Top Banner
ユーザー ・ ガ イ ド バージ ョ ン 8.0.1
139

Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Jun 07, 2018

Download

Documents

duongkhuong
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

ユーザー ・ ガイ ド

バージ ョ ン 8.0.1

Page 2: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

法律に基づ く 表示

© 2009 このガイ ド の著作権は Avid Technology, Inc. に帰属します。 不許複製。 著作権法に基づき、 Avid Technology, Inc. の書面による同意な く し て、 本書の一部または全部を複製するこ とはできません。

003, 96 I/O, 96i I/O, 192 Digital I/O, 192 I/O, 888|24 I/O, 882|20 I/O, 1622 I/O, 24-Bit ADAT Bridge I/O, AudioSuite, Avid, Avid DNA, Avid Mojo, Avid Unity, Avid Unity ISIS, Avid Xpress, AVoption, Axiom, Beat Detective, Bomb Factory, Bruno, C|24, Command|8, Control|24, D-Command, D-Control, D-Fi, D- fx, D- Show, D- Verb, DAE, Digi 002, DigiBase, DigiDelivery, Digidesign, Digidesign Audio Engine, Digidesign Intelligent Noise Reduction, Digidesign TDM Bus, DigiDrive, DigiRack, DigiTest, DigiTranslator, DINR, D- Show, DV Toolkit, EditPack, Eleven, Eleven Rack, HD Core, HD Process, Hybrid, Impact, Interplay, LoFi, M- Audio, MachineControl, Maxim, Mbox, MediaComposer, MIDI I/O, MIX, MultiShell, Nitris, OMF, OMF Interchange, PRE, ProControl, Pro Tools M- Powered, Pro Tools, Pro Tools|HD, Pro Tools LE, QuickPunch, Recti-Fi, Reel Tape, Reso, Reverb One, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound Designer II, Strike, Structure, SYNC HD, SYNC I/O, Synchronic, TL Aggro, TL AutoPan, TL Drum Rehab, TL Everyphase, TL Fauxlder, TL In Tune, TL MasterMeter, TL Metro, TL Space, TL Utilities, Transfuser, Trillium Lane Labs, Vari-Fi Velvet, X- Form, XMON は Avid Technology, Inc. の商標または登録商標です。 Xpand! は米国特許商標局に登録されています。 その他のすべての商標は、 それぞれの所有者に帰属し ます。

この製品はソ フ ト ウ ェ アに付属のソ フ ト ウ ェ ア使用許諾の条件の対象と な り ます。 この製品は使用許諾に従ってのみ使用できます。

製品の機能、 仕様、 システム要件、 供給は予告な く 変更するこ とがあ り ます。

Guide Part Number 9324-61285-01 REV B September, 2009

取扱説明書に対するご意見

Digidesign は常に取扱説明書の品質の向上に努めています。 弊社の取扱説明書に対するご感想、 ご指摘、 ご意見があ り まし たら、 [email protected] まで電子メ ールをお送り く ださい。

Page 3: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

通信と安全規則

遵守本機種 Digidesign の Eleven Rack は干渉および EMC を規定した以下の標準規格を遵守し ています。• FCC Part 15 Class B• EN 55103-1 E1 Class B• EN 55103-2 E1 Class B• AS/NZS 3548 Class B• CISPR 22 Class B

ラジオおよびテレビの干渉

本機器は、 FCC 規則第 15 部による ク ラス B デジ タル機器の制限に適合する こ とがテス ト によ って確認されています。

準拠宣言

当社 Digidesign

2001 Junipero Serra Boulevard, Suite 200

Daly City, CA 94014 USA

tel: 650-731-6300

は以下の製品が FCC 規則第 15 部に準拠し ている こ と を宣言し ます。

Eleven Rack

動作は下記の 2 つの条件に従って行われます。 (1) 本機器は有害な干渉の原因とはならず、 (2) 本機器は不要な動作の原因と なる干渉を含む如何なる干渉を も受容し ます。

Digidesign の許可な く 本機器を改造する と、 本機器を使用す

る権利が無効になる場合があ り ます。

通信

注記 : 本機器は、 FCC 規則第 15 部による ク ラス B デジ タル機器の制限に適合する こ とがテス ト によ って確認されています。 これらの制限は本機器が住宅に設置された と きに有害な干渉に対し て妥当な保護を提供するよ う定められています。 本機器は無線周波数エネルギーを生成し、 使用し、 放射し ます。 取扱説明書に従って正し く イ ンス ト ールおよび使用し なければ無線通信に有害な干渉を与える原因と な り ます。 絶対に干渉が起きないこ と を保証する ものではあ り ません。 本機器の電源のオン とオフ を切り替える ことによ って本機器がラ ジオやテレビの受信に対する有害な干渉の原因になっている こ とが確認できた場合は、 以下のいずれかの手段で干渉を緩和し てみて く だ さ い。• 受信アンテナの方向を変えるか設置場所を変える。• 本機器と受信機を離し て設置する。• 本機器と受信機の電源を別々のコ ンセン ト に接続する。• ラ ジオ / テレビの販売店または専門の技術者に相談す

る。

Eleven Rack

Page 4: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

CE 遵守 :

Digidesign は、 EMC Directive 89/336/EEC および Low Voltage Directive 73/23/EEC に適合する こ と によ り、 本機器に対する CE (Conformite Europenne) マークの適用を許可されています。

EU における機器の廃棄処分について

製品やパッ ケージに表示されている このシンボルマークは、その製品を他のゴ ミ といっ し ょ に捨ててはいけないこ と を示し ています。 使用済みの電子機器は、 使用者の責任で指定のリサイ クル品収集場所へお持ち く だ さい。 使用済みの機器を分別し て リサイ クルするのは、 天然資源を保存し、 人間の健康や環境を保護するためです。 リサイ クル品の収集場所について詳し く は、 地方自治体の窓口または製品を購入し た販売店にお問い合わせ く だ さい。

安全

本機器は以下の UL 規格の仕様に従って USA と カナダの安全認可に適合するよ う テス ト されています。 UL60065 7th /IEC 60065 7th およびカナダの CAN/CSA C22.2 60065:03。Digidesign Inc. は適合機器に適切な UL & CUL マーク をつけるこ と を認められています。

注意

安全に関する重要な指示

1) これらの指示を読むこ と。

2) これらの指示を保存する こ と。

3) すべての注意に耳を傾ける こ と。

4) これらの指示に従 う こ と。

5) 本機器を水の近 く で使用し ない。

6) 乾いた布でのみ掃除する。

7) 通気孔を塞がない。 取扱説明書に従って設置する。

8) 放熱器、 喚起調節弁、 ス ト ーブその他熱を発生する機器(アンプを含む) などの熱源近 く に設置し ない。

9) 有極プ ラグや接地型プ ラグを正し く 使用する。 有極プ ラグには 2 つのブレー ド があ り、 一方の幅がも う 一方よ り広 くなっている。 接地型プ ラグには 2 つのブレー ド と接地プロングがある。 このプロング (3 番目の幅広ブレー ド ) は、 安全用である。 プ ラグがコ ンセン ト に合わない と きは、 電気技術者に相談し て コ ンセン ト を交換する。

10) 電源コー ド が踏まれた り (特にプ ラグ部分)、 機器に挟まれた り し ないよ う に保護する。

11) 付属品はメ ーカーが指定し たものだけを使 う 。

12) 雷が発生し た と きや長時間使用し ないと きはプ ラグを抜く 。

13) 整備点検は、 認定されたサービス要員に依頼する。 電源コー ド またはプ ラグが損傷を受けた と き、 液体を溢し た とき、 物体を機器内に落と し た と き、 機器が雨や水分に晒された と きなど本機器が何らかの損傷を受けた と きは整備点検が必要である。

14) 機器に液体を こぼし た り、 機器の上に液体に満た された物体 (花瓶など) を置いてはいけない。警告 : 火事や電気シ ョ ッ クの危険を減らすため、 この機器を雨や水分に対し て露出し てはいけない。

15) この機器は正し く 接地 (アース) されたコ ンセン ト に接続し な く てはいけない。

16) 電源スイ ッ チは Eleven Rack の前面にある。 設置後も操作できるよ う に し ておかなければならない。

17) Eleven Rack の電源を入れる前に、 アンプやパワー ・ モニターの電源が入っていないこ と、 または ミ ュー ト されているこ と を確認する。 ス タ ジオ機材の電源を入れる と きは、 アンプやパワー ・ モニ ターの電源を 後に入れるのが通例です。これは他の機器の電源を入れる こ とによ って大きな雑音が発生するのを防ぐためです。 Eleven Rack を使用する と き も、この通例に従って く だ さ い。

注意

こ の製品には、 カ リ フ ォルニア州当局が癌および先天的欠損症その他の生殖機能障害の原因にな る こ とを認めた鉛などの化学物質が含まれています。 使用後は必ず手を洗って く だ さい。

Page 5: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

目次

第 I 部 ギターを演奏する

第 1 章   はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3使い方の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3システムの必要条件と互換性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4このガイ ド について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5凡例. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

第 2 章   ハー ド ウ ェ アの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7Eleven Rack のフ ロン ト パネル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7Eleven Rack のバッ クパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11

第 3 章   Rig について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13Rig セレ ク ト ・ モー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13Rig の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14ラ イブで Rig を選択する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14Rig の内容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15Rig ビ ュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15Rig ビ ューでの Rig の機器およびユーテ ィ リ テ ィ ー設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16シグナル ・ ルーテ ィ ング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18コ ン ト ロール ・ ページ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19作業を保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19アンプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20アンプの共通コ ン ト ロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23スピーカー ・ キャ ビネ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24マイ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25エ フ ェ ク ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26エ フ ェ ク ト の共通コ ン ト ロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31保存をお忘れな く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32

第 4 章   Eleven Rack のラ イブ用設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33基本的なラ イブ設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34ステージでアンプを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35エ フ ェ ク ト と フ ッ ト ・ コ ン ト ローラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37外部フ ッ ト ・ コ ン ト ローラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38表示モー ド と見やすさ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39

目次 v

Page 6: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

vi

第 II 部 Pro Tools で使う

第 5 章   Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43イ ンス ト レーシ ョ ンの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、 Eleven Rack を接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43Pro Tools LE を起動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに含まれるその他のソ フ ト ウ ェ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . 45Pro Tools をアン イ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46

第 6 章   Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49イ ンス ト レーシ ョ ンの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、 イ ン ターフ ェースを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50Pro Tools LE を起動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに含まれるその他のソ フ ト ウ ェ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . 52Pro Tools をアン イ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54

第 7 章   Pro Tools の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55システムを起動またはシャ ッ ト ダウンする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55Pro Tools LE の設定を行う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56Pro Tools 用に Mac システムを 適化する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63Pro Tools 用に Windows システムを 適化する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65

第 8 章   Eleven Rack のス タ ジオ用設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69Pro Tools LE で Eleven Rack を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69サウン ド を聴 く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70アナログ ・ オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70デジ タル ・ オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト およびアウ ト プ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72MIDI 接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73Pro Tools|HD または M-Powered システムで Eleven Rack を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74

第 9 章   Pro Tools で Eleven Rack を使 う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77Pro Tools LE の性能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77Eleven Rack のコ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウにアクセスする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79Rig ビ ュー ・ セクシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80マス ター ・ コ ン ト ロール ・ セクシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84ギターをレ コーデ ィ ングする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85オーデ ィ オ ・ リージ ョ ンに含まれる Rig 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86リ アンプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88MIDI データ を使って Eleven Rack のパラ メ ータ を制御する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89

Eleven Rack ユーザーガイ ド

Page 7: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 III 部 リ フ ァ レンス

第 10 章   ユーザー ・ オプシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93ユーザー ・ オプシ ョ ンについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93ユーザー ・ オプシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93

第 11 章   MIDI を使って Eleven Rack を制御する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97アンプのコ ン ト ロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97エ フ ェ ク ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103その他の MIDI コ ン ト ロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108

第 12 章   ハー ド ・ ド ラ イブの設定と保守 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111起動ド ラ イブへは録音し ない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111対応ド ラ イブ ・ フ ォーマ ッ ト と ド ラ イブの種類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111オーデ ィ オ用ド ラ イブを フ ォーマ ッ ト する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112ド ラ イブにパーテ ィ シ ョ ンを作成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114オーデ ィ オ用ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114Windows システムで Mac ド ラ イブを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116ハー ド デ ィ スクの記憶容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117

第 13 章   ト ラ ブルシ ューテ ィ ング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119作業のバッ クア ッ プを行う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119よ く ある問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119処理能力の要因 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120Digidesign のテクニカルサポー ト に電話をかける前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120

第 14 章   リ ソース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123Pro Tools ガイ ド について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123www.digidesign.com について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124

目次 vii

Page 8: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

viii

Eleven Rack ユーザーガイ ド
Page 9: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 I 部 : ギターを演奏する

1

Page 10: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

2

Page 11: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 1 章 : はじめに

使い方の概要

Eleven Rack とギターが手元に揃いまし た。 さあ何を し ま し ょ うか?

Eleven Rack は、 ク ラ シ ッ ク なギ ター ・ アンプ とエフ ェ ク ト ・ プロセ ッ シングが搭載された、 高品質なオーデ ィ オおよび MIDI イ ン ターフ ェースです。 レ コーデ ィ ングに も、 ラ イブや練習でギ ターを演奏する と きにも役立ちます。

自宅で も ス タ ジオで も、 Eleven Rack にギ ターやマイ ク、 または別の楽器を接続し て、 直接Pro Tools でレ コーデ ィ ングでき ます。 Eleven Rackのアンプ と エフ ェ ク ト のモデ リ ング機能を使えば、 信号を レ コーデ ィ ング し ながら加工し た り 、以前にレ コーデ ィ ング し たオーデ ィ オを加工し たり する こ と ができ ます。

コ ンピ ュータ を使わない場合でも、 Eleven Rackを ス タ ン ド ア ローンのギ ター ・ プロセ ッ サ と し て使い、 VENUE の PA システムやギ ター ・ アンプ、あ るいはその両方に ク ラ シ ッ ク なギ ター ・ ト ーンを直接送る こ と ができ ます。 または、 単にヘッ ドフ ォ ンを差し込んで、 練習に使 う こ と も でき ます。

すぐにで も新しい Eleven Rack で演奏し た く なって き たのではないでし ょ う か。 それでは始めまし ょ う 。

Eleven Rack でギターの演奏を始めるには :

1 モニ ターまたはヘッ ド フ ォ ンに Eleven Rack の出

力を接続し ます。

・ セルフパワーのス タ ジオ ・ モニ ター、 ステレ

オ ・ パワー ・ アンプおよびス ピーカー、 ま

たは ミ キサー ・ イ ンプ ッ ト に接続する場合

は、 [MAIN OUTPUT] を使います。

・ ヘッ ド フ ォ ンを使 う 場合は、 [PHONES] ア ウ

ト プ ッ ト に接続し ます。

2 Eleven Rackのフ ロ ン ト パネルの[GUITAR INPUT]

にギ ターを接続し ます。

Eleven Rack のメ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト (バッ クパネル)

ヘ ッ ド フ ォ ン ・ アウ ト プ ッ ト (フ ロン ト パネル)

ギター ・ イ ンプ ッ ト (フ ロン ト パネル)

第 1 章 : はじめに 3

Page 12: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

4

3 電源ケーブルを接続し、 [POWER] ス イ ッチをオ

ンにし ます。 Eleven Rack のロ ゴが表示されます。

Eleven Rack のウ ォームア ッ プが始ま るので、 ギ

ターのボ リ ュームが上がっている こ と を確認し ま

す。

4 初の Rig の名前が表示された ら、 ギ ターを弾

いてみて く ださ い。 どんな音が鳴 り ま し たか? フ

ロ ン ト パネルの [VOLUME] つまみを回し て、

Eleven Rack の出力ボ リ ュームを調整し て く ださ

い。

5 [SCROLL] を回すと 、Rig と呼ばれる Eleven Rack

の さ まざ まなプ リ セ ッ ト ・ サウ ン ド を順番に試す

こ と ができ ます。

6 点灯し ている コ ン ト ロールつまみを調整し て、

選択中のアンプ設定やエフ ェ ク ト 設定を変更し て

みま し ょ う 。 各つまみがどのよ う な コ ン ト ロール

に割 り 当て られているかは、 デ ィ スプレ イ を見れ

ばわか り ます。

7 [DIST]、 [MOD]、 [DELAY]、 [REV] などのエフ ェ

ク ト ・ バイパス ・ ボタ ンを押し て、 各種エフ ェ ク

ト のオン と オフ を切 り 替えてみま し ょ う 。

Eleven Rack の電源を入れる前に、 アンプ

やパワー ・ モニターの電源が入っていな

いこ と、 または ミ ュー ト されている こ と

を確認し て く だ さい。

ボリ ュームつまみ (フ ロン ト パネル)

スク ロール ・ ホイール (フ ロン ト パネル)

Eleven Rack ユーザーガイ ド

システムの必要条件と互換性

Pro Tools で Eleven Rack を使 う には、 以下の ものが必要です。

・ 以下のいずれかが必要です。

・ 動作確認ができ ている Mac または Windows

コ ンピ ュータ (Pro Tools LE で Eleven Rack

を使 う 場合)

または

・ Pro Tools HD 8.0.1 ソ フ ト ウ ェ ア以上を実行

する、 動作確認ができ ている Pro Tools|HD™

システム または Pro Tools M-Powered システ

ム (信号処理用の外部機器 と し て

Eleven Rack を使 う 場合)

・ イ ン ス ト レーシ ョ ン ・ デ ィ ス ク を再生する

DVD ド ラ イブ

・ イ ン ターネ ッ ト へのア ク セス (登録のため)

当社は動作確認を行ったハード ウ ェ ア と ソ フ トウ ェ アに対し てのみ互換性を保証し、 サポー ト を行います。

システム必要条件、 および、 動作を保証する コ ンピ ュータ、 オペレーテ ィ ングシステム、 ハードデ ィ ス ク、 他社の機器について、 詳し く はDigidesign のウ ェブサイ ト に掲載されている 新の一覧表をご覧 く ださ い。

www.digidesign.com/compatibility

Page 13: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

このガイ ド について

Eleven Rack には主に 2 通 り の使い方があ り ます。 第 1 部では、 ラ イブ演奏用のギ ター ・ プロセ ッ サと し て Eleven Rack を使 う 方法について、 第 2 部では、 オーデ ィ オおよび MIDI イ ン ターフ ェース、またはエフ ェ ク ト プロセ ッ サ と し て Pro Tools でEleven Rack を使 う 方法について説明し ます。

第 1 部 : Eleven Rack をギターで使う

今お読みになっているのが第 1 部です。 第 1 部では、 第 2 章の 「ハー ド ウ ェ アの概要」 で Eleven Rack ハード ウ ェ ア本体の機能について、 第 3 章の 「Rig について」 で独自の Rig の編集 と作成方法について、 第 4 章の 「Eleven Rack のラ イブ用設定」 でラ イブ演奏用のギ ター ・ プロセ ッ サ と して Eleven Rack を使 う 方法について説明し ます。

第 2 部 : ProTools LE で使う

第 2 部では、 Pro Tools システムの一部 と し てEleven Rack を設定し使用する方法について説明し ます。 第 5 章の 「Pro Tools を Mac へイ ン ス ト ールする」 と第 6 章の 「Pro Tools を Windows へイン ス ト ールする」 でイ ン ス ト ールの詳細について、 第 8 章の 「Eleven Rack のス タ ジオ用設定」でス タ ジオでの設定について、 第 9 章の 「Pro Tools で Eleven Rack を使 う 」 では Pro Tools でEleven Rack を 大限に活用する方法について説明し ます。

第 3 部 : リ フ ァ レンス

第 3 部では、 背景 と な る技術の詳細について説明し ます。 第 10 章の 「ユーザー ・ オプシ ョ ン」 でEleven Rack のすべてのユーザー ・ オプシ ョ ンについて、 第 11 章の 「MIDI を使って Eleven Rackを制御する」 では MIDI で Eleven Rack を制御する方法について説明し ます。 第 12 章、 第 13 章、 第14 章では、 Pro Tools 用のハードデ ィ ス ク設定、一般的な ト ラブルシ ューテ ィ ング、 Eleven Rackのヘルプの参照方法について説明し ます。

凡例

Digidesign のガ イ ド では、 メ ニ ューの選択や

キー ・ コマン ド を以下の凡例に従って示し ます。:

画面に表示される コマン ド、 オプシ ョ ン、 設定の名前は角括弧で示し ます。

文中のマークは、 以下の内容を表し ています。

凡例 操作

[ フ ァ イル ] (File) >[

保存 ] (Save)

[ フ ァ イル ] メ ニューから

[ 保存 ] を選択し ます。

Control+N Control キーを押し たま

ま、 N キーを押し ます。

Control- ク リ ッ ク Control キーを押し たま

ま、 マウスを ク リ ッ ク し

ます。

右ク リ ッ ク マウスの右ボタ ンを押し

ます。

Pro Tools システムを活用するために役立

つア ド バイ ス。

データやシステムの処理能力に影響する

重要な注意。

キーボードやマウ ス を使ったシ ョ ー ト

カ ッ ト 。

このガイ ド と その他の Digidesign ガイ ド

のセ ク シ ョ ン と の関連を示すク ロ ス リ

フ ァ レ ン ス。

第 1 章 : はじめに 5

Page 14: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

6

Eleven Rack ユーザーガイ ド
Page 15: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 2 章 : ハー ド ウ ェ アの概要

Eleven Rack のフ ロン ト パネル

図 1 Eleven Rack のフ ロン ト パネル

ス ク ロール エフ ェ ク ト ・コ ン ト ロールマイ ク・イ ンプ ッ ト と コ ン ト ロール

電源 スイ ッ チ

ボリ ュームつまみ

編集 / 戻ると保存ボタ ン

[SW1][SW2]ボタ ン ホイール ボタ ン

コ ン ト ロールつまみ

タ ッ プ・テンポと チューナー・ボタ ン

ヘ ッ ド フ ォ ンアウ ト プ ッ ト

ギターイ ンプ ッ ト

アンプ1 (L) への

アウ ト プ ッ ト

Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルには以下のものがあ り ます。

電源スイ ッ チ

頑丈な電源ス イ ッ チで Eleven Rack のオン と オフを切 り 替えます。 Eleven Rack はウ ォームア ッ プに数秒間を要し ます。 デ ィ スプレ イに Rig の名前が表示された ら、 演奏を始める こ と ができ ます。

ボ リ ュームつまみ

ボ リ ュームつまみを回すと 、 メ イ ン ・ ア ウ ト プ ット とヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト の出力レベルが同時に調整されます。

Eleven Rack の電源を入れる前に、 パ

ワー ・ モニターの電源が入っていないこ

と、 または ミ ュー ト されている こ と を確

認し て く だ さい。

編集 / 戻る (EDIT/BACK) および保存 (SAVE) ボタ ン

[EDIT/BACK] ボタ ンを使 う と Rig ビ ューに切 り 替

わ り ます。 Rig ビ ューでは、 現在の Rig (プ リ セ ッ

ト ) の内部構造にア ク セスでき ます。 Rig ビ ュー

などの特殊なモード になっている と きに

[EDIT/BACK] を押す と 、 以前のビ ューに戻 り ま

す。 変更内容に満足できた ら、 [SAVE] ボタ ンを押

し て設定を保存し ます。

Rig ビ ューについて詳し く は、 第 3 章の

「Rig について」 をお読み く ださい。

第 2 章 : ハー ド ウ ェ アの概要 7

Page 16: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

8

ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モー ド

[EDIT/BACK] ボ タ ンを押さ え続け る と ユーザー ・オプシ ョ ン ・ モー ド にな り ます。 こ のモード では、 Eleven Rack の動作や構成を変更する数々の設定にア ク セスでき ます。

[SW1] および [SW2] ボタ ン

[SW1] および [SW2] ボタ ンを使 う と 、 Eleven Rackの さ まざ まな切 り 替え動作や編集ビ ューを切 り 替え る こ と ができ ます。 [SW1] および [SW2] ボタ ンの横のデ ィ スプレ イには、 ボ タ ンの現在の機能が表示されます。

現在の画面で [SW1] と [SW2] のいずれかが使用可能な場合、 そのボタ ンが点灯し ます。

スク ロール ・ ホイール

ス ク ロール ・ ホ イールは、 Eleven Rack のさ まざまなス ク ロール ・ タ ス ク に使 う ほか、 Rig を順に表示し た り 、 Rig ビ ュー内のセ ク シ ョ ンを移動した り する ために使います。

エ フ ェ ク ト ・ コ ン ト ロール ・ ボタ ン

エフ ェ ク ト ・ コ ン ト ロール ・ ボタ ンを使 う と、 エフ ェ ク ト のオン と オフが種類ご と に切 り 替わ り ます。 いずれかのエフ ェ ク ト ・ ボ タ ンを押さ えたままにする と、 そのエフ ェ ク ト のコ ン ト ロールにアク セスでき ます。 [FX1] ボタ ン と [FX2] ボタ ンを同時に押す と 、 ワ ウ ・ エフ ェ ク ト のオン と オフが切 り 替わ り ます。

ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード について

は、 第 10 章の 「ユーザー ・ オプシ ョ ン」

をお読み く だ さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

タ ッ プ ・ テンポ / チューナー ・ ボタン

タ ッ プ ・ テンポ / チューナー ・ ボタ ンを 4 分音符の間隔でタ ッ プする と 、 現在の Rig の FX のテンポを設定でき ます。 デ ィ レ イや ト レモロ など時間を基準 と するエフ ェ ク ト を、 新しいテンポに同期する よ う 設定でき ます。 現在の Rig と と もに新しいテンポを保存するには、 [SAVE] ボ タ ンを押します。

内蔵のギ ター ・ チューナーにア ク セスするには、タ ッ プ ・ テンポ / チューナー ・ ボタ ンを 1 秒間押さ えます。 デ ィ スプレ イにチューナー ・ ビ ューが表示されます。

[SW1] を押す と ギ ター信号を ミ ュー ト する こ と ができ ます。 点灯し ている コ ン ト ロールつまみを回す と、 リ フ ァ レ ン ス ・ ピ ッチを調整でき ます。

チューニングが終わった ら、 いずれかのボタ ンを押し て以前の画面に戻 り ます。

マイ ク ・ イ ンプ ッ ト と コ ン ト ロール

マイ ク ・ イ ンプ ッ ト を使 う と 、 マ イ ク ・ レベル信号のレ コーデ ィ ングや処理ができ ます。 プ リ アンプ ・ ゲイ ン、 フ ァ ン タ ム電源、 およびパッ ド用のコ ン ト ロールがあ り ます。

チューナー ・ ビ ュー

Page 17: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

フ ァ ン タム電源について

「ダ イナ ミ ッ ク」 マ イ ク (Shure SM57 など) はフ ァ ン タ ム電源を必要 と し ませんが、 電源を供給し て も壊れる こ と はあ り ません。 「コ ンデンサー」マイ ク (AKG C3000 など) のほ と んどはフ ァ ン タム電源を必要 と し ます。

使用するマ イ ク がフ ァ ン タ ム電源を必要 と するかど う かわか ら ない と きは、 取扱説明書を読むか、製造元に問い合わせて く ださ い。

コ ン ト ロールつまみ

コ ン ト ロールつまみを使 う と 、 アンプおよびエフ ェ ク ト ・ コ ン ト ロールや、 その他の Eleven Rack の設定にア ク セスでき ます。 コ ン ト ロールは、 現在のモード に応じ てあ らかじめアサイ ン されています。 つまみは状態に応じ て以下の と お りに点灯し ます :

黄 選択中のつまみは、 アンプ、 キ ャ ビネ ッ ト 、または FX ループ ・ パラ メ ータにアサイ ン されています。

緑 選択中のつまみは、 エフ ェ ク ト ・ パラ メ ータにアサイ ン されています。

赤 選択中のつまみの位置が、 現在の Rig に保存されている アサイ ン先コ ン ト ロールの位置 と 異な ります。 再び黄色または緑色に点灯する までつまみを回す と、 保存されているパラ メ ータにつまみの位置を合わせる こ と ができ ます。

現在の画面で使用できないコ ン ト ロールつまみは点灯し ません。

フ ァ ン タ ム電源を必要と し ないマイ クに

電源を供給し て も、 ほ と んどの場合問題

はあ り ませんが、 リ ボンマイ クは壊れる

可能性があ り ます。 リ ボンマイ ク を接続

する と き、 および取 り 外すと きはフ ァ ン

タ ム電源を切って 10 秒以上待って く ださ

い。

ヘ ッ ド フ ォ ン ・ アウ ト プ ッ ト

ヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト は、 Eleven Rack のメ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト からの信号 と 同じ信号をヘッ ド フ ォ ンに送る ための 1/4 イ ンチ TRS ジ ャ ック です。 Eleven Rack を使っている と きには選択中の Rig のア ウ ト プ ッ ト にな り 、 オーデ ィ オ ・ イ ンターフ ェース と し て Eleven Rack を使っている ときには Pro Tools などのアプ リ ケーシ ョ ンからのア ウ ト プ ッ ト にな り ます。

ヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト のレベルは、Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルのボ リ ュームつまみを回すか、 Pro Tools で メ イ ン ・ ボ リ ュームを調整する と、 メ イ ン ・ ボ リ ューム と 連動し て調整されます。 ス ピーカーのボ リ ューム と ヘッ ド フ ォンのボ リ ュームを別にし たい場合は、 ユーザー ・オプシ ョ ン ・ モード のヘッ ド フ ォ ン ・ オフセ ッ ト設定を調整し ます。

アンプ 1 (L) へのアウ ト プ ッ ト

アンプ 1 (L) へのア ウ ト プ ッ ト は、 ギ ター・アンプのイ ンプ ッ ト に接続する ために設計された 2 つのア ウ ト プ ッ ト の う ちの 1 つです。 ほ と んどのアンプではフ ロ ン ト パネルにイ ンプ ッ ト ・ ジ ャ ッ クが配置されているので、 配線を簡単にするため、Eleven Rack で も イ ンプ ッ ト ・ ジ ャ ッ ク の 1 つをフ ロ ン ト パネルに配置し ま し た。

も う 1 つの [OUTPUT to AMP] ジ ャ ッ クは Eleven Rack の背面にあ り ます。 ア ウ ト プ ッ ト 1 と別に使う こ と も、 一緒に使ってステレオ ・ アンプを構成する こ と もでき ます。 [Output to Amp] ジ ャ ッ クは、 演奏中に リ アルタ イ ムでギ ターのラ イブ信号を出力し た り 、 リ アンプするために Pro Tools からのレ コーデ ィ ング済み信号を出力し た り でき ます。

信号経路の特定の位置を選択し て、 各 [Output to Amp] ジ ャ ッ ク に送る こ と ができ ます。 これにより 、 出力信号の処理の程度を選択でき ます。

ヘッ ド フ ォ ン ・ オフセ ッ ト について、 詳

し く は 96 ページの 「Headphone Volume」

をお読み く ださい。

第 2 章 : ハー ド ウ ェ アの概要 9

Page 18: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

10

True-Z 使用のギター ・ イ ンプ ッ ト

ギ ター ・ イ ンプ ッ ト は、 楽器レベルの 1/4 イ ンチTS イ ンプ ッ ト です。 こ のジ ャ ッ クはエレ ク ト リ ック ・ ギ ター用に設計されていますが、 ベースやピ ッ ク ア ッ プを付けたア コーステ ィ ッ ク ・ ギター、 またはビンテージのエレ ク ト リ ッ ク ・ ピアノ にも使 う こ と ができ ます。

Eleven Rack には True-Z と 呼ばれる特別な可変イン ピーダン ス回路が組み込まれています。 True-Zは、 現在の Rig の信号経路の 初にあ る アンプまたはエフ ェ ク ト ・ モデルに応じ て、 Eleven Rackのギ ター ・ イ ンプ ッ ト のイ ンプ ッ ト ・ イ ンピーダン ス を自動的に変更し ます。

True-Z はギ ターを実物のアンプやエフ ェ ク ト に接続し た場合 と同じ方法でピ ッ ク ア ッ プを読み込み、 ギ ター信号の周波数レ スポン ス を変更し ます。 こ の機能は、 手動で制御し た り 、 Rig 設定の一部 と し て保存し た り する こ と も でき ます。

近のほ と んどのキーボード にはラ イ

ン ・ レベルのアウ ト プ ッ ト が搭載されて

います。 こ う し たキーボード は

Eleven Rack のバッ クパネルのラ イ ン ・ イ

ンプ ッ ト に接続する必要があ り ます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

Page 19: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Eleven Rack のバッ クパネル

図 2 は、 Eleven Rack のバッ クパネルの各ポー ト を示し ています。

図 2 Eleven Rack のバッ クパネル

FX ループ

メ イ ン・アウ ト プ ッ トI/OAmp 2 (R) へ AES/EBU

AC 電源イ ンプ ッ ト

USB ポー トS/PDIFMIDI I/Oラ イ ン・イ ンプ ッ ト

デジ タル I/O

デジ タル I/Oエクスプレ ッ シ ョ ン・ ペダル / フ ッ ト スイ ッ チ イ ンプ ッ ト

アウ ト プ ッ ト

Eleven Rack のバッ クパネルには以下のものがあり ます。

FX ループ I/O (FX LOOP)

FX ループ I/O は、 1 組の 1/4 イ ンチ TRS イ ンプ ッ ト およびア ウ ト プ ッ ト です。 これを使 う と 、ギ ター信号にモ ノ またはステレオの外部エフ ェ クト ・ プロセ ッ サを挿入でき ます。 信号のレベルを、ラ イ ン ・ レベルのエフ ェ ク ト ・ プロセ ッ サ(RACK FX) と ギ ター ・ レベルのエフ ェ ク ト ・ プロセ ッ サ (STOMPBOX FX) のいずれかに適し たレベルに調整する ためのス イ ッ チがあ り ます。

メ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト

メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ セ ク シ ョ ンには、 ラ イン ・ レベルのステレオ XLR アナロ グ ・ ア ウ トプ ッ ト が 1 組あ り ます。 ス タ ジオのモニ ター、 パワー ・ アンプ、 ミ キサー、 または PA システムに接続し て使います。

[GND LIFT] ス イ ッチはハムの除去に役立つ場合も あ り ますが、 ど う し て も必要な と き以外はオフにし ておいて く だ さい。

アンプ 2 (R) へのアウ ト プ ッ ト(OUTPUT to AMP)

アンプ 2 (R) へのア ウ ト プ ッ ト は、 ギ ター・アンプまたはエフ ェ ク ト のイ ンプ ッ ト に接続する ために設計された 2 つのア ウ ト プ ッ ト の う ちの 1 つです。 ア ウ ト プ ッ ト 1 (フ ロ ン ト パネルにあ り ます)と 別に使 う こ と も、 一緒に使ってステレオ ・ アンプを構成する こ と も でき ます。

デジ タル ・ イ ンプ ッ ト と アウ ト プ ット (DIGITAL I/O)

AES/EBU

[AES/EBU] イ ンおよびア ウ ト ・ ポー ト は、 バラ ンス型 3 芯 XLR コネ ク タです。 大 24 ビ ッ ト 、 96 kHz の分解能に対応し ます。

AES/EBU 形式は、 多 く の業務用デジ タル ・ コ ンバータ、 レ コーダー、 シグナル ・ プロセ ッ サに使われています。

第 2 章 : ハー ド ウ ェ アの概要 11

Page 20: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

12

S/PDIF

[S/PDIF] イ ンおよびア ウ ト ・ ポー ト は、 アンバラ

ン ス二心線 RCA コネ ク タです。 大 24 ビ ッ ト 、

96 kHz の分解能に対応し ます。

S/PDIF (Sony/Phillips Digital Interface Format) は、業務用および民生用の CD レ コーダーや DAT レコーダーで使用されています。 RF 干渉を回避するため、 S/PDIF の接続には 75 オームの同軸ケーブルを用い、 ケーブルの長さは 10 メ ー ト ル以内にし て く だ さい。

AC 電源イ ンプ ッ ト

AC 電源イ ンプ ッ ト には、 標準の IEC 電源ケーブル (Eleven Rack に 1 本付属し ています) を使 うこ と ができ ます。 Eleven Rack にはユニバーサル電源が採用されているので、 その地域で使え るプラグの付いた標準の IEC 電源ケーブルさ えあれば、ど こ で も Eleven Rack を使 う こ と ができ ます。

ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト (LINE INPUT)

ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト には、 1 つのステレオまたは2 つのモ ノ のラ イ ン ・ レベルのアナロ グ信号を送る こ と ができ ます。 業務用機器 と民生用機器のどち ら も使え る よ う 、 [LEVEL] ス イ ッチで +4 または –10 dBV に切 り 替え る こ と ができ ます。

Eleven Rack では AES/EBU と S/PDIF の

どち ら も使えますが、 両方を同時に使 う

こ と はでき ません。 デジ タル ・ フ ォー

マ ッ ト の切 り 替えについて詳し く は、See

“ デジ タル ・ フ ォーマ ッ ト ” on page 62.

をお読み く だ さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

MIDI I/O

MIDI In と MIDI Out のポー ト は標準の 5- ピ ンMIDI ポー ト で、 各ポー ト は 16 チャ ンネルの MIDIの入力または出力を行ないます。 これらのポー トはさ まざ まな MIDI 機器に適合し ます。

ス タ ン ド ア ローンのプロセ ッ サ と し て Eleven Rack を使 う 場合、 MIDI ジ ャ ッ クは MIDI フ ッ ト ・コ ン ト ローラー と の通信に使われ、 プロ グ ラ ム ・チェ ンジおよび連続コ ン ト ローラー ・ データ を送受信し ます。

エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル / 外部フ ッ ト スイ ッ チ ・ イ ンプ ッ ト (Exp Pedal/Ext Footswitch)

[Exp Pedal/Ext Footswitch] イ ンプ ッ ト は、 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルまたはアン ラ ッチ ・ フ ッ トス イ ッチ (シングルまたはデュ アル) に対応し ています。 ス ウ ィ ープ可能なパラ メ ータ (ワ ウ、 ボリ ューム、 マルチ FX など) はエ ク スプレ ッ シ ョン ・ ペダルで、 切 り 替え可能な設定 (Rig の切 り替え、 アンプ ・ チャ ンネルの切 り 替え、 エフ ェ クト のオン / オフなど) はフ ッ ト ス イ ッチで制御でき ます。

Page 21: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 3 章 : Rig について

概要

Eleven Rack は、 広範な種類のアンプ、 ス ピーカー ・ キ ャ ビネ ッ ト 、 マ イ ク、 およびエフ ェ クターの ト ーンを作 り 出すこ と のでき る、 強力なギター ・ シグナル ・ プロセ ッ サです。 これらの一連の機器 と コ ン ト ロール設定の組み合わせが 「Rig」です。

Eleven Rack には 100 を超え る Rig がロード されてお り 、 自身のアンプ と エフ ェ ク ト のコ レ ク シ ョ ンによ る さ まざ まな ト ーンを聴き比べる こ と ができます。 手始めには内蔵の Rig を使ってみる と 良いでし ょ う 。 ただし、 Eleven Rack の本領が発揮されるのは、 独自の Rig を作成する と きです。

Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルから直接、 Rig の試聴、 管理、 編集、 作成ができ ます。 Pro Tools LEで Eleven Rack を使 う 場合は、 組み込まれたEleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウで同じ作業ができ ます。

Pro Tools で Rig を操作する方法について

詳し く は、 78 ページの 「Eleven Rack のコ

ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ」 をお読み く だ

さい。

Rig セレ ク ト ・ モー ド

Eleven Rack の電源を入れる と、 Rig セレ ク ト ・モード になっています。 こ のモード では、 ス クロール ・ ホ イールを回し て Rig を選択でき ます。 [SW 1] ボタ ンを押すと 、 以下の 3 つの表示モードが順に表示されます。

・ デフ ォル ト ・ モード

・ シンプル ・ モー ド

・ 詳細モー ド

デフ ォル ト ・ モー ド

こ のモード では Rig の番号 と 名前が表示されます。 アンプまたはエフ ェ ク ト のコ ン ト ロールがあり 、 Rig ビ ューに切 り 替えな く て も値を変更できます。

シンプル ・ モー ド

こ のモード では、 も大き な文字で Rig の番号 と

名前が表示されます。 ステージの暗闇の中で確認

するのに 適です。

第 3 章 : Rig について 13

Page 22: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

14

詳細モー ド

こ のモード では、 現在の Rig で使われている アンプ、 キ ャ ビネ ッ ト 、 およびエフ ェ ク ト ・ モデルと、 それぞれのオン / オフ状態が表示されます。

Rig の構成

Eleven Rack には 208 の Rig が保管されています。 その半数はフ ァ ク ト リ ー ・ プ リ セ ッ ト の Rig で、半数はユーザーが編集でき る Rig です。 また、 数の制限な しに、 お気に入 り の Rig をプ ラ グ イ ン設定フ ァ イル と し て コ ンピ ュータに保存する こ と もでき ます。

Eleven Rack の 208 あ る Rig は、 26 のバン ク 2セ ッ ト に分かれています。 各バン ク には 4 つのRig が保管されています。 バン ク ご と に A ~ Z の文字が付け られています。 た と えば、 バン ク D の3 番目のプ リ セ ッ ト は D3 と な り ます。 小文字で表記されているバン クはフ ァ ク ト リ ー ・ プ リ セ ット 、 大文字で表記されているバン クはユーザー ・バン ク です。

ユーザー Rig と フ ァ ク ト リ ー Rig

デフ ォル ト では、 104 のユーザー Rig はどれも104 のフ ァ ク ト リ ー Rig のコ ピーです。 これは、独自の Rig を作成するためのたた き台にな り ます。 ス ク ロールする際、 大文字の Rig (ユーザーRig) を 後まで表示する と 、 次は小文字の Rig(プ リ セ ッ ト Rig) が表示されるので注意し て く ださ い。

Rig 名

Rig バン ク

Rig 番号

Eleven Rack ユーザーガイ ド

ユーザー Rig は、 好き な よ う に編集、 変更、 コピーでき ます。 原型を と どめないほどに変化させる こ と も でき ます。 プ リ セ ッ ト Rig は常に同じ状態を保ちます。 プ リ セ ッ ト Rig を変更し て保存するには、 新規のユーザー Rig と し て保存し ます。

ラ イブで Rig を選択する

ラ イブ ・ パフ ォーマン スで Eleven Rack を使 う 場合は、 フ ッ ト ス イ ッチや専用の MIDI フ ッ ト ・ コン ト ローラーで Rig を切 り 替え る こ と をお勧めします。

フ ッ ト ス イ ッチの使い方について詳し く

は 95 ページの 「External Pedals」 を、

MIDI フ ッ ト ・ コ ン ト ローラーの使い方に

ついて詳し く は 97 ページの 「MIDI を

使って Eleven Rack を制御する」 をお読み

く だ さい。

Page 23: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Rig の内容

図 3 Eleven Rack の Rig の機器

Eleven Rack の各 Rig では、 ギ ター信号を加工する以下の機器がエ ミ ュ レー ト されています。 なお、機器ご と に設定を変え る こ と ができ ます。

・ アンプ

・ ス ピーカー ・ キ ャ ビネ ッ ト と マイ ク

・ 7 つの同時エフ ェ ク ト (ワ ウ、 デ ィ ス ト ーシ ョ

ン、 モジ ュ レーシ ョ ン、 リ バーブなど)

・ ボ リ ューム ・ ペダル

・ FX ループ

さ らに、 各 Rig には 「ユーテ ィ リ テ ィ ー」 設定グループ も あ り ます。

・ イ ンプ ッ ト 。 True- Z イ ンプ ッ ト ・ イ ンピーダ

ン ス回路を操作でき ます

・ ア ウ ト プ ッ ト 。 Rig のボ リ ューム と、 アンプへ

のア ウ ト プ ッ ト のボ リ ュームを変更でき ます。

また、 Rig のア ウ ト プ ッ ト をモ ノ かステレオに

切 り 替え る こ と ができ ます

・ テンポ。 Rig のテンポを設定でき ます

・ ペダル。 外部フ ッ ト ス イ ッチやエ ク スプレ ッ

シ ョ ン ・ ペダルを構成でき ます

・ デ ィ スプレ イ。 Rig セレ ク ト ・ ビ ューにコ ン ト

ロールを表示する機器を設定でき ます (アン

プ、 モジ ュ レーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト 、 FX1 な

ど)

・ メ ーター。 Rig 内の様々なポ イ ン ト での信号レ

ベル と 、 Eleven Rack のイ ンプ ッ ト と ア ウ ト

プ ッ ト (アナロ グ、 デジ タル、 USB) での信号

レベルを測 り ます。

Rig ビ ュー

Rig ビ ューは、 Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルにある [EDIT/BACK] ボタ ンを押す と 表示される、 特別な編集モー ド です。 編集が完了し た ら、 も う 一度 [EDIT/BACK] ボタ ンを押す と 、 メ イ ンの Rigセレ ク ト ・ モード に戻 り ます。

Rig ビ ューでは、 アンプ、 キ ャ ビネ ッ ト 、 およびマイ ク の種類から、 エフ ェ ク ト の選択、 信号経路上のエフ ェ ク ト の並べ替えにいた る まで、 現在のRig のあ ら ゆる要素を操作でき ます。

Rig ビ ューにする と 、 現在の Rig に使われている機器やユーテ ィ リ テ ィ ーご と の設定を表す一連のア イ コ ンが表示されます。 ス ク ロール ・ ホ イールを回す と 、 操作対象の要素を選択でき ます。

リ ス ト を ス ク ロールし てい く と、 使用する アンプやエフ ェ ク ト の種類の選択 と いった特定の機能が、 点灯中のコ ン ト ロールつまみにアサイ ン されます。

変更内容を保存する場合は、 別の Rig に

切 り 替え る前に必ず [SAVE] ボタ ンを押

し て く ださい。 詳し く は、 19 ページの

「作業を保存する」 をお読み く ださい。

Rig ビ ュー

第 3 章 : Rig について 15

Page 24: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

16

ページ ・ イ ンジケータ

Eleven Rack の編集画面では、 操作対象のページ

が複数あ る場合、 デ ィ スプレ イにページ ・ イ ンジ

ケータが表示されます。 ページ ・ イ ンジケータに

は、 表示中のページの名前 と ページ数が表示され

ます。 ス ク ロール ・ ホ イールを回す と 、 ページが

切 り 替わ り ます。

Rig ビ ューでの Rig の機器およびユーテ ィ リ テ ィ ー設定

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Rig ビ ューでの機器およびユーテ ィ リ テ ィ ー設定ページの機能について説明し ます。

Rig ビ ューで選択し た機器または設定に追加コ ント ロールがあ る場合、 [SW1] ([CONTROLS] と表記されています) を押すと 、 その機器の特別な コン ト ロール ・ ページが表示されます。 操作が済んだら、 [EDIT/BACK] を押し て Rig ビ ューに戻 り ます。

アンプ、 キャ ビネ ッ ト 、 マイ ク

アンプ (AMP)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 使 う 擬似アンプの種類を選択でき ます。 [CONTROLS] を押すと 、 追加のアンプ設定にア ク セスでき ます。

キャ ビネ ッ ト (CAB)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 使 う キ ャビネ ッ ト と マ イ ク の種類を選択でき ます。 [SW1]を押す と、 キ ャ ビネ ッ ト と マイ ク のシ ミ ュ レーシ ョ ンがバイパス されます。 [SW2] を押す と 、 マイ ク の位置が軸内か軸外に切 り 替わ り ます。

ページ ・ イ ンジケータ。 4 ページ中の 2 ページ目を表示

コ ン ト ロール ・ ページの操作方法につい

て詳し く は、 19 ページの 「コ ン ト ロー

ル ・ ページ」 をお読み く だ さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

エ フ ェ ク ト

ボリ ューム (VOL)

[CONTROLS] を押す と コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 こ のページで、 点灯中のコ ン ト ロールつまみを使ってボ リ ューム ・ ペダルの位置 と 小音量を調整でき ます。

ワウ (WAH)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 使 う ワウ ・ ペダルの種類を選択でき ます。 [CONTROLS]を押す と コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 このページで、 ワ ウ ・ ペダルの位置を調整でき ます。

デ ィ ス ト ーシ ョ ン (DIST)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 使 う デ ィス ト ーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト の種類を選択でき ます。 [CONTROLS] を押すと コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 こ のページで、 選択し たデ ィ スト ーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト の追加設定にア ク セスでき ます。

モジュ レーシ ョ ン (MOD)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 使 う モジ ュ レーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト の種類を選択でき ます。 [CONTROLS] を押すと コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 こ のページで、 選択し たモジ ュレーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト の追加設定にア ク セスでき ます。

ギ ター ・ アンプを通じ て Eleven Rack を演

奏する場合は、 キ ャ ビネ ッ ト と マイ ク のシ

ミ ュ レーシ ョ ンをバイパスする こ と をお勧

めし ます。 周波数応答が非常にフ ラ ッ ト な

ギ ター ・ アンプでない限 り 、 アンプのス

ピーカーが ト ーンに影響するため、 キ ャ ビ

ネ ッ ト と マイ ク をシ ミ ュ レー ト する意味が

な く なって し まいます。

Page 25: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

FX1 および FX2 (FX1、 FX2)

[FX1] および [FX2] ページでは、 各種モジ ュ レーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト に加え、 他のカテゴ リ に分類されていない 2 つの追加エフ ェ ク ト (コ ンプレ ッサーやグ ラ フ ィ ッ ク EQ など) を、 点灯し ているコ ン ト ロールつまみを使って選択でき ます。 [CONTROLS] を押す と コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 このページで、 選択し たエフ ェ ク ト の追加設定にア ク セスでき ます。

リバーブ (REV)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 使 う リバーブ ・ エフ ェ ク ト の種類を選択でき ます。 [CONTROLS] を押す と コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 このページで、 選択し た リ バーブ ・ エフ ェ ク ト の追加設定にア ク セスでき ます。

デ ィ レ イ (DLY)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 使 う デ ィレ イ ・ エフ ェ ク ト の種類を選択でき ます。 [CONTROLS] を押す と コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 このページで、 選択し たデ ィ レ イ ・ エフ ェ ク ト の追加設定にア ク セスでき ます。

FX ループ (FX LOOP)

[CONTROLS] を押す と コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 このページで、 点灯中のコ ン ト ロールつまみを使って FX ループのゲイ ンおよびブレ ンド設定を調整でき ます。

エフ ェ ク ト と FX ループは、 Rig の信号経

路上を移動でき ます。 このため、 Rig

ビ ューでエフ ェ ク ト または FX ループが

選択されている と きは、 [SW2] は [MOVE]

と表記されます。 詳し く は、 18 ページの

「シグナル ・ ルーテ ィ ング」 をお読み く だ

さい。

ユーテ ィ リ テ ィ ー設定

イ ンプ ッ ト (INPUT)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、Eleven Rack の True-Z イ ンピーダン ス回路を操作でき ます。 [Auto] に設定する と 、 信号経路上でオンになっている 初のエフ ェ ク ト またはアンプによ って イ ンプ ッ ト ・ イ ンピーダン スが決ま り ます。 また、 お使いのギ ターのピ ッ ク ア ッ プに 適な負荷の値を選択する こ と も でき ます。

アウ ト プ ッ ト (OUTPUT)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 Rig の出力レベル (Rig のボ リ ューム) を設定でき ます。 [CONTROLS] を押す と コ ン ト ロール ・ ページに移動し ます。 こ のページでは、 アンプへのア ウ トプ ッ ト に送る信号のボ リ ュームを設定でき ます。 [MONO] を押す と 、 ステレオ ・ ア ウ ト プ ッ ト と モノ ・ ア ウ ト プ ッ ト が切 り 替わ り ます。

Rig のボ リ ューム設定は ト ーンに影響し ないボリ ューム ・ コ ン ト ロールで、 他の Rig と の相対的なボ リ ューム ・ レベルを微調整するためのものです。

アンプへのア ウ ト プ ッ ト のボ リ ューム設定では、アンプ (複数可) や外部プロセ ッ サに送る信号のレベルを 適化でき ます。

表示 (DISPLAY)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 Rig セレク ト ・ モード のデフ ォル ト ・ ビ ューに表示する コン ト ロールを指定でき ます。

テンポ (TEMPO)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 Rig のテンポを設定でき ます。 コ ン ト ロールが Rig のテンポの特定の単位に同期する よ う 設定されている アンプまたはエフ ェ ク ト 設定は、 こ のテンポにロ ック されます。

[MIDI] を押す と、 (Eleven Rack の MIDI イ ンプ ット から) 受信する MIDI ク ロ ッ ク に対する Rig のテンポ同期のオン / オフが切 り 替わ り ます。

第 3 章 : Rig について 17

Page 26: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

18

[FINE] を押す と、 テンポの詳細編集モー ド のオン/ オフが切 り 替わ り ます。 こ のモード では、 コ ント ロールつまみによ る粗調整 と は異な り 、 ス クロール ・ ホ イールを回し て 1/10BPM 単位で Rigのテンポを調整でき ます。 も う 一度 [FINE] を押すと、 通常のモード に戻 り ます。

ペダル (PEDAL)

点灯中のコ ン ト ロールつまみを回す と、 外部エ クスプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル (接続されている場合)で操作するパラ メ ータ を選択でき ます。 以下の選択項目があ り ます。

Wah ワ ウ ・ エフ ェ ク ト のス ウ ィ ープを操作でき ます。

Volume Pedal ボ リ ューム ・ ペダル ・ エフ ェ ク ト のス ウ ィ ープを操作でき ます。

Rig Volume Rig の全体的なボ リ ュームを操作できます。

Multi FX 4 つまでの異な る アンプ ・ パラ メ ータおよびエフ ェ ク ト ・ パラ メ ータ を同時に操作でき ます。 [FX- Sel] を押し てオプシ ョ ンを選択し ます。 4ページにわたるオプシ ョ ンがあ り ます。 各ページに操作対象のパラ メ ータが 1 つずつ表示されています。

ページご と に、 操作対象の機器と ス ウ ィ ープ対象のパラ メ ータ を設定し ます。 [Toe] および [Heel]設定によ って、 ス ウ ィ ープを制御でき る範囲が決ま り ます。

None ペダルを動かし て も、 どのパラ メ ータに も影響し ません。

[Heel] に [Toe] よ り も大きな数を指定する

と、 逆向きにス ウ ィ ープさせる こ と がで

き ます。

Eleven Rack のエ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダ

ル と フ ッ ト ス イ ッチ ・ コ ン ト ロールを切

り 替え る方法については、 95 ページの

「External Pedals」 をお読み く ださい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

METER

点灯し ている コ ン ト ロールつまみを回し て、 どの信号を メ ーターが表示するかを選択し ます。 Rig内の様々なポ イ ン ト や、 Eleven Rack のアナロ グI/O、 デジ タル I/O、 USB I/O (Pro Tools LE) のイ ンプ ッ ト ・ レベル と ア ウ ト プ ッ ト ・ レベルが選択でき ます。 こ の機能は、 ト ラブルシ ューテ ィ ングを行 う のに便利です。

シグナル ・ ルーテ ィ ング

信号経路上の機器の多 く は、 位置を変更でき ます。 エフ ェ ク ターの挿入順序によ って、 得られるサウ ン ド が大き く 変わる こ と があ り ます。

ほ と んどのエフ ェ ク ト は、 アンプ ・ モデル と キ ャビネ ッ ト ・ モデルの前後ど こ にでも移動でき ます。 FX ループは、 信号経路の 初、 アンプ と キ ャビネ ッ ト の前、 アンプ と キ ャ ビネ ッ ト の後ろ、 または 終ア ウ ト プ ッ ト の前のいずれかに移動できます。

エ フ ェ ク ト を移動するには :

1 ス ク ロール ・ ホ イールを回し て、 移動するエ

フ ェ ク ト を選択し ます。

1 [SW2] を押し て移動モード にし ます。

2 ス ク ロール ・ ホ イールを回し て、 信号経路上の

別の位置にエフ ェ ク ト を移動し ます。

3 も う 一度[SW2] を押し て変更内容を保存するか、

[SW1] を押し て移動を取 り 消し ます。

コ ン ト ロール (Controls) 選択し た要素の追加コン ト ロールのあ るページに移動し ます。 操作が済んだら、 [EDIT/BACK] を押し て Rig ビ ューに戻 ります。

移動 (Move) 信号経路上の別の位置にエフ ェ ク トまたは FX ループを移動でき ます。

Page 27: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

コ ン ト ロール ・ ページ

選択し た機器またはユーテ ィ リ テ ィ ー設定に追加コ ン ト ロールがあ る場合、 [SW1] ([CONTROLS]と表記されています) を押す と、 その機器の特別な編集画面が表示されます。 こ の画面を コ ン トロール ・ ページ と呼びます。

選択中の機器のコ ン ト ロールにアサイ ン された コン ト ロールつまみは、 アンプ、 キ ャ ビネ ッ ト 、 または FX ループ設定の編集中は黄色に、 エフ ェ クト の編集中は緑色に点灯し ます。 こ のデ ィ スプレイには、 各つまみのアサイ ン先パラ メ ータ と現在の設定が表示されます。

保存されている設定 と は異な る位置につまみを動かす と 、 つまみが赤 く 点灯し、 設定が変更されたこ と を示し ます。 保存されている設定の位置にコン ト ロールを戻すには、 つまみが黄色か緑色になる までつまみを回し ます。

[SW1] と [SW2] はさ まざ まな機能にアサイ ン されています。 た と えば現在の要素のオン と オフ を切り 替え る [BYPASS] や、 [BRIGHT] (ブ ラ イ ト ・ スイ ッ チ)、 [TREMOLO] ( ト レモロのオン / オフ)などの切 り 替え操作です。

現在の機器またはユーテ ィ リ テ ィ ー設定で使 う こと のでき る コ ン ト ロール ・ ページが複数あ る場合は、 ページ ・ イ ンジケータが表示されます。 ス クロール ・ ホ イールを回すと 、 ページが切 り 替わ ります。 また、 ス ク ロール ・ ホ イールを使って、 現在の Rig のすべてのコ ン ト ロール ・ ページを順にすばや く 表示する こ と もでき ます。

Green JRC OD エフ ェ ク ト のコ ン ト ロール ・ ページ

Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルにあ る各エ

フ ェ ク ト ・ コ ン ト ロール ・ ボタ ンを押す

と、 いつでも個々のエフ ェ ク ト のオン と

オフを切 り 替え る こ と ができ ます。 [FX1]

と [FX2] を同時に押すと、 ワ ウ ・ エフ ェ

ク ト のオン と オフを切 り 替え る こ と がで

き ます。

編集が済んだら、 [EDIT/BACK] を押し て Rigビ ューに戻 り ます。

作業を保存する

現在の Rig の編集が済んだら、 設定を保存するか、 現在の Rig に影響を与えずに別のユーザーRig に新しい設定を保存し ます。

作業内容を保存する前に別の Rig に切 り 替え ると 、 編集内容が失われるので注意し て く ださ い。

現在の Rig の新しい設定を保存するには :

1 [SAVE] ボタ ンを押し ます。 デ ィ スプレ イに保存

ビ ューが表示されます。

2 も う 一度 [SAVE] を押す と、現在の Rig の更新さ

れた設定が保存されます。

新しい設定で別の Rig を作成するには :

1 [SAVE] ボタ ンを押し ます。 デ ィ スプレ イに保存

ビ ューが表示されます。

2 ス ク ロール ・ ホ イールを回し て、 上書き し て も

問題のないプ リ セ ッ ト Rig を選択し ます。

3 新しい Rig の名前を選択し ます。 点灯中のコ ン

ト ロールつまみ と [SW] ス イ ッチを以下の通 り に

使います。

・ 点灯し ている 初のつまみを回す と 、 カー

ソルが左から右に移動し ます。

・ 2 番目のつまみを回すと 、 大文字の A ~ Z

を選択でき ます。

・ 3 番目のつまみを回すと 、 小文字の a ~ z を

選択でき ます。

・ 4 番目のつまみを回すと 、 数字または記号を

選択でき ます。

保存ページ

第 3 章 : Rig について 19

Page 28: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

20

・ [SW1] を押す と 、 スペース を挿入でき ます。

・ [SW2] を押す と 、 不要な文字を削除でき ま

す。

4 も う 一度 [SAVE] を押す と、新しい Rig が保存さ

れます。

アンプ

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Eleven Rack で模倣されているすべてのアンプを紹介し ます。 また、 各アンプの特別な機能やコ ン ト ロールについて説明し ます。

‘59 Tweed Lux

'50 年代後期の ク ラ シ ッ ク なチューブ ・ コ ンボ ・アンプを基にし ています。 12 イ ンチ ・ ス ピーカー 1 つ と 6V6 の真空管 1 組が搭載され、 出力は15 ワ ッ ト です。 ‘59 Tweed Lux モデルは、 ビンテージのシンプルさ を体現し ています。 高音をカ ッ ト する単純な ト ーン ・ コ ン ト ロールだけで、Tweed Lux はシングル ・ コ イルのピ ッ ク ア ッ プでは歯切れ良 く ク リ ーンな音にな り 、 ハムバッカー ・ ピ ッ ク ア ッ プでは太い リ ー ド を演奏でき ます。

こ のモデルのイ ンプ ッ ト は 「ジ ャ ンプ」 接続されているので、 楽器用イ ンプ ッ ト と マイ ク ・ イ ンプ ッ ト の両方に並列で信号を送る こ と ができ ます。

‘59 Tweed Bass

Eleven Rack ユーザーガイ ド

'50 年代後期の低出力のベース ・ コ ンボ・アンプを基にし ています。 ‘59 Tweed Bass モデルは、 低音レ スポン スはタ イ ト で、 高周波数帯は温か く ト ゥワ ングです。 ベース、 ミ ド ル (中域)、 ト レブルの各コ ン ト ロールに加え、 負のフ ィ ード バッ ク のプレゼン ス ・ コ ン ト ロールも あ り 、 高周波数帯を より 詳細に調整でき ます。

Tweed Lux と同様、 Tweed Bass も 「ジ ャ ンプ」 接続されているので、 ブラ イ ト ・ イ ンプ ッ ト と ノーマル ・ イ ンプ ッ ト の両方に並列で信号を送る こ とができ ます。

’64 Black Panel Lux Vibrato およびNormal

‘64 Black Panel Lux Vibrato および Normal モデルの基 と な る アンプは、 究極の小型ク ラブ ・ アンプ とも言われています。 12 イ ンチのセ ラ ミ ッ ク ・ マグネ ッ ト ・ ス ピーカー 1 つ と 6V6 の真空管 1 組が搭載され、 20 ワ ッ ト を少し超え る出力の、 '60 年代のチューブ ・ コ ンボです。 こ のアンプは、 長年にわたってス タ ジオ と ステージの両方で標準と されています。

低いボ リ ュームで使った と きの歯切れ良 く ク リ ーンな高域は、 カン ト リ ー ・ ロ ッ ク の ミ ュージシ ャンに好まれています。 一方、 ボ リ ュームを 7 よ りも上げてハムバッ カー ・ ピ ッ ク ア ッ プを使 う と 、驚 く ほどダ イナ ミ ッ ク な リ ード ・ ト ーンが得られます。 Eleven では、 この ク ラ シ ッ ク なブ ラ ッ クフ ェース期のアンプの両方のチャ ンネルをモデ リング し ています。

Lux Vibrato モデルには 2 つのゲイ ン段階があ り 、ト レモロ ・ エフ ェ ク ト には [SW2] を使って切 り 替えます。 Lux Normal のゲイ ン段階は 1 つだけで、[INTENSITY] コ ン ト ロールをオフの位置まで回しき ら ない限 り 、 常に ト レモロはオンになっています。

Page 29: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

‘66 AC Hi Boost

‘66 AC Hi Boost モデルの基 と なったブ リ テ ィ ッシ ュ・アンプは、 1958 年に発売されて以来、 数回の設計変更を経た後、 ‘60 年代のブ リ テ ィ ッシ ュ ・ ポ ッ プ / ロ ッ ク のサウ ン ド を決定づける アンプ と な り ま し た。

当初はモデ ィ フ ィ ケーシ ョ ン と し てアンプ背面に搭載された 「Top Boost」 回路によ って、 も う 1つ真空管が加わ り 、 高音と 低音の制御が強化されま し た。 こ の 「Top Boost」 回路は好評を得て、 後に こ のアンプの標準的な構成部品 と な り ま し た。

AC Hi Boost のグ ラ ッ シーな高域 と調和の と れた音は、 リ ズム ・ ギ ター ・ パー ト に使 う と ク ラ シ ック な ド ラ イブ感が得られます。 また、 ゲイ ンを高めに設定する と、 歌 う よ う な リ ー ド ・ ト ーンに瞬時に切 り 替わ り ます。

Eleven Rack のモデルでは、 [NORMAL] および[BRILLIANT] チャ ンネルは 「ジ ャ ンプ」 接続されています。 [CUT] (プレゼン ス) コ ン ト ロールは両方のチャ ンネルでオンになっています。 ただし、オ リ ジナル と 同様、 あ く まで も [TREBLE] および[BASS] コ ン ト ロールは [BRILLIANT] チャ ンネルの一部なので、 [NORMAL] チャ ンネルには影響を与えません。

2 番目のコ ン ト ロール ・ ページに移動し て [SW2]を押す と、 ト レモロのオン と オフが切 り 替わ り ます。

‘67 Black Panel Duo

‘67 Black Panel Duo モデルの基と なったブラ ッ クフ ェース期のアンプは、 間違いな く 史上 高のコンボ ・ アンプのひと つ と言え るでし ょ う 。 12 イ ンチのセ ラ ミ ッ ク ・ マグネ ッ ト ・ ス ピーカー 2 つ と6L6 の真空管 4 組が搭載され、 出力は 80 ワ ッ トです。 '60 年代後期に発売されて以来、 こ のアンプな しにはコ ンサー ト は成 り 立ちません。

こ のアンプが人気を博し た主な理由は、 ボ リ ューム ・ レベルを高 く し て も典型的なビンテージの クリ ーンなサウ ン ド を保つこ と ができ る こ と です。 そのほか Black Duo に特別な特徴と し ては、[BRIGHT] ス イ ッ チが搭載されている こ と も挙げられます。

Eleven Rack のモデルでは、 オ リ ジナル と 同様、[VOLUME] つまみを回し て値を上げるにつれて[BRIGHT] ス イ ッ チの影響は弱ま り ます。 [BRIGHT] ス イ ッ チをオンにし た状態で[VOLUME] つまみを 3 か 4 ぐ らいまで回す と、 このアンプが得意 とする、 極限まで ク リ ーンな歯切れの良い音が得られます。

初のコ ン ト ロール ・ ページでは、 [SW2] は[BRIGHT] ス イ ッ チのオン と オフの切 り 替え用に設定されています。 2 番目のページでは、 [SW2]はビブ ラー ト のオン と オフ を切 り 替えます。

第 3 章 : Rig について 21

Page 30: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

22

‘69 Plexiglas

1960 年代後期に も人気のあった大音量アンプの 1 つに基づ く ‘69 Plexiglas モデルを使えば、 本物のブ リ テ ィ ッ シ ュ ・ ク ラ ンチが得られます。 オリ ジナル ・ アンプは、 4x12 キ ャ ビネ ッ ト 2 組と100 ワ ッ ト のヘッ ド によ って当時と し ては例のない音量 と出力を生み出し、 ギ ター ・ ゴ ッ ド時代の幕開けに一役買いま し た。

Eleven Rack のモデルは、 伝説の 100 ワ ッ ト1968/69 バージ ョ ンに基づいています。 また、 両方のチャ ンネルを 「ジ ャ ンプ」 接続し ているので、 さ ら な るゲイ ンが得られます。

‘82 Lead 800

Plexiglas モデルの基と なったアンプの '80 年代初

期の後継機に基づ く ‘82 Lead 800 では、 よ り ゲイ

ンの高い直列接続のプ リ アンプ設計 と、 マス

ター ・ ボ リ ューム ・ コ ン ト ロールが採用されてい

ます。 '60 年代の大音量ヘッ ド ではボ リ ュームを

10 まで上げなければオーバー ド ラ イブ ・ サウ ン

ド を得られませんでし たが、 こ のアンプではどの

ボ リ ューム ・ レベルで も本物のデ ィ ス ト ーシ ョ ン

が得られる ため、 '80 年代当時に急激に発展し た

ヘヴ ィ ー ・ メ タル ・ シーンで大変な人気を誇 り ま

し た。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

‘85 M-2 Lead

ク ラ シ ッ ク な '80 年代中期の 高機種のチューブ ・ コ ンボ ・ アンプに基づ く ‘85 M-2 Lead モデルでは、 猛烈なオーバード ラ イブ と 、 焼け付 く よう な ソ ロ ・ ト ーンが得られます。 完全装備の ト ーン ・ コ ン ト ロール と イ ンプ ッ ト ・ ボ リ ューム、オーバード ラ イブ、 マス ター ・ ボ リ ュームの各コン ト ロールを使って、 心ゆ く までゲイ ン構造を調整でき ます。

M-2 Lead のエ ミ ュ レーシ ョ ンは、 フ ァ ッ ト 、 ブラ イ ト 、 およびゲイ ン ・ ブース ト ・ オプシ ョ ンをオンにし た状態の リ ード ・ チャ ンネルを基にし ています。

‘89 SL100 Drive, Crunch, and Clean

‘89 SL100 モデルは、 '80 年代後期のゲイ ンの高い

100 ワ ッ ト のチューブ ・ ヘッ ド を基にし ていま

す。 これは、 歌 う よ う なサステ イ ン と ク リ アーな

アーテ ィ キ ュ レーシ ョ ンで人気があ り ま し た。

Clean モデル と Crunch モデルの [BRIGHT] ス イ ッ

チは、 リ ード ・ ラ イ ン と カ ッ テ ィ ング ・ ト ーンの

高域をブース ト し ます。

Drive モデルでは、 このアンプで好評だったブ ライ ト ・ ス イ ッチのモデ ィ フ ィ ケーシ ョ ンをシ ミ ュレー ト し ています。 [NORMAL] に設定されていると きは平凡なアンプです。 [BRIGHT] をオンにすると 、 ゲ イ ンが低 く 設定されている場合に起こ り がちな ト レブルのブース ト が除去され、 ま ろやかで

Page 31: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

厚みのあ るサウ ン ド が得られます。 ゲイ ンを上げるにつれて [BRIGHT] ス イ ッチの回路の影響は徐々に弱ま り 、 プ リ アンプを 10 に設定する とま った く 影響し な く な り ます。

[BRIGHT] ス イ ッ チのオン と オフは [SW2] ボタ ンで切 り 替えます。

’92 Treadplate Modern および Vintage

‘92 Treadplate Modern および Vintage モデルの基

と なった 1989 年に発売されたアンプは、 高パ

フ ォーマン スのレーシングカーよ り も クールでし

た。 これまでのどのアンプよ り も ト ーン調整オプ

シ ョ ン とデ ィ ス ト ーシ ョ ンが豊富であったため、

こ のアンプは重厚なサウ ン ド を求めるプレーヤー

の業界標準 と な り ま し た。

6L6 または EL34 のいずれかの真空管で作動させる こ と ができ る ため、 こ のアンプは真空管 と シ リコ ン ・ ダ イオード と で整流器の回路を選択でき まし た。 さ らに、 AC 電源の選択ス イ ッチで 「Bold」または 「Spongy」 オプシ ョ ンを選択でき、 Variacのよ う に電圧を下げて よ り 「ブ ラ ウ ン」 なサウ ンド を得る こ と ができ ま し た。

Eleven Rack の Treadplate では、 2 つのチャ ンネルをモデ リ ング し、 適し た整流器と AC 電源ス イ ッチの設定を選択し ま し た。 Treadplate M (Modern)では、 赤いチャ ンネルに 6L6、 シ リ コ ン整流器、「Bold」 電源 と い う 組み合わせが設定されてお り 、タ イ ト でアグ レ ッ シブな ト ーンが得られます。 Treadplate V (Vintage) では、 オレ ンジ色のチャンネルに 6L6、 真空管整流器、 「Spongy」 電源とい う 組み合わせが設定されてお り 、 よ り 滑らかなリ ー ド ・ ト ーンが得られます。

DC Modern Overdrive and DC Vintage Crunch

こ の 2 つのモデルでは特定のアンプをモデ リ ングせず、 気に入っている多 く のアンプの特徴や機能をブレ ン ド し て、 完全無欠のモン ス ターを作 り 上げま し た。

Modern モデルでは、 [BRIGHT] ス イ ッチ と ク ラシ ッ ク なア メ リ カ式 ト レモロによ って、 ハイゲインのモデ ィ フ ァ イ ド ・ ブ リ テ ィ ッ シ ュ ・ アンプの雰囲気が強められています。 Vintage モデルでは、'50 ~ '60 年代期のア メ リ カン ・ チューブ ・ アンプの音の特性を組み合わせ、 ゲイ ンのポテンシ ャル と [BRIGHT] ス イ ッ チを追加し ています。

初のコ ン ト ロール ・ ページでは、 [SW2] は[BRIGHT] ス イ ッ チのオン と オフの切 り 替え用に設定されています。 2 番目のページでは、 [SW2]はビブ ラー ト のオン と オフ を切 り 替えます。

アンプの共通コ ン ト ロール

アンプ ・ コ ン ト ロールには、 Rig セレ ク ト ・ モード のデフ ォル ト ・ ビ ューか ら ア ク セスでき ます。または、 Rig ビ ューで [AMP] 機器を選択し てから[CONTROLS] を押し ます。 アンプご と に 2 つのコン ト ロール ・ ページがあ り ます。 これらのコ ン トロールは Eleven Rack でモデ リ ング されている アンプ と ほぼ同じに構成され、 名前も あ ま り 変え られていません。

アンプ ・ コ ン ト ロールの閲覧中にはページ ・ イ ンジケータが表示され、 閲覧中のコ ン ト ロールがどのページにあたるかを示し ます。 ス ク ロール ・ ホイールを回す と 、 ページが切 り 替わ り ます。

Digidesign Eleven Rack は、 本製品で模倣し

ている アンプの製造元と提携し ていませ

ん。 また、 これらの製造元から提供も支持

も受けていません。

アンプ ・ コ ン ト ロール ・ ページ

第 3 章 : Rig について 23

Page 32: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

24

ト レモロ ・ コ ン ト ロール

‘64 Black Panel Lux Vibrato、‘66 AC Hi Boost、DC Modern Overdrive などのアンプには、 本格的な トレモロ回路があ り ます。 これらのコ ン ト ロールは以下の とお り に機能し ます。

Speed ト レモロ ・ エフ ェ ク ト によ る振幅変調の速度を設定でき ます。

Sync リ ズムの値に設定する と 、 選択し た リ ズムの間隔で Rig のテンポに合わせて循環する よ う トレモロ速度が設定されます。 「OFF」 に設定すると、 速度は同期せず、 [SPEED] コ ン ト ロールを使って手動で設定でき る よ う にな り ます。

Depth 振幅変調の量を設定し ます。

ノ イズ ・ ゲー ト ・ コ ン ト ロール (NOISE GATE)

Eleven Rack の各アンプには ノ イ ズ ・ ゲー ト があり 、 これを使 う と アンプ ・ モデルに信号が到達する前に楽器からの ノ イ ズを低減させる こ と ができます。 特にゲイ ンを高 く 設定する と 、 ノ イ ズがひど く 増強されて不都合が生じ ます。 以下のコ ン トロールがあ り ます。

ノ イズ ・ ゲー ト (Noise Gate) ノ イ ズ ・ ゲー ト のス レ ッ シ ョ ル ド を設定でき ます。 ゲー ト と し て機能しつつも持続音の信号を途切らせる こ と のないよ う 、 こ のコ ン ト ロールを調整し てバラ ン ス を とり ます。

リ リ ース (REL) ノ イ ズ ・ ゲー ト を開閉するエンベロ ッ プの リ リ ース時間を設定し ます。 リ リ ース時間を長 く するほど自然なサウ ン ド にな り 、 短 くするほど不要な ノ イ ズ信号の抑制に役立ちます。

Pro Tools で Eleven Rack を使 う 場合は、

Rig のテンポまたは Pro Tools セ ッ シ ョ ン

のテンポに ト レモロ などのエフ ェ ク ト を

同期させる よ う 選択でき ます。 詳し く は、

81 ページの 「Rig のテンポ」 をお読み く

ださい。

アンプ ・ モデルがバイパス されている場

合でも、 ノ イ ズ ・ ゲー ト を使 う こ と がで

き ます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

アンプ ・ アウ ト プ ッ ト

Eleven Rack のアンプ ・ モデルは基 と な る ク ラシ ッ ク ・ アンプに と て も忠実に作られてお り 、 プリ アンプ、 ボ リ ューム、 またはマス ター ・ コ ン トロールをオンにする と 出力レベルを大幅に増加でき ます。 また、 設計によ ってアンプご と に出力レベルは異な り ます。

[OUTPUT] コ ン ト ロールを使 う と、 ト ーンに影響を与えずに出力レベルの差を補 う こ と ができ ます。

バイパス

[BYPASS] コ ン ト ロールを使 う と、 アンプ ・ シミ ュ レーシ ョ ンのオン と オフが切 り 替わ り ます。Rig のエフ ェ ク ト は変更されません。

スピーカー ・ キャ ビネ ッ ト

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Eleven Rack で模倣されているすべてのス ピーカー ・ キ ャ ビネ ッ ト を紹介します。

1x12 Black Lux

こ のキ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは、 Lux Vibrato およびLux Normal アンプ ・ モデルに合 う オ リ ジナルのスピーカー と キ ャ ビネ ッ ト を基にし ています。 オープン・バッ ク ・ キ ャ ビネ ッ ト に 12 イ ンチのセ ラミ ッ ク ・ ス ピーカーが 1 つ搭載されてお り 、 明るく て温かみのあ る ダ イナ ミ ッ ク なサウ ン ド が得られます。

Rig ビ ューで も アンプのアウ ト プ ッ ト ・ ボ

リ ュームを操作でき ます。 これには、 ア

ンプを選択し て [Amp Out Vol] コ ン ト ロー

ルつまみを動かし ます。

Rig ビ ューのキャ ビネ ッ ト ・ ページ

Page 33: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

1x12 Tweed Lux

こ のキ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは、 Tweed Lux アンプ ・ モデルに合 う オ リ ジナルのス ピーカー と キ ャビネ ッ ト を基にし ています。 オープン・バッ ク ・キ ャ ビネ ッ ト に 12 イ ンチのアルニ コ ・ ス ピーカーが 1 つ搭載されてお り 、 ビンテージの粗さ が少し加わった、 ま ろやかで心地よ く 温かみのあ るト ーンが得られます。

2x12 AC Blue

こ のキ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは、 AC Hi Boost アンプ ・ モデルに合 う オ リ ジナルのス ピーカー と キ ャビネ ッ ト を基にし ています。 オープン・バッ ク ・キ ャ ビネ ッ ト に 12 イ ンチのブ リ テ ィ ッ シ ュ ・ セラ ミ ッ ク ・ ス ピーカーが 2 つ搭載されてお り 、 調和の と れた、 中域が強調された ト ーンが得られます。

2x12 Black Duo

こ のキ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは、 Black Duo アンプ ・モデルに合 う オ リ ジナルのス ピーカーと キ ャ ビネ ッ ト を基にし ています。 オープン・バッ ク ・ キ ャビネ ッ ト に 12 イ ンチのセ ラ ミ ッ ク ・ ス ピーカーが 2 つ搭載されてお り 、 明るいフル ・ レ ンジのト ーンが得られます。

4x10 Tweed Bass

こ のキ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは、 Tweed Bass アンプ ・ モデルに合 う オ リ ジナルのス ピーカー と キ ャビネ ッ ト を基にし ています。 オープン・バッ ク ・キ ャ ビネ ッ ト に 10 イ ンチのアルニ コ ・ ス ピーカーが 4 つ搭載されてお り 、 低音がタ イ ト な、 温か く 明るい ト ーンが得られます。

4x12 Classic 30

こ のキ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは、 ク ラ シ ッ ク な1960 年代の 4x12 ブ リ テ ィ ッ シ ュ ・ ク ローズ ドバッ ク ・ キ ャ ビネ ッ ト を基にし ています。 このユニ ッ ト でモデ リ ング し ている ク ラ シ ッ ク な 30ワ ッ ト ・ ス ピーカーによ って、 広範な周波数応答と際立ったパワーが実現されています。

4x12 Green 25Watt

こ のキ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは、 ク ラ シ ッ ク な1960 年代の 4x12 ブ リ テ ィ ッ シ ュ ・ ク ローズ ドバッ ク ・ キ ャ ビネ ッ ト を基にし ています。 このユニ ッ ト でモデ リ ング し ている ビンテージの 25ワ ッ ト ・ ス ピーカーによ って滑らかで厚い ト ーンが得られ、 ソ ウルフルな リ ード に 適です。

マイ ク

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Eleven Rack で模倣されているすべてのマイ ク を紹介し ます。

Dyn 7

Dyn 7 モデルはラージダ イヤフ ラ ムのア メ リ カ製ダ イナ ミ ッ ク ・ マイ ク を基にし てお り 、 音質は滑らかで力強いです。

Dyn 57

Dyn 57 モデルは中型ダ イヤフ ラ ムのア メ リ カ製ダイナ ミ ッ ク ・ マイ ク を基にし てお り 、 エ ッ ジが明る く 中域が強調された、 ク ラ シ ッ ク でアグ レ ッ シブな ト ーンが持ち味です。

Dyn 409

Dyn 409 は中型ダ イヤフ ラ ムの ド イ ツ製ダ イナミ ッ ク ・ マイ ク を基にし てお り 、 きめ細かい中域と 、 絞 り 込まれた タ イ ト なピ ッ ク ア ッ プ ・ パターンが特徴です。

Dyn 421

Dyn 421 モデルはラージダ イヤフ ラ ムの ド イ ツ製ダ イナ ミ ッ ク ・ マイ ク を基にし てお り 、 低域に深みがあ り 、 中域はソ リ ッ ド、 高域は滑らかです。

Cond 67

Cond 67 モデルはク ラ シ ッ ク な ド イ ツ製チューブ ・ コ ンデンサー ・ マイ ク を基にし てお り 、 温かく 歯切れの良いサウ ン ド が得られます。

第 3 章 : Rig について 25

Page 34: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

26

Cond 87

Cond 87 は ド イ ツ製ソ リ ッ ド ステー ト ・ コ ンデンサー ・ マイ ク を基にし てお り 、 Cond 67 の真空管のほんわか と し た温も り には欠け る ものの、 高域の高品位な きめ細やか さ と 陰影に富んだ中域はそのま まです。

Ribbon 121

Ribbon 121 モデルは現代的な リ ボン ・ マイ ク を基にし てお り 、 中高域は丸みがあって心地よ く 、 低域はソ リ ッ ド で深みがあ り ます。

エ フ ェ ク ト

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Eleven Rack で利用でき るエフ ェ ク ト を紹介し ます。

ボ リ ューム ・ ペダル

ボ リ ューム ・ ペダルはス ウ ィ ープ可能なボ リ ューム ・ コ ン ト ロールです。 音色や リ ズムに対するエフ ェ ク ト と し て、 ノ ー ト やコード のフ ェード ・ イン / ア ウ ト や、 リ アルタ イ ムでの信号のボ リ ューム変更に使 う こ と ができ ます。

Digidesign Eleven Rack は、 本製品で模倣し

ている ス ピーカー ・ キ ャ ビネ ッ ト またはマ

イ クの製造元と提携し ていません。 また、

これらの製造元から提供も支持も受けてい

ません。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

ボ リ ューム ・ ペダルは、 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルや MIDI フ ッ ト ・ コ ン ト ローラーで操作すると も便利です。

ワウ ・ エ フ ェ ク ト

Black Wah

Black Wah は標準的なワ ウ ・ ペダル ・ エフ ェ ク トです。 ス ウ ィ ープ可能なレ ゾナン ト ・ フ ィ ルタによ ってギ ター信号に音の動き と広が り が加わ り ます。

ボ リ ューム ・ ペダル と 同様、 Black Wah などのワウ ・ エフ ェ ク ト は、 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルや MIDI フ ッ ト ・ コ ン ト ローラーで操作する と 特に便利です。

Shine Wah

Shine Wah は Black Wah と 同様に機能し、 音も似ていますが、 ビンテージ風のフ ィ ルタ回路 と スウ ィ ープ ・ レ スポン スが加え られています。

エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルまたは MIDI

フ ッ ト ・ コ ン ト ローラーの使い方につい

て詳し く は、 38 ページの 「外部フ ッ ト ・

コ ン ト ローラー」 をお読み く ださい。

Page 35: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

デ ィ ス ト ーシ ョ ン ・ エ フ ェ ク ト

Tri-Knob Fuzz

Tri-Knob Fuzz の基と なったペダルは ト ラ ンジスタベースのユニ ッ ト で、 元はゲイ ンの高さ を求め続けて き た '70 年代の リ ード ・ ギ タ リ ス ト たちに人気があ り ま し た。 こ のペダルは、 おそ ら く 製造元の予想をはるかに超え る荒々しい う ね り を生んで、 '90 年代のグ ラ ンジ ・ ロ ッ ク ・ シーンで再び脚光を浴びま し た。

ボ リ ューム エフ ェ ク ト の全体的な出力ボ リ ュームを設定し ます。

サステイ ン (Sustain) フ ァ ズ回路のゲイ ンを設定し ます。

ト ーン (Tone) サブベース を フルに使った深いト ーンから高 く けたたま しい ト ーン まで、 エフ ェク ト の ト ーンのバラ ン ス を変更し ます。

BlackOp Distortion

'80 年代期のオペアンプベースのデ ィ ス ト ーシ ョン ・ ペダルに想を得た BlackOp Distortion を使 うと、 重厚な ク ラ ンチ ・ サウ ン ド と 力強さ が得られます。 ハード ク リ ッ ピ ング ・ ド ラ イブによ って、ソ フ ト な音のビンテージ ・ アンプから アグレ ッ シ

ブな リ ズム と リ ード ・ ト ーンを引き出すこ と ができ ます。 また、 現代的なアンプ と 組み合わせれば、 驚 く ほどハード エ ッ ジな ト ーンを作 り 出せます。

Green JRC Overdrive

Green JRC Overdrive は、 '70 年代のローゲイ ンのオーバード ラ イブ ・ ペダルを基にし ています。 このペダルによ って得られる心地よい、 歌 う よ う な刺激は、 世界中のブルース ロ ッ ク ・ プレーヤーに愛されま し た。 単にアンプのイ ンプ ッ ト ・ セ クシ ョ ンを穏やかに ク リ ッ プ させる こ と も、 自身の鈍い輝き を加え る こ と も でき ます。

モジュ レーシ ョ ン ・ エ フ ェ ク ト

Flanger

テープ・ リ ールの縁を押さ え る と い う 行為に端を発し、 アナロ グ ・ ペダルの出現と と もに大き く 広ま ったフ ラ ンジ ャー ・ エフ ェ ク ト は、 鐘のよ う なレ ゾナン ト ・ ス ウ ィ ープを発生させる こ と も、 つややかにき らめ く 輝き を添え る こ と も でき ます。 こ のエフ ェ ク ト は、 信号経路上でアンプの前か後ろに配置する と う ま く 機能し ます。

第 3 章 : Rig について 27

Page 36: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

28

プ リ ・ デ ィ レ イ (PRE DELAY) プ リ ・ デ ィ レ イの量を設定し ます。 プ リ ・ デ ィ レ イの量によ って ドラ イ信号 とデ ィ レ イ信号の位相が変化し、 音色が変わ り ます。

デプス (DEPTH) デ ィ レ イの量を設定し ます。 高く 設定するほど 「ジ ェ ッ ト ・ エンジン」 アーテ ィフ ァ ク ト が多 く 発生し ます。

フ ィ ー ドバッ ク (FEEDBACK) 変調されたデ ィ レイに戻す信号の量を設定し ます。 高 く 設定するほど、 よ く 響 く 、 ヒ ュー ヒ ュー と鳴る アーテ ィ フ ァク ト が多 く 発生し ます。

C1 Chorus/Vibrato

CI Chorus/Vibrato は '70 年代後期の重いアナロ グのコーラ ス / ビブ ラー ト ・ ペダルに基づいており 、 これを使 う と温か く 透明なモジ ュ レーシ ョン ・ エフ ェ ク ト が得られます。 コーラ ス ・ モードでは、 信号は変調された短いデ ィ レ イ を通過し、ド ラ イ信号 と 混ざって、 二重になった淡いサウ ンド が作 り 出されます。

ビブ ラー ト ・ モー ド では、 ド ラ イ信号はな く 、ピ ッ チ ・ モジ ュ レーシ ョ ンの度合いを よ り 詳細に制御でき ます。 これによ り 、 「揺ら ぎ」 程度の控え目な変調から、 シンセのよ う な風変わ り な変調まで、 あ ら ゆる ピ ッチ ・ モジ ュ レーシ ョ ンが可能です。

Chorus コーラ ス ・ エフ ェ ク ト の強さ と 速度を設定し ます。 [CHORUS/VIBRATO] ス イ ッチが[CHORUS] に設定されている と きのみ有効です。

Depth ビブラー ト ・ エフ ェ ク ト の影響度を設定します。 [CHORUS/VIBRATO] ス イ ッチが[VIBRATO] に設定されている と きのみ有効です。

Rate ビブ ラー ト のレー ト を制御し ます。[CHORUS/VIBRATO] ス イ ッチがオンになっている と きのみ有効です。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

Chorus/Vibrato コーラ ス と ビブラー ト でエフ ェ クト を切 り 替えます。

Vibe Phaser

Vibe Phaser エフ ェ ク ト の基 と なったサイ ケデ リ ック時代のフ ェーザーは、 元は時間の経過に従ってピ ッ チ ・ モジ ュ レーシ ョ ンのレー ト を変え られるエ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル と対になっていま した。 C1 と 同様、 モジ ュ レー ト された信号と ド ラ イ信号を ミ ッ ク ス し て コーラ ス と し て使 う こ と も、ビブ ラー ト ・ モード にし て、 ピ ッチ ・ モジ ュ レート された信号だけを残し、 ざわめき立つよ う な、方向感覚を失わせるエフ ェ ク ト と し て使 う こ と もでき ます。

Chorus/Vibrato ド ラ イ信号のオン (コーラ ス) とオフ (ビブラー ト ) を切 り 替えます。

[CHORUS] に設定されている場合、

[RATE] および [DEPTH] コ ン ト ロールは

オフにな り ます。 同様に、 [VIBRATO] に

設定されている場合、 [CHORUS] コ ン ト

ロールは機能し ません。

Page 37: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Orange Phaser

つまみが 1 つだか ら と いって、 ばかにはでき ません。 70 年代に流行ったアナロ グ ・ フ ェーザー ・ ペダルに触発された Orange Phaser は、 ゆっ く り とし たハーモニ ッ ク ・ ス イープか ら制御不能の振動まで、 深 く 暖かいフ ェーザー ・ エフ ェ ク ト を生み出し ます。

Speed フ ェーザー ・ エフ ェ ク ト のモジ ュ レーシ ョン ・ レー ト を制御し ます。

Sync 分割し た拍の単位で、 モジ ュ レーシ ョ ン ・レー ト を Rig のテンポに同期させます。

Roto Speaker

Roto Speaker は、 ク ラ シ ッ ク な ト ーンホ イール ・オルガンの う な り を生み出す回転ス ピーカー ・キ ャ ビネ ッ ト を基にし ています。 Roto Speaker を使 う と 、 動き と ビンテージな粗さが加わ り ます。

Speed 回転ス ピーカー ・ エフ ェ ク ト の速度を設定し ます。 [Slow]、 [Fast]、 [Brake] (停止) の 3 つの増分から選択でき ます。

Balance 回転ス ピーカーの上下のローターのブレン ド を設定し ます。

Type さ ま ざ まな種類の回転ス ピーカーか ら選択でき ます。

リバーブ ・ エ フ ェ ク ト

Blackpanel Spring Reverb

Blackpanel Spring Reverb は、 ク ラ シ ッ ク な外付けの真空管スプ リ ング ・ リ バーブを基にし ています。 押し寄せる よ う な ト ゥ ワ ング と 、 暗 く 温かい感じ を信号に加え る こ と ができ ます。

Mix ド ラ イ信号 と リ バーブ信号 と のブレ ン ド を制御し ます。

Decay リ バーブが減衰する長さ を制御し ます。

Tone ハイ ・ カ ッ ト EQ を適用し、 リ バーブのト ーンを暗 く し ます。

Eleven SR (Stereo Reverb)

滑らかで ク リ ーンなデジ タル ・ リ バーブであ るEleven SR は、 Digidesign の Pro Tools プラ グ イ ンと し て人気の高い Reverb One を基にし ています。

Pre-Dly プ リ ・ デ ィ レ イの量を設定し ます。 プリ ・ デ ィ レ イの量によ って ド ラ イ信号と リ バーブ信号の時間的な関係が変化し ます。 こ の値を高 く設定するほど、 合成された リ バーブ 「ルーム」 の聴覚上のサイ ズは大き く な り ます。

Type さ まざ まな リ バーブの種類か ら選択でき ます。

第 3 章 : Rig について 29

Page 38: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

30

デ ィ レ イ ・ エ フ ェ ク ト

Tape Echo

Tape Echo は、 究極にビンテージな ソ リ ッ ド ・ ステー ト のテープ ・ エコー ・ ユニ ッ ト を基にし ています。 し なやかで ク ラ ンチなエコーが得られ、 手首を軽 く 動かせばワ イル ド な自励発振の う な り に変わ り ます。 反復のたびに音が濁って埃っぽ く なり 、 ざ らついていき ます。 ク ラ シ ッ ク です。

Rec Lev テープ回路に送られる信号のレベルを制御し ます。 高 く 設定するほど、 歪みが強い音色にな り ます。

Head テープ と テープ ・ ヘッ ド と の配置 (ずれ)をシ ミ ュ レー ト し ます。 デ ィ レ イの ト ーンに影響し ます。

Wow テープ装置のワ ウ と フ ラ ッ タの量を制御し ます。 低 く 設定する と ピ ッチや音色のぶれが 小限に抑え られ、 高 く 設定する と 強調されます。

Hiss 本気でテープ ・ エコーの ト ーンを自然な ものにするためには、 このス イ ッチを使って、 モデ リング し たアナロ グ ・ テープの ヒ ス を信号に入れるかど う かを選択し て く だ さい。 フ ィ ード バッ ク を高 く 設定する と、 テープ ・ ヒ スによ ってエコーが騒々しい自励発振に変わ り ます。

BBD Delay

Eleven Rack ユーザーガイ ド

'70 年代中期に現れた 「バケツ リ レー」 式アナログ ・ デ ィ レ イは、 比較的小型で ソ リ ッ ド ・ ステート によ る信頼性があ り 、 テープ ・ ループに頭が混乱し ていたギ タ リ ス ト たちに と っては渡 り に船でし た。 その滑らかで丸みのあ るデ ィ レ イ ・ サウ ンド と、 2 つのモジ ュ レーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト を兼ねた コーラ ス ・ ビブ ラー ト ・ モー ド によ って、 後に伝統的なデ ィ レ イ ・ エフ ェ ク ト と な り ま し た。

Input デ ィ レ イ ・ エフ ェ ク ト への入力レベルを設定し ます。 値を上げる と 、 信号をデ ィ ス ト ーシ ョン と し て使 う こ と ができ ます。

Mod ビブラー ト (デ ィ レ イ信号のみ通過) と コーラ ス (ド ラ イ信号と デ ィ レ イ信号の両方が通過)でモジ ュ レーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト を切 り 替えます。

Depth デ ィ レ イ信号に適用する変調のレベルを制御し ます。

Noise モデ リ ング し たアナロ グ ・ ヒ ス を信号に入れるかど う かを選択でき ます。

いずれかのデ ィ レ イ ・ エフ ェ ク ト で

[HISS] または [NOISE] をオンにし てお り 、

フ ィ ード バッ ク ・ レベルが十分に高い場

合、 バイパス されていて もデ ィ レ イ自体

が自励発振を起こ し てサウ ン ド を発生し

ます。 これが不要な場合は、 フ ィ ード

バッ ク ・ コ ン ト ロールを下げて く ださい。

Page 39: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

EQ およびコ ンプレ ッサー ・ エ フ ェク ト

Graphic EQ

周波数の単純な加工に役立つ優秀なグ ラ フ ィ ッ クEQ は、 ほ と んどすべてのペダルボード で活用でき ます。 デ ィ ス ト ーシ ョ ン ・ エフ ェ ク ト の前に配置し た場合のよ う に、 Graphic EQ を使 う と 他のペダルから さ まざ まな ト ーンを引き出すこ と ができます。 また、 EQ をアンプの前に配置する と 、 信号のブース ター と し て も使 う こ と ができ ます。

Gray Comp

愛好者の多い '70 年代の ソ リ ッ ド ・ ステー ト のコンプレ ッ サー ・ ペダルに基づ く Gray Comp は、リ ー ド には歌 う よ う なサステ イ ンを加え、 分厚いリ ズム ・ ギ ター ・ パー ト には力強さ と幅を添え るこ と ができ ます。

Sustain ス レ ッ シ ョ ル ド を設定し ます。 つま り 、コ ンプレ ッ サー ・ エフ ェ ク ト の圧縮の量を設定します。

Level エフ ェ ク ト の全体的な出力ボ リ ュームを設定し ます。

エ フ ェ ク ト の共通コ ン ト ロール

Sync

Eleven Rack の時間に基づ く エフ ェ ク ト (コーラス、 デ ィ レ イ、 フ ラ ンジ ャーなど) は、 Rig またはセ ッ シ ョ ンのテンポに同期させる よ う 設定できます。 こ う し たエフ ェ ク ト の同期コ ン ト ロールを、受信する テンポの分割し た拍の単位に設定すると 、 エフ ェ ク ト はその単位にロ ッ ク されます。 同期をオフにするか、 またはレー ト またはデ ィ レ イのコ ン ト ロールを動かすと 、 モジ ュ レーシ ョ ンやデ ィ レ イのレー ト を手動で設定でき る よ う にな ります。

Delay+ & Fine

これら 2 つのコ ン ト ロールは、 両方のデ ィ レ イ ・エフ ェ ク ト に搭載されています。 追加デ ィ レ イ を使 う と 、 よ り 長いエコーが必要な場合に、 利用可能なデ ィ レ イ時間を 4 倍に延ばすこ と ができ ます。 [Fine] ス イ ッチは、 デ ィ レ イのレー ト ・ コ ント ロールを微調整モード に切 り 替えます。 こ のモード では、 ス ク ロール ・ ホ イールを使ってデ ィレ イ時間を ミ リ 秒単位で設定でき ます。 [Fine] をも う 一度押す と 、 ス ク ロール ・ ホ イールが通常の動作に戻 り ます。

Eleven Rack は、 本製品で模倣し ているエ

フ ェ ク ト の製造元と提携し ていません。

また、 これらの製造元から提供も支持も

受けていません。

第 3 章 : Rig について 31

Page 40: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

32

保存をお忘れな く

適な状態に設定を調整し た ら、 必ず保存し て くだ さい。 保存せずに別の Rig に切 り 替え る と 、 変更内容が失われます。 作業中の Rig の状態を同じRig の メ モ リ ー ・ ロ ケーシ ョ ンに保存するには、[SAVE] ボタ ンを押し てから、 も う 一度 [SAVE] ボタ ンを押し ます。

詳し く は、 19 ページの 「作業を保存す

る」 をお読み く だ さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

Page 41: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 4 章 : Eleven Rack のラ イ ブ用設定

Eleven Rack をアンプに接続するか PA システムに直接接続すれば、 ラ イブ演奏または練習用にス タ ン ドア ローンのギ ター ・ プ リ アンプおよびプロセ ッ サ と し て使 う こ と ができ ます。 こ の章では必要な接続について説明し ます。

図 4 Eleven Rack のラ イ ブ用設定

MIDI フ ッ ト ・コ ン ト ローラーフ ッ ト スイ ッ チまたは

エクスプレ ッ シ ョ ン・ペダルエフ ェ ク ト

PA ミ キサー

第 4 章 : Eleven Rack のラ イ ブ用設定 33

Page 42: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

34

基本的なラ イ ブ設定

Eleven Rack ユーザーガイ ド

図 5 PA ミ キサーに直接 Eleven Rack を接続する

PA????

ギターを接続する

1/4 イ ンチ TS ケーブルを使って、 Eleven Rack 前面のギ ター ・ イ ンプ ッ ト にギ ターを接続し ます。

PA システムに Eleven Rack を接続する

Eleven Rack でラ イブ演奏するには、 メ イ ン XLRア ウ ト プ ッ ト を使って直接 PA ミ キサーに接続する方法が も簡単です。 こ の場合、 PA システムの担当者がコ ン ソールで正し く イ ンプ ッ ト を設定でき る よ う 、 マ イ ク ・ レベルの信号ではな く ラ イン ・ レベルの信号を送る こ と を担当者に知らせてお く こ と をお勧めし ます。

ハムや ノ イ ズが発生し た ら、 [GND LIFT] ス イ ッチを切 り 替えてみて く だ さい。

Page 43: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

ステージでアンプを使う

図 6 Eleven Rack を PA ミ キサーと ステージ上のアンプに接続する

PA????

場合によ っては、 ステージにアンプを設置する とモニ タ リ ングや ト ーン調整の面で便利です。 Eleven Rack によ って、 PA ミ キサー と アンプの両方に簡単に信号を送る こ と ができ ます。

ギター ・ アンプに Eleven Rack を接続する

Eleven Rack の [OUTPUT to AMP] ア ウ ト プ ッ ト は、

標準的な 1/4 イ ンチ TS ケーブルを使って、 1 つ

または複数のギ ター ・ アンプに接続でき ます。

・ モ ノ のアンプを 1 台使 う 場合は、 [OUTPUT to

AMP 1 (L)] ア ウ ト プ ッ ト を使います。

・ アンプを 2 台使 う 場合やステレオ ・ イ ンプ ッ ト

のあ る アンプを 1 台使 う 場合は、 別々のアンプ

またはチャ ンネル ・ イ ンプ ッ ト に各 [OUTPUT

to AMP] ア ウ ト プ ッ ト を接続し ます。

正しい信号を送る

Eleven Rack では、 信号経路上のど こ か ら各[OUTPUT to AMP] ジ ャ ッ ク に信号を送るかを選択でき ます。 独特の ト ーンを持つアンプを使 う 場合は、 信号をあま り 処理せずに (た と えばエフ ェ クト のみ) 送って、 アンプ自体のサウ ン ド を際立たせる こ と もでき ます。

Eleven Rack の電源を入れる前に、 アンプ

や ミ キサーの電源が入っていないこ と、

または ミ ュー ト されている こ と を確認し

て く ださい。

第 4 章 : Eleven Rack のラ イ ブ用設定 35

Page 44: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

36

Eleven Rack のアンプ ・ シ ミ ュ レーシ ョ ンを使って ト ーンを設定する場合は、 キ ャ ビネ ッ ト ・ シミ ュ レーシ ョ ン前の信号ではな く 、 アンプ ・ シミ ュ レーシ ョ ン後の信号をアンプに送る こ と ができ ます。

アンプに送る信号の種類を設定するには :

1 [EDIT/BACK] ボ タ ンを押さ え、 ユーザー ・ オプ

シ ョ ン ・ モー ド を表示し ます。

2 ス ク ロール ・ ホ イールを使って [Outputs To

Amp] までス ク ロールし ます。

3 [SW1] を押し て、[Outputs To Amp] 画面に移動し

ます。

4 ス ク ロール ・ ホ イールで、 アンプへの送信に使

う ア ウ ト プ ッ ト を選択し ます。

5 点灯し ている 初のコ ン ト ロールつまみを使っ

て、 [Signal] コ ン ト ロールを次のいずれかに設定

し ます。

・ [Rig Input] (処理な し)

・ [Amp Input] (プ リ アンプ ・ エフ ェ ク ト のみ)

・ [Amp Output] (プ リ アンプ ・ エフ ェ ク ト と ア

ンプ ・ シ ミ ュ レーシ ョ ン)

・ [Rig Output] (すべての処理)

・ [Rig Out No Cab] (すべてのエフ ェ ク ト と ア

ンプ ・ シ ミ ュ レーシ ョ ン、 ス ピーカーやマ

イ ク ・ シ ミ ュ レーシ ョ ンな し)

シグナル ・ コ ン ト ロールが [Rig Output]

または [Rig Out No Cab] へ設定されてい

る と きは、 Rig のボ リ ューム設定は作用

し ません。 ア ウ ト プ ッ ト ・ ボ リ ュームは

Rig ビ ューの [Output] セ ク シ ョ ンの [To

Amp] コ ン ト ローを使って調整し なければ

な り ません。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

6 [EDIT/BACK] を 2 回押し て、 ユーザー ・ オプ

シ ョ ン ・ モー ド を終了し ます。

各 [Output To Amp] に送る信号のレベル

は、 Rig ビ ューの [Output] セ ク シ ョ ンか

Eleven Rack のコ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ

で Rig ご と に設定でき ます。 詳し く は、 17

ページの 「アウ ト プ ッ ト (OUTPUT)」 ま

たは 82 ページの 「アンプへのア ウ ト プ ッ

ト ・ セレ ク タ」 をお読み く ださい。

Eleven Rack ではさ まざまなプ リ アンプお

よび ト ーン回路がシ ミ ュ レー ト されてい

るため、 アンプの標準的な イ ンプ ッ ト で

はな く エフ ェ ク ト ・ リ ターン ・ ジ ャ ッ ク

(使用でき る場合) に接続し て、 アンプの

プ リ アンプおよび ト ーン回路をバイパス

する こ と もでき ます。 アンプにエフ ェ ク

ト ・ ループがない場合は、 アンプ ・ コ ン

ト ロールで透明度を 大に設定し てみて

く だ さい (EQ をフ ラ ッ ト 、 ゲイ ン段階を

ク リ ーンに設定)。

Page 45: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

エ フ ェ ク ト と フ ッ ト ・ コ ン ト ローラー

図 7 エフ ェ ク ト と フ ッ ト ・ コ ン ト ローラーの接続

エ フ ェ ク ト を接続する

[FX LOOP] ジ ャ ッ クは、 ス ト ンプボ ッ ク スやラ ック ・ エフ ェ ク ト などの外部プロセ ッ サをギ ターのラ イブ信号に接続するために使います。 モ ノ またはステレオで、 ラ ッ ク ・ エフ ェ ク ト と ス ト ンプボ ッ ク ス ・ エフ ェ ク ト のどち らかを接続する こ とも、 両者を組み合わせて接続する こ と も でき ます。 [FX LOOP] には 1/4 イ ンチ ・ プラ グを使います。

Eleven Rack に外部エ フ ェ ク ト を接続するには :

1 Eleven Rack の FX ループのセン ド・ア ウ ト プ ッ ト

を 初のエフ ェ ク ター (エフ ェ ク ターが 1 つの場

合はそのエフ ェ ク ター) のイ ンプ ッ ト に接続し ま

す。 エフ ェ ク ターがモ ノ の場合は、 [Left/Mono] ア

ウ ト プ ッ ト を使います。 エフ ェ ク ターがステレオ

の場合は、 両方のア ウ ト プ ッ ト を使います。

2 後のエフ ェ ク ター (エフ ェ ク ターが 1 つの場

合はそのエフ ェ ク ター) を Eleven Rack の FX

ループの リ ターン ・ イ ンプ ッ ト に接続し ます。 エ

フ ェ ク ターがモ ノ の場合は、 [Left/Mono] イ ン

プ ッ ト を使います。 エフ ェ ク ターがステレオの場

合は、 両方のイ ンプ ッ ト を使います。

3 ラ イ ン ・ レベルのラ ッ ク ・ エフ ェ ク ト を使 う 場

合は、 [Rack FX/Stompbox FX] ス イ ッチを [Rack

FX] 側にし ます。 ギ ター ・ レベルのス ト ンプボ ッ

ク ス ・ エフ ェ ク ト を使 う 場合は、 [Stompbox FX]

側にし ます。

モ ノ ・ エフ ェ ク ト と ステレオ ・ エフ ェ ク

ト を組み合わせて使 う 場合は、 信号経路

の 初にモ ノ ・ エフ ェ ク ターを配置し、

後のモ ノ ・ エフ ェ ク ターは 初のステ

レオ ・ エフ ェ ク ターのモ ノ ・ イ ンプ ッ ト

に接続する と失敗が少ないです。

ギ ター ・ レベル (ス ト ンプボ ッ ク ス) と

ラ イ ン ・ レベル (ラ ッ ク) の両方のエ

フ ェ ク ト を組み合わせて使 う 場合は、 信

号経路の 初にギ ター ・ レベルのエフ ェ

ク ター (複数可) を配置する と無難です。

ギター ・ レベル ・ アウ ト プ ッ ト が搭載さ

れた ラ イ ン ・ レベルのエフ ェ ク ター (複

数可) を使 う 場合は、 配置の順序を気に

する必要はあ り ません。 詳し く は、 お使

いのエフ ェ ク ターのマニュ アルをお読み

く ださい。

第 4 章 : Eleven Rack のラ イ ブ用設定 37

Page 46: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

38

外部フ ッ ト ・ コ ン ト ローラー

Eleven Rack には、 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルやシングルまたはデュ アルのアン ラ ッ チ ・ フ ッ トス イ ッチか らのイ ンプ ッ ト を受け取る 1/4 イ ンチTRS イ ンプ ッ ト があ り ます。

エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル

エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルを使 う と、 ボ リ ュームやワ ウの位置 と いった連続的に変化する Eleven Rack のパラ メ ータ を制御でき ます。

一般に使われているエ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルのほか、 Y 字アダプタ ・ ケーブル (1/4 イ ンチ TSプラ グ 2 つ→ 1/4 イ ンチ TRS プラ グ 1 つ) の付いた標準的なボ リ ューム ・ ペダルも使えます。 ただし、 ボ リ ューム ・ ペダルのポテンシ ョ メ ーターのテーパーは指数型なので注意し て く だ さい。 エ クスプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルのよ う に線形ではあ り ません。

エ クスプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル

エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルのレ スポン スは機種によ って異な り 、 またユニ ッ ト によ って異な る こと も あ り ますので、 Eleven Rack がご使用のペダルに正し く 反応する よ う キ ャ リ ブレー ト し てお くこ と は重要です。

Eleven Rack をご使用のエ クスプレーシ ョ ン ・ ペダルへキャ リ ブレー ト するには :

1 Eleven Rack の [EDIT/BACK] ボ タ ンを押さ えて

ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード にし ます。

2 ス ク ロール ・ ホ イールを使って [External Pedals]

へ移動し ます。

3 [Select]を押し て[External Pedals]設定ページへア

ク セス し ます。

Eleven Rack のユーザー ・ オプシ ョ ンおよ

び Rig ビ ュー ・ モード には、 FX ループの

動作を制御でき る さ まざまな設定があ り

ます。 詳し く は、 20 ページの 「アンプ」

と 95 ページの 「FX Loop」 をお読み く だ

さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

4 [Calib] を押し てキ ャ リ ブレーシ ョ ン ・ モード に

し ます。

5 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルを踵 (かか と ) の

位置にし、 [Next] を押し ます。

6 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルをつま先の位置に

し、 [Next] を押し ます。

7 ペダルを動かし て動作をテス ト し ます。 ペダル

が正し く 動作し ていれば、 デ ィ スプレ イの

[Active] イ ンジケータが点灯し ます。

8 [Done] を押し てキ ャ リ ブレーシ ョ ン ・ モード を

解除し ます。

9 [EDIT/BACK] ボタ ンを 2 回押し て、メ イ ンの Rig

選択画面に戻 り ます。

アン ラ ッ チ ・ フ ッ ト スイ ッ チ

(シングルまたはデュアル)

エフ ェ ク ト のオン / オフや Rig の切 り 替えなど、Eleven Rack の切 り 替え機能には、 シングルまたはデュ アルのほ と んどのアン ラ ッチ ・ フ ッ ト スイ ッ チを使 う こ と ができ ます。

1/4- イ ンチ TS (シングル ・ ス イ ッチ) または 1/4イ ンチ TRS (デュ アル ・ ス イ ッチ) 接続の付いたアン ラ ッチ ・ フ ッ ト ス イ ッチを選択し て く だ さい。

MIDI フ ッ ト ・ コ ン ト ローラー

Eleven Rack の MIDI イ ンプ ッ ト に MIDI フ ッ ト ・コ ン ト ローラーを接続すれば、 同時に さ ま ざ まなパラ メ ータ を制御でき ます。

Eleven Rack でのペダルまたはフ ッ ト ス

イ ッチの使い方について詳し く は、 95

ページの 「External Pedals」 をお読み く だ

さい。

MIDI フ ッ ト ・ コ ン ト ローラーで操作でき

る Eleven Rack のコ ン ト ロールについて詳

し く は、 97 ページの 「MIDI を使って

Eleven Rack を制御する」 をお読み く ださ

い。

Page 47: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

表示モー ド と見やすさ

ラ イブ演奏の際には、 デ ィ スプレ イ をシンプル ・モー ド に切 り 替えてお く と 、 選択中の Rig を簡単に確認でき ます。

表示モード の切 り 替えについて詳し く は、

13 ページの 「Rig セレ ク ト ・ モード」 を

お読み く だ さい。

第 4 章 : Eleven Rack のラ イ ブ用設定 39

Page 48: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

40

Eleven Rack ユーザーガイ ド
Page 49: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 II 部 : Pro Tools で使う

41

Page 50: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

4

2
Page 51: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 5 章 : Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする

こ の章では、 Mac に関し てのみ説明し ます。

Pro Tools を Windows にイ ン ス ト ールする方は、

第 6 章の 「Pro Tools を Windows へイ ン ス ト ール

する」 をお読み く ださ い。

Pro Tools HD を イ ン ス ト ールまたはア ッ プグレード し て Eleven Rack を使 う 場合は、 システムの「セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド」 をお読み く ださ い。

イ ンス ト レーシ ョ ンの概要

Eleven Rack を Mac にイ ン ス ト ールする手順は以

下の と お り です。

1 43 ページの 「Pro Tools LE を イ ン ス ト ールし、

Eleven Rack を接続する」

2 45 ページの 「Pro Tools LE を起動する」

3 処理能力を向上させる ためのシステムの設定を

行 う (第 7 章の 「Pro Tools の設定」 参照)。

4 Eleven Rack へオーデ ィ オを接続する (第 8 章の

「Eleven Rack のス タ ジオ用設定」 参照)。

このバージ ョ ンの Pro Tools を イ ン ス ト ー

ルする前に、 Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス クの 「Read Me」 の内容を確認し て

く だ さい。

Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス クには、

付属の ソ フ ト ウ ェ アが収録されています。

詳し く は、 45 ページの 「Pro Tools イ ン ス

ト ーラ ・ デ ィ ス クに含まれるその他の ソ

フ ト ウ ェ ア」 をお読み く だ さい。

Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、Eleven Rack を接続する

Eleven Rack を コ ンピ ュータへ接続する前に、

Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アを イ ン ス ト ールする必

要があ り ます。

Mac OS X に Pro Tools LE を イ ンス ト ールするには :

1 Pro Tools のイ ン ス ト ール先に管理者権限でロ グ

イ ン し ます。

2 DVD ド ラ イブに Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク を挿入し ます。

3 イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の [Install Pro Tools

LE.mpkg] をダブルク リ ッ ク し ます。

Eleven Rack を コ ンピ ュータへ接続し た状

態で以下の操作を行わないで く ださい。

Mac OS X の管理者権限について、 詳し く

は Apple OS X の説明書をお読み く ださ

い。

Install Pro Tools LE.mpkg アイ コ ン

第 5 章 : Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする 43

Page 52: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

44

4 画面の指示に従って イ ン ス ト ールを開始し ま

す。

5 メ ッ セージが表示された ら、[ 続ける ] を ク リ ッ

ク し ます。

6 イ ン ス ト レーシ ョ ンの種類のページで以下のい

ずれかを行ないます。

・ すべての Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ

イル と 無償のプラ グ イ ン (およびコ ンテン

ツ) を イ ン ス ト ールする と きは、 デフ ォル

ト で選択されているオプシ ョ ンをそのま ま

にし て [ 続け る ] を ク リ ッ ク し ます。

または

・ イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン (44 ペー

ジの 「イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン」

参照) を選択 (または選択解除) し て、 [ 続

ける ] を ク リ ッ ク し ます。

7 [ イ ン ス ト ール ] を ク リ ッ ク し ます。

8 メ ッ セージが表示された ら、 管理者パス ワー ド

を入力し、 [OK] を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ールを承

認し ます。

9 画面の指示に従います。

10 イ ン ス ト ールが完了し た ら、[ 再起動 ] を ク リ ッ

ク し ます。

11 コ ンピ ュータが再起動し た ら、 付属の USB

ケーブルの小さ い端を Eleven Rack の USB ポー ト

へ接続し、 も う 一方を コ ンピ ュータの USB ポー

ト へ接続し ます。

Eleven Rack は、 USB ハブへ接続する と正

し く 機能し ない場合があ り ます。 他の

USB 機器用にハブが必要な場合は、 ハブ

を別の USB ポー ト へ接続し て く ださい。

Eleven Rack を正し く 機能させるために

は、 Eleven Rack を コ ンピ ュータの USB

ポー ト へ直接接続する必要があ り ます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

イ ンス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン

Pro Tools LE のオプシ ョ ン

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ ア と プラ グ イ ン (およびコンテンツ) の一部を イ ン ス ト ールする と きは、 イン ス ト ーラの [Pro Tools LE] オプシ ョ ンの三角形を ク リ ッ ク し、 以下のオプシ ョ ンの う ち イ ン スト ールし ないものを選択解除し て く だ さい。

アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ イル (Pro Tools に必要)

Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ン と Pro Tools の起動に必要な ラ イブ ラ リ ・ フ ァ イルを イ ン ス ト ールし ます。 こ のオプシ ョ ンは Digidesign の CoreAudio Driver も イ ン ス ト ールし ます。 Pro Tools を イ ン スト ールする と きは、 こ のオプシ ョ ンを選択する必要があ り ます。

DigiRack プ ラグイ ン DigiRack プラ グ イ ン、 Bomb Factory プ ラ グ イ ン、 TL ユーテ ィ リ テ ィ ー、Digidesign の D-Fi プラ グ イ ン と Maxim プ ラ グ イ ンなど無償のプ ラ グ イ ンを イ ン ス ト ールし ます。

Pro Tools Creative Collection 無償の RTAS エフ ェク ト ・ プラ グ イ ン と バーチャル ・ イ ン ス ト ゥ ル メン ト ・ プラ グ イ ン (4 GB を超え る コ ンテンツを含む) 一式を イ ン ス ト ールし ます。 詳し く は、「Creative Collection プ ラ グ イ ン ・ ガイ ド」 をお読み く ださ い。

その他のオプシ ョ ン

Pro Tools のイ ン ス ト ーラは、 Pro Tools の ソ フ トウ ェ ア と プラ グ イ ン と 共に以下のオプシ ョ ンを イン ス ト ールでき ます。

Digidesign CoreAudio Driver こ のオプシ ョ ンはCoreAudio Driver 規格に対応し たサー ド ・ パーテ ィ ー製アプ リ ケーシ ョ ンが推奨するオーデ ィオ ・ イ ン ターフ ェース を使用する ため CoreAudio Driver を イ ン ス ト ールし ます。

Avid ビデオエンジン Avid® ビデオ機器を使用するためのオプシ ョ ンです (Pro Tools システム と 共に Avid Mojo® を使 う 場合など)。

MIDI I/O ド ラ イバ MIDI I/O ™ Driver は、Digidesign MIDI I/O イ ン ターフ ェース を使用する と きに必要です。

Page 53: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Pro Tools LE を起動する

Pro Tools LE をはじめて起動し た と きは、 ソ フ トウ ェ アを認証する ため、 オーソ リ ゼーシ ョ ン ・コー ド を入力する画面が表示されます。 (コードは文字 「DIGI」 で始ま り ます。)

Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アをオーソ ラ イズするには :

1 Eleven Rack がコ ンピ ュータに接続されている こ

と を確認し ます。

2 Dock にあ る Pro Tools LE のア イ コ ンを ク リ ッ ク

するか、 または Pro Tools フ ォルダの中のアプ リ

ケーシ ョ ン ・ ア イ コ ンをダブルク リ ッ ク し ます。

3 ダ イ ア ロ グにオーソ リ ゼーシ ョ ン ・ コー ド (ス

ペースや大文字小文字に注意) を入力し、 [ 認証 ]

(Validate) を ク リ ッ ク し ます。 (オーソ リ ゼー

シ ョ ン ・ コー ド は、 Pro Tools LE DVD のパッ ケー

ジに貼られたステ ッ カーに記載されています。)

4 [ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダ イ ア ロ グを使って、以下

のいずれかを行います。

・ テンプレー ト から新規セ ッ シ ョ ンを作成す

る。

・ 空の新規セ ッ シ ョ ンを作成する。

・ システムにあ る他のセ ッ シ ョ ンを開 く 。

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダイアログ

Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに含まれるその他のソ フ トウ ェ ア

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラー ・ デ ィ ス ク には、Eleven Rack 用のテンプレー ト ・ セ ッ シ ョ ン、 一般的な Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ン、 オーデ ィオ ・ ド ラ イバ (Eleven Rack を通し て他のオーデ ィ オ ・ アプ リ ケーシ ョ ンをプレ イバッ クする ための) などのソ フ ト ウ ェ アが収録されています。

サー ド ・ パーテ ィ ーのアプ リ ケーシ ョ ン と プ ラグイ ン

Pro Tools のパッ ケージには、 Digidesign のサー ドパーテ ィ ーの無償のアプ リ ケーシ ョ ン と プラ グ インがい く つか付属し ています。 これらは、Pro Tools のイ ン ス ト レーシ ョ ン後に個別にイ ンス ト ールでき ます。 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・デ ィ ス ク の Additional Files/3rd Party Content フ ォルダを開いて く だ さい。

Eleven Rack CoreAudio Driver

Eleven Rack CoreAudio Driver は、 CoreAudio 対応アプ リ ケーシ ョ ンが Digidesign のハー ド ウ ェ アを使ってプレ イバッ ク と レ コーデ ィ ングを行 う ためのマルチ ・ ク ラ イ アン ト / マルチチャ ンネル ・ サウ ン ド ・ ド ラ イバです。

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダイ ア ロ グ と セ ッ

シ ョ ンのテンプレー ト について詳し く は、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く ださい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ

フ ァ レ ン ス ガイ ド ])。

付属のソ フ ト ウ ェ ア と イ ン ス ト ーラにつ

いては、 Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス

ク の内容をご確認 く ださい。

第 5 章 : Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする 45

Page 54: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

46

Eleven Rack CoreAudio Driver は、 Pro Tools と 共にイ ン ス ト ールされます。

ス タ ン ド アローンの Eleven Rack CoreAudio Driver

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アがイ ン ス ト ールされていない Mac には、 ス タ ン ド ア ローン ・ バージ ョ ンのEleven Rack CoreAudio Driver がイ ン ス ト ールできます。 ス タ ン ド ア ローン ・ バージ ョ ンは、Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク ([Additional Files] フ ォルダ) に収録されています。.

Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ン

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク に収録され

ているデモ ・ セ ッ シ ョ ンで、 システムが正常に動

作し ているかど う かを確認する こ と ができ ます。

Pro Tools LE 用のデモ ・ セ ッ シ ョ ンの名前は[Filtered Dreams] です。

デモ ・ セ ッ シ ョ ンを イ ンス ト ールするには :

1 DVD ド ラ イブに Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク を挿入し ます。

2 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の

Additional Files\Pro Tools Demo Sessions Installer

フ ォルダを開き ます。

3 [Install LE Demo Session.pkg] をダブルク リ ッ ク し

ます。

Eleven Rack CoreAudio Drive の設定につい

て詳し く は、 「CoreAudio ド ラ イバ ・ ガイ

ド」 をお読み く だ さい。

ス タ ン ド ア ローンの Eleven Rack

CoreAudio ド ラ イバのイ ン ス ト ール と設

定について詳し く は、 「CoreAudio ド ラ イ

バ ・ ガイ ド」 をお読み く だ さい。

オーデ ィ オ用ド ラ イブへデモ ・ セ ッ シ ョ

ンを イ ン ス ト ールする前に、 112 ページ

の 「オーデ ィ オ用ド ラ イブをフ ォーマ ッ

ト する」 の説明に従って ド ラ イブの設定

を行って く だ さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

4 画面の指示に従います。

5 メ ッ セージが表示された ら、 イ ン ス ト ールする

場所と し てオーデ ィ オ用ド ラ イブを選択し、 [ 次

へ ] を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ールを開始し ます。

イ ン ス ト レーシ ョ ンが完了し た ら、 [ 閉じ る ] を

ク リ ッ ク し ます。

Pro Tools をアン イ ンス ト ールする

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アを コ ンピ ュータから アンイ ン ス ト ールするには、 アン イ ン ス ト ーラ ・ アプリ ケーシ ョ ンを使用し ます。

Pro Tools を コ ンピ ュータから削除するには :

1 Pro Tools がイ ン ス ト ールされている アカ ウ ン ト

に管理者権限でロ グ イ ン し ます。

2 アプ リ ケーシ ョ ン /Digidesign/Pro Tools/

Pro Tools Utilities を開き、 [Uninstall Pro Tools] を

ダブルク リ ッ ク し ます。

3 [ 続け る ] を ク リ ッ ク し てアン イ ン ス ト ールを開

始し ます。

4 アン イ ン ス ト ールの種類を選択し ます。

セーフ ・ アン イ ンス ト ール Avid 製品に対応する特定のプラ グ イ ン と システム ・ フ ァ イルをアン イン ス ト ールの対象か ら除外し ます。 Avid アプ リケーシ ョ ンを使用し ている場合や CS (カ ス タマー ・ サポー ト ) リ リ ースにア ッ プデー ト する場合は、 [ セーフ ・ アン イ ン ス ト ール ] を行って ください。

[Filtered Dream Demo Session] フ ォルダの

[Filtered Dream.ptf] フ ァ イルをダブルク

リ ッ クする と、 デモ ・ セ ッ シ ョ ンが開き

ます。

Mac OS X の管理者権限について、 詳し く

は Apple OS X の説明書をお読み く ださ

い。

Page 55: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

ク リ ーン ・ アン イ ンス ト ール システム ・ フ ァ イル、 Digidesign プラ グ イ ン、 MIDI パッチ ・ ネームを含むすべての Pro Tools フ ァ イルを削除し ます。 ア ッ プグレー ド を行 う 場合や ト ラブルシ ューテ ィングを行 う 場合は、 [ ク リ ーン ・ アン イ ン ス ト ール ] を行って く だ さい。

5 [アン イ ン ス ト ール] を ク リ ッ ク し ます。

6 管理者パス ワード を入力し、 [OK] を ク リ ッ ク し

ます。

7 [ 完了 ] を ク リ ッ ク し、イ ン ス ト ーラ を閉じ ます。

第 5 章 : Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする 47

Page 56: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

48

Eleven Rack ユーザーガイ ド
Page 57: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 6 章 : Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする

こ の章では、 Windows に関し てのみ説明し ます。

Pro Tools を Mac にイ ン ス ト ールする方は、 第 5

章の 「Pro Tools を Mac へイ ン ス ト ールする」 を

お読み く だ さい。

Pro Tools HD を イ ン ス ト ールまたはア ッ プグレード し て Eleven Rack を使 う 場合は、 システムの「セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド」 をお読み く ださ い。

このバージ ョ ンの Pro Tools を イ ン ス ト ー

ルする前に、 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス クに収録されている 「はじめにお

読み く だ さい」 の内容を確認し て く だ さ

い。

イ ンス ト レーシ ョ ンの概要

Eleven Rack を Windows コ ンピ ュータにイ ン スト ールする手順は以下の と お り です。

1 50 ページの 「Pro Tools LE を イ ン ス ト ールし、

イ ン ターフ ェース を接続する」

2 52 ページの 「Pro Tools LE を起動する」

3 処理能力を向上させるためのシステムの設定を

行 う (第 7 章の 「Pro Tools の設定」 参照)。

4 Eleven Rack へオーデ ィ オ と MIDI を接続する(詳

し く は第 8 章の 「Eleven Rack のス タ ジオ用設定」

をお読み く ださ い)。

Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス クには、

付属のソ フ ト ウ ェ アが収録されています。

詳し く は、 52 ページの 「Pro Tools イ ン ス

ト ーラ ・ デ ィ ス ク に含まれるその他のソ

フ ト ウ ェ ア」 をお読み く ださい。

第 6 章 : Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする 49

Page 58: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

50

Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、イ ン ターフ ェースを接続する

Pro Tools LE イ ン ターフ ェース を コ ンピ ュータへ

接続する前に、 Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アを イ ン

ス ト ールする必要があ り ます。

Pro Tools LE を イ ンス ト ールするには :

1 Windows を起動し、 管理者権限でロ グ イ ン し ま

す。 管理者権限について、 詳し く は Windows の説

明書をお読み く だ さい。

2 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク を DVD ド

ラ イブに挿入し、 以下のいずれかを行います。

・ Windows AutoRun が有効な場合、 イ ン ス ト ー

ラのスプラ ッ シ ュ画面が表示されます。 画面

の リ ン ク を ク リ ッ ク し て Pro Tools LE を イ ン

ス ト ールし ます。 画面の指示に従います。

または

・ Windows AutoRun が無効でスプ ラ ッ シ ュ画面

が表示されない場合は、 イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク の Setup.exe をダブルク リ ッ ク し ま

す。 次に画面の リ ン ク を ク リ ッ ク し ます。

Eleven Rack を コ ンピ ュータへ接続し た状

態で以下の操作を行わないで く だ さい。

Setup.exe アイ コ ン

Vista で [ ユーザーアカ ウ ン ト 制御 ] ダイ

ア ロ グが表示された場合は、 [ 許可 ] を ク

リ ッ ク し ます。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

3 画面の指示に従って イ ン ス ト レーシ ョ ンを開始

し、 メ ッ セージが表示された ら [ 次へ ] を ク リ ッ

ク し ます。

4 Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アを完全にイ ン ス ト ールす

る と きは、 [Pro Tools] を選択し たま まにし ます。

5 機能選択ページで以下のいずれかを行ないま

す。

・ すべての Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ

イル と 無償のプラ グ イ ン (およびコ ンテン

ツ) を イ ン ス ト ールする と きは、 デフ ォル

ト で選択されているオプシ ョ ンをそのま ま

にし て [ 続ける ] を ク リ ッ ク し ます。

または

・ イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン (51 ペー

ジの 「イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン」

参照) を選択 (または選択解除) し て、 [ 続

ける ] を ク リ ッ ク し ます。

6 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。

7 [ イ ン ス ト ール ] を ク リ ッ ク し ます。

8 メ ッ セージが表示された ら、 付属の USB ケーブ

ルの小さ い端を Eleven Rack の USB ポー ト へ接続

し、 も う 一方を コ ンピ ュータの USB ポー ト へ接

続し ます。

9 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Eleven Rack は、 USB ハブへ接続する と正

し く 機能し ない場合があ り ます。 他の USB

機器用にハブが必要な場合は、 ハブを別

の USB ポー ト へ接続し て く ださい。

Eleven Rack を正し く 機能させるためには、

Eleven Rack を コ ンピ ュータの USB ポー ト

へ直接接続する必要があ り ます。

Windows Vista では一連の [Windows セキ ュ

リ テ ィ ] ダ イ ア ロ グが表示される場合があ

り ます。 [ イ ン ス ト ール ] を ク リ ッ ク し て、

すべてのダ イ ア ロ グを閉じ て く ださい。

Page 59: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

10 すべての ソ フ ト ウ ェ ア ・ コ ンポーネン ト 、 ド

ラ イバ、 PACE システムフ ァ イルのイ ン ス ト ール

が完了し た ら、 次のステ ッ プに進みます。

11 イ ン ス ト ールが完了し た ら、[ 完了 ] を ク リ ッ ク

し て コ ンピ ュータ を再起動し ます。

イ ンス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン

Pro Tools LE のオプシ ョ ン

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ ア と プラ グ イ ン (およびコンテンツ) の一部を イ ン ス ト ールする と きは、 イン ス ト ーラの機能選択ページの [Pro Tools LE] オプシ ョ ンのプラ ス符号 (+) を ク リ ッ ク し、 以下のオプシ ョ ンの う ち イ ン ス ト ールし ないものを選択解除し て く だ さ い。

アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ イル (Pro Tools に必要)

Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ン と Pro Tools の起動に必要な ラ イブラ リ ・ フ ァ イルを イ ン ス ト ールし ます。 Pro Tools を イ ン ス ト ールする と きは、 こ のオプシ ョ ンを選択する必要があ り ます。

DigiRack プ ラグイ ン DigiRack プラ グ イ ン、 Bomb Factory プラ グ イ ン、 TL ユーテ ィ リ テ ィ ー、Digidesign の D-Fi プ ラ グ イ ン と Maxim プ ラ グ イ ンなど無償のプラ グ イ ンを イ ン ス ト ールし ます。

Pro Tools Creative Collection 無償の RTAS エフ ェク ト ・ プラ グ イ ン と バーチャル ・ イ ン ス ト ゥ ル メン ト ・ プラ グ イ ン (4 GB を超え る コ ンテンツを含む) 一式を イ ン ス ト ールし ます。 詳し く は、「Creative Collection プラ グ イ ン ・ ガイ ド」 をお読み く ださ い。

Windows XP では、 「ド ラ イバが Windows

のロ ゴのテス ト をパス し ない」 と いった

一連のダ イ ア ロ グが表示される場合があ

り ます。 [ 続ける ] を ク リ ッ ク し て、 すべ

てのダ イ ア ロ グを閉じ ます。

その他のダ イ ア ロ グが表示された場合は

([ 新規ハード ウ ェアダ イ ア ロ グ ] など)、

それら を開いたま まにし て、 ク リ ッ ク し

ないで く だ さい。 これらのダ イ ア ロ グは

自動的に閉じ ます。

その他のオプシ ョ ン

Pro Tools のイ ン ス ト ーラは、 Pro Tools の ソ フ トウ ェ ア と プラ グ イ ン と 共に以下のオプシ ョ ンを イン ス ト ールでき ます。

Mac HFS+ デ ィ ス ク対応オプシ ョ ン Pro Tools システムが Mac フ ォーマ ッ ト の HFS+ デ ィ ス ク を使って録音 と 再生を行 う ためのオプシ ョ ンです。 HFS+デ ィ ス クは、 Mac OS 拡張デ ィ ス ク と もいいます。

Avid ビデオエンジン Avid ビデオ ・ エンジンは、Avid Mojo などの Avid ビデオ機器 と共に Pro Toolsを使用する と きに必要です。

Command|8 コ ン ト ローラーと ド ラ イバ Digidesignの Command|8® コ ン ト ロール ・ サーフ ェ ス を使用する と きは、 Command|8 ド ラ イバが必要です。

QuickTime を イ ンス ト ールする

Pro Tools のイ ン ス ト ールや起動に QuickTime は必要あ り ませんが、 Pro Tools のセ ッ シ ョ ンにムービー ・ フ ァ イル、 MP3 フ ァ イル、 MP4(AAC) フ ァ イルを イ ンポー ト するには、QuickTime がイ ン ス ト ールする必要があ り ます。 Windows 用の QuickTime は、 Apple 社のウ ェブサイ ト (www.apple.com) か ら無償でダウ ン ロー ドでき ます。

QuickTime を イ ンス ト ールするには :

1 www.apple.comのQuickTimeのページを開き ます。

2 QuickTime のイ ン ス ト ーラ を コ ンピ ュータにダ

ウ ン ロード し ます。

3 QuickTime のイ ン ス ト ーラ ・ アプ リ ケーシ ョ ン

をダブルク リ ッ ク し、 画面の指示に従って

QuickTime を イ ン ス ト ールし ます。

4 コ ンピ ュータ を再起動し ます。

Pro Tools の各バージ ョ ンに必要な

QuickTime のバージ ョ ンについては、 以

下の Digidesign のウ ェブサイ ト の互換性

に関するページをご覧 く ださい。

www.digidesign.com/compatibility

第 6 章 : Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする 51

Page 60: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

52

Pro Tools LE を起動する

Pro Tools LE を初めて起動する と きは、 オーソ リ

ぜーシ ョ ン ・ コー ド を入力する必要があ り ます。

Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アをオーソ ラ イズするには :

1 Eleven Rack がコ ンピ ュータに接続されている こ

と を確認し ます。

2 デス ク ト ッ プにあ る Pro Tools LE のシ ョ ー ト

カ ッ ト (または Pro Tools フ ォルダの中のアプ リ

ケーシ ョ ン) をダブルク リ ッ ク し ます。

3 ダ イ ア ロ グにオーソ リ ゼーシ ョ ン ・ コード (ス

ペースや大文字小文字に注意) を入力し、 [ 認証 ]

(Validate) を ク リ ッ ク し ます。 (オーソ リ ゼー

シ ョ ン ・ コー ド は、 Pro Tools LE DVD のパッ ケー

ジに貼られたステ ッ カーに記載されています。)

4 [ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダ イ ア ロ グを使って、以下

のいずれかを行います。

・ テンプレー ト から新規セ ッ シ ョ ンを作成す

る。

・ 空の新規セ ッ シ ョ ンを作成する。

・ システムにあ る他のセ ッ シ ョ ンを開 く 。

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダイアログ

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダ イ ア ロ グ と セ ッ

シ ョ ンのテンプレー ト について詳し く は、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く だ さい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ

フ ァ レ ン ス ガイ ド ])。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに含まれるその他のソ フ トウ ェ ア

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク には、 他のオーデ ィ オ ・ アプ リ ケーシ ョ ンで Digidesign のハード ウ ェ アを使用する ためのオーデ ィ オ ・ ド ライバや Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ンなどが収録されています。

サー ド ・ パーテ ィ ーのアプ リ ケーシ ョ ン と プ ラグイ ン

Pro Tools のパッ ケージには、 Digidesign のサー ドパーテ ィ ーの無償のアプ リ ケーシ ョ ン と プラ グ インがい く つか付属し ています。 これらは、Pro Tools のイ ン ス ト レーシ ョ ン後に個別にイ ンス ト ールでき ます。 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・デ ィ ス ク の [Additional Files]\[3rd Party Content]フ ォルダを開いて く ださ い。

Windows のオーデ ィ オ ・ ド ラ イバ

Digidesign の ASIO Driver と WaveDriver は、 それぞれ ASIO Driver 規格と WaveDriver MME(Multimedia Extensions) 規格に対応し たサード ・パーテ ィ 製アプ リ ケーシ ョ ンで Digidesign Eleven Rack のイ ン ターフ ェース を使用するための ド ライバです。

Digidesign の Eleven Rack 用 ASIO Driver とWaveDriver は、 Pro Tools と 共にイ ン ス ト ールされます。

付属の ソ フ ト ウ ェ ア と イ ン ス ト ーラにつ

いては、 Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス

クの内容をご確認 く ださい。

Page 61: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Digidesign ASIO Driver

Digidesign ASIO(Audio Sound Input Output)Driverは、 他社製 ASIO 対応プロ グ ラ ム と Digidesignハー ド ウ ェ アでオーデ ィ オの録音 と 再生を行 う ためのマルチチャ ンネル ・ サウ ン ド ・ ド ラ イバです。

Digidesign WaveDriver

(Windows XP のみ )

Digidesign WaveDriver は、 他社製 WaveDriver MME(Multimedia Extension) 対応プロ グ ラ ム とDigidesign ハード ウ ェ アでオーデ ィ オの録音と 再生を行 う ためのステレオ ・ サウ ン ド ・ ド ラ イバ(シングル ・ ク ラ イ アン ト ) です。

ス タ ン ド アローンの Windows オーデ ィ オ ・ド ラ イバ

Digidesign の Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イバは、Pro Tools がイ ン ス ト ールされていない Windowsシステムにも イ ン ス ト ールでき ます。 ス タ ン ド アローンの Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イバのイ ン スト ーラ (Digidesign Audio Drivers Setup.exe) は、Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク に収録されています。

Digidesign ASIO Driver の設定について詳

し く は、 「Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イ

バ ・ ガイ ド」 をお読み く だ さい。

Digidesign WaveDriver の設定について詳

し く は、 「Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イ

バ ・ ガイ ド」 をお読み く だ さい。

Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イバのス タ ン

ド ア ローン ・ バージ ョ ンのイ ン ス ト ール

と設定について詳し く は、 「Windows オー

デ ィ オ ・ ド ラ イバ ・ ガイ ド」 をお読み く

ださい。

Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ン

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク に収録され

ているデモ ・ セ ッ シ ョ ンで、 システムが正常に動

作し ているかど う かを確認する こ と ができ ます。

Pro Tools LE 用のデモ ・ セ ッ シ ョ ンの名前は[Filtered Dreams] です。

デモ ・ セ ッ シ ョ ンを イ ンス ト ールするには :

1 DVD ド ラ イブに Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク を挿入し ます。

2 DVD ド ラ イブから、[Additional Files] フ ォルダの

中の [ProTools Demo Session Installer] フ ォルダを

開き ます。

3 [LE Demo Session Setup.exe] をダブルク リ ッ ク し

ます。

4 画面の指示に従って く だ さい。

5 メ ッ セージが表示された ら、 イ ン ス ト ールする

場所と し てオーデ ィ オ用ド ラ イブを選択し、 [ 次

へ ] を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ールを開始し ます。

6 イ ン ス ト ールが完了し た ら、 [ 終了 ] を ク リ ッ ク

し ます。

オーデ ィ オ用ド ラ イブへデモ ・ セ ッ シ ョ

ンを イ ン ス ト ールする前に、 112 ページ

の 「オーデ ィ オ用ド ラ イブをフ ォーマ ッ

ト する」 の説明に従って ド ラ イブの設定

を行って く ださい。

[Filtered Dream Demo Session] フ ォルダの

[Filtered Dream.ptf] フ ァ イルをダブルク

リ ッ クする と、 デモ ・ セ ッ シ ョ ンが開き

ます。

第 6 章 : Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする 53

Page 62: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

54

Pro Tools をアン イ ンス ト ールする

コ ンピ ュータから Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アをアンイ ン ス ト ールするには、 [Uninstall Pro Tools] アプリ ケーシ ョ ンを使用し ます。

Pro Tools を コ ンピ ュータから アン イ ンス ト ールするには :

1 Windows を起動し、 管理者権限でロ グ イ ン し ま

す。 管理者権限について、 詳し く は Windows の説

明書をお読み く だ さい。

2 C:\Program Files\Digidesign\Pro Tools\Pro Tools

Utilities を開き、 [Uninstall Pro Tools.exe] をダブル

ク リ ッ ク し ます。

3 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。

4 [ 続ける ] を ク リ ッ ク し てアン イ ン ス ト ールを開

始し ます。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Page 63: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 7 章 : Pro Tools の設定

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アのイ ン ス ト ールが完了し

た ら、 Pro Tools を起動し てシステムの設定を行

います。

システムを起動またはシャ ッ トダウンする

Pro Tools システムのコ ンポーネン ト 間で正し く通信が行われる よ う にする ためには、 システムを決ま った順序で起動する必要があ り ます。

Pro Tools システムを起動する順序は :

1 システムのすべての出力機器のボ リ ュームを下

げます。

2 Eleven Rack の電源を入れます。

3 外付けハー ド ・ ド ラ イブの電源を入れます。 回

転が安定する まで約 10 秒待ちます。

4 コ ン ト ロール ・ サーフ ェ ス (Command|8 など)

の電源を入れます。

5 MIDI イ ン ターフ ェース、MIDI 機器、同期機器を

使用し ている場合は、 その電源を入れます。

6 コ ンピ ュータの電源を入れます。

7 Pro Tools またはサー ド パーテ ィ ー製のオーデ ィ

オ /MIDI アプ リ ケーシ ョ ンを起動し ます。

Pro Tools システムをシャ ッ ト ダウンする順序は :

1 Pro Tools と その他の起動し ている アプ リ ケー

シ ョ ンを終了し ます。

2 システムの出力機器のボ リ ュームを下げるか、

または電源を切 り ます。

3 コ ンピ ュータの電源を切 り ます。

4 MIDI イ ン ターフ ェース、MIDI 機器、同期機器を

使用し ている場合は、 その電源を切 り ます。

5 コ ン ト ロール ・ サーフ ェ スの電源を切 り ます。

6 外付けハー ド ・ ド ラ イブの電源を切 り ます。

7 Eleven Rack の電源を切 り ます。

[Pro Tools]>[ 終了 ] (Mac) または [ フ ァ

イル ]>[ 終了 ] (Windows) を選択し、

Pro Tools を終了し ます。

第 7 章 : Pro Tools の設定 55

Page 64: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

56

Pro Tools LE の設定を行う

Pro Tools システムの設定

Pro Tools LE の再生や録音の処理能力は、 [ プレイバッ ク エンジン ] ダ イ ア ロ グの 「システム設定」 を変更する こ と によ って変わ り ます。

多 く の場合、 デフ ォル ト の設定で十分な処理能力が得られますが、 Pro Tools のセ ッ シ ョ ンのデータ量によ っては、 設定を変更し た方がよい場合もあ り ます。

[ プレ イバッ ク エンジン ] ダイアログ (Structure プラグイ ンがイ ンス ト ールされている例)

Eleven Rack ユーザーガイ ド

ハー ド ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイズ

ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズ (H/W バッ

フ ァ ・ サイ ズ) は、 RTAS プラ グ イ ンなどのホ ス

ト ・ プロセ ッ シング ・ タ ス ク で使用するバッ フ ァ

の大き さ です。

・ ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズの設定を低 く

する と 、 レ コーデ ィ ングの特定の状況における

レ イ テンシの問題やシステムの処理能力の問題

を改善する こ と ができ ます。 Pro Tools LE シス

テムでは、 よ り 低い設定はレ コー ド ・ アーム さ

れた ト ラ ッ クやラ イブ入力の AUX イ ンプ ッ

ト ・ ト ラ ッ ク上のイ ンプ ッ ト と ア ウ ト プ ッ ト 間

のモニ タ リ ング ・ レ イ テンシを少な く し ます。

・ ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズの設定を高 く

する と 、 よ り 多 く の RTAS プラ グ イ ンを使って

セ ッ シ ョ ンをプレ イバッ ク でき ます。 設定を高

く する と 、 よ り 多 く のオーデ ィ オが処理でき ま

す。 大き なバッ フ ァ ・ サイ ズを必要する と 機器

のエラーを少な く する こ と も でき ます。

ハー ド ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [H/W バッ フ ァ サイ ズ ] (H/W Buffer Size) ポ ッ

プア ッ プ メ ニ ューか ら、 バッ フ ァ ・ サイ ズ (サン

プル単位) を選択し ます。

ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズを大き

く する と、 画面の反応やモニタ リ ング ・

レ イ テンシの他、 RTAS プラ グ イ ンのレ

イ テンシ、 プラ グ イ ン ・ オー ト メ ーシ ョ

ンの正確さ、 データの ミ ュー ト 、 MIDI ト

ラ ッ ク のタ イ ミ ングにも影響し ます。

Page 65: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

RTAS プロセ ッサ

RTAS プロセ ッ サの設定では、 RTAS (Real-Time AudioSuite) プラ グ イ ンの処理を行 う コ ンピ ュータのプロセ ッ サの数を決定し ます。

複数のプロセ ッ サを持つコ ンピ ュータ、 マルチ ・コ ア ・ プロセ ッ シング機能やハイパース レ ッデ ィング機能を持つコ ンピ ュータ を使用する際は、 この設定で RTAS プ ラ グ イ ンが複数のプロセ ッ サを使え る よ う にし ます。 こ の [RTAS プロセ ッ サ ] の設定 と [CPU 使用限度 ] の設定を組み合わせる こと によ り 、 RTAS プロセ ッ シング と Pro Tools のタス ク がシステムによ ってどのよ う に実行されるかを操作でき ます。

た と えば :

・ RTAS プ ラ グ イ ンを多数使用するセ ッ シ ョ ンで

は、 2 つ以上のプロセ ッ サを RTAS 処理に割 り

当て、 [CPU 使用限度 ] を高 く 設定し ます。

・ RTAS プ ラ グ イ ンの少ないセ ッ シ ョ ンでは、

RTAS 処理に割 り 当て る CPU を少な く し、

[CPU 使用限度 ] を下げて、 よ り 多 く の CPU リ

ソース をオー ト メ ーシ ョ ン、 画面の反応速度、

ビデオに使え る よ う にし ます。

・ ビデオや画面の反応速度、 オー ト メ ーシ ョ ンの

密度の重要性に応じ て、 [RTAS プロセ ッ サ ] と

[CPU 使用限度 ] の設定の組み合わせを変え、

も よい結果が得られる よ う にし ます。 た と え

ば、 複数の RTAS プ ラ グ イ ンを使用し た中規模

のセ ッ シ ョ ンで画面の反応を向上させたい場合

は、 [CPU 使用限度 ] の設定は 大にし たま ま

(プロセ ッ サ 1 つのシステムでは 大 99%)、

RTAS プ ラ グ イ ンの数を減ら し てみて く だ さい。

低レ イ テンシ ・ モニタ リ ング ・ モード を

使 う と、 レ コーデ ィ ング時に高いバッ

フ ァ設定によ る レ イ テンシを回避する こ

と ができ ます。 Pro Tools の [ オプシ ョ ン ]

(Options) >[ 低レ イ テンシ ・ モニタ リ ン

グ ] (Low Latency Monitoring) を ク リ ッ ク

する と、 このモード のオン と オフを切 り

替え られます。

RTAS プロセ ッサの数を設定するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [RTAS プロセ ッ サ ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで、使

用するプロセ ッ サの数を選択し ます。 選択でき る

プロセ ッ サの数は、 コ ンピ ュータのプロセ ッ サの

数によ って異な り ます。

・ [1 プロセ ッ サ ] を選択する と、 RTAS プロ

セ ッ シングを行 う CPU が 1 つに限定されま

す。

・ [2 プロセ ッ サ ] を選択する と、 使用可能なプ

ロセ ッ サ 2 つに負荷が分散されます。

・ 4 つ以上のプロセ ッ サを稼動し ている システ

ムでは、 RTAS プロセ ッ シングに使用する数

のプロセ ッ サを選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

[ システム使用状況 ] ウ ィ ン ド ウと RTAS プロセ ッ シング

[ システム使用状況 ] ウ ィ ン ド ウ ([ ウ ィ ン ド ウ ](Window) >[ システム使用状況 ] (System Usage))には、 プロセ ッ サをい く つ使 う こ と ができ るかにかかわらず、 使用可能な CPU で実行されているRTASプロセ ッ シングの値の合計が表示されます。 使用可能な リ ソースが限界であ る こ と が [ システム使用状況 ] ウ ィ ン ド ウに表示された ら、 RTASプロセ ッ サを増やし、 [CPU 使用限度 ] 設定を調整し ます。

第 7 章 : Pro Tools の設定 57

Page 66: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

58

CPU 使用限度

[CPU 使用限度 ] では、 Pro Tools のホ ス ト ・ プロ

セ ッ シング ・ タ ス ク に割 り 当て られる CPU リ

ソースの割合を決定し ます。 [RTAS プロセ ッ サ ]

の設定 と [CPU 使用限度 ] の設定を組み合わせる

こ と によ り 、 Pro Tools のタ ス ク がシステムに

よ ってどのよ う に実行されるかを操作でき ます。

・ [CPU 使用限度 ] 設定を低 く 設定する と 、

Pro Tools の処理によ って CPU 負荷の高い他の

タ ス ク に与え る影響を少な く する こ と ができ ま

す。 システムの反応が遅い と きや、 Pro Tools

と他のアプ リ ケーシ ョ ンを同時に実行させてい

る と き などに便利です。

・ [CPU 使用限度 ] 設定を高 く 設定する と 、 よ り

多 く の CPU 処理能力が Pro Tools に割 り 当て ら

れる ため、 大き なセ ッ シ ョ ンを再生し た り 、 よ

り 多 く の RTAS プ ラ グ イ ンを使用する こ と がで

き ます。

[CPU 使用限度 ] の 大値は、 コ ンピ ュータに搭載されている CPU の数 と RTAS プロセ ッ シングに指定し たプロセ ッ サの数によ って異な り ます。 こ の値は、 シングル ・ プロセ ッ サのコ ンピ ュータで 85%、 マルチプロセ ッ サのコ ンピ ュータで 99%(1 つのプロセ ッ サ全体を Pro Tools 専用にする)までにな り ます。

マルチ ・ プロセ ッ サのコ ンピ ュータでは、 すべてのプロセ ッ サを使用 (RTAS プロセ ッ シングのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで選択) する と、 [CPU 使用限度 ] の 大値が引き下げられます。 た と えば、デュ アル ・ プロセ ッ サでは 大値は 90% です。 4プロセ ッ サのコ ンピ ュータでは、 大値は 95% です。

処理速度の遅いコ ンピ ュータで [CPU 使

用限度] の値を大き く する と、 画面の反

応が遅 く な る場合があ り ます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

CPU 使用限度を変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [CPU 使用限度 ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで、

Pro Tools に割 り 当て る CPU 処理能力の割合を選

択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

RTAS エンジン (RTAS エ ラー抑制)

[RTAS エンジン ] のオプシ ョ ンでは、 プレ イバック中やレ コーデ ィ ング中の RTAS エラーのレポート 方法を決定し ます。 これは、 イ ン ス ト ゥ ル メ ント ・ プ ラ グ イ ンを使用する場合に特に便利です。

RTAS エラー抑制機能は、 RTAS エラーの発生頻度が高 く 、 制作ワーク フ ローの障害 と なっている場合に限って使用し て く ださ い。 RTAS エラー抑制機能がオンになっている と 、 音質が劣化する こと があ り ます。 しかし、 イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト ・ プラ グ イ ンを使っての作業中にプレ イバッ ク と レコーデ ィ ングが邪魔されるのを防ぐためな ら許容でき る程度の劣化です。 フ ァ イナル ・ ミ ッ ク スなど、 オーデ ィ オの品質が重要 と な る場合には、 必ず RTAS エラー抑制をオフにし て く だ さい。

RTAS エ ラー抑制をオンにするには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [ 再生 / 録音中はエラーを無視 ] (Ignore Errors

During Playback/Record) を選択し ます。

3 Mac では、 [I/O レ イ テンシを 小限にする ]

(Minimize Additional I/O Latency) も選択でき ま

す。

4 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Page 67: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

RTAS エラー抑制オプシ ョ ン

再生 / 録音中はエ ラーを無視 オンの場合、 RTASプロセ ッ シングが [CPU 使用限度 ] で設定し た限度を超えて も、 Pro Tools は再生や録音を継続します。 ポ ッ プ音やク リ ッ ク音の原因にな る場合があ り ますが、 ト ラ ン スポー ト は停止し ません。

I/O レ イテンシの増加を 小限にする (Mac のみ) オンの場合、 RTAS エラー抑制に伴 う 再生 ・録音中の追加レ イ テンシは、 128 サンプルに 小化されます。 RTAS エラー抑制には、 システムによ っては少な く と も 128 サンプルの追加バッ フ ァが必要にな り ます。 こ のオプシ ョ ンがオフの場合、バッ フ ァは [H/W バッ フ ァサイ ズ ] の半分または128 サンプル (多い方) にな り ます。 処理速度の遅いコ ンピ ュータでは、 このオプシ ョ ンをオフにし ておいた方がよいでし ょ う 。

こ のオプシ ョ ンは、 Mac で [ 再生 / 録音中はエラーを無視する ] オプシ ョ ンがオンの場合にのみ選択でき ます。

DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイズ

[DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ ] の [ サイ ズ ] 設定では、 DAE がデ ィ ス ク ・ バッ フ ァ用に割 り 当て るメ モ リ の値を決定し ます。 [DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ ] の [ サイ ズ ] 設定には、 レベルに加え、値が ミ リ 秒単位で表示されます。 こ の値は、 システムがデ ィ ス ク か ら読み込まれる際にバッ フ ァ されるオーデ ィ オの量を示し ています。

一般的なデ ィ ス ク の操作に適し た DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイ ズは、 [1500 msec; レベル2 (デフ ォル ト ) ] です。

・ [DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ ] の [ サイ ズ ] 設

定を [1500 msec; レベル 2 (デフ ォル ト ) ] よ り

低 く する と、 再生や録音を開始する時間が短 く

な り 、 DigiBase ブ ラ ウザからの試聴がス ムース

にな り ます。 ただし、 設定を低 く する と、 ト

ラ ッ クや リ ージ ョ ンの数が多い場合や、 ハード

デ ィ ス ク の速度が遅かった り フ ラ グ メ ンテー

シ ョ ンを起こ し ている場合に、 セ ッ シ ョ ンの再

生や録音が不安定にな り ます。

・ [DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ ] の [ サイ ズ ] の

設定を [1500 msec; レベル 2 (デフ ォル ト ) ] よ

り 高 く する と 、 よ り 多 く の ト ラ ッ ク、 よ り 多 く

の リ ージ ョ ン、 よ り 遅いハードデ ィ ス ク が使用

でき ます。 ただし、 設定を高 く する と 、 再生や

録音の開始に時間がかかった り 、 DigiBase ブラ

ウザか ら試聴が遅れた り 、 再生中に編集する と

き タ イ ム ・ ラ グが発生し ます。

DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ ] (DAE Playback

Buffer) のポ ッ プア ッ プ メ ニ ューからバッ フ ァ ・

サイ ズを選択し ます。 各設定が必要 と する メ モ リ

は、 [ プレ イバッ ク エンジン ] ダ イ ア ロ グの一番

下に表示されます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Pro Tools が DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ用により 多 く のシステム ・ メ モ リ を必要 と する場合、 コンピ ュータ を再起動する よ う メ ッ セージが表示されます。

キャ ッ シュ ・ サイズ

[ キ ャ ッ シ ュ サイ ズ ] 設定では、 エラ ステ ィ ック ・ オーデ ィ オを使用する際、 再生 と ループに対し DAE がプ リ バッ フ ァ ・ オーデ ィ オを割 り 当てる メ モ リ の容量を決定し ます。

小 デ ィ ス ク操作に使 う システム ・ メ モ リ を減ら し、 システムの他のタ ス クへ メ モ リ を解放し ます。 しかし、 エラ ステ ィ ッ ク ・ オーデ ィ オ機能を使用する際のパフ ォーマン スは低下し ます。

DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイ ズを

大き く するほど、 他のタ ス ク に使用でき る

メ モ リ が少な く な り ます。 エラー -9073

(デ ィ ス クが遅すぎ るかフ ラ グ メ ンテー

シ ョ ンを起こ し ている) が発生し ない限

り 、 デフ ォル ト の設定であ る 1500 msec

(レベル 2) を選択する こ と をお勧めし ま

す。

第 7 章 : Pro Tools の設定 59

Page 68: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

60

通常 ほ と んどのセ ッ シ ョ ンに適し たキ ャ ッ シ ュ ・サイ ズです。

大 エラ ステ ィ ッ ク ・ オーデ ィ オ機能を使用する際のパフ ォーマン スが向上し ますが、 RTAS 処理などの他のシステム ・ タ ス ク に対する使用可能なメ モ リ 容量が低減し ます。

キャ ッ シュ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [ キ ャ ッ シ ュ サイ ズ ] (Cache Size) ポ ッ プア ッ

プ メ ニューから、 デ ィ ス ク ・ キ ャ ッ シ ュ ・ サイ ズ

を選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

プラグイ ン ・ ス ト リー ミ ング ・ バッ フ ァ ・サイズ

(Structure プラグイ ンのみ)

こ の設定は Structure、 Structure LE、 またはStructure Free がシステムにイ ン ス ト ールされている場合にのみ [ プレ イバッ ク エンジン ] ダ イ アロ グに表示されます。 [ プ ラ グ イ ン ス ト リ ー ミ ング バッ フ ァ ・ サイ ズ ] は、 Structure プラ グ イ ンのス ト リ ー ミ ング再生用に DAE が割 り 当て る メ モリ 容量を決めます。 こ の設定は、 Structure プラ グイ ンがス ト リ ー ミ ング再生を行 う と きだけ適用されます (詳し く は、 「Structure プラ グ イ ン ・ ガイド」 をお読み く だ さい)。

ほ と んどのセ ッ シ ョ ンに対し て 適なプラ グ イン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイ ズは、250 ms (レベル 2) です。

キ ャ ッ シ ュ ・ サイ ズを大き く するほど、

他のタ ス クに使用でき る メ モ リ が少な く

な り ます。 エラー -9500

(「キ ャ ッ シ ュが少なすぎます」) が発生す

るのでない限 り 、 デフ ォル ト 設定であ る [

通常 ] を選択する こ と をお勧めし ます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

・ プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイ

ズを 250 msec (レベル 2) 未満に設定する と、

サンプル再生に使用する システム ・ メ モ リ ーの

容量を低減し、 他のシステム ・ タ ス ク に メ モ

リ ーを回すこ と ができ ます。 しかし、 サンプル

再生の音質は低下し ます。

・ プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァサイ ズ

を 250 msec (レベル 2) よ り 上に設定する と、

サンプル再生の音質が向上し ますが、 RTAS 処

理などの他のシステム ・ タ ス ク に対し て使用可

能な メ モ リ ー容量が低減し ます。

プ ラグイ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイ

ズのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューからバッ フ ァ ・ サイ ズ

を選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

プ ラグイ ン ・ ス ト リー ミ ング ・ バッ フ ァ ・サイズを 適化する

(Structure プラグイ ンのみ)

こ のオプシ ョ ンは、 サンプ ラー ・ イ ン ス ト ゥ ル メン ト ・ プラ グ イ ン Structure の 1 つがシステムにイ ン ス ト ールされている場合にのみ [ プレ イバック エンジン ] ダ イ ア ロ グに表示されます。 こ のオプシ ョ ンは、 現在のセ ッ シ ョ ンのオーデ ィ オを含む同一の ド ラ イブか らサンプルを再生し ている場合に便利です。 こ のオプシ ョ ンを選択する と 、Pro Tools によ り 、 プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・バッ フ ァ ・ サイ ズが自動的に 適化され、Pro Tools および Structure からのデ ィ ス クへのア

プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ

フ ァ ・ サイ ズを大き く するほど、 他のタ

ス クに使用でき る メ モ リ ーが少な く な り

ます。 サンプル再生の音質に問題が生じ

ない限 り 、 デフ ォル ト 設定の 250 ms (レ

ベル 2) を選択する こ と をお勧めし ます。

Page 69: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

ク セスが簡単にな り ます。 こ のオプシ ョ ンを選択する と 、 プ ラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッフ ァ ・ サイ ズ ・ ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューは使用できません。

プ ラグイ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイズを 適化するよ う Pro Tools を設定するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [ コ ンテンツのス ト リ ー ミ ングに 適化 ]

(Optimize for Streaming Content) オプシ ョ ンを選

択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Pro Tools ハー ド ウ ェ アの設定

Pro Tools では、 [ ハー ド ウ ェ ア設定 ] ダ イ ア ロ グで、 サンプルレー ト 、 ク ロ ッ ク ・ ソース、 各オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースのコ ン ト ロール範囲のデフ ォル ト を設定でき ます。

デフ ォル ト のサンプルレー ト

こ のサンプルレー ト の設定は、 新規セ ッ シ ョ ンを作成する と きのデフ ォル ト にな り ます。 (こ の設定は、 セ ッ シ ョ ンが開いていない と きにのみハード ウ ェ ア設定ダ イ ア ロ グで行なえます)。 以下のサンプルレー ト を使用でき ます。

・ 44.1 kHz

・ 48 kHz

・ 88.2 kHz

・ 96 kHz

サンプルレー ト は、 新規 Pro Tools セ ッ

シ ョ ンを作成する と きに [ 新規セ ッ シ ョ

ン ] ダイ ア ロ グで変更する こ と ができ ま

す。 (詳し く は、 「Pro Tools リ フ ァ レン

ス ・ ガイ ド」 をお読み く だ さい。)

デフ ォル ト のサンプルレー ト を変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ ハー ド ウ ェ ア ] (Hardware) を

選択し ます。

2 サンプルレー ト のポ ッ プア ッ プ メ ニ ューからサ

ンプルレー ト を選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

ク ロ ッ ク ソース

Pro Tools の [ ハー ド ウ ェ ア設定 ] ダ イ ア ロ グでは、 システムの ク ロ ッ ク ・ ソースが選択でき ます。

内部 アナロ グ信号を Eleven Rack に録音する と きは、 こ の設定を使用し て く ださ い。 同時に、 該当するデジ タル ・ ア ウ ト プ ッ ト に同期するデジ タル機器のデジ タル信号を Eleven Rack の AES/EBUポー ト または S/PDIF ポー ト に録音する と き も この設定を使用し ます。

AES/EBU 外部のデジ タル機器か ら Eleven Rack のAES/EBU イ ンプ ッ ト に録音する と きには、 こ の設定を使用し ます。 こ の設定では、 Pro Tools がデジ タル機器へ同期し ます。

S/PDIF 外部のデジ タル機器か ら Eleven Rack のS/PDIF イ ンプ ッ ト に録音する と きは、 こ の設定を使用し ます。 こ の設定では、 Pro Tools がデジ タル機器へ同期し ます。

ク ロ ッ ク ・ ソースを選択するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ ハー ド ウ ェ ア ] (Hardware) を

選択し ます。

2 ク ロ ッ ク ・ ソースのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューか ら

ク ロ ッ ク ・ ソース を選択し ます。

Eleven Rack 用のハー ド ウ ェ ア設定ダイアログ

第 7 章 : Pro Tools の設定 61

Page 70: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

62

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

デジ タル ・ フ ォーマ ッ ト

Pro Tools の [ ハー ド ウ ェ ア設定 ] ダ イ ア ロ グで、Eleven Rack のデジ タル I/O のフ ォーマ ッ ト を選択でき ます。

AES/EBU AES/EBU フ ォーマ ッ ト を使用し ているデジ タル機器を Eleven Rack に接続する場合は、こ の設定を使います。

S/PDIF S/PDIF フ ォーマ ッ ト を使用し ているデジタル機器を Eleven Rack に接続する場合は、 こ の設定を使います。

デジ タル ・ フ ォーマ ッ ト を選択するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ ハー ド ウ ェ ア ] (Hardware) を

選択し ます。

2 Eleven Rack でア ク テ ィ ブになっているデジ タル

I/O を [ デジ タル ・ フ ォーマ ッ ト ] のオプシ ョ ン

から選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

I/O 設定

[I/O 設定 ] ダ イ ア ロ グでは、 Pro Tools LE のイ ンプ ッ ト 、 ア ウ ト プ ッ ト 、 イ ンサー ト 、 バスの信号パスにラベルをつけ る こ と ができ ます。 [I/O 設定] ダ イ ア ロ グには、 Eleven Rack のイ ンプ ッ ト 、 アウ ト プ ッ ト 、 信号のルーテ ィ ングが視覚的に表されます。

Pro Tools LE の I/O 設定はあ らかじめ行なわれていて、 通常はそのま ま使用でき ます。 デフ ォル トの I/O パスの名前を変更し たい と きは、 I/O 設定ダ イ ア ロ グを使用し て く ださ い。

Pro Tools をデジ タル機器に同期させる と

きは、 その機器を接続し て電源を入れる

必要があ り ます。 入力機器に電源が入っ

ていない と きは、 ク ロ ッ ク ・ ソースは [

内部] (Internal) にし ておき ます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

[I/O 設定 ] の I/O パス名を変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[I/O] を選択し ます。

2 [ イ ンプ ッ ト ]、[ ア ウ ト プ ッ ト ]、[ イ ンサー ト ]、

[ バス ] の各タブを ク リ ッ ク し、 それぞれの接続

を表示し ます。

3 パス名またはサブパス名を変更するには、 名前

をダブルク リ ッ ク し、 新しい名前を タ イプ入力し

てか ら Enter キーを押し ます。

4 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

MIDI の設定

Pro Tools と共に MIDI 機器を使用する場合は、 以下のいずれかを行っ て く だ さい。

• Mac の場合は、 [Audio MIDI 設定 ] の MIDI の設

定を行います。

または

• Windows の場合は、 [MIDI ス タ ジオ設定 ] の

MIDI の設定を行います。

Eleven Rack 用の I/O 設定ダイアログ

I/O パス名の変更について詳し く は、「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお読み く ださい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リフ ァ レ ン スガイ ド ] を選択)。

Page 71: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

システム設定のバッ クア ッ プ

システム と Pro Tools を設定し た ら、 Norton Ghostなどのバッ ク ア ッ プ ・ ユーテ ィ リ テ ィ ーを使って起動デ ィ ス ク のイ メ ージを保存し ておいて く ださい。 こ う する こ と で、 何らかの問題が生じ た際、システムの設定を簡単に復元する こ と ができ ます。

Pro Tools 用に Mac システムを適化する

Pro Tools の処理能力を 大にするため、Pro Tools のハー ド ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アを使用する前に以下のコ ンピ ュータの設定を行なって くだ さい。

コ ンピ ュータ設定を行 う 前に、 Pro Tools を イ ンス ト ールする コ ンピ ュータに管理者権限でロ グ イン し ます。 Mac OS X の管理者権限について、 詳しく は Apple OS X の説明書をお読み く ださ い。

Windows システムの 適化については、

65 ページの 「Pro Tools 用に Windows シ

ステムを 適化する」 をお読み く だ さい。

Mac OS X の [ ソ フ ト ウ ェア ・ ア ッ プデー

ト ] 機能は使用し ないで く ださい。 シス

テムをア ッ プデー ト する こ と によ り 、

Mac OS が Pro Tools 未対応のバージ ョ ン

へと ア ッ プグレード される可能性があ り

ます。

Mac OS の推奨バージ ョ ンについて、 詳し

く は Digidesign ウ ェブサイ ト の互換に関

する 新情報

(www.digidesign.com/compatibility) をご覧

く だ さい。

ソ フ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト 機能をオフにする

ソ フ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト 機能をオフにするには :

1 ア ッ プル メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選

択し、 [ ソ フ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト ] を ク リ ッ

ク し ます。

2 [ ソ フ ト ウ ェ アをア ッ プデー ト ] タブを ク リ ッ ク

し、 [ ア ッ プデー ト の確認 ] の選択を解除し ます。

省エネルギー機能をオフにする

省エネルギー機能をオフにするには :

1 ア ッ プル メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選

択し、 [ 省エネルギー ] を ク リ ッ ク し ます。

2 [ ス リ ープ ] タブを ク リ ッ ク し、以下のいずれか

を行います。

・ コ ンピ ュータがス リ ープする までの待機時

間を [ し ない ] にし ます。

・ デ ィ スプレ イがス リ ープする までのコ ン

ピ ュータの待機時間を [ し ない ] にし ます。

・ [ 可能な場合はハー ドデ ィ ス ク を ス リ ープ さ

せる ] オプシ ョ ンの選択を解除し ます。

プロセ ッサのパフ ォーマンスを設定する

(Mac G5 と G4 Powerbook のみ)

プロセ ッサのパフ ォーマンスを設定するには :

1 ア ッ プル メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選

択し、 [ 省エネルギー ] を ク リ ッ ク し ます。

2 [ オプシ ョ ン ] タブを ク リ ッ ク し、[ プロセ ッ サの

パフ ォーマン ス ] を [ 高 ] に設定し ます。

第 7 章 : Pro Tools の設定 63

Page 72: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

64

Pro Tools が使用する Mac のキーボー ド ・シ ョ ー ト カ ッ ト を変更する (またはオフにする)

Pro Tools のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト をすべて使用する ためには、 以下の Mac OS X のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を [ システム環境設定 ]で変更する (またはオフにする) 必要があ り ます。

・ [ ヘルプ メ ニ ューを表示 ]

・ [ キーボー ド ナビゲーシ ョ ン ] の下

・ [ ウ イ ン ド ウの引き出しパネルを操作対象に

する ]

・ [Dock、 Exposé、 および Dashboard] の下

・ [Dock を自動的に隠す / 表示する ]

・ [ すべてのウ ィ ン ド ウ ]

・ [ アプ リ ケーシ ョ ンのウ ィ ン ド ウ ]

・ [ デス ク ト ッ プ ]

・ [Dashboard]

・ [Spaces]

・ [Spotlight] の下

・ [Spotlight 検索フ ィ ール ド を表示 ]

・ [Spotlight ウ ィ ン ド ウ を表示 ]

Mac OS X のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を変更する (またはオフにする) には :

1 Apple メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選択

し、 [ キーボード と マウ ス ] を ク リ ッ ク し ます。

2 [ キーボー ド シ ョ ー ト カ ッ ト ] タブを ク リ ッ ク し

ます。

3 以下のいずれかを行います。

「キーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト ・ ガイ ド」

([ ヘルプ ]>[ キーボード シ ョ ー ト カ ッ ト

]) には、 Pro Tools のキーボード ・

シ ョ ー ト カ ッ ト すべてが掲載されていま

す。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

・ Pro Tools のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と

同じ Mac OS X のオプシ ョ ンの選択を解除し

ます。

または

・ Mac OS X のオプシ ョ ンに別のキーボー ド ・

シ ョ ー ト カ ッ ト をアサイ ン し ます。

Spaces のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を変更する

Spaces を使いたい場合は、 Pro Tools のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と 重複し ないよ う 、 Spaces のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を変更する必要があり ます。 Spaces のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ トは、 デフ ォル ト のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と修飾キー (Command+Option+Control+Shift) と の組み合わせでアサイ ン し直すこ と ができ ます。

修飾キーの組み合わせを使っ て Pro Tools のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と重複し ない Spaces のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト をアサイ ンするには :

1 Apple メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選択

し、 [Exposé と Spaces] を ク リ ッ ク し ます。

2 [Spaces] タブを ク リ ッ ク し ます。

3 [Spaces を有効にする ] が選択されている こ と を

確認し ます。

4 Command+Option+Control+Shift を押さ え、

[Spaces を起動 ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューから

[Control+Option+Shift+Command+F8] を選択し ま

す。

5 Command+Option+Control+Shift を押さ え、 [ 操作

スペース間の切 り 替え ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューか

ら [Control+Option+Shift+Command+ 矢印キー ] を

選択し ます。

6 Command+Option+Control+Shift を押さ え、 [ 特定

の操作スペースへの切 り 替え ] ポ ッ プア ッ プ メ

ニ ューから [Control+Option+Shift+Command+ 数字

キー ] を選択し ます。

Page 73: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Spotlight をオフにする

Mac OS X の Spotlight 機能は、 ローカルのハー ドデ ィ ス ク上のフ ァ イル と フ ォルダに索引を付けます。 これはバッ ク グ ラ ウ ン ド で自動的に行われます。 ほ と んどの場合、 これが Pro Tools の動作に対し て問題 と な る こ と はあ り ません。 ただし、 トラ ッ ク数の多い Pro Tools セ ッ シ ョ ンを長時間レコーデ ィ ング し ている際、 Spotlight がハードデ ィス ク の索引付けを始める と 、 Pro Tools システムの処理能力に悪影響を与え る可能性があ り ます。 Pro Tools を使って大規模なレ コーデ ィ ングを行う 際は、 ローカルのすべてのハー ドデ ィ ス ク に対する Spotlight の索引付けをオフにし てお く 方がよいでし ょ う 。

Spotlight をオフにするには :

1 Apple メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選択

し、 [Spotlight] を ク リ ッ ク し ます。

2 [Spotlight] ウ ィ ン ド ウの[プラ イバシー] タブを ク

リ ッ ク し ます。

3 ハー ドデ ィ ス ク の索引付けを防ぐには、 ハー ド

デ ィ ス ク のア イ コ ンをデス ク ト ッ プか ら リ ス ト へ

と ド ラ ッ グ し ます。

オーデ ィ オ用ハー ド デ ィ スクのジャーナル記録をオンにする

ジ ャーナル記録をオンにする と、 オーデ ィ オ用ハー ドデ ィ ス ク の性能を高める こ と ができ ます。

ジャーナル記録をオンにするには :

1 Macintosh HD/ アプ リ ケーシ ョ ン / ユーテ ィ リ

テ ィ にあ る [ デ ィ ス ク ユーテ ィ リ テ ィ ] を起動し

ます。

2 [ デ ィ ス ク ユーテ ィ リ テ ィ ] ウ ィ ン ド ウの左の欄

にあ るボ リ ュームを選択し ます。

3 ツールバーの [ ジ ャーナル記録を開始 ] を ク リ ッ

ク し ます。

Spotlight の索引付けをオフにする と、

Mac OS X の [ 検索 ] 機能もオフにな り ま

す。

Pro Tools 用に Windows システムを 適化する

Pro Tools LE の処理能力を 大にするため、Pro Tools のハード ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アを使用する前に以下のコ ンピ ュータの設定を行なって ください。

コ ンピ ュータ設定を行 う 前に、 Pro Tools を イ ンス ト ールする コ ンピ ュータに管理者権限でロ グ イン し ます。 管理者権限について、 詳し く はWindows の説明書をご覧 く だ さい。

必要な 適化

Pro Tools の処理能力を 大にするため、Pro Tools ハード ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アを使用する前に以下の設定を行って く だ さい。

DMA をオンにする

DMA (Direct Memory Access) をオンにする こ と

によ り 、 コ ンピ ュータがよ り 多 く の Pro Tools タ

ス ク を実行でき る よ う 、 CPU 負荷を軽減する こ と

ができ ます。

ほ と んどの場合、 Windows がデフ ォル ト で DMAモード にな る よ う 、 DMA オプシ ョ ンがあ らかじめ正し く 設定されています。

Mac システムの 適化については、 63

ページの 「Pro Tools 用に Mac システムを

適化する」 をお読み く ださい。

Windows のシステム設定が完了し た ら、

コ ンピ ュータ を再起動し ます。

第 7 章 : Pro Tools の設定 65

Page 74: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

66

IDE ハー ド デ ィ ス クの DMA をオンにするには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ン ピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し ます。

2 [ コ ンピ ュータの管理] ウ ィ ン ド ウの左側の[シス

テム ツール ] の下にあ る [ デバイ ス マネージ ャ ]

を ク リ ッ ク し ます。

3 右側の [IDE ATA/API コ ン ト ローラ ] のプラ ス符

号 (+) を ク リ ッ ク し て展開し ます。

4 [プラ イマ リ IDE コ ン ト ロ-ラ ] を右ク リ ッ ク し、

[ プロパテ ィ ] を選択し ます。

5 [ 詳細設定 ] タブを ク リ ッ ク し ます。

6 オペレーテ ィ ング ・ システムによ ってデバイ ス

ご と に以下を行います。

・ [DMA を有効にする ] をチェ ッ ク し ます

(Windows Vista)。

または

・ [ 転送モー ド ] を [DMA] に設定し ます

(Windows XP)。

7 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

8 他に IDE チャ ンネルがあ る場合は、 上記の手順

を繰 り 返し ます。

9 [ コ ンピ ュータの管理 ] ウ イ ン ド ウ を閉じ ます。

システム ・ ス タ ンバイ を解除し電源を管理する

Pro Tools を使用する と きは、 Windows の [ システム ス タ ンバイ ] 電源設定を [ な し ] に設定する必要があ り ます。 こ う する こ と で、 長時間にわた るプレ イバッ クやレ コーデ ィ ングの 中に電源が切れる こ と を防ぎます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

電源設定を変更するには (Windows Vista) :

1 [ス ター ト ] > [コ ン ト ロール パネル] を選択

し ます。

2 [ 電源オプシ ョ ン ] をダブルク リ ッ ク し ます。

3 [ 電源オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウで、[ 高パフ ォーマ

ン ス ] を選択し ます。

4 [ プラ ン設定の変更 ] を ク リ ッ ク し ます。

5 [ プラ ン設定の変更 ] ウ ィ ン ド ウで、[ 詳細な電源

設定の変更 ] を ク リ ッ ク し ます。

6 [電源オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グで、[ ハー ド デ ィ ス

ク ]>[ 次の時間が経過後ハー ド デ ィ ス ク の電源を

切る ] を表示し ます。

7 [ 設定 ( 分 )] オプシ ョ ンを ク リ ッ ク し ます。

8 設定フ ィ ール ド の値 (分) を選択し、 コ ン

ピ ュータ ・ キーボー ド の Backspace を押し ます。

9 Enter を押し ます。 ハードデ ィ ス ク の設定が [ な

し ] に変わ り 、 [ 電源オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グが

閉じ ます。

10 [ プラ ン設定の編集 ] ウ ィ ン ド ウで、[ 変更の保

存 ] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

電源設定を変更するには (Windows XP) :

1 [ス ター ト ] > [コ ン ト ロール パネル] を選択

し ます。

2 [ 電源オプシ ョ ン ] をダブルク リ ッ ク し ます。

3 [ 電源設定 ] タブを ク リ ッ ク し ます。

4 [ 電源設定 ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで [ 常にオン ]

を選択し ます。

5 以下の設定がすべて [ な し ] になっている こ と を

確認し ます。

・ ハードデ ィ ス ク の電源を切る

・ システム ・ ス タ ンバイ

・ システム休止状態

6 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Page 75: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

ユーザーアカウン ト 制御を無効にする

(Windows Vista のみ)

Windows Vista での Pro Tools の処理能力を 大にする ため、 ユーザーアカ ウ ン ト 制御 (UAC) を無効にし ます。

ユーザーアカウン ト 制御 (UAC) を無効にするには :

1 [ス ター ト ] > [コ ン ト ロール パネル] を選択

し ます。

2 [ ユーザー アカ ウ ン ト ] をダブルク リ ッ ク し ま

す。

3 [ ユーザー アカ ウ ン ト 制御の有効化または無効

化 ] を ク リ ッ ク し ます。

4 [ ユーザー アカ ウ ン ト 制御 (UAC) を使って コ

ンピ ュータの保護に役立たせる ] オプシ ョ ンの選

択を解除し ます。

5 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

推奨する 適化

Pro Tools は、 コ ンピ ュータにイ ン ス ト ールされ

た他のソ フ ト ウ ェ アやハー ド ウ ェ ア ・ ド ラ イバの

影響を受ける こ と があ り ます。 Pro Tools の性能を

大限に引き出すため、 以下の設定 (必要条件で

はあ り ません) をお勧めし ます。

・ Pro Tools を使用する際、 必要のない ソ フ ト

ウ ェ アを同時に実行させない。

・ Windows メ ッ センジ ャー、 カレ ンダー、 デ ィ

ス ク管理プロ グ ラ ムなど、 バッ ク グ ラ ウ ン

ド で動作するユーテ ィ リ テ ィ ーはすべて無

効にする。

・ Pro Tools を使用する際は、 不要な USB 機器

をオフにする。

・ ビデオカード がバス ・ マス タ リ ングに対応

し ている場合は、 ビデオカード のコ ン ト

ロールパネルでその設定を行 う 。 詳し く は、

各製造元の取扱説明書をお読み く ださ い。

任意の 適化

システムによ っては、 下記の設定を行 う と 、Pro Tools の処理能力が向上し ます。 これらの設定は、 他のプロ グ ラ ムの機能に影響を与え る可能性があ り ますので、 注意し て変更し て く ださ い。

ネ ッ ト ワーク カー ド を無効にする

可能であれば、 ネ ッ ト ワーク カー ド を無効にし ます (外付けの ド ラ イブを接続する ための FireWireカード を除 く )。

ネ ッ ト ワーク カー ド を無効にするには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ンピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し、 [

管理 ] を選択し ます。

2 [ システ ムツール]の下の[デバイ ス マネージ ャ]

を選択し ます。

3 [ デバイ ス マネージ ャ ] ウ イ ン ド ウの [ ネ ッ ト

ワーク アダプタ ] をダブルク リ ッ ク し、 使用し な

いネ ッ ト ワーク ・ アダプタ をダブルク リ ッ ク し ま

す。

4 [全般] タブの下の [デバイ スの使用状況] ポ ッ プ

ア ッ プ メ ニ ューから、 [ このデバイ ス を使わない

(無効) ] を選択し ます。

5 [ コ ンピ ュータの管理 ] ウ イ ン ド ウ を閉じ ます。

第 7 章 : Pro Tools の設定 67

Page 76: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

68

プロセ ッサのスケジュールを設定する

プロセ ッサのスケジュールを設定するには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ン ピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し、 [

プロパテ ィ ] を選択し ます。

2 [システムのプロパテ ィ ] ウ ィ ン ド ウの[詳細設定

] タブを ク リ ッ ク し ます。

3 [パフ ォーマン ス ] セ ク シ ョ ンの [設定] ボタ ンを

ク リ ッ ク し ます。

4 [パフ ォーマン スオプシ ョ ン] ウ ィ ン ド ウの[詳細

設定 ] タブを ク リ ッ ク し ます。

5 [プロセ ッ サのスケジ ュール]セ ク シ ョ ンの下の[

バッ ク グ ラ ウ ン ド サービ ス ] オプシ ョ ンを選択し

ます。

6 [ メ モ リ 使用量]の [ システム キ ャ ッ シ ュ] を選択

し ます。

7 [OK] を ク リ ッ ク し て [ パフ ォーマン スオプシ ョ

ン ] ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

8 [OK] を ク リ ッ ク し て [ システムのプロパテ ィ ]

ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

9 変更を適用する ためコ ンピ ュータ を再起動し ま

す。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

ス ター ト ア ッ プ項目をオフにする

ス ター ト ア ッ プ項目が少ないほど、 Pro Tools に割 り 当て られる リ ソースが多 く な り ます。 不必要な CPU リ ソース を消費する ス ター ト ア ッ プ ・ アプ リ ケーシ ョ ンは、 停止し ておき ま し ょ う 。

ただし、 以下のス ター ト ア ッ プ項目をオフにする

と きは、 注意が必要です。

・ Portable media serial number (コ ピープロ テ ク

シ ョ ン ・ キーを使用する アプ リ ケーシ ョ ン

用)

・ Plug and Play サービ ス

・ Event log

・ Cryptographic サービ ス

ス ター ト ア ッ プ項目をオフにするには :

1 [ ス ター ト ] メ ニ ューの [ 検索の開始 ](Windows

Vista) または [ フ ァ イル名を指定し て実行 ]

(Windows XP) に msconfig と 入力し、 [OK] を ク

リ ッ ク し て [ システム構成ユーテ ィ リ テ ィ ] を開

き ます。

2 [全般] タブの下の[ ス ター ト ア ッ プのオプシ ョ ン

を選択 ] を選択し ます。

3 [ ス ター ト ア ッ プの項目を読み込む ] のチェ ッ ク

をはずし、 OK を ク リ ッ ク し ます。

4 [ 再起動 ] を ク リ ッ ク し て、 コ ンピ ュータ を再起

動し ます。

5 コ ンピ ュータの再起動後、 システム設定の メ ッ

セージが表示されます。 「こ の メ ッ セージを表示

し ない」 を選択する前に、 Pro Tools の性能が向

上し ているかど う か確認し て く ださ い。 性能に変

化がないよ う な ら、 msconfig を再度実行し て、 元

の設定に戻し て く ださ い。 また、 ス ター ト ア ッ プ

項目や必要でないプロセス を個別にオフにする こ

と もでき ます。

Page 77: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 8 章 : Eleven Rack のス タ ジオ用設定

Pro Tools LE で Eleven Rack を使 う

こ の章では、 レ コーデ ィ ングに使 う ス ピーカー、 ヘッ ド フ ォ ン、 楽器、 マ イ ク などの機器 と Eleven Rackが 適に機能する接続 と設定の方法について説明し ます。

図 8 Eleven Rack のス タ ジオ用設定

初のセ ク シ ョ ンでは、 Pro Tools LE でレ コーデ ィ ングする場合の接続について説明し ます。 他

の Pro Tools システムで Eleven Rack をプロセ ッ サ と し て使 う 方法は、 74 ページの

「Pro Tools|HD または M-Powered システムで Eleven Rack を使 う 」 をお読み く ださい。

第 8 章 : Eleven Rack のス タ ジオ用設定 69

Page 78: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

70

サウン ド を聴 く

Pro Tools からのオーデ ィ オを聴 く には、 Eleven Rack にス ピーカーかヘッ ド フ ォ ンを接続する必要があ り ます。 Pro Tools からのサウ ン ド は、 コ ンピ ュータのス ピーカーや音声出力で再生する こ とはでき ません。

メ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト を接続する

Eleven Rack の背面の メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト は、

オスの XLR コネ ク タです。 Eleven Rack からの

オーデ ィ オを聴 く には、 モニ ター ・ ス ピーカー

(自己出力または外部アンプ) か ミ キサーまたは

モニ ター ・ コ ン ト ローラー ・ システムにこれらの

ア ウ ト プ ッ ト を接続する必要があ り ます。

左右の メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト か らは、 Pro Toolsの左右の メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ パスに送られるオーデ ィ オが出力されます。

ヘ ッ ド フ ォ ンを接続する

Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルには、 ヘッ ド フ ォンを接続する 1/4 イ ンチ ・ ジ ャ ッ ク があ り ます。

ヘッ ド フ ォ ン ・ ジ ャ ッ ク からは、 Pro Tools の左右の メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ パスに送られるオーデ ィ オが出力されます。

モニ ターのボリ ュームを設定する

Eleven Rack の前面のボ リ ュームつまみを使 う と 、メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト とヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ トプ ッ ト の出力ボ リ ュームが同時に調整されます。 ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード の設定を変更すれば、 メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ ボ リ ューム と ヘッ ドフ ォ ン ・ ボ リ ュームに差をつける こ と ができ ます。

メ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト からの信号は、 ラ

イ ン ・ レベル (+4 dbu) です。 ミ キサーに

Eleven Rack を接続し ている と きは、 ラ イ

ン ・ レベル (マイ ク ・ レベルではあ り ま

せん) イ ンプ ッ ト の扱いに注意し て く だ

さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

アナログ ・ オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト

Eleven Rack には、 3 種類のアナロ グ ・ イ ンプ ッ ト

があ り ます。 ギ ター専用 (楽器レベル) イ ンプ ッ

ト 、 ステレオ ・ ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト 、 マ イ ク ・ レ

ベル ・ イ ンプ ッ ト の 3 つです。 Pro Tools に送る信

号に合った入力タ イプを選択し て く だ さい。

ギターを接続する

エレ ク ト リ ッ ク ・ ギ ターやエレ ク ト リ ッ ク ・ ベースなど、 一般にラ イ ン ・ レベルの楽器よ り も ア ウト プ ッ ト ・ レベルが低い楽器は、 ギ ター ・ イ ンプ ッ ト に接続し ます。

Eleven Rack にギターなどの楽器レベルの機器を接続するには :

• 標準的な 1/4 イ ンチ TS ギ ター ・ ケーブルを

使って、 Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルのギ ター ・

イ ンプ ッ ト に楽器を接続し ます。

ラ イ ン ・ レベルの機器を接続する

キーボード、 ミ キサー、 マ イ ク ・ プ リ アンプなどのラ イ ン ・ レベルの機器には、 ラ イ ン ・ イ ンプ ット を使います。

Eleven Rack にキーボー ドや ミ キサーなどのラ イン ・ レベルの機器を接続するには :

1 標準的な 1/4 イ ンチ(TRS または TS)ケーブル 1

~ 2 本を使って、 Eleven Rack のバッ クパネルの

ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト に機器を接続し ます。 モ ノ機

器の場合は、 いずれかのラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト に接

続し ます。 ステレオ機器の場合は、 2 本のケーブ

ルで左右のラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト に接続し ます。

2 機器の出力ボ リ ュームを調整し ます。 た と えば

一般的なキーボード の適切な音量は、 大音量の

80% から 100% の間です。

Page 79: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

3 アンバラ ン ス型 (TS) ア ウ ト プ ッ ト の機器の場

合、 ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト ・ ジ ャ ッ ク の間にあ る レ

ベル ・ ス イ ッチを外側に向けて Eleven Rack のラ

イ ン ・ イ ンプ ッ ト を –10 dVB に設定し ます。 バラ

ン ス型 (TRS) ア ウ ト プ ッ ト の機器の場合は、 レ

ベル ・ ス イ ッチを内側に向けて ラ イ ン ・ イ ンプ ッ

ト を +4 dVB に設定し ます。

Eleven Rack にマイ ク を接続する

Eleven Rack には XLR マ イ ク ・ イ ンプ ッ ト があ ります。 こ こ には、 マイ ク、 ダ イ レ ク ト ・ ボ ッ ク スなどあ ら ゆるマイ ク ・ レベルの機器を接続でき ます。

Eleven Rack のマイ ク ・ レベル ・ イ ンプ ッ ト と コ ン トロール

マイ ク フ ァ ン タム電源(48v)オン / オフ

パッ ド オン / オフスイ ッ チ

マイ クゲイ ン

コ ン ト ロールスイ ッ チ

イ ンプ ッ ト

Eleven Rack にマイ ク などのマイ ク ・ レベルの機器を接続するには :

1 フ ァ ン タ ム電源によ って損傷を こ う むるおそれ

のあ るマイ ク (一部の リ ボン ・ マ イ クやチュー

ブ ・ コ ンデンサー) を使 う 場合は、 フ ァ ン タ ム電

源ス イ ッチ ([48V] と 表記されています) をオフ

にし ます。

2 Eleven Rack の前面のマ イ ク ・ イ ンプ ッ ト にマイ

ク ・ ケーブルを接続し ます。

3 マイ ク にフ ァ ン タ ム電源が必要な と きは、 マイ

ク の接続を確認し、 フ ァ ン タ ム電源ス イ ッチをオ

ンにし ます。

4 ゆっ く り と ゲイ ン ・ コ ン ト ロールを右に回し て

マイ ク信号のイ ンプ ッ ト ・ レベルを調整し ます。

5 ゲイ ンつまみをゼロ まで回し き って も入力信号

が大きすぎた り 音が歪んだ り する と きは、 パッ

ド ・ ス イ ッ チをオンにし て –20 dB のパッ ド を使

います。

6 Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルのゲイ ン ・ コ ン ト

ロールをゆっ く り と 右へ回し て、 マイ ク信号の入

力レベルを上げます。

第 8 章 : Eleven Rack のス タ ジオ用設定 71

Page 80: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

72

デジ タル ・ オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト およびアウ ト プ ッ ト

Eleven Rack には、 AES/EBU フ ォーマ ッ ト とS/PDIF フ ォーマ ッ ト のデジ タル ・ オーデ ィ オ機器用のデジ タル ・ イ ンプ ッ ト およびア ウ ト プ ッ トがあ り ます。 これらの接続を使って、 デジ タル ・ソースからのレ コーデ ィ ングや、 外部デジ タル ・エフ ェ ク ト の使用ができ ます。 また、 外部デジ タル ・ レ コーダーに Pro Tools のオーデ ィ オを送るこ と も でき ます。

Eleven Rack にデジ タル機器を接続するには、 以下のいずれかを行います。

・ AES/EBU フ ォーマ ッ ト の XLR ケーブルを 2 本

使い、 Eleven Rack の AES/EBU イ ンプ ッ ト に機

器の AES/EBU ア ウ ト プ ッ ト を、 Eleven Rack の

AES/EBU ア ウ ト プ ッ ト に機器の AES/EBU イ ン

プ ッ ト を接続し ます。

または

・ 両端にオスの RCA コネ ク タがついた 75 オーム

の同軸ケーブルを 2 本使い、 Eleven Rack の

S/PDIF イ ンプ ッ ト に機器の S/PDIF ア ウ ト プ ッ

ト を、 Eleven Rack の S/PDIF ア ウ ト プ ッ ト ・

ポー ト に機器の S/PDIF イ ンプ ッ ト を接続し ま

す。

Eleven Rack は、 同時に AES/EBU ポー ト

と S/PDIF ポー ト の両方に機器を接続で

き ますが、 一度に使用でき るのは同じ

フ ォーマ ッ ト の機器だけです。 Pro Tools

LE でこの 2 つのフ ォーマ ッ ト を切 り 替え

られます。 または、 Eleven Rack を ス タ ン

ド ア ローンのプロセ ッ サ と し て使ってい

る場合は、 Eleven Rack のフ ロ ン ト パネル

でも切 り 替え られます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

デジ タル機器を設定する

外部機器にデジ タル接続する場合は、 デジ タル機器 と同じサンプルレー ト と デジ タル ・ フ ォーマ ット に Eleven Rack と Pro Tool を設定する必要があり ます。 なお、 Pro Tools はデジ タル機器からの クロ ッ ク に設定する必要があ り ます。 そ う し ない とオーデ ィ オが通過し ません。

デジ タル機器と通信するよ う Pro Tools を設定するには :

1 [ 設定 ] (Setups) >[ ハード ウ ェ ア ] (Hardware

Setup) を選択し ます。

2 ク ロ ッ ク ・ ソースのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューか

ら、 機器に応じ て [AES External] または [S/PDIF

External] を選択し ます。

3 Pro Tools セ ッ シ ョ ンで使っている (または使 う

予定の) サンプルレー ト に合わせて外部機器のサ

ンプルレー ト を変更し ます。 機器で使用でき るサ

ンプルレー ト に制限があ る場合は、 あ らかじめそ

の範囲内で Pro Tools セ ッ シ ョ ンのサンプルレー

ト を選択し てお く 必要があ り ます。

4 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

これで、 デジ タル機器からの信号を レ コーデ ィ ング し た り (機器がキーボー ドや CD プレーヤーなどの音源であ る場合)、 レ コーデ ィ ング済み トラ ッ ク に挿入し た り でき ます (機器がエフ ェ クト ・ プロセ ッ サであ る場合)。

信号がま った く 発生し なかった り 、 不完全

な信号が発生し た り する場合は、 Pro Tools

とお使いの機器が同じサンプルレー ト およ

びデジ タル I/O フ ォーマ ッ ト に設定されて

いる こ と と、 Pro Tools が外部機器から同

期を受信する よ う 設定されている こ と を も

う 一度確認し て く ださい。

Page 81: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

MIDI 接続

Eleven Rack の 2 つの MIDI ポー ト を使 う と、

Pro Tools LE のすべての MIDI 機能を活用でき ま

す。 た と えば、 MIDI データ を記録、 編集し て

Eleven Rack のコ ン ト ロールを自動化し た り 、 仮

想またはハー ド ウ ェ ア MIDI 音源を使って作曲し

た り する こ と ができ ます。

よ り 多 く の MIDI ポー ト が必要な と きは、 システムに USB 対応の MIDI イ ン ターフ ェース を追加して く ださ い。

Eleven Rack に MIDI 機器を接続するには :

1 MIDI機器の MIDI ア ウ ト ・ポー ト と Eleven Rack の

背面の MIDI イ ン ・ ポー ト を標準の 5 ピ ン MIDI

ケーブルで接続し ます。

2 機器に MIDI イ ンプ ッ ト があ り 、Pro Tools から こ

の MIDI イ ンプ ッ ト に MIDI 信号を送る場合は、 も

う 1 本 MIDI ケーブルを使って Eleven Rack 背面の

MIDI Out ポー ト と 機器の MIDI In ポー ト を接続し

ます。

Eleven Rack の MIDI 接続

MIDI イ ン

MIDI アウ ト

第 8 章 : Eleven Rack のス タ ジオ用設定 73

Page 82: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

74

Pro Tools|HD または M-Powered システムで Eleven Rack を使 う

Eleven Rack ユーザーガイ ド

図 9 Pro Tools|HD システムに接続し た Eleven Rack

アナログ I/O デジ タル I/Oまたは

ProTools HD のオーデ ィ オ・イ ン ターフ ェース

Pro Tools LE のイ ン ターフ ェースやス タ ン ド アローンのギ ター ・ プロセ ッ サ と い う 役割のほか、Eleven Rack は Pro Tools|HD または Pro Tools M-Powered システム と と もに使って、 リ モー ト ・ コン ト ロールでき るプロセ ッ シング ・ システムおよびギ ター ・ プ リ アンプ と し て も利用でき ます。

Eleven Rack を通じ てオーデ ィ オを送るには、Pro Tools|HD または M-Powered システム と のデジタルまたはアナロ グのオーデ ィ オ接続が必要です。 Pro Tools の Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィン ド ウ を使って Eleven Rack の制御 と Rig の管理を行 う には、 コ ンピ ュータに Eleven Rack を USB接続する必要があ り ます。

Page 83: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

また、 バージ ョ ン 8.0.1 以上の Pro Tools HD または M-Powered ソ フ ト ウ ェ アを使っている場合を除き、 同梱の Pro Tools HD または M-Powered ソフ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト を イ ン ス ト ールする必要があ り ます。

オーデ ィ オの接続

アナログ I/O を使っ て Pro Tools イ ン ターフ ェースに Eleven Rack を接続するには :

1 オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースの未使用のアナ

ロ グ ・ ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト に Eleven Rack の メ イ

ン ・ ア ウ ト プ ッ ト を接続し ます。

2 Eleven Rackの[EDIT/BACK]ボ タ ンを押さ えて編

集モー ド にし ます。

3 現在のタ ス ク に必要な イ ンプ ッ ト を選択し ま

す。

・ レ コーデ ィ ング済みの信号を Eleven Rack で

リ アンプする場合は、 左右のラ イ ン ・ イ ン

プ ッ ト を選択し ます。

または

・ Eleven Rack のイ ンプ ッ ト 回路と Rig 処理を

使ってアナロ グ信号を レ コーデ ィ ングする

には、 使 う イ ンプ ッ ト に合わせてギ ター、

マイ ク、 またはラ イ ン ・ オプシ ョ ンを選択

し ます。

4 オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースの未使用のアナ

ロ グ ・ ラ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト に Eleven Rack のラ

イ ン ・ イ ンプ ッ ト を接続し ます。

このア ッ プデー ト を行 う には、 Pro Tools

8.0 ソ フ ト ウ ェ アが必要です。 Pro Tools

バージ ョ ン 8.0 よ り も下位のバージ ョ ン

の HD または M- Powered システムをお使

いの場合、 Pro Tools で Eleven Rack の制

御と Rig の管理を行 う には、 バージ ョ ン

8.0 へのア ッ プデー ト を購入し て イ ン ス

ト ールする必要があ り ます。 ア ッ プグ

レード について詳し く は、

www.digidesign.com をご覧 く ださい。

[EDIT/BACK] ボタ ンを 2 回押し て、 メ イ ンの Rig選択画面に戻り ます。

AES/EBU または S/PDIF デジ タル I/O を使っ てPro Tools イ ン ターフ ェースに Eleven Rack を接続するには :

1 オーデ ィ オ・イ ン ターフ ェースの AES/EBU また

は S/PDIF いずれかの未使用デジ タル ・ イ ンプ ッ

ト およびア ウ ト プ ッ ト に Eleven Rack を接続し ま

す。

2 Eleven Rack の [EDIT/BACK] ボタ ンを押さ えて

ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード にし ます。

3 Rig イ ンプ ッ ト を選択し、 [SW1] ボタ ンを押し ま

す。

4 現在のタ ス ク に必要な イ ンプ ッ ト を選択し ま

す。

・ レ コーデ ィ ング済みの信号を Eleven Rack で

リ アンプする場合は、 左右のデジ タル ・ イ

ンプ ッ ト を選択し ます。

・ Eleven Rack のイ ンプ ッ ト 回路と Rig 処理を

使ってアナロ グ信号を レ コーデ ィ ングする

には、 使 う イ ンプ ッ ト に合わせてギ ター、

マイ ク、 またはラ イ ン ・ オプシ ョ ンを選択

し ます。

5 [EDIT/BACK] ボ タ ンを押し て、 前の画面に戻 り

ます。

6 [Digital Clock/Input] を選択し、 [SW1] を押し ま

す。

7 [Clock Source] を [External] に設定し ます。

8 使っている接続の種類に合わせて、 [Digital

Input] を [AES/EBU] または [S/PDIF] に設定し ま

す。

9 [EDIT/BACK] ボ タ ンを押し て、 前の画面に戻 り

ます。

10 [Digital Output] を選択し、 [SW1] を押し ます。

11 [Rig Outputs] を選択し ます。

12 [EDIT/BACK] ボ タ ンを 2 回押し て、 メ イ ンの

Rig 選択画面に戻 り ます。

第 8 章 : Eleven Rack のス タ ジオ用設定 75

Page 84: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

76

Pro Tools|HD または M-Powered システムを設定する

まず、 コ ンピ ュータに、 適切な Pro Tools ソ フ トウ ェ アを イ ン ス ト ールし、 Eleven Rack を USB 接続する必要があ り ます。

Eleven Rack と通信するよ う Pro Tools システムを設定するには :

1 バージ ョ ン8.0.1以上のPro Toolsがすでにイ ン ス

ト ールされている場合を除き、 同梱の DVD を

使って Pro Tools HD ソ フ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト

を イ ン ス ト ールし ます。

2 同梱の USB ケーブル(または他の USB 2.0 ケーブ

ル) を使って、 コ ンピ ュータの未使用の USB 2.0

ポー ト に Eleven Rack を接続し ます。

3 Pro Tools を起動し ます。 ソ フ ト ウ ェ アが正常に

イ ン ス ト ールされ、 Eleven Rack が USB 接続され

る と 、 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウが

開き ます。 このウ ィ ン ド ウで、 Eleven Rack の制

御と Rig の管理ができ ます。

このア ッ プデー ト を行 う には、 バージ ョ

ン 8.0 以上の Pro Tools がイ ン ス ト ールさ

れている必要があ り ます。

Pro Tools で Eleven Rack を制御する方法

について詳し く は、 78 ページの 「Eleven

Rack のコ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ」 をお

読み く だ さい。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

Eleven Rack のサンプルレー ト と ク ロ ック ・ ソースを設定する

コ ンピ ュータに Eleven Rack を USB 接続する と、フ ロ ン ト パネルのユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モー ドではサンプルレー ト と ク ロ ッ ク ・ ソースの設定ができ な く な り ます。

Pro Tools システムに Eleven Rack をデジ タル接続する場合は、 ク ロ ッ ク ・ ソース を [External] に設定し、 サンプルレー ト を現在の Pro Tools セ ッシ ョ ン と 同じ値に設定する必要があ り ます。 Macまたは PC で Digidesign Eleven Rack ユーテ ィ リテ ィ ーを使 う と 、 上記の設定を変更でき ます。

USB 接続されている Eleven Rack のサンプルレート およびク ロ ッ ク ・ ソース設定にアクセスするには :

1 Digidesign Eleven Rack ユーテ ィ リ テ ィ ーを開き

ます。

・ Mac では、 Apple メ ニ ューのシステム環境設

定を開いてか ら、 [Digidesign Eleven Rack] を

選択し ます。

または

・ Windows では、 [ ス ター ト ]、 [ コ ン ト ロール

パネル ] の順に選択し、 [Digidesign Eleven

Rack] をダブルク リ ッ ク し ます。

2 [Digidesign Eleven Rack Properties] ウ ィ ン ド ウが

表示されます。

3 目的の ク ロ ッ ク ・ ソース と サンプルレー ト を選

択し ます。

4 完了し た ら、 [ システム環境設定 ] ウ ィ ン ド ウ

(Mac) または [Digidesign Eleven Rack Properties]

ダ イ ア ロ グ (Windows) を閉じ ます。

Page 85: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使 う

こ の章では、 Eleven Rack が Pro Tools にも た らす独自の機能を活用する方法について説明し ます。 Pro Tools でのレ コーデ ィ ングが初めての場合は、Eleven Rack に付属の 「Pro Tools 入門」 ガイ ド を必ずお読み く だ さ い。

Pro Tools LE の性能

Eleven Rack を使った Mac または Windows 用 Pro Tools LE には、 以下の性能があ り ます。

・ 同時に使用でき る 8 チャ ンネルのオーデ ィ オ・

イ ンプ ッ ト :

・ ステレオの Rig ア ウ ト プ ッ ト

・ すべてのアナロ グ ・ イ ンプ ッ ト

・ ステレオのデジ タル ・ イ ンプ ッ ト

・ 同時に使用でき る 6 チャ ンネルのオーデ ィ オ・

ア ウ ト プ ッ ト :

・ メ イ ン / ヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト

・ アンプへのア ウ ト プ ッ ト

・ ステレオのデジ タル ・ ア ウ ト プ ッ ト

・ コ ンピ ュータの性能に応じ て、 大 48 のモ ノ

またはステレオのデジ タル ・ オーデ ィ オ ・ ト

ラ ッ ク のプレ イバッ ク、 またはプレ イバッ ク と

レ コーデ ィ ングの組み合わせ。

・ セ ッ シ ョ ン 1 つあた り 、 大 128 のオーデ ィ

オ ・ ト ラ ッ ク ( 大 48 のア ク テ ィ ブ ・ ト ラ ッ

ク)、 128 の AUX イ ンプ ッ ト ・ ト ラ ッ ク、 64 の

マス ター ・ フ ェーダー ・ ト ラ ッ ク、 256 の MIDI

ト ラ ッ ク、 32 のイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト ・ ト ラ ッ

ク。

・ オーデ ィ オの分解能は 16- ビ ッ ト または 24-

ビ ッ ト 、 サンプルレー ト は 大 96kHz。

・ ノ ン ・ デ ィ ス ト ラ ク テ ィ ブ編集、 ラ ンダム ・ ア

ク セス編集、 ミ ッ ク ス ・ オー ト メ ーシ ョ ン。

・ 1 ト ラ ッ ク あた り 大 10 イ ンサー ト によ る

オーデ ィ オ ・ プロセ ッ シング (RTAS® プラ グ イ

ン またはハー ド ウ ェ ア ・ イ ンサー ト )。

・ ト ラ ッ ク 1 つあた り 大 10 のセン ド。

・ 大 32 の内部 ミ ッ ク ス ・ バス。

Pro Tools のレ コーデ ィ ング機能について

詳し く は、 「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ

ド」 をお読み く ださい。

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使う 77

Page 86: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

78

Eleven Rack のコ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ

Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウは、 Pro Tools の特別なウ ィ ン ド ウです。 こ のウ ィ ン ド ウ を使えば、 コ ンピ ュータで Eleven Rack を完全に制御でき ます。 こ のウ ィ ン ド ウには、 Pro Tools HD システム または Pro Tools M-Powered システムに Eleven Rack を USB 接続し ている場合のほか、 Pro Tools LE と のイン ターフ ェース と し て Eleven Rack を使っている場合にア ク セスでき ます。

図 10 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ (Pro Tools LE)

Rig ビ ュー

エフ ェ ク ト ・プ リ セ ッ ト

コ ン ト ロール・セクシ ョ ン

マス ター・コ ン ト ロール

(選択し たエフ ェ ク ト のコ ン ト ロールを表示)

セク シ ョ ン

セレ ク タ

セク シ ョ ン

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

[ ウ ィ ン ド ウ ] (Window) >[Eleven Rack] と選択する と、 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド

ウが開き ます。

Page 87: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウにアクセスする

Pro Tools LE、 HD、 または M-Powered が起動し てお り 、 コ ンピ ュータに Eleven Rack が USB 接続されている と 、 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウが表示されます。 [ ウ ィ ン ド ウ ] (Window) >[Eleven Rack]の順に ク リ ッ クすれば、 いつでも こ のウ ィ ン ド ウにア ク セスでき ます。

Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウは、 標準的な浮動ウ ィ ン ド ウ と し て 小化でき ます。 小化されている と きは、 Rig ラ イブラ リ ・ メ ニ ューと 、 基本的なモニ タ リ ング ・ コ ン ト ロール、 チューナーをオンにするためのボ タ ンが表示されます。

編集ウ ィ ン ド ウの一番上にあ る コ ン ト ロール ・ バーのギ ター ・ パネルでも同じ コ ン ト ロールにア ク セスでき ます。 ギ ター ・ パネルにあ る アンプ型の小さ なア イ コ ンを ク リ ッ クする と 、 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウが開き ます。

小化された Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ

編集ウ ィ ン ド ウのコ ン ト ロール ・ ツールバーのギター ・ パネル

ギ ター ・ パネルは非表示にし た り 、 ツールバー内を移動させた り する こ と ができ ます。 詳し く

は、 「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ガイ ド」 をお読み く ださい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ガ

イ ド ] の順に選択)。

Eleven Rack のコ ン ト ロールウ ィ ン ド ウを開 く

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使う 79

Page 88: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

80

Rig ビ ュー ・ セク シ ョ ン

図 11 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ (Pro Tools LE)

Rig の設定 Rig ユーテ ィ リ テ ィ ーの設定

エフ ェ ク ト 名 / 選択し たバイパス・ボタ ン エフ ェ ク ト

アンプへの エフ ェ ク トアウ ト プ ッ ト 1

セレ ク タセレ ク タ

Rig ビ ュー ・ セ ク シ ョ ンでは、 コ ンピ ュータ と の間で Rig のロード と 保存ができ るほか、 選択中のRig のすべてのアンプ、 キ ャ ビネ ッ ト 、 エフ ェ クト 、 およびユーテ ィ リ テ ィ ー ・ パラ メ ータにア クセスでき ます。

Rig の設定

Rig 設定セ ク シ ョ ンでは、 Eleven Rack と コ ンピ ュータ と の間で Rig のロード、 ア ク セス、 保存ができ ます。

Rig 名 保存ボタ ンRig 番号

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Rig 名を ク リ ッ クする と メ ニ ューが表示され、Eleven Rack またはコ ンピ ュータの メ モ リ に保存されている Rig を呼び出し た り 、 Rig データが組み込まれたオーデ ィ オ ・ フ ァ イルから Rig 設定をロード し た り する こ と ができ ます。

選択し た Rig は Eleven Rack にロー ド され、Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ または Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルで編集でき る よ う にな ります。

オーデ ィ オに組み込まれた Rig データに

ついて詳し く は、 86 ページの 「オーデ ィ

オ ・ リ ージ ョ ンに含まれる Rig 設定」 を

お読み く ださい。

Eleven Rack からリ グをロー ド

コ ンピ ュータから1 つまたはすべて

オーデ ィ オリージ ョ ンからRig をロー ド

の Rig をロー ド

Page 89: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Rig の番号を ク リ ッ クする と Rig ラ イブラ リ アンが表示されます。 こ こ には、 現在 Eleven Rack のメ モ リ に保存されているすべての Rig が一覧表示されます。

Rig ラ イブラ リ アンに表示されている名前は、 直前にロード された Rig の名前です。 Rig に変更を加え る と 、 保存ボ タ ンが赤 く な り 、 Rig の番号 と 名前が斜体で表示されます。

Rig 設定の現在の状態を保存するには :

• [SAVE] ボタ ンを ク リ ッ ク し ます。 Eleven Rack

の 1 つの Rig への変更内容を コ ンピ ュータ上の

フ ァ イルに保存するか、 現在の Eleven Rack 内の

すべての Rig を 1 つの大き なフ ァ イルにま と めて

コ ンピ ュータに保存するかを選択でき ます。

コ ンピ ュータに保存し たフ ァ イルは共同制作者に送った り 、 別のコ ンピ ュータに取 り 込んで作業した り でき るので、 常に設定にア ク セスでき ます。

Rig ユーテ ィ リ テ ィ ーの設定

Rig ユーテ ィ リ テ ィ ー設定セ ク シ ョ ンでは、 現在の Rig の True-Z イ ンピーダン ス一致回路、 ボリ ューム、 テンポ、 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルの各機能を制御でき ます。

Rig のテンポ

Rig のテンポ ・ メ ニ ューでは、 現在の Rig のテンポを設定し ます。 テンポを設定する と 、 同期設定されている時間ベースのエフ ェ ク ト ( ト レモロ、デ ィ レ イ など) が新しいテンポに従います。 また、Pro Tools セ ッ シ ョ ンのテンポに Rig のテンポが同期する よ う 選択する こ と も でき ます。

Pro Tools がマニ ュ アル ・ テンポに設定されていて (コ ンダ ク ター ・ ト ラ ッ ク を無視し ます)、Eleven Rack がセ ッ シ ョ ンのテンポにロ ッ ク されている場合、 Rig のテンポを変更する と 、 これに合わせて Pro Tools セ ッ シ ョ ンのテンポ も変更されます。 同様に、 Pro Tools セ ッ シ ョ ンのテンポを変更すれば Rig のテンポ も変更されます。

Pro Tools がコ ンダ ク ター ・ ト ラ ッ ク に従 う よ う設定されていて、 Eleven Rack がセ ッ シ ョ ンのテンポにロ ッ ク されている場合、 時間の経過に伴いコ ンダ ク ター ・ ト ラ ッ ク に変更が生じ る と 、Eleven Rack はこれに従います。

Pro Tools セ ッ シ ョ ンのテンポに Rig のテンポをロ ッ クするには :

• テンポ ・ デ ィ スプレ イの端にあ る小さ な ロ ッ

ク ・ ア イ コ ンを ク リ ッ ク し ます。

エ クスプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル

エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル ・ メ ニ ューでは、 外部のエ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルの動作 と アサインを設定でき ます。

マルチ FX

マルチ FX に設定する と、 アサイ ン名の左側のボタ ンが強調表示されます。 こ のボ タ ンを ク リ ッ クする と ウ ィ ン ド ウが表示され、 ペダルによ ってスウ ィ ープするパラ メ ータ を同時に 4 つまで編集でき ます。

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使う 81

Page 90: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

82

4 つの各 [CONFIG] には、 Rig に使われている 1 つの機器の 1 つのパラ メ ータ を指定でき ます。 [TOE] および [HEEL] 設定によ って、 コ ン ト ロールのス ウ ィ ープの ト ッ プ と ボ ト ムが決ま り ます。

アンプへのアウ ト プ ッ ト ・ セレ ク タ

アンプへのア ウ ト プ ッ ト ・ セレ ク タでは、 信号経路上のどの位置で [OUTPUT to AMP] ア ウ ト プ ット 1 および 2 に信号を送るかを選択でき ます。 また、 外部アンプやプロセ ッ サの入力感度に適し た出力ボ リ ュームを設定でき ます。

各アンプへのアウ ト プ ッ ト に送る信号のボ リ ュームを設定するには :

アンプへのア ウ ト プ ッ ト ・ セレ ク タの 1 つを クリ ッ ク し て選択し、 フ ェーダーを使ってボ リ ュームを調整し ます。

各アンプへのアウ ト プ ッ ト に送る信号を選択するには :

• アンプへのア ウ ト プ ッ ト ・ セレ ク タの 1 つを右

ク リ ッ ク し、 以下のいずれかを行います。

・ ク リ ッ ク し たセレ ク タがまだアサイ ン され

ていない場合 (灰色で表示されます) は、、

選択し た位置の信号を、 [OUTPUT to AMP]

ア ウ ト プ ッ ト 1 と 2 のいずれかに送るか、

またはステレオで この両方に送るかを選択

でき る メ ニ ューが表示されます。

または

・ ク リ ッ ク し たセレ ク タがすでにいずれかの

[OUTPUT to AMP] ア ウ ト プ ッ ト にアサイ ン

されている場合 (強調表示されます) は、

信号経路上の別の位置にアンプへのア ウ ト

プ ッ ト をアサイ ンでき る メ ニ ューが表示さ

れます。

[Heel] に [Toe] よ り も大きな数を指定する

と、 逆向きにス ウ ィ ープさせる こ と がで

き ます。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

アンプ / キャ ビネ ッ ト 、 エ フ ェ ク ト 、 およびペダルの設定

Rig ビ ュー画面のこ のセ ク シ ョ ンでは、 現在の Rigのすべてのアンプ、 キ ャ ビネ ッ ト 、 エフ ェ ク ト 、ペダルの表示、 選択、 移動、 バイパスができ ます。 機器の画像を ク リ ッ クする と強調表示され、下のコ ン ト ロール ・ セ ク シ ョ ンに詳細が表示されます。

アンプ、 キャ ビネ ッ ト 、 エ フ ェ ク ト をバイパスする

機器の名前を ク リ ッ クする と 、 現在の Rig の さ まざ まな機器のオン と オフ を切 り 替え る こ と ができます。

順序を変更する

Eleven Rack の Rig ビ ュー と 同様に、 Rig ビ ュー画面でも、 現在の Rig のペダル と エフ ェ ク ト の順序を変更でき ます。 信号経路の左から右に信号が流れる様子が、 目でわかる よ う になっています。

信号経路上の機器の順序を変更するには :

1 機器を ク リ ッ ク し て ド ラ ッ グ し ます。

アンプ、 キ ャ ビネ ッ ト 、 およびエフ ェ ク

ト ・ コ ン ト ロールの機能について詳し く

は、 20 ページの 「アンプ」 と 26 ページ

の 「エフ ェ ク ト 」 をお読み く ださい。

Page 91: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

2 目的の位置に ド ロ ッ プし ます。

エ フ ェ ク ト を選択する

ほ と んどのエフ ェ ク ト には、 複数のモデルがあ ります。

別のエ フ ェ ク ト を選択するには :

• 目的のエフ ェ ク ト ・ タ イプの下にあ るエフ ェ ク

ト ・ セレ ク タ を ク リ ッ ク し、 メ ニ ューから別のモ

デルを選択し ます。

こ のセ ク シ ョ ンでは、 コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウの機能について説明し ます。

Rig の一部のア イ テムは、 配置でき る位置

に制約があ り ます。 制約のあ る ア イ テム

(FX ループなど) を ド ラ ッ グする と、 配

置が許可されている位置に密着し ます。

信号のルーテ ィ ングについて詳し く は、

32 ページの 「保存をお忘れな く 」 をお読

み く だ さい。

コ ン ト ロール ・ セク シ ョ ン

Rig ビ ュー画面に機器が強調表示されている と きは、 コ ン ト ロール ・ セ ク シ ョ ンにその機器のコ ント ロールが表示されます。

表示されている機器では、 つまみを回し た り 、 スイ ッ チを切 り 替えた り 、 ペダルを踏んだ り でき ます。 すべての操作が Eleven Rack に転送されるので、 リ アルタ イ ムで変化を聴き比べる こ と ができます。

エ フ ェ ク ト ・ プ リ セ ッ ト ・ セレ ク タ

エフ ェ ク ト ・ プ リ セ ッ ト ・ セレ ク タ を使 う と、Eleven Rack の個々のエフ ェ ク ト のプ リ セ ッ ト 設定を Pro Tools に呼び出し た り 保存し た り する こと ができ ます。

た と えば、 Tri-Knob Fuzz を使った リ ード ・ ト ーンを満足のい く 状態に設定し てあ る場合、 新しいRig の保存やロー ド をせずに、 こ のエフ ェ ク ト 設定の保存 と呼び出しができ ます。

これらのプ リ セ ッ ト は、 Pro Tools のプ ラ グ イ ン ・プ リ セ ッ ト を管理する システム と 同じ システム(同じ フ ァ イル ・ タ イプ と機能を使用) によ って処理されます。

プ リ セ ッ ト の使い方について詳し く は、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く ださい。

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使う 83

Page 92: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

84

マス ター ・ コ ン ト ロール ・ セクシ ョ ン

マス ター ・ コ ン ト ロール ・ セ ク シ ョ ンには、Eleven Rack の全体に適用される コ ン ト ロール と機能があ り ます。

チューナー

こ のチューナーは、 Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルか ら ア ク セスでき るチューナー と 同様に機能しますが、 Pro Tools でははるかに大き く 表示されるので見やすいです。

イ ンプ ッ ト ・ セレ ク タ

こ の メ ニ ューでは、 Eleven Rack のどのイ ンプ ット か ら Rig に信号を送るかを選択でき ます。 物理的な イ ンプ ッ ト か、 Pro Tools からの リ アンプ ・ア ウ ト プ ッ ト のいずれかを選択でき ます。

図 12 マス ター ・ コ ン ト ロール ・ セクシ ョ ン

図 13 チューナー ・ セクシ ョ ン

チューナーのコ ン ト ロールについて詳し

く は、 8 ページの 「タ ッ プ ・ テンポ /

チューナー ・ ボタ ン」 をお読み く だ さい。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モー ド

マス ター ・ コ ン ト ロール ・ セ ク シ ョ ンのユーザー ・ オプシ ョ ン ・ ボタ ンを押す と ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード にな り ます。 こ のモー ド では、通常は Eleven Rack のユーザー ・ オプシ ョ ン ・モード を使ってア ク セスする詳細オプシ ョ ンの多く にア ク セスでき ます。

アウ ト プ ッ ト ・ ミ ュー ト ・ ボタ ン

こ の 2 つのボタ ンを使 う と 、 Pro Tools からEleven Rack のヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト と メイ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト を ミ ュー ト でき ます。

ヘッ ド フ ォ ンを装着し てマ イ ク でレ コーデ ィ ングする場合 ( メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト を ミ ュー ト して、 ス ピーカーからの音が重な ら ないよ う にする) や、 レ コーデ ィ ング ・ ト ラ ッ ク にヘッ ド フ ォンか らの音が重な るおそれのあ る場合 (ヘッ ドフ ォ ンを ミ ュー ト する) に便利です。

メ イ ン ・ ボ リ ュームつまみ

こ のつまみは Eleven Rack のフ ロ ン ト パネルのボリ ュームつまみ と同様に機能し、 メ イ ン ・ ア ウ トプ ッ ト と ヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト の全体的な出力ボ リ ュームを変更し ます。

ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード と、 ア ク

セスでき る設定について詳し く は、 93

ページの 「ユーザー ・ オプシ ョ ンについ

て」 をお読み く ださい。

上記のコ ン ト ロールについて詳し く は、 7

ページの 「Eleven Rack のフ ロ ン ト パネ

ル」 と 93 ページの 「ユーザー ・ オプシ ョ

ン」 をお読み く ださい。

Page 93: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

ギターをレ コーデ ィ ングする

Eleven Rack を使ってギ ターを レ コーデ ィ ングするには、 ギ ターを接続し、 Pro Tools で ト ラ ッ ク を作成し て、 Rig からのサウ ン ド を レ コーデ ィ ングする と い う 方法が も簡単です。

Rig を通じ て Pro Tools の ト ラ ッ クにギターをレコーデ ィ ングするには :

1 Pro Tools の [ ト ラ ッ ク ] (Track) メ ニ ューを ク

リ ッ ク し、 [ 新規 ] (New) を選択し ます。

2 新規 ト ラ ッ ク ・ ダ イ ア ロ グで、 ステレオのオー

デ ィ オ ・ ト ラ ッ ク を 1 つ作成し ます。

3 イ ンプ ッ ト ・ セレ ク タ を使って、 作成し たステ

レオ ・ ト ラ ッ ク のイ ンプ ッ ト を、 [ イ ン ター

フ ェース ] (Interface) >[Eleven Rig L/R] にアサイ

ン し ます。

4 ト ラ ッ ク を レ コーデ ィ ング待ち状態にし ます。

5 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウで Rig を

選択し、 必要に応じ て設定を調整し ます。

6 Pro Tools の ト ラ ン スポー ト の録音ボ タ ンを押し

てか ら再生ボタ ンを押し ます。

7 ギ ター ・ パー ト を レ コーデ ィ ング し ます。

ウ ェ ッ ト 信号と ド ラ イ信号をレ コーデ ィ ングする

Pro Tools では、 Eleven Rack のギ ター ・ イ ンプ ット は標準的なモ ノ のイ ンプ ッ ト ・ パス ([Guitar In]) と し て表示されます。 こ のイ ンプ ッ ト からはギ ター信号が未処理のま ま Pro Tools に送られるため、 ノ ーマル信号 と し てレ コーデ ィ ングでき ます。

また、 こ のギ ター信号は Eleven Rack のプロセ ッシング機能を通過し ます。 アンプ、 キ ャ ビネ ット 、 マ イ ク、 およびエフ ェ ク ト ・ シ ミ ュ レーシ ョンからの処理済みのステレオ ・ ア ウ ト プ ッ ト は、Pro Tools ではモニ タ リ ングおよびレ コーデ ィ ング用の 2 番目のステレオ ・ イ ンプ ッ ト ・ パス と して表示されます([Eleven Rig L] と [Eleven Rig R])。 こ のため、 ギ ターの ド ラ イ信号と Rig か らのア ウト プ ッ ト を別々の ト ラ ッ ク にレ コーデ ィ ングでき、 処理や編集を柔軟に行 う こ と ができ ます。

つま り 、 Eleven Rack を使ってギ ターを レ コーデ ィ ングする際には、 満足がい く 状態に ト ーンを調整し てからパー ト を レ コーデ ィ ングでき ますが、 そのパー ト の未処理バージ ョ ン も保持でき ます。 後で別のサウ ン ド が必要になった り 、 単に異

イ ンプ ッ ト ・セレ ク タ

レ コー ドボタ ン

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使う 85

Page 94: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

86

な る ト ーンを重ねた り する場合に、 Eleven Rackの特徴の異な る Rig や外部の他のギ ター ・ セ ッ トア ッ プで、 こ う し たオ リ ジナルの未処理のギター ・ ト ラ ッ ク を リ アンプする こ と ができ ます。

今後のリ アンプ用に、 ギター ・ パー ト のウ ェ ット ・ バージ ョ ン と ド ラ イ ・ バージ ョ ンを同時にレコーデ ィ ングするには :

1 Pro Tools の [ ト ラ ッ ク ] (Track) メ ニ ューを ク

リ ッ ク し、 [ 新規 ] (New) を選択し ます。

2 新規 ト ラ ッ ク ・ ダ イ ア ロ グで、 以下のいずれか

を行います。

・ モ ノ のオーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク を 1 つ作成し ま

す。

または

・ ステレオのオーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク を 1 つ作

成し ます。

3 作成し たステレオ ・ ト ラ ッ ク のイ ンプ ッ ト を、

[ イ ン ターフ ェース ] (Interface) >[Guitar In] にア

サイ ン し ます。

4 作成し たステレオ ・ ト ラ ッ ク のイ ンプ ッ ト を、

[ イ ン ターフ ェース ] (Interface) >[Eleven Rig L/R]

にアサイ ン し ます。

5 こ の 2 つの ト ラ ッ ク を レ コーデ ィ ング待ち状態

にし ます。

6 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウで Rig を

選択し、 必要に応じ て設定を調整し ます。

7 Pro Tools の ト ラ ン スポー ト の録音ボ タ ンを押し

てか ら再生ボタ ンを押し ます。

8 ギ ター ・ パー ト を レ コーデ ィ ング し ます。

当面は ド ラ イ信号を使わない場合は、 編集ウ ィ ンド ウの [ ト ラ ッ ク ] (Tracks) 画面の機能を使って、 モ ノ ・ ト ラ ッ ク をオフにし て非表示にする こと ができ ます。

リ アンプ処理について詳し く は、 88 ペー

ジの 「 リ アンプ」 をお読み く だ さい。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

ド ラ イ信号は表示されず再生も されませんが、 後で使え る よ う Pro Tools にはデータが保存されています。 こ の ト ラ ッ ク にはいつで も ア ク セスできます。

オーデ ィ オ ・ リージ ョ ンに含まれる Rig 設定

Eleven Rack はコ ンピ ュータ と自身の内部 メ モ リに Rig 設定を保存でき る よ う に設計されています。 しかし、 ギ ターを ト ラ ッ キングする際に、 使用中の Rig 設定を常に把握でき る、 よ り 便利な方法はない ものか と開発者側は考えま し た。

Pro Tools では、 レ コーデ ィ ング し ながら現在のRig 設定をオーデ ィ オ ・ リ ージ ョ ンに保存でき ます。 こ のため、 後で同じ設定を呼び出し て使 う こと ができ ます。

フ ァ イル と一緒に設定が移動する ため、 共同作業を行 う 場合や、 Eleven Rack を使った別のシステムにセ ッ シ ョ ンや リ ージ ョ ンを取 り 込む場合にも役立ちます。

レ コーデ ィ ングするオーデ ィ オに Rig 設定を組み込むには :

1 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ を開き ま

す。

2 ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ ボタ ンを ク リ ッ ク し ま

す。 [Embed Setting From] メ ニ ューが表示されま

す。

3 [Embed Setting From] メ ニ ューで、 レ コーデ ィ ン

グに使 う [Eleven Rig L/R] などのイ ンプ ッ ト を指

定し ます。

Pro Tool の他のレ コーデ ィ ング済み信号

と比べる と、 [Guitar In] の入力信号のレベ

ルはきわめて低 く 感じ られます。 複雑な

リ ズム編集を行 う 必要があ る場合は、 編

集ウ ィ ン ド ウの垂直方向のズーム ・ レベ

ルを上げる と便利です。

Page 95: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

4 オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク を作成し、 イ ンプ ッ ト ・

セレ ク タ を使って、 ト ラ ッ ク のイ ンプ ッ ト を選択

し た イ ンプ ッ ト に設定し ます。

5 ト ラ ッ ク を レ コーデ ィ ング待ち状態にし ます。

6 自分のパー ト を レ コーデ ィ ング し ます。

[Embed Setting From] メ ニ ューで選択し た イ ンプ ット か ら レ コーデ ィ ング される各オーデ ィ オ ・ リ ージ ョ ンに、 現在ロー ド し ている Rig の設定が組み込まれます。

Pro Tools の編集ウ ィ ン ド ウ と リ ージ ョ ン ・ ブラウザでは、 Rig データが組み込まれたオーデ ィオ ・ リ ージ ョ ンは小さ な Eleven Rack ロ ゴ ・ ア イコ ンでマーク されます。

組み込まれた Rig 設定を呼び出す

Pro Tools セ ッ シ ョ ンにレ コーデ ィ ング またはインポー ト された組み込み設定のあ る リ ージ ョ ンから、 Rig 設定にア ク セスでき ます。 これを行 う には、 編集ウ ィ ン ド ウで直接 リ ージ ョ ンを選択するか、 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ を使ってセ ッ シ ョ ンの組み込み リ ージ ョ ンにア ク セス し ます。

編集ウ ィ ン ド ウのリ ージ ョ ンから Rig 設定をロード するには :

1 [ ウ ィ ン ド ウ ] (Window) >[ 編集 ] (Edit) の順に

ク リ ッ ク し て編集ウ ィ ン ド ウ を開き ます。

2 Rig 設定を ロー ドする リ ージ ョ ンを選択し ます。

Pro Tools|HD または M-Powered システム

で Eleven Rack を使 う 場合にも、 同じ方法

が使えます。

Eleven Rack ロゴ ・ アイ コ ンが表示されたオーデ ィオ ・ リージ ョ ン

イ ンジケータアイ コ ン

3 リ ージ ョ ンを右ク リ ッ ク し、 [Load Guitar Rig

Settings] を選択し ます。

4 Eleven Rack に Rig がロー ド され、 すぐに使 う こ

と ができ ます。

組み込まれた Rig 設定を Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウから ロー ド するには :

1 [ ウ ィ ン ド ウ ] (Window)>[Eleven Rack] の順に ク

リ ッ ク し て、 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン

ド ウ を開き ます。

2 [Rig Settings] メ ニ ューを ク リ ッ ク し ます。

3 メ ニ ューの一番下に、 組み込まれた Rig データ

のあ る リ ージ ョ ンが一覧表示されます。

編集ウ ィ ン ド ウのリージ ョ ンから設定をロー ド する

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使う 87

Page 96: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

88

4 Eleven Rack に Rig がロー ド され、 すぐに使 う こ

と ができ ます。

リ アンプ

リ アンプ と は、 外部のギ ター ・ アンプやエフ ェ クターにレ コーデ ィ ング済みオーデ ィ オを送 り (ここ では Pro Tools で実行)、 処理し たオーデ ィ オを新しい ト ラ ッ ク にレ コーデ ィ ング し直すこ と です。

リ アンプは、 ギ ター ・ ト ラ ッ ク を ド ラ イ信号と してレ コーデ ィ ング し ておき、 後でアンプ と エフ ェク ト のサウ ン ド を決める場合に行われる こ と があり ます (85 ページの 「ギ ターを レ コーデ ィ ングする」 参照)。

[Rig Settings] メ ニューから リージ ョ ンを選択する

リ ージ ョ ンから Rig 設定を呼び出し た ら、

コ ンピ ュータ または Eleven Rack の メ モ リ

に保存し てお く と便利です。

Rig 設定データ を組み込むこ と ができ る

のは、 .WAV または .AIFF フ ァ イルのみ

です。 MP3 にエン コードする と、 組み込

まれた Rig データがオーデ ィ オ ・ フ ァ イ

ルから失われます。 このため、 組み込ま

れた Rig データのあ るオーデ ィ オ ・ フ ァ

イルをエ ク スポー ト する場合には、 必ず

.WAV または .AIFF フ ォーマ ッ ト を選択

し て く だ さい。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Eleven Rack では、 2 通 り の方法で リ アンプを行 うこ と ができ ます。

・ Pro Tools から Eleven Rack の内蔵ギ ター ・ プロ

セ ッ サに ト ラ ッ ク を送 り 、 新しい ト ラ ッ ク にレ

コーデ ィ ング し直し ます。

または

・ Pro Tools から Eleven Rack の [Output To Amp]

ア ウ ト プ ッ ト を通じ て 1 つまたは複数の外部の

ギ ター ・ アンプやプロセ ッ サに ト ラ ッ ク を送

り 、 使 う 外部機器の種類に応じ て Eleven Rack

のマイ ク、 ラ イ ン、 またはギ ター ・ イ ンプ ッ ト

から レ コーデ ィ ング し直し ます。

Eleven Rack のギター ・ プロセ ッサを使っ て信号を リ アンプするには :

1 リ アンプする Pro Tools の ト ラ ッ ク を選択し ます

(モ ノ ・ ト ラ ッ ク のみ)。

2 以下の 1 つへ ト ラ ッ ク のア ウ ト プ ッ ト をアサイ

ン し ます。

・ イ ン ターフ ェース > ReAmp L/R (信号がス

テレオの場合)

・ イ ン ターフ ェース > ReAmp L または ReAmp R (信号がモ ノ の場合)

3 ステレオの新規オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク を作成

し、 [ イ ン ターフ ェース ] (Interface) >[Eleven Rig

L/R] にイ ンプ ッ ト をアサイ ン し ます。

4 Pro Tools の編集ウ ィ ン ド ウで、 リ アンプする ト

ラ ッ ク の 初のオーデ ィ オ ・ リ ージ ョ ンの冒頭を

セレ ク タ ・ ツールで ク リ ッ ク し ます。

5 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウで Rig を

選択し、 必要に応じ て設定を調整し ます。

6 Pro Tools の録音を開始し ます。

Page 97: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

7 選択し た ト ラ ッ ク のオーデ ィ オが Eleven Rack を

通じ て処理され、 ステレオの新規オーデ ィ オ ・ ト

ラ ッ ク にレ コーデ ィ ング されます。

Eleven Rack の [Output To Amp] アウ ト プ ッ ト を使っ て信号を リ アンプするには :

1 リ アンプする Pro Tools の ト ラ ッ ク を選択し ま

す。

2 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウで、 アン

プへのア ウ ト プ ッ ト ・ セレ ク タ を使って、 一方ま

たは両方の [Output To Amp] ア ウ ト プ ッ ト に信号

経路上のどの位置を送るかを選択し ます。

3 新規オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク を作成し、 リ アンプ

に使 う 機器に合わせて イ ンプ ッ ト をアサイ ン し ま

す。

・ ギ ター ・ アンプ と マ イ ク、 または XLR DI ア

ウ ト プ ッ ト のあ る機器を通じ て リ アンプす

る場合は、 [ イ ン ターフ ェース ] (Interface)

>[Mic In] を選択し ます。

・ ギ ター ・ レベルのス ト ンプボ ッ ク ス または

プロセ ッ サを通じ て リ アンプする場合は、 [

イ ン ターフ ェース ] (Interface) >[Guitar In]

を選択し ます。

・ ラ イ ン ・ レベルのア ウ ト プ ッ ト のあ るプロ

セ ッ サを通じ て リ アンプする場合は、 [ イ ン

ターフ ェース ] (Interface) >[Line Input L] を

選択し ます。

デフ ォル ト では、 ト ラ ン スポー ト の再生

ボタ ンを押し た と き (レ コーデ ィ ング し

ていない と き)、 リ アンプの信号は ミ ュー

ト されます。 プレ イバッ ク中に リ アンプ

の信号を聴きたい場合は、 [ ト ラ ッ ク ]

(Track) >[ 入力モニター ] (Input Only

Monitoring) を ク リ ッ ク し て入力モニ

ター ・ モード をオンにし て く だ さい。 入

力モニター ・ モード について詳し く は、

「ProTools リ フ ァ レン ス ・ ガイ ド」 をお読

み く だ さい。

詳し く は、 82 ページの 「アンプへのアウ

ト プ ッ ト ・ セレ ク タ」 をお読み く だ さい。

4 選択し た外部のアンプ と マ イ クおよびプロセ ッ

サを設定し、 Eleven Rack の [OUTPUT to AMP 1

(L)] ア ウ ト プ ッ ト と 該当する イ ンプ ッ ト に接続し

ます。

・ マイ ク ・ イ ンプ ッ ト を使 う 場合は、 ゲイ ン

などの設定 (フ ァ ン タ ム電源やパッ ド) が

正し く 設定されている こ と を確認し て く だ

さ い。

・ Pro Tools システム と 同じ室内でアンプおよ

びマイ ク を使 う 場合は、 必ずモニ ター ・ ス

ピーカーをオフにするか ミ ュー ト し て、

フ ィ ー ド バッ ク が発生し ないよ う にし ます。

5 新規モ ノ ・ ト ラ ッ ク を レ コーデ ィ ング待ち状態

にし ます。

6 Pro Tools の編集ウ ィ ン ド ウで、 リ アンプする ト

ラ ッ ク の 初のオーデ ィ オ ・ リ ージ ョ ンの冒頭を

セレ ク タ ・ ツールで ク リ ッ ク し ます。

7 Pro Tools の録音を開始し ます。

8 選択し た ト ラ ッ ク のオーデ ィ オが Eleven Rack か

ら送 り 出され、 アンプまたはプロセ ッ サを通じ て

処理されてか ら、 新規オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク にレ

コーデ ィ ング されます。

MIDI データ を使って Eleven Rackのパラ メ ータ を制御する

Pro Tools で MIDI ト ラ ッ ク を使 う と、 Rig 設定への変更を リ アルタ イ ムでレ コーデ ィ ング または編集し た り 、 Eleven Rack か らプレ イバッ クする こと ができ ます。 Eleven Rack を通じ て信号を リ アンプする場合に非常に便利です。

以下の例では、 Pro Tools からの MIDI データ を使って Eleven Rack の Rig のボ リ ューム ・ パラメ ータ を制御し ます。

Pro Tools からの MIDI CC データ で Eleven Rack のRig のボ リ ュームを制御するには :

1 Pro Tools で MIDI ト ラ ッ ク を作成し ます。

第 9 章 : Pro Tools で Eleven Rack を使う 89

Page 98: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

90

2 [ 事前に定義された もの ] (Predefined) >[Eleven

Rack]>[channel-1] にア ウ ト プ ッ ト をアサイ ン し ま

す。

3 Eleven Rack で、[EDIT/BACK] ボタ ンを 1 秒間押

さ えてユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード にし ます。

4 ス ク ロール・ リ ングを [MIDI] に合わせ、[SW1] ス

イ ッ チを押し ます。

5 点灯し ている コ ン ト ロールつまみを使って MIDI

の受信チャ ンネルを選択し ます。 こ の例では、

チャ ンネル 1 を使います。

6 Pro Tools の編集ウ ィ ン ド ウで、作成し た MIDI ト

ラ ッ ク の ト ラ ッ ク ・ ビ ュー ・ メ ニ ューから MIDI

ボ リ ュームを選択し ます。 ト ラ ッ ク の中に線が表

示されます。 これは MIDI CC のエンベロ ッ プで

す。

7 ペンシル ・ ツールを使って、 ト ラ ッ ク の冒頭か

ら約 10 秒後の位置にかけて曲線を描き ます。

8 Pro Tools の ト ラ ン スポー ト の再生ボ タ ンを押し

ます。 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウの

Rig ボ リ ューム設定が、 描いた曲線の通 り に時間

と と もに移動し ます。

こ の方法は、 Eleven Rack が応答でき るすべてのMIDI CC コ ン ト ロールに使えます。

Eleven Rack で使え る MIDI CC データの一

覧については、 第 11 章の 「MIDI を使っ

て Eleven Rack を制御する」 をご覧 く ださ

い。

Pro Tools での MIDI CC データの使い方に

ついて詳し く は、 「Pro Tools リ フ ァ レ ン

ス ・ ガイ ド」 をお読み く だ さい。 このガ

イ ド には、 Pro Tools で [ ヘルプ ]>[Pro

Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド ] の順に選択

すればア ク セスでき ます。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Page 99: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 III 部 : リ フ ァ レンス

91

Page 100: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

92

Page 101: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 10 章 : ユーザー ・ オプシ ョ ン

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Eleven Rack のユーザー ・オプシ ョ ン ・ モード の詳細について説明し ます。 ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モード では、 Eleven Rackを陰で支え る コ ン ト ロールにア ク セスでき ます。

ユーザー ・ オプシ ョ ンについて

ユーザー ・ オプシ ョ ンを使って何を変更でき るかを見てみま し ょ う 。

Eleven Rack のフ ロン ト パネルからユーザー ・ オプシ ョ ンにア クセスするには :

1 [EDIT/BACK] ボ タ ンを押さ え、 ユーザー ・ オプ

シ ョ ン画面を表示し ます。

2 ス ク ロール ・ ホ イールを回し て、 変更するオプ

シ ョ ンを選択し ます。

3 [SW1] ボ タ ンを押し て、 オプシ ョ ンのコ ン ト

ロールにア ク セス し ます。

4 [EDIT/BACK] を 1 回押す と ユーザー ・ オプシ ョ

ン ・ メ ニ ューに戻 り ます。 2 回押す と ユーザー ・

オプシ ョ ン ・ モード が終了し、 前の画面に戻 り ま

す。

ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モー ド

Pro Tools で Eleven Rack を使っ ている と きにユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モー ド にアクセスするには :

1 [ ウ ィ ン ド ウ ] (Window)>[Eleven Rack] の順に ク

リ ッ ク し て、 Eleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン

ド ウ を表示し ます。

2 コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウのユーザー ・ オプ

シ ョ ン ・ ボ タ ンを押し ます。

ユーザー ・ オプシ ョ ン

こ のセ ク シ ョ ンでは、 ユーザー ・ オプシ ョ ン ・ メニ ューで使え るすべてのオプシ ョ ンを紹介し ます。

以下の説明と パラ メ ータ名は、 Eleven

Rack のデ ィ スプレ イでも同じです。 これ

らのコ ン ト ロールのほ と んどは Eleven

Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウのユー

ザー ・ オプシ ョ ン ・ モード でも使えます

が、 名前が多少異な る ものも あ り ます。

第 10 章 : ユーザー ・ オプシ ョ ン 93

Page 102: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

94

Rig Input

こ の設定では、 Eleven Rack のどのイ ンプ ッ ト から Rig に信号を送るかを指定でき ます。 Eleven Rack のアナロ グ またはデジ タル ・ イ ンプ ッ ト を設定する こ と も、 Pro Tools LE の [Re-Amp] ア ウト プ ッ ト に送る信号を設定する こ と もでき ます。

Outputs To Amp

こ のページでは、 アンプへのア ウ ト プ ッ ト に送る信号を指定でき ます。 ス ク ロール ・ ホ イールを回し て [Output 1] と [Output 2] を切 り 替えます。 アンプへのア ウ ト プ ッ ト を ステレオで使 う 場合は、両方のチャ ンネルのコ ン ト ロールを同じにする と便利です。

Signal

[Signal] コ ン ト ロールを使 う と 、 信号経路上のどの位置を各 [Output to Amp] ア ウ ト プ ッ ト に送るかを設定でき ます。

Rig Input Rig のイ ンプ ッ ト 時点での、 未処理の クリ ーンなギ ター信号です。

Amp Input 信号経路上のアンプ ・ モデルに入る前の処理済み信号です。

イ ンサー ト について詳し く は、 以下をお

読み く だ さい。 88 ページの 「 リ アンプ」

モニター ・ ス ピーカーをオンにし て Rig

にマイ ク ・ イ ンプ ッ ト を送る と、 アンプ

と エフ ェ ク ト のエ ミ ュ レーシ ョ ンに使え

るゲイ ンの量によ ってはフ ィ ード バッ ク

が発生するおそれがあ り ます。 メ イ ン ・

アウ ト プ ッ ト を ミ ュー ト するかオフにし

てから作業に入って く だ さい。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Amp Output アンプ ・ エ ミ ュ レーシ ョ ンを通過した信号です。 ただし、 キ ャ ビネ ッ ト 、 マ イ ク などのエフ ェ ク ト ・ エ ミ ュ レーシ ョ ンは、 信号経路上でアンプよ り も後ろにあ り ます。

Rig Output 完全に処理し た信号です。 現在の Rigのすべての部分 (キ ャ ビネ ッ ト およびマ イ ク ・ エミ ュ レーシ ョ ン も含まれます) を通過し ています。

Rig Out No Cab キ ャ ビネ ッ ト ・ モデルは自動的にバイパス されますが、 それ以外はすべて通過し た信号です。

Digital Clock/Input

コ ンピ ュータに接続せずス タ ン ド ア ローンでEleven Rack を使 う 場合に、 ク ロ ッ ク ・ ソース(内部または外部)、 サンプルレー ト (内部ク ロ ック を使 う 場合)、 デジ タル ・ フ ォーマ ッ ト を選択でき ます。

Clock Source 以下の ク ロ ッ ク ・ ソースから選択でき ます。

・ Int 44.1 kHz (内部ク ロ ッ ク)

・ Int 48 kHz (内部ク ロ ッ ク)

・ Int 88.2 kHz (内部ク ロ ッ ク)

・ Int 96 kHz (内部ク ロ ッ ク)

・ External

Digital Input イ ンプ ッ ト に使 う デジ タル ・ フ ォーマ ッ ト に、 AES/EBU と S/PDIF のいずれかを選択でき ます。

Pro Tools LE、 Pro Tools HD、 または Pro Tools M-Powered で使 う ためにコ ンピ ュータに Eleven Rackを USB 接続し ている場合、 上記のオプシ ョ ンはホ ス ト ・ ソ フ ト ウ ェ ア (Pro Tools LE など) で設

外部のギ ター ・ アンプに信号を送る場合

は、 信号にキ ャ ビネ ッ ト およびマイ ク ・

エ ミ ュ レーシ ョ ンを適用し ない方が無難

です。 アンプで作動する ス ピーカーに

よ って信号の ト ーンが自然に形成される

ため、 Eleven Rack のキ ャ ビネ ッ ト および

マイ ク ・ エ ミ ュ レーシ ョ ンを使 う と良い

結果が得られません。

Page 103: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

定する必要があ り ます。 [Digital Clock/Input] 画面には、 現在の設定と 、 選択中のデジ タル ・ イ ンプ ッ ト に有効な ク ロ ッ ク信号があ るかど う かだけが表示されます。

Digital Output

[Output] コ ン ト ロールを調整し て、 デジ タル ・ アウ ト プ ッ ト に送る信号の種類を選択し ます。

DAW デジ タル ・ ア ウ ト プ ッ ト に、 Pro Tools LEの [Digital Out L/R] ア ウ ト プ ッ ト ・ パスからのアウ ト プ ッ ト が送られます。

Mirror Analog デジ タル ・ ア ウ ト プ ッ ト に、 メ イン ・ ア ウ ト プ ッ ト に送る信号 と同じ信号が送られます。

Rig Outputs 左右のデジ タル ・ ア ウ ト プ ッ ト に、左右それぞれの Rig ア ウ ト プ ッ ト が送られます。

Split In/Out 左のデジ タル ・ ア ウ ト プ ッ ト には、左右の Rig ア ウ ト プ ッ ト が合算されて送られます。 右のデジ タル ・ ア ウ ト プ ッ ト には、 Rig イ ンプ ッ ト にあ る信号 (「ド ラ イ」 信号) が送られます。

FX Loop

[FX Loop] 画面では、 FX ループのモ ノおよびステレオの動作を制御でき ます。 モ ノ ・ エフ ェ ク ト を使っている場合はコ ン ト ロールを [Mono] に設定し、 モ ノ信号を取 り 込んでステレオ出力するエフ ェ ク ト を使っている場合は [Mono to Stereo] に、真のステレオ ・ エフ ェ ク ト を使っている場合は[Stereo] に設定し ます。

External Pedals

こ の画面では、 Eleven Rack 背面の [Exp Pedal/Ext Footswitch] ジ ャ ッ ク に接続し たエ ク スプレ ッ シ ョン ・ ペダルまたはデュ アル ・ フ ッ ト ス イ ッチを設定でき ます。

Pro Tools LE から上記のコ ン ト ロールに

ア ク セスする方法について詳し く は、 61

ページの 「Pro Tools ハード ウ ェ アの設

定」 をお読み く だ さい。

ス ク ロール ・ ホ イールを回し て、 使 う ペダルの種類を選択し ます。 エ ク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル ・モード では、 [SW1] を押す と キ ャ リ ブレーシ ョン ・ モード にな り ます。 画面の指示に従って、 エク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダルのキ ャ リ ブレーシ ョ ンを行います。 デュ アル ・ フ ッ ト ス イ ッチ ・ モードでは、 ト ーン ・ コ ン ト ロールつまみを使って各フ ッ ト ス イ ッチの機能を選択でき ます。

フ ッ ト ス イ ッチで Rig を順に表示し た り 、 特定のエフ ェ ク ト のオン と オフ を切 り 替えた り 、 または単純にチューナーを呼び出し た り でき ます。 ただし、 各フ ッ ト ス イ ッチに設定でき るのは 1 つの機能のみです。

MIDI

[MIDI] ページでは、 Eleven Rack が MIDI データにどのよ う に応答するかを設定でき ます。

Channel MIDI の受信チャ ンネル と 送信チャ ンネルを 1 ~ 16 のいずれかに設定し ます。

Thru MIDI スルーのオン / オフ を切 り 替えます。

CC オンにする と、 フ ロ ン ト パネルのコ ン ト ロールを変更し た と きに、 対応する MIDI CC メ ッ セージが Pro Tools に送られ、 MIDI ア ウ ト プ ッ ト ・ジ ャ ッ ク から出力されます。

Rig Balancing

こ の画面では、 保存されている各 Rig の相対的な信号のレベルを調整でき ます。 他の Rig に比べて大幅に音量が大きいまたは小さ い Rig があった場合、 その Rig の音量を こ こ で調整でき ます。

調整する Rig を ス ク ロール ・ ホ イールを回し て選択し、 点灯し ている ト ーン ・ コ ン ト ロールつまみを使ってボ リ ュームを調整し ます。

これらの設定の編集が済んで [Rig Balancing] 画面から以前の画面に戻ろ う と する と 、 新しい設定を保存し ている しばら く の間、 デ ィ スプレ イに 「保存」 メ ッ セージが表示されます。

第 10 章 : ユーザー ・ オプシ ョ ン 95

Page 104: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

96

Amp/Cab Linking

こ のパラ メ ータは、 一緒に使われて き た歴史のある アンプ と キ ャ ビネ ッ ト のモデルの リ ン ク を切 り替えます。 [Amp/Cab Linking] をオンにする と、Rig ビ ューで特定のアンプを選択し た と きに、 そのアンプに 適なキ ャ ビネ ッ ト も一緒に選択されます。 使 う キ ャ ビネ ッ ト を後で変更する こ と もでき ます。

Display Contrast

こ のコ ン ト ロールを使 う と 、 見る角度や照明の状態に合わせて LCD デ ィ スプレ イのコ ン ト ラ ス トを設定でき ます。

Knob Display/Action

こ の画面では、 画面につまみの設定を表示する方法と 、 動作の方法を設定でき ます。

Display

こ のコ ン ト ロールを使 う と 、 画像 と 数値のいずれかで、 コ ン ト ロールつまみの現在の位置を確認でき ます。 コ ン ト ロールをつまみの画像 と し て表示する よ う 選択し た場合、 つまみを少しだけ回すと、 正確な数値が一時的に表示される こ と を覚えておいて く ださ い。

Action

こ のコ ン ト ロールを使 う と 、 つまみの動作を以下から選択でき ます。

Normal コ ン ト ロールつまみを動かすと 、 現在アサイ ン されている設定が、 即座につまみの位置に従います。

Latch アサイ ン されている コ ン ト ロールの現在の値と コ ン ト ロールつまみの位置が異な る場合、 つまみが現在の値を通過し ない限 り 、 コ ン ト ロールの設定は更新されません。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Blink

現在の Rig のテンポに合わせて Eleven Rack のフロ ン ト パネルの [TEMPO] ボタ ンが点滅する よ う設定でき ます。 [Blink] コ ン ト ロールによ って、 この動作のオン と オフが切 り 替わ り ます。

Headphone Volume

こ のコ ン ト ロールは、 Eleven Rack のヘッ ド フ ォン ・ ア ウ ト プ ッ ト のボ リ ュームを メ イ ン ・ ア ウ トプ ッ ト ・ ボ リ ュームからのオフセ ッ ト と し て設定し ます。

Reset Memory

こ の画面で [SW1] を押す と、 Eleven Rack の メ モリ が出荷時仕様に リ セ ッ ト されます。 ユーザーが作成し たすべての Rig と設定は消去されます。

[EDIT/BACK] ボタ ンを押す と 、 メ モ リ を リ セ ット せずにこ の画面を終了でき ます。

Firmware Version

こ の画面では、 お使いの Eleven Rack で実行されている フ ァーム ウ ェ アのバージ ョ ンを確認でき ます。

Page 105: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 11 章 : MIDI を使っ て Eleven Rack を制御する

Eleven Rack のパラ メ ータの多 く は MIDI を使って制御でき ます。 これによ り 、 外部の MIDI 機器 (フ ッ

ト ・ コ ン ト ローラーなど) と Pro Tools の MIDI 機能の両方使って、 リ アルタ イ ムで Eleven Rack の ト ー

ンを変化させる こ と ができ ます。

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Eleven Rack で使え る MIDI コ ン ト ロールを紹介し ます。 外部 MIDI コ ン ト ローラー

を使用する場合や Pro Tools で Rig 設定のレ コーデ ィ ン / オー ト メ ーシ ョ ンを行 う 場合は、 以下の リ ス ト

を使ってどの MIDI 連続コ ン ト ローラー番号を Eleven Rack のアンプや FX 設定にアサイ ンするかを決め

て く ださ い。

アンプのコ ン ト ロール

すべてのアンプへ適用

AMP BYPASS 111 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

AMP OUTPUT 92

CAB/MIC BYPASS 71 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

Tweed Lux

TONE 13

INSTRUMENT VOLUME 14

MIC VOLUME 15

NOISE GATE THRESHOLD 16

NOISE GATE RELEASE 21

第 11 章 : MIDI を使って Eleven Rack を制御する 97

Page 106: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

98

Tweed Bass

Eleven Rack ユーザーガイ ド

PRESENCE 13

MIDDLE 14

BASS 15

TREBLE 16

BRIGHT VOLUME 21

NORMAL VOLUME 10

NOISE GATE THRESHOLD 112

NOISE GATE RELEASE 3

Black Panel Lux Vibrato

VOLUME 13

TREBLE 14

BASS 15

VIBRATO SPEED 16

VIBRATO SYNC 21

VIBRATO INTENSITY 10

VIBRATO ON/OFF 112 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 3

NOISE GATE RELEASE 84

Black Panel Lux Normal

VOLUME 13

TREBLE 14

BASS 15

VIBRATO SPEED 16

VIBRATO SYNC 21

VIBRATO INTENSITY 10

NOISE GATE THRESHOLD 3

NOISE GATE RELEASE 84

Page 107: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

AC Hi Boost

NORMAL VOLUME 13

BRILLIANT VOLUME 14

BASS 15

TREBLE 16

CUT 21

TREMOLO SPEED 10

TREMOLO SYNC 112

TREMOLO DEPTH 3

TREMOLO ON/OFF 22 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 84

NOISE GATE RELEASE 24

Black Panel Duo

VOLUME 13

TREBLE 14

MIDDLE 15

BASS 16

BRIGHT 21 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

VIBRATO SPEED 10

VIBRATO SYNC 112

VIBRATO INTENSITY 3

VIBRATO ON/OFF 22 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 84

NOISE GATE RELEASE 24

Plexiglas – 100W

PRESENCE 13

BASS 14

MIDDLE 15

TREBLE 16

VOLUME 1 21

VOLUME 2 10

NOISE GATE THRESHOLD 112

NOISE GATE RELEASE 3

第 11 章 : MIDI を使って Eleven Rack を制御する 99

Page 108: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

100

Lead 800 – 100W

Eleven Rack ユーザーガイ ド

PRESENCE 13

BASS 14

MIDDLE 15

TREBLE 16

PREAMP VOLUME 10

MASTER VOLUME 21

NOISE GATE THRESHOLD 112

NOISE GATE RELEASE 3

M-2 Lead

VOLUME 13

TREBLE 14

BASS 15

MIDDLE 16

DRIVE 21

MASTER 10

BRIGHT 112 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

PRESENCE 3

NOISE GATE THRESHOLD 84

NOISE GATE RELEASE 24

SL-100 Drive

PREAMP 13

BASS 14

MIDDLE 15

TREBLE 16

PRESENCE 21

MASTER 10

MOD 112 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 3

NOISE GATE RELEASE 84

Page 109: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

SL-100 Crunch

PREAMP 13

BASS 14

MIDDLE 15

TREBLE 16

PRESENCE 21

MASTER 10

BRIGHT 112 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 3

NOISE GATE RELEASE 84

SL-100 Clean

PREAMP 13

BASS 14

MIDDLE 15

TREBLE 16

PRESENCE 21

MASTER 10

BRIGHT 112 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 3

NOISE GATE RELEASE 84

Treadplate Modern

MASTER 13

PRESENCE 14

BASS 15

MIDDLE 16

TREBLE 21

GAIN 10

NOISE GATE THRESHOLD 112

NOISE GATE RELEASE 3

第 11 章 : MIDI を使って Eleven Rack を制御する 101

Page 110: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

102

Treadplate Vintage

Eleven Rack ユーザーガイ ド

MASTER 13

PRESENCE 14

BASS 15

MIDDLE 16

TREBLE 21

GAIN 10

NOISE GATE THRESHOLD 112

NOISE GATE RELEASE 3

DC Modern Crunch

GAIN 13

BASS 14

MIDDLE 15

TREBLE 16

PRESENCE 21

MASTER 10

BRIGHT 112 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

TREMOLO SPEED 3

TREMOLO SYNC 84

TREMOLO DEPTH 24

TREMOLO ON/OFF 45 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 23

NOISE GATE RELEASE 22

DC Vintage Overdrive

GAIN 13

BASS 14

MIDDLE 15

TREBLE 16

PRESENCE 21

MASTER 10

BRIGHT 112 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

TREMOLO SPEED 3

TREMOLO SYNC 84

TREMOLO DEPTH 24

TREMOLO ON/OFF 45 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

NOISE GATE THRESHOLD 23

NOISE GATE RELEASE 22

Page 111: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

エ フ ェ ク ト

BBD Delay

BYPASS* 28

DELAY 62

SYNC† 33

MIX 85

FEEDBACK 35

INPUT LEVEL 87

MOD 34 (0-63=”Chorus”, 64-127=”Vibrato”)

DEPTH 48

NOISE 55 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

EXPANDED DELAY 49 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

Black Op Distortion

BYPASS* 25

DISTORTION 27

CUT 78

VOLUME 79

Black Wah

BYPASS* 43

POSITION 4

Blackpanel Spring Reverb

BYPASS* 36

MIX 18

DECAY 38

TONE 40

第 11 章 : MIDI を使って Eleven Rack を制御する 103

Page 112: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

104

C1 Chorus/Vibrato

Eleven Rack ユーザーガイ ド

(as MOD) (as FX1) (as FX2)

BYPASS* 50 63 86

CHORUS 61 20 113

RATE 52 42 114

SYNC† 53 60 115

DEPTH 54 77 96

CHORUS/VIBRATO 57 116 97

(0-63=”CHORUS” 64-127=”VIBRATO”)

Eleven SR (Stereo Reverb)

BYPASS* 36

MIX 18

DECAY 38

TONE 40

PRE-DELAY 39

TYPE 76

TYPE Setting: Value:Echo Room 0-2

Studio 3-7

Small Room 8-13

Jazz Club 14-18

Small Club 19-23

Garage 24-29

Medium Room 30-34

Tiled Room 35-39

Wood Room 40-45

Small Theater 46-50

Medium Theater 51-55

Large Theater 56-61

Rich Hall 62-66

Concert Hall 67-71

Bright Hall 72-77

Church 78-82

Cathedral 83-87

Arena 88-93

Small Plate 94-98

Medium Plate 99-103

Large Plate 104-109

Page 113: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Canyon 110-114

Supa Long 115-119

Early Reflect 1 120-125

Early Reflect 2 126-127

Flanger

(as MOD) (as FX1) (as FX2)

BYPASS* 50 63 86

PRE-DELAY 61 20 113

DEPTH 52 42 114

RATE 53 60 115

SYNC† 54 77 96

FEEDBACK 57 116 97

FX Loop

BYPASS* 107

SEND 19

RETURN 108

MIX 88

Graphic EQ

(as FX1) (as FX2)

BYPASS* 63 86

100 Hz 20 113

370 Hz 42 114

800 Hz 60 115

2 kHz 77 96

3.25 kHz 116 97

OUTPUT 117 98

Gray Compressor

(as FX1) (as FX2)

BYPASS* 63 86

SUSTAIN 20 113

LEVEL 42 114

第 11 章 : MIDI を使って Eleven Rack を制御する 105

Page 114: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

106

Green JRC Overdrive

Eleven Rack ユーザーガイ ド

BYPASS* 25

DRIVE 27

TONE 78

LEVEL 79

Orange Phaser

(as MOD) (as FX1) (as FX2)

BYPASS* 50 63 86

RATE 61 20 113

SYNC† 52 42 114

Roto Speaker

(as MOD) (as FX1) (as FX2)

BYPASS* 50 63 86

SPEED 61 20 113

BALANCE 52 42 114

TYPE 53 60 115

SPEED Setting: Value:Slow 0-31

Brake 32-95

Fast 96-127

TYPE Setting: Value:120 0-9

122 10-27

21H 28-45

Foam Drum 46-63

Rover 64-82

Memphis 83-100

Wolf 101-118

Watery 119-127

Shine Wah

BYPASS* 43

POSITION 4

Page 115: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Tri-Knob Fuzz

BYPASS* 25

VOLUME 27

SUSTAIN 78

TONE 79

Tap Tempo

TAP 64 (0-63=”tap”, 64-127=”tap”)

Tape Echo

BYPASS* 28

DELAY 62

SYNC† 33

MIX 85

FEEDBACK 35

REC LEVEL 87

HEAD 34

WOW 48

HISS 55 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

EXPANDED DELAY 49 (0-63=”Off”, 64-127=”On”)

Tuner

BYPASS* 69

Vibe Phaser

(as MOD) (as FX1) (as FX2)

BYPASS* 50 63 86

VOLUME 61 20 113

DEPTH 52 42 114

RATE 53 60 115

SYNC† 54 77 96

CHORUS/VIBRATO 57 116 97

(0-63=”CHORUS” 64-127=”VIBRATO”)

第 11 章 : MIDI を使って Eleven Rack を制御する 107

Page 116: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

108

Volume Pedal

Eleven Rack ユーザーガイ ド

BYPASS* 75

POSITION 7

*BYPASS Setting Values

Bypass 0-63

Un-bypass (ON) 64-127

†FX SYNC Setting Values

その他の MIDI コ ン ト ロール

Off 0-4

Whole Note 5-14

Dotted Half Note 15-24

Half Note 25-34

Half Note Triplet 35-44

Dotted Quarter Note 45-54

Quarter Note 55-63

Quarter Note Triplet 64-73

Dotted Eighth Note 74-83

Eighth Note 84-93

Eighth Note Triplet 94-103

Dotted Sixteenth Note 104-113

Sixteenth Note 114-123

Sixteenth Note Triplet 124-127

Multiple FX Control (MULTI FX)

PEDAL POSITION 11

Rig Volume

User/Factory Bank Change (precedes Program Change)

PEDAL POSITION 17

Bank Change 32 Value 1 = Factory Rigs, 0= User Rigs

Page 117: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 11 章 : MIDI を使って Eleven Rack を制御する 109

Page 118: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

110

Eleven Rack ユーザーガイ ド
Page 119: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 12 章 : ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守

オーデ ィ オ用の ド ラ イブは、 外付けの ド ラ イブまたは内蔵の 2 番目の ド ラ イブを初期化し て使用する こ と をお勧めし ます。 また、 システムの処理能力を維持させる ために も、 オーデ ィ オ用 ド ラ イブのデフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを定期的に行って く ださ い。

起動ド ラ イブへは録音し ない

起動 ド ラ イブへの録音は推奨でき ません。 起動デ ィ ス ク で再生や録音を行 う と、 使用でき る トラ ッ クやプ ラ グ イ ンの数が少な く な る こ と があ ります。

ド ラ イブをフ ォーマ ッ ト する と ド ラ イブ

上のすべてのデータが消去されますので、

重要なデータは必ずバッ ク ア ッ プを行っ

て く だ さい。

対応ド ラ イブ ・ フ ォーマ ッ ト とド ラ イ ブの種類

ド ラ イブ ・ フ ォーマ ッ ト

Mac Mac システムは、 HFS+ または HFS+ フ ァ イル ・ システムを使用し ます。

Windows Windows XP システムでは、 NTFS フ ォーマ ッ ト の ド ラ イブのみを使用し ます。

ハードデ ィ ス ク の処理能力は、 システム設定、 トラ ッ ク数、 セ ッ シ ョ ンのサンプルレー ト 、 編集密度、 ク ロ ス フ ェード の使用、 Beat Detective による処理などの要因によ り 異な り ます。

ハードデ ィ ス ク の必要条件について、 詳し く は以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

SCSI ハー ド ・ ド ラ イブ

Digidesign が推奨する SCSI ハード ・ ド ラ イブ とSCSI ホ ス ト ・ バス ・ アダプタ ・ カード (HBA)、またはマザーボード搭載の SCSI HBA コネ ク タ(Windows) を使用し て く だ さい。

HFS ド ラ イブは、 転送用にのみ使用でき

ます。

Windows 用システムは、 HFS+ システム

(Mac OS 拡張) でフ ォーマ ッ ト された

Mac ド ラ イブにも対応し ています。 詳し

く は 「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」

をお読み く ださい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools

リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド ])。

第 12 章 : ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 111

Page 120: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

112

使用でき る SCSI ド ラ イブの数 と構成および トラ ッ ク数については、 以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

FireWire ハー ド デ ィ スク

Digidesign が推奨する FireWire ハードデ ィ ス クおよび (Windows システムの場合は) FireWire ホ スト ・ アダプタ を使用し て く だ さ い。

使用でき る FireWire ド ラ イブの数 と構成および トラ ッ ク数については、 Digidesign のウ ェブサイ トをご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

IDE/ATA/SATA ハー ド デ ィ スク

Digidesign が推奨する IDE/ATA/SATA ハードデ ィス クは、 オーデ ィ オ専用ド ラ イブ と し て使用できます。

内蔵 ド ラ イブで使用でき る ト ラ ッ ク数について、詳し く は Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

オーデ ィ オ用 ド ラ イ ブを フ ォーマ ッ ト する

Mac のオーデ ィ オ用ド ラ イブをフ ォーマ ッ ト する

オーデ ィ オ ・ ド ラ イブの処理能力を 大にする ため、 Mac OS 拡張 (ジ ャーナ リ ング) でフ ォーマ ッ ト し て く だ さい。

オーデ ィ オ用 ド ラ イブを フ ォーマ ッ ト するには :

1 Macintosh HD/ アプ リ ケーシ ョ ン / ユーテ ィ リ

テ ィ にあ る [ デ ィ ス ク ユーテ ィ リ テ ィ ] を起動し

ます。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

2 [ 消去 ] タブを ク リ ッ ク し ます。

3 ウ ィ ン ド ウの左側から初期化するデ ィ ス ク を選

択し ます。

4 [Mac OS 拡張 (ジ ャーナ リ ング) ] フ ォーマ ッ ト

を選択し ます。

5 新しいボ リ ュームの名前を タ イプ入力し ます。

6 こ の ド ラ イブを Mac OS 9のコ ンピ ュータに接続

する こ と があ る場合は、 [Mac OS 9 デ ィ ス ク ド ラ

イバを イ ン ス ト ール ] を選択し ます。

7 [ 消去 ] を ク リ ッ ク し ます。

新しい名前のボ リ ュームがデス ク ト ッ プに現れます。

デ ィ スク ・ ユーテ ィ リ テ ィ (Mac OS X)

[ 大文字/小文字を区別 ] する フ ォーマ ッ

ト ・ オプシ ョ ンを選択し ないで く ださい。

Pro Tools は、 大文字と小文字を区別する

フ ォーマ ッ ト のデ ィ ス ク では正し く 機能

し ません。

Page 121: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Windows のオーデ ィ オ用ド ラ イブをフ ォーマ ッ ト する

処理能力を 大にするため、 オーデ ィ オ用ド ラ イブは NTFS でフ ォーマ ッ ト し て く だ さい。

オーデ ィ オ用 ド ラ イブを フ ォーマ ッ ト するには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ンピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し、 [

管理 ] を選択し ます。

2 [記憶域]の下の[デ ィ ス ク の管理]を選択し ます。

3 ボ リ ュームが 「正常」 であれば、 以下のいずれ

かを行います。

・ デ ィ ス ク の管理ウ ィ ン ド ウで、 オーデ ィ オ

用に使用する ド ラ イブを右ク リ ッ ク し、 [

フ ォーマ ッ ト ] を選択し ます。

・ [ フ ォーマ ッ ト ] ウ イ ン ド ウで、 ボ リ ューム

に名前を付けます。

・ フ ァ イル ・ システムを選択し ます。 処理能力

を 大にする ため、 オーデ ィ オ用 ド ラ イブ

は NTFS でフ ォーマ ッ ト し て く だ さい。

・ [ ク イ ッ ク フ ォーマ ッ ト する ] を選択し ます。

Pro Tools は、 デ ィ ス クの種類 [ ベーシ ッ

ク ] にのみ対応し ています。 [ ダ イナ ミ ッ

ク ] には変換し ないで く ださい。

デ ィ スクの管理ウ ィ ン ド ウ (Windows XP)

「正常」 なボ リ ュームは、 すでにパーテ ィ

シ ョ ンの作成と フ ォーマ ッ ト が行われて

います。

・ [ フ ァ イル と フ ォルダの圧縮を有効にする ]

が選択されていないこ と を確認し ます。

・ ア ロ ケーシ ョ ン ・ ユニ ッ ト ・ サイ ズは [ 既定

値 ] を選択し ます。

・ [OK] を ク リ ッ ク し ます。

4 ボ リ ュームが 「未割 り 当て」 であれば、 以下の

いずれかを行います。

・ デ ィ ス ク の管理ウ ィ ン ド ウで、 オーデ ィ オ

用に使用する ド ラ イブを右ク リ ッ ク し、 [ 新

規 パーテ ィ シ ョ ン ] を選択し ます。

・ [ 新規 パーテ ィ シ ョ ン ウ ィ ザー ド ] ウ ィ ン ド

ウで [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。

・ メ ッ セージが表示された ら、 パーテ ィ シ ョ

ンの種類を選択し ます。

・ 画面の指示に従って、 パーテ ィ シ ョ ン ・ サ

イ ズやその他のパーテ ィ シ ョ ン設定を選択

し ます。

・ メ ッ セージが表示された ら、 フ ァ イル ・ シ

ステムを選択し ます。 処理能力を 大にする

ため、 オーデ ィ オ用 ド ラ イブは NTFS で

フ ォーマ ッ ト し て く ださ い。

・ [ ク イ ッ ク フ ォーマ ッ ト する ] を選択し ます。

・ [ フ ァ イル と フ ォルダの圧縮を有効にする ]

が選択されていないこ と を確認し ます。

・ ア ロ ケーシ ョ ン ・ ユニ ッ ト ・ サイ ズは [ 既定

値 ] を選択し ます。

・ [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Digidesign では、 [ 拡張 ] パーテ ィ シ ョ ン

ではな く [ プラ イマ リ ] パーテ ィ シ ョ ンを

推奨し ています。

第 12 章 : ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 113

Page 122: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

114

ド ラ イ ブにパーテ ィ シ ョ ンを作成する

パーテ ィ シ ョ ン と は、 物理 ド ラ イブ上に作成する

1 つまたは複数の論理ボ リ ュームです。 パーテ ィ

シ ョ ンは、 適切なフ ァ イル ・ システム (Windows

では NTFS、 Mac では HFS+) でフ ォーマ ッ ト し ま

す。

パーテ ィ シ ョ ンを作成し た ド ラ イブのシーク ・ タ イム

パーテ ィ シ ョ ンを作成し た ド ラ イブのシーク ・ タ

イ ムは速 く な り ます (1 つのパーテ ィ シ ョ ンのみ

読み書きする場合)。 これは、 ヘッ ド の探査が ド

ラ イブ全体ではな く パーテ ィ シ ョ ン内に限定され

る ためです。

Mac OS では、 4,096 MB よ り 大きな ド ラ

イブをボ リ ューム全体と し て見る こ と が

でき ます。 ド ラ イブは、 2 テ ラバイ ト の制

限を認識するデ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ テ ィ

で初期化する必要があ り ます。 単体の

Pro Tools では、 3.4 GB を超え るオーデ ィ

オ ・ フ ァ イルを作成する こ と はでき ませ

ん。

Windows XP では、 NTFS フ ァ イル ・ シス

テムでフ ォーマ ッ ト し た ド ラ イブをボ

リ ューム全体と し て見る こ と ができ ます。

単体の Pro Tools では、 3.4 GB を超える

オーデ ィ オ ・ フ ァ イルを作成する こ と は

でき ません。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

パーテ ィ シ ョ ンを小さ く するほど効率は上が り ますが、 その分、 連続ス ト レージ領域は小さ く な ります。 ド ラ イブにパーテ ィ シ ョ ンを作成する と きは、 効率 と記憶容量のバラ ン ス を考え る必要があり ます。

オーデ ィ オ用 ド ラ イ ブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行 う

Mac システム

ビデオなどの大き なフ ァ イルを扱 う 際、 デフ ラ グメ ンテーシ ョ ンを行 う 代わ り に、 必要なフ ァ イルを別のデ ィ ス ク にいったんコ ピーし、 元のハー ドデ ィ ス ク のフ ァ イルを消去し てか ら コ ピーを戻すこ と で、 フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを制限でき ます。

Windows システム

システムの処理能力を維持する ため、 オーデ ィ オ用ド ラ イブのデフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを定期的に行って く だ さい。

レ コーデ ィ ング と プレ イバッ ク を効率よ く 行 う には、 データが連続し てハー ドデ ィ ス ク に記録され、 データの探査を 小限にする必要があ り ます。 残念ながら、 コ ンピ ュータは空いている スペース を見つけてはデータ を記録するので、 サウン ド ・ フ ァ イルが常にこ のよ う な状態で保存されるわけではあ り ません。

マルチ ト ラ ッ ク ・ レ コーデ ィ ングでは、 オーデ ィオ ・ ト ラ ッ ク がそれぞれ別のフ ァ イル と し てデ ィス ク に均等に記録されます。 個々のフ ァ イルのフラ グ メ ンテーシ ョ ンがゼロであった と し て も、 トラ ッ ク同士が離れていれば探査に時間がかか り ます。 また、 非連続の空き スペースが増え るにつれ、続いてレ コーデ ィ ングする フ ァ イルがフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを起こす可能性が高 く な り ます。

1 つのセ ッ シ ョ ンで使用するオーデ ィ オ ・

フ ァ イルは、 すべて同じパーテ ィ シ ョ ン

に保存し て く ださい。 オーデ ィ オ ・ フ ァ

イルを さ まざまなパーテ ィ シ ョ ンに分散

させて保存する と、 ド ラ イブの効率が悪

く な り ます。

Page 123: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンが増え る と 、 デ ィ ス ク ・ エラーの確率も高 く な り 、 オーデ ィ オの再生に支障を き たす原因 と な り ます。

ド ラ イブを 適化する (デフ ラグ メ ンテーシ ョ ン)

フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを避ける ため、 フ ァ イルを

連続し て配置する ための ド ラ イブの 適化を行い

ます。 一般的な 適化ソ フ ト ウ ェ アでは、 フ ラ グ

メ ンテーシ ョ ンの割合をパーセンテージで確認で

き ます。 ド ラ イブが中程度以上のフ ラ グ メ ンテー

シ ョ ンを起こ し ている場合は、 ド ラ イブの 適化

を行った方がよいでし ょ う 。

頻繁にオーデ ィ オ ・ フ ァ イルやフ ェード ・ フ ァ イ

ルをハードデ ィ ス ク から削除する よ う な場合は、

一週間おきに、 あ るいは 2 ~ 3 日おきに 適化を

行 う 必要があ るか も しれません。 大き なハード

デ ィ ス ク であって も、 フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを起

こすのにそれほど時間はかから ないか らです。

適化する前にデータのバッ ク ア ッ プを行う

適化を行 う と 元のフ ァ イルが書き換え られますので、 適化の前には必ずデータのバッ ク ア ッ プを行って く ださ い。 また、 適化やデ ィ ス ク初期化の前には、 ハードデ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ テ ィ ーを使ってハー ドデ ィ ス ク をチェ ッ ク し、 問題があれば修復し て く だ さい。 適化の前にデ ィ ス ク のデ ィ レ ク ト リ が損傷し ているなどの問題があれば、 データ消失の原因 と な り ます。

Windows のオーデ ィ オ用ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ン

オーデ ィ オ用 ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行 う には (Windows Vista) :

1 [ ス ター ト ]>[ コ ン ト ロール パネル ] を選択し ま

す。

Windows では、 フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを

避けるため、 よ り 大きな ク ラ ス タ ・ サイ

ズ (32K など) で ド ラ イブをフ ォーマ ッ

ト し て く だ さい。

2 [ システム と メ ンテナン ス ] を ク リ ッ ク し ます。

3 [ パフ ォーマン スの情報と ツール ] を ク リ ッ ク し

ます。

4 [ 詳細ツール ] を ク リ ッ ク し ます。

5 [デ ィ ス ク デフ ラ グ ツールを開 く ]を ク リ ッ ク し

ます。

6 [ デ ィ ス ク デフ ラ グ ツール ] ウ ィ ン ド ウの [ 今す

ぐ 適化 ] ボタ ンを ク リ ッ ク し ます。

オーデ ィ オ用 ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行う には (Windows XP) :

1 [ マイ コ ンピ ュータ ] を右ク リ ッ ク し、[ 管理 ] を

選択し ます。

2 [記憶域]の下の[デ ィ ス ク デフ ラ グ ツール]を選

択し ます。

3 [ デ ィ ス ク デフ ラ グ ツール ] ウ ィ ン ド ウで、デフ

ラ グ メ ンテーシ ョ ンを行 う デ ィ ス ク を選択し ま

す。

4 [ 適化 ] ボタ ンを ク リ ッ ク し、画面の指示に従

います。

デフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンが完了し た ら、 [ コ ンピ ュータの管理 ] ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

[ 今すぐ 適化 ] コマン ド を選択する と、

すべての ド ラ イブがデフ ラ グ されます。

システムに複数の ド ラ イブがあ る場合は、

かな り 時間がかか り ます。

上級ユーザー向けに、 ド ラ イブを個別に

デフ ラ グでき る コマン ド ・ ラ イ ン ・ ツー

ル [Defrag.exe] があ り ます。 詳し く は

Windows Vista の説明書をお読み く ださ

い。

第 12 章 : ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 115

Page 124: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

116

Windows システムで Mac ド ラ イブを使 う

Windows 用 Pro Tools では、 Windows システムに接続し た Mac ド ラ イブ (HFS+) を使って録音と再生が行えます。 ただし、 セ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イルと オーデ ィ オ ・ フ ァ イルすべてが Mac ド ラ イブに保存されている必要があ り ます。

Pro Tools のイ ン ス ト ール時には、 必ず Mac HFS+デ ィ ス ク対応オプシ ョ ンを選択し て く ださ い。 Pro Tools システムが Mac フ ォーマ ッ ト の HFS+デ ィ ス ク を使って録音 と再生を行 う ためのオプシ ョ ンです。

HFS+ ド ラ イブのフ ォーマ ッ ト と メイ ンテナンス

ド ラ イブを HFS+ でフ ォーマ ッ ト する と きは、 ド

ラ イブを Mac コ ンピ ュータに接続し、 Apple OS X

デ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ テ ィ ーを使用し て く だ さ

い。

[Mac HFS+ デ ィ ス ク対応 ] オプシ ョ ンの

使用方法については、 「HFS+ デ ィ ス ク対

応オプシ ョ ン ・ ガイ ド」 をお読み く だ さ

い。

Mac システム と Windows システムでセ ッ

シ ョ ンを共有する方法については、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く だ さい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ

フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド ])。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

Page 125: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

ハー ド デ ィ スクの記憶容量

16 ビ ッ ト / サンプル ・ レー ト 44.1 kHz (CD ク オ リ テ ィ ) のモ ノ ・ オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク の録音には、 1分あた り 約 5 MB のハードデ ィ ス ク容量が必要です。 同じ ト ラ ッ ク を 24 ビ ッ ト で録音する と 、 1 分あたり 約 7.5 MB が必要です。

16 ビ ッ ト / サンプル ・ レー ト 44.1 kHz (CD ク オ リ テ ィ ) のステレオ ・ オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク の録音には、 1 分あた り 約 10 MB のハー ドデ ィ ス ク容量が必要です。 同じ ト ラ ッ ク を 24 ビ ッ ト で録音する と、 1分あた り 約 15 MB が必要です。

図 13 は、 ト ラ ッ ク の数 と 長さ に応じ て必要と な るデ ィ ス ク容量の一覧ですので参考にし て く ださ い。

図 13. オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ クに必要なハー ド デ ィ スク容量 (44.1 kHz と 48 kHz のセ ッ シ ョ ン)

ト ラ ッ クの数と長さ 16 ビ ッ ト/44.1 kHz

16 ビ ッ ト/48 kHz

24 ビ ッ ト/44.1 kHz

24 ビ ッ ト/48 kHz

1 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /1 分 5 MB 5.5 MB 7.5 MB 8.2 MB

1 ステレオ ・ ト ラ ッ ク (2 モ ノ ・

ト ラ ッ ク) /5 分

50 MB 55 MB 75 MB 83 MB

1 ステレオ ・ ト ラ ッ ク (2 モ ノ ・

ト ラ ッ ク) /60 分

600 MB 662 MB 900 MB 991 MB

24 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /5 分 600 MB 662 MB 900 MB 991 MB

24 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /60 分 7 GB 7.8 GB 10.5 GB 11.6 GB

32 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /5 分 800 MB 883 MB 1.2 GB 1.3 GB

32 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /60 分 9.4 GB 10.4 GB 14 GB 15.4 GB

48 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /5 分 1.2 GB 1.3 GB 1.8 GB 1.9 GB

48 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /60 分 14 GB 15.6 GB 21 GB 23.2 GB

88.2 kHz でレ コーデ ィ ングする場合は

44.1 kHz でレ コーデ ィ ングする場合の 2

倍、 96 kHz でレ コーデ ィ ングする場合は

48 kHz でレ コーデ ィ ングする場合の 2 倍

の空き容量が必要です。

第 12 章 : ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 117

Page 126: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

118

Eleven Rack ユーザーガイ ド
Page 127: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 13 章 : ト ラ ブルシ ューテ ィ ング

作業のバッ ク ア ッ プを行う

作業のバッ ク ア ッ プを定期的に行いま し ょ う 。 特にシステムの設定を変更する と きは、 必ずバッ クア ッ プを行って く ださ い。

セ ッ シ ョ ン ・ データのバッ クア ッ プを行う

セ ッ シ ョ ンのデータ と オーデ ィ オのバッ ク ア ッ プ

は、 頻繁に行って く だ さ い。 バッ ク ア ッ プを行 う

メ デ ィ アには、 テープを使った自動バッ ク ア ッ

プ ・ システムから高容量の光デ ィ ス クや CD ラ イ

ターまで、 プロ ジ ェ ク ト の規模に応じ て様々な種

類があ り ます。

セ ッ シ ョ ン全体をバッ ク ア ッ プする も簡単な コマン ド は、 [ コ ピーを保存 ] です。 こ のコマン ドは、 セ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イル と その関連フ ァ イルすべてを新しい場所に保存し ます。

システム設定のバッ クア ッ プ

システム と Pro Tools を設定し た ら、Norton Ghost (Windows) や Bombich Carbon Copy Cloner (Mac) などのバッ ク ア ッ プ ・ ユーテ ィ リ テ ィ ーを使って起動デ ィ ス ク のイ メ ージを保存し ておいて く だ さい。 こ う する こ と で、 何らかの問題が生じ た際、システムの設定を簡単に復元する こ と ができ ます。

Pro Tools の自動保存機能 (初期設定の操

作ページ) を使 う と、 作業中に自動で

セ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イルのバッ ク ア ッ プを

行 う こ と ができ ます。

よ く ある問題

Pro Tools が起動し ない

問題

Pro Tools のアプ リ ケーシ ョ ンやセ ッ シ ョ ン ・

フ ァ イルをダブルク リ ッ ク し て も Pro Tools が起

動せず、 エラー ・ メ ッ セージが表示される。

解決方法

・ コ ンピ ュータの RAM の容量が、 Pro Tools を起

動する ために十分であ る こ と を確認する。

・ 完全に再起動する。 オーデ ィ オ ・ イ ン ター

フ ェース、 周辺機器、 コ ンピ ュータの電源を切

り 、 正しい順序で電源を入れ直す。

・ Pro Tools のセ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イルをダブルク

リ ッ ク し て Pro Tools を起動し よ う と し ている と

きは、 以下の操作を行 う 。

・ エラー ・ メ ッ セージを閉じ る。

・ Pro Tools のア イ コ ンをダブルク リ ッ クする。

・ Pro Tools の [ フ ァ イル ]>[ セ ッ シ ョ ンを開 く

] を選択し て、 セ ッ シ ョ ンを開 く 。

・ Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク を使って、

アプ リ ケーシ ョ ンを再イ ン ス ト ールする。

第 13 章 : ト ラ ブルシューテ ィ ング 119

Page 128: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

120

オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェ ースが認識されない

問題

Pro Tools を起動し た と きにオーデ ィ オ ・ イ ン

ターフ ェースが認識でき ない、 または接続し た

オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースが使用でき ない。

解決方法

・ コ ンピ ュータ と Eleven Rack の電源を切 り (先

に保存する こ と をお忘れな く )、 コ ンピ ュータ と

オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースが正し く ケーブル

で接続されている こ と を確認する。

・ ハー ド ウ ェ ア設定ダ イ ア ロ グが正し く 設定され

ている こ と を確認する。

処理能力の要因

Pro Tools の処理能力に悪影響を与え る要因がい

く つかあ り ます。 含まれる も のは以下の と お り で

す。

ネ ッ ト ワーク接続 オーデ ィ オ ・ データ をや り と

り する と き以外は、 ネ ッ ト ワーク を切断する。

バッ クグラウン ドのアプ リ ケーシ ョ ン ウ イルス保護、 デ ィ ス ク 適化、 フ ァ イル ・ サーバーなどバッ ク グ ラ ウ ン ド でハードデ ィ ス ク に作用する ソフ ト ウ ェ アは、 オフにするか削除し て く ださ い。

スク リ ーン ・ セーバー ス ク リ ーン ・ セーバーは、Pro Tools を起動する前に完全にオフにし て く ださ い。

省エネルギー機能 ハードデ ィ ス ク の回転を自動的に止める よ う な省エネルギー機能は、 Pro Toolsの処理能力に影響を与えます。 こ のよ う な機能はオフにし て く だ さい。

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド

Digidesign のテ クニカルサポー トに電話をかける前に

製品登録

Pro Tools システムに付属し ている Digidesign オン

ラ イ ン登録カード を読んで、 購入し た製品を直ち

に登録し て く ださ い。 製品をご登録いただき ます

と 、 無償のテ ク ニカルサポー ト や今後のア ッ プグ

レード を受け る こ と ができ ます。 これは、 新規

ユーザー と し ての大切な手続きです。

必要な情報を準備し て く だ さい

Digidesign は、 でき るだけ早 く 効率的にユーザー

の問題を解決し たい と 考えています。 テ ク ニカル

サポー ト に連絡する と きには、 以下の情報をご用

意いただ く と 問題の分析に役立ちます。 お手数で

すが、 以下の基本的な情報を集めて く ださ い。

システム情報

コ ンピ ュータ

・ 製造元、 型式、 プロセ ッ サの処理能力

・ システム RAM の容量

・ オペレーテ ィ ング ・ システム (Windows や

Mac OS のバージ ョ ン)

・ イ ン ス ト ールし ている ド ラ イバ、 デ ィ ス ク ・

ユーテ ィ リ テ ィ ー、 その他システム関連の

アプ リ ケーシ ョ ン

Page 129: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Digidesign のハー ド ウ ェ ア

・ カー ド、 イ ン ターフ ェース、 周辺機器の種

ハー ド ・ ド ラ イブ

・ 製造元、 型式

・ デ ィ ス ク の容量 (GB)

・ デ ィ ス ク の速度 (RPM)

・ デ ィ ス ク の種類 (SCSI、 FireWire、

IDE/ATA)

・ デ ィ ス ク をフ ォーマ ッ ト し たユーテ ィ リ

テ ィ ー

・ デ ィ ス ク のパーテ ィ シ ョ ンの数と 容量

Digidesign のソ フ ト ウ ェ ア

・ Pro Tools のソ フ ト ウ ェ アのバージ ョ ン

・ プラ グ イ ンのバージ ョ ン

・ その他の Digidesign のソ フ ト ウ ェ ア

・ Digidesign の開発パー ト ナーのプ ラ グ イ ン

その他のハー ド ウ ェ ア

詳し く は、 各 メ ーカーの取扱説明書をお読み く だ

さ い。

その他よ く 使用されるハー ド ウ ェ ア

・ Windows システム用 1394 (FireWire) カード (

製造元、 型式)

・ ビデオ ・ キ ャプチャー ・ カード ( 製造元、 型

式)

Pro Tools で使用でき るハード ウ ェ アは、Digidesign のウ ェブサイ ト(www.digidesign.com/compatibility) でご確認 く ださ い。

Mac をお使いの場合、 コ ンピ ュータに搭

載のシステム ・ プロ フ ァ イ ラ ・ ユーテ ィ

リ テ ィ ーで、 システム設定についての

データ を確認でき ます。 Windows をお使い

の場合は、 無償の PC Wizard ユーテ ィ リ

テ ィ ーを使 う と、 コ ンピ ュータの仕様に

ついてのデータ収集に便利です。 詳し く

は、 www.cpuid.com をご覧 く ださい。

その他のソ フ ト ウ ェ ア

その他のオーデ ィ オ ・ アプ リ ケーシ ョ ンやビデオ ・ アプ リ ケーシ ョ ンの操作については、 各製造元の取扱説明書をお読み く ださ い。

問題が起き た と きに起動し ていた ソ フ ト ウ ェ アがあれば、 メ モし ておいて く ださ い。

診断情報

DAE エラーその他のエラーが起きた と きは、 そのエラー ・ コー ド を メ モし ておいて く だ さ い。 また、異な る条件で も問題が再現でき るか確認し て く ださ い。 た と えば、 設定 (ハード ウ ェ ア ・ バッフ ァ ・ サイ ズ) を変更し た り 、 他のセ ッ シ ョ ンを使用し た場合です。

第 13 章 : ト ラ ブルシューテ ィ ング 121

Page 130: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

122

Eleven Rack ユーザー ・ ガイ ド
Page 131: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

第 14 章 : リ ソース

Pro Tools を初めて使 う 方は、 ぜひ Pro Tools の各種ガイ ド をご利用 く だ さ い。 オン ラ イ ンで も、Pro Tools の使い方に関する ア ド バイ スや Q&A を提供し ています。

Pro Tools ガイ ド について

各システムには印刷版ガイ ド が付属し ています。また Pro Tools を イ ン ス ト ールする と 、 これらのガイ ド の PDF 版、 その他の Pro Tools ガイ ド、 各種文書が同時にイ ン ス ト ールされます(“Pro Tools と共にイ ン ス ト ールされる文書 ” on page 123 参照。)

セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド印刷版

各システムの 「セ ッ ト ア ッ プ ・ ガ イ ド」 印刷版は、 Eleven Rack のギ ター ・ プロセ ッ サを使 う 方法だけでな く 、 システムのセ ッ ト ア ッ プ方法およびシステムの処理能力を 大にするためのハー ドウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アの設定方法について も詳しく 説明し ています。

Pro Tools ス ター ト ア ッ プ ・ ガイ ド印刷版

「Pro Tools 入門」 ガイ ド印刷版には Pro Tools の使い方のチュー ト リ アルがあ り ます (Pro Toolsセ ッ シ ョ ンのレ コーデ ィ ング、 CD か らオーデ ィオを イ ンポー ト する、 Pro Tools セ ッ シ ョ ンからオーデ ィ オ CD を作成する など)。

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 やその

他のガイ ド の印刷版は、 DigiStore

(www.digidesign.com) で個別にご購入いただ

けます。

Pro Tools から参照できるガイ ド

Pro Tools の主なガイ ド は、 Pro Tools の [ ヘルプ ]メ ニ ューから参照でき ます。 ([ ヘルプ ] を選択し、 ガイ ド を選択し ます。)

含まれる ものは以下の とお り です。

・ シ ョ ー ト カ ッ ト ・ ガイ ド : Pro Tools のキー

ボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と 右ク リ ッ ク ・ シ ョ ー

ト カ ッ ト の一覧です。

・ DigiRack プ ラグイ ン ・ ガイ ド : Pro Tools に付属

し ている DigiRack プラ グ イ ン ( リ アルタ イ ムお

よびフ ァ イル ・ ベースのオーデ ィ オ ・ プロセ ッ

シング) の使い方を説明し ています。

・ Pro Tools メ ニュー ・ ガイ ド : Pro Tools の画面

上の メ ニ ューを説明し ています。

・ Pro Tools リ フ ァ レンス ・ ガイ ド : Pro Tools ソ

フ ト ウ ェ アの使用方法を詳し く 説明し ていま

す。

Pro Tools と共にイ ンス ト ールされる文書

Pro Tools を イ ン ス ト ールする と 、 各種の PDF 版Pro Tools ガ イ ドや文書 (Read Me) が同時にイ ンス ト ールされます。 これらの文書は、 以下の場所に保存されます。

Mac アプ リ ケーシ ョ ン /Digidesign/Documentation

Windows C:\Program Files\Digidesign\Documentation

PDF 版ガイ ド の閲覧と印刷には、 Adobe

Reader または Apple プレ ビ ュー (Mac の

み) が必要です。

第 14 章 : リ ソース 123

Page 132: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

124

Read Me (お読み く ださい) フ ァ イル

こ のフ ァ イルには、 Pro Tools のソ フ ト ウ ェ ア とハー ド ウ ェ アに関する既知の問題や 新の情報が記載されています。 Pro Tools を イ ン ス ト ールすると、 [Documentation] フ ォルダに 「Read Me」 フ ァイルがイ ン ス ト ールされます。

www.digidesign.com について

Pro Tools システムを 大限に活用する ためにも、Digidesign のウ ェブサイ ト (www.digidesign.com)をご利用 く ださ い。 ウ ェブサイ ト では、 以下のよう なサービ ス を提供し ています。

製品ユーザー登録 購入し た製品をオン ラ イ ンでご登録いただけます。

サポー ト と ダウンロー ド 「テ ク ニカル ・ サポート 」 と 「カ ス タマーサービ ス」 ではソ フ ト ウ ェ アのア ッ プデー ト やオン ラ イ ン ・ マニ ュ アルをダウン ロー ド でき ます。 「互換情報」 では、 システム対応状況など を確認でき ます。 「アンサーベース」では、 よ く あ る質問を検索する こ と ができ ます。

ト レーニング オン ラ イ ン ・ コースで自習し た り 、Pro Tools の認定 ト レーニング ・ セン ターで実施し ている授業を調べてみま し ょ う 。

製品とデ ィ ベロ ッパー ウ ェブの 「製品情報」 では、 Digidesign 製品のデモ版をダウ ン ロード できます。 また、 プラ グ イ ン、 アプ リ ケーシ ョ ン、ハー ド ウ ェ アなど開発パー ト ナーの製品情報も掲載し ています。

ニュース と イベン ト 「ニ ュース」 には、 Digidesignからの 新のお知らせを掲載し ています。 「イベン ト 」 では、 Pro Tools デモン ス ト レーシ ョ ンへの参加申込ができ ます。

Pro Tools 早わかり ビデオ 無償チュー ト リ アル ・ビデオのシ リ ーズをご覧 く だ さ い。 早わか り ビデオは、 Pro Tools と プラ グ イ ンを ス ムーズに使い始める こ と ができ る よ う に制作されています。

役立つオン ラ イ ン情報

以下のオン ラ イ ン情報も ご活用 く だ さ い。

Eleven Rack ユーザーガイ ド

・ 世界中の Pro Tools ユーザーのコ ミ ュニテ ィ

DUC (Digidesign User Conference) か ら情報、

ヘルプ、 ア ド バイ ス を得られます。 以下の リ ン

ク をご覧 く ださ い。 http://duc.digidesign.com

・ イ ン ス ト ールに関する質問については、

Digidesigns のオン ラ イ ン ・ アンサーベース を ご

覧 く ださ い。 以下の リ ン ク をご覧 く ださ い。

http://www.digidesign.com/answerbase

・ DUC またはアンサーベースで も解決し ない場

合は、 Digidesign の E メ ール ・ サポー ト までご

連絡 く ださ い。 以下の リ ン ク をご覧 く だ さい。

http://www.digidesign.com/tsr

Page 133: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

AAES/EBU 11

ASIO Driver (Windows) 53

BBlack Wah 26

CCoreAudio driver (Mac) 45

CPU 使用限度 57, 58

DDAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイズ 59

DMA オプシ ョ ン (Windows) をオンにする 65

EEleven Rack コ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ 13, 78

アクセスする 79

FFireWire 必要条件 112

FX ループ 18

FX ループ I/O 11

II/O 設定

Windows 62

I/O レ イテンシを 小限にするオプシ ョ ン 59

IDE/ATA 必要条件 112

MMIDI

I/O ポー ト 12

MIDI フ ッ ト ・ コ ン ト ローラー 14

PPro 74

Pro Toolsデモ ・ セ ッ シ ョ ン 46

Pro Tools HDEleven Rack と使う 74

Pro Tools LE をオーソ ラ イズするMac 45Windows 52

Pro Tools M-PoweredEleven Rack と使う 74

Pro Tools をアン イ ンス ト ールするMac 46Windows 54

ProTools を削除するMac 46Windows 54

ProTools LE を イ ンス ト ールするMac 43Windows 50

QQuickTime を イ ンス ト ールする (Windows) 51

RRig 13, 14

Rig セレ ク ト ・ モー ド 13詳細表示モー ド 14シンプル表示モー ド 13デフ ォル ト 表示モー ド 13

索引

索引 125

Page 134: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

126

Rig の機器Amp 16Dist 16Dly 17FX Loop 17FX1 および FX2 17Mod 16Rev 17Vol 16Wah 16移動する 18キャ ビネ ッ ト 16

Rig のボリ ューム 17

Rig ビ ュー 15

RTAS プロセ ッサの設定 57

SS/PDIF 12

SCSI の必要条件 111

Shine Wah 26

Spotlight (Mac) をオフにする 65

TTrue-Z 10

WWaveDriver (Windows) 53

Eleven Rack ユーザーガイ ド

あアンプ 16, 20

アンプ ・ アウ ト プ ッ ト ・ コ ン ト ロール 24

アンプへのアウ ト プ ッ ト 9, 11

アンプ ・ モデル 20DC Modern & DC Vintage 23Lead 800 22Plexiglas 22SL100 22Treadplate 23Tweed Lux 20

いイ ンプ ッ ト と アウ ト プ ッ ト のコネク タ 12

うウ ェ ブサイ ト 124

えエク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル / フ ッ ト スイ ッ チ ・

イ ンプ ッ ト 12

エク スプレ ッ シ ョ ン ・ ペダル 38Pro Tools 内で設定する 81キャ リ ブレーシ ョ ン 38

エフ ェ ク ト 16

エフ ェ ク ト ・ コ ン ト ロール ・ ボタ ン 8

エフ ェ ク ト ・ バイパス ・ ボタ ン 4

エフ ェ ク ト ・ モデル 26Graphic EQ 30Gray Comp 31デ ィ ス ト ーシ ョ ン 27

Black Op Dist 27Green JRC OD 27Tri Fuzz 26, 27

デ ィ レ イ 30BBD Delay 30Tape Echo 30

ボ リ ューム ・ ペダル 26モジュ レーシ ョ ン 27

C1 Chor/Vib 28Flanger 27Orange Phaser 29Roto Speaker 29Vibe Phaser 28

リバーブ 29Blackpanel Spring Reverb 29

Page 135: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

Eleven SR 29ワウ 26

Black Wah 26Shine Wah 26

おオーデ ィ オ

デジ タル接続 72

オーデ ィ オ ・ ド ラ イバASIO Driver (Windows) 53CoreAudio driver (Mac) 45WaveDriver (Windows) 53

きキー ・ コ マン ド 5

ギター ・ アンプ ・ アウ ト プ ッ ト (アンプへのアウ ト プ ッ ト ) 9

ギターのイ ンプ ッ ト 10

ギターをレ コーデ ィ ングする 85

キャ ッ シュ ・ サイズ 59

くク リーン ・ アン イ ンス ト ール (Mac) 47

ク ロ ッ ク ・ ソース 61S/PDIF ( デジ タル ) 設定 61, 62[ 内部 ] 設定 61, 62

こコ ン ト ロール ・ ウ ィ ン ド ウ 78

コ ン ト ロールつまみ 4, 9, 15

コ ン ト ロール ・ ページ 16, 19

さサンプルレー ト 61

しシグナル ・ ルーテ ィ ング 18

システムシャ ッ ト ダウンする 55起動する 55推奨する 適化 (Windows) 67任意の 適化 (Windows) 67必要な 適化 (Windows) 65

システムの 適化Mac 63Windows 67

システムの設定CPU 使用限度 58I/O 設定 62キャ ッ シュ ・ サイズ 59ク ロ ッ ク ・ ソース 61サンプルレー ト 61ハー ド ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイズ 56プ ラグイ ン ・ ス ト リー ミ ング ・ バッ フ ァ 60プ ラグイ ン ・ ス ト リー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サ

イズ 60

ジャーナル記録 (Mac) をオンにする 65

すスク リーン ・ セーバー 120

スク ロール ・ ホイール 8

スク ロール ・ リ ング 4

スク ロール ・ ホイール 15

ス ター ト ア ッ プ項目 (Windows) をオフにする 68

ス タ ジオ ・ モニ ター 3

ス タ ジオ用セ ッ ト ア ッ プ 69

ステレオ幅コ ン ト ロール 73

スピーカー ・ キャ ビネ ッ ト ・ モデル1x12 Black Lux 241x12 Tweed Lux 252x12 AC Blue 252x12 Black Duo 254x10 Tweed Bass 254x12 Classic 30 254x12 Green 25 Watt 25

せセーフ ・ アン イ ンス ト ール (Mac) 46

そソ フ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト (Mac) をオフにす

る 63

たタ ッ プ ・ テンポ 8

ちチューナー ・ ビ ュー 8

てデ ィ スクのメ ンテナンス 111

デ ィ スプレ イ 15

索引 127

Page 136: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

128

テ クニカルサポー ト製品登録が必要 120

電源管理設定 (Windows) 66

とド ラ イブを フ ォーマ ッ ト する

Mac 112Windows 113

ト ラ ブルシューテ ィ ング 119

ト レモロ 24

ねネ ッ ト ワーク接続 120

ネ ッ ト ワーク ・ カー ド (Windows) をオフにする

67

のノ イズ 24

ノ イズ ・ ゲー ト (Noise Gate) 24

はハー ド ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイズ 56

ハー ド ・ ド ラ イ ブFireWire 必要条件 112IDE/ATA 必要条件 112SCSI の必要条件 111

適化する 115ド ラ イブのフ ォーマ ッ ト 111パーテ ィ シ ョ ンを作成する 114必要な空き容量 117フ ォーマ ッ ト する 112, 113フ ォーマ ッ ト する (Mac) 112メ ンテナンス 111, 114

ハー ド ・ ド ラ イ ブにパーテ ィ シ ョ ンを作成する

114

ハー ド ・ ド ラ イ ブを 適化する 115

バイパス 24

バン ク 14

ふフ ァ ン タム電源 71

使用する と き 9

含まれる Rig 設定 86

フ ッ ト スイ ッ チ 14

Eleven Rack ユーザーガイ ド

プ ラグイ ンRTAS プロセ ッサの設定 57マルチプロセ ッサ 57

プ ラグイ ン ・ ス ト リー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイズ 60

プ ラグイ ン ・ ス ト リー ミ ング ・ バッ フ ァ 60

プレ イバッ ク エンジンRTAS プロセ ッサの設定 57

プロセ ッサのスケジュール (Windows) 68

プロセ ッサのパフ ォーマンス (Mac) 63

へページ ・ イ ンジケータ 16

ヘ ッ ド フ ォ ン 3

ヘ ッ ド フ ォ ン ・ アウ ト プ ッ ト 9

ほ保存する 19

ボ リ ュームつまみ 4, 7

まマイ ク ・ イ ンプ ッ ト 8

マイ ク ・ モデル 25Cond 67 25Cond 87 26Dyn 409 25Dyn 421 25Dyn 57 25Dyn 7 25Ribbon 121 26

マス ター ・ コ ン ト ロール ・ セク シ ョ ン 84

めメ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト 11

ゆユーザー ・ オプシ ョ ン ・ モー ド 8

設定 93

ユーテ ィ リ テ ィ ー設定アウ ト プ ッ ト 15, 17イ ンプ ッ ト 15, 17テンポ 15, 17表示 17ペダル 15, 18

Page 137: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

らラ イブ用設定 33

ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト 12

りリ アンプ 88

れレ イテンシ

ハー ド ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイズ 56

索引 129

Page 138: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,

130

Eleven Rack ユーザーガイ ド
Page 139: Eleven Rack User Guideakmedia.digidesign.com/support/docs/Eleven Rack User...ProToolsLE, QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer,