Top Banner
- 1 - ハウジングライフ(住生活)プランナー資格取得・資格制度に関する -よくある質問- 0.資格制度.......................................................................................................................... - 3 - Question 資格制度の全体像を教えてください ............................... - 3 - Question 一般型 HLP とHLPビジネスとは、どこが違いますか? ............. - 4 - Question いったんHLP資格を取得後、HLPビジネスへ移行できますか? ... - 4 - Question 資格の位置付けを教えてください ................................. - 4 - Question いつできた資格ですか? ......................................... - 4 - 1.通信教育講座 ................................................................................................................... - 5 - Question ハウジングライフ(住生活)プランナーとは、どのような資格ですか?- 5 - Question 受講料はいくらかかりますか? ................................... - 5 - Question サイトから受講申込をしたが上手く受理されなかった。 ............. - 5 - Question 申込者の振込名義が違いますが大丈夫ですか? ..................... - 5 - Question どこで受講申込みできますか? ................................... - 5 - Question 配本スケジュールなどを教えてください ........................... - 5 - Question 通信教育講座の学習内容を教えてください ......................... - 6 - Question 受講申込をしたあとでキャンセルはできますか? ................... - 6 - Question 通信教育講座の学習方法を教えてください ......................... - 6 - Question 修了記録とは何ですか? ......................................... - 6 - Question 学習終了までに期限はありますか? ............................... - 7 - Question 配本前に ID とパスワードを先に教えていただけますか? ............ - 7 - 2.認定試験.......................................................................................................................... - 8 - Question 認定試験の申込資格について教えてください ....................... - 8 - Question 一度、受験希望都市を予約しましたが、変更したい場合は可能ですか?- 8 - Question 試験会場は、いくつくらいありますか? ........................... - 8 - Question 受験会場の指定はできますか? ................................... - 8 - Question 事情があり、受験料を返金してもらいたいのですが? ............... - 9 - Question 受験票はいつ届きますか? ....................................... - 9 - Question 受験票を紛失しました。再発行は可能ですか? ..................... - 9 - Question 試験日について教えてください? ................................ - 10 - Question 当日の試験開始時間について教えてください ...................... - 10 - Question 試験方法について教えてください ................................ - 10 - Question 問題集や受験対策講座はありますか? ............................ - 10 - Question 試験問題はレポート①,②から出題されますか? ................... - 10 -
19

ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ...

Feb 27, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 1 -

ハウジングライフ(住生活)プランナー資格取得・資格制度に関する

-よくある質問-

0.資格制度 .......................................................................................................................... - 3 -

Question 資格制度の全体像を教えてください ............................... - 3 -

Question 一般型 HLPとHLPビジネスとは、どこが違いますか? ............. - 4 -

Question いったんHLP資格を取得後、HLPビジネスへ移行できますか? ... - 4 -

Question 資格の位置付けを教えてください ................................. - 4 -

Question いつできた資格ですか? ......................................... - 4 -

1.通信教育講座 ................................................................................................................... - 5 -

Question ハウジングライフ(住生活)プランナーとは、どのような資格ですか? - 5 -

Question 受講料はいくらかかりますか? ................................... - 5 -

Question サイトから受講申込をしたが上手く受理されなかった。 ............. - 5 -

Question 申込者の振込名義が違いますが大丈夫ですか? ..................... - 5 -

Question どこで受講申込みできますか? ................................... - 5 -

Question 配本スケジュールなどを教えてください ........................... - 5 -

Question 通信教育講座の学習内容を教えてください ......................... - 6 -

Question 受講申込をしたあとでキャンセルはできますか? ................... - 6 -

Question 通信教育講座の学習方法を教えてください ......................... - 6 -

Question 修了記録とは何ですか? ......................................... - 6 -

Question 学習終了までに期限はありますか? ............................... - 7 -

Question 配本前に IDとパスワードを先に教えていただけますか? ............ - 7 -

2.認定試験 .......................................................................................................................... - 8 -

Question 認定試験の申込資格について教えてください ....................... - 8 -

Question 一度、受験希望都市を予約しましたが、変更したい場合は可能ですか? - 8 -

Question 試験会場は、いくつくらいありますか? ........................... - 8 -

Question 受験会場の指定はできますか? ................................... - 8 -

Question 事情があり、受験料を返金してもらいたいのですが? ............... - 9 -

Question 受験票はいつ届きますか? ....................................... - 9 -

Question 受験票を紛失しました。再発行は可能ですか? ..................... - 9 -

Question 試験日について教えてください? ................................ - 10 -

Question 当日の試験開始時間について教えてください ...................... - 10 -

Question 試験方法について教えてください ................................ - 10 -

Question 問題集や受験対策講座はありますか? ............................ - 10 -

Question 試験問題はレポート①,②から出題されますか? ................... - 10 -

Page 2: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 2 -

Question 合格の基準はありますか? ...................................... - 10 -

Question 合否結果はいつわかりますか? .................................. - 10 -

3.登録 ................................................................................................................................ - 11 -

Question 資格の登録には期限がありますか? .............................. - 11 -

Question 資格登録すると、どのようなことができますか? .................. - 11 -

Question 資格登録や資格維持には費用がかかりますか? .................... - 11 -

Question 資格更新期間は何年ですか? .................................... - 11 -

4.HLPの役割 ..................................................................................................................... - 12 -

Question HLPの役割はなんですか? .................................... - 12 -

5.報酬制度 ........................................................................................................................ - 13 -

Question HLPに対する報酬について教えてください ...................... - 13 -

6.HLPの業務 .................................................................................................................... - 14 -

Question マイホーム借上げ制度に関する制度説明の趣旨を教えてください .... - 14 -

Question 事前建物診断証明書とはなんですか? ............................ - 15 -

Question 対象住宅への入居者に対する説明の要旨を教えてください .......... - 15 -

Question 長寿命住宅の取得支援について教えてください .................... - 15 -

Question カウンセリング業務に関する役割を教えてください ................ - 16 -

7.その他のHLPの種類 ........................................................................................................ - 17 -

Question HLPプロフェッショナル資格とはなんですか? .................. - 17 -

Question 宅建業の場合は、一般型HLPよりもHLPビジネスのほうが適しています

か? ..................................................................... - 17 -

8.HLPプロフェッショナル .................................................................................................. - 18 -

Question HLPプロとは何ですか? ...................................... - 18 -

Question HLPプロへ登録するにはどうすればよいのですか? .............. - 18 -

Question HLPプロの登録審査とは何ですか? ............................ - 18 -

Question 認定講師制度とは何ですか? .................................... - 18 -

Question 認定講師制度による収入の受取りはどうなりますか? .............. - 18 -

Question 専門家紹介制度とは何ですか? .................................. - 18 -

Question 専門家紹介制度による収入の受取りはどうなりますか? ............ - 19 -

Question 住生活ナビゲーター制度プロコースとは何ですか? ................ - 19 -

Page 3: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 3 -

0.資格制度

Question 資格制度の全体像を教えてください

Answer HLP資格は 2008.12 月に、一般社団法人 移住・住みかえ支援機構の協賛企業・協賛事

業者の内部役職員向けの研修からスタートしました。2009.1月以降は、一般向けに開放され現在に至

っています。

Page 4: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 4 -

Question 一般型 HLPとHLPビジネスとは、どこが違いますか?

Answer HLPビジネスとは、JTI協賛社員、協賛事業者等に勤務される方々を指します。参画企業

は、資格取得に先立って、JTIとの間で、『協賛契約』を締結し、協賛金の払込を完了する必要があり

ます。これに対して、一般型HLPは、個人資格です。主として、制度普及を行う資格者となります。

Question いったんHLP資格を取得後、HLPビジネスへ移行できますか?

Answer 一般型HLPとHLPビジネスへの資格間移動は可能です。

Question 資格の位置付けを教えてください

Answer 国家資格と民間資格の中間に位置付けられる資格で、主に省庁が認定した審査基準を

基に、民間団体や公益法人が実施する試験で与えられる資格です。HLPの場合は、財団法人高齢者

住宅財団の指導のもと一般社団法人移住・住みかえ支援機構(JTI)が資格認定を行っています。

Question いつできた資格ですか?

Answer 2008 年 12 月にHLPビジネスとしてスタートしました。

一般型 HLPサイト HLPビジネスサイト

Page 5: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 5 -

1.通信教育講座

Question ハウジングライフ(住生活)プランナーとは、どのような資格ですか?

Answer 公的移住・住みかえ支援制度の制度説明、住宅や住まい方を軸とした人生設計に関す

るアドバイスを行う専門家を認定する資格です。ハウジングライフ(住生活)プランナーの養成研修

ならびに認定試験、継続的学習等については、『財団法人 高齢者住宅財団「住替支援事業説明員指

導要領」(以下、指導要領という)』に基づいて制定されています。指導要領では、研修方法、研修単

位、添削指導のほか、終了考査について定められています。JTIでは、この指導要領に沿って、研修カ

リキュラムと認定試験を実施しますので、合格のために最短かつ効率的な学習方法を提供します。

Question 受講料はいくらかかりますか?

Answer 受講料 39,900 円(税込)、配本送料 600 円(全国一律)の合計 40,500 円。

(注)HLPビジネスの場合は、法人単位となりますので、協賛契約の中で定められています。

Question サイトから受講申込をしたが上手く受理されなかった。

Answer 不具合が生じている可能性があります。手続を進めず、お手数ですが弊社までご連絡

下さい。

受講申込がサイトより出来ない場合はFAXでの受講申込も承っております。

HLP 通信講座受講申込書 【URL: http://hlp-c.com/document/】

Question 申込者の振込名義が違いますが大丈夫ですか?

Answer 入金確認の際は、振込名義で確認をしております。お手数ですが、お振込前に一度弊セ

ンターまでご連絡下さい。 TEL : 03-5439-9102 E-Mail : [email protected]

Question どこで受講申込みできますか?

Answer 本ホームページにて受講申込できます。また現在、受講取次を以下の機関にて行って

います。教材はいずれも共通のものです。

・クラブ・ウィルビー(会員限定)

・JTI(情報会員限定)

Question 配本スケジュールなどを教えてください

Answer 通信講座教材は、お申込後 14 日以内に、原則として、個人自宅宛て配本されます(一括

配本となります)。お申込時に銀行振込により、受講料を払い込む必要があります(入金が確認され

次第、教材を配本)。

Page 6: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 6 -

Question 通信教育講座の学習内容を教えてください

Answer ハウジングライフ(住生活)プランナー養成講座は、次のような内容となっています。

第 1 部 導入編

第 1講 ハウジングライフ(住生活)プランナーへの誘い

第 2 部 HLPの教養

第 2講 長寿命時代と住宅 ① 長寿化の知識

第 3講 長寿命時代と住宅 ② 2つの移住・住みかえ

第 4講 長寿命時代と住宅 ③ 資産としての住宅

第 3 部 マイホーム借上げ制度の基礎

第 5講 マイホーム借上げ制度

第 6講 マイホーム借上げ制度利用の流れ

第 7講 借上げ後と転貸契約

第 4 部 マイホーム借上げ制度の展開

第 8講 借上げ制度の特例

第 9講 移住・住みかえと金融

第 5 部 ハウジングライフ(住生活) プランニングの実際

第10講 住替支援事業説明員としての制度説明

第11講 HLPのコンプライアンス

第12講 移住・住みかえアドバイス ① アクティブシニア期と移住・住みかえ

第13講 移住・住みかえアドバイス ② 50代からの戦略

第14講 老いじたくのハウジング・ライフ

第15講 子育て世代へのアドバイス -なぜ長寿命住宅なのか

第 6 部 アクティブシニア向け プランニングの手引き

第 7 部 エージドシニア向けの住まい一覧

Question 受講申込をしたあとでキャンセルはできますか?

Answer 教材到着日を含む 8 日間以内に書面による受講キャンセルのお申出をいただいた場合、

既にお支払いいただいた受講料はご返金いたします。(教材の発送料及び送金の際にかかります振

込手数料は差し引かせていただきますので、ご了承ください。)教材の紛失・破損・開封後のキャンセ

ルは出来ません。

Question 通信教育講座の学習方法を教えてください

Answer WEB方式レポート2回提出(2カ月間の学習を目安とし、2回の満点は 200 点)。

レポートを提出する方法は、WEBで行う方法となります。

提出・採点は何度でも行えます。(最高得点が記録保持されます)

Question 修了記録とは何ですか?

Answer 研修カリキュラムの修了記録(有効期間3年間)を残すためには、レポートを提出してい

ただき、修了基準(レポート得点合計 130 点)を満たす必要があります。

修了記録があれば、仮に認定試験に不合格もしくは欠席した場合でも、3年以内であれば、認定試験

Page 7: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 7 -

に再チャレンジ(認定試験料は必要)することが可能となります。

指導要領においては、15~20時間の研修が義務づけられており、レポートはその学習効果を測定・確

認するためのものですから、きちんと提出しなければなりません。

Question 学習終了までに期限はありますか?

Answer 『受講開始登録日』から起算して3年以内に修了してください。

レポート合計得点 130 点(200 点満点)が必要となります。

Question 配本前に IDとパスワードを先に教えていただけますか?

Answer 原則受け付けておりません。ご了承ください。

Page 8: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 8 -

2.認定試験

Question 認定試験の申込資格について教えてください

Answer 修了基準(レポート得点合計 130 点)を満たすと受験申込が可能となります。

① 受験料の支払を完了する

② 受験の申込(受験希望都市を予約)を行う

試験日1週間前に受験票を受取ることができます。

受験料…お申込時に銀行振込(入金が確認され次第、受験都市予約が可能、会場指定・座席指定は

できません)

Question 認定試験の申込期間について教えてください

Answer 受験の申込は、試験日1カ月前までに、WEB上で試験開催都市を選択し予約してくださ

い。この予約をしないと、受験できなくなりますのでご注意願います。

Question 通信教育講座の修了記録は何年間有効ですか?

Answer 過去の認定試験に不合格あるいは受験ができなかった方で、修了基準を満たしてから

3年超を経過した方が、再度認定試験を受ける際には、もう一度通信教育の受講をしなければなら

なくなりますのでご注意ください。

修了記録がない方(レポート提出していない、修了基準を満たしていない)は、受験申込ができませ

んので、学習期間を計画的にご検討のうえ、受験対策を立てるようにしてください。

Question 一度、受験希望都市を予約しましたが、変更したい場合は可能ですか?

Answer いずれも、WEB上で変更してください。なお、予約締切日(試験日前1カ月)以後の受験

希望都市の変更は不可です。

Question 試験会場は、いくつくらいありますか?

Answer 試験会場は、全国主要都市 100 会場での開催を予定しています。

Question 受験会場の指定はできますか?

Answer 試験開催都市は選択できますが、試験会場は選択できません。試験会場は試験日1週間

前に届く受験票にてご確認いただけます。

Page 9: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 9 -

Question 事情があり、受験料を返金してもらいたいのですが?

Answer 理由の如何に関わらず受験料返金はできません(これは申込人数・分布状況をもとに、

試験官・試験会場・出題等の予約・手配を進めるためです)。ご理解のほどお願申し上げます。

Question 受験票はいつ届きますか?

Answer 試験日の約1週間前に受験票が届きます。ご希望の都市で、会場の座席が確保されてい

ます。

受験票のイメージ

Question 受験票を紛失しました。再発行は可能ですか?

Answer 試験前日まで対応可能です。メールにて受験票をお送りいたしますので、ご自身で印刷

をお願いいたします。

Page 10: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 10 -

Question 試験日について教えてください?

Answer 試験は、年2回、5月、11月の日曜日に行われています。

Question 当日の試験開始時間について教えてください

Answer 開催により異なりますので、ホームページにて、ご確認ください。

Question 試験方法について教えてください

Answer 出題形式は、〇×式問題 100 問です。マークシートを塗りつぶす方法で回答します。

Question 問題集や受験対策講座はありますか?

Answer 現状、ご用意しておりません。

Question 試験問題はレポート①,②から出題されますか?

Answer レポート①,②のような出題が行われますが、同一の問題が出題されるかはお答えでき

ません。

ご賢察のほどお願い申し上げます。

Question 合格の基準はありますか?

Answer 合格基準は、各回試験実施後、試験委員会において決定されています。

Question 合否結果はいつわかりますか?

Answer 試験日の約1カ月後に合否通知をお送りいたします(出題内容・合格基準等に関するお

問い合わせにお答えできません)。認定試験(修了考査)に合格すると、登録申請用紙が同封されて

きます。

Page 11: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 11 -

3.登録

Question 資格の登録には期限がありますか?

Answer 登録の有効期間は、合格通知到達日の翌月から起算して1年以内です。有効期間内に登

録を行わない場合は、合格記録が消滅しますので十分に注意してください。

Question 資格登録すると、どのようなことができますか?

Answer

<1> 『JTI認定ハウジングライフ(住生活)プランナー』を名乗ることができます

<2> 登録認定カードの発行を受けます

<3> 会員専用ホームページが利用(ID・パスワード発行)できます

<4> JTI報酬制度が適用されます

Question 資格登録や資格維持には費用がかかりますか?

Answer

■登録(更新)手数料……1,800 円(入会セット制作費用、認定カード費用、郵送料に充てられます)/

初回のみ

■資格維持費……………7,200 円(継続教育費用等に充てられます:月額 600 円)/1年ごと

(HLP一般型の場合、登録後3年経過すると、半額になります)

Question 資格更新期間は何年ですか?

Answer 資格は 1年更新。

Page 12: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 12 -

4.HLPの役割

Question HLPの役割はなんですか?

Answer 団塊の世代が退職期を迎え、充実したアクティブシニア期を送るために、移住・住みか

えを考える人がこれまで以上に増えてきました。

また、エージドシニア期には施設・ホームへの入居や子どもとの同居のために住み慣れたマイホー

ムからの住みかえを余儀なくされる可能性が高まります。

これまでの住まいに対する考え方は長寿命化に伴って変化しています。また、国の住宅政策も姿を

変えつつあります。

こうした大きな時代の変換期において、「家」と「住まい方」に対する”早めの気づき”をサポートし、

多種多様な選択肢の中から、必要に応じて公的移住・住みかえ支援事業を普及させていくことがHL

Pの中心的役割です。

Question HLPは現在どのくらいいますか?

Answer HLPビジネス登録者が 3,000 名を超えて、制度も安定してきたことから、2009年度より

HLP資格を一般に開放することとしました。

HLPの有資格者数は 5,913 名です。(2013.04 現在)

Question HLPはどのような業界に多いのですか?

Answer 現在のところ、ハウスメーカーの方が 70%を占めています。賃貸不動産業者、建物診断

業者がそれぞれ 10%強で、独立系の資格者は3%となっています。

Page 13: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 13 -

5.報酬制度

Question HLPに対する報酬について教えてください

Answer

① マイホーム借上げ制度の利用促進

② 住替支援事業説明員としての説明業務

③ HLP制度の普及促進

④ 長寿命住宅の普及促進

に積極的に取り組んで、マイホーム借上げ制度の普及に貢献していただいた場合には、少額ながら

報酬が支払われます。

表 HLPが受取ることのできる報酬一覧

業務内容 要件 JTIが支払う報酬

知人にJTIの制度を説明

して情報登録してもらった

知人がJTIのマイホーム

借上げ制度を申し込んだ。

2000 円

HLPビジネスとして登録

しているか登録すべき立場

にある者でないHLPが、利

用者の依頼や協賛企業の要

請に基づいて、マイホーム借

上げ制度の説明を実施して

申込書に担当HLPとして

署名捺印した。

情報登録をさせた者である

場合(上記の場合)

上記 2000 円と併せて 5000

上記以外の場合 5000 円

知人や後輩等にHLP資格

について説明し、受講をはた

らきかけた。

その者が紹介用申込書によ

って受講申込みを行った場

5000 円(制度普及費として

HLPセンターから支払い)

住生活ナビゲーターとして

登録し、知人や親戚に対して

JTIの長寿命住宅促進支

援策を説明、JTIの協賛企

業の取り扱う長寿命住宅を

検討するようにはたらきか

け。

その者が、HLPから渡され

た申込書を用いてJTIに

対して事業者紹介依頼を行

い、実際に購入契約や請負契

約が成立した場合。

10 万円(協賛企業がJTI

を経由して支払い)

NPOや職場団体等を通じ

て上記事業をとりまとめて

行う場合

当該NPOや団体が窓口と

してJTIとの連絡に当た

る場合。

上記報酬に加えて、HLP受

講料の割引その他の支援を

実施。

Page 14: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 14 -

6.HLPの業務

Question マイホーム借上げ制度に関する制度説明の趣旨を教えてください

Answer マイホーム借上げ制度の利用を希望する方々に、制度の内容を説明する「住替支援事

業説明員」としての仕事です。

説明の内容には、制度の具体的な内容のほか、他の選択肢との比較、その他移住・住みかえに伴うカ

ウンセリングが含まれます。

この説明業務を独立して行った場合には、JTIから一定の報酬が支払われます。(下図B)

JTIの予算は限られており制度周知のために巨額の宣伝費を使うことができません。

そこで、一般のHLP資格取得者が利用候補者に制度を紹介し、紹介された者が情報登録をし、さら

にその登録者が制度利用の申込みを行った場合には、利用者が申込みの際にJTIに支払う契約事務

費(17,000 円税別)のなかから 2,000 円を、紹介者であるHLPに支払うこととしています。きわめて

僅かな金額ですが、紹介するだけであればほとんど労力はかかりませんのでぜひ積極的に制度周

知にご協力いただければと思います。(下図A)

事前相談

カウンセリング

予備査定

契約申込

制度告知

資料請求

情報登録

A B

マイホームを貸したい人 賃貸物件を借りたい人

制度利用者 子育て世帯など

移住・住みかえ支援機構

維持費

機構維持費

内部準備金

空き家保証 準備金積立

マイホームを貸したい人

終身

借家契約

3年の定期

借家契約

万が一の 場合の保証

高齢者住宅財団の基金

・公的制度に基づく一生涯の家賃収入

・3年毎に解約の自由

・物件・土地は子供に相続

・良質な借家の循環

・敷金なし。壁紙等自ら一定の改修可。

・3年ごとに優先して再契約

利用申込書は利用者が契約の取扱を行う協賛事業者(宅

地建物取引業者)に対して提出し、協賛事業者が内容を確

認した上で、JTI に転送します。賃貸借契約の媒介行為は

宅地建物取引業者しかできません。

Page 15: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 15 -

Question 事前建物診断証明書とはなんですか?

Answer マイホーム借上げは、申込んでから建物診断を行うため、申込みの時点で確実に借上

げが可能かどうかが明確ではありません。また、事前に補修をする場合、どの程度補修をすれば利

用可能となるのかを自分で判断することは困難です。

そこで、将来マイホーム借上げ制度を利用する可能性が高いが、当面契約を申込む予定はない

方々に対し、あらかじめ建物診断を実施し、問題がないか必要な補修を完了された場合にJTIから事

前建物診断証明書を発行し、将来契約を申込んだ際には建物診断を省略することができます。

事前建物診断証明書の発行手数料は 1物件あたり 5,000円で有効期間は発行日から 5年、5年経過

前にはJTIから点検通知をお送りし、点検を受けていただければ有効期間をさらに 5年延長すること

としています。

Question 対象住宅への入居者に対する説明の要旨を教えてください

Answer 公的移住・住みかえ支援制度では、シニア層から借上げた住宅を主として若い子育て層

に転貸しますが、新しい制度ですので、通常の賃貸住宅と異なる面が多くあります。こうした点につ

いて公的資格者として正確な情報を伝え、必要に応じてアドバイスを提供することはHLPにのみ認

められた重要な仕事です。

このように、HLPの仕事は、シニア層だけでなく子育て中の若年層にも深い関係があります。

Question 長寿命住宅の取得支援について教えてください

Answer HLPは、利用者の住生活について踏み込んだアドバイスを行う立場にあります。このた

め、相手方から住宅の新規取得やリフォームにあたって信頼できる事業者の紹介を求められること

も多いと考えられます。しかし、こうした場合に特定の事業者を紹介するとHLPとしての中立性を維

持することが難しくなります。

そこで、JTIでは 2009年より新たに住生活ナビゲーターという制度を導入しました。これは、住生活

ナビゲーターとして登録したHLPから制度説明や長寿命住宅の重要性について説明を受けた利用

者や利用候補者が、住宅取得やリフォームを考えている場合に、HLPを介してJTIに自己の個人情報

を登録すれば、JTIが同機構に協賛している優良事業者を紹介するというものです。

これによりHLPは事業者と直接接触することなく複数の優良事業者を紹介することができます。住

生活ナビゲーターは、JTI経由で請負契約等が成立した場合に事業者が支払う比較的高額の謝礼

を得ることができます。

Question HLP制度の普及促進とはなんですか?

Answer 知人や後輩等の中にHLP資格に興味をお持ちの方がいた場合、紹介用申込カードを配

布していただき、結果的に、受講申込みに至った場合、HLPセンターから普及協力費として 5,000 円

が支払われる制度のことをさします。

Page 16: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 16 -

Question カウンセリング業務に関する役割を教えてください

Answer 制度を利用する背景となった、退職後や老後の生活、あるいは子育て期にどのような

点に注意してマイホームを取得すればよいか等、「ハウジングライフ(住生活)」に関するさまざまな

疑問や悩みを有しています。HLPは、これに対して、町医者的な存在として相談に応じ、また、必要に

応じて適切な専門家を紹介する役割を担います。

Page 17: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 17 -

7.その他のHLPの種類

Question HLPプロフェッショナル資格とはなんですか?

Answer HLPとして十分な経験を積んだ者や、HLP以外の関連領域における専門資格の保有者

等、ハウジングライフ(住生活)プランニングを提供する上で、高い識見を有すると考えられる方々

をHLPプロフェッショナルとして認定し、JTI制度の推進に積極的に関与していただくための支援を

行うこととしています。

Question 宅建業の場合は、一般型HLPよりもHLPビジネスのほうが適していますか?

Answer 住宅供給業や宅地建物取引業、介護関連事業等の方は、HLPの資格を日々の業務に活

かすには、JTIの協賛事業者となることが考えられます。

ただし、一方で、協賛金の払込みも必要となりますから、十分にご検討の上、コースを選択すべきで

す(協賛社員や協賛事業者となることにご興味がある方は、JTIまで直接お問い合わせください)。

また、一般型HLPになった後で、HLPビジネスへ移行することも可能です。この場合、追加研修さえ

受講すればHLPビジネスとして登録し、協賛事業者としてJTI関連業務を直接行っていただけるよう

になります。

なお、一般型HLP登録後、半年以内にHLPビジネスへ移行する場合のみ、払込み済みの受講料・受験

料等の 1/2、登録事務費・資格維持費の全額を返金致しますが、半年超経過してからの移行について

は対応致しかねますので十分にご検討ください。

一般型HLP 返金 HLPビジネス

協 賛 金 無 - 有<※>

受 講 料 39,900円(税込) 1/2 協賛金に含む(人数制限あり)

受 験 料 8,400円(税込) 1/2 協賛金に含む(人数制限あり)

登録事務費 1,800円(税込)初回のみ 全額 協賛金に含む(人数制限あり)

資格維持費 7,200円(税込)1年ごと 全額 協賛金に含む(人数制限あり)

※協賛金の額はJTIへお問い合わせください。(業種により異なります)

※上記、返金額表は、一般型HLP登録後、6カ月以内にHLPビジネスへ移行した場合に適用されます。

Page 18: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 18 -

8.HLPプロフェッショナル

Question HLPプロとは何ですか?

Answer HLP資格には、公的移住・住替支援事業説明員に特化して活動される方と、それに加え

てご本業などに生かされる方を区別するため、一定の専門資格または実務経験をお持ちの方につ

いては、申告していただくことにより、HLPプロフェッショナル(以下、HLPプロ)という上位資格を設

けています。

HLPプロ登録者は高度な専門知識を有することから、住生活ナビゲーターの報酬が通常のHLP登

録者より高額になります。

HLPプロの登録料は無料です。

① 認定講師制度への登録

② 専門家紹介制度への登録

③ その他、関連したビジネス支援

Question HLPプロへ登録するにはどうすればよいのですか?

Answer HLP資格登録者専用サイトからお申込みください。

Question HLPプロの登録審査とは何ですか?

Answer ハウジングライフ(住生活)プランナーの資格登録が完了しており、相談業務、カウンセ

リング業務等を行うに十分な技能・経験が認められる専門資格を保有している必要があります。そ

のため、登録希望者は保有資格や自己紹介文などを提出していただきます。

Question 認定講師制度とは何ですか?

Answer 執筆活動やセミナー講演活動などに際して、認定講師として活動することができます。

認定講師陣は、HLPセンター関連ホームページにて公開いたします。セミナー講演、原稿執筆等の

仕事を行う機会を提供し、HLPプロの活動の場の確保につなぐことを目的としています。

Question 認定講師制度による収入の受取りはどうなりますか?

Answer 個別の仕事に係る契約は認定講師と依頼者との間で直接成立します。当センターは成

立した取引に係わる契約の当事者とはなりませんので、仕事の都度、差し引かれる手数料等は発生

しません。

Question 専門家紹介制度とは何ですか?

Answer HLP専用サイト上で、各種専門資格者を地域別・専門分野別に紹介します。個人相談に

Page 19: ハウジングライフ プランナー資格取得・資格制度に …jti-hlp.jp/pdf/faq/faq.pdf- 5 - 1.通信教育講座 Question ハウジングライフ ¿住生活プランナーとは、どのような資格ですか?

- 19 -

結びついた場合は、各種専門資格者としての活動となります。移住・住みかえ支援制度の利用希望

者等に対して、各種専門資格を有効的に活用する場を提供することを目的としています。

Question 専門家紹介制度による収入の受取りはどうなりますか?

Answer 個別の仕事に係る契約は認定講師と依頼者との間で直接成立します。当センターは成

立した取引に係わる契約の当事者とはなりませんので、仕事の都度、差し引かれる手数料等は発生

しません。

Question 住生活ナビゲーター制度プロコースとは何ですか?

Answer 住生活ナビゲーター制度は、JTIの長寿命住宅の購入希望者へ取次ぎ、成約時した場

合 10万円の報奨金を受取ることができる制度ですが、HLPプロ登録者の場合は、成約額の最大2%

の報奨金を受取ることができます。