Top Banner
記者発表資料 平成31年 1月21日 仙台河川国道事務所 復興道路《 三陸沿岸道路》 三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! 平成31年2月16日(土)に2区間14kmが開通 国土交通省が整備を進めてまいりました歌津本吉道路(歌津IC~小泉海岸IC間 うたつもとよし うたつ こいずみかいがん 延長10.0km)並びに「本吉気仙沼道路(Ⅱ期)(本吉津谷IC~大谷海岸IC間延長4.0 もとよしけせんぬま もとよしつや おおやかいがん km)が2月16日(土)に開通する見込みとなりましたので、お知らせいたします。 《トピック》 ①津波浸水区域を回避でき、信頼性の高い高速ネットワークが形成されます。 ②地域の基幹産業である水産業・水産加工業の振興を支援します。 ③救急搬送時の安定性・速達性向上が期待されます。 ④観光誘客の促進・広域観光の活性化を支援します。 1.開通区間 歌津本吉道路(歌津IC~小泉海岸IC) 延長10.0km うたつもとよし うたつ こいずみかいがん 本吉気仙沼道路(Ⅱ期)(本吉津谷IC~大谷海岸IC) 延長 4.0km もとよしけせんぬま もとよしつや おおやかいがん 2.開通日 平成31年2月16日 土曜日 ※当日の開通時刻、開通式典等については、後日お知らせいたします ※歌津本吉道路、本吉気仙沼道路(Ⅱ期)は、自動車専用道路(無料)であり、歩行者、自転車、 軽車両、125cc以下の二輪車は通行できません なお、インターチェンジの名称を以下のとおり決定しましたので、併せてお知ら せします。 歌津北インターチェンジ (仮称)歌津北インターチェンジ うたつきた うたつきた 小泉海岸インターチェンジ (仮称)卯名沢インターチェンジ こいずみかいがん うなざわ 本吉津谷インターチェンジ (仮称)本吉インターチェンジ もとよしつや もとよし ※インターチェンジ名称については、地元自治体の意見を反映し決定しております <記者発表会:宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会、石巻記者クラブ、気仙沼記者クラブ> 【お問い合わせ先】 国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 TEL 022-248-4131 副所長 遠藤 雅司 (内線205) えんどう まさし E45
6

三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! - MLITの水揚量全国1位 ( 22 年連続) 一関IC 気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

Jul 21, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! - MLITの水揚量全国1位 ( 22 年連続) 一関IC 気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

記者発表資料平成31年 1月21日国 土 交 通 省仙台河川国道事務所

復興道路《 三陸沿岸道路》

三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります!け せ ん ぬ ま

平成31年2月16日(土)に2区間14kmが開通

国土交通省が整備を進めてまいりました「歌津本吉道路(歌津IC~小泉海岸IC間うたつもとよし う た つ こいずみかいがん

延長10.0km)並びに「本吉気仙沼道路(Ⅱ期)(本吉津谷IC~大谷海岸IC間延長4.0もとよしけせんぬま も と よ し つ や おおやかいがん

km)が2月16日(土)に開通する見込みとなりましたので、お知らせいたします。

《トピック》

①津波浸水区域を回避でき、信頼性の高い高速ネットワークが形成されます。

②地域の基幹産業である水産業・水産加工業の振興を支援します。

③救急搬送時の安定性・速達性向上が期待されます。

④観光誘客の促進・広域観光の活性化を支援します。

1.開通区間

歌津本吉道路(歌津IC~小泉海岸IC) 延長10.0kmうたつもとよし う た つ こいずみかいがん

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)(本吉津谷IC~大谷海岸IC) 延長 4.0kmもとよしけせんぬま も と よ し つ や おおやかいがん

2.開通日

平成31年2月16日 土曜日

※当日の開通時刻、開通式典等については、後日お知らせいたします

※歌津本吉道路、本吉気仙沼道路(Ⅱ期)は、自動車専用道路(無料)であり、歩行者、自転車、

軽車両、125cc以下の二輪車は通行できません

なお、インターチェンジの名称を以下のとおり決定しましたので、併せてお知ら

せします。

歌津北インターチェンジ ← (仮称)歌津北インターチェンジうたつきた うたつきた

小泉海岸インターチェンジ ← (仮称)卯名沢インターチェンジこいずみかいがん う な ざ わ

本吉津谷インターチェンジ ← (仮称)本吉インターチェンジも と よ し つ や もとよし

※インターチェンジ名称については、地元自治体の意見を反映し決定しております

<記者発表会:宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会、石巻記者クラブ、気仙沼記者クラブ>

【お問い合わせ先】

国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 TEL 022-248-4131

副所長 遠 藤 雅 司 (内線205)えんどう ま さ し

E45

Page 2: 三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! - MLITの水揚量全国1位 ( 22 年連続) 一関IC 気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

三陸沿岸道路 歌津本吉道路(歌津インターチェンジ~歌津北インターチェンジ~小泉海岸インターチェンジ)

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)(本吉津谷インターチェンジ~大谷海岸インターチェンジ)

位置図

N

歌津本吉道路

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)

宮城県

も と よ し け せ ん ぬ ま おおやかいがんもとよし

大谷海岸IC

本吉津谷IC

開通済事業中

この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図(タイル)を複製したものである。(承認番号 平30東複、第23号)

気仙沼市(64,988人)

気仙沼市本吉町九多丸

地内

けせんぬましもとよしちょうくだまる

気仙沼市本吉町津谷長根

地内

けせんぬましもとよしちょうつやながね

登米・仙台

岩手・青森

本吉こ道橋(仮)延長102m

大沢川橋延長64m

赤牛川橋延長71m

登米沢橋(仮)延長115m

歌津北IC歌津IC

伊里前川橋延長180m

港川橋延長107m

柳沢川橋延長94m

津谷川橋延長190m

小泉海岸IC

外尾橋延長65m

歌津本吉道路 延長12.0km

南三陸町(12,370人)

本吉郡南三陸町歌津字白山

地内

もとよしぐんみなみさんりくちょううたつあざしらやま

2020年度開通予定

延長2.0km

本吉気仙沼道路

平成29年度開通

延長7.1km

南三陸道路

平成29年度開通

延長7.2km

う た つ も と よ し う た つ うたつきた こいずみかいがん

歌津IC~小泉海岸IC

今回開通区間

延長10.0km平成31年2月16日

開通

本吉津谷IC~大谷海岸IC

今回開通区間延長4.0km

平成31年2月16日開通

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)

気仙沼市本吉町卯名沢

地内

けせんぬましもとよしちょううなざわ

至・自

つ や

E45う た つ

おおやかいがん

うたつ こいずみかいがん

もとよしつや

う た つ き た

こいずみかいがん

も と よ し つ や

お おや かいが んいさとまえがわばし みなとがわばし

やなぎさわがわばし

そ で お ば し

つ や が わ ば し

おおさわがわばし

あかうしがわばし

と よ ま さ わ ば し

※歌津北ICから岩手・青森方面への乗り降りは出来ません

登米・仙台

岩手・青森E45

歌津北ICう た つ き た

う た つ も と よ し

も と よ し け せ ん ぬ ま

みなみさんりく もとよしけせんぬま

みなみさんりくちょう

け せ ん ぬ ま し

も とよし こ ど うきょ う

も と よ し け せ ん ぬ ま

う た つ も と よ し

Page 3: 三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! - MLITの水揚量全国1位 ( 22 年連続) 一関IC 気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

[歌津本吉道路・本吉気仙沼道路(Ⅱ期)]津波浸水区域を回避でき、信頼性の高い高速ネットワークを形成

◆東北地方太平洋沖地震(H23.3.11)では、南三陸町内および気仙沼市内において津波により国道45号が浸水し、交通ネットワークが寸断

◆また、大雨による通行規制や、津波警報発令による通行止め等も発生◆歌津本吉道路・本吉気仙沼道路(Ⅱ期)の整備により、津波浸水区域を回避でき、災害時にも緊急輸送路として機能する信頼性の高い高速ネットワークを形成

【気仙沼市の声】●東日本大震災時には、沿岸部で国道45号の交通が完全に寸断されたため、狭隘な市道で迂回しての救援物資の輸送となりました。三沿道が整備されると、市内の各ICにより被災地区へのアクセスが確保され、災害時における迅速な救援・復旧活動への寄与が期待されます。

(H30.5ヒアリング結果)

【東日本大震災による国道45号の被災状況】

出典:国土交通省東北地方整備局震災伝承館

②歌津大橋の被災状況①小泉大橋・外尾川橋の被災状況

①外尾川橋の被災状況

国道45号が寸断

国道45号が寸断

そ で お が わ ば し

こい ずみお おは し そ で お が わ ば し う た つ お お は し

う た つ も と よ し も とよしけせんぬま

う た つ も と よ し も とよしけせんぬま

▲国道45号の津波浸水状況および通行規制状況等

H22.2.28:南米西部地震に伴う大津波警報発令による事前通行規制【全面通行止め】

H28.11.22:津波警報発令による事前通行規制【全面通行止め】

至 青森

仙台

本吉総合支所

南三陸町

気仙沼市

【歌津~小泉海岸】(延長10.0km)

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)

(延長4.0km)

:津波浸水区域(H23.3.11 東北地方太平洋沖地震)

:地震・津波警報発令等による事前通行規制区間

:大雨・台風等による通行規制箇所

②歌津大橋

①小泉大橋・外尾川橋

大谷海岸IC

岩井崎IC

本吉津谷IC小泉海岸IC

歌津北IC

歌津IC南三陸海岸IC

志津川IC

E45

E45

今回開通区間

今回開通区間

資料:通行規制実績(H20年度~H29年度)

う た つ こいずみかいがん

歌津本吉道路う た つ も と よ し

も と よ し け せ ん ぬ ま

おおやかいがん

もとよし

もとよし つ や

こいずみかいがんこいずみおおはし そでおがわばし

うたつきた

うたつ

うたつおおはし

し づ が わ

みなみさんりくかいがん

いわいさきけ せ ん ぬ ま し

みな みさんり くち ょう

Page 4: 三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! - MLITの水揚量全国1位 ( 22 年連続) 一関IC 気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

◆気仙沼市の水産業・水産加工業は、東日本大震災により大きな被害を受けたものの、三陸沿岸道路の整備とともに震災直後の約3.5倍、震災前の7割程度の水準まで回復

◆気仙沼市の水産関連企業では、三陸沿岸道路の延伸により、輸送ルートを従来の東北縦貫自動車道利用から三陸沿岸道路利用に転換する動きが見られる

◆気仙沼市が整備中の水産加工団地等の整備と併せて、地域産業のさらなる振興を後押しし、沿岸地域全体の復興に寄与

[歌津本吉道路・本吉気仙沼道路(Ⅱ期)]地域の基幹産業である水産業・水産加工業の振興を支援

【漁港別の水揚量シェア】

気仙沼40.4%

勝浦(千葉)27.4%

鹿児島11.7%

その他20.5%

カツオ(生)48,909t(H29)

仙台・関東方面へ

:整備前の輸送ルート:整備後の輸送ルート

気仙沼は生鮮カツオの水揚量全国1位(22年連続)

一関IC

▲気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

E4

資料:平成27年度全国道路・街路交通情勢調査(昼間12時間平均旅行速度)

東北道利用東京市場まで約6時間40分

11.0

2.1 4.2 5.1 6.7 6.6 7.5

422

126

224 239 318

369 365

0

200

400

600

0

5

10

15

H21 H24 H25 H26 H27 H28 H29数量 金額

(万トン) (億円)

東日本大震災

【水産加工品生産状況の推移】

資料:気仙沼の水産

震災前の7割程度まで回復※数量ベース

水産加工施設等の集積地・水産加工団地の整備状況

資料:気仙沼市提供資料

気仙沼港IC(仮)

気仙沼中央IC

大島IC(仮)

気仙沼北IC(仮)

赤岩港水産加工団地面積:約20ha立地予定企業数:14稼働企業数:7(稼働率:50.0%)

鹿折地区面積:約18ha立地予定企業数:22稼働企業数:20(稼働率:90.9%)

再開が進む水産加工施設

南気仙沼地区面積:約11ha立地予定企業数:55稼働企業数:42(稼働率:76.4%)※隣接地に共同荷捌き場を整備中

※3地区とも東日本大震災の復旧・復興事業として整備を実施。被災企業の再建を中心に、操業が進んでいる。

久慈・青森方面

資料:2017年産地水産物流通調査

気仙沼市(水産加工場・共同荷捌き場)

三沿道全線開通後東京市場まで約5時間50分

【約50分短縮】

歌津本吉道路

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)

(延長4.0km)

【気仙沼市の声】●三沿道整備により、交通面での利便性が大きく向上するので、新規企業誘致を図る上でも大きなPRポイントとなっています。

(H30.10ヒアリング結果)

E45

今回開通区間

今回開通区間

う た つ こいずみかいがん

【歌津~小泉海岸】(延長10.0km)

う た つ も と よ し

も と よ し け せ ん ぬ ま

みなみけせんぬま

あかいわみなと

ししおり

う た つ も と よ し も とよしけせんぬま

けせんぬまし

時間短縮による更なる利用転換に期待

【気仙沼市の水産関連企業の声】●昨年度の三沿道開通により、東北道利用からの一部を三沿道の利用に切り換えました。

●三沿道延伸により輸送時間がさらに短縮すれば、その分を作業時間に充てることができ、生産量の増加・売上げの増加につながります。

●輸送時間の短縮により、朝採れ品の販売エリアが拡大することが期待されます。 (H30.10・11ヒアリング結果)

Page 5: 三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! - MLITの水揚量全国1位 ( 22 年連続) 一関IC 気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

-0.3

0-0

.25

-0.2

0-0

.15

-0.1

0-0

.05

0.00

0.05

0.10

0.15

0.20

0.25

0.30

+0.15G ー0.15G

横揺れの大きさ(横加速度)

[歌津本吉道路・本吉気仙沼道路(Ⅱ期)]救急搬送時の安定性・速達性が向上

気仙沼市立病院

気仙沼市

至 青森

仙台

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)

(延長4.0km)

【気仙沼市から三次救急医療施設

への搬送件数】

資料:救急車加速度調査結果

至 青森

歌津IC

歌津北IC

南三陸海岸IC

志津川IC

小泉海岸IC

71 62 59

0

20

40

60

80

H29年度末

H30年度末

全線開通時

(分) 約10分短縮

【気仙沼市立病院~石巻赤十字病院間の所要時間変化】

資料:平成27年度全国道路・街路交通情勢調査(指定最高速度)

◆気仙沼市から三次医療施設へ搬送する際は、9割以上が石巻赤十字病院や仙台市内の病院へ搬送◆国道45号にはカーブ等の線形不良箇所があり、「横揺れ」等による搬送患者への負担が懸念◆三陸沿岸道路の整備により、気仙沼市立病院から石巻赤十字病院への所要時間が約10分短縮されるなど、速達性が確保されるとともに、線形不良箇所を回避した安定した救命救急活動が可能に

【横揺れによる人体への影響】横加速度が±0.15Gを超過すると、最高血圧の変動量が10mmHgを超過する傾向が強く、患者の安静度に影響を与える※単位「G」は加速度の単位参考文献:地域の医療を支援する道路構造の分析・評価(第27回日本道路会議)

横揺れの大きさ(横加速度)

至登米・仙台

45

沿

71.7%

15.6%

7.2%

4.6% 0.8%

H29237件

石巻赤十字病院

東北大学病院[仙台市]

仙台医療センター[仙台市]

県立大船渡病院 その他

資料:気仙沼・本吉地域広域行政事務組合消防本部提供資料

国道45号の線形不良箇所の状況

9割以上が石巻・仙台方面へ搬送

線形不良箇所で横加速度±0.15G以上の大きな「横揺れ」が発生

E45

E45

石巻赤十字病院

【気仙沼・本吉地域広域行政事務組合消防本部の声】●国道45号はアップダウンやカーブが連続し、安定した搬送が難しく、搬送にも時間を要しています。三沿道が開通すれば、安定した迅速な搬送が可能となります。

(H30.12ヒアリング結果)

今回開通区間

今回開通区間

今回開通区間

【歌津~小泉海岸】(延長10.0km)

う た つ こいずみかいがん

歌津本吉道路【歌津~小泉海岸】(延長10.0km)

う た つ こいずみかいがん

歌津本吉道路う た つ も と よ し

うたつきた

う た つ

みなみさんりくかいがん

し づ が わ

①歌津北IC~小泉海岸IC間

至 仙台

至 気仙沼

う た つ き た こいずみかいがん

②歌津IC~歌津北IC間

至 仙台

至 気仙沼

う た つ う た つ き た

う た つ も と よ し も とよしけせんぬま

う た つ も と よ し

も と よ し け せ ん ぬ ま

こいずみかいがん

け せ ん ぬ ま し

【石巻赤十字病院医師の声】●脳梗塞や大動脈疾患等の処置は、時間との勝負ですが、三沿道整備により搬送時間が短縮しています。

●また、ドクターカー内での処置の際、一般道だと振動や揺れによる支障がありますが、三沿道は安定した処置・搬送が可能です。

(H30.8ヒアリング結果)

三沿道走行時には大きな横揺れは発生せず

Page 6: 三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! - MLITの水揚量全国1位 ( 22 年連続) 一関IC 気仙沼市から仙台・関東方面への輸送ルートと所要時間

254

43 78 102 124 135 135 144

108

36 90 88 76 80 81

143

0

100

200

300

400

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29気仙沼市 南三陸町

(万人/年)

[歌津本吉道路・本吉気仙沼道路(Ⅱ期)]観光誘客の促進・広域観光の活性化を支援

東日本大震災

◆三陸沿岸道路沿線には、魅力的な観光施設・観光資源が点在しているほか、震災後には「三陸復興国立公園(H25.5指定)」「三陸ジオパーク(H25.9認定)」に指定され、更には「宮城オルレ(H30.10開設)」等の新たな観光資源も生まれている

◆三陸沿岸道路の延伸によるアクセス性及び周遊性の向上により、震災以降回復傾向にある南三陸町・気仙沼市の観光業を支援

【気仙沼市・南三陸町の観光入込客数の推移】

資料:宮城県観光統計

至 東京

宮城県

至 青森

南三陸町

気仙沼市

碁石海岸

岩井崎園地

南三陸さんさん商店街

海の市巨釜半造

国立公園気仙沼大島

道の駅大谷海岸

宮城オルレ※(気仙沼・唐桑コース)

:主な観光拠点※

:三陸復興国立公園※

:三陸ジオパーク認定エリア※【バスツアー会社の声】●これまでの三沿道開通により、観光・滞在に充てる時間が増加し、立寄り先の追加も可能となりました。

●今後の開通により、さらに足を伸ばせるようになり、これまでできなかったツアーも企画できます。 (H30.12ヒアリング結果)

震災後、回復傾向

E45

岩手県

う た つ も と よ し も と よ し け せ ん ぬ ま

お お や か い が ん

い わ い さ き

お おがま は ん ぞ う

ご い し か い が ん

け せ ん ぬ ま し

みなみさんりくちょう

けせんぬま かわくら

【気仙沼市の声】●岩手県を含め、三沿道を利用した沿岸部の周遊観光促進に期待しています。

●また、今年度インバウンド戦略の検討体制を整えたところであり、三沿道開通を契機にインバウンド誘致に向けた取り組みも進めたいです。 (H30.10・11ヒアリング結果)

【南三陸町の声】●仙台方面からの自家用車での来訪が多く、三沿道開通により近くなった・来やすくなったという声を多く聞いています。

●仙台市内・仙台空港等からも90分弱で来られるようになったので、教育旅行誘致の面でも効果が出ています。

(H30.7ヒアリング結果)

歌津本吉道路【歌津~小泉海岸】(延長10.0km)

本吉気仙沼道路(Ⅱ期)(延長4.0km)今回開通区間

今回開通区間う た つ こいずみかいがんう た つ も と よ し

も と よ し け せ ん ぬ ま

※「オルレ」は韓国・済州島から始まったものでもともとは済州の言葉で「通りから家に通じる狭い路地」という意味。トレッキングコースとして名付けられてから全国的に有名になる。オルレの魅力は海岸線や山などの自然、民家の路地などを身近に感じ、自分なりにゆっくり楽しみながら歩くところにある。

※主な観光拠点は、県観光統計概要、自治体統計書等に掲載の主要観光地点等を参考に、南三陸町、気仙沼市、陸前高田市、大船渡市内に立地するものを抽出。

※三陸復興国立公園は、東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するために、H25.5に創設された国立公園。※ジオパークとは、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味し、地球を学び、丸ごと楽しむことができる場所。三陸ジオパークは、H25.9に日本ジオパークとして認定された日本一広大なジオパーク。

碁石海岸

岩井崎園地

南三陸さんさん商店街

神割崎

仙台国際空港

海の市

至 青森

巨釜半造

宮城県

岩手県E4

至 東京

E45

仙台市

石巻港

ごいしかいがん

おおがまはんぞう

いわいさき

かみわりざき

南三陸町

気仙沼市けせん ぬ ま し

みなみさんりくちょう

田束山たつがねさん

道の駅大谷海岸おおやかいがん

さんさん館

ひころの里

御崎国立公園気仙沼大島

おさき

お魚いちば

田束山た つ が ね さ ん

ひころの里さんさん館

御崎お さ き

お魚いちば

【宮城オルレ※(気仙沼・唐桑コース)】

「オルレ」は韓国(済州島)発祥のトレッキング。宮城オルレは「済州オルレ」の姉妹版で、宮城の美しい自然やその土地の歴史、食などの魅力を楽しみながら歩くトレッキングコース。