Top Banner
中井悦司 Twitter @enakai00 オープンクラウド・キャンパス 試して学べるクラウド技術! Eucalyptus/GlusterFS
17

試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Apr 15, 2017

Download

Technology

Etsuji Nakai
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

中井悦司Twitter @enakai00

オープンクラウド・キャンパス

試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Page 2: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

試して学べるクラウド技術!

自己紹介

第3弾鋭意制作中

中井悦司(なかいえつじ)– Twitter @enakai00

日々の仕事– Senior Solution Architect and

Cloud Evangelist at Red Hat K.K.企業システムでオープンソースの活用を希望されるお客様を全力でご支援させていただきます。

昔とった杵柄– 素粒子論の研究(超弦理論とか)– 予備校講師(物理担当)– インフラエンジニア(Unix/Linux専門)

Page 3: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Eucalyptusで学ぶインフラ技術

Page 4: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

Eucalyptusに学ぶサーバインフラ技術

クラウドは技術革新ではありません。

(少なくとも今のクラウドは・・・)

Page 5: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

Eucalyptusに学ぶサーバインフラ技術

クラウドの本質は、次の3つ。

① 既存の要素技術を大規模環境に適用する アーキテクチャ設計のベストプラクティス

② 日々の安定運用を継続する オペレーショナル・エクセレンス

③ 不特定ユーザにサービスを提供し続ける 永続的ビジネスモデル

Page 6: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

Eucalyptusに学ぶサーバインフラ技術

クラウドの本質は、次の3つ。

① 既存の要素技術を大規模環境に適用する アーキテクチャ設計のベストプラクティス

② 日々粛々と運用を継続する オペレーショナル・エクセレンス

③ 不特定ユーザにサービスを提供し続ける 永続的ビジネスモデル

クラウドを設計/構築/運用するエンジニアは、サーバ/ネットワークインフラの要素技術を

徹底的に学ぶべき。

Page 7: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

試して学べるクラウド技術!

パブリック ネットワーク

クライアント 

クラスタコントローラ

ストレージコントローラ

ノードコントローラ

Warlus

仮想マシンイメージ

EBSイメージ

プライベート ネットワーク

iSCSI

iptables(NAT/パケットフィルタリング)

VLAN / 仮想ブリッジ

X.509 証明書

SSH 鍵認証

サーバ仮想化(KVM/Xen)

カーネル起動プロセス

ディスクイメージ

ネットワーク技術

認証技術

ストレージ技術

仮想化技術

ノードコントローラ

・・・・

API プログラミング

自動化技術

OS 基礎技術

クラウドコントローラ

さまざまなインフラ技術の 集大成がクラウドなのです。

Eucalyptusで学べるインフラ技術

Page 8: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

試して学べるクラウド技術!

パブリック ネットワーク

クライアント 

クラスタコントローラ

ストレージコントローラ

ノードコントローラ

Warlus

仮想マシンイメージ

EBSイメージ

プライベート ネットワーク

iSCSI

iptables(NAT/パケットフィルタリング)

VLAN / 仮想ブリッジ

X.509 証明書

SSH 鍵認証

サーバ仮想化(KVM/Xen)

カーネル起動プロセス

ディスクイメージ

ネットワーク技術

認証技術

ストレージ技術

仮想化技術

ノードコントローラ

・・・・

API プログラミング

自動化技術

OS 基礎技術

クラウドコントローラ

さまざまなインフラ技術の 集大成がクラウドなのです。

Eucalyptusで学べるインフラ技術

http://bit.ly/pYyabv

「クラウドWatch」短期集中講座!

Page 9: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

試して学べるクラウド技術!

パブリック ネットワーク

クライアント 

クラスタコントローラ

ストレージコントローラ

ノードコントローラ

Warlus

仮想マシンイメージ

EBSイメージ

プライベート ネットワーク

iSCSI

iptables(NAT/パケットフィルタリング)

VLAN / 仮想ブリッジ

X.509 証明書

SSH 鍵認証

サーバ仮想化(KVM/Xen)

カーネル起動プロセス

ディスクイメージ

ネットワーク技術

認証技術

ストレージ技術

仮想化技術

ノードコントローラ

・・・・

API プログラミング

自動化技術

OS 基礎技術

クラウドコントローラ

さまざまなインフラ技術の 集大成がクラウドなのです。

Eucalyptusで学べるインフラ技術

http://bit.ly/xADcuT

国立情報学研究所でセミナーやりました

講義の動画が公開されています。(無料のユーザ登録が必要です。)

Page 10: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

Eucalyptusに学ぶサーバインフラ技術

Eucalyptusで学べるインフラ技術

第一部:クラウド基盤を支える基礎技術(担当:中井 悦司)第1回: Linux サーバ構築の基礎知識第2回: Linux 導入・設定演習第3回: IP ネットワークと認証技術の基礎第4回: Linux ネットワーク管理演習第5回: Linux 問題判別と内部構造入門第6回: Linux 問題判別と内部構造演習第7回: サーバ仮想化技術の概要第8回: サーバ仮想化環境構成・管理演習

第二部:Eucalyptus によるクラウド基盤構築(担当:羽深 修)第9回: Eucalyptus の機能とコンポーネント第10回: Eucalyptus 環境の構築第11回: Eucalyptus の仕組み 前編第12回: Eucalyptus の仕組み 後編第13回: EC2 API と S3 API の利用第14回: Eucalyptus の監視と運用第15回: トラブル事例とトラブルシューティング

国立情報学研究所で「のべ4日間」の「クラウド基盤構築演習」を行います。

詳細はこちらを参照

http://bit.ly/ye3OlK

Page 11: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

ちょっとここで妄想タイム

Page 12: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

Eucalyptusに学ぶサーバインフラ技術

今のクラウド

Page 13: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

Eucalyptusに学ぶサーバインフラ技術

未来のクラウド

Page 14: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

GlusterFSを試してみよう

Page 15: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

GlusterFSの特徴

コモディティ・ハードウェアを利用して、スケールアウト型の分散ファイルシステムを構築するソフトウェア

– サーバを追加していくことで、ストレージの容量を増やしていける。–同時アクセスするクライアントが増えてもパフォーマンスの劣化が少ない。

Linuxが動くところならどこでも利用可能– データセンターの物理サーバ/仮想マシン– クラウド上の仮想マシン

複数のAPIでアクセスが可能– Currentバージョン(v3.2.5)では、FUSEマウントとNFSに対応– v3.3以降で、REST(OpenStack SWIFT互換)、Hadoop MapReduce

API(HDFSの代替)などを実装予定→ ユーザ・アプリケーションがRESTで保存したファイルをHadoopでバッチ処理する  などの連係が可能になります!

クラウドプロバイダがクラウド内部のストレージ領域として使用

クラウドユーザがクラウド上にプライベートな大容量ストレージを用意

Page 16: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

Open Cloud Campus

デモンストレーション

EC2のRHEL6インスタンス12個をつなげて、10TBのボリュームを作ります(所要時間3分!)

http://bit.ly/AkaSGm

Page 17: 試して学べるクラウド技術!Eucalyptus/GlusterFS

中井悦司Twitter @enakai00

オープンクラウド・キャンパス

みなさんもクラウド技術を試して学んでください!