益事

業事

業区分

資金

収支

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

収益事

内部取

引消去

瑞穂斎

場売店

・合 

 計

事業区

分合計

喫茶

収 入

5,000,000

5,000,000

0

5,000,000

受託

金収

入 業

38

,476,877

38

,476,877

0

38,476,877

事業

収入

61

61

0

61

取利

息配

当金

収入

131,918

13

1,918

0

131,918

その

他の

収入

43,608,856

43

,608,856

0

43,608,856

業活

動収

入計

(1)

支 出

18

,944,678

18

,944,678

0

18,944,678

人件

費支

出 収

2,055,042

2,055,042

0

2,055,042

事業

費支

出 支

18

2,442

18

2,442

0

182,442

事務

費支

16

,527,522

16

,527,522

0

16,527,522

収益

事業

支出

2,587,600

2,587,600

0

2,587,600

法人

税、

住民

税及

び事

業税

支出

40,297,284

40

,297,284

0

40,297,284

業活

動支

出計

(2)

3,311,572

3,311,572

0

3,311,572

事業

活動

資金

収支

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 入

0

0

0

0

施設

整備

等収

入計

(4)

支 出

0

0

0

0

施設

整備

等支

出計

(5)

0

0

0

0

設整

備等

資金

収支

差額

(6)

=(4)-

(5)

収 入

0

0

0

0

その

他の

活動

収入

計(7)

に支 出

7,710,102

7,710,102

0

7,710,102

事業

区分

間繰

入金

支出

-51-

Page 55: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

一号

第三

様式

収益事

業事

業区分

資金

収支

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

収益事

内部取

引消去

瑞穂斎

場売店

・合 

 計

事業区

分合計

喫茶

支 出

7,710,102

7,710,102

0

7,710,102

の他

の活

動支

出計

(8)

△7,710,102

△7,710,102

0

△7,710,102

の他

の活

動資

金収

支差

額(9)

=(7

)-(8

)

△4,398,530

△4,398,530

0

△4,398,530

期資

金収

支差

額合

計(10

)=(3

)+(

6)+(

9)

5,146,102

5,146,102

0

5,146,102

前期

末支

払資

金残

高(11

)

74

7,572

74

7,572

0

747,572

当期

末支

払資

金残

高(10

)+(1

1)

-52-

Page 56: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分事

業活

動内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

障害者

総合支

援地

域福

祉推進

事介護

保険

事業

歳末た

すけあ

い瑞穂町

ふれあ

い瑞穂

町福

祉バ

ス瑞

穂町

高齢

者福

合  

計業

事業

運動事

業センタ

ー受託

事運営

事業

祉セン

ター

寿楽

収 益

2,556,100

0

0

0

0

0

0

2,556,100

会費

収益

1,273,054

0

0

0

0

0

5,142

1,278,196

寄附

金収

益 ビ

41

,895,936

0

0

65,996

0

0

0

41,961,932

経常

経費

補助

金収

益 ス

10

,038,000

0

2,423,600

0

16,014,000

2,678,000

49

,935,000

81

,088,600

受託

金収

益 活

2,425,893

0

0

0

1,161,197

0

3,021,690

6,608,780

事業

収益

0

1,421,311

0

0

0

0

3,298,200

4,719,511

介護

保険

事業

収益

0

0

2,315,731

0

0

0

0

2,315,731

障害

福祉

サー

ビス

等事

業収

益 減

56

,260,032

58

,188,983

1,421,311

4,739,331

65,996

17

,175,197

2,678,000

140,528,850

サー

ビス

活動

収益

計(1)

費 用

51

,988,027

1,150,000

4,633,000

0

4,224,000

1,435,000

25

,830,196

89

,260,223

人件

費 部

14

,440,935

39

8,012

37,011

66,000

11

,817,654

82

9,411

25

,546,683

53

,135,706

事業

1,031,297

32,000

0

0

160,589

6,000

94,894

1,324,780

事務

1,649,804

0

0

0

0

0

0

1,649,804

助成

金費

66

1,416

0

0

0

0

0

525,653

1,187,069

減価

償却

51

,997,426

69

,771,479

1,580,012

4,670,011

66,000

16

,202,243

2,270,411

146,557,582

サー

ビス

活動

費用

計(2)

11,582,496

158,701

69,320

4

972,954

40

7,589

4,262,606

△6,028,732

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

2,049

6

0

2

84

0

243

2,384

受取

利息

配当

金収

益 ー

16

7,960

0

0

0

44,127

0

358,564

57

0,651

その

他の

サービ

ス活動

外収

益 ビ

358,807

17

0,009

6

0

2

44,211

0

57

3,035

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

0

0

0

0

0

0

0

0サ

ービ

ス活

動外

費用

計(5)

17

0,009

6

0

2

44,211

0

358,807

57

3,035

サー

ビス

活動

外増

減差

額(6)

=(4)-

(5)

11,412,487

158,695

69,320

2

1,017,165

40

7,589

4,621,413

△5,455,697

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

収 益

30,000

0

0

0

0

0

0

30,000

固定

資産

売却

益 別

11

,204,982

0

0

0

0

0

0

11,204,982

事業

区分

間繰

入金

収益

689,600

0

0

0

0

0

0

689,600

拠点

区分

間繰

入金

収益

0

0

0

0

0

0

220,000

22

0,000

その

他の

特別

収益

-53-

Page 57: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分事

業活

動内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

障害者

総合支

援地

域福

祉推進

事介護

保険

事業

歳末た

すけあ

い瑞穂町

ふれあ

い瑞穂

町福

祉バ

ス瑞

穂町

高齢

者福

合  

計業

事業

運動事

業センタ

ー受託

事運営

事業

祉セン

ター

寿楽

220,000

11

,924,582

0

0

0

0

0

12,144,582

特別

収益

計(8)

費 用

45

3,259

0

0

0

0

0

0

453,259

基金

組入

4

0

0

0

0

0

0

4固

定資

産売

却損

・処

分損

4,180,000

0

0

0

0

0

0

4,180,000

事業

区分

間繰

入金

費用

0

0

44,000

0

250,000

73,000

32

2,600

68

9,600

拠点

区分

間繰

入金

費用

32

2,600

4,633,263

0

44,000

0

250,000

73,000

5,322,863

特別

費用

計(9)

7,291,319

0

△44,000

0

△250,000

△73,000

△102,600

6,821,719

特別

増減

差額

(10)

=(8)-

(9)

△4,121,168

158,695

25,320

2

767,165

33

4,589

4,518,813

1,366,022

税引

前当

期活

動増

減差

額(11

)=(7)

+(10

)

64,900

0

0

0

806,900

15

3,500

61

2,900

1,638,200

法人

税、

住民

税及

び事

業税

(12

)

△4,186,068

158,695

25,320

2

△39,735

181,089

3,905,913

272,178

当期

活動

増減

差額

(13)=

(11)

-(12)

繰 越

△3,214,330

70

1,927

4,640,700

4

4,736,085

76

0,843

13

,717,511

21

,342,740

前期

繰越

活動

増減

差額

(14

)

活 動

△7,400,398

54

3,232

4,666,020

2

4,696,350

94

1,932

17

,623,424

21

,070,562

当期

末繰

越活

動増

減差

額(15

)=(13

)+(1

4)

増 減

0

0

0

0

0

0

0

0基

本金

取崩

額(16)

差 額

0

0

0

0

0

0

0

0基

金取

崩額

(17)

の 部

0

0

0

0

0

0

0

0そ

の他

の積

立金

取崩

額(18

)

50

0,024

0

0

0

0

0

0

500,024

その

他の

積立

金積

立額

(19

)

△7,900,422

54

3,232

4,666,020

2

4,696,350

94

1,932

17

,623,424

20

,570,538

次期

繰越

活動

増減

差額

(20

)=(1

5)+

(16)

+(1

7)+(

18)-(

19)

-54-

Page 58: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分事

業活

動内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

事業

区分

合計

収 益

0

2,556,100

会費

収益

0

1,278,196

寄附

金収

益 ビ

0

41,961,932

経常

経費

補助

金収

益 ス

0

81,088,600

受託

金収

益 活

0

6,608,780

事業

収益

0

4,719,511

介護

保険

事業

収益

0

2,315,731

障害

福祉

サー

ビス

等事

業収

益 減

0

140,528,850

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

0

89,260,223

人件

費 部

0

53,135,706

事業

0

1,324,780

事務

0

1,649,804

助成

金費

0

1,187,069

減価

償却

0

146,557,582

ービ

ス活

動費

用計

(2)

0

△6,028,732

ービ

ス活

動増

減差

額(3)

=(1)

-(2

)

収 益

0

2,384

受取

利息

配当

金収

益 ー

0

570,651

その

他の

サービ

ス活動

外収

益 ビ

0

573,035

ービ

ス活

動外

収益

計(4)

費 用

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

0

573,035

サー

ビス

活動

外増

減差

額(6)

=(4)-

(5)

0

△5,455,697

常増

減差

額(7)=

(3)+(

6)

収 益

0

30,000

固定

資産

売却

益 別

0

11,204,982

事業

区分

間繰

入金

収益

△68

9,600

0

点区

分間

繰入

金収

益 減

0

220,000

その

他の

特別

収益

-55-

Page 59: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

社会

福祉

事業

事業区

分事

業活

動内訳

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

事業

区分

合計

689,600

11

,454,982

別収

益計

(8)

費 用

0

453,259

基金

組入

0

4

定資

産売

却損

・処

分損

0

4,180,000

事業

区分

間繰

入金

費用

689,600

0

点区

分間

繰入

金費

△68

9,600

4,633,263

別費

用計

(9)

0

6,821,719

特別

増減

差額

(10)

=(8)-

(9)

0

1,366,022

税引

前当

期活

動増

減差

額(11

)=(7)

+(10

)

0

1,638,200

法人

税、

住民

税及

び事

業税

(12

)

0

△272,178

期活

動増

減差

額(13)=

(11)

-(12)

繰 越

0

21,342,740

前期

繰越

活動

増減

差額

(14

)

活 動

0

21,070,562

当期

末繰

越活

動増

減差

額(15

)=(13

)+(1

4)

増 減

0

0

本金

取崩

額(16)

差 額

0

0

金取

崩額

(17)

の 部

0

0

の他

の積

立金

取崩

額(18

)

0

500,024

その

他の

積立

金積

立額

(19

)

0

20,570,538

次期

繰越

活動

増減

差額

(20

)=(1

5)+

(16)

+(1

7)+(

18)-(

19)

-56-

Page 60: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

公益事

業事

業区分

事業

活動

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

公益事

内部取

引消去

瑞穂町

東部高

齢合 

 計

事業区

分合計

者支援

センタ

収 益

19

,920,000

19

,920,000

0

19,920,000

受託

金収

益 ー

29,000

29,000

0

29,000

事業

収益

7,373,049

7,373,049

0

7,373,049

介護

保険

事業

収益

27

,322,049

27

,322,049

0

27,322,049

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

24

,925,657

24

,925,657

0

24,925,657

人件

費 減

2,016,205

2,016,205

0

2,016,205

事業

費 の

10

0,909

10

0,909

0

100,909

事務

費 部

27,042,771

27

,042,771

0

27,042,771

ービ

ス活

動費

用計

(2)

27

9,278

27

9,278

0

279,278

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

50

50

0

50

取利

息配

当金

収益

50

50

0

50

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

50

50

0

50

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

27

9,328

27

9,328

0

279,328

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

収 益

4,180,000

4,180,000

0

4,180,000

事業

区分

間繰

入金

収益

4,180,000

4,180,000

0

4,180,000

別収

益計

(8)

-57-

Page 61: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

公益事

業事

業区分

事業

活動

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

公益事

内部取

引消去

瑞穂町

東部高

齢合 

 計

事業区

分合計

者支援

センタ

費 用

3,494,880

3,494,880

0

3,494,880

事業

区分

間繰

入金

費用

3,494,880

3,494,880

0

3,494,880

別費

用計

(9)

68

5,120

68

5,120

0

685,120

特別

増減

差額

(10)

=(8)-

(9)

96

4,448

96

4,448

0

964,448

税引

前当

期活

動増

減差

額(11

)=(7)

+(10

)

0

0

0

0

人税

、住

民税

及び

事業

税(12

)

96

4,448

96

4,448

0

964,448

当期

活動

増減

差額

(13)=

(11)

-(12)

繰 越

2,229,163

2,229,163

0

2,229,163

前期

繰越

活動

増減

差額

(14

)

活 動

3,193,611

3,193,611

0

3,193,611

当期

末繰

越活

動増

減差

額(15

)=(13

)+(1

4)

増 減

0

0

0

0

本金

取崩

額(16)

差 額

0

0

0

0

金取

崩額

(17)

の 部

0

0

0

0

の他

の積

立金

取崩

額(18

)

0

0

0

0

の他

の積

立金

積立

額(19

)

3,193,611

3,193,611

0

3,193,611

次期

繰越

活動

増減

差額

(20

)=(1

5)+

(16)

+(1

7)+(

18)-(

19)

-58-

Page 62: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

収益事

業事

業区分

事業

活動

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

収益事

内部取

引消去

瑞穂斎

場売店

・合 

 計

事業区

分合計

喫茶

収 益

5,000,000

5,000,000

0

5,000,000

受託

金収

益 ー

38

,476,877

38

,476,877

0

38,476,877

事業

収益

43,476,877

43

,476,877

0

43,476,877

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

18

,944,678

18

,944,678

0

18,944,678

人件

費 減

2,055,042

2,055,042

0

2,055,042

事業

費 の

18

2,442

18

2,442

0

182,442

事務

費 部

16

,663,679

16

,663,679

0

16,663,679

収益

事業

費用

37,845,841

37

,845,841

0

37,845,841

ービ

ス活

動費

用計

(2)

5,631,036

5,631,036

0

5,631,036

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

61

61

0

61

取利

息配

当金

収益

131,918

13

1,918

0

131,918

その

他の

サービ

ス活動

外収

益 ビ

13

1,979

13

1,979

0

131,979

ービ

ス活

動外

収益

計(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

13

1,979

13

1,979

0

131,979

サー

ビス

活動

外増

減差

額(6)

=(4)-

(5)

5,763,015

5,763,015

0

5,763,015

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

収 益

0

0

0

0

特別

収益

計(8)

-59-

Page 63: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

二号

第三

様式

収益事

業事

業区分

事業

活動

内訳表

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

収益事

内部取

引消去

瑞穂斎

場売店

・合 

 計

事業区

分合計

喫茶

費 用

7,710,102

7,710,102

0

7,710,102

事業

区分

間繰

入金

費用

7,710,102

7,710,102

0

7,710,102

別費

用計

(9)

△7,710,102

△7,710,102

0

△7,710,102

別増

減差

額(10)

=(8)-

(9)

△1,947,087

△1,947,087

0

△1,947,087

引前

当期

活動

増減

差額

(11

)=(7)

+(10

)

2,587,600

2,587,600

0

2,587,600

法人

税、

住民

税及

び事

業税

(12

)

△4,534,687

△4,534,687

0

△4,534,687

期活

動増

減差

額(13)=

(11)

-(12)

繰 越

6,957,471

6,957,471

0

6,957,471

前期

繰越

活動

増減

差額

(14

)

活 動

2,422,784

2,422,784

0

2,422,784

当期

末繰

越活

動増

減差

額(15

)=(13

)+(1

4)

増 減

0

0

0

0

本金

取崩

額(16)

差 額

0

0

0

0

金取

崩額

(17)

の 部

0

0

0

0

の他

の積

立金

取崩

額(18

)

0

0

0

0

の他

の積

立金

積立

額(19

)

2,422,784

2,422,784

0

2,422,784

次期

繰越

活動

増減

差額

(20

)=(1

5)+

(16)

+(1

7)+(

18)-(

19)

-60-

Page 64: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

三様

社会

福祉

事業事

業区

分貸

借対照

表内

訳表

平成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:社

会福祉

事業

障害者

総合支

援地

域福

祉推進

事介護

保険

事業

歳末た

すけあ

い瑞穂町

ふれあ

い瑞穂

町福

祉バ

ス瑞

穂町

高齢

者福

合  

業事業

運動事

業センタ

ー受託

事運営

事業

祉セン

ター

寿楽

流動資

392,229

54

3,232

4,671,402

2

5,921,058

1,098,462

19

,362,900

31

,989,285

 現金

預金

37,561

28

8,471

4,005,384

2

5,893,001

87

5,462

18

,967,210

30

,067,091

 事業

未収金

68,263

25

4,761

66

6,018

0

28,057

22

3,000

39

0,690

1,630,789

 前払

286,405

0

0

0

0

0

5,000

29

1,405

固定資

202,962,980

0

0

0

2

0

5,997,321

208,960,303

基本財

1,000,000

0

0

0

0

0

0

1,000,000

 定期

預金

1,000,000

0

0

0

0

0

0

1,000,000

その他

の固定

資産

201,962,980

0

0

0

2

0

5,997,321

207,960,303

 建物

51

7,365

0

0

0

0

0

0

517,365

 車輌

運搬具

4

0

0

0

0

0

0

4

 器具

及び備

242,977

0

0

0

2

0

1,281,321

1,524,300

 有形

リース

資産

1,926,488

0

0

0

0

0

0

1,926,488

 権利

14

9,968

0

0

0

0

0

0

149,968

 長期

貸付金

18

5,500

0

0

0

0

0

0

185,500

 退職

給付引

当資産

108,146,376

0

0

0

0

0

0

108,146,376

 社会

福祉基

金積立

資産

53

,115,132

0

0

0

0

0

0

53,115,132

 運用

財産積

立資産

34

,678,826

0

0

0

0

0

0

34,678,826

 施設

管理積

立資産

0

0

0

0

0

0

4,716,000

4,716,000

 周年

記念事

業積立

資産

3,000,344

0

0

0

0

0

0

3,000,344

資産

の部

合計

203,355,209

54

3,232

4,671,402

2

5,921,060

1,098,462

25

,360,221

240,949,588

流動負

3,113,898

0

5,382

0

1,224,710

15

6,530

3,020,797

7,521,317

 事業

未払金

33

0,136

0

5,382

0

1,224,710

15

6,530

1,172,830

2,889,588

 1年

以内返

済予定

リー

ス債

602,640

0

0

0

0

0

0

602,640

 未払

費用

1,221,249

0

0

0

0

0

1,687,340

2,908,589

 預り

23,122

0

0

0

0

0

18,378

41,500

 職員

預り金

93

6,751

0

0

0

0

0

142,249

1,079,000

固定負

109,401,876

0

0

0

0

0

0

109,401,876

 リー

ス債務

1,255,500

0

0

0

0

0

0

1,255,500

 退職

給付引

当金

108,146,376

0

0

0

0

0

0

108,146,376

負債

の部

合計

112,515,774

0

5,382

0

1,224,710

15

6,530

3,020,797

116,923,193

基本金

7,945,555

0

0

0

0

0

0

7,945,555

基金

53

,115,132

0

0

0

0

0

0

53,115,132

 社会

福祉基

53,115,132

0

0

0

0

0

0

53,115,132

その他

の積立

37,679,170

0

0

0

0

0

4,716,000

42

,395,170

-61-

Page 65: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

三様

社会

福祉

事業事

業区

分貸

借対照

表内

訳表

平成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:社

会福祉

事業

障害者

総合支

援地

域福

祉推進

事介護

保険

事業

歳末た

すけあ

い瑞穂町

ふれあ

い瑞穂

町福

祉バ

ス瑞

穂町

高齢

者福

合  

業事業

運動事

業センタ

ー受託

事運営

事業

祉セン

ター

寿楽

 運用

財産積

立金

34

,678,826

0

0

0

0

0

0

34,678,826

 施設

管理積

立金

0

0

0

0

0

0

4,716,000

4,716,000

 周年

記念事

業積立

3,000,344

0

0

0

0

0

0

3,000,344

次期繰

越活動

増減差

△7,900,

422

543,232

4,666,020

2

4,696,350

94

1,932

17

,623,424

20

,570,538

 (う

ち当

期活動

増減差

額)

△4,186,

068

△158,695

25,320

2

△39,7

35

181,089

3,905,913

272,1

78

純資産

の部合

90,839,435

54

3,232

4,666,020

2

4,696,350

94

1,932

22

,339,424

124,026,395

負債

及び

純資

産の部

合計

203,355,209

54

3,232

4,671,402

2

5,921,060

1,098,462

25

,360,221

240,949,588

-62-

Page 66: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

三様

社会

福祉

事業事

業区

分貸

借対照

表内

訳表

平成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:社

会福祉

事業

内部取

引消去

事業

区分

合計

流動資

0

31,989,285

 現金

預金

0

30,067,091

 事業

未収金

0

1,630,789

 前払

0

291,405

固定資

0

208,960,303

基本財

0

1,000,000

 定期

預金

0

1,000,000

その他

の固定

資産

0

207,960,303

 建物

0

517,365

 車輌

運搬具

0

4

 器具

及び備

0

1,524,300

 有形

リース

資産

0

1,926,488

 権利

0

149,968

 長期

貸付金

0

185,500

 退職

給付引

当資産

0

108,146,376

 社会

福祉基

金積立

資産

0

53,115,132

 運用

財産積

立資産

0

34,678,826

 施設

管理積

立資産

0

4,716,000

 周年

記念事

業積立

資産

0

3,000,344

資産

の部

合計

0

240,949,588

流動負

0

7,521,317

 事業

未払金

0

2,889,588

 1年

以内返

済予定

リー

ス債

0

602,640

 未払

費用

0

2,908,589

 預り

0

41,500

 職員

預り金

0

1,079,000

固定負

0

109,401,876

 リー

ス債務

0

1,255,500

 退職

給付引

当金

0

108,146,376

負債

の部

合計

0

116,923,193

基本金

0

7,945,555

基金

0

53,115,132

 社会

福祉基

0

53,115,132

その他

の積立

0

42,395,170

-63-

Page 67: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

三様

社会

福祉

事業事

業区

分貸

借対照

表内

訳表

平成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:社

会福祉

事業

内部取

引消去

事業

区分

合計

 運用

財産積

立金

0

34,678,826

 施設

管理積

立金

0

4,716,000

 周年

記念事

業積立

0

3,000,344

次期繰

越活動

増減差

0

20,570,538

 (う

ち当

期活動

増減差

額)

0

△272,178

純資産

の部合

0

124,026,395

負債

及び

純資

産の部

合計

0

240,949,588

-64-

Page 68: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

三様

公益

事業

事業

区分

貸借

対照表

内訳

表平

成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:公

益事業

内部取

引消去

瑞穂町

東部高

齢合 

 計

事業区

分合計

支援

センタ

流動資

3,987,584

3,987,584

0

3,987,584

 現金

預金

2,689,754

2,689,754

0

2,689,754

 事業

未収金

1,297,830

1,297,830

0

1,297,830

固定資

0

0

0

0

資産

の部

合計

3,987,584

3,987,584

0

3,987,584

流動負

793,973

79

3,973

0

793,973

 事業

未払金

2,632

2,632

0

2,632

 未払

費用

31

6,807

31

6,807

0

316,807

 職員

預り金

47

4,534

47

4,534

0

474,534

負債

の部

合計

79

3,973

79

3,973

0

793,973

次期繰

越活動

増減差

3,193,611

3,193,611

0

3,193,611

 (う

ち当

期活動

増減差

額)

96

4,448

96

4,448

0

964,448

純資産

の部合

3,193,611

3,193,611

0

3,193,611

負債

及び

純資

産の部

合計

3,987,584

3,987,584

0

3,987,584

-65-

Page 69: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

三号第

三様

収益

事業

事業

区分

貸借

対照表

内訳

表平

成31年

03月

31日

現在

人:社

会福祉

法人 

瑞穂町

社会福

祉協議

業:収

益事業

内部取

引消去

瑞穂斎

場売店

・合 

 計

事業区

分合計

流動資

6,474,752

6,474,752

0

6,474,752

 現金

預金

3,744,070

3,744,070

0

3,744,070

 事業

未収金

1,050,470

1,050,470

0

1,050,470

 商品

・製品

1,675,212

1,675,212

0

1,675,212

 前払

5,000

5,000

0

5,000

固定資

0

0

0

0

資産

の部

合計

6,474,752

6,474,752

0

6,474,752

流動負

4,051,968

4,051,968

0

4,051,968

 買掛

1,553,244

1,553,244

0

1,553,244

 事業

未払金

64

0,084

64

0,084

0

640,084

 未払

費用

1,753,613

1,753,613

0

1,753,613

 預り

56,155

56,155

0

56,155

 職員

預り金

48,872

48,872

0

48,872

負債

の部

合計

4,051,968

4,051,968

0

4,051,968

次期繰

越活動

増減差

2,422,784

2,422,784

0

2,422,784

 (う

ち当

期活動

増減差

額)

△4,534,

687

△4,534,687

0

△4,53

4,6

87

純資産

の部合

2,422,784

2,422,784

0

2,422,784

負債

及び

純資

産の部

合計

6,474,752

6,474,752

0

6,474,752

-66-

Page 70: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

別紙1計算書類に対する注記(法人全体用)

1.継続事業の前提に関する注記

該当なし

2.重要な会計方針

(1)棚卸資産の評価基準及び評価方法 当法人は、棚卸資産の評価方法を、最終仕入原価法によっている。(2)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(3)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース資産を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース資産 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。(4)引当金の計上基準 ①東京都社会福祉協議会の退職共済制度加入者に対する退職給付引当金  当法人は、在籍者に係る掛金累計額を退職給与引当資産に計上するとともに、同額を退職給付引当金に計上 している。 ②法人独自の退職給付制度に係る退職給与引当金  当法人は、退職金の支払に備えるために、期末在籍者に係る自己都合退職による要支給額を退職給与引当 資産に計上するとともに、同額を退職給付金に計上している。(4)徴収不能引当金の計上基準  当法人は、期末時の利用者に対する債権残高のうち相当期間にわたり未徴収の債権の全額及びその他の 債権残高に対して過去の徴収不能額の発生割合に応じた金額を徴収不能引当金として計上する。(5)消費税の取り扱い  当法人は、消費税の会計処理として、税込方式によっている。

3.重要な会計方針の変更

該当なし

4.法人で採用する退職給付制度

  当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき 運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。  また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済会制度による退職給付金と 合わせて支払うこととしている。

5.法人が作成する計算書類と拠点区分、サービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)法人全体の財務諸表(第1号の1様式、第2号の1様式、第3号の1様式)(2)事業区分別内訳表(第1号の2様式、第2号の2様式、第3号の2様式)(3)社会福祉事業における拠点区分別内訳表(第1号の3様式、第2号の3様式、第3号の3様式)(4)公益事業における拠点区分別内訳表(第1号の3様式、第2号の3様式、第3号の3様式)(5)収益事業における拠点区分別内訳表(第1号の3様式、第2号の3様式、第3号の3様式)(6)各拠点区分におけるサービス区分の内容ア 地域福祉推進事業拠点区分(社会福祉事業) 「法人運営事業」 ・組織運営事業 ・調査・研究・企画広報事業 ・基金運営事業 「地域福祉事業」 ・地域福祉事業 ・在宅福祉サービス事業 ・ボランティアセンター運営事業 ・助成事業 ・福祉サービス事業 ・生活福祉資金貸付事業 ・受験生チャレンジ支援貸付事業イ 介護保険事業拠点区分(社会福祉事業)

-67-

Page 71: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

基本財産の種類 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

取得価額 減価償却累計額 当期末残高

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

 「居宅介護支援事業」 ・居宅介護支援事業ウ 障害者総合支援事業(社会福祉事業) 「相談支援事業等事業」 ・相談支援事業等事業 「障害者認定調査事業」 ・障害者認定調査事業 「意思疎通支援事業」 ・意思疎通支援事業エ 歳末たすけあい運動事業(社会福祉事業)オ 瑞穂町ふれあいセンター受託事業(社会福祉事業)カ 瑞穂町福祉バス運営事業(社会福祉事業)キ 瑞穂町高齢者福祉センター寿楽(社会福祉事業) 「高齢者福祉センター事業」 「在宅サービスセンター事業」 「地域支援事業」 「センター事業」ク 瑞穂町東部高齢者支援センター事業(公益事業) 「瑞穂町東部高齢者支援センター」ケ 瑞穂斎場売店・喫茶(収益事業) 「瑞穂斎場売店」

6.基本財産の増減の内容及び金額

基本財産の増減の内容及び金額は以下のとおりである。 (単位:円)

定期預金 1,000,000 0 0 1,000,000

合   計 1,000,000 0 0 1,000,000

7.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

8.担保に供している資産

該当なし

9.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は、以下のとおりである。 (単位:円)

建物 771,300 253,935 517,365

車輌運搬具 4,383,845 4,383,841 4

器具及び備品 9,874,396 8,350,096 1,524,300

有形リース資産 3,013,200 1,086,712 1,926,488

     合   計 18,042,741 14,074,584 3,968,157

10.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 3,979,089 0 3,979,089

合   計 3,979,089 0 3,979,089

11.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

-68-

Page 72: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

12.関連当事者との取引の内容

該当なし

13.重要な偶発債務

該当なし

14.重要な後発事象

該当なし

15.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-69-

Page 73: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(注)1.寄附者

の属

性の

内容は

、法

人の

役職

員、利

用者

本人

、利

用者の

家族

、取

引業

者、そ

の他

とす

る。

2.「寄附

金額

」欄

には

寄附物

品を

含め

るも

のとす

る。

「区

分欄

」には

、経

常経

費寄

附金

収益の

場合

は「

経常

」、長

期運

営資

金借

入金

元金償還

寄附

金収

益の場

合は

「運

営」

、施設

整備

等寄

附金

収益の

場合

は「

施設

」、設

備資

金借

入金

元金償

還寄

附金

収益

の場合

は「

償還

」、

固定資産

受贈

額の

場合は

「固

定」

と、

寄附金

の種

類が

わか

るよう

に記

入す

るこ

と。

3.「寄附

金額

」の

「区分

小計

」欄

は事

業活動

計算

書の

勘定

科目の

金額

と整

合す

るもの

とす

る。

また

、「寄

附金

額の

拠点

区分ご

との

内訳

」の

「区分小

計」

欄は

、拠点

区分

事業

活動

計算書

の勘

定科

目の

金額と

原則

とし

て一

致する

もの

とす

る。

(自)

(至

)

(単位

:円

)

寄附

金額

の拠

点区

分ご

との

内訳

うち

基本

金寄

附者

の属

性区

分件

数寄

附金

額組

入額

寄附

金収

益明

細書

別紙3(②

)

平成

30年

04月

01日

平成

31年

03月

31日

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

地域

福祉

推進

事業

瑞穂

町高

齢者

福祉

セン

ター

寿楽

その

他経

58

1,278,196

0

5,142

1,273,054

区分

小計

58

1,278,196

0

5,142

1,273,054

合 

 計

58

1,278,196

0

5,142

1,273,054

-70-

Page 74: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(注)1.「区分

」欄

には

、介護

保険

事業

の補

助金事

業収

益の

場合

は「介

護事

業」

、老

人福祉

事業

の補

助金

事業収

益の

場合

は「

老人事

業」

、児

童福

祉事

業の補助

金事

業収益

の場

合は

「児童

事業

」、

保育事業

の補

助金

事業収

益の

場合

は「

保育事

業」

、障

害福

祉サー

ビス

等事

業の

補助金

事業

収益

の場

合は「

障害

事業

」、

生活保

護事

業の

補助

金事

業収益の

場合

は「

生活

保護

事業

」、

医療事業

の補

助金

事業収

益の

場合

は「

医療事

業」

、○

○事

業の補

助金

事業

収益

の場合

は「

○○

事業

」、借

入金

利息

補助

金収益

の場

合は

「利

息」

、施設整

備等

補助金

収益

の場

合は「

施設

」、

設備資金

借入

金元

金償

還補助

金収

益の

場合

は「

償還」

と補

助金

の種

類が

わかる

よう

に記

入す

るこ

と。

なお、運

用上

の留

意事項

(課

長通

知)

別添3

「勘

定科

目説明

」に

おい

て「

利用者

から

の収

益も含

む」

と記

載さ

れてい

る場

合の

み、「

補助金

事業

に係

る利

用者か

らの

収益

」欄

を記入

する

もの

とす

る。

2.「交付

金額

等合

計」

の「区

分小

計」

欄は

事業

活動計

算書

の勘

定科

目の

金額と

整合

する

もの

とす

る。

また、「

交付

金額

等合計

の拠

点区

分ご

との内

訳」

の「

区分

小計」

欄は

、拠

点区

分事業

活動

計算

書の

勘定科

目の

金額

と一

致する

もの

とす

る。

(自)

(至

)

(単位

:円

)

交付金

額等合計の拠点区分ごとの

内訳

補助金事業に

係る

うち

国庫補助金

等交付金額

交付

団体

及び

交付の

目的

区分

交付金額等合

計利用者からの

収益

特別

積立金積立

補助

金事

業等

収益

明細

書 別

紙3(③

)

平成

30年

04月

01日

平成

31年

03月

31日

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

地域福祉推進事業

歳末

たすけあい運動事

経常

65,996

0

65,996

0

0

65,996

同募

金交付

金収

共同募

金会

36,000

0

36,000

0

36,000

0

成3

0年度

赤い

羽根共

同募金

共同募

金会

70,000

0

70,000

0

70,000

0

い羽

根共同

募金

交付金

収入

瑞穂町

9,

951,405

0

9,

951,405

0

9,951,405

0

成3

0年度

 瑞

穂町補

助金収

瑞穂町

9,

950,000

0

9,

950,000

0

9,950,000

0

成3

0年度

 瑞

穂町補

助金収

瑞穂町

9,

950,000

0

9,

950,000

0

9,950,000

0

成3

0年度

 瑞

穂町補

助金収

瑞穂町

9,

950,000

0

9,

950,000

0

9,950,000

0

成3

0年度

 瑞

穂町補

助金収

社会福

祉法人

 東

京都共

同募金

1,988,531

0

1,

988,531

0

1,988,531

0

成2

9年度

地区

歳末た

すけあ

区分小計

65,996

41,961,932

0

41,961,932

0

41,895,936

合  計

65,996

41,961,932

0

41,961,932

0

41,895,936

-71-

Page 75: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

別紙3(④)

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

(1)事

業区

分間

繰入

金明

細書

(単

位:円

)

繰入

元繰

入先

社会

福祉

事業

公益

事業

法人

自主

財源

2,000,000事

業区

分間

繰入

金支

社会

福祉

事業

公益

事業

法人

自主

財源

2,180,000事

業区

分間

繰入

金支

出(

東部

高齢

者支

援セ

ンタ

ー)

公益

事業

社会

福祉

事業

瑞穂

町受

託金

295,780従

事者

共済

会事

業主

負担

分 

5名

分公

益事

業社

会福

祉事

業瑞

穂町

受託

金1,199,100退

職給

与積

立預

金積

立支

出 

4名

分公

益事

業社

会福

祉事

業法

人自

主財

源2,000,000法

人か

らの

立替

分 

戻し

入れ

収益

事業

社会

福祉

事業

収益

事業

収入

7,146,102事

業区

分間

繰入

金収

益事

業社

会福

祉事

業斎

場事

業収

入58,000事

業区

分間

繰入

金(

従事

者共

済会

)収

益事

業社

会福

祉事

業斎

場事

業収

入506,000事

業区

分間

繰入

金(

退職

手当

(注

) 繰

入金

の財

源に

は、

介護

保険

収入

、運

用収

入、

前期

末支

払資

金残

高等

の別

を記

入す

るこ

と。

(2)拠

点区

分間

繰入

金明

細書

(単

位:円

)

繰入

元繰

入先

障害

者総

合支

援事

業地

域福

祉推

進事

業瑞

穂町

受託

金9,000拠

点区

分間

繰入

金(

従事

者共

済会

障害

者総

合支

援事

業地

域福

祉推

進事

業瑞

穂町

受託

金35,000拠

点区

分間

繰入

金(

退職

手当

瑞穂

町ふ

れあ

いセ

ンタ

ー受

託事

業地

域福

祉推

進事

業瑞

穂町

受託

金41,000拠

点区

分間

繰入

金(

従事

者共

済会

瑞穂

町ふ

れあ

いセ

ンタ

ー受

託事

業地

域福

祉推

進事

業瑞

穂町

受託

金209,000拠

点区

分間

繰入

金(

退職

手当

瑞穂

町福

祉バ

ス運

営事

業地

域福

祉推

進事

業瑞

穂町

受託

金14,000拠

点区

分間

繰入

金(

従事

者共

済会

瑞穂

町福

祉バ

ス運

営事

業地

域福

祉推

進事

業瑞

穂町

受託

金59,000拠

点区

分間

繰入

金(

退職

手当

瑞穂

町高

齢者

福祉

セン

ター

寿楽

地域

福祉

推進

事業

瑞穂

町受

託金

69,000従

事者

共済

会事

業主

負担

瑞穂

町高

齢者

福祉

セン

ター

寿楽

地域

福祉

推進

事業

瑞穂

町受

託金

253,600退

職給

与積

立金

(年

度末

基本

給の

1か

月分

(注

) 繰

入金

の財

源に

は、

介護

保険

収入

、運

用収

入、

前期

末支

払資

金残

高等

の別

を記

入す

るこ

と。

繰入

金の

財源

金額

使用

目的

等拠

点区

分名

事業

区分間

及び拠

点区分

間繰

入金明

細書

(自

)平

成30年

04月

01日

(至

)平

成31年

03月

31日

繰入

金の

財源

金額

使用

目的

等事

業区

分名

-72-

Page 76: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(注) 1.「区分並びに組入れ及び取崩しの事由」の欄に該当する事項がない場合には、記載を省略

する。

2.①第一号基本金とは、本文11(1)に規定する基本金をいう。

②第二号基本金とは、本文11(2)に規定する基本金をいう。

③第三号基本金とは、本文11(3)に規定する基本金をいう。

3.従前からの特例により第一号基本金・第二号基本金の内訳を示していない法人では、合計額のみを記載するものとする。

(自) (至)

(単位:円)

各拠点区分ごとの内訳区分並びに組入れ及び

合 計取 崩 し の 事 由

基本金明細書 別紙3(⑥)

平成30年04月01日 平成31年03月31日

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会

地域福祉推進事業

前年度末残高 7,945,555 7,945,555

第一号基本金 7,945,555 7,945,555

第二号基本金 0 0

第三号基本金 0 0

第一号基本金

当期組入額 0 0

0 0 計

当期取崩額 0 0

0 0 計

第二号基本金

当期組入額 0 0

0 0 計

当期取崩額 0 0

0 0 計

第三号基本金

当期組入額 0 0

0 0 計

当期取崩額 0 0

0 0 計

当期末残高 7,945,555 7,945,555

第一号基本金 7,945,555 7,945,555

第二号基本金 0 0

第三号基本金 0 0

-73-

Page 77: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

国庫

補助金

等特

別積

立金

明細書

(自

)平成

30年04月01日 (至)平

成31年

03月

31日

法人名

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉協

議会

区分

並び

に積

立て及

び取

崩しの

事由

補助金

の種

国庫補

助金

地方

公共

団体補

助金

その他の

団体からの

補助金

合計

(単位:円)

別紙3(⑦)

前期繰

越額

0

当期末

残高

0

 (

注)

1.

サービ

ス活

動費

用の

控除項

目と

して計上

する取

崩額に

は、

国庫補

助金

等特

別積立

金の

対象と

なっ

た固定

資産の

減価償却相

当額等の取

崩額を記入

し、特別費

用の控除

項目

とし

て計

上する

取崩

額に

は、

国庫補

助金

等特別積

立金の

対象と

なっ

た固定

資産

が売

却また

は廃

棄され

た場

合の取

崩額を

記入する(

本文9参照

)。

2.

国庫補

助金

等特

別積

立金取

崩額

が、就労

支援事

業の控

除項

目に含

まれ

、法

人単位

事業

活動計

算書

に表示

されな

い額がある

場合には、

取崩の事由

に別掲して

計上し、

法人

単位

貸借

対照表

と一

致す

るよ

うに作

成す

ること。

-74-

Page 78: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

3 平成30年度 瑞穂町社会福祉協議会 拠点区分 地域福祉推進事業拠点区分

-75-

Page 79: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-76-

Page 80: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-77-

Page 81: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-78-

Page 82: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

地域福祉推進事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

1,106,119 172,881 1,279,000施設整備等支出計(5)

△1,076,119 △172,881 △1,249,000施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ 11,858,000 11,204,982 653,018事業区分間繰入金収入 の 1,162,000 689,600 472,400拠点区分間繰入金収入 他 の 活

動 11,894,582 1,125,418 13,020,000その他の活動収入計(7)

支出

に 7,081,000 4,795,244 2,285,756積立資産支出 よ 6,580,000 4,295,220 2,284,780 退職給付引当資産支出 る 5,730,000 3,450,200 2,279,800  退職給付引当資産支出 収 850,000 845,020 4,980  従事者共済会引当資産支出 支 501,000 500,024 976 周年記念事業積立資産支出 501,000 500,024 976  青梅信用金庫 瑞穂支店 4,180,000 4,180,000 0事業区分間繰入金支出

8,975,244 2,285,756 11,261,000その他の活動支出計(8)

2,919,338 △1,160,338 1,759,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

1,000,000 - 1,000,000予備費支出(10)

△16,965,000 △4,612,532 △12,352,468当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

29,213,000 2,493,503 26,719,497前期末支払資金残高(12)

12,248,000 △2,119,029 14,367,029当期末支払資金残高(11)+(12)

-79-

Page 83: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

地域福祉推進事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 2,556,100 2,736,600 △180,500会費収益 ー 1,536,100 1,594,600 △58,500 個人会員会費収益 ビ 160,000 202,000 △42,000 団体会員会費収益 ス 860,000 940,000 △80,000 賛助会員会費収益 活 1,273,054 958,409 314,645寄附金収益 動 1,273,054 958,409 314,645 寄附金収益 増 41,895,936 47,071,931 △5,175,995経常経費補助金収益 減 39,801,405 44,876,000 △5,074,595 市区町村補助金収益 の 39,801,405 44,876,000 △5,074,595  瑞穂町補助金収益 部 2,094,531 2,195,931 △101,400 共同募金配分金収益 36,000 36,000 0  一般募金配分金収益 1,988,531 2,029,931 △41,400  歳末たすけあい配分金収益 70,000 130,000 △60,000  共同募金交付金収益 10,038,000 11,196,700 △1,158,700受託金収益 3,500,000 4,844,700 △1,344,700 瑞穂町受託金収益 0 344,700 △344,700  高齢者生活支援事業受託金収益 3,500,000 4,500,000 △1,000,000  受験生チャレンジ支援貸付事業受託金収益 6,538,000 6,352,000 186,000 東社協受託金収益 2,497,000 2,510,000 △13,000  生活福祉資金貸付事業受託金収益 3,691,000 3,787,000 △96,000  地域福祉権利擁護事業受託金収益 350,000 50,000 300,000  東京都地域公益活動推進協議会受託金収益 0 5,000 △5,000  ひとり親家族高等職業訓練促進資金貸付事業受託金収益 2,425,893 2,932,507 △506,614事業収益 50,500 87,800 △37,300 参加費収益 0 33,300 △33,300  ボランティア事業参加費収益 50,500 54,500 △4,000  地域福祉事業参加費収益 1,031,800 1,472,456 △440,656 利用料収益 49,000 37,100 11,900  福祉有償運送利用料収益 610,400 938,700 △328,300  有償家事援助サービス利用料収益 64,200 90,256 △26,056  コピー利用料収益 308,200 406,400 △98,200  地域福祉権利擁護事業利用料収益 360,000 360,000 0 広告料収益 72,098 78,471 △6,373 手数料収益 911,495 933,780 △22,285 その他収益 453,259 483,757 △30,498  福祉バザー収益 329,086 318,769 10,317  一円玉寄付金収益 129,150 131,254 △2,104  日赤事業収益

64,896,147 △6,707,164 58,188,983サービス活動収益計(1)

費用

51,988,027 61,319,874 △9,331,847人件費 681,000 657,000 24,000 役員報酬 23,617,121 28,590,830 △4,973,709 職員給料 7,446,739 9,193,249 △1,746,510 職員賞与 9,701,067 9,436,915 264,152 非常勤職員給与 9,701,067 9,436,915 264,152  非常勤職員給与 4,295,220 6,310,320 △2,015,100 退職給付費用 845,020 709,320 135,700  退職給付費用(東社協) 3,450,200 5,601,000 △2,150,800  退職給付費用(法人独自) 6,246,880 7,131,560 △884,680 法定福利費 14,440,935 13,934,121 506,814事業費 1,946,237 2,467,706 △521,469 諸謝金 158,902 180,340 △21,438 旅費交通費 158,902 180,340 △21,438  役職員旅費 2,030,056 1,534,747 495,309 消耗器具備品費

-80-

Page 84: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

地域福祉推進事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

費用

1,597,127 1,660,100 △62,973 印刷製本費 471,647 609,108 △137,461 車輌費 248,681 259,158 △10,477 燃料費 91,832 223,656 △131,824 修繕費 1,111,997 1,118,191 △6,194 通信運搬費 250,412 243,195 7,217 会議費 2,573,760 2,068,993 504,767 業務委託費 1,036,092 1,063,568 △27,476 保険料 2,788,358 2,340,087 448,271 賃借料 46,800 63,775 △16,975 租税公課 15,000 10,000 5,000 援護費 64,170 72,057 △7,887 被服費 64,170 72,057 △7,887  職員等作業服費 9,864 19,440 △9,576 教養娯楽費 0 0 0 共通経費 0 0 0 共通経費 賞与 0 0 0 共通経費 非常勤 1,031,297 1,045,191 △13,894事務費 172,042 189,856 △17,814 福利厚生費 164,805 197,600 △32,795 研修研究費 77,904 76,529 1,375 事務消耗品費 223,206 230,866 △7,660 手数料 135,000 102,000 33,000 渉外費 258,340 248,340 10,000 諸会費 1,649,804 1,549,584 100,220助成金費用 1,649,804 1,549,584 100,220 助成金費用 180,000 192,000 △12,000  寿クラブ連合会助成金費用 94,000 94,000 0  遺族会助成金費用 73,000 73,000 0  手をつなぐ親の会助成金費用 150,000 140,000 10,000  ボランティアグループ助成金費用 270,000 270,000 0  ボランティア協力校助成金費用 540,000 440,000 100,000  小地域福祉活動団体助成金費用 222,804 220,584 2,220  地域福祉協力団体助成金費用 30,000 30,000 0  精神障害者家族会助成金費用 90,000 90,000 0  その他事業助成金費用 661,416 568,678 92,738減価償却費 0 △629 629国庫補助金等特別積立金取崩額

78,416,819 △8,645,340 69,771,479サービス活動費用計(2)

△13,520,672 1,938,176 △11,582,496サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 2,049 2,062 △13受取利息配当金収益 ー 254 345 △91 受取利息配当金収益 ビ 1,795 1,717 78 特定預金受取利息配当金収益 ス 167,960 534,608 △366,648その他のサービス活動外収益 活 167,960 534,608 △366,648 雑収益

動 536,670 △366,661 170,009サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

536,670 △366,661 170,009サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

△11,412,487 △12,984,002 1,571,515経常増減差額(7)=(3)+(6)

-81-

Page 85: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

地域福祉推進事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

特 30,000 30,000 0固定資産売却益 別 30,000 30,000 0 車輌運搬具売却益 増 11,204,982 4,639,840 6,565,142事業区分間繰入金収益 減 689,600 1,312,440 △622,840拠点区分間繰入金収益

の 5,982,280 5,942,302 11,924,582特別収益計(8)

費用

部 453,259 483,757 △30,498基金組入額 453,259 483,757 △30,498 社会福祉基金組入額 4 1 3固定資産売却損・処分損 2 1 1 車輌運搬具売却損・処分損 2 0 2 器具及び備品売却損・処分損 4,180,000 2,000,000 2,180,000事業区分間繰入金費用

2,483,758 2,149,505 4,633,263特別費用計(9)

3,498,522 3,792,797 7,291,319特別増減差額(10)=(8)-(9)

△4,121,168 △9,485,480 5,364,312税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

64,900 1,358,000 △1,293,100法人税、住民税及び事業税(12)

△4,186,068 △10,843,480 6,657,412当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 8,129,169 △11,343,499 △3,214,330前期繰越活動増減差額(14)

活動 △2,714,311 △4,686,087 △7,400,398当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

500,019 5 500,024その他の積立金積立額(19)

0 0 0 運用財産積立金積立額

500,019 5 500,024 周年記念事業積立金積立額

△7,900,422 △3,214,330 △4,686,092次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-82-

Page 86: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第四

様式

地域福祉

推進事

業拠点

区分

貸借対

照表

平成

31年

03月

31日

現在

人:

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

事業

:社

会福

祉事

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

392,229

6,692,769

△6,30

0,54

0流

動負

3,113,898

4,801,906

△1,68

8,00

8

 現

金預

37,561

6,297,957

△6,26

0,39

6 

事業

未払

330,136

1,533,821

△1,20

3,68

5

 

事業

未収

68,263

96,727

△28,

464

602,640

602,640

0 

1年

以内

返済

予定

リー

ス債

 

前払

286,405

298,085

△11,

680 

未払

費用

1,221,249

1,663,552

△442,

303

 

仮払

0 0

0 

預り

23,122

69,971

△46,

849

 職

員預

り金

936,751

931,922

4,829

固定

資産

202,962,980

198,383,397

4,579,583固

定負

109,401,876

105,702,016

3,699,860

本財

1,000,000

1,000,000

0 

リー

ス債

1,255,500

1,908,360

△652,

860

 

定期

預金

1,000,000

1,000,000

0 

退職

給付

引当

108,146,376

103,793,656

4,352,720

その

他の

固定

資産

201,962,980

197,383,397

4,579,583負

債の

部合

112,515,774

110,503,922

2,011,852

 

建物

517,365

549,759

△32,

394

純資

産の

 車

輌運

搬具

4

6 △

2基

本金

7,945,555

7,945,555

0

 

器具

及び

備品

242,977

279,249

△36,

272基

53,115,132

52,661,873

453,259

 

有形

リー

ス資

1,926,488

2,519,240

△592,

752 

社会

福祉

基金

53,115,132

52,661,873

453,259

 

権利

149,968

149,968

0そ

の他

の積

立金

37,679,170

37,179,146

500,024

 

長期

貸付

185,500

250,500

△65,

000 

運用

財産

積立

34,678,826

34,678,826

0

 

退職

給付

引当

資産

108,146,376

103,793,656

4,352,720 

周年

記念

事業

積立

3,000,344

2,500,320

500,024

 

社会

福祉

基金

積立

資産

53,115,132

52,661,873

453,259次

期繰

越活

動増

減差

△7,90

0,42

2 △

3,21

4,33

0 △

4,68

6,09

2

 

運用

財産

積立

資産

34,678,826

34,678,826

0 

(う

ち当

期活

動増

減差

額)

△4,18

6,06

8 △

10,

843,

480

6,657,412

 

周年

記念

事業

積立

資産

2,500,320

500,024純

資産

の部

合計

90,839,435

94,572,244

△3,73

2,80

9

3,000,344

資産

の部

合計

203,355,209

205,076,166

△1,72

0,95

7負

債及

び純

資産

の部

合計

203,355,209

205,076,166

△1,72

0,95

7

-83-

Page 87: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

基本財産の種類 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

取得価額 減価償却累計額 当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(地域福祉推進事業拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)地域福祉推進事業拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪)) 「法人運営事業」 ・組織運営事業 ・調査・研究・企画広報事業 ・基金運営事業 「地域福祉事業」 ・地域福祉事業 ・在宅福祉サービス事業 ・ボランティアセンター運営事業 ・助成事業 ・福祉サービス事業 ・生活福祉資金貸付事業 ・受験生チャレンジ支援貸付事業

5.基本財産の増減の内容及び金額

基本財産の増減の内容及び金額は以下のとおりである。 (単位:円)

定期預金 1,000,000 0 0 1,000,000

合   計 1,000,000 0 0 1,000,000

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は、以下のとおりである。 (単位:円)

建物 771,300 253,935 517,365

車輌運搬具 4,383,845 4,383,841 4

-84-

Page 88: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

器具及び備品 5,388,486 5,145,509 242,977

有形リース資産 3,013,200 1,086,712 1,926,488

     合   計 13,556,831 10,869,997 2,686,834

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 68,263 0 68,263

合   計 68,263 0 68,263

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

11.重要な後発事象

該当なし

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-85-

Page 89: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(注) 1.引当金明細書には、引当金の種類ごとに、期首残高、当期増加額、当期減少額及び期末残高の明細を記載する。

2.目的使用以外の要因による減少額については、その内容を及び金額を注記する。

3.都道府県共済会または法人独自の退職給付制度において、職員の転職または拠点間の異動により、退職給付の支払を伴わない退職給付引当金の増加または減少が発生した場合は、当期増加額又は当期減少額(その他)の欄に括弧書きでその金額を内数として記載するものとする。

(自) (至)

(単位:円)

当期減少額科 目 期首残高 当期増加額 期末残高 摘要

目的使用 その他

( ) ( )

( ) ( )

( ) ( )

引当金明細書 別紙3(⑨)

平成30年04月01日 平成31年03月31日

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会

拠点区分 地域福祉推進事業

902,520 0退職給付引当金(共済) 9,773,800 0 10,676,320 0 0

3,450,200 0退職給付引当金(法人) 94,019,856 0 97,470,056 0 0

4,352,720 0計 103,793,656 0 108,146,376 0 0

-86-

Page 90: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

地域

福祉推

進事

業拠点

区分

事業

活動明

細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

合  

計法

人運

営事業

地域

福祉

事業

内部取

引消去

拠点区

分合計

収 益

48

0,000

2,076,100

2,556,100

0

2,556,100

費収

益 ー

30

7,000

1,229,100

1,536,100

0

1,536,100

 

個人

会員

会費

収益

18,000

14

2,000

16

0,000

0

160,000

 

団体

会員

会費

収益

155,000

70

5,000

86

0,000

0

860,000

 

賛助

会員

会費

収益

207,512

1,065,542

1,273,054

0

1,273,054

附金

収益

207,512

1,065,542

1,273,054

0

1,273,054

 

寄附

金収

益 増

14

,934,405

26

,961,531

41

,895,936

0

41,895,936

常経

費補

助金

収益

14,828,405

24

,973,000

39

,801,405

0

39,801,405

 

市区

町村

補助

金収

益 の

14

,828,405

24

,973,000

39

,801,405

0

39,801,405

 

 瑞

穂町

補助

金収

益 部

10

6,000

1,988,531

2,094,531

0

2,094,531

 

共同

募金

配分

金収

36,000

0

36,000

0

36,000

 

 一

般募

金配

分金

収益

0

1,988,531

1,988,531

0

1,988,531

 

 歳

末た

すけ

あい

配分

金収

70,000

0

70,000

0

70,000

 

 共

同募

金交

付金

収益

35

0,000

9,688,000

10

,038,000

0

10,038,000

託金

収益

0

3,500,000

3,500,000

0

3,500,000

 

瑞穂

町受

託金

収益

0

3,500,000

3,500,000

0

3,500,000

 

 受

験生

チャ

レン

ジ支

援貸

付事

業受

託金

収益

35

0,000

6,188,000

6,538,000

0

6,538,000

 

東社

協受

託金

収益

0

2,497,000

2,497,000

0

2,497,000

 

 生

活福

祉資

金貸

付事

業受

託金

収益

0

3,691,000

3,691,000

0

3,691,000

 

 地

域福

祉権

利擁

護事

業受

託金

収益

35

0,000

0

350,000

0

350,000

 

 東

京都

地域

公益

活動

推進

協議

会受

託金

収益

1,193,838

1,232,055

2,425,893

0

2,425,893

業収

0

50,500

50,500

0

50,500

 

参加

費収

0

50,500

50,500

0

50,500

 

 地

域福

祉事

業参

加費

収益

64,200

96

7,600

1,031,800

0

1,031,800

 

利用

料収

0

49,000

49,000

0

49,000

 

 福

祉有

償運

送利

用料

収益

0

610,400

61

0,400

0

610,400

 

 有

償家

事援

助サ

ービ

ス利

用料

収益

64,200

0

64,200

0

64,200

 

 コ

ピー

利用

料収

0

308,200

30

8,200

0

308,200

 

 地

域福

祉権

利擁

護事

業利

用料

収益

24

0,000

12

0,000

36

0,000

0

360,000

 

広告

料収

50,947

21,151

72,098

0

72,098

 

手数

料収

83

8,691

72,804

91

1,495

0

911,495

 

その

他収

45

3,259

0

453,259

0

453,259

 

 福

祉バ

ザー

収益

32

9,086

0

329,086

0

329,086

 

 一

円玉

寄付

金収

-87-

Page 91: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

地域

福祉推

進事

業拠点

区分

事業

活動明

細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

合  

計法

人運

営事業

地域

福祉

事業

内部取

引消去

拠点区

分合計

収 益

56,346

72,804

12

9,150

0

129,150

 

 日

赤事

業収

17,165,755

41

,023,228

58

,188,983

0

58,188,983

サー

ビス

活動

収益

計(1)

費 用

16

,666,981

35

,321,046

51

,988,027

0

51,988,027

件費

68

1,000

0

681,000

0

681,000

 

役員

報酬

6,042,000

17

,575,121

23

,617,121

0

23,617,121

 

職員

給料

2,905,859

4,540,880

7,446,739

0

7,446,739

 

職員

賞与

1,940,023

7,761,044

9,701,067

0

9,701,067

 

非常

勤職

員給

1,940,023

7,761,044

9,701,067

0

9,701,067

 

 非

常勤

職員

給与

4,295,220

0

4,295,220

0

4,295,220

 

退職

給付

費用

84

5,020

0

845,020

0

845,020

 

 退

職給

付費

用(

東社

協)

3,450,200

0

3,450,200

0

3,450,200

 

 退

職給

付費

用(

法人

独自

80

2,879

5,444,001

6,246,880

0

6,246,880

 

法定

福利

8,195,930

6,245,005

14

,440,935

0

14,440,935

業費

16

5,000

1,781,237

1,946,237

0

1,946,237

 

諸謝

90,074

68,828

15

8,902

0

158,902

 

旅費

交通

90,074

68,828

15

8,902

0

158,902

 

 役

職員

旅費

97

7,610

1,052,446

2,030,056

0

2,030,056

 

消耗

器具

備品

92

6,558

67

0,569

1,597,127

0

1,597,127

 

印刷

製本

45

1,647

20,000

47

1,647

0

471,647

 

車輌

16

5,681

83,000

24

8,681

0

248,681

 

燃料

34,732

57,100

91,832

0

91,832

 

修繕

42

8,899

68

3,098

1,111,997

0

1,111,997

 

通信

運搬

52,782

19

7,630

25

0,412

0

250,412

 

会議

1,502,228

1,071,532

2,573,760

0

2,573,760

 

業務

委託

53

8,827

49

7,265

1,036,092

0

1,036,092

 

保険

2,730,858

57,500

2,788,358

0

2,788,358

 

賃借

42,000

4,800

46,800

0

46,800

 

租税

公課

15,000

0

15,000

0

15,000

 

援護

64,170

0

64,170

0

64,170

 

被服

64,170

0

64,170

0

64,170

 

 職

員等

作業

服費

9,864

0

9,864

0

9,864

 

教養

娯楽

82

7,073

20

4,224

1,031,297

0

1,031,297

務費

11

8,318

53,724

17

2,042

0

172,042

 

福利

厚生

-88-

Page 92: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

地域

福祉推

進事

業拠点

区分

事業

活動明

細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

合  

計法

人運

営事業

地域

福祉

事業

内部取

引消去

拠点区

分合計

費 用

13

7,305

27,500

16

4,805

0

164,805

 

研修

研究

77,904

0

77,904

0

77,904

 

事務

消耗

品費

10

0,206

12

3,000

22

3,206

0

223,206

 

手数

13

5,000

0

135,000

0

135,000

 

渉外

25

8,340

0

258,340

0

258,340

 

諸会

0

1,649,804

1,649,804

0

1,649,804

成金

費用

0

1,649,804

1,649,804

0

1,649,804

 

助成

金費

0

180,000

18

0,000

0

180,000

 

 寿

クラ

ブ連

合会

助成

金費

0

94,000

94,000

0

94,000

 

 遺

族会

助成

金費

0

73,000

73,000

0

73,000

 

 手

をつ

なぐ

親の

会助

成金

費用

0

150,000

15

0,000

0

150,000

 

 ボ

ラン

ティ

アグ

ルー

プ助

成金

費用

0

270,000

27

0,000

0

270,000

 

 ボ

ラン

ティ

ア協

力校

助成

金費

0

540,000

54

0,000

0

540,000

 

 小

地域

福祉

活動

団体

助成

金費

0

222,804

22

2,804

0

222,804

 

 地

域福

祉協

力団

体助

成金

費用

0

30,000

30,000

0

30,000

 

 精

神障

害者

家族

会助

成金

費用

0

90,000

90,000

0

90,000

 

 そ

の他

事業

助成

金費

66

1,416

0

661,416

0

661,416

価償

却費

26,351,400

43

,420,079

69

,771,479

0

69,771,479

サー

ビス

活動

費用

計(2)

△9,185,645

△2,396,851

△11

,582,496

0

△11,582,496

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

2,035

14

2,049

0

2,049

取利

息配

当金

収益

240

14

254

0

254

 

受取

利息

配当

金収

益 ビ

1,795

0

1,795

0

1,795

 

特定

預金

受取

利息

配当

金収

益 ス

82,780

85,180

16

7,960

0

167,960

の他

のサービ

ス活動

外収

益 活

82,780

85,180

16

7,960

0

167,960

 

雑収

益 動

84,815

85,194

17

0,009

0

170,009

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

0

0

0

0

0

ービ

ス活

動外

費用

計(5)

84,815

85,194

17

0,009

0

170,009

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

△9,100,830

△2,311,657

△11

,412,487

0

△11,412,487

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

-89-

Page 93: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(注) 1.積立金を計上せずに積立資産を積み立てる場合には、摘要欄にその理由を明記すること。

2.退職給付引当金に対応して退職給付引当資産を積み立てる場合及び長期預り金に対応して長期預り金積立資産を積み立てる場合には摘要欄にその旨を明記すること。

(自) (至)

(単位:円)

区 分 前期末残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 摘要

(単位:円)

区 分 前期末残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 摘要

積立金・積立資産明細書 別紙3(⑫)

平成30年04月01日 平成31年03月31日

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会

拠点区分 地域福祉推進事業

運用財産積立金 34,678,826 0 0 34,678,826

周年記念事業積立金 2,500,320 500,024 0 3,000,344

計 37,179,146 500,024 0 37,679,170

退職給付引当資産 103,793,656 4,352,720 0 108,146,376

社会福祉基金積立資産 52,661,873 453,259 0 53,115,132

運用財産積立資産 34,678,826 0 0 34,678,826

周年記念事業積立資産 2,500,320 500,024 0 3,000,344

計 193,634,675 5,306,003 0 198,940,678

-90-

Page 94: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

別紙3(⑬)

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会

拠点区分 地域福祉推進事業

(単位:円)

繰入元

繰入先

法人運営事業

地域福祉事業

一円玉寄付金

269,609サービス区分間繰入金(一円玉寄付金)

地域福祉事業

法人運営事業

瑞穂町補助金

136,000サービス区分間繰入金(従事者共済会)

地域福祉事業

法人運営事業

瑞穂町補助金

571,000サービス区分間繰入金(退職手当)

地域福祉事業

法人運営事業

瑞穂町補助金

99,000サービス区分間繰入金(従事者共済会

地域福祉事業

法人運営事業

瑞穂町補助金

416,500サービス区分間繰入金(退職手当)

地域福祉事業

法人運営事業

東京都社会福祉協議会補助金

27,000サービス区分間繰入金(従事者共済会

地域福祉事業

法人運営事業

東京都社会福祉協議会補助金

201,000サービス区分間繰入金(退職手当)

(注)拠点区分資金収支明細書(別紙3(⑩))を作成した拠点においては、本明細書を作成のこと。

繰入金の財源には、措置費収入、保育所運営費収入、前期末支払資金残高等の別を記入すること。

サービ

ス区

分間繰

入金明

細書

(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

繰入金の財源

金額

使用目的等

サービス区分名

-91-

Page 95: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-92-

Page 96: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

介護保険事業拠点区分

-93-

Page 97: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-94-

Page 98: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

介護保険事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

収入

事 1,736,000 1,421,311 314,689介護保険事業収入 業 1,736,000 1,421,311 314,689 居宅介護支援介護料収入 活 1,689,000 1,373,530 315,470  居宅介護支援介護料収入 動 47,000 47,781 △781  介護予防支援介護料収入 に 1,000 6 994受取利息配当金収入 よ 1,000 6 994 受取利息配当金収入

る 1,421,317 315,683 1,737,000事業活動収入計(1)

支出

収 1,150,000 1,150,000 0人件費支出 支 990,000 990,000 0 非常勤職員給与支出 990,000 990,000 0  非常勤職員給与支出 160,000 160,000 0 法定福利費支出 476,000 398,012 77,988事業費支出 20,000 11,360 8,640 旅費交通費支出 20,000 11,360 8,640  役職員旅費支出 40,000 10,650 29,350 消耗器具備品費支出 40,000 530 39,470 印刷製本費支出 10,000 10,000 0 通信運搬費支出 366,000 365,472 528 賃借料支出 111,000 32,000 79,000事務費支出 7,000 0 7,000 福利厚生費支出 100,000 32,000 68,000 研修研究費支出 4,000 0 4,000 手数料支出

1,580,012 156,988 1,737,000事業活動支出計(2)

△158,695 158,695 0事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2)

収入

施 設 整 備 等

に 0 0 0施設整備等収入計(4)

支出

よ る 収 支

0 0 0施設整備等支出計(5)

0 0 0施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ の 他 の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に よ る 収 支

0 0 0その他の活動支出計(8)

0 0 0その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

0 - 0予備費支出(10)

0 △158,695 158,695当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

-95-

Page 99: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

介護保険事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

0 701,927 △701,927前期末支払資金残高(12)

0 543,232 △543,232当期末支払資金残高(11)+(12)

-96-

Page 100: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

介護保険事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 1,421,311 659,732 761,579介護保険事業収益 ー 1,421,311 659,732 761,579 居宅介護支援介護料収益 ビ 1,373,530 612,320 761,210  居宅介護支援介護料収益 ス 47,781 47,412 369  介護予防支援介護料収益

活 659,732 761,579 1,421,311サービス活動収益計(1)

費用

動 1,150,000 0 1,150,000人件費 増 990,000 0 990,000 非常勤職員給与 減 990,000 0 990,000  非常勤職員給与 の 160,000 0 160,000 法定福利費 部 398,012 369,352 28,660事業費 11,360 16,638 △5,278 旅費交通費 11,360 16,638 △5,278  役職員旅費 10,650 10,692 △42 消耗器具備品費 530 440 90 印刷製本費 10,000 410 9,590 通信運搬費 365,472 341,172 24,300 賃借料 32,000 34,824 △2,824事務費 32,000 34,500 △2,500 研修研究費 0 324 △324 手数料

404,176 1,175,836 1,580,012サービス活動費用計(2)

255,556 △414,257 △158,701サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 6 2 4受取利息配当金収益 ー 6 2 4 受取利息配当金収益 ビ ス 活

動 2 4 6サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

2 4 6サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

△158,695 255,558 △414,253経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 別 増 減 の

部 0 0 0特別収益計(8)

費用

0 0 0特別費用計(9)

0 0 0特別増減差額(10)=(8)-(9)

△158,695 255,558 △414,253税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

0 0 0法人税、住民税及び事業税(12)

△158,695 255,558 △414,253当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 446,369 255,558 701,927前期繰越活動増減差額(14)

活動 701,927 △158,695 543,232当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

-97-

Page 101: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

介護保険事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

0 0 0その他の積立金積立額(19)

543,232 701,927 △158,695次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-98-

Page 102: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第四

様式

介護保

険事業

拠点区

分貸

借対照

表平

成31年

03月

31日

現在

人:

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

事業

:社

会福

祉事

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

543,232

701,927

△158,

695負

債の

部合

0 0

0

 現

金預

288,471

507,665

△219,

194

純資

産の

 事

業未

収金

254,761

194,262

60,499次

期繰

越活

動増

減差

543,232

701,927

△158,

695

定資

0

0

0 

(う

ち当

期活

動増

減差

額)

△158,

695

255,558

△414,

253

資産

の部

合計

543,232

701,927

△158,

695

産の

部合

543,232

701,927

△158,

695負

債及

び純

資産

の部

合計

543,232

701,927

△158,

695

-99-

Page 103: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(介護保険事業拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース資産1件あたりのリース総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)介護保険事業拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪)) 「居宅介護支援事業」 ・居宅介護支援事業

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

該当なし

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 254,761 0 254,761

合   計 254,761 0 254,761

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

11.重要な後発事象

該当なし

-100-

Page 104: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-101-

Page 105: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

介護

保険

事業

拠点区

分事

業活

動明細

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

居宅介

護支援

事合 

 計

拠点区

分合計

収 益

1,421,311

1,421,311

0

1,421,311

介護

保険

事業

収益

1,421,311

1,421,311

0

1,421,311

 居

宅介

護支

援介

護料

収益

1,373,530

1,373,530

0

1,373,530

  

居宅

介護

支援

介護

料収

益 ス

47,781

47,781

0

47,781

  

介護

予防

支援

介護

料収

益 活

1,421,311

1,421,311

0

1,421,311

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

1,150,000

1,150,000

0

1,150,000

人件

費 増

99

0,000

99

0,000

0

990,000

 非

常勤

職員

給与

990,000

99

0,000

0

990,000

  

非常

勤職

員給

与 の

16

0,000

16

0,000

0

160,000

 法

定福

利費

398,012

39

8,012

0

398,012

事業

11,360

11,360

0

11,360

 旅

費交

通費

11,360

11,360

0

11,360

  

役職

員旅

10,650

10,650

0

10,650

 消

耗器

具備

品費

530

530

0

530

 印

刷製

本費

10,000

10,000

0

10,000

 通

信運

搬費

36

5,472

36

5,472

0

365,472

 賃

借料

32,000

32,000

0

32,000

事務

32,000

32,000

0

32,000

 研

修研

究費

1,580,012

1,580,012

0

1,580,012

ービ

ス活

動費

用計

(2)

158,701

158,701

0

△158,701

ービ

ス活

動増

減差

額(3)

=(1)

-(2

)

収 益

6

6

0

6

取利

息配

当金

収益

6

6

0

6

 

受取

利息

配当

金収

益 ビ

6

6

0

6

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

6

6

0

6

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

-102-

Page 106: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

介護

保険

事業

拠点区

分事

業活

動明細

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

居宅介

護支援

事合 

 計

拠点区

分合計

業 △

158,695

158,695

0

△158,695

常増

減差

額(7)=

(3)+(

6)

-103-

Page 107: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-104-

Page 108: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

障害者総合支援事業拠点区分

-105-

Page 109: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-106-

Page 110: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

障害者総合支援事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

収入

事 2,519,000 2,423,600 95,400受託金収入 業 2,519,000 2,423,600 95,400 瑞穂町受託金収入 活 340,000 251,600 88,400  認定調査受託金収入 動 7,000 0 7,000  意思疎通支援事業受託金収入 に 172,000 172,000 0  一般相談支援事業受託金収入 よ 2,000,000 2,000,000 0  特定相談支援事業受託金収入 る 2,302,000 2,315,731 △13,731障害福祉サービス等事業収入 収 2,302,000 2,315,731 △13,731 自立支援給付費収入 支 2,302,000 2,315,731 △13,731  計画相談支援給付費収入

4,739,331 81,669 4,821,000事業活動収入計(1)

支出

4,633,000 4,633,000 0人件費支出 671,000 671,000 0 職員給料支出 1,609,000 1,609,000 0 職員賞与支出 1,936,000 1,936,000 0 非常勤職員給与支出 1,936,000 1,936,000 0  非常勤職員給与支出 417,000 417,000 0 法定福利費支出 91,000 37,011 53,989事業費支出 24,000 0 24,000 諸謝金支出 16,000 15,814 186 旅費交通費支出 16,000 15,814 186  役職員旅費支出 10,000 2,613 7,387 消耗器具備品費支出 10,000 0 10,000 印刷製本費支出 31,000 18,584 12,416 通信運搬費支出 18,000 0 18,000事務費支出 18,000 0 18,000 福利厚生費支出

4,670,011 71,989 4,742,000事業活動支出計(2)

69,320 9,680 79,000事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2)

収入

施 設 整 備 等

に 0 0 0施設整備等収入計(4)

支出

よ る 収 支

0 0 0施設整備等支出計(5)

0 0 0施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ の 他 の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に 79,000 44,000 35,000拠点区分間繰入金支出 よ る 収 支

44,000 35,000 79,000その他の活動支出計(8)

△44,000 △35,000 △79,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

-107-

Page 111: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

障害者総合支援事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

0 - 0予備費支出(10)

0 25,320 △25,320当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

0 4,640,700 △4,640,700前期末支払資金残高(12)

0 4,666,020 △4,666,020当期末支払資金残高(11)+(12)

-108-

Page 112: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

障害者総合支援事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 2,423,600 2,563,800 △140,200受託金収益 ー 2,423,600 2,563,800 △140,200 瑞穂町受託金収益 ビ 251,600 387,600 △136,000  認定調査受託金収益 ス 0 4,200 △4,200  意思疎通支援事業受託金収益 活 172,000 172,000 0  一般相談支援事業受託金収益 動 2,000,000 2,000,000 0  特定相談支援事業受託金収益 増 2,315,731 2,870,368 △554,637障害福祉サービス等事業収益 減 2,315,731 2,870,368 △554,637 自立支援給付費収益 の 2,315,731 2,870,368 △554,637  計画相談支援給付費収益

部 5,434,168 △694,837 4,739,331サービス活動収益計(1)

費用

4,633,000 4,372,000 261,000人件費 671,000 407,000 264,000 職員給料 1,609,000 1,432,000 177,000 職員賞与 1,936,000 2,094,000 △158,000 非常勤職員給与 1,936,000 2,094,000 △158,000  非常勤職員給与 417,000 439,000 △22,000 法定福利費 37,011 54,278 △17,267事業費 0 3,600 △3,600 諸謝金 15,814 9,678 6,136 旅費交通費 15,814 9,678 6,136  役職員旅費 2,613 10,000 △7,387 消耗器具備品費 18,584 31,000 △12,416 通信運搬費

4,426,278 243,733 4,670,011サービス活動費用計(2)

1,007,890 △938,570 69,320サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ ー ビ ス 活

動 0 0 0サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

0 0 0サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

69,320 1,007,890 △938,570経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 別 増 減 の

部 0 0 0特別収益計(8)

費用

44,000 75,000 △31,000拠点区分間繰入金費用

75,000 △31,000 44,000特別費用計(9)

△75,000 31,000 △44,000特別増減差額(10)=(8)-(9)

25,320 932,890 △907,570税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

0 0 0法人税、住民税及び事業税(12)

-109-

Page 113: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

障害者総合支援事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

25,320 932,890 △907,570当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 3,707,810 932,890 4,640,700前期繰越活動増減差額(14)

活動 4,640,700 25,320 4,666,020当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

0 0 0その他の積立金積立額(19)

4,666,020 4,640,700 25,320次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-110-

Page 114: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第四

様式

障害者総

合支援

事業拠

点区分

貸借対

照表

平成

31年

03月

31日

現在

人:

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

事業

:社

会福

祉事

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

4,671,402

4,727,070

△55,

668流

動負

5,382

86,370

△80,

988

 

現金

預金

4,005,384

4,108,364

△102,

980 

事業

未払

5,382

0 5,382

 

事業

未収

666,018

618,706

47,312 

未払

費用

0

86,370

△86,

370

固定

資産

0

0 0負

債の

部合

5,382

86,370

△80,

988

純資

産の

期繰

越活

動増

減差

4,666,020

4,640,700

25,320

 (う

ち当

期活

動増

減差

額)

25,320

932,890

△907,

570

資産

の部

合計

4,666,020

4,640,700

25,320

産の

部合

4,671,402

4,727,070

△55,

668負

債及

び純

資産

の部

合計

4,671,402

4,727,070

△55,

668

-111-

Page 115: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(障害者総合支援事業拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)障害者総合支援事業拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪)) 「相談支援事業等事業」 ・相談支援事業等事業 「障害者認定調査事業」 ・障害者認定調査事業 「意思疎通支援事業」 ・意思疎通支援事業

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

該当なし

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 666,018 0 666,018

合   計 666,018 0 666,018

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

-112-

Page 116: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

11.重要な後発事象

該当なし

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-113-

Page 117: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

障害者

総合

支援事

業拠

点区分

事業

活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

相談支

援事業

等合 

 計

拠点区

分合計

事業

収 益

2,423,600

2,423,600

0

2,423,600

受託

金収

益 ー

2,423,600

2,423,600

0

2,423,600

 瑞

穂町

受託

金収

益 ビ

25

1,600

25

1,600

0

251,600

  

認定

調査

受託

金収

益 ス

17

2,000

17

2,000

0

172,000

  

一般

相談

支援

事業

受託

金収

益 活

2,000,000

2,000,000

0

2,000,000

  

特定

相談

支援

事業

受託

金収

益 動

2,315,731

2,315,731

0

2,315,731

障害

福祉

サー

ビス

等事

業収

益 増

2,315,731

2,315,731

0

2,315,731

 自

立支

援給

付費

収益

2,315,731

2,315,731

0

2,315,731

  

計画

相談

支援

給付

費収

益 の

4,739,331

4,739,331

0

4,739,331

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

4,633,000

4,633,000

0

4,633,000

人件

67

1,000

67

1,000

0

671,000

 職

員給

1,609,000

1,609,000

0

1,609,000

 職

員賞

1,936,000

1,936,000

0

1,936,000

 非

常勤

職員

給与

1,936,000

1,936,000

0

1,936,000

  

非常

勤職

員給

41

7,000

41

7,000

0

417,000

 法

定福

利費

37,011

37,011

0

37,011

事業

15,814

15,814

0

15,814

 旅

費交

通費

15,814

15,814

0

15,814

  

役職

員旅

2,613

2,613

0

2,613

 消

耗器

具備

品費

18,584

18,584

0

18,584

 通

信運

搬費

4,670,011

4,670,011

0

4,670,011

ービ

ス活

動費

用計

(2)

69,320

69,320

0

69,320

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

-114-

Page 118: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

障害者

総合

支援事

業拠

点区分

事業

活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

相談支

援事業

等合 

 計

拠点区

分合計

事業

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

0

0

0

0

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

69,320

69,320

0

69,320

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

-115-

Page 119: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-116-

Page 120: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

歳末たすけあい運動事業拠点区分

-117-

Page 121: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-118-

Page 122: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

歳末たすけあい運動事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

収入

事 65,000 65,996 △996経常経費補助金収入 業 65,000 65,996 △996 共同募金配分金収入 活 65,000 65,996 △996  共同募金交付金収入 動 1,000 2 998受取利息配当金収入 に 1,000 2 998 受取利息配当金収入

よ 65,998 2 66,000事業活動収入計(1)

支出

る 66,000 66,000 0事業費支出 収 45,000 45,000 0 通信運搬費支出 支 21,000 21,000 0 広報費支出

66,000 0 66,000事業活動支出計(2)

△2 2 0事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2)

収入

施 設 整 備 等

に 0 0 0施設整備等収入計(4)

支出

よ る 収 支

0 0 0施設整備等支出計(5)

0 0 0施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ の 他 の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に よ る 収 支

0 0 0その他の活動支出計(8)

0 0 0その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

0 - 0予備費支出(10)

0 △2 2当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

0 4 △4前期末支払資金残高(12)

0 2 △2当期末支払資金残高(11)+(12)

-119-

Page 123: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

歳末たすけあい運動事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 65,996 43,750 22,246経常経費補助金収益 ー 65,996 43,750 22,246 共同募金配分金収益 ビ 65,996 43,750 22,246  共同募金交付金収益 ス 活

動 43,750 22,246 65,996サービス活動収益計(1)

費用

増 66,000 43,750 22,250事業費 減 45,000 24,000 21,000 通信運搬費 の 21,000 19,750 1,250 広報費 部

43,750 22,250 66,000サービス活動費用計(2)

0 △4 △4サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 2 2 0受取利息配当金収益 ー 2 2 0 受取利息配当金収益 ビ ス 活

動 2 0 2サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

2 0 2サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

△2 2 △4経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 別 増 減 の

部 0 0 0特別収益計(8)

費用

0 0 0特別費用計(9)

0 0 0特別増減差額(10)=(8)-(9)

△2 2 △4税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

0 0 0法人税、住民税及び事業税(12)

△2 2 △4当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 2 2 4前期繰越活動増減差額(14)

活動 4 △2 2当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

0 0 0その他の積立金積立額(19)

2 4 △2次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-120-

Page 124: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-121-

Page 125: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

別紙2計算書類に対する注記(歳末たすけあい運動事業拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)歳末たすけあい運動事業拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪))「歳末たすけあい運動事業」

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

該当なし

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

該当なし

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

11.重要な後発事象

該当なし

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-122-

Page 126: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

歳末

たす

けあ

い運動

事業

拠点区

分事

業活

動明細

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

歳末た

すけあ

い合 

 計

拠点区

分合計

運動事

収 益

65,996

65,996

0

65,996

経常

経費

補助

金収

益 ー

65,996

65,996

0

65,996

 共

同募

金配

分金

収益

65,996

65,996

0

65,996

  

共同

募金

交付

金収

益 ス

65,996

65,996

0

65,996

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

66,000

66,000

0

66,000

事業

費 減

45,000

45,000

0

45,000

 通

信運

搬費

21,000

21,000

0

21,000

 広

報費

66,000

66,000

0

66,000

ービ

ス活

動費

用計

(2)

4

△4

0

△4

ービ

ス活

動増

減差

額(3)

=(1)

-(2

)

収 益

2

2

0

2

取利

息配

当金

収益

2

2

0

2

 

受取

利息

配当

金収

益 ビ

2

2

0

2

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

2

2

0

2

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

2

△2

0

△2

常増

減差

額(7)=

(3)+(

6)

-123-

Page 127: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-124-

Page 128: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

瑞穂町ふれあいセンター 受託事業拠点区分

-125-

Page 129: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-126-

Page 130: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-127-

Page 131: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

瑞穂町ふれあいセンター受託事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

収入

の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に 371,000 250,000 121,000拠点区分間繰入金支出 よ る 収 支

250,000 121,000 371,000その他の活動支出計(8)

△250,000 △121,000 △371,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

0 - 0予備費支出(10)

△1,060,000 △39,735 △1,020,265当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

1,060,000 4,736,083 △3,676,083前期末支払資金残高(12)

0 4,696,348 △4,696,348当期末支払資金残高(11)+(12)

-128-

Page 132: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町ふれあいセンター受託事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 16,014,000 16,014,000 0受託金収益 ー 16,014,000 16,014,000 0 瑞穂町受託金収益 ビ 16,014,000 16,014,000 0  ふれあいセンター受託金収益 ス 1,161,197 1,213,203 △52,006事業収益 活 847,500 915,900 △68,400 利用料収益 動 847,500 915,900 △68,400  ふれあいセンター利用料収益 増 313,697 297,303 16,394 手数料収益

減 17,227,203 △52,006 17,175,197サービス活動収益計(1)

費用

の 4,224,000 4,156,000 68,000人件費 部 2,332,000 2,197,000 135,000 職員給料 1,024,000 1,031,000 △7,000 職員賞与 183,000 200,000 △17,000 非常勤職員給与 183,000 200,000 △17,000  非常勤職員給与 685,000 728,000 △43,000 法定福利費 11,817,654 10,561,004 1,256,650事業費 645,961 187,171 458,790 消耗器具備品費 3,138,376 2,982,246 156,130 水道光熱費 28,331 29,527 △1,196 燃料費 310,327 189,648 120,679 修繕費 433,711 290,000 143,711 通信運搬費 7,194,631 6,818,412 376,219 業務委託費 66,317 64,000 2,317 保険料 160,589 130,376 30,213事務費 18,000 28,000 △10,000 福利厚生費 112,669 75,600 37,069 印刷製本費 25,920 23,976 1,944 手数料 4,000 2,800 1,200 租税公課

14,847,380 1,354,863 16,202,243サービス活動費用計(2)

2,379,823 △1,406,869 972,954サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 84 84 0受取利息配当金収益 ー 84 84 0 受取利息配当金収益 ビ 44,127 0 44,127その他のサービス活動外収益 ス 44,127 0 44,127 雑収益 活

動 84 44,127 44,211サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

84 44,127 44,211サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

1,017,165 2,379,907 △1,362,742経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 別 増 減 の

部 0 0 0特別収益計(8)

費用

250,000 543,000 △293,000拠点区分間繰入金費用

-129-

Page 133: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町ふれあいセンター受託事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B) 費

543,000 △293,000 250,000特別費用計(9)

△543,000 293,000 △250,000特別増減差額(10)=(8)-(9)

767,165 1,836,907 △1,069,742税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

806,900 972,000 △165,100法人税、住民税及び事業税(12)

△39,735 864,907 △904,642当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 3,871,178 864,907 4,736,085前期繰越活動増減差額(14)

活動 4,736,085 △39,735 4,696,350当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

0 0 0その他の積立金積立額(19)

4,696,350 4,736,085 △39,735次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-130-

Page 134: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第四

様式

瑞穂町

ふれあいセンター受託事業拠点区分

貸借対

照表

平成31年

03月31日現

法人:

社会福

祉法人

 瑞穂

町社会

福祉協

議会

事業:

社会福

祉事業

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

5,921,058

6,311,434

△390,

376流

動負

1,224,710

1,575,351

△350,

641

 

現金

預金

5,893,001

6,293,506

△400,

505 

事業

未払

1,224,710

1,575,351

△350,

641

 

事業

未収

17,928

10,129負

債の

部合

1,224,710

1,575,351

△350,

641

28,057

定資

2 2

0純

資産

の部

の他

の固

定資

2

2

0次

期繰

越活

動増

減差

4,696,350

4,736,085

△39,

735

 

器具

及び

備品

2

2 0 

(う

ち当

期活

動増

減差

額)

△39,

735

864,907

△904,

642

資産

の部

合計

4,696,350

4,736,085

△39,

735

産の

部合

5,921,060

6,311,436

△390,

376負

債及

び純

資産

の部

合計

5,921,060

6,311,436

△390,

376

-131-

Page 135: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

取得価額 減価償却累計額 当期末残高

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(瑞穂町ふれあいセンター受託事業拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)瑞穂町ふれあいセンター受託事業拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪))「瑞穂町ふれあいセンター受託事業」

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は、以下のとおりである。 (単位:円)

器具及び備品 493,500 493,498 2

     合   計 493,500 493,498 2

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 28,057 0 28,057

合   計 28,057 0 28,057

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

-132-

Page 136: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

11.重要な後発事象

該当なし

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-133-

Page 137: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂

町ふ

れあ

いセ

ンター

受託

事業拠

点区

分事

業活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

瑞穂町

ふれあ

いセ

合 

 計

拠点区

分合計

ンター受

託事

収 益

16

,014,000

16

,014,000

0

16,014,000

受託

金収

益 ー

16

,014,000

16

,014,000

0

16,014,000

 瑞

穂町

受託

金収

益 ビ

16

,014,000

16

,014,000

0

16,014,000

  

ふれ

あい

セン

ター

受託

金収

益 ス

1,161,197

1,161,197

0

1,161,197

事業

収益

847,500

84

7,500

0

847,500

 利

用料

収益

847,500

84

7,500

0

847,500

  

ふれ

あい

セン

ター

利用

料収

益 増

31

3,697

31

3,697

0

313,697

 手

数料

収益

17

,175,197

17

,175,197

0

17,175,197

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

4,224,000

4,224,000

0

4,224,000

人件

費 部

2,332,000

2,332,000

0

2,332,000

 職

員給

1,024,000

1,024,000

0

1,024,000

 職

員賞

18

3,000

18

3,000

0

183,000

 非

常勤

職員

給与

18

3,000

18

3,000

0

183,000

  

非常

勤職

員給

68

5,000

68

5,000

0

685,000

 法

定福

利費

11

,817,654

11

,817,654

0

11,817,654

事業

64

5,961

64

5,961

0

645,961

 消

耗器

具備

品費

3,138,376

3,138,376

0

3,138,376

 水

道光

熱費

28,331

28,331

0

28,331

 燃

料費

31

0,327

31

0,327

0

310,327

 修

繕費

43

3,711

43

3,711

0

433,711

 通

信運

搬費

7,194,631

7,194,631

0

7,194,631

 業

務委

託費

66,317

66,317

0

66,317

 保

険料

16

0,589

16

0,589

0

160,589

事務

18,000

18,000

0

18,000

 福

利厚

生費

11

2,669

11

2,669

0

112,669

 印

刷製

本費

25,920

25,920

0

25,920

 手

数料

4,000

4,000

0

4,000

 租

税公

16,202,243

16

,202,243

0

16,202,243

ービ

ス活

動費

用計

(2)

97

2,954

97

2,954

0

972,954

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

84

84

0

84

取利

息配

当金

収益

84

84

0

84

 

受取

利息

配当

金収

益 ビ

44,127

44,127

0

44,127

その

他の

サービ

ス活動

外収

益 ス

44,127

44,127

0

44,127

 雑

収益

-134-

Page 138: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂

町ふ

れあ

いセ

ンター

受託

事業拠

点区

分事

業活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

瑞穂町

ふれあ

いセ

合 

 計

拠点区

分合計

ンター受

託事

活収 益

44,211

44,211

0

44,211

ービ

ス活

動外

収益

計(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

44,211

44,211

0

44,211

サー

ビス

活動

外増

減差

額(6)

=(4)-

(5)

1,017,165

1,017,165

0

1,017,165

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

-135-

Page 139: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-136-

Page 140: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分

-137-

Page 141: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-138-

Page 142: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

収入

事 2,678,000 2,678,000 0受託金収入 業 2,678,000 2,678,000 0 瑞穂町受託金収入 活 2,678,000 2,678,000 0  福祉バス運営受託金収入

動 2,678,000 0 2,678,000事業活動収入計(1)

支出

に 1,435,000 1,435,000 0人件費支出 よ 898,000 898,000 0 職員給料支出 る 330,000 330,000 0 職員賞与支出 収 207,000 207,000 0 法定福利費支出 支 905,000 829,411 75,589事業費支出 147,000 121,591 25,409 消耗器具備品費支出 281,000 280,500 500 印刷製本費支出 438,000 390,960 47,040 修繕費支出 39,000 36,360 2,640 通信運搬費支出 6,000 6,000 0事務費支出 6,000 6,000 0 福利厚生費支出 400,000 153,500 246,500法人税、住民税及び事業税支出

2,423,911 322,089 2,746,000事業活動支出計(2)

254,089 △322,089 △68,000事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2)

収入

施 設 整 備 等

に 0 0 0施設整備等収入計(4)

支出

よ る 収 支

0 0 0施設整備等支出計(5)

0 0 0施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ の 他 の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に 132,000 73,000 59,000拠点区分間繰入金支出 よ る 収 支

73,000 59,000 132,000その他の活動支出計(8)

△73,000 △59,000 △132,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

0 - 0予備費支出(10)

△200,000 181,089 △381,089当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

200,000 760,843 △560,843前期末支払資金残高(12)

0 941,932 △941,932当期末支払資金残高(11)+(12)

-139-

Page 143: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 2,678,000 2,678,000 0受託金収益 ー 2,678,000 2,678,000 0 瑞穂町受託金収益 ビ 2,678,000 2,678,000 0  福祉バス運営受託金収益

ス 2,678,000 0 2,678,000サービス活動収益計(1)

費用

活 1,435,000 1,402,000 33,000人件費 動 898,000 883,000 15,000 職員給料 増 330,000 315,000 15,000 職員賞与 減 207,000 204,000 3,000 法定福利費 の 829,411 793,412 35,999事業費 部 121,591 124,274 △2,683 消耗器具備品費 280,500 0 280,500 印刷製本費 390,960 320,760 70,200 修繕費 36,360 36,378 △18 通信運搬費 0 312,000 △312,000 業務委託費 6,000 6,000 0事務費 6,000 6,000 0 福利厚生費

2,201,412 68,999 2,270,411サービス活動費用計(2)

476,588 △68,999 407,589サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ ー ビ ス 活

動 0 0 0サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

0 0 0サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

407,589 476,588 △68,999経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 別 増 減 の

部 0 0 0特別収益計(8)

費用

73,000 134,000 △61,000拠点区分間繰入金費用

134,000 △61,000 73,000特別費用計(9)

△134,000 61,000 △73,000特別増減差額(10)=(8)-(9)

334,589 342,588 △7,999税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

153,500 130,000 23,500法人税、住民税及び事業税(12)

181,089 212,588 △31,499当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 548,255 212,588 760,843前期繰越活動増減差額(14)

活動 760,843 181,089 941,932当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

-140-

Page 144: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

0 0 0その他の積立金積立額(19)

941,932 760,843 181,089次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-141-

Page 145: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-142-

Page 146: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)瑞穂町福祉バス運営事業拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪))「瑞穂町福祉バス運営事業」

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

該当なし

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 223,000 0 223,000

合   計 223,000 0 223,000

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

11.重要な後発事象

該当なし

-143-

Page 147: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-144-

Page 148: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂

町福

祉バ

ス運営

事業

拠点区

分事

業活

動明細

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

内部取

引消去

瑞穂町

福祉バ

ス合 

 計

拠点区

分合計

運営事

収 益

2,678,000

2,678,000

0

2,678,000

受託

金収

益 ー

2,678,000

2,678,000

0

2,678,000

 瑞

穂町

受託

金収

益 ビ

2,678,000

2,678,000

0

2,678,000

  

福祉

バス

運営

受託

金収

益 ス

2,678,000

2,678,000

0

2,678,000

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

1,435,000

1,435,000

0

1,435,000

人件

費 動

89

8,000

89

8,000

0

898,000

 職

員給

料 増

33

0,000

33

0,000

0

330,000

 職

員賞

与 減

20

7,000

20

7,000

0

207,000

 法

定福

利費

829,411

82

9,411

0

829,411

事業

費 部

12

1,591

12

1,591

0

121,591

 消

耗器

具備

品費

28

0,500

28

0,500

0

280,500

 印

刷製

本費

39

0,960

39

0,960

0

390,960

 修

繕費

36,360

36,360

0

36,360

 通

信運

搬費

6,000

6,000

0

6,000

事務

6,000

6,000

0

6,000

 福

利厚

生費

2,270,411

2,270,411

0

2,270,411

ービ

ス活

動費

用計

(2)

40

7,589

40

7,589

0

407,589

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

0

0

0

0

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

40

7,589

40

7,589

0

407,589

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

-145-

Page 149: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-146-

Page 150: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

瑞穂町高齢者福祉センター 寿楽拠点区分

-147-

Page 151: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-148-

Page 152: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B)

収入

事 1,000 5,142 △4,142寄附金収入 業 1,000 5,142 △4,142 寄附金収入 活 49,935,000 49,935,000 0受託金収入 動 49,935,000 49,935,000 0 瑞穂町受託金収入 に 49,935,000 49,935,000 0  高齢者福祉センター寿楽受託金収入 よ 2,873,000 3,021,690 △148,690事業収入 る 1,573,000 1,392,800 180,200 参加費収入 収 1,573,000 1,392,800 180,200  高齢者福祉事業参加費収入 支 300,000 290,770 9,230 利用料収入 10,000 13,080 △3,080  コピー利用料収入 290,000 277,690 12,310  施設整備利用料収入 1,000,000 1,338,120 △338,120 売上高 1,000,000 1,338,120 △338,120  寿楽軽食コーナー売上収入 3,299,000 3,298,200 800介護保険事業収入 3,299,000 3,298,200 800 その他の事業収入 3,299,000 3,298,200 800  受託事業収入 1,000 243 757受取利息配当金収入 1,000 243 757 受取利息配当金収入 155,000 358,564 △203,564その他の収入 155,000 358,564 △203,564 雑収入 155,000 358,564 △203,564  雑収入

56,618,839 △354,839 56,264,000事業活動収入計(1)

支出

27,391,000 25,830,196 1,560,804人件費支出 3,948,000 3,720,771 227,229 職員給料支出 1,369,000 1,345,366 23,634 職員賞与支出 20,070,000 18,990,560 1,079,440 非常勤職員給与支出 20,070,000 18,990,560 1,079,440  非常勤職員給与支出 2,004,000 1,773,499 230,501 法定福利費支出 27,402,000 25,546,683 1,855,317事業費支出 757,000 739,400 17,600 諸謝金支出 31,000 28,668 2,332 旅費交通費支出 31,000 28,668 2,332  役職員旅費支出 1,606,000 1,258,081 347,919 消耗器具備品費支出 200,000 184,709 15,291 印刷製本費支出 9,203,000 8,857,254 345,746 水道光熱費支出 680,000 672,537 7,463 車輌費支出 505,000 392,714 112,286 燃料費支出 1,128,000 1,123,095 4,905 修繕費支出 584,000 533,118 50,882 通信運搬費支出 9,659,000 9,013,510 645,490 業務委託費支出 721,000 634,716 86,284 保険料支出 593,000 570,476 22,524 賃借料支出 5,000 3,800 1,200 租税公課支出 68,000 43,306 24,694 給食費支出 169,000 159,561 9,439 教養娯楽費支出 593,000 473,694 119,306 教育指導費支出 593,000 473,694 119,306  訓練指導費支出 900,000 858,044 41,956 軽食材料費支出 158,000 94,894 63,106事務費支出 88,000 87,296 704 福利厚生費支出 20,000 0 20,000 研修研究費支出 40,000 5,668 34,332 手数料支出 10,000 1,930 8,070 渉外費支出

-149-

Page 153: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:社会福祉事業

差 異(A-B) 支

出 660,000 612,900 47,100法人税、住民税及び事業税支出

52,084,673 3,526,327 55,611,000事業活動支出計(2)

4,534,166 △3,881,166 653,000事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2)

収入

施 設 整 備 等

に 0 0 0施設整備等収入計(4)

支出

よ る 収 支

0 0 0施設整備等支出計(5)

0 0 0施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ の 他 の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に 580,000 322,600 257,400拠点区分間繰入金支出 よ る 収 支

322,600 257,400 580,000その他の活動支出計(8)

△322,600 △257,400 △580,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

3,000,000 - 2,531,000予備費支出(10)

△469,000

△2,458,000 4,211,566 △6,669,566当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

3,906,000 12,130,537 △8,224,537前期末支払資金残高(12)

1,448,000 16,342,103 △14,894,103当期末支払資金残高(11)+(12)

-150-

Page 154: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 5,142 5,000 142寄附金収益 ー 5,142 5,000 142 寄附金収益 ビ 49,935,000 49,935,000 0受託金収益 ス 49,935,000 49,935,000 0 瑞穂町受託金収益 活 49,935,000 49,935,000 0  高齢者福祉センター寿楽受託金収益 動 3,021,690 2,854,016 167,674事業収益 増 1,392,800 1,255,420 137,380 参加費収益 減 1,392,800 1,255,420 137,380  高齢者福祉事業参加費収益 の 290,770 296,176 △5,406 利用料収益 部 13,080 9,910 3,170  コピー利用料収益 277,690 286,266 △8,576  施設整備利用料収益 1,338,120 1,302,420 35,700 売上高 1,338,120 1,302,420 35,700  寿楽軽食コーナー売上収益 3,298,200 3,388,800 △90,600介護保険事業収益 3,298,200 3,388,800 △90,600 その他の事業収益 3,298,200 3,388,800 △90,600  受託事業収益

56,182,816 77,216 56,260,032サービス活動収益計(1)

費用

25,830,196 26,796,522 △966,326人件費 3,720,771 3,689,031 31,740 職員給料 1,345,366 1,340,906 4,460 職員賞与 18,990,560 19,571,144 △580,584 非常勤職員給与 18,990,560 19,571,144 △580,584  非常勤職員給与 1,773,499 2,195,441 △421,942 法定福利費 25,546,683 25,956,501 △409,818事業費 739,400 766,400 △27,000 諸謝金 28,668 22,940 5,728 旅費交通費 28,668 22,940 5,728  役職員旅費 1,258,081 1,312,448 △54,367 消耗器具備品費 184,709 220,040 △35,331 印刷製本費 8,857,254 8,586,668 270,586 水道光熱費 672,537 870,811 △198,274 車輌費 392,714 395,717 △3,003 燃料費 1,123,095 1,551,366 △428,271 修繕費 533,118 526,714 6,404 通信運搬費 9,013,510 8,994,549 18,961 業務委託費 634,716 713,126 △78,410 保険料 570,476 428,418 142,058 賃借料 3,800 4,800 △1,000 租税公課 43,306 51,380 △8,074 給食費 159,561 149,994 9,567 教養娯楽費 473,694 495,255 △21,561 教育指導費 473,694 495,255 △21,561  訓練指導費 858,044 865,875 △7,831 軽食材料費 94,894 139,472 △44,578事務費 87,296 102,988 △15,692 福利厚生費 0 8,970 △8,970 研修研究費 5,668 23,504 △17,836 手数料 1,930 4,010 △2,080 渉外費 525,653 510,596 15,057減価償却費

53,403,091 △1,405,665 51,997,426サービス活動費用計(2)

2,779,725 1,482,881 4,262,606サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 243 207 36受取利息配当金収益 ー 243 207 36 受取利息配当金収益

-151-

Page 155: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:社会福祉事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

ビ 358,564 155,714 202,850その他のサービス活動外収益 ス 358,564 155,714 202,850 雑収益 活

動 155,921 202,886 358,807サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

155,921 202,886 358,807サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

4,621,413 2,935,646 1,685,767経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 220,000 0 220,000その他の特別収益 別 220,000 0 220,000 その他の特別収益 増 減 の

部 0 220,000 220,000特別収益計(8)

費用

322,600 560,440 △237,840拠点区分間繰入金費用

560,440 △237,840 322,600特別費用計(9)

△560,440 457,840 △102,600特別増減差額(10)=(8)-(9)

4,518,813 2,375,206 2,143,607税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

612,900 360,000 252,900法人税、住民税及び事業税(12)

3,905,913 2,015,206 1,890,707当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 13,069,305 648,206 13,717,511前期繰越活動増減差額(14)

活動 15,084,511 2,538,913 17,623,424当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 1,633,000 △1,633,000 0その他の積立金取崩額(18)

1,633,000 △1,633,000 0 施設管理積立金取崩額

3,000,000 △3,000,000 0その他の積立金積立額(19)

3,000,000 △3,000,000 0 施設管理積立金積立額

17,623,424 13,717,511 3,905,913次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-152-

Page 156: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第四

様式

瑞穂町

高齢者福

祉セン

ター寿

楽拠点

区分

貸借対照表

平成

31年

03月

31日

現在

人:

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

事業

:社

会福

祉事

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

19,362,900

15,259,279

4,103,621流

動負

3,020,797

3,128,742

△107,

945

 

現金

預金

18,967,210

14,602,414

4,364,796 

事業

未払

1,172,830

1,219,067

△46,

237

 

事業

未収

390,690

651,865

△261,

175 

未払

費用

1,687,340

1,734,589

△47,

249

 

前払

5,000

5,000

0 

預り

18,378

21,645

△3,26

7

 

仮払

0 0

0 

職員

預り

142,249

153,441

△11,

192

固定

資産

5,997,321

6,302,974

△305,

653負

債の

部合

3,020,797

3,128,742

△107,

945

の他

の固

定資

5,997,321

6,302,974

△305,

653

純資

産の

 器

具及

び備

1,281,321

1,586,974

△305,

653そ

の他

の積

立金

4,716,000

4,716,000

0

 

施設

管理

積立

資産

4,716,000

4,716,000

0 

施設

管理

積立

4,716,000

4,716,000

0

次期

繰越

活動

増減

差額

17,623,424

13,717,511

3,905,913

 (う

ち当

期活

動増

減差

額)

3,905,913

2,015,206

1,890,707

資産

の部

合計

22,339,424

18,433,511

3,905,913

産の

部合

25,360,221

21,562,253

3,797,968負

債及

び純

資産

の部

合計

25,360,221

21,562,253

3,797,968

-153-

Page 157: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

取得価額 減価償却累計額 当期末残高

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)瑞穂町高齢者福祉センター寿楽拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪)) 「高齢者福祉センター事業」 「在宅サービスセンター事業」 「地域支援事業」 「センター事業」

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は、以下のとおりである。 (単位:円)

器具及び備品 3,992,410 2,711,089 1,281,321

     合   計 3,992,410 2,711,089 1,281,321

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 390,690 0 390,690

合   計 390,690 0 390,690

-154-

Page 158: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

11.重要な後発事象

該当なし

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-155-

Page 159: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂町

高齢

者福祉

セン

ター寿

楽拠

点区分

事業

活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

地域支

援事業

高齢者

福祉セ

ン在宅

サー

ビス

セセ

ンタ

ー事業

合  

計内部

取引

消去

拠点区

分合

計タ

ー事

業ンタ

ー事

収 益

0

0

0

5,142

5,142

0

5,142

附金

収益

0

0

0

5,142

5,142

0

5,142

 

寄附

金収

益 ビ

3,452,000

4,738,000

0

41,745,000

49

,935,000

0

49,935,000

託金

収益

3,452,000

4,738,000

0

41,745,000

49

,935,000

0

49,935,000

 

瑞穂

町受

託金

収益

3,452,000

4,738,000

0

41,745,000

49

,935,000

0

49,935,000

 

 高

齢者

福祉

セン

ター

寿楽

受託

金収

益 動

52

4,190

84

5,900

25

4,400

1,397,200

3,021,690

0

3,021,690

業収

益 増

24

6,500

84

5,900

25

4,400

46,000

1,392,800

0

1,392,800

 

参加

費収

益 減

24

6,500

84

5,900

25

4,400

46,000

1,392,800

0

1,392,800

 

 高

齢者

福祉

事業

参加

費収

益 の

27

7,690

0

0

13,080

29

0,770

0

290,770

 

利用

料収

益 部

0

0

0

13,080

13,080

0

13,080

 

 コ

ピー

利用

料収

27

7,690

0

0

0

277,690

0

277,690

 

 施

設整

備利

用料

収益

0

0

0

1,338,120

1,338,120

0

1,338,120

 

売上

0

0

0

1,338,120

1,338,120

0

1,338,120

 

 寿

楽軽

食コ

ーナ

ー売

上収

0

0

3,298,200

0

3,298,200

0

3,298,200

護保

険事

業収

0

0

3,298,200

0

3,298,200

0

3,298,200

 

その

他の

事業

収益

0

0

3,298,200

0

3,298,200

0

3,298,200

 

 受

託事

業収

56

,260,032

3,976,190

5,583,900

3,552,600

43

,147,342

56

,260,032

0

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

2,033,400

3,057,804

3,425,435

17

,313,557

25

,830,196

0

25,830,196

件費

0

0

0

3,720,771

3,720,771

0

3,720,771

 

職員

給料

0

0

0

1,345,366

1,345,366

0

1,345,366

 

職員

賞与

2,013,400

3,021,804

3,419,435

10

,535,921

18

,990,560

0

18,990,560

 

非常

勤職

員給

2,013,400

3,021,804

3,419,435

10

,535,921

18

,990,560

0

18,990,560

 

 非

常勤

職員

給与

20,000

36,000

6,000

1,711,499

1,773,499

0

1,773,499

 

法定

福利

1,417,661

1,356,562

51,158

22

,721,302

25

,546,683

0

25,546,683

業費

73

4,400

5,000

0

0

739,400

0

739,400

 

諸謝

0

0

0

28,668

28,668

0

28,668

 

旅費

交通

0

0

0

28,668

28,668

0

28,668

 

 役

職員

旅費

33

6,591

12

3,129

1,666

79

6,695

1,258,081

0

1,258,081

 

消耗

器具

備品

0

0

0

184,709

18

4,709

0

184,709

 

印刷

製本

0

0

0

8,857,254

8,857,254

0

8,857,254

 

水道

光熱

0

0

0

672,537

67

2,537

0

672,537

 

車輌

0

0

0

392,714

39

2,714

0

392,714

 

燃料

0

0

0

1,123,095

1,123,095

0

1,123,095

 

修繕

-156-

Page 160: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂町

高齢

者福祉

セン

ター寿

楽拠

点区分

事業

活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

社会福

祉事業

地域支

援事業

高齢者

福祉セ

ン在宅

サー

ビス

セセ

ンタ

ー事業

合  

計内部

取引

消去

拠点区

分合

計タ

ー事

業ンタ

ー事

費 用

0

0

0

533,118

53

3,118

0

533,118

 

通信

運搬

0

1,009,800

0

8,003,710

9,013,510

0

9,013,510

 

業務

委託

0

0

0

634,716

63

4,716

0

634,716

 

保険

38,880

0

0

531,596

57

0,476

0

570,476

 

賃借

0

0

0

3,800

3,800

0

3,800

 

租税

公課

0

43,306

0

0

43,306

0

43,306

 

給食

14

8,815

10,746

0

0

159,561

0

159,561

 

教養

娯楽

15

8,975

16

4,581

49,492

10

0,646

47

3,694

0

473,694

 

教育

指導

15

8,975

16

4,581

49,492

10

0,646

47

3,694

0

473,694

 

 訓

練指

導費

0

0

0

858,044

85

8,044

0

858,044

 

軽食

材料

0

0

0

94,894

94,894

0

94,894

務費

0

0

0

87,296

87,296

0

87,296

 

福利

厚生

0

0

0

5,668

5,668

0

5,668

 

手数

0

0

0

1,930

1,930

0

1,930

 

渉外

0

0

0

525,653

52

5,653

0

525,653

価償

却費

51

,997,426

3,451,061

4,414,366

3,476,593

40

,655,406

51

,997,426

0

ービ

ス活

動費

用計

(2)

52

5,129

1,169,534

76,007

2,491,936

4,262,606

0

4,262,606

ービ

ス活

動増

減差

額(3)

=(1)

-(2

)

収 益

0

0

0

243

243

0

243

取利

息配

当金

収益

0

0

0

243

243

0

243

 

受取

利息

配当

金収

益 ビ

0

0

7,180

35

1,384

35

8,564

0

358,564

の他

のサービ

ス活動

外収

益 ス

0

0

7,180

35

1,384

35

8,564

0

358,564

 

雑収

益 活

358,807

0

0

7,180

35

1,627

35

8,807

0

ービ

ス活

動外

収益

計(4)

費 用

0

0

0

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

0

0

7,180

35

1,627

35

8,807

0

358,807

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

52

5,129

1,169,534

83,187

2,843,563

4,621,413

0

4,621,413

常増

減差

額(7)=

(3)+(

6)

-157-

Page 161: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(注) 1.積立金を計上せずに積立資産を積み立てる場合には、摘要欄にその理由を明記すること。

2.退職給付引当金に対応して退職給付引当資産を積み立てる場合及び長期預り金に対応して長期預り金積立資産を積み立てる場合には摘要欄にその旨を明記すること。

(自) (至)

(単位:円)

区 分 前期末残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 摘要

(単位:円)

区 分 前期末残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 摘要

積立金・積立資産明細書 別紙3(⑫)

平成30年04月01日 平成31年03月31日

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会

拠点区分 瑞穂町高齢者福祉センター寿楽

施設管理積立金 4,716,000 0 0 4,716,000

計 4,716,000 0 0 4,716,000

施設管理積立資産 4,716,000 0 0 4,716,000

計 4,716,000 0 0 4,716,000

-158-

Page 162: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

瑞穂町東部高齢者支援センター事業 拠点区分

-159-

Page 163: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-160-

Page 164: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-161-

Page 165: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

瑞穂町東部高齢者支援センター事業拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:公益事業

差 異(A-B)

収入

の 活

動 4,180,000 0 4,180,000その他の活動収入計(7)

支出

に 3,525,000 3,494,880 30,120事業区分間繰入金支出 よ る 収 支

3,494,880 30,120 3,525,000その他の活動支出計(8)

685,120 △30,120 655,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

0 - 0予備費支出(10)

△1,333,000 964,448 △2,297,448当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

1,333,000 2,229,163 △896,163前期末支払資金残高(12)

0 3,193,611 △3,193,611当期末支払資金残高(11)+(12)

-162-

Page 166: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町東部高齢者支援センター事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:公益事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 19,920,000 19,920,000 0受託金収益 ー 19,920,000 19,920,000 0 瑞穂町受託金収益 ビ 1,920,000 1,920,000 0  指定介護予防支援事業所運営受託金収益 ス 18,000,000 18,000,000 0  地域包括支援センター業務受託金収益 活 29,000 0 29,000事業収益 動 29,000 0 29,000 参加費収益 増 29,000 0 29,000  高齢者福祉事業参加費収益 減 7,373,049 6,695,802 677,247介護保険事業収益 の 3,515,069 3,442,408 72,661 居宅介護支援介護料収益 部 3,515,069 3,442,408 72,661  介護予防支援介護料収益 3,857,980 3,253,394 604,586 介護予防・日常生活支援総合事業収益 3,857,980 3,253,394 604,586  事業費収益

26,615,802 706,247 27,322,049サービス活動収益計(1)

費用

24,925,657 22,830,698 2,094,959人件費 15,973,710 8,420,241 7,553,469 職員給料 5,542,878 3,082,839 2,460,039 職員賞与 0 8,258,631 △8,258,631 非常勤職員給与 0 8,258,631 △8,258,631  非常勤職員給与 3,409,069 3,068,987 340,082 法定福利費 2,016,205 2,156,993 △140,788事業費 63,023 113,594 △50,571 旅費交通費 63,023 113,594 △50,571  役職員旅費 38,687 67,278 △28,591 消耗器具備品費 16,740 16,740 0 車輌費 59,854 70,704 △10,850 燃料費 74,903 125,757 △50,854 通信運搬費 972 2,024 △1,052 手数料 121,290 120,160 1,130 保険料 1,640,736 1,640,736 0 賃借料 100,909 130,024 △29,115事務費 68,609 30,024 38,585 福利厚生費 32,300 100,000 △67,700 研修研究費

25,117,715 1,925,056 27,042,771サービス活動費用計(2)

1,498,087 △1,218,809 279,278サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 50 45 5受取利息配当金収益 ー 50 45 5 受取利息配当金収益 ビ ス 活

動 45 5 50サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

45 5 50サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

279,328 1,498,132 △1,218,804経常増減差額(7)=(3)+(6)

収益

特 4,180,000 2,000,000 2,180,000事業区分間繰入金収益 別 増 減 の

-163-

Page 167: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂町東部高齢者支援センター事業拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:公益事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)部 2,000,000 2,180,000 4,180,000特別収益計(8)

費用

3,494,880 2,365,840 1,129,040事業区分間繰入金費用

2,365,840 1,129,040 3,494,880特別費用計(9)

△365,840 1,050,960 685,120特別増減差額(10)=(8)-(9)

964,448 1,132,292 △167,844税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

0 0 0法人税、住民税及び事業税(12)

964,448 1,132,292 △167,844当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 1,096,871 1,132,292 2,229,163前期繰越活動増減差額(14)

活動 2,229,163 964,448 3,193,611当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

0 0 0その他の積立金積立額(19)

3,193,611 2,229,163 964,448次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-164-

Page 168: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第四

様式

瑞穂

町東

部高齢者

支援セ

ンター

事業拠

点区分

貸借対照

表平

成31年

03月

31日

現在

人:

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

事業

:公

益事

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

3,987,584

3,467,644

519,940流

動負

793,973

1,238,481

△444,

508

 

現金

預金

2,689,754

2,360,300

329,454 

事業

未払

2,632

22,835

△20,

203

 

事業

未収

1,297,830

1,107,344

190,486 

未払

費用

316,807

940,179

△623,

372

 職

員預

り金

474,534

275,467

199,067

固定

資産

0

0 0負

債の

部合

793,973

1,238,481

△444,

508

純資

産の

期繰

越活

動増

減差

3,193,611

2,229,163

964,448

 (う

ち当

期活

動増

減差

額)

964,448

1,132,292

△167,

844

資産

の部

合計

3,193,611

2,229,163

964,448

資産

の部

合計

3,987,584

3,467,644

519,940負

債及

び純

資産

の部

合計

3,987,584

3,467,644

519,940

-165-

Page 169: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(瑞穂町東部高齢者支援センター事業拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(2)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人は、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済会制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)瑞穂町東部高齢者支援センター事業拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪))「瑞穂町東部高齢者支援センター事業」

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

該当なし

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 1,297,830 0 1,297,830

合   計 1,297,830 0 1,297,830

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

11.重要な後発事象

該当なし

-166-

Page 170: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-167-

Page 171: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂町東

部高

齢者支

援セ

ンター

事業

拠点区

分事

業活

動明細

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

公益事

内部取

引消去

瑞穂町

東部高

齢合 

 計

拠点区

分合計

者支援

センタ

収 益

19

,920,000

19

,920,000

0

19,920,000

受託

金収

益 ー

19

,920,000

19

,920,000

0

19,920,000

 瑞

穂町

受託

金収

益 ビ

1,920,000

1,920,000

0

1,920,000

  

指定

介護

予防

支援

事業

所運

営受

託金

収益

18,000,000

18

,000,000

0

18,000,000

  

地域

包括

支援

セン

ター

業務

受託

金収

益 活

29,000

29,000

0

29,000

事業

収益

29,000

29,000

0

29,000

 参

加費

収益

29,000

29,000

0

29,000

  

高齢

者福

祉事

業参

加費

収益

7,373,049

7,373,049

0

7,373,049

介護

保険

事業

収益

3,515,069

3,515,069

0

3,515,069

 居

宅介

護支

援介

護料

収益

3,515,069

3,515,069

0

3,515,069

  

介護

予防

支援

介護

料収

3,857,980

3,857,980

0

3,857,980

 介

護予

防・

日常

生活

支援

総合

事業

収益

3,857,980

3,857,980

0

3,857,980

  

事業

費収

27,322,049

27

,322,049

0

27,322,049

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

24

,925,657

24

,925,657

0

24,925,657

人件

15

,973,710

15

,973,710

0

15,973,710

 職

員給

5,542,878

5,542,878

0

5,542,878

 職

員賞

3,409,069

3,409,069

0

3,409,069

 法

定福

利費

2,016,205

2,016,205

0

2,016,205

事業

63,023

63,023

0

63,023

 旅

費交

通費

63,023

63,023

0

63,023

  

役職

員旅

38,687

38,687

0

38,687

 消

耗器

具備

品費

16,740

16,740

0

16,740

 車

輌費

59,854

59,854

0

59,854

 燃

料費

74,903

74,903

0

74,903

 通

信運

搬費

972

972

0

972

 手

数料

12

1,290

12

1,290

0

121,290

 保

険料

1,640,736

1,640,736

0

1,640,736

 賃

借料

10

0,909

10

0,909

0

100,909

事務

68,609

68,609

0

68,609

 福

利厚

生費

32,300

32,300

0

32,300

 研

修研

究費

27,042,771

27

,042,771

0

27,042,771

ービ

ス活

動費

用計

(2)

27

9,278

27

9,278

0

279,278

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

サ収 益

50

50

0

50

取利

息配

当金

収益

-168-

Page 172: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂町東

部高

齢者支

援セ

ンター

事業

拠点区

分事

業活

動明細

(自)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

公益事

内部取

引消去

瑞穂町

東部高

齢合 

 計

拠点区

分合計

者支援

センタ

収 益

50

50

0

50

 

受取

利息

配当

金収

益 ビ

50

50

0

50

サー

ビス

活動

外収

益計

(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

50

50

0

50

ービ

ス活

動外

増減

差額

(6)

=(4)-

(5)

27

9,328

27

9,328

0

279,328

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

-169-

Page 173: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-170-

Page 174: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

瑞穂斎場売店・喫茶 拠点区分

-171-

Page 175: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-172-

Page 176: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-173-

Page 177: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 予 算(A) 決 算(B) 備 考

第一号第四様式

瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分 資金収支計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会 事 業:収益事業

差 異(A-B)

支出

る 収 支

0 0 0施設整備等支出計(5)

0 0 0施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5)

収入

そ の 他 の 活

動 0 0 0その他の活動収入計(7)

支出

に 8,333,000 7,710,102 622,898事業区分間繰入金支出 よ る 収 支

7,710,102 622,898 8,333,000その他の活動支出計(8)

△7,710,102 △622,898 △8,333,000その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8)

0 - 0予備費支出(10)

△5,847,000 △4,398,530 △1,448,470当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10)

700,000 5,146,102 △4,446,102前期末支払資金残高(12)

△5,147,000 747,572 △5,894,572当期末支払資金残高(11)+(12)

-174-

Page 178: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:収益事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

サ 5,000,000 5,000,000 0受託金収益 ー 5,000,000 5,000,000 0 その他の受託金収益 ビ 5,000,000 5,000,000 0  斎場事業受託金収益 ス 38,476,877 39,558,927 △1,082,050事業収益 活 38,476,877 39,558,927 △1,082,050 売上高 動 33,600,930 35,074,601 △1,473,671  斎場売店等売上収益 増 665,190 635,853 29,337  自動販売機手数料収益 減 4,210,757 3,848,473 362,284  手数料収益

の 44,558,927 △1,082,050 43,476,877サービス活動収益計(1)

費用

部 18,944,678 17,852,805 1,091,873人件費 2,509,000 1,674,000 835,000 職員給料 799,000 422,000 377,000 職員賞与 14,318,869 15,148,332 △829,463 非常勤職員給与 6,500,771 6,667,280 △166,509  売店 7,818,098 8,481,052 △662,954  湯茶サービス 1,317,809 608,473 709,336 法定福利費 2,055,042 2,128,618 △73,576事業費 116,045 263,205 △147,160 消耗器具備品費 194,400 19,440 174,960 印刷製本費 131,918 149,408 △17,490 水道光熱費 18,000 95,500 △77,500 車輌費 4,432 2,946 1,486 燃料費 347,866 344,080 3,786 通信運搬費 853,545 853,545 0 業務委託費 76,000 73,350 2,650 保険料 268,056 273,456 △5,400 賃借料 16,700 14,900 1,800 租税公課 28,080 38,788 △10,708 被服費 28,080 38,788 △10,708  職員等作業服費 182,442 198,468 △16,026事務費 70,546 63,936 6,610 福利厚生費 97,416 110,052 △12,636 手数料 14,480 24,480 △10,000 渉外費 16,663,679 16,459,176 204,503収益事業費用 1,811,369 1,154,484 656,885 期首製品・商品棚卸高 16,527,522 17,116,061 △588,539 当期商品仕入高 △1,675,212 △1,811,369 136,157 期末製品・商品棚卸高

36,639,067 1,206,774 37,845,841サービス活動費用計(2)

7,919,860 △2,288,824 5,631,036サービス活動増減差額(3)=(1)-(2)

収益

サ 61 58 3受取利息配当金収益 ー 61 58 3 受取利息配当金収益 ビ 131,918 149,408 △17,490その他のサービス活動外収益 ス 131,918 149,408 △17,490 雑収益 活

動 149,466 △17,487 131,979サービス活動外収益計(4)

費用

外 増 減 の 部

0 0 0サービス活動外費用計(5)

149,466 △17,487 131,979サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5)

5,763,015 8,069,326 △2,306,311経常増減差額(7)=(3)+(6)

-175-

Page 179: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位:円)

勘 定 科 目 増減(A)-(B)

第二号第四様式

瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分 事業活動計算書(自)平成30年04月01日 (至)平成31年03月31日

法 人:社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会事 業:収益事業

当年度決算(A) 前年度決算(B)

収益

特 別 増 減 の

部 0 0 0特別収益計(8)

費用

7,710,102 2,274,000 5,436,102事業区分間繰入金費用

2,274,000 5,436,102 7,710,102特別費用計(9)

△2,274,000 △5,436,102 △7,710,102特別増減差額(10)=(8)-(9)

△1,947,087 5,795,326 △7,742,413税引前当期活動増減差額(11)=(7)+(10)

2,587,600 2,410,000 177,600法人税、住民税及び事業税(12)

△4,534,687 3,385,326 △7,920,013当期活動増減差額(13)=(11)-(12)

繰越 3,572,145 3,385,326 6,957,471前期繰越活動増減差額(14)

活動 6,957,471 △4,534,687 2,422,784当期末繰越活動増減差額(15)=(13)+(14)

増減 0 0 0基本金取崩額(16)

差額 0 0 0基金取崩額(17)

の部 0 0 0その他の積立金取崩額(18)

0 0 0その他の積立金積立額(19)

2,422,784 6,957,471 △4,534,687次期繰越活動増減差額(20)=(15)+(16)+(17)+(18)-(19)

-176-

Page 180: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単

位:

円)

資産

の部

負債

の部

増減

増減

三号

第四

様式

瑞穂斎場

売店・

喫茶拠

点区分

貸借対

照表

平成

31年

03月

31日

現在

人:

社会

福祉

法人

 瑞

穂町

社会

福祉

協議

事業

:収

益事

当年

度末

前年

度末

当年

度末

前年

度末

流動

資産

6,474,752

10,388,247

△3,91

3,49

5流

動負

4,051,968

3,430,776

621,192

 

現金

預金

3,744,070

6,469,451

△2,72

5,38

1 

買掛

1,553,244

1,313,728

239,516

 

事業

未収

1,050,470

2,102,427

△1,05

1,95

7 

事業

未払

640,084

644,657

△4,57

3

 

商品

・製

1,675,212

1,811,369

△136,

157 

未払

費用

1,753,613

1,419,255

334,358

 

立替

0 0

0 

預り

56,155

0 56,155

 

前払

5,000

5,000

0 

職員

預り

48,872

53,136

△4,26

4

固定

資産

0

0 0負

債の

部合

4,051,968

3,430,776

621,192

純資

産の

期繰

越活

動増

減差

2,422,784

6,957,471

△4,53

4,68

7

 (う

ち当

期活

動増

減差

額)

△4,53

4,68

7 3,385,326

△7,92

0,01

3

資産

の部

合計

2,422,784

6,957,471

△4,53

4,68

7

資産

の部

合計

6,474,752

10,388,247

△3,91

3,49

5負

債及

び純

資産

の部

合計

6,474,752

10,388,247

△3,91

3,49

5

-177-

Page 181: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

債権額 徴収不能引当金の当期末残高 債権の当期末残高

別紙2計算書類に対する注記(瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分用)

1.重要な会計方針

(1)棚卸資産の評価基準及び評価方法 当法人は、棚卸資産の評価方法を、最終仕入原価法によっている。(2)有価証券の評価基準及び評価方法 該当なし(3)固定資産の減価償却の方法 ①有形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ②無形固定資産(リース物件を除く) 当法人は、定額法による減価償却を実施している。 ③リース物件 所有権移転外ファイナンシャル・リース取引に係るリース資産  リース契約1件あたりのリース料総額が300万円を超えるリース資産については、リース期間を耐用年数と  し、残存価額を零とする定額法によっている。

2.重要な会計方針の変更

該当なし

3.採用する退職給付制度

 当法人では、職員の退職金の支給に備えるため、東京都社会福祉協議会が定款第2条第14号に基づき運営する「東京都社会福祉協議会従事者共済会」に加入している。 また、事務局職員の退職に関する規程により算出された金額を、従事者共済制度による退職給付金と合わせて支払うこととしている。

4.拠点が作成する計算書類とサービス区分

当法人の作成する財務諸表は以下のとおりになっている。(1)瑞穂斎場売店・喫茶拠点区分の財務諸表(第1号の4様式、第2号の4様式、第3号の4様式)(2)拠点区分における事業活動明細書(会計基準別紙3(⑪)) 「瑞穂斎場売店」

5.基本財産の増減の内容及び金額

該当なし

6.基本金又は固定資産の売却若しくは処分に係る国庫補助金等特別積立金の取崩し

該当なし

7.担保に供している資産

該当なし

8.有形固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

該当なし

9.債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高

債権額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高は以下のとおりである。 (単位:円)

事業未収金 1,050,470 0 1,050,470

合   計 1,050,470 0 1,050,470

10.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

該当なし

11.重要な後発事象

該当なし

-178-

Page 182: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

12.その他社会福祉法人の資金収支及び純資産増減の状況並びに資産、負債及び純資産の状態を明らかにするために必要な事項

該当なし

-179-

Page 183: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂斎

場売

店・喫

茶拠

点区分

事業

活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

収益事

内部取

引消去

瑞穂斎

場売店

合 

 計

拠点区

分合計

収 益

5,000,000

5,000,000

0

5,000,000

受託

金収

益 ー

5,000,000

5,000,000

0

5,000,000

 そ

の他

の受

託金

収益

5,000,000

5,000,000

0

5,000,000

  

斎場

事業

受託

金収

益 ス

38

,476,877

38

,476,877

0

38,476,877

事業

収益

38,476,877

38

,476,877

0

38,476,877

 売

上高

33,600,930

33

,600,930

0

33,600,930

  

斎場

売店

等売

上収

益 増

66

5,190

66

5,190

0

665,190

  

自動

販売

機手

数料

収益

4,210,757

4,210,757

0

4,210,757

  

手数

料収

益 の

43,476,877

43

,476,877

0

43,476,877

ービ

ス活

動収

益計

(1)

費 用

18

,944,678

18

,944,678

0

18,944,678

人件

2,509,000

2,509,000

0

2,509,000

 職

員給

79

9,000

79

9,000

0

799,000

 職

員賞

14

,318,869

14

,318,869

0

14,318,869

 非

常勤

職員

給与

6,500,771

6,500,771

0

6,500,771

  

売店

7,818,098

7,818,098

0

7,818,098

  

湯茶

サー

ビス

1,317,809

1,317,809

0

1,317,809

 法

定福

利費

2,055,042

2,055,042

0

2,055,042

事業

11

6,045

11

6,045

0

116,045

 消

耗器

具備

品費

19

4,400

19

4,400

0

194,400

 印

刷製

本費

13

1,918

13

1,918

0

131,918

 水

道光

熱費

18,000

18,000

0

18,000

 車

輌費

4,432

4,432

0

4,432

 燃

料費

34

7,866

34

7,866

0

347,866

 通

信運

搬費

85

3,545

85

3,545

0

853,545

 業

務委

託費

76,000

76,000

0

76,000

 保

険料

26

8,056

26

8,056

0

268,056

 賃

借料

16,700

16,700

0

16,700

 租

税公

28,080

28,080

0

28,080

 被

服費

28,080

28,080

0

28,080

  

職員

等作

業服

18

2,442

18

2,442

0

182,442

事務

70,546

70,546

0

70,546

 福

利厚

生費

97,416

97,416

0

97,416

 手

数料

14,480

14,480

0

14,480

 渉

外費

-180-

Page 184: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

(単位

:円

勘定

科目

紙3(⑪

)

瑞穂斎

場売

店・喫

茶拠

点区分

事業

活動

明細書

(自

)平

成30

年04月

01日

(至)平

成31年

03月

31日

人:社

会福祉

法人 

瑞穂

町社

会福祉

協議会

事業:

収益事

内部取

引消去

瑞穂斎

場売店

合 

 計

拠点区

分合計

費 用

16

,663,679

16

,663,679

0

16,663,679

収益

事業

費用

1,811,369

1,811,369

0

1,811,369

 期

首製

品・

商品

棚卸

16

,527,522

16

,527,522

0

16,527,522

 当

期商

品仕

入高

△1,675,212

△1,675,212

0

△1,675,212

 

期末

製品

・商

品棚

卸高

37,845,841

37

,845,841

0

37,845,841

ービ

ス活

動費

用計

(2)

5,631,036

5,631,036

0

5,631,036

サー

ビス

活動

増減

差額

(3)

=(1)

-(2

)

収 益

61

61

0

61

取利

息配

当金

収益

61

61

0

61

 

受取

利息

配当

金収

益 ビ

13

1,918

13

1,918

0

131,918

その

他の

サービ

ス活動

外収

益 ス

13

1,918

13

1,918

0

131,918

 雑

収益

131,979

13

1,979

0

131,979

ービ

ス活

動外

収益

計(4)

費 用

0

0

0

0

サー

ビス

活動

外費

用計

(5)

13

1,979

13

1,979

0

131,979

サー

ビス

活動

外増

減差

額(6)

=(4)-

(5)

5,763,015

5,763,015

0

5,763,015

経常

増減

差額

(7)=

(3)+(

6)

-181-

Page 185: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-182-

Page 186: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

4 財産目録

-183-

Page 187: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-184-

Page 188: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-185-

Page 189: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

法 人 :事 業 :

(単位:円)

貸借対照表科目 場所・物量等 取得年度 使用目的等 取得価額 減価償却累計額 貸借対照表価額

(記載上の留意事項)

・土地、建物が複数ある場合には、科目を拠点区分毎に分けて記載するものとする。

・同一の科目について控除対象財産に該当し得るものと、該当し得ないものが含まれる場合には、分けて記載するものとする。

・科目を分けて記載した場合は、小計欄を設けて、「貸借対照表価額」欄と一致させる。

・「使用目的等」欄には、社会福祉法第55条の2の規定に基づく社会福祉充実残額の算定に必要な控除対象財産の判定を行うため、各資産の使用目的を簡潔に記載する。

なお、負債については、「使用目的等」欄の記載を要しない。

・「貸借対照表価額」欄は、「取得価額」欄と「減価償却累計額」欄の差額と同額になることに留意する。

・建物についてのみ「取得年度」欄を記載する。

・減価償却資産(有形固定資産に限る)については、「減価償却累計額」欄を記載する。なお、減価償却累計額には、減損損失累計額を含むものとする。

また、ソフトウェアについては、取得価額から貸借対照表価額を控除して得た額を「減価償却累計額」欄に記載する。

・車輌運搬具の○○には会社名と車種を記載すること。車輌番号は任意記載とする。

・預金に関する口座番号は任意記載とする。

別紙4財産目録平成31年03月31日現在

社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会法人全体

西多摩農業協同組合 瑞穂  退職給付引当金 - - - 108,146,376 支店

109,401,876固定負債合計

121,769,134負債合計

129,642,790差引純資産

-186-

Page 190: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

5 平成30年度 監査報告書

-187-

Page 191: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-188-

Page 192: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-189-

Page 193: H30 瑞穂社協 決算書&k & &t 2 Ç #^' #ë&k & &t 1 ¹ B>1>. º Ø Ì >: b +0[>< ¹ B>1>. º Øc 2 Ç) b4: G ì\2 »0d b& % æMSu 4 b3ñ Â ìb ¥ V_>E

-190-