Top Banner
いしかわ いしかわ 2 0 1 5 20 15 第 1 分科会 震災から学ぶ「支援のあり方」と「絆の力」 忘れないことが私たちにできる復興支援 主催団体:石川・東北ネットワーク実行委員会 地域に居ながらできる復興支援はないだろうか。ナホ トカ 号 重 油 流 出 事 故(1997年)と能 登 半 島 地 震 (2007年)で地域の復興 再生を経験した石川県 民 が、東北 大 震 災の 後 方支 援 拠 点「遠 野市」の 市民団体との交流で見 つけたことは。 輪島市 第 2 分科会 私たちは奥能登で「世界遺産」を育てている “のとキリシマツツジの郷”構想を語り合う 主催団体:NPO 法人 のとキリシマツツジの郷 ♪能登はキリシマツツジの郷よ、春の里山赤々と。 樹齢100 年超の古木があちこちの民家の庭で根を張 る奥能登。これは世界遺 産級の文化である。人と 花木の麗しい関係を更 に100年続けるために、 何をなすべきか。 能登町 第 3 分科会 きっと見つかるはず あなたのさがしもの 目標「月収40万円の農家民宿」で地域再生 主催団体:春蘭の里実行委員会 元 気な高 齢 者 が 支 える明るい 集 落「春 蘭 の里」、は 47軒の農家民宿が地域再生に取り組む、世界農業 遺産「能登の里山里海」 の 代 表地 区。若 者 が 回 帰し、赤ちゃんの笑い声 が響き渡るふるさとを 目指す。 能登町 第 4 分科会 若者と挑戦する地域の物語 あなたが選ぶ地域若者チャレンジ大賞 主催団体:七尾マリンシティ推進協議会 若者が地域の課題解決に取り組む実践型インターン シップのプロジェクトを発表し、分科会参加者全員で 北信越代表となる事例 を選 ぶ。地 域に 若 者 が 飛び込むことで生まれる 数々の挑戦と感動の物 語。若者と共に育つ地域 の目撃者となれ。 七尾市 第 5 分科会 神子原の取組みをつなげたい!! 一点突破を 面に広げる 主催団体:羽咋分科会実行委員会 奇抜な非常手段からブランド化に緒をつけた神子原。 しかしこのままでは真の地域ブランド化には道半ば。 世界農業遺産日本初指 定を追い風に、小さな直 売所から地域全体へと ブランド効果を広げる術 は如何に! 羽咋市 第 6 分科会 総合型地域スポーツクラブの健康まちづくり 100 年続くクラブにする、仕組みと仕掛け 主催団体:NPO 法人 クラブパレット 市内事業所の社員のメタボを改善した「ちょいトレ」 指導、農園散策を兼ねた市民参加の「ノルディック ウォ ー キン グ」など、企 業、行 政、市 民とスポー ツクラブとの協働による スポーツと健康の地域 づくり。その課題は? かほく市 第 7 分科会 IT活用で地域の隠れた資源をあぶり出す 地域につながりを造るITアイデアワーク 主催団体:IT で地域の見える化 合同プロジェクト 地域発スマホアプリ、AR、クラウドファウンディング、 オープンデータの見える化事例の紹介と体験。 ITだか らできる、市民と地域の つながりの強化や、潜在 的な地域資源の発見な ど を、とこ と ん 考 える ワークショップ。 金沢市 第 8 分科会 金沢の中山間地での移住・定住を考える 温泉で侃侃諤諤、移住と地域づくりを語らう 主催団体:花咲く湯涌ネットワークプロジェクト アニメ「花咲くいろは」の舞台となり俄かに聖地巡礼 者が増えた湯涌温泉。金沢の奥座敷と呼ばれる、里 山の自然に囲まれた歴 史ある温泉のまちに、移 住を推進する活動があ る。山の温泉につかりな がら田舎移住を考える。 金沢市 第 9 分科会 ジオパークの愉しみは、見る、食べる、学ぶ 何気ない風景に隠された大地の物語を地域づくりに活かす 主催団体:白山手取川ジオパーク推進協議会 何気なく見ている美しい「白山」にも、目の前に広がる 山林や田畑にも、過去から続く大地の物語(地球活動 遺産)がある。ジオパーク は大地の物語と歴史、文 化、産 業、防 災等を結 び 付け、教育や地域振興に 活かす仕組み。持続可能 な地域づくりを考える。 白山市 第10分科会 R65!? 生涯現役のまちづくり 救世主はアクティブシニア 主催団体:能美分科会実行委員会 協働のまちづくりを進める能美市には多様な市民活 動があり、シニア層の活躍も目立つ。経験豊かなアク ティブシニアの知恵と未 来のまちづくりを担う若 者のパワー。お互いの持 ち味を会場で融合させ て、楽しい「まちづくりの 化学反応」を起こそう! 能美市 第11分科会 食文化の伝承と地域づくり 「発酵の里」と商品開発ワークショップ 主催団体:NPO 法人 竹の浦夢創塾 北前船主が寄贈した木造の小学校を体験交流施設 として再生した竹の浦館。郷土食のヘシコや味噌造 りなどの体験教室を開 きながら、発酵の里づく りを模 索 中。施 設 の 管 理運営や特産品開発な ど地域経営の課題を話 し合う。 加賀市 2015 年は北陸新幹線金沢開業!“全国大会” “朝ドラ” も石川にやってくる! 第33回地域づくり団体全国研修交流会石川大会 地域づくりの再構築 ~たてわり地域づくりを円陣に 〈参加受付〉平成27年5月1日(金)~6月30日(日) 地域づくり円陣 全国ワークショップ 平成27年8月29日(土)~31日(月) 会場:全体会・交流会 / 能登演劇堂 (七尾市) 分科会 / 石川県内各地 第33回地域づくり団体全国研修交流会石川大会 地域づくりの再構築 ~たてわり地域づくりを円陣に 〈参加受付〉平成27年5月1日(金)~6月30日(日) 地域づくり円陣 全国ワークショップ 平成27年8月29日(土)~31日(月) 会場:全体会・交流会 / 能登演劇堂 (七尾市) 分科会 / 石川県内各地 分科会 8/29●~30● あなたの地域愛を 倍増させる 11のテーマ
2

全国ワークショップ地域づくり円陣・全国ワークショップ〔開催趣旨〕 地域づくり円陣とは?地域づくりの再構築 ~たてわり地域づくりを円陣に~

Oct 09, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 全国ワークショップ地域づくり円陣・全国ワークショップ〔開催趣旨〕 地域づくり円陣とは?地域づくりの再構築 ~たてわり地域づくりを円陣に~

いしかわいしかわ

20152015

第1分科会

震災から学ぶ「支援のあり方」と「絆の力」忘れないことが私たちにできる復興支援主催団体:石川・東北ネットワーク実行委員会

地域に居ながらできる復興支援はないだろうか。ナホトカ 号 重 油 流 出 事 故(1997 年)と 能 登 半 島 地 震

(2007年)で地域の復興再生を経 験した石川県民 が、東 北 大 震 災の 後方支援拠点「遠野市」の市民 団 体との交 流で見つけたことは。

輪島市 第2分科会

私たちは奥能登で「世界遺産」を育てている“のとキリシマツツジの郷”構想を語り合う

主催団体:NPO 法人 のとキリシマツツジの郷

♪能登はキリシマツツジの郷よ、春の里山赤々と。樹齢 100 年超の古木があちこちの民家の庭で根を張る奥能登。これは世界遺産級の文化である。人と花 木の麗しい関 係を更に 100 年続けるために、何をなすべきか。

能登町

第3分科会

きっと見つかるはず あなたのさがしもの目標「月収40万円の農家民宿」で地域再生主催団体:春蘭の里実行委員会

元 気な高齢 者が支える明るい集 落「春蘭の里」、は47 軒の農家民宿が地域再生に取り組む、世界農業遺産「能登の里山里海」の 代 表 地 区。若 者 が 回帰し、赤ちゃんの笑い声が 響き渡るふるさとを目指す。

能登町 第4分科会

若者と挑戦する地域の物語あなたが選ぶ地域若者チャレンジ大賞主催団体:七尾マリンシティ推進協議会

若者が地域の課題解決に取り組む実践型インターンシップのプロジェクトを発表し、分科会参加者全員で北信 越 代 表となる事例を 選 ぶ。地 域 に 若 者 が飛び込むことで生まれる数々の挑 戦と感 動の物語。若者と共に育つ地域の目撃者となれ。

七尾市 第5分科会

神子原の取組みをつなげたい!!一点突破を 面に広げる主催団体:羽咋分科会実行委員会

奇抜な非常手段からブランド化に緒をつけた神子原。しかしこのままでは真の地域ブランド化には道半ば。世界農業遺産日本初指定を追い風に、小さな直売所から地 域全 体へとブランド効果を広げる術は如何に!

羽咋市

第6分科会

総合型地域スポーツクラブの健康まちづくり100年続くクラブにする、仕組みと仕掛け主催団体:NPO 法人 クラブパレット

市内事業所の社員のメタボを改善した「ちょいトレ」指導、農園散 策を兼ねた市民参加の「ノルディックウォーキング」など、企業、行 政、市民とスポーツクラブとの協働によるスポーツと健 康の地 域づくり。その課題は?

かほく市 第7分科会

IT活用で地域の隠れた資源をあぶり出す地域につながりを造るITアイデアワーク主催団体:IT で地域の見える化 合同プロジェクト

地域発スマホアプリ、AR、クラウドファウンディング、オープンデータの見える化事例の紹介と体験。 ITだからできる、市民と地域のつながりの強化や、潜在的な地域資源の発見など を、とこ と ん 考 え るワークショップ。

金沢市 第8分科会

金沢の中山間地での移住・定住を考える温泉で侃侃諤諤、移住と地域づくりを語らう主催団体:花咲く湯涌ネットワークプロジェクト

アニメ「花咲くいろは」の舞台となり俄かに聖地巡礼者が増えた湯涌温泉。金沢の奥座敷と呼ばれる、里山の自然に囲まれた歴史ある温泉のまちに、移住を推 進する活 動がある。山の温泉につかりながら田舎移住を考える。

金沢市

第9分科会

ジオパークの愉しみは、見る、食べる、学ぶ何気ない風景に隠された大地の物語を地域づくりに活かす主催団体:白山手取川ジオパーク推進協議会

何気なく見ている美しい「白山」にも、目の前に広がる山林や田畑にも、過去から続く大地の物語(地球活動遺産)がある。ジオパークは大地の物語と歴史、文化、産 業、防災等を結び付け、教育や地域振興に活かす仕組み。持続可能な地域づくりを考える。

白山市 第10分科会

R65!? 生涯現役のまちづくり救世主はアクティブシニア主催団体:能美分科会実行委員会

協働のまちづくりを進める能美市には多様な市民活動があり、シニア層の活躍も目立つ。経験豊かなアクティブシニアの知恵と未来のまちづくりを担う若者のパワー。お互いの持ち味を会場で融 合させて、楽しい「まちづくりの化学反応」を起こそう!

能美市 第11分科会

食文化の伝承と地域づくり「発酵の里」と商品開発ワークショップ

主催団体:NPO 法人 竹の浦夢創塾

北前船主が寄贈した木造の小学校を体験交流施設として再生した竹の浦館。郷土食のヘシコや味噌造りなどの体 験 教 室を開きながら、発酵の里づくりを模 索 中。施 設 の 管理 運営や特産品開発など地 域 経営の課題を話し合う。

加賀市

2015年は北陸新幹線金沢開業!“全国大会”と“朝ドラ”も石川にやってくる!

第33回地域づくり団体全国研修交流会石川大会

地域づくりの再構築 ~たてわり地域づくりを円陣に

〈参加受付〉平成27年5月1日(金)~6月30日(日)

地域づくり円陣全国ワークショップ平成27年8月29日(土)~31日(月)

会場:全体会・交流会/能登演劇堂(七尾市)   分科会/石川県内各地

第33回地域づくり団体全国研修交流会石川大会

地域づくりの再構築 ~たてわり地域づくりを円陣に

〈参加受付〉平成27年5月1日(金)~6月30日(日)

地域づくり円陣全国ワークショップ平成27年8月29日(土)~31日(月)

会場:全体会・交流会/能登演劇堂(七尾市)   分科会/石川県内各地

分科会8/29●~30●土 日

あなたの地域愛を倍増させる11のテーマ

Page 2: 全国ワークショップ地域づくり円陣・全国ワークショップ〔開催趣旨〕 地域づくり円陣とは?地域づくりの再構築 ~たてわり地域づくりを円陣に~

A

世界農業遺産の代表資産である「白米千枚田」や「揚げ浜式製塩」、生活・文化からの代表景観「間垣」など、能 登を代 表する景観を感じてみてください。

輪島市 B「牡蠣」と「ワイン」のおいしい関係地産地消、能登だからこそ出来た能登ワインを知ろう海が楽しめ、山が楽しめるバランスのとれた町です。そんな町だからこそこだわれた特産品があります。その美しい内海で育った

「牡蠣」、能登の風土からできた「能登ワイン」。そんな 海と山から出来る特産品のおいしい関 係を巡ってみませんか?

穴水町

C潮風を切って若者の挑戦の現場を走ろう!能登里海サイクリング

七尾市 D“禅”心のふるさとここにあります座禅で身・息・心の調和をはかる能登半島の付け根にある小さな市です。大自然というわけではありませんが、山・川・海・湖があります。数々の寺院郡・多くの伝承が残っています。ちょっとした“テーマパーク羽咋”の片鱗覗いて見ますか。

羽咋市 Eいざ!加賀の國・小松へ「ものづくりワールド」と「勧進帳のふるさと」を訪ねて「ものづくり・産業観光」の一大拠点「サイエンスヒル

ズこまつ」「こまつの杜」の見学と、「歌舞伎のまち」のシンボル「こまつ曳山交流 館みよっさ」や、歌 舞伎「勧進帳」の舞台で全国唯一の難関突破の守護 神 を 祀る「安 宅 住 吉神社」を訪ねます。

小松市

エクスカーション8/31●月

石川スペシャルを体感できる5コース

世界農業遺産 ~能登の原風景へ~農業の聖地“白米千枚田”から“間垣のさと”まで

地域づくりの仲間が日本各地から集い、語り合い、円陣を囲む!

地域づくり円陣は石川で毎年開催している地域づくりシンポジウム。円陣はエンジン。円陣を囲むことが地域づくりの原動力となる。

【スケジュール】

地域づくり円陣・全国ワークショップ〔開催趣旨〕

地域づくり円陣とは?

地域づくりの再構築     ~たてわり地域づくりを円陣に~縦割りの地域づくり活動を、人口減少という地域の実情に合わせ、分野を超えて協働できる仕組みを構築できないでしょうか。住民が円陣を組み、知恵を出し合い、地域課題を解決する「地域づくり円陣」。石川が実践しているこの仕組みに全国の地域づくり仲間の皆様にもご参加いただき、評価していただきます。

8/29●土 30●日 31●月

13:00 12:00 14:30 18:00 18:30 20:30

交流会 能登演劇堂(七尾市)

〈 主催 〉地域づくり団体全国協議会第33回地域づくり団体全国研修交流会石川大会実行委員会石川地域づくり協会

《お問い合わせ先》第33回地域づくり団体全国研修交流会石川大会実行委員会事務局〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1 石川県企画振興部地域振興課内TEL.076-225-1312 FAX.076-225-1328 [email protected]://www.pref.ishikawa.jp/shinkou/dukurikyou/

能登―

金沢―加賀を

 多彩なテーマが縦断

第1分科会エクスカーションA

第2・3分科会

第4分科会

第5分科会

羽咋市

宝達志水町

能登演劇堂

能登町

中能登町

第6分科会

第7・8分科会

かほく市

津幡町

内灘町

第9分科会白山市

野々市市川北町

第10分科会

第11分科会

能美市

のと里山海道

エクスカーションB

エクスカーションC

エクスカーションD

エクスカーションE

白山スーパー林道

で情報発信中!

※その後、夜なべ談義

北陸新幹線平成27年3月14日開業

黄金に色付き頭を垂れた稲穂、冬に向けて静かに時を待つ牡蠣棚�。世界農業遺産にも選ばれた「能登の里山里海」をクロスバイクでめぐります。若者たちが 挑 戦するその現場の魅力を肌で感じられる、ガイド付きのサイクリングツアーです。

全 交

志賀町

全体会交流会全体会交流会

分科会 会場:石川県内11会場

全体会 能登演劇堂  (七尾市)

エクスカーション 石川県内5地域

七尾湾沿岸

上大沢の間垣

永光寺

能登ワイン工場

サイエンスヒルズ小松

のと

鉄道