Top Banner
進学選択ガイダンス 2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して
72

進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

Jul 28, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

進学選択ガイダンス 2017.04.21

建 築 学 科 紹 介

新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

Page 2: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

1.建築学科の概要(松田准教授)

1−1.「建築」とはなにか?

1−2.建築学科の構成

1−3.建築学科のカリキュラム

1−4.分野は横断する

1−5.一級建築士免許について

2.建築史分野の紹介(加藤准教授)

3.建築構造分野の紹介(伊山准教授)

4.まとめ

本日のスケジュール

Page 3: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

「建築」とはなにか?

Page 4: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

アオーレ長岡(市役所・体育館・議事堂) 設計:隈研吾教授

Page 5: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

・アリーナとナカドマ(屋根付広場)、そして行政施設が一体となった複合施設・地域の歴史的文脈を読み込み、デザインとして現代に継承

アオーレ長岡(市役所・体育館・議事堂) 設計:隈研吾教授

Page 6: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

アオーレ長岡(市役所・体育館・議事堂) 設計:隈研吾教授

Page 7: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

ナカドマ[屋根付き広場]

アリーナ 市民交流ホール

長岡市役所

アオーレ長岡雪国に、365日人々が集うことのできる、大屋根広場を設計しています。

Page 8: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

太陽光エネルギ-換気窓

大空間を支える構造ガラス清掃の水噴射設備

アオーレ長岡これは、大屋根を支える構造・換気窓など、様々なエンジニアリングの結晶でもあります。

Page 9: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

市民活動のマネジメント

大空間の構造

新しいマテリアル

家具のデザイン

アーバンデザイン ワークショップ・イベント企画

アオーレ長岡しかし、デザインされたのは単に「建物」だけではありません。

Page 10: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

長岡市長 森民夫

アオーレ長岡地元住民とのワークショップ、イベントの企画・マネージメントにも、設計者は関わっています。

Page 11: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科の構成

Page 12: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科の構成工学部建築学科は、24名の教員による24研究室で、構成されます。

田尻清太郎准教授

松田雄二准教授

佐藤淳准教授

千葉学教授

大月敏雄教授

隈研吾教授

野口貴文教授

赤司泰義教授

塩原等教授

加藤耕一准教授

北垣亮馬講師

小渕祐介准教授

藤井恵介教授

前真介准教授

伊山潤准教授

平手小太郎教授

西出和彦教授

藤田香織准教授

佐久間哲哉准教授

松村秀一教授

高田毅士教授

桑村仁教授

清家剛准教授

伊藤毅教授

意匠・歴史・計画系

環境系

構造・構法・材料系

Page 13: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科の構成細かく分けると、意匠・歴史・計画・環境・構造・構法・材料の、7分野にまたがっています。

田尻清太郎准教授

松田雄二准教授

佐藤淳准教授

千葉学教授

大月敏雄教授

隈研吾教授

野口貴文教授

赤司泰義教授

塩原等教授

加藤耕一准教授

北垣亮馬講師

小渕祐介准教授

藤井恵介教授

前真介准教授

伊山潤准教授

平手小太郎教授

西出和彦教授

藤田香織准教授

佐久間哲哉准教授

松村秀一教授

高田毅士教授

桑村仁教授

清家剛准教授

伊藤毅教授

意匠・歴史・計画系

環境系

構造・構法・材料系

意匠系

歴史系

計画系構法系

構造系

材料系

Page 14: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

意匠

計画 歴史

こういう建築をつくりたい!

構造 構法

材料

熱環境 光環境

音環境

・安全性/耐震性・経済合理性・実現可能性・風土/歴史との調和・サステナビリティ

・快適性・環境負荷低減・音響性能・照明デザイン・自然との調和・心理/生理的応答

こういう骨格がおすすめ!

こういう環境が大事!

建築へ

・企画、発案・全体マネジメント・規模計画、部分計画・社会的要請の反映・風土性、歴史性・価値の継承

建築学科の構成それぞれの分野は、1つの建築をつくりあげるために、密接に関わり合いを持っています。

意匠・歴史・計画系

構造・構法・材料系

環境系

Page 15: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

15

建築学科の構成建築学科卒業後の進路(2013年〜2015年 卒業・修了生)

■建築学科卒業後・大学院への進学 75%

■修士課程修了後・設計事務所への就職 23%、建設会社への就職 23%・民間で就職した後に、博士課程に戻る人も最近は多い

■博士課程修了後・研究職(教員・研究所勤務) 66%

Page 16: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

設計事務所日建設計日本設計久米設計

山下設計三菱地所設計NTTファシリティーズ安藤忠雄 建築設計事務所磯崎新 アトリエ槙文彦 総合計画事務所伊藤豊雄 建築設計事務所隈研吾 建築都市設計事務所(海外)SOMヘルツォーク&ドムーロンドミニク・ペロー設計事務所

建設会社竹中工務店大林組鹿島建設清水建設大成建設

構造・設備設計佐々木睦朗構造設計事務所佐藤淳構造設計事務所ARUP

ディベロッパー・不動産森ビル住友不動産三井不動産

ハウスメーカー積水ハウス大和ハウス工業ミサワホーム旭化成ホームズ

材料メーカー新日本製鉄ダイキン工業パナソニック電工積水化学工業高砂熱学工業

インテリア乃村工芸社

コンサルタントマッキンゼー&カンパニーアクセンチュアボストンコンサルティング三菱総合研究所野村総合研究所大和総研

官公庁国土交通省経済産業省文部科学省

内閣府防衛省東京都文化庁

大学(海外)ハーバード大学コロンビア大学MITシュツットガルト大学香港大学シンガポール国立大学

他電通博報堂JR東日本JR東海ソニーNHKテレビ朝日住友商事三井物産都市再生機構リクルート

建築学科の構成就職先の一例(大学院修了者も含む)

Page 17: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム

Page 18: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

2年A1A2

建築学科のカリキュラム今年度の2年後期から、4ターム制導入にあわせ、カリキュラムが大きく変わりました。

建築構造解析第一 A・B建築構法概論 A・B建築材料学概論

環境工学概論 A・B建築熱環境 A・B

構造・構法・材料環境意匠・歴史・計画都市建築史概論 A・B造形第一・第二建築設計基礎第一・第二建築設計製図第一・第二

建築総合演習 A・B

建築構造解析第二 A・B荷重外力論第二建築塑性学建築材料科学建築材料計画

建築空気環境・水環境建築音環境 A・B建築光環境・視環境 A・B

建築設計理論第一・第二建築設計製図第三・第四日本建築史 A・B建築計画第一・第二造形第三・第四

荷重外力論第一建築弾性学建築構造計画概論

建築材料演習 A・B建築構法計画 A・B建築施工溶接工学

鉄骨構造建築耐震構造建築水理学鉄筋コンクリート構造

建築環境デザイン論環境・設備演習 A・B建築設備第一 A・B建築設備第二建築設備第三

建築設計理論第三・第四建築設計製図第五・第六西洋建築史 A・B建築計画第三・第四造形第五・第六

建築防火工学建築構造解析第三建築構造演習 A・B

鉄筋コンクリート構造演習建築基礎構造

建築設計製図第七日本住宅建築史近代都市建築史

鉄骨構造演習建築構法特論

建築法規

研究室での研究等

卒業論文・卒業制作

Aコース(設計) Bコース(研究)

3年S1S2

3年A1A2

4年S1

4年S1A1A2

*必修科目

Page 19: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

2年A1A2

建築学科のカリキュラム昨年度までとのもっとも大きな違いは、4年S1ですべての授業が終了することです。

建築構造解析第一 A・B建築構法概論 A・B建築材料学概論

環境工学概論 A・B建築熱環境 A・B

構造・構法・材料環境意匠・歴史・計画都市建築史概論 A・B造形第一・第二建築設計基礎第一・第二建築設計製図第一・第二

建築総合演習 A・B

建築構造解析第二 A・B荷重外力論第二建築塑性学建築材料科学建築材料計画

建築空気環境・水環境建築音環境 A・B建築光環境・視環境 A・B

建築設計理論第一・第二建築設計製図第三・第四日本建築史 A・B建築計画第一・第二造形第三・第四

荷重外力論第一建築弾性学建築構造計画概論

建築材料演習 A・B建築構法計画 A・B建築施工溶接工学

鉄骨構造建築耐震構造建築水理学鉄筋コンクリート構造

建築環境デザイン論環境・設備演習 A・B建築設備第一 A・B建築設備第二建築設備第三

建築設計理論第三・第四建築設計製図第五・第六西洋建築史 A・B建築計画第三・第四造形第五・第六

建築防火工学建築構造解析第三建築構造演習 A・B

鉄筋コンクリート構造演習建築基礎構造

建築設計製図第七日本住宅建築史近代都市建築史

鉄骨構造演習建築構法特論

建築法規

研究室での研究等

卒業論文・卒業制作

Aコース(設計) Bコース(研究)

3年S1S2

3年A1A2

4年S1

4年S1A1A2

*必修科目

Page 20: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築構造演習

コンクリートの調合

梁の強度試験

建築学科のカリキュラム

Page 21: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築構造デザイン入門

建築学科のカリキュラム

Page 22: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

環境演習

建築学科のカリキュラム

Page 23: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

Wien, Musikvereinssaal (1870)Orange, Théâtre antique (AD 50)

Hamburg, Elbphilharmonie (2015) Herzog & de MeuronBerlin, Philharmonie (1963) Hans Scharoun

建築学科のカリキュラム

Page 24: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム

建築設計製図

Page 25: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム

建築設計製図

Page 26: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム

建築設計製図

Page 27: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

国内外の大学と共同でワークショップ

講義以外の活動

建築学科のカリキュラム

ニューヨークで実施したプリンストン大学との合同理論ワークショップ

Page 28: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

国内外の大学と共同でワークショップ

講義以外の活動

建築学科のカリキュラム

イタリア、ファヴァーラで実施した国際ワークショップ

Page 29: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

2年A1A2

建築学科のカリキュラム4年生の「卒業論文・卒業制作」は、建築学科の数少ない必修科目のひとつです。

建築構造解析第一 A・B建築構法概論 A・B建築材料学概論

環境工学概論 A・B建築熱環境 A・B

構造・構法・材料環境意匠・歴史・計画都市建築史概論 A・B造形第一・第二建築設計基礎第一・第二建築設計製図第一・第二

建築総合演習 A・B

建築構造解析第二 A・B荷重外力論第二建築塑性学建築材料科学建築材料計画

建築空気環境・水環境建築音環境 A・B建築光環境・視環境 A・B

建築設計理論第一・第二建築設計製図第三・第四日本建築史 A・B建築計画第一・第二造形第三・第四

荷重外力論第一建築弾性学建築構造計画概論

建築材料演習 A・B建築構法計画 A・B建築施工溶接工学

鉄骨構造建築耐震構造建築水理学鉄筋コンクリート構造

建築環境デザイン論環境・設備演習 A・B建築設備第一 A・B建築設備第二建築設備第三

建築設計理論第三・第四建築設計製図第五・第六西洋建築史 A・B建築計画第三・第四造形第五・第六

建築防火工学建築構造解析第三建築構造演習 A・B

鉄筋コンクリート構造演習建築基礎構造

建築設計製図第七日本住宅建築史近代都市建築史

鉄骨構造演習建築構法特論

建築法規

研究室での研究等

卒業論文・卒業制作

Aコース(設計) Bコース(研究)

3年S1S2

3年A1A2

4年S1

4年S1A1A2

*必修科目

Page 30: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

2年A1A2

建築学科のカリキュラム2つのコースがありますが、Aコースでは卒業論文のあとに卒業制作を行います。

建築構造解析第一 A・B建築構法概論 A・B建築材料学概論

環境工学概論 A・B建築熱環境 A・B

構造・構法・材料環境意匠・歴史・計画都市建築史概論 A・B造形第一・第二建築設計基礎第一・第二建築設計製図第一・第二

建築総合演習 A・B

建築構造解析第二 A・B荷重外力論第二建築塑性学建築材料科学建築材料計画

建築空気環境・水環境建築音環境 A・B建築光環境・視環境 A・B

建築設計理論第一・第二建築設計製図第三・第四日本建築史 A・B建築計画第一・第二造形第三・第四

荷重外力論第一建築弾性学建築構造計画概論

建築材料演習 A・B建築構法計画 A・B建築施工溶接工学

鉄骨構造建築耐震構造建築水理学鉄筋コンクリート構造

建築環境デザイン論環境・設備演習 A・B建築設備第一 A・B建築設備第二建築設備第三

建築設計理論第三・第四建築設計製図第五・第六西洋建築史 A・B建築計画第三・第四造形第五・第六

建築防火工学建築構造解析第三建築構造演習 A・B

鉄筋コンクリート構造演習建築基礎構造

建築設計製図第七日本住宅建築史近代都市建築史

鉄骨構造演習建築構法特論

建築法規

研究室での研究等

卒業論文・卒業制作

Aコース(設計) Bコース(研究)

3年S1S2

3年A1A2

4年S1

4年S1A1A2

*必修科目

Page 31: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Aコース(辰野賞)五十嵐 宇晴さん「 Eclosion: the Martian Vernacular 」

Page 32: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

・2011年度 中倉 徹紀 さん→ オランダの設計事務所(MVRDV)へ

・2012年度 竹村 由紀 さん→ アメリカの設計事務所(Center for Public Interest Design)へ

・2013年度 川島 奈々未 さん→ イギリスの設計事務所(Caruso St John Architects)へ

・2014年度 パンティラー・ジュラヤーノンさん→ アメリカの設計事務所(MASS Design Group)へ

・2015年度 出射 有紀子 さん→ デンマークの設計事務所(Gehl Architects)を希望(調整中)

大学院での海外留学制度も充実しています。こうした制度(学科・研究科問わず)を利用して、大学院でヨーロッパなどに留学する学生が大勢いることも、建築学科の特徴です。僕も、大学の交換留学制度を利用し、4年生で1年間アメリカに留学しました。

建築学科のカリキュラム辰野賞受賞者から「コンドル賞」を選出し、海外での研修に対して奨学金を授与しています。

Page 33: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Aコース(辰野賞・コンドル賞)岡本 圭介 さん「うごめく都市の中で」

Page 34: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Aコース(辰野賞・コンドル賞)岡本 圭介 さん「うごめく都市の中で」

Page 35: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Aコース(辰野賞・コンドル賞)岡本 圭介 さん「うごめく都市の中で」

Page 36: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

2年A1A2

建築学科のカリキュラムもう1つのBコースでは、卒業論文をより発展させ、具体的な研究成果の提案を行います。

建築構造解析第一 A・B建築構法概論 A・B建築材料学概論

環境工学概論 A・B建築熱環境 A・B

構造・構法・材料環境意匠・歴史・計画都市建築史概論 A・B造形第一・第二建築設計基礎第一・第二建築設計製図第一・第二

建築総合演習 A・B

建築構造解析第二 A・B荷重外力論第二建築塑性学建築材料科学建築材料計画

建築空気環境・水環境建築音環境 A・B建築光環境・視環境 A・B

建築設計理論第一・第二建築設計製図第三・第四日本建築史 A・B建築計画第一・第二造形第三・第四

荷重外力論第一建築弾性学建築構造計画概論

建築材料演習 A・B建築構法計画 A・B建築施工溶接工学

鉄骨構造建築耐震構造建築水理学鉄筋コンクリート構造

建築環境デザイン論環境・設備演習 A・B建築設備第一 A・B建築設備第二建築設備第三

建築設計理論第三・第四建築設計製図第五・第六西洋建築史 A・B建築計画第三・第四造形第五・第六

建築防火工学建築構造解析第三建築構造演習 A・B

鉄筋コンクリート構造演習建築基礎構造

建築設計製図第七日本住宅建築史近代都市建築史

鉄骨構造演習建築構法特論

建築法規

研究室での研究等

卒業論文・卒業制作

Aコース(設計) Bコース(研究)

3年S1S2

3年A1A2

4年S1

4年S1A1A2

*必修科目

Page 37: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Bコース(中村賞) 後藤健吾さん「Block Stair Roof」

Page 38: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Bコース(中村賞) 後藤健吾さん「Block Stair Roof」

Page 39: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Bコース(中村賞) 後藤健吾さん「Block Stair Roof」

Page 40: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Bコース(中村賞) 後藤健吾さん「Block Stair Roof」

Page 41: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Bコース(中村賞) 後藤健吾さん「Block Stair Roof」

Page 42: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築学科のカリキュラム2015年度 卒業制作Bコース(中村賞) 後藤健吾さん「Block Stair Roof」

Page 43: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

分野は横断する

Page 44: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

意匠

計画 歴史

こういう建築をつくりたい!

構造 構法

材料

熱環境 光環境

音環境

・安全性/耐震性・経済合理性・実現可能性・風土/歴史との調和・サステナビリティ

・快適性・環境負荷低減・音響性能・照明デザイン・自然との調和・心理/生理的応答

こういう骨格がおすすめ!

こういう環境が大事!

建築へ

・企画、発案・全体マネジメント・規模計画、部分計画・社会的要請の反映・風土性、歴史性・価値の継承

分野は横断する1つの建築には多分野協働が必須です。大学でも、多くの分野横断プロジェクトが行われます。

意匠・歴史・計画系

構造・構法・材料系

環境系

Page 45: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

分野は横断する意匠・構造研究室の協働で行われた、学生中心のパビリオン建設プロジェクト「99 Failures」

田尻 清太郎 准教授

松田 雄二 准教授

佐藤 淳 准教授

千葉 学 教授

大月 敏雄 教授

隈 研吾 教授

野口 貴文 教授

赤司 泰義 教授

塩原 等 教授

加藤 耕一 准教授

北垣 亮馬 講師

小渕 祐介 准教授

藤井 恵介 教授

前 真介 准教授

伊山 潤 准教授

平手 小太郎 教授

西出 和彦 教授

藤田 香織 准教授

佐久間 哲哉 准教授

松村 秀一 教授

高田 毅士 教授

桑村 仁 教授

清家 剛 准教授

伊藤 毅 教授

意匠・歴史・計画系

環境系

構造・構法・材料系

意匠系

歴史系

計画系構法系

構造系

材料系

Page 46: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

分野は横断する意匠・環境・構造・構法分野の協働で行われた、省エネルギー住宅の提案「2030年の家」

田尻 清太郎 准教授

松田 雄二 准教授

佐藤 淳 准教授

千葉 学 教授

大月 敏雄 教授

隈 研吾 教授

野口 貴文 教授

赤司 泰義 教授

塩原 等 教授

加藤 耕一 准教授

北垣 亮馬 講師

小渕 祐介 准教授

藤井 恵介 教授

前 真介 准教授

伊山 潤 准教授

平手 小太郎 教授

西出 和彦 教授

藤田 香織 准教授

佐久間 哲哉 准教授

松村 秀一 教授

高田 毅士 教授

桑村 仁 教授

清家 剛 准教授

伊藤 毅 教授

意匠・歴史・計画系

環境系

構造・構法・材料系

意匠系

歴史系

計画系構法系

構造系

材料系

Page 47: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

分野は横断する学生主体の設計コンペ:2030年の家

『ゼロエネルギー化を目指した都市型低層集合住宅のプロトタイプの設計とその実証事業』(2014.1)

Page 48: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

温熱環境のシミュレーション解析

温熱環境の実測

分野は横断する東京大学チーム:最優秀賞受賞

温熱環境の実測

Page 49: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

分野は横断する復興デザイン研究体 Urban Redesign Studies Unit:社会基盤×都市工×建築 3専攻合同研究体

温熱環境の実測

分野横断型教育プログラム

減災・復興実践学

提案パース

伊豆大島土砂災害からの復興(2015年冬学期課題)

現地調査

研究・実践活動

ネパ

ール

地震

再建

支援

東日

本大

震災

設計

・建

設活

動復

興デ

ザイ

ンフ

ォー

ラム

開催

支援対象地 再建提案パース

陸前高田市高齢者施設SDレビュー入賞

住田町「みんなの舞台」の建設(MITと協働)

Page 50: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

一級建築士免許について

Page 51: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

一級建築士免許について「足の裏の米粒」とは良く言ったもので…

■「一級建築士」とは?・弁護士、医師などと並ぶ「業務独占資格」を保証する免許・でも、設計事務所で1人(管理建築士)が持っていれば、問題ありません・設計(意匠・環境・構造)職の場合、持っていないとなにかと不便(気まずい)

■一級建築士試験をうけるには・国土交通大臣の指定する指定科目を、規定通り修得する必要(学歴要件)・原則として2年の実務経験が必要(職歴要件)・建設系3学科すべてにおいて、学歴要件は認定されています

■学歴要件とは・「建築設計製図」「建築計画」など、9分野で所定の単位を取得する必要・加えて、修得総単位数に応じて必要な実務経験年数が変わる(2年〜4年)・建築学科で普通に履修していれば、2年の実務経験で卒業可能

Page 52: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

一級建築士免許について各分野で要求単位数以上修得する必要、また総取得単位数によって必要実務経験年数が変わる

建築材料学概論(1)建築材料科学(2)建築材料計画(1)建築材料演習 (2)

環境工学概論(2)建築熱環境(2)建築空気環境・水環境(1)建築音環境(2)建築光環境・視環境(2)環境・設備演習(2)建築環境デザイン論(1)

建築構法計画(2)建築施工(2)溶接工学(1)

建築設備第一(2)建築設備第二(1)建築設備第三(1)

建築設計理論第三造形第一造形第二造形第三造形第四造形第六

建築設計製図第一(1.5)建築設計製図第二(1.5)建築設計製図第三(2)建築設計製図第四(2)建築設計製図第五(2)建築設計製図第六(2)建築設計製図第七(2)建築設計基礎第一(1)建築設計基礎第二(1)

建築計画第一(1)建築計画第二(1)建築計画第三(1)建築計画第四(1)都市建築史概論(2)都市計画概論(都市)(2)日本建築史(2)西洋建築史 (2)近代都市建築史(1)日本住宅建築史(1)建築設計理論第四(1)造形第五(1)

建築構造解析第一(2)建築構造解析第二(2)建築構造解析第三(1)荷重外力論第一(1)荷重外力論第二(1)建築基礎構造(1)建築弾性学(2)建築塑性学(1)建築耐震構造(2)

建築構法概論(2)建築構造計画概論(1)建築構法特論(2)鉄骨構造(2)鉄筋コンクリート構造(2)建築防火工学(2)建築構造演習(2)鉄骨構造演習(1)鉄筋コンクリート構造演習(1)

建築総合演習(2)建築設計理論第一(1)建築設計理論第第二(1)造形第六(1)

建築設計製図(7単位以上)

建築計画(7単位以上)

建築環境工学(2単位以上)

建築設備(2単位以上)

建築構造(4単位以上)

建築一般構造(3単位以上)

建築材料(2単位以上)

建築生産(2単位以上)

建築法規(1)建築法規(1単位以上)

その他(適宜)

取得単位数

60単位

必要実務経験

2年

50単位 3年

40単位 4年

*建築学科の科目で「指定科目」以外の科目

→普通に履修しておけば、まず間違いなく2年の実務経験で一級建築士試験が受験できます。

Page 53: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

一級建築士免許について一級建築士試験受験に必要な科目の履修例(時間割は変更の可能性があります)。

建築構造解析第一

環境工学概論

都市計画史概論

建築設計基礎第一

建築構法概論

建築設計製図第一

建築設計製図第一

建築設計製図第一

建築構造計画概論

建築構造解析第一

環境工学概論

都市計画史概論

建築設計基礎第二

建築構法概論

建築設計製図第二

建築設計製図第二

建築設計製図第二

建築構造解析第二

建築構法計画

建築材料科学

日本建築史 建築計画第一

建築材料科学

建築設計製図第三

建築設計製図第三

建築設計製図第三

建築設計製図第三

建築設計製図第三

建築設計製図第三

建築構造解析第二

建築構法計画

日本建築史 建築計画第二

建築計画第二

建築設備第一

建築設備第一

2年A1

2年A2

3年S1

3年S2

3年A1

3年A2

4年S1

【建築設計製図(7単位以上)】

建築設計製図第一(1.5)*必修建築設計製図第二(1.5)*必修建築設計製図第三(2)建築設計基礎第一(1)*必修建築設計基礎第二(1)*必修

建築法規

【建築計画(7単位以上)】

建築計画第一(1)建築計画第二(1)建築計画第三(1)都市計画史概論(2)日本建築史(2)

【建築環境工学(2単位以上)】

環境工学概論(2)

【建築設備(2単位以上)】

建築設備第一(2)

【建築構造(4単位以上)】

建築構造解析第一(2)建築構造解析第二(2)

【建築一般構造(3単位以上)】

建築構法概論(2)建築構造計画概論(1)

【建築構造(4単位以上)】

建築構造解析第一(2)建築構造解析第二(2)

【建築一般構造(3単位以上)】

建築構法概論(2)建築構造計画概論(1)

【建築材料(2単位以上)】

建築材料科学(2)

【建築生産(2単位以上)】

建築構法計画(2)

【建築法規(1単位以上)】

建築法規(1)

合計30単位、建築学科卒業のためには84単位必要で、そのうち必修15.5単位、限定選択(建築学科の科目)55単位が必要。上記で必修5単位、限定選択25単位修得済み、残り30単位を限定選択科目で履修する必要→実務経験2年が自動的に満たされる。

*赤字:必修科目

*赤字:必修科目

■履修科目例

Page 54: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築史分野の紹介加藤 耕一 准教授

Page 55: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築史分野の紹介加藤 耕一 准教授

田尻清太郎准教授

松田雄二准教授

佐藤淳准教授

千葉学教授

大月敏雄教授

隈研吾教授

野口貴文教授

赤司泰義教授

塩原等教授

加藤耕一准教授

北垣亮馬講師

小渕祐介准教授

藤井恵介教授

前真介准教授

伊山潤准教授

平手小太郎教授

西出和彦教授

藤田香織准教授

佐久間哲哉准教授

松村秀一教授

高田毅士教授

桑村仁教授

清家剛准教授

伊藤毅教授

意匠・歴史・計画系

環境系

構造・構法・材料系

Page 56: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

現代の建築学と西洋建築史という学問

建築学科 准教授・加藤耕一

現代の建築学と西洋建築史という学問

建築学科 准教授・加藤耕一

Page 57: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

新国立競技場の問題高額な建設費+高額な維持費それを支えることのできない社会になってきているのではないか?

8万人収容!

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/winners.html

Page 58: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

古代ローマの円形闘技場AD70頃〜80頃

ローマのコロッセオ5〜8万人収容!

http://www.ruggeroarena.com/colosseo/

Page 59: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

ローマ帝国各地に建設された円形闘技場

古代末期から中世にかけて市壁の一部に取り込まれ

軍事要塞化した

成長・繁栄の時代

縮小・縮退の時代

Page 60: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

17世紀のアルルの円形闘技場

https://en.wikipedia.org/wiki/Arles_Amphitheatre#/media/File:ArlesGuibert.JPG

Page 61: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

いかに、近代的価値観から脱却できるか?

19 - 20世紀の人口の爆発的増加 → 21世紀の人口減少時代へそれに伴う住宅不足と住宅供給の必要性 → 空き家問題

経済成長と再開発主義 → 経済停滞とリノベーション

近代の背景にあった社会構造が大きく転換しはじめている

Modernism以来の20世紀的建築理論、建築観は、部分的な修正や方針の見直しをしても、

もはやそれを持続することが不可能な時代を迎えつつある。

近代的価値観からの脱却と、新しい時代の萌芽Escape from Modern Values and the signs of New Age

Page 62: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

「点の建築史」から「線の建築史」へ

「点の建築史」とは:

歴史上の建築を、建てられた年代別に並べ、

カタログ化していく建築史

従来の美術史学・建築史学の方法論

「線の建築史」とは:

建てられた建築が、その後の時間のなかで

どのような変化を遂げていったのか、

建築のアフター・ライフに着目する方法論

Page 63: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

17世紀のアルルの円形闘技場

https://en.wikipedia.org/wiki/Arles_Amphitheatre#/media/File:ArlesGuibert.JPG

Page 64: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

ロンドンのアーセナルFCの旧ハイバリー・スタジアム(1913-2006)現在はハイバリー・スクエア(集合住宅)

Page 65: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築構造分野の紹介伊山 潤 准教授

Page 66: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築構造分野の紹介伊山 潤 准教授

田尻清太郎准教授

松田雄二准教授

佐藤淳准教授

千葉学教授

大月敏雄教授

隈研吾教授

野口貴文教授

赤司泰義教授

塩原等教授

加藤耕一准教授

北垣亮馬講師

小渕祐介准教授

藤井恵介教授

前真介准教授

伊山潤准教授

平手小太郎教授

西出和彦教授

藤田香織准教授

佐久間哲哉准教授

松村秀一教授

高田毅士教授

桑村仁教授

清家剛准教授

伊藤毅教授

意匠・歴史・計画系

環境系

構造・構法・材料系

Page 67: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築構造分野紹介 担当自己紹介

伊山 潤 准教授 建築構造、特に鋼構造、建築振動、耐久性 工学部建築学科 卒業 大学院工学系研究科 建築学専攻修士課程 修了 工学部総合試験所 助手 株式会社 大建設計 東京事務所 大学院工学系研究科 建築学専攻 講師、同准教授 (米国 リーハイ大学 海外特別研究員)

Page 68: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

建築構造の扱う範囲

荷重×材料×構造×施工×安全性

コンクリート

ラーメン構造

ブレース構造

シェル構造

免震構造

接合技術

施工技術

仮設技術 建設マネジメント

自重

地震

積載物

耐久性

設計法

信頼性

Page 69: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

高層建物の崩壊余裕度に関する研究

鉄骨造18層建物(縮小)の振動台実験

超高層建物、長周期地震動 安全余裕度の確保 希少な大型実験 →多数の実施建物への技術展開

Page 70: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

高層建物の崩壊余裕度

Page 71: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

ウェブクランプ柱梁接合部

溶接に依存する接合部からの脱却を目指す。高施工性、高信頼性、省力化、技術移転への対応

Page 72: 進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新し …...進学選択ガイダンス2017.04.21 建築学科紹介 新しい国際社会の礎となる空間構築を目指して

ウェブクランプ柱梁接合部

実験風景→

↑実建物採用第一号