Top Banner
近鉄新田辺駅東口 近年解体された旧近商ストア(当時は駅に直結)の跡地 は、現在、コインパーキングとして利用されています。 【市公式 Facebook に寄せられたコメント(原文ママ)】 ▼近商に一休書房…懐かしいですね。 ▼一休書房、懐かしいです。 もう少しひいてもらって、おもちゃのドレミが写ってる 写真だったら、もっと感激してましたと思います。 ▼懐かしい景色。様変わりしましたね ▼今やいす-1の聖地 ▼超懐かしいですね! (^-^) 近商の前の道を挟んだ向かい側にはレコード店も有りま した。 近鉄新田辺駅も改札が地上駅でしたし、改札出たら直ぐ に近商の入口にも繋がってましたね! 近商も閉店してから、長い間、空きテナントのままで放 置されてましたが、横に併設されていた銀行と共に今夏位 に漸く取り壊され駐車場になりましたね! まち起こしイベントとして世界 に広がる事務いすレース「いす- 1GP」発祥の聖地(キララ商店街) 市民・学生による手作り の夏祭り・キララフェイス ティバル(キララ商店街) 京たなべ
10

近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な...

May 29, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

近鉄新田辺駅東口 

近年解体された旧近商ストア(当時は駅に直結)の跡地は、現在、コインパーキングとして利用されています。

【市公式 Facebook に寄せられたコメント(原文ママ)】▼近商に一休書房…懐かしいですね。▼一休書房、懐かしいです。もう少しひいてもらって、おもちゃのドレミが写ってる写真だったら、もっと感激してましたと思います。▼懐かしい景色。様変わりしましたね▼今やいす-1の聖地▼超懐かしいですね! (^-^)近商の前の道を挟んだ向かい側にはレコード店も有りました。近鉄新田辺駅も改札が地上駅でしたし、改札出たら直ぐに近商の入口にも繋がってましたね!近商も閉店してから、長い間、空きテナントのままで放置されてましたが、横に併設されていた銀行と共に今夏位に漸く取り壊され駐車場になりましたね!

まち起こしイベントとして世界に広がる事務いすレース「いす-1GP」発祥の聖地(キララ商店街)

市民・学生による手作りの夏祭り・キララフェイスティバル(キララ商店街)

今 昔 物 語京たなべ

Page 2: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

近鉄新田辺駅踏切東側バイパスが開通する以前の旧国道 307 号は、慢性的な渋滞が発生していました。

【市公式 Facebook に寄せられたコメント(原文ママ)】▼ケンメリ?ジャパン?が写ってるところに時代を感じます。京田辺歴 15年なのでここがメインロードだったときは知りません。次あたりは旧山城大橋ぐらいでしょうか?たしかトヨタのところにパチンコ屋があったような気がします▼朝の通勤時間帯は車が連なって常に混んでましたね。(^_^;)それだけに歩行者や自転車等の通行も非常に困難でした。▼親父の車 !!!

Page 3: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

市役所庁舎前 

国道 307 号(田辺西 IC ~八幡木津線間)は、田辺中央体育館がハンドボールのメイン会場となった京都国体の開催に合わせて建設が急がれ、昭和 63年に開通しました。

今 昔 物 語京たなべ

Page 4: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

山城大橋西詰平成 6年に JR 片町線・近鉄京都線を高架する国道 307号のバイパスが開通し、平成 10年に片側 2車線となるアーチ状の山城大橋(2代目)が完成したことで、慢性的な渋滞は解消されました。

【市公式 Facebook に寄せられたコメント(原文ママ)】▼遠足に行く時田辺東小学校から山城大橋を渡って国道 24号線に入るルートが鉄板でしたね。そこから目的地に行くのが当時のコースでした。 新橋架橋中の様子(平成9年)

Page 5: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

近鉄興戸駅前送迎時の安全を確保するためロータリーが整備

されるなど、利用者に優しい駅前になりました。

【市公式 Facebook に寄せられたコメント(原文ママ)】

▼パルナスでケーキ嬉しかったわぁ。キムラさんも今の場所になったんまだ 10 年経つか経たへんか?違うか

▼おお!懐かしい。んで車も昭和満開 (^ ^)▼キムラさんで、母と一緒によー買物したな~

♪んでもって夕方になると、たこ焼き屋さんのバンがそこに来るねん♪

美味かったなぁ~、あのたこ焼き♪

今 昔 物 語京たなべ

Page 6: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

近鉄三山木駅前の立体交差近鉄京都線と府道生駒井手線の交差点です。当時の踏切は、区画整理事業により JR片町線・近鉄京都線ともに高架したことで立体交差となりました。関西文化学術研究都市の北の玄関口にふさわしい美しい街並みになるとともに交通利便性も大きく向上しました。

【市公式 Facebook に寄せられたコメント(原文ママ)】▼懐かしい風景ですね!時代を感じます。(^◇^ )▼一番左に写ってるお店で三山木保育園へ通う時か田辺団地に帰る時、コーヒー牛乳を母親に買ってもらって飲んでましたね〜。(*´∀` *)

Page 7: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

同志社山手入口平成 20年にまちびらきした同志社山手へ続く坂からの眺めです。当時の写真からは、昭和 55年に開校した同志社国際高校のほか、開校前の同志社大学京田辺キャンパスの造成地が確認できます。

今 昔 物 語京たなべ

Page 8: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

JR 三山木駅前JR 三山木駅は、平成 9 年に上田辺駅から駅名を改称し、

平成 14 年に木津方向に約 200 m移転し高架化しました。また、周辺地域は、区画整理事業により商業施設なども数多く立地するなど、大きな変化が見られます。

【市公式 Facebook に寄せられたコメント(原文ママ)】▼ 33 年前は飯岡も見えてるんですねΣ (  ̄ []  ̄;)! ホエ

ー !!... ずっと住んでると、移り変わりって、気付かないもんなんですね。このシリーズ、楽しみにさせてもらいます♪

▼幼児期田辺団地から近鉄電車で新田辺から三山木まで乗って、三山木保育園に通ってました。

当時 ( 39年程前 ) 三山木駅前の牛乳屋さんで母親に瓶のコーヒー牛乳を買ってもらって飲むのが一番の楽しみでした。

▼私的には記憶から外せない思い出深い近鉄三山木駅の踏切でした。未だ、地上駅舎の当時に京都行き近鉄特急に親戚の叔母が跳ねられて亡くなりました。当時は近鉄も並行してる JR も地上駅舎でした。当時に高架化されてれば事故も無く良かったと後悔もしましたが、高架化された時にも現場に行き天国の叔母に安全な高架駅に変更された事を報告しました。

Page 9: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)

旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)

旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)

旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)

旧・田辺町役場

(跡地は現・中央図書館)

木津川水泳場

(昭和 38年頃)

近鉄三山木駅

(昭和 39年頃)

新田辺駅東商店街

(昭和 40年頃)

新田辺駅西側

(昭和 40年頃)

国鉄田辺駅 SL最終号出発

(昭和 46年)

造成中の大住ケ丘

(昭和 55年頃)

府営住宅建設

(昭和 44年頃)

田辺町の歩み~昭和をプレイバック~田辺町の歩み~昭和をプレイバック~

今 昔 物 語京たなべ

Page 10: 近鉄新田辺駅東口 - Kyotanabe...近鉄新田辺駅踏切東側 バイパスが開通する以前の旧国道307号は、慢性的な 渋滞が発生していました。【市公式Facebookに寄せられたコメント(原文ママ)】

今今

昔昔

昭和37年昭和37年

京田辺市制 20周年記念『京たなべ今昔物語』制作:京田辺市【秘書広報課】