Top Banner
授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長 稲津康弘 無断複製・転載等は ご遠慮願います。 カンボジア・プノンペン駅周辺 2013年撮影)
14

ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長

Jun 25, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長

授業用スライドの見本

(東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長 稲津康弘

無断複製・転載等は ご遠慮願います。

カンボジア・プノンペン駅周辺 (2013年撮影)

Page 2: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長

飛行機で6時間

ベトナム

カンボジア

ラオス

タイ

ミャンマー

バングラデシュ

今回取り上げる(東)南アジアの国

Page 3: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 4: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 5: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 6: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 7: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 8: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 9: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 10: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 11: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長

若年層受胎率 (2012)

(15-19歳の女性1000人あたり出産)

乳幼児 5歳以下 女性 男性

ベトナム 29 18 23 13.5 12.5

カンボジア 44 34 40 33.9 35

ラオス 65 54 72 10 8

タイ 41 11 13

ミャンマー 12 41 52

バングラデシュ 81 33 41

日本 5 2 3

初等教育入学率(2012)

男女合計 (% net) 女性 男性 女性 (%) 男性 (%)

カンボジア 98 25,697 2,884 81 78

ラオス 96 17,910 11,784 82 85

No data

国名

初等教育を受けていない子ども (2012)

中等教育進学率 (2011)

国名

死亡率(1,000人あたり)

(2012)

雇用されている子ども(7-14歳の子ども中の割合(%))

(2009-11)

No data

No data

No data

(東)南アジア地域の子どもの状況

「世界銀行」(http://www.worldbank.org/)

Page 12: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長
Page 13: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長

「世界の食料ロスと食料廃棄」 FAO(2011)

人が食べるために 作られた食料の 3分の1が世界中で 捨てられており、 その量は1年当たり 約13億トンになる

アジアの発展途上 国は、野菜を作る ところと、加工する ところで、食品を ダメにしている

世界の乳児の12%が 栄養失調状態にある (国連WFP)

Page 14: ご遠慮願います。 (東)南アジアの食と生活授業用スライドの見本 (東)南アジアの食と生活 農研機構 食品研究領域 食品衛生ユニット長