Top Banner
6 Work Life Balance 7 第1章 ワーク・ライフ・バランスの必要性 私生活が充実することで仕事がはかどり、仕事の調子がいいとプライベートも楽しめる というように、仕事と私生活がお互いに刺激となり、よい影響を与え合うような「仕事と私 生活の好循環」こそが「ワーク・ライフ・バランス」です。私生活を犠牲にして毎日残業、休 日も出勤、家族や友人、恋人と一緒に過ごす十分な時間をとれない上に、自分の時間もほと んどない…。そんな生活が続くことが、本当に仕事で成功する近道なのか、考えてみましょ う。 私生活が充実しているときは、仕事をしている時間も楽しくありませんか? 例えば新し い趣味ができたとき、楽しい予定があるときなど仕事へのモチベーションも上がり、生活に新 しい刺激を受けたことで今まで思いつかなかった視点やアイデアが生まれます。 また、私生活の充実は幅広いネットワークをつくり出します。企業は、そのように視野が 広く、豊かなネットワークを持つ社員に期待しています。ワーク・ライフ・バランスは充実 した仕事と幸せな私生活を生み出すライフスタイルの提案となるだけではなく、キャリア アップのきっかけでもあるのです。 今、日本は仕事の成果が時間に比例する「定型業務」から、情報やアイデアがカギを握る 「創造的業務」へシフトしています。つまり「早く・安く・大量に」という仕事のやり方は通 用しなくなっているのです。にも関わらず、「ライフ」の時間をまったく確保できず、アイデ アの引き出しは空っぽという状態の人が大勢集まって「ワーク」をしているのが、今の日本 企業の現状です。この状況から抜け出すために、まずやるべきなのは「働き方の見直し」で す。一人ひとりが「ライフ」の時間を確保して有意義に使うことで「ワーク」におけるアイデ ア・創造性が生まれます。付加価値の高い商品やサービスで勝負する時代だからこそ「ワー ク・ライフ・バランス」が今、必要なのです。 付加価値の高い商品やサービスを提供するために 3 ワーク・ライフ・バランスは仕事と私生活の好循環 1 斬新なアイデアと幅広いネットワーク 2 1 - 1 ワーク・ライフ・バランスとは ワーク・ライフ「シナジー」(相乗効果)を実現することが求められます! 「バランスをとる」こと? 「時間配分」を変えること? Point! 仕 事 家庭や 私生活 ワーク・ライフ・バランスとは? なんとか! ぬぉぉ バランス とってます! 家庭 仕事 私生活 仕事 私生活 仕事 仕事は 適当にして… 私生活を 充実させる! どちらも少し、違います! 自己研 けん さん の時間も。 家庭参画が増え、 夫婦関係満足度 UP。 心も身体も健康に。 外部との交流で 人脈も広がる! 視野の広がりで 企画力 UP ! アイデアがわき、 仕事が効率的に 終わり評価 UP ! ワーク・ライフ・バランスとは仕事と私生活の好循環である 私生活の充実が、斬新なアイデアや幅広いネットワークとなり、付加価値 の高い商品・サービスを生む 「シナジーを生み出そう」と思ってもなかなか生まれないもの。まずは日常 生活での気づきを簡単に書き留めることなどから始めてみましょう。 WLB 実現の コツ
3

ワーク・ライフ・バランスとは ワーク・ライフ・バ …...家庭や 私生活 ワーク・ライフ・バランスとは?退職願 そ れ な の に WLBテキスト1_1

Jul 13, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ワーク・ライフ・バランスとは ワーク・ライフ・バ …...家庭や 私生活 ワーク・ライフ・バランスとは?退職願 そ れ な の に WLBテキスト1_1

6

Work Life Balance

7

第1章 ワーク・ライフ・バランスの必要性

私生活が充実することで仕事がはかどり、仕事の調子がいいとプライベートも楽しめる

というように、仕事と私生活がお互いに刺激となり、よい影響を与え合うような「仕事と私

生活の好循環」こそが「ワーク・ライフ・バランス」です。私生活を犠牲にして毎日残業、休

日も出勤、家族や友人、恋人と一緒に過ごす十分な時間をとれない上に、自分の時間もほと

んどない…。そんな生活が続くことが、本当に仕事で成功する近道なのか、考えてみましょ

う。

私生活が充実しているときは、仕事をしている時間も楽しくありませんか? 例えば新し

い趣味ができたとき、楽しい予定があるときなど仕事へのモチベーションも上がり、生活に新

しい刺激を受けたことで今まで思いつかなかった視点やアイデアが生まれます。

また、私生活の充実は幅広いネットワークをつくり出します。企業は、そのように視野が

広く、豊かなネットワークを持つ社員に期待しています。ワーク・ライフ・バランスは充実

した仕事と幸せな私生活を生み出すライフスタイルの提案となるだけではなく、キャリア

アップのきっかけでもあるのです。

今、日本は仕事の成果が時間に比例する「定型業務」から、情報やアイデアがカギを握る

「創造的業務」へシフトしています。つまり「早く・安く・大量に」という仕事のやり方は通

用しなくなっているのです。にも関わらず、「ライフ」の時間をまったく確保できず、アイデ

アの引き出しは空っぽという状態の人が大勢集まって「ワーク」をしているのが、今の日本

企業の現状です。この状況から抜け出すために、まずやるべきなのは「働き方の見直し」で

す。一人ひとりが「ライフ」の時間を確保して有意義に使うことで「ワーク」におけるアイデ

ア・創造性が生まれます。付加価値の高い商品やサービスで勝負する時代だからこそ「ワー

ク・ライフ・バランス」が今、必要なのです。

付加価値の高い商品やサービスを提供するために3

ワーク・ライフ・バランスは仕事と私生活の好循環1

斬新なアイデアと幅広いネットワーク2

1-1 ワーク・ライフ・バランスとは

ワーク・ライフ「シナジー」(相乗効果)を実現することが求められます!

「バランスをとる」こと? 「時間配分」を変えること?Point!

仕 事 家庭や私生活

ワーク・ライフ・バランスとは?

退職願

それなのに

WLBテキスト1_1

配分を変えてうまくやってるよ

なんとか!

終わらないよぅ

よろしく…

あーもう 疲れた…

パパといつ遊べるの?

先週から会ってないよ…

ルクセンブルク

ノルウェー

うそ…ショック

両立は無理そうだし

残業すればいいや~ 頑張って定時に帰るぞ!

両立して仕事続行!

ぬぉぉ

バランス  とってます!

残業時間世界一!

他国A

米国

1 2

3

他国B

仕事の成果は最低クラス

家庭家庭

家庭仕事

仕事 仕事

P7

P8 P9

P15P17

P19

仕事

私生活仕事

私生活 仕事

仕事は適当にして…

私生活を充実させる!

どちらも少し、違います!

自己研けん

鑽さん

の時間も。

家庭参画が増え、夫婦関係満足度UP。

心も身体も健康に。

外部との交流で人脈も広がる!

視野の広がりで企画力UP !

アイデアがわき、仕事が効率的に終わり評価UP !

•ワーク・ライフ・バランスとは仕事と私生活の好循環である•私生活の充実が、斬新なアイデアや幅広いネットワークとなり、付加価値の高い商品・サービスを生む

「シナジーを生み出そう」と思ってもなかなか生まれないもの。まずは日常生活での気づきを簡単に書き留めることなどから始めてみましょう。

WLB実現のコツ

Page 2: ワーク・ライフ・バランスとは ワーク・ライフ・バ …...家庭や 私生活 ワーク・ライフ・バランスとは?退職願 そ れ な の に WLBテキスト1_1

8

Work Life Balance社会のワーク・ライフ・バランス

9

第1章 ワーク・ライフ・バランスの必要性

日本は「仕事ばかり」の生活でワーク・ライフ・バランスに満足していない

●長時間労働の「成果」は?

●仕事ばかりしている私たち

労働生産性とは…従業員1人当たりの付加価値額

(利益)のこと。単位労働力当たりの生産量のことであり、単位労働力当たりとは、就業者1人当たり、あるいは時間当たりなどのことである。

日本の労働生産性は22位

つまり日本は、時間はかけているが生み出す付加価値は低い国

OECD加盟諸国の労働生産性(2009年/ 33か国比較)

ほかの国の人々が家族や恋人と過ごしたり、趣味を楽しんだりしてリフレッシュし明日

への活力を生み出している時間帯も、職場に居残っている日本のビジネスパーソンたち。

「残業もいとわずバリバリ働いている」という一見頼もしげな姿にも関わらず、「実はそれほ

ど成果が上がっていない」という現実があります。

右ページにもあるように、世界でもトップクラスの長時間労働の国・日本は、2009年の

調査では従業員1人当たりの利益(付加価値額)を表す「労働生産性」が、調査した33か国

のうち、実に22位と最低クラスなのです。これが、これまで家庭を顧みず身を粉にして仕

事にまい進してきた日本のホワイトカラーの悲しい現実です。

では、今の仕事優先の働き方に日本人は満足しているのでしょうか? 答えは「NO」です。

世界24か国、1万4000人を対象にした「仕事と家庭の調和に関する世界意識調査」による

と、「ワーク・ライフ・バランスにまったく満足していない割合」は16%で、日本人が最下

位でした。つまりワークにしか時間を使え

ていないことへの閉塞感が広がっているの

です。企業にとっても、生産性の低い働き方

で長時間労働をして残業代を積み重ねてい

く社員を抱えることは、コストの面だけで

考えても大きなマイナスになります。

これからは、個人はオフィス以外の場所

や時間で自分を磨き、企業は時間の長短で

はなく、時間当たりの生産性で評価してい

く風土をつくることが求められます。

そのためにも、ワーク・ライフ・バラン

スで個人・企業の働き方を見直す必要があ

るのです。

世界一残業が多く、世界一生産性が低い日本1

長時間労働に対する意識に変換を2

1-2 長時間働いても生み出す付加価値は低い

退職願

それなのに

WLBテキスト1_1

配分を変えてうまくやってるよ

なんとか!

終わらないよぅ

よろしく…

あーもう 疲れた…

パパといつ遊べるの?

先週から会ってないよ…

ルクセンブルク

ノルウェー

うそ…ショック

両立は無理そうだし

残業すればいいや~ 頑張って定時に帰るぞ!

両立して仕事続行!

ぬぉぉ

バランス  とってます!

残業時間世界一!

他国A

米国

1 2

3

他国B

仕事の成果は最低クラス

家庭家庭

家庭仕事

仕事 仕事

P7

P8 P9

P15P17

P19

仕事

勉強したいことがあるのに最近ちっとも学べてないなぁ

残業続きで疲れる…

子供と遊べない…パートナーとの時間もない…スポーツできない…自己研鑽の時間もない…

出所:公益財団法人日本生産性本部発行   「労働生産性の国際比較 2010 年版」より作成

仕事 家庭や私生活

0 20000 40000 60000 80000 100000 120000

OECD平均メキシコ 33チリ 32

ポーランド 31 トルコ 30

スロバキア 29 ポルトガル 28 ハンガリー 27 チェコ 26 韓国 25

スロベニア 24 ニュージーランド 23

日本 22 イスラエル 21 アイスランド 20 ギリシャ 19

デンマーク 18 フィンランド 17 カナダ 16 スイス 15 ドイツ 14 オランダ 13 英国 12

スウェーデン 11 オーストリア 10 スペイン 9

オーストラリア 8 イタリア 7 フランス 6 ベルギー 5

アイルランド 4 米国 3

ノルウェー 2 ルクセンブルク 1 118230

1062179877394767

881418497883456817337917678690783717827578003771907701775698748327414173854714986746865896

575615704856343536555236651686514014889245818

3688935780

75015

(単位 : 購買力平価換算USドル)

ワーク・ライフ・バランスにまったく満足していない割合

出所:インターナショナル・リサーチ・インスティチューツ(iris)による世界 24 カ国1万 4000 人を対象にした「仕事と家庭の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する世界意識調査」(2006 年)

1 日本(16%)2 オーストラリア(11%)2 ロシア(11%)4 カナダ(9%)5 ギリシャ(8%)5 スペイン(8%)5 米国(8%)8 ドイツ(7%)9 ポーランド(6%)9 中国(6%)

退職願

それなのに

WLBテキスト1_1

配分を変えてうまくやってるよ

なんとか!

終わらないよぅ

よろしく…

あーもう 疲れた…

パパといつ遊べるの?

先週から会ってないよ…

ルクセンブルク

ノルウェー

うそ…ショック

両立は無理そうだし

残業すればいいや~ 頑張って定時に帰るぞ!

両立して仕事続行!

ぬぉぉ

バランス  とってます!

残業時間世界一!

他国A

米国

1 2

3

他国B

仕事の成果は最低クラス

家庭家庭

家庭仕事

仕事 仕事

P7

P8 P9

P15P17

P19

仕事

Point!•長時間労働を行っても生産性は上がらない•決められた時間でいかに成果を上げるかという発想の転換が必要

残業時間はトップクラス仕事の成果は最低クラス

負のスパイラル

仕事しかしていない人は仕事ができない人。仕事の生産性を上げて仕事ばかりの生活を脱出しましょう。

WLB実現のコツ

Page 3: ワーク・ライフ・バランスとは ワーク・ライフ・バ …...家庭や 私生活 ワーク・ライフ・バランスとは?退職願 そ れ な の に WLBテキスト1_1

10

Work Life Balance社会のワーク・ライフ・バランス

11

第1章 ワーク・ライフ・バランスの必要性

現在、日本は本格的な少子高齢化という大きな変化の時期を迎えています。

少子高齢化は現役世代の介護負担を増加させる可能性があります。若い世代は兄弟姉妹

も少なく、昔のように親の介護を分担していくことも難しいでしょう。そうなった場合、従

来の働き方のままでは、仕事と私生活の両立は難しく「親の介護」のために会社を辞めざる

を得ない人が増えてくると考えられます。これではいくら企業が10年、20年後の管理職候

補を雇用したつもりでも、元も子もありません。

このように、働き手の減少、さらには介護と仕事の両立の必要性の増加という現実を目の

前にして、優秀な人材の確保と流出を防がなければならないという企業の問題は深刻に

なってきているのです。

こうした社会と企業の危機的な状況を回避するために、早急にワーク・ライフ・バラン

スの考え方を浸透させる必要があります。これまでの個人の事情を加味しない働き方から、

社員一人ひとりの「人生の段階」に沿った働き方に見直すことが求められているのです。

企業は、男性、女性を問わず、育児、介護などの事情を抱える社員に、仕事の場で安定し

て能力を発揮して活躍してもらえるように、社員が柔軟な働き方を選択できる風土とシス

テムを取り入れることが重要です。それは、まさに社会全体からワーク・ライフ・バランス

の必要性を求められているともいえるでしょう。

また、こうした取り組みにより、多様な経験をしている社員が企業の中で働き続けること

でさまざまな視点を持ったアイデアが生まれ、企業力が上がり、ひいては社会貢献にもつな

がっていきます。

柔軟な働き方の提案を2

労働人口の減少が深刻化1

今後ますます深刻になる労働力減少問題1-3

● 働き方の見直しが必要な理由

ワーク・ライフ・バランスが進むと…

現 在 10年後時間制約のある人

人員補充

多様な人材が能力を発揮できる組織になるために働き方を見直す

24時間態勢の人

Point!•少子高齢化にともなう労働人口減少が深刻化する•育児・介護問題などに対応する柔軟な働き方が求められている

限られた一部の社員のためではなく、男性を含めた全社員の働き方の見直しが必要です。

WLB実現のコツ

・24時間態勢の仕事人間が8割 しかし時間当たりの生産性は低い。・時間制約のある人は モチベーションダウン。

・仕事内容・評価方法の見直しを した上で無駄なコストを見直す。・働き方の見直しで浮いたコストを 採用費用に回すことで人員補充もできる。

・何らかの制約を持った8割の人が モチベーションダウン。・難しい仕事は時間制約のない若手に 回され、さらに長時間労働が進む。 そのため、2割は過労死寸前状態に。

・多様な人材が 能力を発揮できる組織。