Top Banner
一関市公共施設白書 第5章 - 175 - 第5章 地域別に見た公共施設の現状 第5章では、建物系施設について、地域別の現状を示します。 1.地域別の概要 (1)地域別施設一覧 地域別の施設の配置状況の一覧を表 5.1.1 に示します。 表 5.1.1 は、横軸を図 5.1.1 に示す旧市町村単位(8 地域)に、縦軸を施設の用途分類 別に区分し、施設の配置状況を整理したものです。 図 5.1.1 地域区分図 大東 千厩 川崎 一関 東山 藤沢 室根 花泉
30

一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

Sep 28, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 175 -

第 5章 地域別に見た公共施設の現状

第5章では、建物系施設について、地域別の現状を示します。

1.地域別の概要

(1)地域別施設一覧

地域別の施設の配置状況の一覧を表5.1.1 に示します。

表 5.1.1 は、横軸を図5.1.1 に示す旧市町村単位(8地域)に、縦軸を施設の用途分類

別に区分し、施設の配置状況を整理したものです。

図 5.1.1 地域区分図

大東

千厩

川崎

一関

東山

藤沢

室根

花泉

Page 2: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 176 -

表 5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

大原体育館 猿沢体育館

※公園、道路・河川施設、運輸・通信施設、上下水道施設、その他施設、普通財産を除く施設について記載しています。

1,001㎡以上 2,001㎡以上 5,001㎡以上501㎡以上500㎡以下

社会教育系施設

図書館

博物館等

集会施設市民文化系施設

山目市民センター

弥栄市民センター

厳美市民センター

一関文化センター

一関図書館

一関市博物館

永井市民センター

金沢市民センター 日形市民センター 老松市民センター

亥年コミュニティセンター 蝦島コミュニティセンター

花泉市民センター

文化施設

区分 一関地域 花泉地域 大東地域

凡例

舞川市民センター

厳美市民センター山谷分館

厳美市民センター達古袋分館

狐禅寺市民センター

一関市民センター

萩荘市民センター市野々分館

保健・福祉施設

保健施設

レクリエーション・観光施設

保養施設

学校教育系施設

小学校

その他教育施設

産業系施設

産業系施設

スポーツ・レクリエーション施設

スポーツ施設

公営住宅施設

公営住宅

中学校

幼稚園

保育園

こども園

福祉施設

医療施設 医療施設

行政系施設

庁舎等

消防施設(屯所・水防倉庫除く)

子育て支援施設

幼児・児童施設

骨寺村荘園交流館

いちのせき健康の森

一関市総合体育館一関運動公園野球場

旧沼田家武家住宅

真柴コミュニティセンター

関が丘コミュニティセンター

中里市民センター

萩荘市民センター

一関市産業教養文化体育施設

一関武道館一関運動公園陸上競技場

骨寺村荘園山王窟駐車場 尾花が森キャンプ場

真湯野営場

須川国民保養温泉地施設骨寺村荘園休憩所

東台野球場

一関運動公園テニスコート

一関運動公園

一関サッカー・ラグビー場

萩荘サッカー場

一関農村女性の家

一関市真柴貸し工場

蔵のひろば

一関生活改善センター

東口交流センター

一関牧野

真湯温泉センター

一関東工業団地送水施設

研究開発プラザ一関市職業訓練センター

にぎわい創造センター一関有機肥料

センターなのはなプラザ

弥栄小学校 萩荘小学校 厳美小学校 本寺小学校 舞川小学校

都市農村交流館一関市女性センター

一関小学校 山目小学校 赤荻小学校

一関勤労青少年ホーム

厳美中学校 本寺中学校 舞川中学校 旧中里中学校

真滝学校給食センター西部学校給食センター

一関中学校 磐井中学校 一関東中学校 桜町中学校

はしわクラブ

こばとクラブ

わかばクラブ

市野々保育園

本寺保育園一関あおば保育園

厳美幼稚園 真滝幼稚園 舞川幼稚園

一関市役所

消防本部

総合防災センター一関西消防署田村分遣所

河川防災ステーション

一関市かるがも教室

サン・アビリティーズ一関一関老人福祉センター

シニア活動プラザ

一関保健センター

一関子育て支援センター萩の子クラブ

赤荻クラブ

小沢アパート

中田アパート

沢内アパート

青葉アパート

中田住宅

町浦アパート

立沢住宅

千刈田住宅

宮沢アパート

三反田アパート

新宮沢住宅

新山住宅

震災復興支援住宅

沢内住宅

中里分散住宅

関が丘アパート釜ヶ淵アパート

駒下住宅

欄梅住宅

油島市民センター

涌津市民センター

刈生沢コミュニティセンター

高倉コミュニティセンター

日形体育館

花泉図書館

千葉胤秀旧宅

真滝児童館

狐禅寺幼稚園

弥栄幼稚園

萩荘幼稚園

赤荻幼稚園

一関水泳プール

花泉運動公園

花泉水泳プール

花泉弓道場

花泉体育館 花泉第二体育館

花泉運動公園野球場

ひまわりクラブ

萩荘中学校

中里小学校 滝沢小学校 南小学校

大東図書館

芦東山記念館

花泉テニスコート

花泉運動公園多目的競技場

老松小学校

花泉子育て支援センター

いずみの森幼稚園

涌津小学校永井小学校

花泉中学校

花と泉の公園

花泉宿泊交流研修施設花夢パル

花泉運動公園キャンプ場

南部農業技術開発センター

油島小学校大原小学校 大東小学校

大東学校給食センター

大原教職員公舎

摺沢幼稚園

猿沢保育園 興田保育園 摺沢保育園

境住宅

二ツ壇住宅林ノ沢住宅

大原市民センター

興田市民センター

大東勤労者体育センター

室根高原牧野 北部農業技術開発センター

旧丑石小学校 旧興田小学校 旧渋民小学校

大原中学校 大東中学校 興田中学校 旧大原中学校

大東児童クラブ

高倉介護予防センター

花泉支所

一関南消防署

花泉総合福祉センター

花泉学校給食センター

花泉小学校 金沢小学校

旧日形小学校

天狗田体育館 渋民体育館 摺沢体育館

摺沢市民センター

曽慶市民センター

猿沢市民センター

渋民市民センター

丑石体育館京津畑体育館

興田小学校 猿沢小学校

大東野球場

室根高原ふれあい牧場大東ふるさと分校 アストロ・ロマン大東

伊勢館公園テニスコート

伊勢館公園野球場

春日グラウンド

春日公園テニスコート

大東体育館大東バレーボール記念館

曽慶保育園 大原保育園

渋民保育園

一関北消防署

大明神団地

古戸前団地 沼田第1団地

礼田団地堀河ノ沢団地

大東老人福祉センター

大東保健センター

猿沢診療所

大東支所

小森団地

摺沢駅前特定公共賃貸住宅

旧猿沢中学校

猿沢伝承交流館

中川体育館 興田体育館

内野体育館 曽慶体育館

沼田第2団地

舘山団地

一関市民センター滝沢分館

山目市民センター赤荻分館

山目市民センター笹谷分館

弥栄市民センター平沢分館

老松介護予防センター

Page 3: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 177 -

※公園、道路・河川施設、運輸・通信施設、上下水道施設、その他施設、普通財産を除く施設について記載しています。

2,001㎡以上 5,001㎡以上

藤沢地域

凡例

500㎡以下 501㎡以上 1,001㎡以上

千厩地域 東山地域 室根地域 川崎地域

千厩市民センター

奥玉市民センター

小梨市民センター清田分館

千厩こがね館

千厩ミニシアター

千厩図書館

せんまや街角資料館

千厩磐清水共同作業所

千厩小学校 小梨小学校

奥玉保育園

千厩体育館千厩アイスアリーナ

千厩武道館

千厩おくらんど 千厩維新館

磐清水市民センター

小梨市民センター

奥玉小学校 磐清水小学校

千厩中学校

千厩学校給食センター

黄金山キャンプ場

飛ヶ森キャンプ場千厩みなみ交流センター

千厩農村勤労福祉センター千厩酒のくら

交流施設

千厩奥玉共同作業所 千厩新町にぎわい交流施設

千厩農村環境改善センター

千厩保健センター

千厩歯科診療所

千厩支所

一関東消防署

新山住宅 北方住宅

小梨保育園千厩保育園

三島住宅

東山中学校

磐清水児童館

千厩老人福祉センター

長坂保育園

田河津児童館

東山多目的グラウンド

東山テニスコート

東山図書館

東山・夏山横沢集会所

東山市民センター

松川市民センター

田河津市民センター

あたごセンター

清田小学校

唐梅館総合公園クラブハウスえぽっく

猊鼻渓三好ヶ丘休憩施設

唐梅館キャンプ場

東山ふれあい農園

千厩野球場

千厩多目的グラウンド

清田テニスコート

旧田河津小学校旧松川小学校東山小学校

本町住宅

山谷住宅

山谷特定公共賃貸住宅

田河津住宅

室根田茂木地区コミュニティセンター室根高沢地区集落センター

室根佐野地区会館

室根屋中地区会館

室根三峰地区農村会館

室根第4区集落センター

望洋平キャンプ場

室根地域情報発信施設

東山保健センター

東山支所

一関板消防署東山分署

松川特定公共賃貸住宅

松川住宅

松川保育園

げいび幼稚園

石と賢治のミュージアム

東山農村勤労福祉センター

東山B&G海洋センター

東山球場

東山総合体育館

室根野球場室根テニスコート

室根体育館

室根山ひょうたん池

きらら室根山天文台

室根交流促進センター室根市民センター津谷川体育館

室根曲ろくふれあいセンター

室根図書館

室根第15地区会館

室根千代ヶ原地区会館室根第13地区会館

室根中里地区会館

室根竹野下地区会館室根浮野地区生活改善センター

室根ひこばえの森交流センター

室根浜横沢下地区会館室根八幡沖集落センター

室根平原地区会館

室根西の沢地区集落センター室根大里地区会館

室根支所

一関東消防署室根分署

絵図下団地

八幡団地

折壁団地新舘前特定公共賃貸住宅

室根コミュニティ消防センター

折壁児童クラブ

室根子育て支援センター

室根保健センター

室根歯科診療所

室根診療所

生活支援ハウスむろね苑

大里団地

川崎市民センター

門崎体育館

川崎図書館

川崎体育センター

川崎運動広場

Eボートステーション

石蔵山林間広場

川崎農村研修センター川崎農村

環境改善センター

北上川交流センター

銚子住宅

堀田住宅漆崎住宅

加妻住宅

川崎中学校

川崎保育園

川崎児童クラブ

川崎支所

一関東消防署川崎分署

藤沢市民センター

藤沢市民センター黄海分館

西口地区体育館

コミュニティ体育館徳田ふれあいランド

大籠コミュニティ体育館

保呂羽コミュニティ体育館

七日町交流センター徳田交流館 黄海コミュニティ

グラウンド

藤沢文化センター

藤沢図書館

大籠キリシタン殉教公園

藤沢B&G海洋センター すぱーく藤沢

本郷白藤交流館

黄北ふれあいセンター

大籠コミュニティセンター

曲田地区ふれあいセンター

郷土文化保存伝習館

並木ヶ丘コミュニティグラウンド

新沼コミュニティセンター

西口コミュニティセンター

保呂羽コミュニティセンター

増沢交流館

陶芸センター

総合交流ターミナルグリューンボーデン館ヶ森

藤沢ニコニコヘルス

藤沢体育館

ニコニコドーム

藤沢スポーツプラザ

藤沢スポーツランド

藤沢テニスコート

大母住宅

大籠住宅

二日町住宅

東山構造改善センター

東山束稲生活改善センター

東山山谷自治会館

東山里前集会所

東山岩ノ下定住促進センター岩ノ下ふれあい館

東山大木多目的集会施設ゆみおり館

東山矢ノ森集会施設愛花夢館

グループホームやまばと

藤沢支所

梅が岡住宅

仁郷住宅

西古谷住宅

国民健康保険藤沢病院

一関南消防署藤沢分署

新沼保育園

藤沢こども園

室根中学校

室根教職員公舎

ふじさわ訪問看護ステーション

高齢者総合相談センター

金越沢ダム管理事務所

室根西小学校

川崎農業活性化センター

ふじさわ居宅介護支援事業所

藤沢保健センター

黄海こども園

老健ふじさわ

特別養護老人ホーム光栄荘

ふじさわデイサービスセンター

藤沢有機肥料センター

藤沢小学校 黄海小学校 新沼小学校

藤沢中学校

川崎農林水産物直売・食材供給施設

川崎小学校 旧門崎小学校

川崎農村女性の家いぶき会館

折壁保育園

室根東小学校

Page 4: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 178 -

(2)地域別の施設保有量

地域別の施設の保有量について、表5.1.2 に施設数の内訳を、表5.1.3 に延床面積の内

訳を示します。

施設数、延床面積とも一関地域が一番多く、川崎地域が一番少なくなっています。

地域住民1人当たりの延床面積をみると、藤沢地域が一番多く、一関地域が一番少なく

なっています。

表 5.1.2 地域別の施設保有量(施設数)

大分類 一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢 合計

市民文化系施設 18 12 17 9 12 22 2 21 113

社会教育系施設 3 2 2 2 2 1 1 2 15

スポーツ・レクリエーション系施設 19 11 11 9 9 6 4 10 79

産業系施設 15 1 3 6 1 1 5 2 34

学校教育系施設 22 9 14 7 4 4 3 4 67

子育て支援施設 19 2 8 4 4 3 2 3 45

保健・福祉施設 4 3 2 2 1 2 0 1 15

医療施設 0 0 1 1 0 2 1 0 5

行政系施設 45 28 43 17 20 15 17 31 216

公営住宅施設 19 3 9 3 6 5 4 6 55

公園施設 23 5 9 8 10 2 4 3 64

道路・河川施設 4 5 0 0 0 0 0 0 9

運輸・通信施設 2 1 1 0 1 6 0 1 12

下水道施設 2 4 4 2 1 0 1 2 16

その他施設 11 8 11 7 11 9 3 7 67

医療施設(病院会計) 0 0 0 0 0 0 0 13 13

普通財産(建物) 49 13 22 15 12 7 4 18 140

合 計 255 107 157 92 94 85 51 124 965

表 5.1.3 地域別の施設保有量(延床面積) 単位:㎡

大分類 一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢 合計

地域別人口(H27) 58,564 13,617 14,441 11,566 6,973 5,252 3,827 8,393 122,633

市民文化系施設 26,374.6 8,724.2 16,824.0 6,761.2 6,686.7 8,971.4 2,874.6 11,812.5 89,029.2

社会教育系施設 11,553.2 1,216.7 1,824.1 980.1 2,062.8 314.0 794.0 767.7 19,512.5

スポーツ・レクリエーション系施設 32,345.0 12,044.8 9,224.5 6,960.6 9,539.9 5,765.3 2,156.2 10,903.2 88,939.5

産業系施設 19,658.7 1,226.6 7,308.6 7,691.6 242.0 199.8 3,791.8 5,320.6 45,439.7

学校教育系施設 99,716.6 32,450.0 51,449.6 27,585.0 16,268.0 11,989.5 10,133.7 17,998.2 267,590.5

子育て支援施設 7,647.5 1,929.2 4,460.9 2,011.8 1,997.6 780.0 792.9 2,826.2 22,446.0

保健・福祉施設 5,368.3 2,341.2 2,680.9 1,201.9 1,399.9 2,894.9 0.0 505.4 16,392.3

医療施設 0.0 0.0 645.5 205.4 0.0 1,427.0 653.2 0.0 2,931.0

行政系施設 19,859.5 7,769.7 6,412.1 6,605.0 5,721.3 6,624.6 1,861.7 3,258.1 58,112.0

公営住宅施設 41,371.6 3,167.6 8,193.7 1,960.0 7,602.1 3,560.4 2,269.2 2,643.9 70,768.4

公園施設 894.1 232.8 119.8 213.7 297.8 196.1 101.9 62.5 2,118.6

道路・河川施設 54.0 884.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 938.1

運輸・通信施設 97.5 21.0 138.7 0.0 77.8 24.8 0.0 0.0 359.8

下水道施設 252.0 6,069.5 2,257.3 1,166.7 671.0 0.0 591.4 424.6 11,432.6

その他施設 1,228.8 327.6 874.9 156.9 423.5 999.7 175.1 111.7 4,298.1

医療施設(病院会計) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 12,089.7 12,089.7

普通財産(建物) 4,556.0 3,659.0 12,754.0 4,274.7 5,725.6 5,330.2 1,170.4 16,434.0 53,904.0

合 計 270,977.4 82,063.9 125,168.5 67,774.5 58,716.0 49,077.8 27,366.0 85,158.1 766,302.1

延床面積/地域人口(㎡/人) 4.627 6.027 8.668 5.860 8.420 9.345 7.151 10.146 6.249

※地域別人口は、平成27年国勢調査における地域別人口がまだ公表されていないため、平成27年12月現在の住

民基本台帳よるものです。

Page 5: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 179 -

(3)地域別に見た施設の経過年数の状況

地域別に見た場合の施設の経過年数別の延床面積とその割合を表5.1.4 及び図5.1.2、

図 5.1.3 に示します。千厩地域が56.1%と築31年以上を経過した建物の延床面積数が

多いことが伺えます。次いで、東山地域、藤沢地域、一関地域の順に高くなっていますが、

各地域とも概ね35~40%という状況となっています。

表 5.1.4 地域別に見た経過年数別の延床面積とその割合

経過年数 集計項目 一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢 合計

30 年以下

延床面積(㎡) 162,290.6 52,856.7 77,952.2 29,061.5 33,355.2 31,696.4 18,073.8 48,380.2 453,666.5

割合(%) 59.9% 64.4% 62.3% 42.9% 56.8% 64.4% 66.0% 56.8% 59.2%

31~40 年

延床面積(㎡) 66,122.6 16,873.5 19,430.9 15,703.8 9,822.7 9,762.3 2,235.0 22,087.8 162,038.7

割合(%) 24.4% 20.6% 15.5% 23.2% 16.7% 19.8% 8.2% 25.9% 21.1%

41~50 年

延床面積(㎡) 23,734.5 10,981.3 19,155.7 16,251.1 12,921.2 5,796.6 6,417.5 8,287.8 103,545.7

割合(%) 8.8% 13.4% 15.3% 24.0% 22.0% 11.8% 23.5% 9.7% 13.5%

51~60 年

延床面積(㎡) 9,905.6 203.7 6,762.7 751.4 1,584.3 185.1 441.4 4,580.3 24,414.3

割合(%) 3.7% 0.2% 5.4% 1.1% 2.7% 0.4% 1.6% 5.4% 3.2%

61 年以上

延床面積(㎡) 6,784.7 186.2 885.3 5,297.5 798.1 1,552.8 138.5 52.2 15,695.2

割合(%) 2.5% 0.2% 0.7% 7.8% 1.4% 3.2% 0.5% 0.1% 2.0%

不明

延床面積(㎡) 2,021.5 962.4 981.8 709.2 234.4 202.5 59.9 1,769.9 6,941.7

割合(%) 0.7% 1.2% 0.8% 1.0% 0.4% 0.4% 0.2% 2.1% 0.9%

合計 延床面積(㎡) 270,859.4 82,063.9 125,168.5 67,774.5 58,716.0 49,195.8 27,366.0 85,158.1 766,302.1

31 年以上 延床面積(㎡) 106,547.3 28,244.7 46,234.5 38,003.8 25,126.3 17,296.9 9,232.3 35,008.1 305,693.9

築 31 年以上の割合(%) 39.3% 34.4% 36.9% 56.1% 42.8% 35.2% 33.7% 41.1% 39.9%

※築31年以上の割合には建築年度が不明の建物を含んでいません。

Page 6: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 180 -

図 5.1.2 地域別に見た経過年数別の延床面積

図 5.1.3 地域別に見た経過年数別の延床面積の割合

0.0

50,000.0

100,000.0

150,000.0

200,000.0

250,000.0

300,000.0

一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢

地域別 見 経過年数別 延床面積

30年以下

31 40年

41 50年

51 60年

61年以上

不明

(㎡)

0%

20%

40%

60%

80%

100%

一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢

地域別 見 経過年数別 延床面積の割合

30年以下

31 40年

41 50年

51 60年

61年以上

不明

Page 7: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 181 -

(4)用途分類別に見た地域別の施設保有量の状況

用途分類別に見た地域別の延床面積・割合・地域住民一人当たりの延床面積について、

表5.1.5 に示します。

また、用途分類別に見た地域別の延床面積の割合を図5.1.4 に、地域別に見た用途分類

別の延床面積の割合を図5.1.5 に示します。

表 5.1.5 用途分類別に見た地域別の延床面積・割合・地域住民一人当たりの延床面積

大分類 地域 一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢 合計

地域別人口(H27)(人) 58,564 13,617 14,441 11,566 6,973 5,252 3,827 8,393 122,633

市民文化系施設

延床面積(㎡) 26,374.6 8,724.2 16,824.0 6,761.2 6,686.7 8,971.4 2,874.6 11,812.5 89,029.2

割合(%) 29.6% 9.8% 18.9% 7.6% 7.5% 10.1% 3.2% 13.3% 100.0%

地域住民1人当たり 延床面積(㎡/人)

0.450 0.641 1.165 0.585 0.959 1.708 0.751 1.407 0.726

社会教育系施設

延床面積(㎡) 11,553.2 1,216.7 1,824.1 980.1 2,062.8 314.0 794.0 767.7 19,512.5

割合(%) 59.2% 6.2% 9.3% 5.0% 10.6% 1.6% 4.1% 3.9% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.197 0.089 0.126 0.085 0.296 0.060 0.207 0.091 0.159

スポーツ・レクリエーション系施設

延床面積(㎡) 32,345.0 12,044.8 9,224.5 6,960.6 9,539.9 5,765.3 2,156.2 10,903.2 88,939.5

割合(%) 36.4% 13.5% 10.4% 7.8% 10.7% 6.5% 2.4% 12.3% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.552 0.885 0.639 0.602 1.368 1.098 0.563 1.299 0.725

産業系施設

延床面積(㎡) 19,658.7 1,226.6 7,308.6 7,691.6 242.0 199.8 3,791.8 5,320.6 45,439.7

割合(%) 43.3% 2.7% 16.1% 16.9% 0.5% 0.4% 8.3% 11.7% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.336 0.090 0.506 0.665 0.035 0.038 0.991 0.634 0.371

学校教育系施設

延床面積(㎡) 99,716.6 32,450.0 51,449.6 27,585.0 16,268.0 11,989.5 10,133.7 17,998.2 267,590.5

割合(%) 37.3% 12.1% 19.2% 10.3% 6.1% 4.5% 3.8% 6.7% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

1.703 2.383 3.563 2.385 2.333 2.283 2.648 2.144 2.182

子育て支援施設

延床面積(㎡) 7,647.5 1,929.2 4,460.9 2,011.8 1,997.6 780.0 792.9 2,826.2 22,446.0

割合(%) 34.1% 8.6% 19.9% 9.0% 8.9% 3.5% 3.5% 12.6% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.131 0.142 0.309 0.174 0.286 0.149 0.207 0.337 0.183

保健・福祉施設

延床面積(㎡) 5,368.3 2,341.2 2,680.9 1,201.9 1,399.9 2,894.9 0.0 505.4 16,392.3

割合(%) 32.7% 14.3% 16.4% 7.3% 8.5% 17.7% 0.0% 3.1% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.092 0.172 0.186 0.104 0.201 0.551 0.000 0.060 0.134

医療施設

延床面積(㎡) 0.0 0.0 645.5 205.4 0.0 1,427.0 653.2 0.0 2,931.0

割合(%) 0.0% 0.0% 22.0% 7.0% 0.0% 48.7% 22.3% 0.0% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.000 0.000 0.045 0.018 0.000 0.272 0.171 0.000 0.024

行政系施設

延床面積(㎡) 19,859.5 7,769.7 6,412.1 6,605.0 5,721.3 6,624.6 1,861.7 3,258.1 58,112.0

割合(%) 34.2% 13.4% 11.0% 11.4% 9.8% 11.4% 3.2% 5.6% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.339 0.571 0.444 0.571 0.820 1.261 0.486 0.388 0.474

公営住宅施設

延床面積(㎡) 41,371.6 3,167.6 8,193.7 1,960.0 7,602.1 3,560.4 2,269.2 2,643.9 70,768.4

割合(%) 58.5% 4.5% 11.6% 2.8% 10.7% 5.0% 3.2% 3.7% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.706 0.233 0.567 0.169 1.090 0.678 0.593 0.315 0.577

Page 8: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 182 -

大分類

地域 一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢 合計

地域別人口(H27)(人) 58,564 13,617 14,441 11,566 6,973 5,252 3,827 8,393 122,633

公園施設

延床面積(㎡) 894.1 232.8 119.8 213.7 297.8 196.1 101.9 62.5 2,118.6

割合(%) 42.2% 11.0% 5.7% 10.1% 14.1% 9.3% 4.8% 2.9% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.015 0.017 0.008 0.018 0.043 0.037 0.027 0.007 0.017

道路・河川施設

延床面積(㎡) 54.0 884.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 938.1

割合(%) 5.8% 94.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.001 0.065 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.008

運輸・通信施設

延床面積(㎡) 97.5 21.0 138.7 0.0 77.8 24.8 0.0 0.0 359.8

割合(%) 27.1% 5.8% 38.5% 0.0% 21.6% 6.9% 0.0% 0.0% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.002 0.002 0.010 0.000 0.011 0.005 0.000 0.000 0.003

下水道施設

延床面積(㎡) 252.0 6,069.5 2,257.3 1,166.7 671.0 0.0 591.4 424.6 11,432.6

割合(%) 2.2% 53.1% 19.7% 10.2% 5.9% 0.0% 5.2% 3.7% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.004 0.446 0.156 0.101 0.096 0.000 0.155 0.051 0.093

その他施設

延床面積(㎡) 1,228.8 327.6 874.9 156.9 423.5 999.7 175.1 111.7 4,298.1

割合(%) 28.6% 7.6% 20.4% 3.6% 9.9% 23.3% 4.1% 2.6% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.021 0.024 0.061 0.014 0.061 0.190 0.046 0.013 0.035

医療施設 (病院会計)

延床面積(㎡) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 12,089.7 12,089.7

割合(%) 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 1.440 0.099

普通財産(建物)

延床面積(㎡) 4,556.0 3,659.0 12,754.0 4,274.7 5,725.6 5,330.2 1,170.4 16,434.0 53,904.0

割合(%) 8.5% 6.8% 23.7% 7.9% 10.6% 9.9% 2.2% 30.5% 100.0%

地域ごとの一人当たり 延床面積(㎡/人)

0.078 0.269 0.883 0.370 0.821 1.015 0.306 1.958 0.440

※地域別人口は、平成27年国勢調査における地域別人口がまだ公表されていないため、平成27年12月現在の住民

基本台帳で記載しています。

Page 9: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 183 -

図 5.1.4 用途分類別に見た地域別の延床面積の割合

図 5.1.5 地域別に見た用途分類別の延床面積の割合

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

市民文化系施設

社会教育系施設

スポーツ・レクリエーション系施設

産業系施設

学校教育系施設

子育て支援施設

保健・福祉施設

医療施設

行政系施設

公営住宅施設

公園施設

道路 河川施設

運輸・通信施設

下水道施設

その他施設

医療施設(病院会計)

普通財産(建物)

一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢

0%

20%

40%

60%

80%

100%

一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢市民文化系施設 社会教育系施設 スポーツ・レクリエーション系施設産業系施設 学校教育系施設 子育て支援施設保健・福祉施設 医療施設 行政系施設公営住宅施設 公園施設 道路 河川施設運輸・通信施設 下水道施設 その他施設医療施設(病院会計) 普通財産(建物)

Page 10: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 184 -

(5)地域別の耐震化状況

地域別の耐震化状況について、表5.1.6 地域別耐震化状況(延床面積)、表5.1.7 地域

別耐震化状況(棟数)、及び図5.1.6 地域別耐震化状況(延床面積の割合)、図5.1.7 地域

別耐震化状況(棟数の割合)に示します。

千厩地域、東山地域、大東地域において、他地域に比べ耐震化済の延床面積の割合が低

くなっています。

表 5.1.6 地域別耐震化状況(延床面積) 単位:㎡

地域 新耐震基準

適合 A

耐震改修

不要 B

耐震改修

実施済 C

要耐震補強・

未実施

耐震改修

実施不明

耐震化済

割合%

(A+B+C)

一関 185,279.7 42,651.1 29,575.4 1,169.0 12,184.2 95.1%

花泉 61,756.6 7,639.7 5,757.3 0.0 6,910.3 91.6%

大東 84,686.8 14,836.2 6,748.7 0.0 18,896.9 84.9%

千厩 34,183.4 7,727.1 14,265.5 1,561.0 10,037.5 82.9%

東山 39,762.1 3,394.8 6,446.7 0.0 9,112.3 84.5%

室根 37,643.8 5,330.9 2,208.0 0.0 4,013.1 91.8%

川崎 19,326.7 2,791.9 5,014.2 0.0 233.3 99.1%

藤沢 54,495.8 8,255.3 12,305.0 950.4 9,151.6 88.1%

市全域 517,135.0 92,627.0 82,320.6 3,680.4 70,539.1 90.3%

図5.1.6 地域別耐震化状況(延床面積の割合)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢

耐震改修実施不明要耐震補強・未実施耐震改修実施済耐震改修不要新耐震基準適合

Page 11: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 185 -

表 5.1.7 地域別耐震化状況(棟数) 単位:棟数

地域 新耐震基準

適合 耐震改修不要

耐震改修

実施済

要耐震補強・

未実施

耐震改修

実施不明

一関 526 264 19 2 161

花泉 155 86 5 0 72

大東 298 84 4 0 46

千厩 93 47 10 1 85

東山 174 34 5 0 39

室根 153 19 10 0 21

川崎 78 23 3 0 5

藤沢 161 41 5 2 73

市全域 1,638 598 61 5 502

図5.1.7 地域別耐震化状況(棟数の割合)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

一関 花泉 大東 千厩 東山 室根 川崎 藤沢

耐震改修実施不明要耐震補強・未実施耐震改修実施済耐震改修不要新耐震基準適合

Page 12: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 186 -

バブルチャート 例

2.地域別の公共施設の分布状況

図 5.2.1~5.2.16に、地域別の施設分布図及び用途分類別施設延床面積と耐用年数到来年

度の見通しについてのバブルチャートと呼ばれる散布図の一種を示します。

バブルチャートにおける耐用年数到来年度の設定は、総務省が公開する公共施設等更新費

用試算ソフトの仕様に基づき、公共施設の耐用年数を施設用途に拘らず、建築年度から一律

60年後に設定して算出しています。

施設数が非常に多く表示が込み合うため、バブルチャートでは、下記条件の施設を省略し

ています。

・行政系施設のうち、消防屯所、水防倉庫

・公園施設

・道路・河川施設

・運輸・通信施設

・下水道施設

・その他施設

・普通財産

・用途類型に拘らず延床面積が100㎡未満の公共施設

※ 公共施設の中には、平成27年4月1日現在で建築年度から既に60年を超えている施

設も存在しており、耐用年数到来年度が西暦2000年以前のものは、施設延床面積・

耐用年数到来年度のグラフにおいて全て2000年の軸に表示されるよう設定してあり

ます。

Page 13: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 187 -

(1)一関地域

図5.2.1 施設分布図(一関地域)

Page 14: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 188 -

図 5.2.2 一関地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(西暦)

(㎡)

Page 15: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 189 -

(2)花泉地域

図 5.2.3 施設分布図(花泉地域)

Page 16: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 190 -

図 5.2.4 花泉地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(㎡)

(西暦)

Page 17: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 191 -

(3)大東地域

図 5.2.5 施設分布図(大東地域)

Page 18: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 192 -

図 5.2.6 大東地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(㎡)

(西暦)

Page 19: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 193 -

(4)千厩地域

図 5.2.7 施設分布図(千厩地域)

Page 20: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 194 -

図 5.2.8 千厩地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(㎡)

(西暦)

Page 21: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 195 -

(5)東山地域

図 5.2.9 施設分布図(東山地域)

Page 22: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 196 -

図 5.2.10 東山地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(㎡)

(西暦)

Page 23: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 197 -

(6)室根地域

図 5.2.11 施設分布図(室根地域)

Page 24: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 198 -

図 5.2.12 室根地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(㎡)

(西暦)

Page 25: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 199 -

(7)川崎地域

図 5.2.13 施設分布図(川崎地域)

Page 26: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 200 -

図 5.2.14 川崎地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(㎡)

(西暦)

Page 27: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 201 -

(8)藤沢地域

図 5.2.15 施設分布図(藤沢地域)

Page 28: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 202 -

図 5.2.16 藤沢地域の公共施設の延床面積と耐用年数到来年度

※円の大きさは施設の延床面積の大きさを表しています。

(㎡)

(西暦)

Page 29: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 203 -

3.地域の現況と課題

地域別の施設の状況から把握できる現況と課題については下記のとおりです。

地域 現況と課題

一関地域 【現況】

●施設の保有数量、延床面積とも市内で1番多い地域です。

●地域住民一人当たりの延床面積は4.627㎡/人と市内で1番少ない地

域です。

●地域別施設の築31年以上経過した建物の延床面積の割合は39.3%と

市内平均とほぼ同程度です。

【課題】

◎施設の保有量が多く、老朽化した施設が多くなってきていることから、

計画的な施設の更新や維持補修の必要があります。

花泉地域 【現況】

●地域住民一人当たりの延床面積は6.027㎡/人と市内平均とほぼ同程

度です。

●河川施設の保有量が市内で一番多い地域です。

【課題】

◎老朽化により施設機能が低下してきている施設があることから、計画的

に補修等を行い、施設機能を維持していく必要があります。

大東地域 【現況】

●施設の保有数量、延床面積とも市内で2番目に多い地域です。

●地域住民一人当たりの延床面積は8.668㎡/人と市内で3番目に多い

地域です。

●学校教育系施設の地域住民一人当たりの延床面積が市内で1番多い地

域です。

【課題】

◎無償貸付している市有財産の譲渡についての検討が必要です。

◎廃校校舎等の利活用又は解体の検討が必要です。

千厩地域 【現況】

●地域住民一人当たりの延床面積は5.860㎡/人と市内で2番目に少な

い地域です。

●地域別施設の築31年以上経過した建物の延床面積の割合は56.1%と

市内で1番多い地域です。

【課題】

◎老朽化した施設の更新や維持管理が課題となっているほか、財産の有効

な利活用を図る必要があります。

東山地域 【現況】

●地域別施設の築31年以上経過した建物の延床面積の割合は42.8%と

市内で2番目に多い地域です。

●スポーツ・レクリエーション系施設の地域住民一人当たりの延床面積が

市内で1番多い地域です。

●公営住宅の地域住民一人当たりの延床面積が市内で1番多い地域です。

【課題】

◎閉校となった旧小学校の今後の取り扱い、並びに耐震基準に適合してい

るが築30年を経過した支所庁舎の維持修繕が課題です。

◎使用していない普通財産(建物)の今後の取り扱いが課題です。

Page 30: 一関市公共施設白書 第5章 第5章 地域別に見た公共施設の現 …2016/11/09  · 一関市公共施設白書 第5章 - 176 - 表5.1.1 地域別(旧市町村単位)施設一覧

一関市公共施設白書 第5章

- 204 -

地域 現況と課題

室根地域 【現況】

●地域住民一人当たりの延床面積は9.345㎡/人と市内で2番目に多い

地域です。

●行政系施設の地域住民一人当たりの延床面積が市内で1番多い地域で

す。

●普通財産の地域住民一人当たりの延床面積が市内で2番目に多い地域

です。

【課題】

◎用途廃止し、普通財産として貸付している施設について、譲渡に向けた

調整の必要があります。

川崎地域 【現況】

●施設の保有数量、延床面積とも市内で1番少ない地域です。

●地域住民一人当たりの延床面積は7.151㎡/人と市内平均をやや上回

っている地域です。

●産業系施設の地域住民一人当たりの延床面積が市内で一番多い地域で

す。

【課題】

◎老朽化施設の維持管理と耐震化が課題となっているほか、財産の有効活

用を図る必要があります。

藤沢地域 【現況】

●施設の保有数量、延床面積とも市内で3番目に多い地域です。

●地域住民一人当たりの延床面積は10.146㎡/人と市内で一番多い地域

です。

●普通財産の地域住民一人当たりの延床面積が市内で一番多い地域です。

【課題】

◎普通財産の管理や有効活用に向けた仕組みづくりが課題です。