Top Banner
頭部 MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 吉本 岡田 日貝 小松島赤十字病院小児科 田哲要旨 頭部 MRI で基底核病変 を認 めた 脳炎 の 8 歳男 児例を 経験 した 。軽度 の意識消失で発症 し、 右方偏視や口 唇、舌、上 下肢の不随意運動、痘聖堂をきたし、軽度の視覚障害を伴った。頭部 MRIT2 強調画像で、左後頭葉、両側の尾状核、 被殻 に非対称な 高信号域を 認めた 。経過は良好であったが、 11 珪度の頭痛、口、右上肢のピクつきを残し、左後頭葉、左 尾状核 に一部 T2 高信号域を残した 。 ウイルス 感染 に伴う限局性の脳炎と 考えられたが、原因ウ イルスの特定はできな かった 。 キー ワー ド:脳炎、基底核病変、MRI 、不随意運動 はじめに Table.l studiesatadmission Li quor (Feb. 18.) cel l 187/ 3/ μl 小児期の脳炎はウイルス感染によ るものが多 く急性 期には意識障害、虚撃をはじめ種々の脳症状を伴い予 断 を許 さな い疾 患 で ある 1) 。近年 MRI の普及に伴い 脳炎の MRI 所見についての報告が散見される。 2) 寸) 今回我々 は原因 ウイルスの同定 には至 らなかっ たが、 臨床上、不随意運動がみられ、頭部 MR I で基底核に 病変を認めた限局性脳炎の-{9 I J を経験 したので報告す る。 症例 症例:8 歳、男児。 主訴: 高熱、咽吐、意識障害。 既 往 歴 :特記す べ きこと な し。 家族歴 :特記すべ きこ となし 。 現 病 歴 :平 成 8 2 8日より感冒症状あり 。 2 10 診し、輸液で改善した。 2 12 日、再び意識がぼんや りし、 口から泡 をふく こ とを主 訴 に 救急 車で、当 院救 急 外 来 を受診 し入 院 した 。 症 :入院時、発熱があり 意 識はぼんやりしていた が、項部強直、ケルニ ッヒ徴候はな く、 1 時間半後、 意識清明 となっ た。 入院時検査:Table.1 の如く WBC13620/μl と上 昇 70 頭部MRI で基底核病変 を認めた 脳炎の 一例 RBC 482X1C戸/μ| Hb 13 .4 9 /dl Ht 39.6 % Plat33.0X10 4 /μ1 WBC13620X10 4 /μl St 16.6 % Seg 72.0 % Lymph 9.0 % Mo no 2.0 % Baso 1.0 % ESR 37 CRP 3.7 mg/dl ASLO 5TODD GOT 29 IU/I GPT 39 LDH 495 TP 7 .4 g/dl BUN 12 mg/dl Cr 0.3mg/dl Na 137 mEqll K 4.3mEq/1 CI 99 mEq/1 Ca 10.0mEq/1 F BS 108 mg/dl mono 113 poly 74 protein 25 mgldl sugar 50 m g/ dl CI Li quor Bacteria (ー) Seram anti unclear anti body < 20X anti DNA ant ibody.< 2X urine:normal untistreptokinase <40X Table.2 antibody in serum march 8 march16 l icoplas a 80X 40X march11 march16 influenza A(CF) 8X 4X influenzaB(CF) <4X EB VCAIgG(FA) 160X IgM <10X IgA <10X EBNA (FA) 20X antibody in Li quor Feb.18 influenza A(CF) <lX influenzaB(CF) <lX Helpex simplex (CF) <lX measle (CF) <lX KomatushimaRedCrossHospital Medical Journal
5

頭部 MRI で基底核病変を認めた脳炎の一例...頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 吉本 勉 岡田 要 巾日貝 山 津 「 」 「 ド...

Apr 27, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 頭部 MRI で基底核病変を認めた脳炎の一例...頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 吉本 勉 岡田 要 巾日貝 山 津 「 」 「 ド 小松島赤十字病院小児科

頭部 MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例

吉本 勉 岡田 要 日貝

巾山津「

」「ド

小松島赤十字病院小児科

吉田哲也

要旨

頭部 MRIで基底核病変を認めた脳炎の8歳男児例を経験 した。軽度の意識消失で発症し、 右方偏視や口唇、舌、上

下肢の不随意運動、 痘聖堂をきたし、 軽度の視覚障害を伴っ た。頭部 MRIT 2強調画像で、 左後頭葉、両側の尾状核、

被殻に非対称な高信号域を認めた。経過は良好であったが、 11珪度の頭痛、口、右上肢のピクつきを残し、 左後頭葉、左

尾状核に一部 T2高信号域を残した。ウイルス感染に伴う限局性の脳炎と考えられたが、原因ウイルスの特定はできな

かった。

キー ワード:脳炎、基底核病変、MRI、不随意運動

はじめに Table.l studies at admission

Liquor (Feb. 18.)

cell 187/3/μl 小児期の脳炎はウイルス感染によ るものが多 く急性

期には意識障害、虚撃をはじめ種々の脳症状を伴い予

断を許さない疾患である 1) 。近年 MRIの普及に伴い

脳炎の MRI所見についての報告が散見さ れる。2)寸 )

今回我々 は原因ウイルスの同定には至 らなかっ たが、

臨床上、不随意運動がみられ、頭部 MRIで基底核に

病変を認めた限局性脳炎の-{9IJを経験 したので報告す

る。

症例

症例:8歳、男児。

主訴:高熱、咽吐、意識障害。

既往歴 :特記すべきことなし。

家族歴 :特記すべきこ となし。

現病歴:平成 8年 2月8日より感冒症状あり。 2月10

日 に高熱、 IJ~吐、ボー っ とする ことを主訴に近医を受

診 し、 輸液で改善 した。 2月12日、 再び意識がぼんや

りし、 口から泡をふく ことを主訴に救急車で、当院救急

外来を受診 し入院した。

現 症:入院時、発熱があり意識はぼんやりしていた

が、項部強直、ケルニッヒ徴候はな く、 1時間半後、

意識清明となっ た。

入院時検査:Table. 1の如く WBC13620/μlと上昇

70 頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例

RBC 482X1C戸/μ|

Hb 13.4 9 /dl

Ht 39.6 %

Plat 33.0X104/μ1

WBC 13620X104/μl

St 16.6 %

Seg 72.0 %

Lymph 9.0 %

Mono 2.0 %

Baso 1.0 %

ESR 37 mm~hr

CRP 3.7 mg/dl

ASLOく5TODD

GOT 29 IU/I

GPT 39 IU~

LDH 495 IU~

TP 7.4 g/dl

BUN 12 mg/dl

Cr 0.3 mg/dl

Na 137 mEqll

K 4.3 mEq/1

CI 99 mEq/1

Ca 10.0 mEq/1

F BS 108 mg/dl

mono 113

poly 74

protein 25 mgldl

sugar 50 mg/dl

CI 1 1 8mE~

Liquor

Bacteria (ー)

Seram

anti unclear anti body < 20X

anti DNA antibody. < 2X urine:normal

untistreptokinase <40X

Table.2

antibody in serum

march 8 march 16

町licoplas円、a 80X 40X

march 11 march 16

influenza A(CF) 8X 4X

influenza B(CF) <4X

EB VCA IgG(FA) 160X

IgM <10X

IgA <10X

EBNA (FA) 20X

antibody in Liquor

Feb.18

influenza A(CF) <lX

influenza B(CF) <lX

Helpex simplex (CF) <lX

measle (CF) <lX

Komatushima Red Cross Hospital Medical Journal

Page 2: 頭部 MRI で基底核病変を認めた脳炎の一例...頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 吉本 勉 岡田 要 巾日貝 山 津 「 」 「 ド 小松島赤十字病院小児科

Feb14 Feb 20 γ 刊 N'

Fp1-A1

FpJ-AI

'7 -A 1

,.. -A2

TJ -A'

7・-A2c・-A'c・-u

"-A1

,. -Al

。,司..。2-A2

leo

Fig.l

しており、CRP3.7mg/d1、赤沈は 1時間で'37mm、

電解質や血糖値は正常であった。血清ならびに髄液で

のウイルス等の抗体価については Tab1e.2のとおり

でウイルスの特定には至らなかった。

入院後経過(Fig.4) :平成 8年 2月12日(入院当日)

夕方、痘聖堂発作を認めた。右方偏視、右顔面の虚聖堂に

つづ‘き、上肢は脱力、下肢を強直させた。症状はジア

ゼパムの静注で治まり 、2月13日、 14日は一時解熱し

ていた。2月13日の頭部 CTで異常は認めなかったが、

2月14日の脳波では左頭頂部に spikeを繰り返し認

め (Fig.1 1eft)、この時点では局在関連性てんかん、

複雑部分発作を疑いカルパマゼ、ピンを投与開始した。

2月15日より再び高熱となり頭痛、咽吐を伴い、 2

月18日には項部強直、ケルニ ッヒ徴候を認め髄液検査

を行ったところ (Tab1e.1 right)、細胞数187/ 3で

単核球が多く 、蛋白は25mg/d1と無菌性髄膜炎を思

わせた。

2月18日から上下肢、特に右手の不随意運動や舌が

もつれる、見え方がおかしい等の症状がみられるよう

になった。2月20日の脳波では徐波が目立ち (Fig.1

right)、頭部 MRIT 2強調画像で左後頭葉、両側尾

状核、被殻に非対称的な T2高信号域を認めた

(Fig. 2)0 2月21日全身に発疹を認めた。何らかの

ウイルス感染に伴う限局性の脳炎と診断した。

治療では、フ ェノ バルビタール、カルパマゼピンを

投与し虚聖堂はコントロールされ、意識障害は改善 した。

VOL.2 NO.1 MARCH 1997

ーーー---J 'OI.lV

輸液、抗生剤の点滴静注に加えて夕、、ロプ

リン製剤を 2月21日より 3日間投与した

が、高熱は2月中続き、髄膜刺激症状は

さらに遅れて消失した。解熱後 3月初め

から二度目の発疹が全身に出現し、 薬剤

アレルギーを否定できなかったため薬剤

を極力減らし、抗痘聖堂剤もカルバマゼ、ピ

ンをフェニトイ ンに変更した。 3月16日

の脳波では spikeが消失しており抗虚

聖堂剤は比較的有効と思われたが、不随意

運動は右手優位に少し残り、1郎、頭痛も

時にみられた。 3月21日と 4月22日の頭

部MRIT2強調画像で左後頭葉、左側

尾状核の一部にT2高信号域を残した

(Fig. 3)。

考察

本症例は何らかのウイルス感染に伴う限局的な脳炎

と考えられるが、経過は比較的良好であった。はじめ

は、軽度の意識消失、虚聖堂のエピソードと脳波所見か

ら局在関連性てんかん、複雑部分発作を疑った。その

後、高熱、頭痛、 II~吐を伴い、項部強直、ケルニ ッ ヒ

徴候を認め、髄液検査から無菌性髄膜炎を思わせた。

さらに軽度の視覚異常や構音障害、不随意運動がみら

れ、頭部 MRI上、両側尾状核、被殻、左後頭葉に

T2高信号域を認めた。しかし、症状の改善につれて、

T2高信号域は左尾状核、左後頭葉に一部残ったもの

の多くは消失した。

ウイルス性脳炎の発症病理は、ウイルスが神経細胞

に直接感染する ことで生 じるいわゆる一次性のもの

と、麻疹、水痘、風疹、流行性耳下腺炎、インフルエ

ンザ等の感染やワクチン接種後に免疫学的機序が関与

するとされる二次性のものに大別される 1).9)。本症例

は髄液検査所見や頭部 MRI所見から二次性の要因が

強いと考えられる。また頭部 MRIで T2高信号を示

す病変として脱髄、麗壊、炎症、ミト コンドリ ア病変

等が知られているが、本症例に関しては尾状核、被殻、

後頭葉の病変は、尾状核、後頭葉の一部を残して消失

したことから、炎症を伴った浮腫性もしくは脱髄性病

変が一部の壊死巣を除いて改善 したものと考えてい

る。しかし脱髄の証拠となりうる髄液中のミエリ ン塩

基性蛋白、オリゴクローナル IgGバンドや直接侵襲

頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 71

Page 3: 頭部 MRI で基底核病変を認めた脳炎の一例...頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 吉本 勉 岡田 要 巾日貝 山 津 「 」 「 ド 小松島赤十字病院小児科

F ig. 2

Fig.3

72 頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 Komatushima Red Cross Hospital Medical Journal

Page 4: 頭部 MRI で基底核病変を認めた脳炎の一例...頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 吉本 勉 岡田 要 巾日貝 山 津 「 」 「 ド 小松島赤十字病院小児科

の根拠となるウイルスゲノムの検

出を試みておらず、また頭部

MRIで gadolinium-DTPAに

よる造影を施行せず、脳血管周囲

218ー己主admission

CT

年主立

MRI

EEG Liquor EEG

Feverζミ

3パ 3110 3/20 3125

Discharge MRI MRI

EEG EEG

exanthem

のリンパ球浸潤に伴う血液脳関門 1059of conseloconsenseー 今 ー

ζ三3f-¥

(BBB)の破綻の程度も検討10) …mt二五されていないことから必ずしも断

定することは出来ない。involuntray movement: (¥ r- ー--一一一一-----~

stiffness 01 necke: ____~ーー--へ

臨床的に本症と急性散在性脳脊

髄炎 (ADEM)との鑑別は必ず

しも容易ではなし1。本来 ADEM

は中枢神経系の炎症性脱髄性疾患

で、 通常先行感染のあと 1~ 3週

で発症する11)0 60%の症例は発熱、頭痛、11匝気、意識

障害を呈し、 40%が髄膜刺激症状を示し、 脊髄炎症状

を認める例は約70%である。大脳基底核に病変を認め

ることもあり不随意運動がみられることもある13本

症例は勝脱直腸障害等の脊髄炎の症状はなく、頭部

MRIで白質には T2高信号域がみられないことより

限局性の脳炎と診断したが、軽度の脊髄炎症状が見過

ごされていた場合、臨床的には ADEMと区別しに く

い。また病理学的には二次性脳炎は ADEMと同様血

管周囲の小脱髄巣が特徴で、発症には類似した免疫学

的機序が関与 していると推定される。 しかし、

ADEMには Guillain-Barre症候群、Fisher症候群

の抗ガングリオシド抗体のような比較的特異的な自己

抗体は見いだされておらず、その発症の免疫学的機序

の解明には、さらに今後の研究の発展が望まれる。

文献

1)脳炎のすべて ClinNeurosci 7 : 818-887、1989

2 )江口郁代、宮尾益知、山形崇倫、他:日本脳炎の

画像診断脳と発達23: 355-361、1991

3) Shoji H, Murai 1, Kida H, eta1 : A follow up

study by CT and MRI in 3 cases of japanese

encephalitis. Neuroradio1ogy 32 : 215, 1990

4) Ochi J, Okuno T, et a1 Symmetrica1 10w

density areas in bilatera1 tha1ami in infant

with meas1es encephalitis. Comput. Radio1

10 : 137, 1986

5 )黄国輝、伊藤雅彦、川野豊、他:頭部磁気共鳴で

両側被殻に異常所見を認めた EpsteinBarrウイ

VOL.2 NO.1 MARCH 1997

Phenobarbitat 100mg/day

F ...,r-J古百mazopine350mq

F..... Phenytoln 150mg

Fig.4

ルス髄膜脳炎と考えられた一女児例. 日小児会誌

98 : 2052 -2059、1994

6) Peters A C B, Vie1voye G J, Versteeg J,

Bots G T A M, Lindeman J. ECHO 25 foca1

encephalitis and subacute hemichorea.

euro1ogy 1979 ; 29 : 676 -81.

7)麻生幸三郎 :単純へルペス脳炎、小児中枢神経疾

患の画像診断小児内科27: 319-322、1995

8 )宮尾益知 .日本脳炎、麻疹脳炎、その他のウイル

ス性脳炎、小児中枢神経疾患の画像診断.小児内

科27: 323-328、1995

9) Johnson RT The pathogenesis of acute

vira1 encephalitis and postinfectious ence-

phalitis. J Infect Dis 155 : 359 -364, 1987

10)van der Meyden CH, et a1 Gadolinium r・mg

enhan -cement and mass effect in acute

disseminated ence -pha1omyelitis. Neurora-

dio1ogy 36 : 221 -223, 1994

11)渡辺一功:急性散在性脳脊髄炎、小児中枢神経疾

患の画像診断 小児内科27: 563-564、1995

12)福山幸夫、他:小児多発性硬化症全国症例二次調

査報告.厚生省特定疾患免疫性神経疾患調査研究

昭和59年度研究報告書、22-27、1985

頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 73

Page 5: 頭部 MRI で基底核病変を認めた脳炎の一例...頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 吉本 勉 岡田 要 巾日貝 山 津 「 」 「 ド 小松島赤十字病院小児科

A Case of Focal Encephalitis with Lesions

in the Basal Ganglia on Cranial MRI

Tsutomu YOSHIMOTO, Kaname OKADA, Tadanori NAKATSU, Tetsuya YOSHIDA

Division of Pediatrics, Komatsusima Red Cross Hospita1

A case of foca1 encephalitis with basa1 ganglia 1esions on crania1 MRI was r巴portedin a 8-year-01d boy,

who experienced mi1d consciousness 10ss on the onset of the disease and then had right sided vlslOn,

invo1untary movement and cramp of lips, tongue, upper and 10wer extremities and mi1d visua1 difficulty.

On T2 weighted crania1 MRI asymmetric high signa1 areas were seen in the 1eft occipita1 10be, bi1atera1

caudate nuclei and putamen. Although the recovery process of the patient was well, there remained mi1d

headache, cramp of mouth and right upper extremity and T2 high signa1 areas in the 1eft occipita1 10be

and the 1eft caudate nuc1eus. Foca1 encephalitis with vira1 infection was diagnosed for the present case,

but there was no definite pathogenic virus identified specifically.

Keywords : encephalitis, 1esions in basa1 ganglia, MRI, invo1untary movement

Komatushima Red Cross Hospita1 Medica1 Journa1 2・70-74,1997

74 頭部MRIで基底核病変を認めた脳炎の一例 Komatushima Red Cross Hospital Medical Journal