Top Banner
事業系ごみ とは? P1P2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3P4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・ 雑誌・ダンボール) P9P10 木 類 (剪定枝等) 刈 草 P11 一般廃棄物 収集運搬 許可業者一覧 P14 缶・びん ペットボトル 紙パック P5P6 事業系ごみ 分別検索表 P21P22 理想のごみ箱 設置例 P19P20 マニフェスト について P18 産業廃棄物の 排出方法 P17 事業系一般 廃棄物 P13 家電4品目 P12 産業廃棄物 P15P16 プラスチック 紙 類 P7P8 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 ◎持ち込む場合は、中身が確認できる袋を使用してください。 ◎大型連休、年末年始は大変混雑いたします。時間に余裕をもって お越しください。 1 2 4 6 5 3 1 7 沼ノ端クリーンセンター 字沼ノ端2番地の25………………… ■個人消費のきれいな缶・びん・PET・プラ・紙パック・紙類 TEL 55-2536 無 料 ■事業系一般廃棄物(燃やせるごみ) 2 じゅんかんコンビニ24 苫小牧桜木町店 桜木町4丁目13番4号 …… ■缶・PET・紙パック・紙類・古紙 TEL 0800-800-8877 無 料 (ポイント還元有り) 無 料 (ポイント還元有り) 3 じゅんかんコンビニ24 苫小牧拓勇店 拓勇東町5丁目1番21号 … ■缶・PET・紙パック・紙類・古紙 TEL 0800-800-8877 4 ㈱イワクラ 晴海町23番地の1…………………… ■木類 TEL 55-5045 有 料 有 料 有 料 有 料 有 料 5 ㈱苫小牧清掃社リサイクルセンター 字勇払265番地の30 ……………… ■プラ・紙類・刈草 TEL 56-3388 6 ㈱久保田組 S&K環境ワクチンセンター苫小牧事業所 字勇払265番地の32………………… ■食品廃棄物(調理くず、残飯等) TEL 52-2722 7 ㈱C&R 字静川5番地の4……………………… ■木類 TEL 56-4040 ■は持ち込めるもの 苫小牧市 4 R R e f u s e R e d u c e R e u s e R e c y c l e 4 R R e f u s e R e d u c e R e u s e R e c y c l e ごみ分別・処理 ガイドブック 事業系 ゼロごみ推進課 TEL 55-4077 ■事業系一般廃棄物の分別・排出方法について ■一般廃棄物収集運搬業許可に関すること ■一般廃棄物処分業許可に関すること ■市処理施設の受入基準に関すること 施設管理課 TEL 55-2536 ■産業廃棄物に関すること 北海道胆振総合振興局 環境生活課 TEL 0143-24-9576 お問合せ先一覧 平成30年10月発行
12

資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

Jan 08, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

資源・事業系一般廃棄物の自己搬入◎持ち込む場合は、中身が確認できる袋を使用してください。◎大型連休、年末年始は大変混雑いたします。時間に余裕をもって お越しください。

1

2

4

6 5

3

1

7

沼ノ端クリーンセンター字沼ノ端2番地の25…………………■個人消費のきれいな缶・びん・PET・プラ・紙パック・紙類

TEL 55-2536無 料

■事業系一般廃棄物(燃やせるごみ)

2 じゅんかんコンビニ24 苫小牧桜木町店桜木町4丁目13番4号……■缶・PET・紙パック・紙類・古紙

TEL 0800-800-8877 無 料(ポイント還元有り)

無 料(ポイント還元有り)

3 じゅんかんコンビニ24 苫小牧拓勇店拓勇東町5丁目1番21号…■缶・PET・紙パック・紙類・古紙

TEL 0800-800-8877

4 ㈱イワクラ晴海町23番地の1……………………■木類

TEL 55-5045

有 料

有 料

有 料

有 料

有 料

5 ㈱苫小牧清掃社リサイクルセンター字勇払265番地の30 ………………■プラ・紙類・刈草

TEL 56-3388

6 ㈱久保田組 S&K環境ワクチンセンター苫小牧事業所字勇払265番地の32…………………■食品廃棄物(調理くず、残飯等)

TEL 52-2722

7 ㈱C&R字静川5番地の4………………………■木類

TEL 56-4040

■は持ち込めるもの

苫小牧市

4R Refuse Reduce Reuse Recycl

e 4R Refuse Reduce Reuse Recycl

e

ごみ分別・処理ガイドブック

事業系

ゼロごみ推進課 TEL 55-4077■事業系一般廃棄物の分別・排出方法について■一般廃棄物収集運搬業許可に関すること■一般廃棄物処分業許可に関すること

■市処理施設の受入基準に関すること 施設管理課 TEL 55-2536

■産業廃棄物に関すること 北海道胆振総合振興局環境生活課TEL 0143-24-9576

お 問 合 せ 先 一 覧

平成30年10月発行

Page 2: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

事業系ごみ(事業所から発生するごみ)とは ?

●「事業系ごみ」とは、事業活動に伴って生じたごみ全てを 指します。 例えば、事務所、店舗、病院、学校から出るごみは事業系 ごみになります。

●「事業系ごみ」は廃棄物の処理及び清掃に関する法律で 定められた20種類の産業廃棄物と、それ以外の一般廃棄物に 分けられ、それぞれ収集運搬方法や処分方法等が異なり ます。

●事業系ごみは、苫小牧市では収集しません。家庭用ごみ ステーションには出せません。 排出者がごみの種類ごとに、①収集運搬許可業者へ収 集を委託、②処理施設へ自己搬入 のいずれかの方法で処理し てください。

事業系ごみの主な処理の流れ

※ 産業廃棄物は市の処理施設に搬入できません

事業活動に伴って生じた廃棄物で、産業廃棄物以外のもの

沼ノ端クリーンセンター

リサイクル施設・

産業廃棄物処分業者

リサイクル施設・事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、廃棄物処理法で定められた20種類のもの

事業系一般廃棄物 一般廃棄物 収集運搬許可業者へ委託

自己搬入

産業廃棄物 収集運搬許可業者へ委託

自己搬入

産業廃棄物

1 2事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 3: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

事業系ごみの分け方と出し方(代表例)

事業系一般廃棄物(一廃)燃やせるごみ(生ごみ、汚れた紙類等)

13ページへ

リサイクル可能な資源物(資源) 産業廃棄物(産廃)

5ページへ

缶、びん、ペットボトル、紙パック※個人消費のきれいなものに限る

7ページへ

プラスチック(カップめんの容器、ペットボトルのラベル等)※個人消費のきれいなものに限る

12ページへ

15ページへ

17ページへ

家電4品目(家電リサイクル法対象品目)(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)※一般家庭向けに販売されたものをオフィス等で使用していた場合に限る※業務用製品は対象外

7ページへ

紙  類(お菓子の箱、ボックスティッシュの箱等)※個人消費のきれいなものに限る

古紙(上質古紙、新聞紙、雑誌、ダンボール)9ページへ

木類(剪定枝等)・刈草11ページへ

産業廃棄物には以下の20種類があり、全ての事業活動で対象となるものと、特定の事業活動で対象となるものがあります。

全ての事業活動で

対象となるもの

12345678

101112

燃え殻汚泥廃油廃酸廃アルカリ廃プラスチック類ゴムくず金属くず

鉱さいがれき類ばいじん

ガラスくずコンクリートくず陶磁器くず

16ページへ

16ページへ

特定の事業活動で

対象となるもの

13141516171819

紙くず(建設業、パルプ製造業、出版業、印刷物加工業等)木くず(建設業、木材製造業、パルプ製造業等)繊維くず(建設業、繊維工業)動植物性残さ(食料品製造業、医薬品製造業等)動物系固形不要物(と畜場、食鳥処理場)動物のふん尿(畜産農業)動物の死体(畜産農業)

20 産業廃棄物処理物(上記の産業廃棄物を処分するために処理したもので、これらの区分に該当しないもの)

注意

排出方法について

18ページへ

マニフェストについて

産業廃棄物の処理を委託する場合は、書面での契約とマニフェストの交付が義務付けられています。

3 4事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 4: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

缶・びん・ペットボトル・紙パック ※個人消費 のきれいなものに限る

◆アルミ缶◆スチール缶◆びん

産業廃棄物

プラスチック

プラスチック

個人消費のきれいなもの以外は、産業廃棄物となります。

出し方のポイント!空き缶

ペットボトル

紙パック

空きびん 排出方法

○中を軽く水ですすぐ

○金属製のキャップは 産業廃棄物として処理する

出し方のポイント!

市処理施設へ自己搬入

一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託※収集運搬料金がかかります。

民間回収拠点へ自己搬入※個人消費以外も対象となります。※びん・アルミ加工された紙パックは対象外です。

○中を軽く水ですすぐ○ラベルとキャップは外し、 個人消費のプラスチックとして 排出する(排出方法は     )○識別表示マークが付いている ボトルが対象

出し方のポイント!

注意

個人消費のきれいなもの以外は、産業廃棄物となります。注意

個人消費のきれいなもの以外は、事業系一般廃棄物となります。注意

無料

無料(ポイン

ト還元有り)

(ポイント還元有

り)❶

「             」では、個人消費以外の空き缶・ペットボトル・紙パックも有価物として受け入れています。詳しい受入基準は、㈱マテックのホームページをご確認ください。【URL】http://www.matec-inc.co.jp/jc24/【お問合せ先】TEL 0800-800-8877(平日9:00~17:00)

14ページへ

沼ノ端クリーンセンター

受入基準1.個人消費のきれいな資源  物であること2.缶・びん・ペットボトルは  別々の中身が確認できる袋 に入れ、紙パックは袋に入 れずに出してください

回収拠点 

苫小牧桜木町店(桜木町4丁目13番4号)

苫小牧拓勇店(拓勇東町5丁目1番21号)

識別表示マーク

○中を軽く水ですすぐ○開いてひもで縛り、 袋に入れずに出す○内側がアルミ加工された 紙パックは排出方法  ・  で 対応

(下記②または③で処理してください。)

7ページへ

2 3

5 6事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 5: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

プラスチック・紙類(古紙以外)  ※個人消費 のきれいなものに限る

◆カップめんの容器◆お菓子の袋◆ペットボトルのキャップ・ラベル等

出し方のポイント!プラスチック

◆ボックスティッシュの箱◆お菓子の箱等

紙類(古紙以外)

排出方法

出し方のポイント!

市処理施設へ自己搬入

一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託

民間回収拠点へ自己搬入

※収集運搬料金等がかかります。

※個人消費以外も対象となります。※プラスチックは対象外となります。

※個人消費以外も対象となります。※プラスチックは対象外となります。※搬入前に必ず搬入先へお問い合わせください。※処理料金がかかります。

注意 個人消費のきれいなもの以外は、産業廃棄物となります。

個人消費のきれいなもの以外は、事業系一般廃棄物となります。注意

無料❶

リサイクル施設へ自己搬入

❹14ページへ

沼ノ端クリーンセンター受入基準

プラスチックと紙類(個人消費のきれいなもの)は別々の中身が確認できる袋に入れ、出してください

紙類リサイクル施設

回収拠点 

苫小牧桜木町店(桜木町4丁目13番4号)

(字勇払265番地の30)TEL 56-3388

㈱苫小牧清掃社リサイクルセンター

苫小牧拓勇店(拓勇東町5丁目1番21号)

識別表示マーク

識別表示マーク

「ボールペン」や「クリアファイル」はプラスチックの資源として出していいの?

産業廃棄物となりますので、資源として出すことはできません。

分別するのは大変なので、全部まとめて排出したいのですが?

※分別されていない廃棄物は、排出者まで戻すなどの対応を行うことがありま すので、分別を徹底しましょう。

どの一般廃棄物収集運搬許可業者も、可燃物と不燃物等を混合せず収集運搬を行うことになっています。

○識別表示マークを分別の目安 とする○紙製容器の内面がアルミ加工 されているものや汚れている ものは事業系一般廃棄物で 排出する

○中を軽く水ですすぐ○識別表示マークを分別の目安 とする○カップめんなどの容器には、 紙製のものもあるので、識別 マークを確認する○排出方法  ・  で対応

無料(ポイン

ト還元有り)

(ポイント還元有

り)

1 3

7 8事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 6: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

古紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

回収できないもの(例)

回収できるもの

※事業所から出る紙類は市の施設に設置しているリサイクルボックスに出すことはできません。

◆OA用紙(コピー用紙)◆OCR用紙◆色上質紙(白地に印刷したもの)◆抄色紙(元から着色している紙)◆はがき◆封筒(フィルムを除く)◆パンフレット(※)◆カタログ(※) ※糊の付いているものは回収不可 ※糊の部分をカットすれば回収可

◆新聞紙(折込チラシも含む)◆雑誌(週刊誌・カタログ等)◆ダンボール

◆マイクロカットでシュレッダー処理した紙 ◆写真 ◆カーボン紙

※回収できないものは、事業系一般廃棄物として排出してください。

◆紙ファイル(金具を外す)◆領収書(裏カーボンを除く)◆カレンダー(金具を外す)◆ポスター◆ノート(表紙を外す)◆メモ用紙◆名刺◆回収できる紙をシュレッダー処理したもの(マイクロカッター不可、長さ5cm、幅5mm以上)

出し方のポイント!○コピー用紙、カタログ等 まとめられるものはひもで縛る○シュレッダー処理したものは、 袋に入れる○上記以外のものは袋にまとめて 入れる

出し方のポイント!

○種類別にひもで縛る

排出方法

苫小牧上質古紙リサイクル協同組合へ登録・申込み

登録・申込みTEL 35-0035※電話にて申込みを お願いします。

回収業者㈱山本商店㈱苫小牧再資源センター㈲協和清掃㈱丸真松川商会

13ページへ

回収業者と受入施設等は、秘密保持に関する協定を結んでいるので、機密文書の取り扱いが可能です。(シュレッダー処理の必要がありません)

登録事業所には、回収量に応じてトイレットペーパー等のリサイクル製品を還元しています。

一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託※収集運搬料金等がかかります。❸ 14ページへ

苫小牧桜木町店(桜木町4丁目13番4号)

苫小牧拓勇店(拓勇東町5丁目1番21号)

民間回収拠点へ自己搬入❷

※回収できないものの詳細は㈱マテックのホームページで確認できます。【URL】http://www.matec-inc.co.jp/jc24/

注意

無料(ポイン

ト還元有り)

(ポイント還元有

り)

無料(還元有

り)(還元有

り)

クリップ、金具は外す

ホッチキスは外さなくてよい

※シュレッダー処理したもの はすべて対象外です。

写真提供名「王子ネピア株式会社苫小牧工場」

〈リサイクル商品一例〉

9 10事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 7: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

木類(剪定枝等)・刈草 家電4品目

木類リサイクル施設

排出方法リサイクル施設へ自己搬入

※搬入前に必ず搬入先へお問い 合わせください。※処理料金がかかります。

注意

一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託

※収集運搬料金等がかかります。

❷14ページへ

「買い換えをする販売店」または「購入した販売店」へ委託※リサイクル料金等がかかります。

排出方法

郵便局でリサイクル料金を支払い、指定の引取場所へ自己搬入

会社敷地内の草を刈ったんだけど、どこに持って行ったらいいの?

市内にリサイクル施設があります。上記の刈草リサイクル施設にお問合せの上、搬入してください。

事務所で使っていたパソコンを処理したいのですが・・・

※詳細は、一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページをご覧ください。【URL】http://pc3r.jp/

製造メーカー等への申し込みにより、リサイクルすることができます。

上記以外に、市処理施設(沼ノ端クリーンセンター)へ自己搬入する方法がありますが、その場合はリサイクルされず、焼却処分となります。リサイクルにご協力をお願いします。

一般家庭向けに販売されたものをオフィス等で使用していた場合に限ります。業務用製品は、産業廃棄物となるので対象外です。

カタログで品番等を調べた上、事前に下記の指定引取場所に料金と受付時間を確認してください。その後、郵便局でリサイクル料金を振り込み(振込手数料がかかります)、発券された家電リサイクル券と廃棄する家電製品を指定引取場所へお持ち込みください。

【沼ノ端クリーンセンターへ自己搬入する場合の受入基準】径が12センチメートル以下で長さが50センチメートル以下のものであること。

㈱イワクラ…TEL 55-5045(晴海町23番地の1)

指定引取場所㈱鈴木商会…………………TEL 52-1281

(晴海町17番地の3)

日立物流ダイレックス㈱……TEL 55-8324(新開町3丁目7番1号)

刈草リサイクル施設㈱苫小牧清掃社リサイクルセンター      TEL 56-3388

(字勇払265番地の30)

㈱C&R……TEL 56-4040(字静川5番地の4)

建設業、木製品製造業、パルプ製造業等の方は、産業廃棄物となる場合がありますので、ご注意ください。

◆剪定枝◆廃材 ◆角材など

◆刈草

◆テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)◆冷蔵庫・冷凍庫◆洗濯機・衣類乾燥機◆エアコン

木 類

11 12事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 8: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

事業系一般廃棄物(一廃) 一般廃棄物収集運搬許可業者一覧

14ページへ

排出方法

許可業者に委託する場合は、事前に料金、排出方法などについて十分打ち合わせをしてください。

排出される食品廃棄物が少量の場合は、キエーロの利用を推奨しています。キエーロは、土の力で生ごみを分解する生ごみ分解処理容器です。黒土の中にいる微生物が生ごみを分解するため、特別な菌等を購入する必要はありません。また、生ごみを入れても土の量は増えません。

◆調理くず、残飯◆汚れている等で、リサイクルできない紙類◆すすけている等で、リサイクルできない木類◆天然素材の衣類など

燃やせるごみ

※搬入前に必ず搬入先へお問い合わせください。※処理料金がかかります。※プラスチック類、金属類などの異物混入の ないものに限り受け入れます。

リサイクル施設へ自己搬入

❶ 生ごみリサイクル施設

(字勇払265番地の32)TEL 52-2722

㈱久保田組S&K環境ワクチンセンター苫小牧事業所

沼ノ端クリーンセンター

食品廃棄物は

※収集運搬料金等がかかります。

一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託

※10kgにつき140円の 埋立焼却処分手数料がかかります。

処理施設へ自己搬入❸

受入基準1.可燃性の一般廃棄物で あること2.最長の辺又は径が  50センチメートル以下 であること

【お問合せ先】ゼロごみ推進課 55-4266

【キエーロ】

上記の項目別収集運搬区分の記載は、事業所から適正排出がなされた場合におけるルートを示したものであり、平成30年10月1日現在の情報です。

最新の情報につきましては、各収集運搬許可業者へお問い合わせください。

◎:リサイクル処理へ ○:一部リサイクル(廃棄)処理へ ●:廃棄処理へ

住 所電話番号

その他(一廃)

木類古紙紙類業 者 名 プラ資源物

㈱とませい 有明町1丁目2番40号 74-2856 ●○○ ○ ○ ●

㈱苫小牧清掃社 字糸井402番地の14 74-1161 ◎◎◎ ◎ ◎ ●

ビケンビルサービス㈱

矢代町1丁目2番26号 71-3651 ○◎◎ ◎ ○ ●

㈲協和清掃 北星町2丁目27番6号 68-0934 ◎◎◎ ◎ ◎ ●

山本浄化興業㈱ 字勇払165番地の4 56-2222 ○○○ ○ ○ ●

㈱美備 泉町1丁目7番8号 38-3300 ●◎◎ ◎ ○ ●

北海道リサイクルセンター㈱

新開町4丁目4番12号 57-2711 ○○○ ○ ○ ●

幅900mm×高さ770mm×奥行430mm

13 14事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 9: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

産業廃棄物産業廃棄物は、市の処理施設に搬入できません。(排出方法は     )【お問合せ先】 北海道胆振総合振興局 環境生活課 ☎0143-24-9576

注) PCBで汚染されたものは、全ての事業活動で産業廃棄物の対象となります。

大気汚染防止法に定めるばい煙発生施設、ダイオキシン類対策特別措置法に定める特定施設または産業廃棄物焼却施設において発生するばいじんであって集じん施設によって集められたもの

ガラス類(板ガラス等)、製品の製造過程等で生ずるコンクリートくず、インターロッキングブロックくず、レンガくず、廃石膏ボード、セメントくず、モルタルくず、スレートくず、陶磁器くず等

あめかす、のりかす、醸造かす、発酵かす、魚および獣のあら等の固形状の不要物

処分した獣畜と畜場

食鳥処理場 処理した食鳥に係る固形状の不要物

パルプ製造業、製紙業、紙加工品製造業、新聞業、出版業、製本業、印刷物加工業

建設業

紙くず

木材・木製品製造業、パルプ製造業、輸入木材の卸売業、物品賃貸業

木材片、おがくず、バーク類等貨物の流通のために使用したパレット等

工作物の新築、改築または除去により、生じたもの

建設業 工作物の新築、改築または除去により、生じたもの

建設業 工作物の新築、改築または除去により、生じたもの

食料品、医薬品、香料製造業

畜産農業 牛、馬、豚、めん羊、にわとり等のふん尿

畜産農業 牛、馬、豚、めん羊、にわとり等の死体

産業廃棄物を処分するために処理したもの(コンクリート固形化の処理をしたもの等)

衣服その他繊維製品製造業以外の繊維工業

木綿くず、羊毛くず等の天然繊維くず

工作物の新築、改築または除去により生じたコンクリート破片、アスファルト破片その他これらに類する不要物

合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくず(廃タイヤを含む)等固形状・液状のすべての合成高分子系化合物

写真現像廃液、廃ソーダ液、金属せっけん廃液等すべてのアルカリ性廃液

写真定着廃液、廃硫酸、廃塩酸、各種の有機廃酸類等すべての酸性廃液

鉱物性油、動植物性油、潤滑油、絶縁油、洗浄油、切削油、溶剤、タールピッチ等

排水処理後および各種製造業生産工程で排出された泥状のもの、活性汚泥法による余剰汚泥、ビルピット汚泥、カーバイトかす、ベントナイト汚泥、洗車場汚泥、建設汚泥等

鋳物廃砂、電炉等溶解炉かす、ボタ、不良石炭、粉炭かす等

鉄鋼または非鉄金属の破片、研磨くず、切削くず等

生ゴム、天然ゴムくず

石炭がら、焼却炉の残灰、炉清掃排出物、その他焼却残さ

主 な 例種 類全ての事業活動で対象となるもの

特 定 の 業 種 主 な 例種 類特定の事業活動で対象となるもの

産業廃棄物処理物ばいじん12

がれき類11

鉱さい10

金属くず 8ゴムくず 7

廃アルカリ 5

廃酸 4

廃油 3

汚泥 2

燃え殻 1

廃プラスチック類 6

ガラスくずコンクリートくず陶磁器くず

9

動植物性残さ

16

繊維くず15

木くず14

紙くず13

動物系固形不要物

17

動物のふん尿

18

動物の死体

19

産業廃棄物処理物20

17ページへ

15 16事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 10: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

産業廃棄物の排出方法 マニフェストについて産業廃棄物の処理を他人に委託する場合は、マニフェスト(産業廃棄物管理票)の使用が義務付けられています。マニフェストには紙の伝票によるものと、電子利用によるものの2種類があり、「廃棄物の種類ごと」「運搬車ごと」「運搬先ごと」に交付するのが原則です。

産業廃棄物の処理を行なう際は、処理業者名簿から業者を選定し、処理委託の契約を締結します。

●上図A(収集運搬業者)とB(処分業者)の契約を 書面により締結する必要があります。●廃棄物の引き渡し時にマニフェストを交付してください。

※その他必要な書面を備え付けてください。

紙マニフェストは一般的に複写式で7枚綴りとなっており、運搬完了時と処分完了時に排出事業者へ返送され、5年間保存することが義務付けられています。

紙マニフェストの保管

【産業廃棄物処理業者名簿】

【処理委託契約】

紙マニフェストの流れ①マニフェストを交付し、A票を保管する。

A票

②収集運搬業者から、運搬完了後B2票が返送される。

A票 B2票

③処分業者から、中間処理完了後D票が返送される。

A票 B2票 D票

④処分業者から、最終処分完了後E票が返送される。

A票 B2票 D票 E票

収集運搬業者保管

B1票 C2票

B1票:収集運搬業者控えC2票:処分業者より返送

処分業者保管

C1票

C1票:処分業者控え

排出事業者保管

A票 B2票D票 E票

A 票:排出事業者控えB2票:収集運搬業者より返送D 票:処分業者より返送E 票:処分業者より返送

B2票

収集運搬業者排出事業者

D票

処分業者排出事業者

E票

処分業者排出事業者

【URL】http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/sanpai_1/meibo01/meibo_main.htm

産業廃棄物収集運搬許可業者へ委託❶

●上図B(処分業者)の契約を書面により締結する必要があります。●法で定められた収集運搬の基準に従い、運搬を行なってください。

●廃棄物の引き渡し時にマニフェストを交付してください。

処理施設へ自己搬入し、処分を委託❷

契約B契約A 中間処理・最終処分

表示内容(義務)○産業廃棄物の収集運搬車である旨の表示○排出事業者名

収集運搬業者 処分業者排出事業者

17 18事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 11: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

もやせる

もやせない

プラスチック缶 びん 紙 プラスチック

ペットボトル 紙パック

一般的な事務所における理想的なごみ箱 設置例

リサイクル可能な資源資源物(資源)

※上記のごみ品目は、ほんの一例です。他のごみ品目 でご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

事業系一般廃棄物 産業廃棄物

◆お菓子の袋◆カップめんの容器◆キャップ(プラスチック製)◆弁当がら◆ペットボトルのラベル

個人消費のきれいなものに限る

◆お菓子の箱◆ボックスティッシュの箱

個人消費のきれいなものに限る

◆びん

個人消費のきれいなものに限る

◆アルミ缶◆スチール缶

個人消費のきれいなものに限る◆鉛筆

◆カーボン紙◆ガムテープ

◆紙パック

個人消費のきれいなものに限る

◆ペットボトル

個人消費のきれいなものに限る

※産業廃棄物の分別方法については、産業廃棄物処理業者等に確認してください。

古紙類

◆新聞紙   ◆封筒◆雑誌    ◆はがき◆ダンボール ◆上質古紙

よく出るごみを分別するために、デスク周りには、2~3個のごみ箱を設置しておくと

便利ね♪

【事務用品】 【事務用品】

◆キッチンペーパー◆軍手(綿)◆コーヒーフィルター◆タオル(天然繊維)◆たばこの吸い殻◆つまようじ◆ティーバッグ◆ティッシュペーパー◆ロープ◆生ごみ (別容器で集めて、  リサイクルへ)

【その他】

◆レターケース◆金属クリップ◆サインペン◆シャープペンシル◆はさみ◆ファイル(プラスチック製)◆ボールペン◆ホッチキス◆マグネット◆USBメモリー

【その他】◆安全ピン◆キャップ(金属製)◆ゴム手袋 ◆急須◆CD    ◆長靴◆ねじ(ビス)◆乾電池  ◆充電池

19 20事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック

Page 12: 資源・事業系一般廃棄物の自己搬入 事業系 とは? …...事業系ごみ とは?P1ーP2 事業系ごみ の分け方と 出し方 P3ーP4 古 紙 (上質古紙・新聞紙・

事業系ごみとは?

P1ーP2

事業系ごみの分け方と出し方

P3ーP4

古 紙(上質古紙・新聞紙・雑誌・ダンボール)

P9ーP10

木 類(剪定枝等)刈 草

P11

一般廃棄物収集運搬

許可業者一覧

P14

缶・びんペットボトル紙パック

P5ーP6

事業系ごみ分別検索表

P21ーP22

理想のごみ箱設置例

P19ーP20

マニフェストについて

P18

産業廃棄物の排出方法

P17

事業系一般廃棄物

P13

家電4品目

P12

産業廃棄物

P15ーP16

プラスチック紙 類

P7ーP8

事業系ごみ分別検索表 一般的な事業所を想定した検索表となります。一般廃棄物を沼ノ端クリ ーンセンターへ自己搬入される場合の受入基準は、最長の辺又は径が50センチメートル以下となります。

※1 医療関係機関(病院、介護老人保健施設、動物の診療施設等)からの排出で感染性一般廃棄物となる場合は、市の処理施設へ搬入することはできません。 ※2 リサイクルも可能ですので、消火器リサイクル推進センター(03-5829-6773)へお問い合わせください。※3 リサイクルも可能ですので、一般社団法人3R推進協会のホームページをご覧ください。【URL】http://pc3r.jp/

あアクリル板アダプター(電源用)厚紙穴あけパンチ油(廃油・廃液)雨カッパ網戸アルミ缶(個人消費のきれいなもの)アルミ缶(汚れているもの)アルミホイール(車用品)安全ぐつ安全ピンい衣装ケース椅子(金属・プラスチック製)椅子(木製)一斗缶衣服(化学繊維製)衣服(天然繊維製)インクカートリッジう植木鉢(陶器・プラスチック製)ウェットティッシュ(紙製)ウレタンマットえエアコン(家庭用)エアコン(業務用)エアマット枝延長コード鉛筆おお菓子の箱(個人消費のきれいなもの)オイルオイル缶OA紙(機密書類含む)落ち葉お茶(茶殻)おむつ(※1)温度計かガーゼ(※1)カーバッテリーカーペット(化学繊維製)カーペット(天然繊維製)カーボン紙鏡ガソリンカタログ(紙製)カッターかつら(人工毛)かつら(人毛)紙皿(個人消費のきれいなもの)紙皿(汚れているもの)紙袋カメラ画用紙ガラスカレンダー缶(個人消費のきれいなもの)缶(汚れているもの)緩衝材乾電池感熱紙きキッチンペーパー

産廃産廃

資源(古紙)産廃産廃産廃産廃資源(缶)産廃産廃産廃産廃

産廃産廃一廃産廃産廃一廃産廃

産廃一廃産廃

資源(家電)産廃産廃

資源(木類)産廃一廃

資源(紙類)産廃産廃

資源(古紙)資源(刈草)一廃一廃産廃

一廃産廃産廃一廃一廃産廃産廃

資源(古紙)産廃産廃一廃

資源(紙類)一廃

資源(古紙)産廃

資源(古紙)産廃

資源(古紙)資源(缶)産廃産廃産廃一廃

一廃

石けん石膏セロハンテープ洗濯機(家庭用)洗濯機(業務用)洗濯ばさみ扇風機洗面器(金属・プラスチック製)洗面器(木製)そ掃除機ソファーたタイヤ体温計台車タオル(化学繊維製)タオル(天然繊維製)たばこの吸殻ダンボールちチェーン茶こしチョークチラシちりとりつ机(スチール製)机(木製)つまようじてティッシュペーパーティッシュ箱(個人消費のきれいなもの)デスクマット(ビニール製)鉄筋鉄パイプテレビ(家庭用、ブラウン管・液晶・プラズマ)テレビ(業務用)電気ストーブ電球電子レンジ電卓電池電話機とトイレブラシ陶器時計塗料なナイフ長靴鍋ぬ布(化学繊維製)布(天然繊維製)ねねじ(ビス)ネット粘着テープ(化学繊維製)粘着テープ(紙製)のノートのこぎりは灰ハガキ

産廃産廃産廃

資源(家電)産廃産廃産廃産廃一廃

産廃産廃

産廃産廃産廃産廃一廃一廃

資源(古紙)

産廃産廃産廃

資源(古紙)産廃

産廃一廃一廃

一廃資源(紙類)産廃産廃産廃

資源(家電)産廃産廃産廃産廃産廃産廃産廃

産廃産廃産廃産廃

産廃産廃産廃

産廃一廃

産廃産廃産廃一廃

資源(古紙)産廃

産廃資源(古紙)

産廃産廃産廃一廃産廃産廃産廃

産廃産廃

資源(びん)産廃

産廃資源(古紙)産廃

資源(古紙)一廃産廃産廃一廃産廃産廃産廃産廃

資源(ペット)産廃産廃産廃

資源(プラ)

資源(古紙)産廃産廃産廃

資源(古紙)産廃産廃

資源(古紙)

産廃産廃産廃

産廃

資源(古紙)産廃産廃

産廃

産廃

資源(家電)産廃産廃

産廃一廃産廃

産廃

産廃資源(プラ)産廃産廃産廃

産廃産廃産廃

資源(刈草)産廃一廃産廃産廃一廃

産廃産廃産廃産廃

産廃産廃一廃産廃産廃

資源(古紙)産廃産廃産廃

産廃資源(古紙)産廃産廃

産廃一廃

資源(古紙)産廃一廃産廃産廃

資源(古紙)産廃

資源(古紙)一廃産廃産廃産廃

資源(古紙)

産廃産廃産廃産廃産廃一廃産廃産廃産廃産廃一廃産廃一廃

一廃

脚立キャップ(プラスチック製・個人消費のきれいなもの)キャップ(金属製)急須金庫く空気清浄機クーラーボックス釘草靴(人工皮革・化学繊維製)靴(天然皮革・天然繊維製)グラスクリップ(金属製)軍手(綿)け蛍光管蛍光ペン結束バンド顕微鏡こ工具類コードコーヒーフィルターコーヒーメーカーコピー機コピー用紙ゴム手袋コンセント梱包材(プラスチック製)さサインペン雑誌皿(金属・陶磁器・プラスチック製)三脚しシーツ(化学繊維製)シーツ(天然繊維製)辞典シャープペンシル写真写真のネガジャッキ週刊誌充電器シュレッダーくず(長さ5cm、幅5mm以上)シュレッダーくず(上記以外のもの)消火器(※2)定規シャベル(ショベル)新聞紙す水槽スーツケーススキャナースコップストッキングストロー(個人消費のきれいなもの)ストロー(汚れているもの)スプレー缶スポンジ炭(使用済み)炭(未使用)スリッパ(プラスチック製)スリッパ(布製)せ生花

バケツはさみ箸(プラスチック製)箸(木製)パソコン(※3)バッテリー

ひビニールシートビニールテープびん(個人消費のきれいなもの)びん(汚れているもの)ふファイル(プラスチック製)ファイル(紙製)ファイル留め具(金属・プラスチック製)封筒付箋紙(紙製)付箋紙(プラスチック製)ふとん(化学繊維製)ふとん(天然繊維製)プリンターフレコンバッグブロックフロッピーディスクへペットボトル(個人消費のきれいなもの)ペットボトル(汚れているもの)ヘルメット弁当がら(プラスチック製・汚れているもの)弁当がら(プラスチック製・個人消費のきれいなもの)ほ包装紙(紙製)包装紙(プラスチック製)包丁ボールペンポスターホッチキス保冷材本まマウスマウスパッドマグネットむ無線機め名刺(紙製)名刺(プラスチック製)メジャー(金属製)や薬品類らライターれ冷蔵庫・冷凍庫(家庭用)冷蔵庫・冷凍庫(業務用)れんがろロープ(プラスチック製)ロープ(天然繊維製)ロッカーわ輪ゴム

発泡スチロール

21 22事業系 ごみ分別・処理ガイドブック 事業系 ごみ分別・処理ガイドブック