Top Banner
Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved. サービス概要資料 1 イベント集客に強い 550万人が利用する イベント管理&グループ運営サービス
36

イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2...

Sep 22, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020  Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

サービス概要資料

1

イベント集客に強い

550万人が利用するイベント管理&グループ運営サービス

Page 2: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatixについて

2

「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

イベント・コミュニティ管理サービスを提供しています。2011年にサービスを開始し、現在会員数は550万人となりました。

2020年より新型コロナウイルス 感染症の拡大を受けてイベントの開催が難しい状況になってからも、急速にオンラインイベント

での利用が増え、2020年11月現在常に6,000件を超えるオンラインイベントが開催されています。

また通常のリアルイベントの開催も目立ち始めています。

日本をはじめ、アメリカ、シンガポール、マレーシア、香港など27カ国で多くのユーザーに支持されています。

イベント会員数

550万人

イベント

掲載数6000件+

イベント参加者

週8万人+

Page 3: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

オンラインイベント事例

3

Peatixでは今までに様々なオンラインイベントが開催されています。

Peatixを利用いただく理由はコンテンツを有料で提供するためや、イベントで用いる物品を送付するためなど様々です。無料イ

ベントであっても、セキュリティ強化のための申込みツールとして利用されています。

Page 4: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

リアルイベント事例

4

リアルイベントも非常事態宣言終了後増えてきています。

リアルの会場では限られた人数のみとして、オンラインとの同時配信を行うなどのイベントも目立ちます。

施設側が来場時間毎の人数制限を行うことや、来場者の個人情報取得のため利用するケースも増えています。

Page 5: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatix来訪者の特徴

5

情報収集に積極的なユーザー。テレビなどのマスコミニュケーションでは届かない、

20代~40代のアクティブなユーザーが最も多くなっています。

Page 6: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

東京以外にも広がるPeatix

6

現在、Peatixでは東京以外にも様々な地域での利用が広がっ

ています。

2019年8月には地域コミュニティの活性化へ向けて神奈川県

と連携協定を結びました。

オンラインイベント 全盛期の今ではPeatixを使うことで今まで

のイベント開催地から離れたエリアのお客様にもリーチするこ

とができるようになります。

写真右:神奈川県 知事黒岩 祐治氏 写真左:Peatix Inc. CEO原田 卓 Peatix利用イベントの開催実績がある地域。(2019年11月時)

Page 7: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

特徴1:イベント告知&事前決済機能

イベントのタイトルや会場住所、参加費の有無などを入力していくだけで簡単に告知用のページが作成でき、

その日からイベントの告知、イベント参加の申し込みを受付することができます。

参加費が発生するイベントでは、クレジットカードや、コンビニ、ATMで事前に費用を回収。

当日の煩雑な現金のやり取りに悩まされる必要はありません。

告知ページは必須事項を埋めていくだけで簡単作成。

すぐに告知&チケットの販売ができます。

クレジットカード、コンビニ、ATMに対応

7

Page 8: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

特徴2:イベント視聴ページ

8

オンラインイベントの視聴情報をPeatix内に表示

当日券の販売や、購入者だけの視聴制限がより簡単に。

イベント視聴ページは、チケット購入者のみに、オンラインイベント視聴のための情報を伝えることができるページです。

参加者はイベントに申込みを完了した直後にイベント視聴ページにアクセス可能になります。

イベント参加者への配信URLの連絡の手間を省き、参加者のみにアクセスを制限することが可能です。

YouTubeはPeatixページ内に視聴画面の埋め込みもできるため、よりシームレスにオンラインイベントをPeatixで楽しんでいただきます。

Page 9: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

特徴3:参加者管理&分析機能

参加者の申し込み状況や、チケットの販売状況はもちろん、告知ページのPV(ページビュー数)やアクセス経路も簡単に

確認することができます。主催者向け専用アプリ「Peatix マネージャー」(無料)※を使えば外出先などいつでもチェックできます。

また、参加者へのメッセージも一括 or 個別で送信したり、支払い状況やイベントの参加状況に応じてフィルタをかけて

送信することもできます。

                                 ※「Peatix マネージャー」は2020年10月現在iOS版のみ提供しております。

参加者の申し込み状況はもちろん、

告知ページへのPV数やアクセス経路もリアルタイムに確認。

9

Page 10: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

特徴4:フォーム機能

10

申し込み時に参加者の情報や事前にヒヤリングしたい情報を簡単に取得できます。

取得した情報はCSVファイルでいつでもダウンロードが可能です。

申し込み時の設問を設定してお客様から情報を取得できます。(設問数、回答数制限なし)

取得した情報はCSV形式でダウンロードでき、当日の名簿データや皆様お持ちのCRMツールにインポートすることも可能です。

またプライバシーポリシーや規約への同意取得も可能です。

Peatixではプライバシーマークを取得しておりますので、個人情報を取得する際にも安心してご利用いただけます。

Page 11: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

特徴5:グループ(コミュニティ)機能

グループページはイベントの開催団体を説明するページです。

Peatixでは希望したイベント参加者がグループフォロワーとして溜まってい

きます。

フォロワーがたくさん集まれば、そのメンバーに次回開催するイベントの告

知ができるので、集客に不安をかかえたままイベント当日を迎えることが

ありません。

グループには月額や年会費などを設定する「定額課金機能」も備わってい

ます。

イベントでフォロワーを集めて、月額課金のコミュニティを作ることもPeatix

なら可能です。

コミュニケーションを円滑に。

次のイベントも自動で告知。

11

Page 12: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

特徴6:イベント・セミナー集客

自社サービスの紹介や、会員獲得のためにイベントやセミナーを開催

する企業も増えています。そんなとき、一番不安になるのは、「イベン

トに人が集まるか」。イベント担当者のみなさまは、既存の会員や、

ソーシャルメディアなどあらゆる方法で集客プランを考えていると思い

ます。

Peatixの特徴は何といってもイベントの集客力です。

イベント参加者の3人に1人は、Peatixが提供するイベント情報アプリで

イベントを知り参加をしています。※1

イベント参加に積極的な550万人の会員が利用しているPeatixアプリ

や、会員向けのメールマガジンで開催するイベントの告知を行うことが

できます。

※1:2020年10月末

日本最大級、550万人※1の

会員にアプリで集客告知。

12

Page 13: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

特徴7:安心のお客様サポート

充実したヘルプページやメールでのサポートをご用意しております。

主催者様はもちろん、参加者様向けの窓口もご用意しております。

Peatixは「プライバシーマーク」使用の許諾事業者として認定されていますので、

安心してサービスをご利用頂けます。

13

Page 14: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

導入事例

14

【製造/交通/旅行/サービス】 SONY, BOSE, 富士通, パナソニック, ブラザー工業, ANA, 東急電鉄, 日本郵便, TOYOTA, VOLVO JAPAN, BMW, H.I.S., JTB, パソナ, ビズリーチ, 伊藤園【IT/ベンチャー/スタートアップ】 Google Japan, Microsoft, Cybozu, Money Forward, Salesforce, Adobe, SoftBank, NTTドコモ・ベンチャーズ, KDDI ∞ Labo, freee, Twitter,DeNA, メルカリ, サイバーエージェント, Yahoo, ロフトワーク, 新経済連盟, Startup GRIND, EDGE of, 500 Startups Japan, MUFG Digital アクセラレータ, 01Booster, HACK OSAKA, TECH IN ASIA, CODEBLUE 【ホテル/不動産】 インターコンチネンタルホテル東京ベイ, パークホテル東京, 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート, ウエスティンホテル名古屋, グランドニッコー東京台場, Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE, CLASKA, The Millennials, 三菱地所, 三井不動産, 東急不動産, 野村不動産, 西武プロパティーズ, 森ビル, 東京ミッドタウンマネジメント, リビタ, ツクルバ, 【メディア/出版/書籍】 TechCrunch Japan, WIRED, WWDジャパン, NewsPicks, SmartNews, Engadget, 朝日新聞社, 日本経済新聞社, 東洋経済新報社, プレジデント社, 日経BP社, 角川アスキー総合研究所, PHP総研, 講談社, 集英社, 文藝春秋, 新潮社, Wedge, AERA, 筑摩書房, GO OUT, 紀伊國屋書店 【大学/ビジネススクール】 筑波大学, 東京大学, 京都大学, 東京都市大学, 京都精華大学, 慶應義塾大学, 武蔵野美術大学, 青山学院大学, SBI大学院大学, WASEDA NEO, KIT虎ノ門大学院, グロービス, デジタルハリウッド大学大学院, ヒューマンアカデミービジネススクール, GLOCOM 【行政機関/NPO/財団法人】 総務省, 東京都, 新潟県, 広島県, 徳島県, 香川県, 佐賀県, 豊岡市, 千代田区社会福祉協議会, 文化庁メディア芸術祭, 福岡市科学館ドームシアター, 日本財団, 国連UNHCR協会, 特定非営利活動法人エティック, 公益財団法人日本デザイン振興会, 特定非営利活動法人 東京レインボープライド, 国際交流基金アジアセンター, YCC ヨコハマ創造都市センター, NPO法人グリーンズ 【ライフスタイル】 Afternoon Tea, DEAN & DELUCA, ヨックモック, スターバックス コーヒー ジャパン, Blue Bottle Coffee Japan, 丸山珈琲, j.s. pancake cafe, Dandelion Chocolate, THE ROASTERY BY NOZY COFFEE, カフェ・カンパニー, スープストックトーキョー, ABCクッキング, Farmer's Market @ UNU, MHD モエ ヘネシー ディアジオ, CIBONE, ニールズヤード レメディーズ, THREE, POLA, TSUTAYA BOOKSTORE, パルコ, 伊東屋, コールマン, アシックス, デサント, New Balance, Champion , lululemon, DAIMARU, MATSUYA 【フェス/音楽】 FUJI ROCK FESTIVAL, ショートショート フィルムフェスティバル & アジア, モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン, りんご音楽祭, 加賀温泉郷フェスティバル, 世田谷パン祭り, WWW / WWW X, ヤマハミュージック, 代官山LOOP 【アート/ファッション】 GOOD DESIGN EXHIBITION, 瀬戸内国際芸術祭, 白川郷ライトアップイベント, MUTEK.JP, 六本木アートナイト, 東京ミッドタウン・デザインハブ, 原美術館, ポーラ美術館, 東京国立近代美術館, 東京ステーションギャラリー, 新国立劇場, MeCA, MEDIA AMBITION TOKYO, DESIGNART, GAP JAPAN, Lee Japan, NYLON JAPAN, KEEN, ELLE DECOR, AXIS 【スポーツ】横浜DeNAベイスターズ, 東京ヴェルディ, 横浜F・マリノス, 東京武蔵野シティFC, 東北フリーブレイズ, アルバルク東京, 京都大学アメリカンフットボール部, 関西学院大学体育会アメリカンフットボール部, IBMアメリカンフットボール "BigBlue", 秩父宮みなとラグビーまつり, スペシャライズド・ジャパン                                *敬称略 順不同

Page 15: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatix利用の流れ(個人法人の区別はありません)

すぐにアカウントを作成いただけます。 *契約書等は不要です

必須項目を入力していくだけで 簡単にイベント告知用のページが作成できます。

チケットを販売開始。有料チケットの場合は、クレジットカード、コンビニ、ATMで支払ができます。 *イベント集客・受付サポートが 必要な際はお問い合わせください。

イベント当日は専用アプリやパソコンで簡単受付。紙の参加者リストもダウンロードできます。

イベント終了後、5営業日以内 にチケット代金がご指定の銀行に入金されます。*銀行口座はオンラインでご登録ください。

イベント参加者はグループメンバー(フォロワー)に。次回以降開催するイベントがあれば自動的にグループメンバーに告知されます。

次回以降のイベントは・・・

15

Page 16: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

利用料金

*販売代金払い出し時の振込手数料(210円)は主催者のご負担となります。

*コンビニ・ATM支払いを購入者が選択した場合はシステム手数料220円が購入者負担として

追加されます。

事前決済を使う場合

例)4,000円のチケットを100枚販売した場合

4,000円×100枚×4.9% + ¥99×100枚 = 決済処理費用 29,500円

4.9% + 99円手数料        チケット枚数ごと

事前決済を使わない場合

(チケットが無料、当日支払いの場合)

すべての機能が無料

販売実績に応じた決済処理費用のみ。

法人利用でも同じ料金体系です。 申し込み枚数にかかわらず、

16

Page 17: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatix 主要機能一覧(無料)

イベント告知ページ作成 イベントの基本情報を入力するだけで、簡単に告知用のページが作成できます。告知用ページには画像や動画の挿入が可能です。

チケット作成チケット券種、枚数を自由に設定・変更することができます。無料チケット、当日払いチケットも利用できます。

作成したチケットは、クレジットカード、コンビニ/ATMで販売ができます。

イベント告知ページ独自URL イベント告知ページのURLのXXXX部分を自由に設定することができます。XXXX.Peatix.com

フォーム機能 自由にアンケートを作成し参加者から情報を取得することができます。

ウィジェット機能 自社のホームページやブログなどにチケット申込の入り口を設置することができます。

イベント分析機能 チケットの販売状況や、イベント告知ページのページビューやどこから告知ページに来訪したかなどの分析ができます。

参加者一覧画面 参加者の情報をリアルタイムで確認できます。チケットのキャンセル手続きもできます。

参加者リストダウンロード 参加の情報をダウンロードすることができます。(CSV形式)

メッセージ送信機能 参加者全員か、個別の参加者へメッセージを送信できます。

受付機能 イベント当日、パソコンや受付専用アプリで簡単に来場者のチェックをすることができます。

割引コード 予め設定したコードを入力させることで、割引でチケットを購入してもらうことができます。

グループ機能 イベント公開前から参加希望のメンバーを募ることができます。イベント開催ごとにメンバーにお知らせが届きます。

領収データ発行 参加者はチケット画面から領収データをダウンロードすることができます。

定額課金機能 月額や年額の料金を設定し、支払いをした人にだけメッセージを送ることができます

※このほかにも多数の機能をご用意していますので、お気軽に主催者様専用フリーダイヤル 0120-77-941(10:00-18:00)へお問い合わせください。17

Page 18: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatixを利用する法人や団体の主催者様向けにイベント運営で必要な様々なサービスをご提供しています。

Peatix オプション機能一覧(有料)

18

オンラインイベントサポート

登壇者も各自家からアクセスする完全オンラインイベントの企画、運営、集客をサポートします。

Page 19: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

550万人が利用するアプリ・WEB内におすすめ

イベントとして掲載、イベントの告知を高めます。イベン

トまで時間的余裕があり、継続的な露出で

イベントを認知させたいときに有効です。

有料オプション:イベント集客サービス

アプリ・WEBに掲載 メールでダイレクトに紹介

550万人の中から開催するイベントに参加しそうな

ユーザーをセグメントしダイレクトにメールを配信しま

す。イベント直前で、一気に告知を実施、即効性のあ

る集客に効果を発揮します。

ページ閲覧数

約3倍

ページ閲覧数

約10倍

19

Page 20: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

イベント集客サービスラインナップ

20

告知力 支払方法 イベント3週間前 イベント2週間前 イベント1週間前

最強請求書払い

強クレジットカード

決済

中なし

(無料)

グループ

フォロワー通知

無料イベント:完全無料

有料イベント:チケット手数料*

検索カテゴリー掲載

無料イベント:完全無料

有料イベント:チケット手数料*

自動おすすめ

イベントメール

無料イベント:完全無料

有料イベント:チケット手数料*

イベント紹介メール

Sプレミアム:¥225,000以上

プレミアム:¥135,000

スタンダード:¥100,000

ベーシック:¥70,000

お勧め利用時期

お勧め利用時期

お勧め利用時期

お勧め利用時期

おすすめ

イベント掲載

¥200,000/週

カテゴリー上位掲載

カテゴリー:¥2,000~ サブカテゴリー:¥200~

カテゴリーまとめ

イベント紹介メール

¥30,000

¥15,000

*手数料はチケットが1枚売れるごとに、4.9% + 99円かかります。(初期費用・固定費用なし)

カテゴリー

上位掲載

¥30,000〜

Page 21: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

<有料オプション:イベント集客サービス>

おすすめイベント掲載

おすすめイベントは、イベントへ積極的に参加する

ユーザーが頻繁にアクセスします。より多くのユー

ザーの目に留まり、イベントページの閲覧数(流入)

が増加します。

イベントまで時間があり、継続的に大きな流入を期

待するイベントにピッタリです。

Peatixアプリ おすすめイベント Peatix Webブラウザ おすすめイベント

・おすすめイベント一覧10枠  *3イベントごとに表示 (2,5,8,11,14,17,20,23,26,29位に掲載)

イベントページ訪問数

約3倍×7日間

おすすめイベント掲載期間

21

Page 22: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

カテゴリー検索は、ユーザーが頻繁にイベントをチェックする機

能です。カテゴリー別・地域別の検索結果TOP6にあなたのイ

ベントを掲載、より多くのユーザーの目に留まり、イベントペー

ジの閲覧数(流入)が増加が見込めます。3万円~ 請求書での

対応を受けますが、それ以下の場合はクレジットカードでWeb

よりお申し込みください

Peatixアプリ検索結果 Peatix Webブラウザイベント検索画面 Peatixアプリ検索条件 22

<有料オプション:イベント集客サービス>

カテゴリー上位掲載

Page 23: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatix「イベント紹介メール」にあなただけの

イベントを掲載し、ターゲットとなるユーザー

へダイレクトにメールを配信します。イベント

に興味を持つユーザーへアプローチできる効

果的な集客サービスです。

イベント直前で、一気に告知を実施し、

即効性のある集客に効果を発揮します。

1主催者のイベントのみ掲載可能 (同一主催者の場合、複数掲載可能) 平均開封率 20%弱 平均クリック率8%弱

イベント紹介メール プレミアム(イメージ)

イベントページ訪問数

約10倍

23

<有料オプション:イベント集客サービス>

イベント紹介メール ベーシック/スタンダード/プレミアム

Page 24: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatixが定期的に会員様向けに配信している「カテゴリーまとめ

イベント紹介メール」に、主催されているイベントを掲載します。

それぞれのジャンルの過去イベントの参加者に対して、イベント

を告知できるサービスです。

イベント直前で、一気に告知を実施し、即効性のある集客に効

果を発揮します。

複数の主催者8イベントまで掲載。

カテゴリーまとめ イベント紹介メール(イメージ)

イベントページ訪問数

約4倍

24

<有料オプション:イベント集客サービス>

カテゴリーまとめイベント紹介メール

Page 25: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatixおすすめイベント Peatixイベント紹介メール

Peatixのイベント集客サービスすべてのメニューを利用して、あなた

のイベントに集客します。申し込み1件あたりに費用を頂戴する成

果報酬プランです。

【成果報酬プランの条件】

 イベント規模   :10名以上

 イベントまでの期間:3〜4週間前

 価格       :設定費¥30,000

           ¥7,000~¥30,000/1名あたり

 対象となる申込  :Peatix経由の申し込みすべて

 主催者様の属性  :法人のお客様のみ

 ※事前審査が必要となります。

 ※イベントの内容等によってお断りする場合がございます。

事前審査申込審査承認後、集客サービス実施

申込申込人数分を

ご請求

成果報酬プラン実施の流れ

25

<有料オプション:イベント集客サービス>

成果報酬プラン

Page 26: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.26

タイプイベントまで時間的余裕があり、

継続的な露出でイベントを認知させたい

イベントまで時間的余裕がなく、

速攻性のある集客がしたい

掲載媒体 アプリ/ウェブ メール

名称サブカテゴリー

上位1~6掲載

メインカテゴリー

上位1~6掲載

カテゴリーまとめ

イベント紹介メール

掲載期間/

配信回数2日から 2日から

5,000通/回

最大8イベント掲載

イベント告知

ページ閲覧4~36 16~48 15~150

料金¥400~¥2,400

(1日¥200~¥2,000)

¥4,000~¥20,000

(1日¥2,000~¥12,000)

¥15,000

¥30,000

*カテゴリー

によって異なる

<有料オプション:イベント集客サービス>

イベント集客サービス 利用料金①(オンライン申込)

Page 27: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

タイプ

イベントまで時間的余裕があり、

継続的な露出でイベントを

認知させたい

イベントまで時間的余裕がなく、

速攻性のある集客がしたい

申込件数の

成果報酬で

集客したい

掲載媒体 アプリ/ウェブ メール

アプリ

/ウェブ

/メール

名称

おすすめ

イベント掲載

10枠

カテゴリー

上位1~6掲載

イベント紹介

メール

スーパー

プレミアム

イベント紹介

メール

プレミアム

イベント紹介

メール

スタンダード

イベント紹介

メール

ベーシック

成果報酬プラン

※要審査

掲載期間

配信数

1週間 2日間-

1回

25,000通

~80,000通

1回

15,000通

1回

10,000通

1回

7,000通

イベント日の

1か月前

イベント

告知

ページ

閲覧

250~950

ページビュー

80~240

ページビュー

85~2500

ページビュー

50~480

ページビュー

35~350

ページビュー

25~250

ページビュー

340〜2000

ページビュー

料金 ¥200,000 ¥30,000~1通¥9

¥225,000¥135,000 ¥100,000 ¥70,000

設定費用:

¥30,000

¥7,000から

¥30,000/名

<有料オプション:イベント集客サービス>

イベント集客サービス 利用料金②(請求書払い)

27

Page 28: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

有料オプション:申込ボタン リンク先変更サービス

28

Peatixのイベントページの申し込みボタンのリンク先を変更し、主催者様申込

フォームやカンファレンス申込サイトに遷移させます。個人情報保護の理由で

自社フォームを利用していたり、他チケットサービスを利用されている主催者

様でも、Peatixをイベント集客目的に利用できます。

設定費:15,000円/イベント(他サービスと併せて3万円より利用可能)

※Peatixのアカウント作成が必要です。

※イベントページ作成費用は含みません。

Peatixイベントページ

主催者さまセミナー申込フォーム

他チケットサービス/カンファレンス等

Peatixアプリ・メール

外部サイト遷移

他チケットサービス カンファレンス

個人情報保護イベント・セミナー

利用例:

申込ボタンリンク先変更

成果報酬プラン

イベント紹介メール

申込ボタンリンク先変更

イベント申込フォーム

Page 29: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.29

有料オプション:オンラインイベントサポート

登壇者も各自家から配信するといったZoomやYouTubeを利用した

完全オンラインイベントのサポートを行います。

企画、運営、集客のトータルでのプランと運営と集客のみのプランの

2種類がございます。

会場を借りての配信や現場へ伺ってのトラブルシューティング、

登壇者宅への有線LANやポケットWiFiなどの備品の貸し出しも

可能です。(25万円~)

まずはお気軽にお問い合わせください。

※Peatixに習熟したスタッフを持つ協力会社のご紹介を行います。

習熟したスタッフが運営をサポート

配信現場のトラブルシューティングも

Page 30: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.30

有料オプション:参加者選択機能

イベント参加申し込みの前段階として「参加者選定用の申し込み募集期

間」を設けることにより、主催者様がイベント参加者を選定できるようにする

サービスです。

主催者様に選定された応募者のみがイベント参加申し込み可能となりま

す。人気イベントで先着制の申し込みが採用できない場合や、特定の属性

の方だけを絞り込んで申し込みを受けたい場合などにご利用いただくと効

果的です。

イベント参加募集時には参加希望者からアンケートをとることができます

(応募フォーム機能)。主催者様は応募フォームの情報を元に当選者を選

定することができます。応募フォームの項目は任意に設定可能ですので、

ご希望のどんな情報でも取得可能です。

【ご利用料金】

1イベントあたり¥50,000(税別)

詳細はこちら

応募情報から当選者を選定できる!

Page 31: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.31

有料オプション:座席番号の割り当て機能

※現在機能の提供を一時停止しております。

Peatixでは購入時のチケットの残席状況にあわせて、予め設定した座席番

号(例:1列-5番など)を自動で割り当てる有料オプション機能をご用意して

います(チケットを購入するお客様が、座席表を確認して、ご自分で座席を

選択する機能ではありません)。

チケットをお申し込みいただいたお客様のチケットには、通常「#」に続く番

号で表示されるチケット番号に代わり、予め設定した座席番号(例:1列-5

番など)が表示されます。

【ご利用料金】

1イベントあたり200席まで¥20,000(税別)

201席以降は、1席あたり¥100

参加者チケットに座席を番号を表示!

Page 32: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.32

有料オプション:請求書支払い

申込者の所属企業や自治体に請求書をお送りし、支払いの完了が確認でき

た申込者にチケットを発行いたします。

Peatixでは、申込者がイベント全体のチケット販売期限の2週間前までに申し

込み、イベント日より前に代金を支払う場合にかぎり請求書での支払いをお受

けしております。

設定をした後は主催者様側で作業をする必要はありません。

消し込み作業やチケット発行業務、口座確認など全てPeatix側でお受けいたし

ます。

【ご利用料金】

初期設定費用 ¥20,000(税別)

+

請求書発行件数1件につき¥1,000(税別)+チケット料金の4.9%(税別)

例)

¥10,000のチケットを1枚のみ注文の場合:(¥10,000×4.9%)+ ¥1,000=¥1,490(税別)

¥10,000のチケットを2枚一括注文の場合:(¥20,000×4.9%)+ ¥1,000=¥1,980(税別)

¥10,000のチケットを3枚一括注文の場合:(¥30,000×4.9%)+ ¥1,000=¥2,470(税別)

支払い方法に請求書を追加!

Page 33: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved. 33

Peatixユーザーへの広告配信

イベントに参加する行動力のある550万人以上のPeatixユーザーへ

一般的なWebの検索/閲覧履歴ではなく、約40万件のイベント参加履歴からターゲティングが可能です。Peatixでは

体験を促すメディアとして、商品/サービスを丁寧に伝え、理解度・興味関心度を向上させ、商品/サービスを体験頂

くきっかけづくりを提供できるような広告プログラムを用意しております。

・オフラインで積極的に行動しているユーザーへリーチ・イベント参加履歴に応じたターゲティング・“体験のきっかけ”を提供する独自の広告プログラム

Peatixアプリ広告 会員限定メルマガ広告

商品/サービスの理解度・興味関心度を向上させるための情報量を担保

Page 34: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved. 34

Peatixユーザーへの広告配信〜配信事例〜

楽天ブックス様 ロジクール様 ゼロワンブースター様 全日本空輸様

Page 35: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

Peatixビジネスのサポート体制

イベント担当者のみなさまの

ご質問、ご相談にもすばやくサポートします。

電話サポート メールサポート オンラインサポート

毎週木曜日には質疑応答を含むオンライン相談会を行っております。

ご不明点などあればお気軽にご参加ください。

Peatixの有料オプションサービス利

用をご検討の方には、専任の担当者

がオンラインMTGでサポートさせてい

ただきます。

主催者様専用フリーダイヤル

0120–777-941

10:00-18:00 (平日のみ)

http://ptix.co/contact

35

Page 36: イベント管理&グループ運営サービス 460万人が利用する · 2020. 8. 19. · Peatixについて 2 「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、

Copyright © 2020 Peatix Japan.K.K All Rights Reserved.

企業情報

本社(アメリカ ニューヨーク州ニューヨーク)

社名  Peatix Inc.

住所  c/o WeWork, 27 E 28th St, New York, NY 10016

代表  CEO 原田 卓 (Taku Harada)

設立  2011年12月

URL  http://peatix.com

Peatixは、2007年にOrinoco株式会社として日本でスタートしました。2011年5月からPeatix (ピーティックス)のサービスを開始し、同12月、Peatixのグ

ローバル展開を目的に、本社をカリフォルニア州マウンテンビューに移し、米国法人 Peatix Inc. を設立しました。それに伴い日本法人はOrinoco

Peatix株式会社となりPeatixの日本でのサービス展開を推進、Peatix Inc.はその後2013年にニューヨークに移転し、サービス開発やグローバル展開

の拠点となっています。

また、シンガポールを中心とした東南アジアでのサービス展開のために Peatix Asia Pte. Ltd. を設立し、2013年7月よりシンガポールで正式にサービ

スを開始。現在東南アジアはPeatix全体の成長を支える市場になっています。2014年8月には、マレーシア法人 Peatix Malaysia Sdn. Bhd. を設立し、

利用が広がっています。 2017年7月に日本法人の社名をPeatix Japan株式会社に変更いたしました。

日本法人 東京オフィス

社名 Peatix Japan株式会社(英文表記: Peatix Japan K.K.)

住所 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビル8階

代表 代表取締役 岩井 直文 ( Naofumi Iwai )

設立 2011年10月

36

シンガポール法人

社名  Peatix Asia Pte. Ltd.

住所  34 Arab Street, #03-01, Singapore 199733

代表  カントリーマネージャー 藤田祐司(Yuji Fujita)

サービス開始 2013年07月

マレーシア法人

社名 Peatix Malaysia Sdn. Bhd.

住所     The Co. 8, Lengkok Abdullah, Bangsar, 59000 Kuala Lumpur,        Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia代表 カントリーマネージャー 藤田祐司(Yuji Fujita)

サービス開始 2014年08月