Top Banner
デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋) 伊勢隆一郎 2016年9月10日 デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 1
16

デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

Oct 18, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

デンマーク人が

世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)

伊勢隆一郎 2016年9月10日

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 1

Page 2: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

伊勢です、

以前からデンマークツアーの話をしてきましたが、、

世界一幸福な国と言われているデンマークについて その10の理由をまとめたのでシェアします。

デンマークは、国連の調査で幸福度が 世界一と認められています。

日本は43位です。

デンマークは、女性が豊かにハッピーに 暮らしていることでも有名です。

それでも、なぜ、デンマークで視察を?

という疑問を持つ方もいると思うので こちらに資料をまとめました。

私が感じたのは、昔の日本人の価値観に とても近い部分もあるということです。

出展は、

『デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由』 https://www.amazon.co.jp/dp/B014CHU722/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

という本からになります。

はっきり言って、そのまま本を読んで頂いた方が 良いのですが、時間がない方のためにダイジェストです。

それでは、お楽しみください。

・デンマーク人の成功は大金持ちになることではない

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 2

Page 3: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

・デンマーク人はお金よりもやりたい仕事を選ぶ ・デンマーク人は性にオープン

・デンマーク人は他人がものを盗むと思っていない ・世界で最も他人を信頼している国 ・ベビーカーを外においたままレストランで食事をする ・落としたお財布はそのまま戻ってくる

・高額の税金を喜んで払っている ・デンマークには世界唯一の教育機関がある (エフタスコーレとフォルケホイスコーレ) ・自分の強みややりたいことを見つける教育

・高等教育まで無料で受けることができる ・世界一子供が親の年収を超える可能性がある国である

etc…

アメリカや日本とは異なる価値観で生きている 彼らの生き方は私たちにたくさんの事を 考えさせるきっかけを与えます。

・・・・・・・・

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 3

Page 4: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

デンマーク人の基本的な思考

デンマーク人はお互いに信頼しあって みんなの利益になることをするのが大好き。

他人と争って一番になろうとは決して思わない。

一人ひとりの個性を伸ばす教育を受けている。

デンマーク人は謙虚で謙遜したがる傾向がある。

デンマークの税金

世界で最も高い税金。年収700万円以上だと 所得税率は60%。それでも満足している。

消費税率は25%。自動車税率は180%。

これだけ高い税金を払っても 満足して幸せな理由を探っていきます。

理由1 デンマークは世界でもっとも他人への信頼度が

高い国である

デンマークでは、日本の田舎で見られる無人の露天販売のようなことは当たり前。

デンマークのオペラ座にはクロークに係員がいない。 勝手に自分たちでコートをかけている。盗まれるなどとは誰も考えない。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 4

Page 5: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

6千円を入れた財布を世界中でわざと落とす実験の結果 戻ってくる確率は50%強だったが、デンマークのオールボー という20万人都市では100%中身が入ったまま戻ってきた。

デンマークでは、親がレストランやカフェにいる間 あかちゃんは外に置きっぱなしになっている。

それが、普通のこと。街行く人すべてが見守ってくれていると 信頼しているから。

「人間がどうすれば幸せになれるか?」

というテーマで研究をしている学者や哲学者 エコノミストは皆、

「最大のポイントは個人がいかに信頼しあっているか」

という結論にいきついている。

国連のレポートでも、人を信頼する人ほど 幸せを感じやすいと報告している。

86カ国での調査で他人への信頼度は平均25%。 ブラジルが最も低く5%。デンマークはダントツの78%。

デンマーク人は政府を信頼している

政府に対する信頼も厚い。政府、警察裁判所、役所に 対して信頼している割合が、84%に上っている。

デンマークは世界で最も良い政府に選ばれている。

デンマークは汚職が世界で最も少ない国と トランスペアレンシーインターナショナルという 国際汚職撲滅組織に選ばれている。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 5

Page 6: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

日本は17位。

デンマーク人は国民の90%がビジネスでも政治でも 自分の職務を遂行する上で賄賂を受け取るのは 決して許されないと考えている。

他人を信頼し、不正も汚職もないと考えているから 快く税金を納めることができる。

信頼がコストを削減している。

失業手当の支払いを厳しく審査するよりも 相手を信頼するほうがコストが少なくて済む。

デンマーク人が最も誇りに思っているのは 民主主義でも、宗教や思想の自由でも平和でもなく 社会保障制度というアンケート結果がある。

デンマーク人は社会保障制度が成り立つには 国民一人ひとりが社会に参加し、貢献し、不正や違反を しないことが必要不可欠と考えている。

失業者はダラダラ失業手当をもらうのではなく 速やかに新しい仕事を見つける努力をする。

失業保険に頼るような恥ずかしい人間は許さない。

理由2 教育によって自分の居場所が見つけられるから

授業料は無償。誰もが同じ教育を受けることができる。 ただし、エリート養成には向いていない。

デンマークには、個性を伸ばすことを目的とした 教育機関が2つ存在する。

1エフタスコーレ

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 6

Page 7: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

2フォルケホイスコーレ

エフタスコーレとは?

エフタスコーレは、14歳から18歳までの 間に希望次第で1年間通うことができる。

この期間中に通常の学校教育では学べないことを 学ぶ。自分の才能を見つけ、それを伸ばす。

スポーツ、手仕事、肉体労働、グループ活動を通じて 創造性、自主性、 連帯意識を育てる。

学校でぱっとしなかった生徒がエフタスコーレで 特技を発見するケースは多い。

連帯意識を学ぶことができる。

恵まれない家庭に育った若者が裕福な家庭の人たちに 頼ったり、助けてもらったりするのを厭わなくなる。

規則は厳しく、違反したものは退学となる。

フォルケホイスコーレとは?

誰もが自由に自分の考えを述べ、自己表現を行い 自分が疑問に感じたことを徹底的に追求できる。

希望すれば誰でも入ることができる。生涯教育。 年齢が17歳以上であること、デンマーク語か英語で 他の人たちとコミュニケーションがとれること。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 7

Page 8: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

デンマーク人の10人に1人は一生に一度は フォルケホイスコーレに通う。

デンマークの教育は一番を目指さない

デンマークでは基本の知識しか教えない。 誰でもついてこられる。

目的は知識をたくさん詰め込むのではなく 生徒一人ひとりが自分の個性と能力を発見し 自分に自信が持てるようになること。

自分が必要とされていると実感し、 社会に居場所を見いだせるようになること。

デンマークでは、大学も奨学金制度によって 国が全額負担してくれる。

5%のエリートではなく、95%の人たちを 教育することを優先している。

デンマークの人はお金を稼ぐことに価値を持たない

デンマークの若者とは子供に残したいものとして 財産よりも、寛容の精神、他人を尊重する心 責任感、誠実さ、自主性を真っ先にあげている。

デンマークの若者の60%は自分の人生は 自分で決められると考えている。

フランスでは26%。ドイツでは23%。

更に60%のその半数は、自分が自由に人生をコントロールできると 考えている。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 8

Page 9: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

子供が何かをやりたがったら、親や教師は まずその長所と短所を理解させる。

その上で、子供が考えて決意をしたら、その選択を 全面的に応援する。

進路は自分で決める。両親、教師、社会からの プレッシャーは全く感じない。

生徒たちに聞くと

収入よりも自分がやりたいことかどうかの方が 大切という意見が返ってくる。

理由3:自立して自由に自分の道を選べるから

70%は17歳で実家を出て生活を始める。

13歳から17歳でアルバイトをしている子は 全体の70%。

人気は、女性なら、ベビーシッター、ハウスキーパー パン屋や新聞スタンドの店員、

男性なら新聞配達、スーパーの店員、空きびん回収。

自殺者数が多いデンマーク

人口10万人あたりの自殺者は、17.5人。

フィンランドで、29人、スウェーデンで18.7人。

リトアニア61.3人。韓国39.9人。日本36.2人。

イラン0.3人。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 9

Page 10: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

かと言って、自殺者が少ない国が幸福度が高いか というとそうでもない。

ハワイ州はアメリカ50州の中で人生に満足している 人は2番めに多かったが、自殺率も5番目に多かった。

世界で子供が親の年収を超える可能性が最もある国

誰でも無償で高等教育を受けられるので 自分で進路を決められる。

なので親の言いなりにならずにすむ。

デンマークでは裕福な家庭の子でも奨学金が 与えられる。だから自由に進路を選べる。

デンマークでは、子供の高等教育と親の社会的地位の 相関性がなくなりつつある。

理由4:平等でなりたいものになれるから

子供が親の世代の社会的地位を引き継ぐことなく より高いレベルへステップアップできる国。

親の格差をもっとも引き継いでいる国は アメリカ、次にフランス、次に日本。

デンマークを含む北欧諸国は格差が少なく 固定化もされていない。

ただし、億万長者になるには適さない国。

億万長者の多くは、貧しい世帯から 生まれている。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 10

Page 11: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

だから、チャンスをくれた国に高い税金を 払うことをいとわない。

もちろん、高給取りがタクシー運転手に 転職する選択をするケースもある。

理由5:現実的な夢をもつリアリストであるから

デンマーク人はシンプルな生き方が好き。

お金持ちになりたいという夢を持つ人は ほとんどいない。

身の丈に合わない夢は抱かない。

デンマーク人は大金持ちになることも、他人の上に立つことにも 関心がない。なぜなら、自分らしく生きることが一番幸せだと 知っているから。

理由6:他人を尊重するから

デンマーク人の70%は、国から供給されるサービスと 納税額のバランスに満足している。

税金が高すぎると感じているデンマーク人は全体の20%。 ちょうど良いは、66%。 安すぎるが12%。

61%の人が税率の引き下げに安心がないと言っている。

フランスでは、72%が税金が高すぎる。 74%が恩恵を受けていない。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 11

Page 12: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

みんながルールを守らなければ

社会システムは成り立たない

ごまかしたり不正をする人がいれば 社会保障のシステムは成り立たない。

やりたいのにできない人と、できるのにやらなない人。 この区別をしっかりつけなくてはならない。

デンマークでは比較的簡単に従業員を解雇できる。

法的手続きが簡単でコストもあまりかからない。

失業者が職業訓練を受けてスキルを磨くシステムが 整っているので比較的早く仕事を見つけられる。

失業中は手厚い給付を受けられるので安心して 就職活動に専念できる。

マイノリティーにも寛容。

同性カップルに異性間の婚姻とほぼ同様の権利や 義務が与えられている。

赤信号車が来なくても渡らない

公共の秩序に対して一人ひとりが責任を感じている。

公共の秩序が守られるためには、自分が決まりを守り 道徳心を持って生活をしなければならないと思っている。

デンマークで信号無視をする人はほとんどいない。

街なかでのポイ捨てもない。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 12

Page 13: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

デンマーク人が規則を守るのは、それが社会全体の問題に 関わってくると知っているから。

投票率は88%。富裕層も貧困層もほぼ違いなく 投票をしている。

デンマークでは裕福であろうが貧しかろうが ほぼすべての人たちが国民の義務を果たしている。 なぜなら、幸せとは、みんなで分かち合うことで 得られるものだと考えているから。

理由7:仕事と私生活のバランスが取れているから

デンマークでは、平均して8時間未満を仕事に 費やしている。

年次有給は5週間。子供が病気になったら それ以外に休みがもらえる。有給を使うことなく。

勤務時間も自由に変えることができるケースが多い。

自宅での仕事も許されるケースが多い。

子供がいる人は、4時に帰ってもなにも言われない。

職場に保育園に迎えに行ったあと 2歳の子供をつれていくのが許されている人もいる。

デンマーク人の大切にするものは

「ヒュッゲ」

豪華でなくても暖かくほっこりとした時間。

デンマーク人はゴージャスや自慢が好きではなく

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 13

Page 14: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

謙虚や控えめが好き。

デンマーク人は自分たちの国旗が好き。

バースデイカードにも必ず国旗を書く。 クリスマスツリーにも必ず。

社会活動も大好き。そこでパートナーと 出会う機会も多い。

理由8:必要以上のものは望まない

デンマーク人はお金に執着しない。

お金持ちになることが目標でない。

大金を稼ぐよりやりがいがあって 楽しい仕事をする方が大切だと考えている。

社会保障で豊かさが保証されているからこそかもしれない。

やりたくもないことをしながらお金を儲けることに いったいどんな意味があるだろう?

好きでもないことばかりの人生を生きづづける そんな人生にいったいどんな価値があるのか?

自分が本当にやりたいことを見つけること、 そして、勇気を持ってその道を進むこと。

理由9:自分が特別な人ではないことを知っているから

自分が他人より優れていると思ってはならない。 どんな人からも学ぶべきことがある。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 14

Page 15: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

と思っている。

カールスバーグの宣伝コピーは

「おそらく世界で一番おいしいビール」

謙虚さは宣伝コピーにも表れている。

他のよりほんの少しいい、普段よりちょっとだけ ランクアップが広告。

デンマークでは高級という言葉にはネガティブな 意味が込められている。

高級は中身がなくて見かけだおし、他人に見せびらかして 優越感にひたるものというイメージ

デンマーク人は自信に満ちた人を疑う傾向がある

デンマークでは、必ず、絶対に、みんながやっている 誰もやらないなどの断定的な言葉はなるべく使わないように 教えられる。

理由は、品が良いとは言えないから。そして大抵の場合は そうならないから。

デンマーク人の成功は大金持ちではない

デンマーク人の成功は決して大金持ちになることではない。 ワークライフバランスがいい人生を歩んでいる人を成功した人と呼ぶ。

公の場で自分の感情を表現することは、他人から受け入れられる どころか、むしろ歓迎される。また、会話をすることで人間関係が 築かれ、お互いの距離が縮まると考えられている。

一日あたりの家事平均時間は、男性3時間、女性4時間と

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 15

Page 16: デンマーク人が 世界で一番幸せな10の理由(本より抜粋)jcapromo.com/content/denmark.pdf · デンマークの若者とは子供に残したいものとして

ほとんど差がない。

子供の頃から男女平等に扱われる。

男らしさや、女らしさを押し付けられないからこそ 子供は固定観念にとらわれず、自然に自分のやりたい道を 選ぶ。

性生活についてもオープン

幸せな人生を送るには、性生活が充実している事が 大切だと考えている。

デンマーク人は、その場に異性がいても平気で 恋愛やセックスの話をする。

それを気恥ずかしいと感じる人はいない。

デンマーク人が苦手な話は謙虚さにかける 社会で成功したことを自慢する話。

セックスにおいても男女の役割や固定観念は存在しない。

宗教や社会によってかせられる道徳心、罪の意識とも無縁。

男性が女性にごちそうする必要はない。

クリックひとつで離婚できる。

パートナーのあり方、住み方、生活の仕方、役割は 自分たちで自由に決める。

デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由 16