Top Banner
254 群馬県立自然史博物館 もみじ平 総合公園 もみじ平公園入口 富岡バイパス 鏑川 上州富岡駅 西富岡駅 上州七日市駅 上州一ノ宮駅 貫前神社 高田川 上信越自動車道 富岡I.C. 富岡製糸場 群馬サファリパーク 至 藤岡・東京 至 下仁田 上信電鉄 〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674-1 TEL 0274-60-1200 ■富岡ICから約7km 4人 (介助者は含まない)*来館者が4人以上の場合にはお問い合わせ下さい。 事前に電話で申込▶ Tel.0274-60-1200 地球誕生から現代に至るまでを紹介します。大きな恐竜 がいる中で話します。 案内コース(各コース60 分) 交通のご案内 施設のご案内 定員 申込 方法 ②ぐんまの自然コース (Bコーナー) ③博物館探検コース (A・B・C・D・Eコーナー) ①恐竜コース(Aコーナー) 群馬に生息する動物や植物を紹介します。いろいろな動 物の声も聞くことができます。 ■開館時間/9:30〜17:00 (入館は16:30まで) ■休館日/毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合は翌日) ※休館カレンダーをご覧ください。 ■観覧料/一般510円(410円) 高校・大学生300円(240円) ※企画展開催中は、特別料金になります。 ※( )内の数字は、20人以上の団体料金です。 ※中学生以下、身体障害者手帳・療育手帳または精神障害者保 健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料です。 博物館の全部のコーナーをポイントを絞って紹介します。 博物館の中には、触ったり、聞いたりできる展示資料がたくさん あります。そのような展示資料をご案内します。 このツアーは、視覚に障害をお持ちの方のツアーです。 視覚障がい者向け解説ツアー 平成27年度(一財)全国科学博物館振興財団助成事業
2

視覚障がい者向け解説ツアー 感触...西富岡駅 西富岡駅 アーツ前橋 17 50 P P P P P 広瀬川美術館 前橋文学館 煥乎堂 前橋テルサ 前橋まちなか音楽館

Oct 26, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 視覚障がい者向け解説ツアー 感触...西富岡駅 西富岡駅 アーツ前橋 17 50 P P P P P 広瀬川美術館 前橋文学館 煥乎堂 前橋テルサ 前橋まちなか音楽館

西富岡駅西富岡駅

西富岡駅西富岡駅

アーツ前橋

17

50

P

P

P

P

P

●広瀬川美術館前橋文学館

煥乎堂煥乎堂前橋テルサ●

前橋まちなか音楽館●

中央駐車場 立川町通り

千代田町通り

広瀬川

Qのひろば

前橋プラザ元気21

市営パーク城東

市営パーク5番街市営パーク千代田

完全ベタ・完全ベタ

完全ベタ・完全ベタ

254

群馬県立自然史博物館もみじ平総合公園

もみじ平公園入口

富岡バイパス

鏑川

上州富岡駅西富岡駅

上州七日市駅

上州一ノ宮駅

貫前神社

高田川

上信越自動車道 富岡I.C.

富岡製糸場

群馬サファリパーク至 藤岡・東京至 下仁田

上信電鉄

〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674-1 TEL 0274-60-1200

■富岡ICから約7km

リアルな感触と音で大自然と触れ合おう!

4人(介助者は含まない)*来館者が4人以上の場合にはお問い合わせ下さい。

事前に電話で申込▶Tel.0274-60-1200

地球誕生から現代に至るまでを紹介します。大きな恐竜

がいる中で話します。

案内コース(各コース60分)

交通のご案内施設のご案内

定員

申込方法

②ぐんまの自然コース(Bコーナー)

③博物館探検コース(A・B・C・D・Eコーナー)

①恐竜コース(Aコーナー)

群馬に生息する動物や植物を紹介します。いろいろな動

物の声も聞くことができます。

■開館時間/9:30〜17:00(入館は16:30まで)

■休館日/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

 ※休館カレンダーをご覧ください。■観覧料/一般510円(410円)     高校・大学生300円(240円)

※企画展開催中は、特別料金になります。※( )内の数字は、20人以上の団体料金です。※中学生以下、身体障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料です。

博物館の全部のコーナーをポイントを絞って紹介します。

 博物館の中には、触ったり、聞いたりできる展示資料がたくさん

あります。そのような展示資料をご案内します。

 このツアーは、視覚に障害をお持ちの方のツアーです。

視覚障がい者向け解説ツアー

平成27年度(一財)全国科学博物館振興財団助成事業

Page 2: 視覚障がい者向け解説ツアー 感触...西富岡駅 西富岡駅 アーツ前橋 17 50 P P P P P 広瀬川美術館 前橋文学館 煥乎堂 前橋テルサ 前橋まちなか音楽館

動物の頭骨を触ってつくりをくらべられます。 はく製に触って動物ごとの毛なみの違いを感じられます。

ブナ林の中はちょっと違った感じです。

動物の声を確認できます。 本物の化石に触れます。

ストロマトライト

山中地溝帯の地層の柱状標本

カマラサウルスの 大腿骨

キカデオイデア (シダ種子植物)

石炭

パキディスカス(アンモナイト)

ガリミムスの鳴き声

ノウサギのはく製ホンドキツネの

 はく製

山地帯の鳥の鳴き声

山地帯のカエルの鳴き声

亜高山帯の鳥の鳴き声

水辺の鳥の鳴き声

アナグマのはく製

タヌキのはく製

利根川 中流の石

虫の鳴き声

カエルの鳴き声利根川 上流の石

ブナ林 エゾハルゼミの鳴き声

丘陵帯の鳥の鳴き声

水辺の鳥の鳴き声

化石床恐竜の大腿骨

タヌキのはく製ラワン材ジャコウジカ

の匂い

アパトサウルスの足跡(レプリカ)

オオカミの頭骨(レプリカ)いろいろな鉱物の標本

グリズリーの頭骨(レプリカ)

パンダの頭骨   (レプリカ)

アンモナイト

ホモ・ハビリスの頭骨北京原人の頭骨ネアンデルタール人の頭骨

クロマニョン人の頭骨

恒温動物と変温動物の 体温の比較

アファール猿人の頭骨

休憩コーナートイレ・水飲み

休憩コーナートイレ・水飲み

エレベーター

1階へ

出口

エコボール

波の跡の 化石

オクタヘドライト (鉄隕石)

ロボットチャーリー博士の解説

ティランノサウルスの鳴き声

尾瀬シアター

2階へ

入口

ガラスの床

(ボーンベッド)

C. ダーウィンの部屋

D. 自然界におけるヒト

E. かけがえのない地球B. 群馬の自然と環境

A. 地球の時代

……さわれる展示

……声を聞く展示……においがする展示

アイコンの説明

体感できるスポット紹介