Top Banner
人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告書 平成28年3月
38

人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

Jul 17, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告書

平成28年3月

Page 2: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89
Page 3: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

目 次

1.調査概要 ................................................................................................ 1 (1)調査目的 .................................................................................................... 1 (2)調査対象 .................................................................................................... 1 (3)調査方法 .................................................................................................... 1 (4)調査期間 .................................................................................................... 1 (5)配布・回収状況 ........................................................................................... 1

2.調査結果 ................................................................................................ 2 (1)単純集計 .................................................................................................... 2 (2)自由記入 .................................................................................................. 13 (3)クロス集計 ................................................................................................ 14

資料(調査票) ............................................................................................. 31

Page 4: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89
Page 5: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

1.調査概要

(1)調査目的 新冠町における事業所の事業活動の現状を把握し、町の地方創生に係る取組み検討の基礎資料とすることを目的とする。

(2)調査対象 新冠町に事務所を置く事業所のうち新冠町商工会の会員である 145 事業所を対象とする(ただし、農業系の事業所を除く)。

(3)調査方法 新冠町にて作成したアンケート票を新冠町商工会より各事業所へ郵送配布した上で、新冠町宛の返信用封筒にて郵送回収を行った。

(4)調査期間 平成 28年 2月 3日(水)~平成 28年 2月 17日(水)

(5)配布・回収状況 配布数 145票 回収数 79票 (回収率 54.5%)

1

Page 6: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

2.調査結果

■割合については小数点第 2位を四捨五入し、小数点第 1位までの表示としているため、単一回答の設問でも合計が 100%にならない場合があります。 ■複数回答の合計は 100%を超えます。

(1)単純集計 問1.貴社の主要業種(直近の決算で売上高が最も大きいもの)について、該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.建設業 2.製造業 3.電気・ガス・熱供給・水道業 4.情報通信業 5.運輸業 6.卸売・小売業 7.金融、保険業 8.不動産、物品賃貸業 9.宿泊業 10.飲食サービス業 11.生活関連サービス業、娯楽業 12.教育、学習支援業 13.医療、福祉 14.サービス業(他に分類されないもの) 15.その他( )

2

Page 7: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問2.貴社の従業員の人数について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.0~5人 2.6~10 人 3.10~20 人 4.20~50 人 5.50 人以上 ※従業員には、正社員のほか、パート・アルバイトを含みます。 問3.貴社の創業年について該当する番号に 1 つだけ〇をつけてください。 1.1959 年以前 2.1960~70 年代 3.1980~90 年代 4.2000 年以降

3

Page 8: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問4.貴社の代表者の年齢について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.30 代以下 2.40 代 3.50 代 4.60 代 5.70 代以上 問5.貴社の売上高、経常利益、従業員数について、3年前と比べた今年度(見込み)、および今年度に比べた将来(3年後)の見通しとして、それぞれ該当するものを各欄1つずつに 〇をつけてください。 (1)売上高 今年度(見込み) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 将来(3年後) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 (2)経常利益 今年度(見込み) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 将来(3年後) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 (3)従業員数 今年度(見込み) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 将来(3年後) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 1)売上高

4

Page 9: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

2)経常利益 3)従業員数

5

Page 10: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問6.貴社の主力製商品・サービス(最も売上高の高い製商品・サービス)の主な販売・仕入先について、それぞれ該当するものすべてに〇をつけてください。 (1)主な販売先 1.自町内 2.周辺市町村 3.道内 4.全国 5.海外 (2)主な仕入先 1.自町内 2.周辺市町村 3.道内 4.全国 5.海外

1)主な販売先

2)主な仕入先

6

Page 11: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問7.貴社がさらに発展していくために必要な事項は次のうちどれですか。該当するもの3つまでに〇をつけてください。 1.既存の商品やサービスの高付加価値化(ブランド化を含む) 2.設備等の増強による生産・サービス提供能力の向上 3.従業員の増員による生産・サービス提供能力の向上 4.新商品・サービスの開発 5.新規分野の事業の立ち上げ 6.国内における新しい販路の開拓 7.海外における新しい販路の開拓 8.労働生産性の向上 9.財務基盤の強化 10.経営戦略の立案 11.研究開発・技術開発 12.第一次産業(農林水産業)との連携 13.その他( )

7

Page 12: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問8.貴社における現在の課題について、最もあてはまるもの3つまでに〇をつけてください。 1.中核人材の採用(人数が足りない) 2.中核人材の採用(求める質の人材がいない) 3.労働人材の採用(人数が足りない) 4.労働人材の採用(求める質の人材がいない) 5.社内人材の教育・育成 6.資金調達 7.新規設備等への投資 8.研究開発・技術開発 9.情報・ノウハウの収集 10.事業コストの削減・圧縮 11.外部資源の活用(業務の外部委託や公共・民間支援機関の活用) 12.その他( ) 13.特に課題はない

8

Page 13: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問9.貴社の今後の事業展開について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.拡大したい 2.現状を維持したい 3.縮小したい 4.廃業を検討している

問 10.貴社の後継者・事業継承者について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.すでにいる 2.いないが、近い将来的には問題になることはない 3.いない、そして近い将来課題となる 4.廃業・倒産を検討している

9

Page 14: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問 11.地域における企業活動を活発化させ、地域の活力を高めるため、行政に期待することとして優先度の高いもの3つまでに〇をつけてください。 1.既存の商品やサービスの高付加価値化支援(ブランド化を含む) 2.設備等の増強に向けた支援 3.従業員の確保に向けた支援 4.新商品・サービスの開発支援 5.新規分野の事業の立ち上げ支援 6.国内における新しい販路の開拓支援 7.海外における新しい販路の開拓支援 8.労働生産性の向上支援 9.財務基盤の強化支援 10.経営戦略の立案支援(研修会等) 11.研究開発・技術開発支援 12.公共工事や物品調達等の事業発注 13.販売促進などのイベント事業に対する支援 14.その他( ) 15.行政に期待することは特にない

10

Page 15: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問 12.現在、地域や日本全体における人口減少が指摘されていますが、事業を行う上で人口減少の進行の影響はありますか。 1.はい 2.いいえ 問 13.人口減少に対する意見として最も近いもの1つに〇をつけてください。 1.非常に不安である 2.どちらかといえば不安である 3.どちらかといえば不安はない 4.ほとんど不安はない 5.よくわからない

11

Page 16: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問 14.人口減少の課題を解決するため、行政に期待することとして優先度の高いもの3つまでに〇をつけてください。 1.子育てに係る経済的支援 2.子どもを預ける場の充実など子育ての負担の軽減 3.子育て世代の働き方改善に向けた取組 4.結婚の機会の増加 5.地域における住まいの整備・確保 6.交通や病院、商店など生活インフラの充実 7.働く場の確保・創出 8.移住者の確保 9.その他( )

12

Page 17: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

(2)自由記入

・コンビニはいらないので、町は生鮮食糧品の店を育てて、高齢者にやさしい町造りをお願いします。買物難民はこまります。(卸売・小売業) ・公共事業の向上が働く場の確保・創出につながる新冠町の場合、多少の財政出動も必要かと思う。(建設業) ・新冠町に移住したくても住む場所と働く場所が無いから移住を諦めている人達を減らすことが重要。家を建てさせることを考えていても近道にならないのであれば住む建物を提供できるようにしてはどうか?公共施設を利用した(改造した)シェアハウス等。(卸売・小売業) ・個人情報という言葉の陰で、人と人との繋がりが希薄になってきていることが、住みにくい町を作っているのではないかと思います。人と人が心で繋がっている所には人が集まって来ると思います。(サービス業(他に分類されないもの)) ・人口減少はどうしてもやって来る。減った人間でどうやるのかを考えるコンパクトな町づくり。お金を使わない。特養もケアハウスも民間でいいのでは?(医療、福祉) ・あまくだりはなし!それなら若い人材に・・・。わかい人材の働ける職場がある事。新たに物件を建てるのではなく、つかわれていない物件を使用する事。レコード館などは旅行会社のツアールートにくんでもらうなど・・・。新冠の特産物のアピールたりないと思う。ピーマンだけではなく、新冠メロンは夕張メロンより美しいので新冠メロンのブランド化。新冠の特産物ノン加工、販売など・・・。(飲食サービス業) ・交通の不便さ、生活必需品を購入する為の焦点の不足、命の危機をも感じさせる医療技術の低レベル、知識を得る為の大学が無い為、経済的負担が大きい点等、かゆいところにすぐに手が届く便利さが町にはありません。車がなければ生きてゆけません。(製造業) ・まずは雇用(働く場所)がなければ人口は減少していくと思う。人が集まれば自然といろんな面で活性化はしていくと思います。(電気・ガス・熱供給・水道業) ・夏はあまり暑くなく、冬は雪が少ないのでそれを利用した何かがあれば良いですね。(飲食サービス業) ・コンビニしかない町では仕入れも出来ず生活していけなくなると思う。車が無ければ買物も出来なくなる。不便な町になるなあ。(宿泊業) ・自然美を活用した観光資源のビジネス化を行い交流人口の増加を促すような活性化事業を創出していただきたい。人口減少は受け入れて、減少した後に豊かに暮らせる都市計画を策定して欲しい。(その他) ・行政には期待がもてない(生活関連サービス業、娯楽業) ・特になし(製造業) ・特にありません。(建設業) 13

Page 18: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

(3)クロス集計問1.主要業種(直近の決算で売上高が最も大きいもの) 上段:件数 下段:%合計 建設業 製造業 電気・ガス・熱供給・水道業 情報通信業 運輸業 卸売・小売業 金融、保険業 不動産、物品賃貸業 宿泊業 飲食サービス業 生活関連サービス業、娯楽業 教育、学習支援業 医療、福祉 サービス業(他に分類されないもの) その他 無回答79 13 5 3 0 2 20 1 0 3 6 3 0 4 10 8 1100.0 16.5 6.3 3.8 0.0 2.5 25.3 1.3 0.0 3.8 7.6 3.8 0.0 5.1 12.7 10.1 1.318 13 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0100.0 72.2 27.8 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.020 0 0 0 0 0 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.040 0 0 3 0 2 0 1 0 3 6 3 0 4 10 8 0100.0 0.0 0.0 7.5 0.0 5.0 0.0 2.5 0.0 7.5 15.0 7.5 0.0 10.0 25.0 20.0 0.01 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 100.048 2 2 3 0 0 15 1 0 1 6 3 0 2 8 4 1100.0 4.2 4.2 6.3 0.0 0.0 31.3 2.1 0.0 2.1 12.5 6.3 0.0 4.2 16.7 8.3 2.130 10 3 0 0 2 5 0 0 2 0 0 0 2 2 4 0100.0 33.3 10.0 0.0 0.0 6.7 16.7 0.0 0.0 6.7 0.0 0.0 0.0 6.7 6.7 13.3 0.01 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.08 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 3 0100.0 12.5 12.5 0.0 0.0 12.5 0.0 0.0 0.0 12.5 12.5 0.0 0.0 0.0 0.0 37.5 0.035 4 1 1 0 1 11 0 0 0 3 2 0 2 6 4 0100.0 11.4 2.9 2.9 0.0 2.9 31.4 0.0 0.0 0.0 8.6 5.7 0.0 5.7 17.1 11.4 0.035 8 3 2 0 0 9 1 0 2 2 1 0 2 4 1 0100.0 22.9 8.6 5.7 0.0 0.0 25.7 2.9 0.0 5.7 5.7 2.9 0.0 5.7 11.4 2.9 0.00 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 09 1 2 0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 1 1 1 0100.0 11.1 22.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 11.1 22.2 0.0 0.0 11.1 11.1 11.1 0.023 4 0 1 0 0 5 0 0 0 1 1 0 2 5 4 0100.0 17.4 0.0 4.3 0.0 0.0 21.7 0.0 0.0 0.0 4.3 4.3 0.0 8.7 21.7 17.4 0.045 8 3 2 0 2 15 1 0 2 3 2 0 1 3 2 1100.0 17.8 6.7 4.4 0.0 4.4 33.3 2.2 0.0 4.4 6.7 4.4 0.0 2.2 6.7 4.4 2.22 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 50.0 50.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)

合計※主要業種

将来の売上高

第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答従業員の人数今年度の売上高

5人以下 無回答 増加傾向 横ばい 減少傾向 6人以上

無回答 増加傾向 横ばい 無回答 減少傾向

14

Page 19: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問2.従業員の人数 上段:件数 下段:%合計 0~5人以下 6人以上10人未満 10人以上20人未満 20人以上50人未満 50人以上 無回答79 48 11 7 8 4 1100.0 60.8 13.9 8.9 10.1 5.1 1.318 4 4 3 4 2 1100.0 22.2 22.2 16.7 22.2 11.1 5.620 15 2 2 1 0 0100.0 75.0 10.0 10.0 5.0 0.0 0.040 28 5 2 3 2 0100.0 70.0 12.5 5.0 7.5 5.0 0.01 1 0 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.048 48 0 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.030 0 11 7 8 4 0100.0 0.0 36.7 23.3 26.7 13.3 0.01 0 0 0 0 0 1100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 100.08 2 2 2 1 1 0100.0 25.0 25.0 25.0 12.5 12.5 0.035 22 5 2 5 1 0100.0 62.9 14.3 5.7 14.3 2.9 0.036 24 4 3 2 2 1100.0 66.7 11.1 8.3 5.6 5.6 2.80 0 0 0 0 0 09 3 2 0 3 1 0100.0 33.3 22.2 0.0 33.3 11.1 0.023 13 3 2 3 2 0100.0 56.5 13.0 8.7 13.0 8.7 0.045 30 6 5 2 1 1100.0 66.7 13.3 11.1 4.4 2.2 2.22 2 0 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

15

Page 20: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問3.創業年 上段:件数 下段:%合計 1959年以前 1960~70年代 1980~90年代 2000年以降 無回答79 11 23 32 12 1100.0 13.9 29.1 40.5 15.2 1.318 2 5 10 1 0100.0 11.1 27.8 55.6 5.6 0.020 5 7 6 2 0100.0 25.0 35.0 30.0 10.0 0.040 4 11 15 9 1100.0 10.0 27.5 37.5 22.5 2.51 0 0 1 0 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.048 5 14 17 11 1100.0 10.4 29.2 35.4 22.9 2.130 6 9 14 1 0100.0 20.0 30.0 46.7 3.3 0.01 0 0 1 0 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.08 1 4 1 2 0100.0 12.5 50.0 12.5 25.0 0.035 5 5 16 8 1100.0 14.3 14.3 45.7 22.9 2.936 5 14 15 2 0100.0 13.9 38.9 41.7 5.6 0.00 0 0 0 0 09 0 1 5 3 0100.0 0.0 11.1 55.6 33.3 0.023 3 5 9 5 1100.0 13.0 21.7 39.1 21.7 4.345 8 16 18 3 0100.0 17.8 35.6 40.0 6.7 0.02 0 1 0 1 0100.0 0.0 50.0 0.0 50.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

16

Page 21: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問4.代表者の年齢 上段:件数 下段:%合計 30代以下 40代 50代 60代 70代以上 無回答79 2 11 15 31 20 0100.0 2.5 13.9 19.0 39.2 25.3 0.018 0 3 5 5 5 0100.0 0.0 16.7 27.8 27.8 27.8 0.020 0 4 3 8 5 0100.0 0.0 20.0 15.0 40.0 25.0 0.040 2 4 7 17 10 0100.0 5.0 10.0 17.5 42.5 25.0 0.01 0 0 0 1 0 0100.0 0.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.048 2 7 7 19 13 0100.0 4.2 14.6 14.6 39.6 27.1 0.030 0 4 8 11 7 0100.0 0.0 13.3 26.7 36.7 23.3 0.01 0 0 0 1 0 0100.0 0.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.08 0 0 2 3 3 0100.0 0.0 0.0 25.0 37.5 37.5 0.035 2 8 4 15 6 0100.0 5.7 22.9 11.4 42.9 17.1 0.036 0 3 9 13 11 0100.0 0.0 8.3 25.0 36.1 30.6 0.00 0 0 0 0 0 09 1 2 0 4 2 0100.0 11.1 22.2 0.0 44.4 22.2 0.023 1 3 4 8 7 0100.0 4.3 13.0 17.4 34.8 30.4 0.045 0 6 10 18 11 0100.0 0.0 13.3 22.2 40.0 24.4 0.02 0 0 1 1 0 0100.0 0.0 0.0 50.0 50.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

17

Page 22: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問5.3年前と比べた今年度(見込み)と今年度と比べた将来(3年後)の見通しについて(1)売上高 上段:件数 下段:%合計 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答 合計 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答79 8 35 36 0 79 9 23 45 2100.0 10.1 44.3 45.6 0.0 100.0 11.4 29.1 57.0 2.518 2 5 11 0 18 3 4 11 0100.0 11.1 27.8 61.1 0.0 100.0 16.7 22.2 61.1 0.020 0 11 9 0 20 0 5 15 0100.0 0.0 55.0 45.0 0.0 100.0 0.0 25.0 75.0 0.040 6 19 15 0 40 6 14 18 2100.0 15.0 47.5 37.5 0.0 100.0 15.0 35.0 45.0 5.01 0 0 1 0 1 0 0 1 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.048 2 22 24 0 48 3 13 30 2100.0 4.2 45.8 50.0 0.0 100.0 6.3 27.1 62.5 4.230 6 13 11 0 30 6 10 14 0100.0 20.0 43.3 36.7 0.0 100.0 20.0 33.3 46.7 0.01 0 0 1 0 1 0 0 1 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.08 8 0 0 0 8 4 1 2 1100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 100.0 50.0 12.5 25.0 12.535 0 35 0 0 35 5 18 11 1100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 14.3 51.4 31.4 2.936 0 0 36 0 36 0 4 32 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 11.1 88.9 0.00 0 0 0 0 0 0 0 0 09 4 5 0 0 2 0 0 0 2100.0 44.4 55.6 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 100.023 1 18 4 0 9 9 0 0 0100.0 4.3 78.3 17.4 0.0 100.0 100.0 0.0 0.0 0.045 2 11 32 0 23 0 23 0 0100.0 4.4 24.4 71.1 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 0.02 1 1 0 0 45 0 0 45 0100.0 50.0 50.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業) 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい

将来の売上高

今年度(見込み) 将来(3年後)

減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 第3次産業(卸売・小売業を除く) 無回答

18

Page 23: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問5.3年前と比べた今年度(見込み)と今年度と比べた将来(3年後)の見通しについて(2)経常利益 上段:件数 下段:%合計 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答 合計 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答79 9 23 45 2 79 6 40 33 0100.0 11.4 29.1 57.0 2.5 100.0 7.6 50.6 41.8 0.018 3 4 11 0 18 2 7 9 0100.0 16.7 22.2 61.1 0.0 100.0 11.1 38.9 50.0 0.020 0 5 15 0 20 0 8 12 0100.0 0.0 25.0 75.0 0.0 100.0 0.0 40.0 60.0 0.040 6 14 18 2 40 4 25 11 0100.0 15.0 35.0 45.0 5.0 100.0 10.0 62.5 27.5 0.01 0 0 1 0 1 0 0 1 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.048 3 13 30 2 48 1 23 24 0100.0 6.3 27.1 62.5 4.2 100.0 2.1 47.9 50.0 0.030 6 10 14 0 30 5 17 8 0100.0 20.0 33.3 46.7 0.0 100.0 16.7 56.7 26.7 0.01 0 0 1 0 1 0 0 1 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.08 4 1 2 1 8 6 2 0 0100.0 50.0 12.5 25.0 12.5 100.0 75.0 25.0 0.0 0.035 5 18 11 1 35 0 31 4 0100.0 14.3 51.4 31.4 2.9 100.0 0.0 88.6 11.4 0.036 0 4 32 0 36 0 7 29 0100.0 0.0 11.1 88.9 0.0 100.0 0.0 19.4 80.6 0.00 0 0 0 0 0 0 0 0 09 9 0 0 0 9 2 7 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 100.0 22.2 77.8 0.0 0.023 0 23 0 0 23 1 18 4 0100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 4.3 78.3 17.4 0.045 0 0 45 0 45 2 14 29 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 4.4 31.1 64.4 0.02 0 0 0 2 2 1 1 0 0100.0 0.0 0.0 0.0 100.0 100.0 50.0 50.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)

今年度(見込み) 将来(3年後)合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 第3次産業(卸売・小売業を除く) 無回答

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答将来の売上高

19

Page 24: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問5.3年前と比べた今年度(見込み)と今年度と比べた将来(3年後)の見通しについて(3)従業員数 上段:件数 下段:%合計 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答 合計 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答79 9 24 43 3 79 7 41 26 5100.0 11.4 30.4 54.4 3.8 100.0 8.9 51.9 32.9 6.318 3 3 11 1 18 1 7 10 0100.0 16.7 16.7 61.1 5.6 100.0 5.6 38.9 55.6 0.020 0 4 16 0 20 1 10 7 2100.0 0.0 20.0 80.0 0.0 100.0 5.0 50.0 35.0 10.040 6 17 15 2 40 5 24 8 3100.0 15.0 42.5 37.5 5.0 100.0 12.5 60.0 20.0 7.51 0 0 1 0 1 0 0 1 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.048 3 14 28 3 48 3 27 13 5100.0 6.3 29.2 58.3 6.3 100.0 6.3 56.3 27.1 10.430 6 10 14 0 30 4 14 12 0100.0 20.0 33.3 46.7 0.0 100.0 13.3 46.7 40.0 0.01 0 0 1 0 1 0 0 1 0100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.08 3 2 2 1 8 2 3 2 1100.0 37.5 25.0 25.0 12.5 100.0 25.0 37.5 25.0 12.535 5 16 13 1 35 3 24 6 2100.0 14.3 45.7 37.1 2.9 100.0 8.6 68.6 17.1 5.736 1 6 28 1 36 2 14 18 2100.0 2.8 16.7 77.8 2.8 100.0 5.6 38.9 50.0 5.60 0 0 0 0 0 0 0 0 09 8 1 0 0 9 5 4 0 0100.0 88.9 11.1 0.0 0.0 100.0 55.6 44.4 0.0 0.023 0 19 4 0 23 1 20 2 0100.0 0.0 82.6 17.4 0.0 100.0 4.3 87.0 8.7 0.045 1 4 39 1 45 1 16 24 4100.0 2.2 8.9 86.7 2.2 100.0 2.2 35.6 53.3 8.92 0 0 0 2 2 0 1 0 1100.0 0.0 0.0 0.0 100.0 100.0 0.0 50.0 0.0 50.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)

今年度(見込み) 将来(3年後)合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 第3次産業(卸売・小売業を除く) 無回答

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答将来の売上高

20

Page 25: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問6.貴社の主力製商品・サービス(最も売上高の高い製商品・サービス)について (複数回答)(1)主な販売先 上段:件数 下段:%全体 自町内 周辺市町村 道内 全国 海外79 37 38 10 9 146.8 48.1 12.7 11.4 1.318 6 6 4 2 133.3 33.3 22.2 11.1 5.620 15 8 2 1 075.0 40.0 10.0 5.0 0.040 16 23 4 6 040.0 57.5 10.0 15.0 0.01 0 1 0 0 00.0 100.0 0.0 0.0 0.048 25 28 4 3 052.1 58.3 8.3 6.3 0.030 12 10 6 6 140.0 33.3 20.0 20.0 3.31 0 0 0 0 00.0 0.0 0.0 0.0 0.08 1 4 2 4 112.5 50.0 25.0 50.0 12.535 18 20 4 2 051.4 57.1 11.4 5.7 0.035 18 14 4 3 051.4 40.0 11.4 8.6 0.00 0 0 0 0 09 2 3 2 4 122.2 33.3 22.2 44.4 11.123 10 16 3 2 043.5 69.6 13.0 8.7 0.045 23 17 5 3 051.1 37.8 11.1 6.7 0.02 2 2 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

全体※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

21

Page 26: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問6.貴社の主力製商品・サービス(最も売上高の高い製商品・サービス)について (複数回答)(2)主な仕入先 上段:件数 下段:%全体 自町内 周辺市町村 道内 全国 海外79 17 23 48 10 221.5 29.1 60.8 12.7 2.518 5 4 11 1 027.8 22.2 61.1 5.6 0.020 2 3 14 3 110.0 15.0 70.0 15.0 5.040 10 16 22 6 125.0 40.0 55.0 15.0 2.51 0 0 1 0 00.0 0.0 100.0 0.0 0.048 9 14 28 6 218.8 29.2 58.3 12.5 4.230 8 9 20 4 026.7 30.0 66.7 13.3 0.01 0 0 0 0 00.0 0.0 0.0 0.0 0.08 1 4 5 1 012.5 50.0 62.5 12.5 0.035 8 11 21 5 222.9 31.4 60.0 14.3 5.735 8 8 22 4 022.9 22.9 62.9 11.4 0.00 0 0 0 0 09 1 2 7 2 011.1 22.2 77.8 22.2 0.023 7 9 13 2 130.4 39.1 56.5 8.7 4.345 9 11 26 5 020.0 24.4 57.8 11.1 0.02 0 1 2 1 10.0 50.0 100.0 50.0 50.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

全体※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

22

Page 27: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問7.貴社がさらに発展していくために必要な事項 (複数回答)上段:件数 下段:%全体 既存の商品やサービスの高付加価値化(ブランド化を含む)設備等の増強による生産・サービス提供能力の向上 従業員の増員による生産・サービス提供能力の向上 新商品・サービスの開発 新規分野の事業の立ち上げ 国内における新しい販路の開拓 海外における新しい販路の開拓 労働生産性の向上 財務基盤の強化 経営戦略の立案 研究開発・技術開発 第一次産業(農林水産業)との連携 その他79 27 9 15 21 18 7 1 11 18 20 5 8 634.2 11.4 19.0 26.6 22.8 8.9 1.3 13.9 22.8 25.3 6.3 10.1 7.618 4 2 2 5 5 3 1 4 5 7 1 1 222.2 11.1 11.1 27.8 27.8 16.7 5.6 22.2 27.8 38.9 5.6 5.6 11.120 8 2 3 6 7 2 0 2 5 3 1 1 140.0 10.0 15.0 30.0 35.0 10.0 0.0 10.0 25.0 15.0 5.0 5.0 5.040 15 5 9 10 6 2 0 5 8 10 3 6 337.5 12.5 22.5 25.0 15.0 5.0 0.0 12.5 20.0 25.0 7.5 15.0 7.51 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.048 16 4 8 12 13 3 0 4 5 9 4 3 333.3 8.3 16.7 25.0 27.1 6.3 0.0 8.3 10.4 18.8 8.3 6.3 6.330 11 5 7 9 4 4 1 7 12 10 1 5 336.7 16.7 23.3 30.0 13.3 13.3 3.3 23.3 40.0 33.3 3.3 16.7 10.01 0 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0 00.0 0.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 100.0 100.0 0.0 0.0 0.08 4 2 2 1 1 2 1 0 3 2 0 1 050.0 25.0 25.0 12.5 12.5 25.0 12.5 0.0 37.5 25.0 0.0 12.5 0.035 7 5 6 11 10 2 0 8 8 11 2 4 320.0 14.3 17.1 31.4 28.6 5.7 0.0 22.9 22.9 31.4 5.7 11.4 8.635 16 2 7 9 7 3 0 3 7 7 3 3 345.7 5.7 20.0 25.7 20.0 8.6 0.0 8.6 20.0 20.0 8.6 8.6 8.60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 09 5 1 2 2 2 3 1 3 2 2 1 1 055.6 11.1 22.2 22.2 22.2 33.3 11.1 33.3 22.2 22.2 11.1 11.1 0.023 5 2 4 9 4 1 0 4 7 7 0 4 221.7 8.7 17.4 39.1 17.4 4.3 0.0 17.4 30.4 30.4 0.0 17.4 8.745 17 5 9 10 12 3 0 4 9 11 3 3 437.8 11.1 20.0 22.2 26.7 6.7 0.0 8.9 20.0 24.4 6.7 6.7 8.92 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 00.0 50.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 50.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)その他の内容・技術の向上(建設業)・町外への進出(建設業)・人口の増加(卸売・小売業)・人口増(飲食サービス業)・町立診療所及び特老の充実(医療、福祉)・簡易郵便局なので周辺の人口が増える以外ないと思います。(その他)

将来の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

全体※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

23

Page 28: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問8.貴社における現在の課題について (複数回答)上段:件数 下段:%全体 中核人材の採用(人数が足りない) 中核人材の採用(求める質の人材がいない) 労働人材の採用(人数が足りない) 労働人材の採用(求める質の人材がいない) 社内人材の教育・育成 資金調達 新規設備等への投資 研究開発・技術開発 情報・ノウハウの収集 事業コストの削減・圧縮 外部資源の活用(業務の外部委託や公共・民間支援機関の活用) その他 特に問題はない79 6 27 6 20 20 5 9 3 11 18 4 4 137.6 34.2 7.6 25.3 25.3 6.3 11.4 3.8 13.9 22.8 5.1 5.1 16.518 3 9 1 6 7 1 2 2 3 10 0 1 216.7 50.0 5.6 33.3 38.9 5.6 11.1 11.1 16.7 55.6 0.0 5.6 11.120 2 5 2 4 3 4 1 0 4 5 2 0 210.0 25.0 10.0 20.0 15.0 20.0 5.0 0.0 20.0 25.0 10.0 0.0 10.040 1 12 3 10 10 0 6 1 4 3 2 3 92.5 30.0 7.5 25.0 25.0 0.0 15.0 2.5 10.0 7.5 5.0 7.5 22.51 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.048 0 10 3 7 7 4 4 1 7 10 2 2 110.0 20.8 6.3 14.6 14.6 8.3 8.3 2.1 14.6 20.8 4.2 4.2 22.930 6 16 3 13 12 1 5 2 4 7 2 2 220.0 53.3 10.0 43.3 40.0 3.3 16.7 6.7 13.3 23.3 6.7 6.7 6.71 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 00.0 100.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.08 2 2 1 3 2 0 2 0 2 1 0 0 225.0 25.0 12.5 37.5 25.0 0.0 25.0 0.0 25.0 12.5 0.0 0.0 25.035 3 11 3 9 9 1 5 1 3 7 3 1 78.6 31.4 8.6 25.7 25.7 2.9 14.3 2.9 8.6 20.0 8.6 2.9 20.035 1 14 2 8 9 4 2 2 6 10 1 3 42.9 40.0 5.7 22.9 25.7 11.4 5.7 5.7 17.1 28.6 2.9 8.6 11.40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 09 2 5 0 2 3 0 2 0 1 3 1 0 122.2 55.6 0.0 22.2 33.3 0.0 22.2 0.0 11.1 33.3 11.1 0.0 11.123 1 7 1 8 5 1 1 1 3 4 1 2 54.3 30.4 4.3 34.8 21.7 4.3 4.3 4.3 13.0 17.4 4.3 8.7 21.745 3 15 5 10 11 4 5 1 7 11 2 2 66.7 33.3 11.1 22.2 24.4 8.9 11.1 2.2 15.6 24.4 4.4 4.4 13.32 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 10.0 0.0 0.0 0.0 50.0 0.0 50.0 50.0 0.0 0.0 0.0 0.0 50.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)その他の内容・事業量の増加(電気・ガス・熱供給・水道業)・人口増加(飲食サービス業)・資格者の確保(医療、福祉)

将来の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

全体※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

24

Page 29: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問9.今後の事業展開について 上段:件数 下段:%合計 拡大したい 現状を維持したい 縮小したい 廃業を検討している 無回答79 19 49 3 7 1100.0 24.1 62.0 3.8 8.9 1.318 7 10 0 1 0100.0 38.9 55.6 0.0 5.6 0.020 6 10 2 2 0100.0 30.0 50.0 10.0 10.0 0.040 6 28 1 4 1100.0 15.0 70.0 2.5 10.0 2.51 0 1 0 0 0100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.048 7 31 3 7 0100.0 14.6 64.6 6.3 14.6 0.030 11 18 0 0 1100.0 36.7 60.0 0.0 0.0 3.31 1 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.08 4 4 0 0 0100.0 50.0 50.0 0.0 0.0 0.035 8 21 2 3 1100.0 22.9 60.0 5.7 8.6 2.936 7 24 1 4 0100.0 19.4 66.7 2.8 11.1 0.00 0 0 0 0 09 6 3 0 0 0100.0 66.7 33.3 0.0 0.0 0.023 4 17 0 1 1100.0 17.4 73.9 0.0 4.3 4.345 9 27 3 6 0100.0 20.0 60.0 6.7 13.3 0.02 0 2 0 0 0100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

25

Page 30: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問10.貴社の後継者・事業継承者について 上段:件数 下段:%合計 すでにいる いないが、近い将来的には問題になることはない いない、そして近い将来課題となる 廃業・倒産を検討している 無回答79 34 17 16 11 1100.0 43.0 21.5 20.3 13.9 1.318 10 3 3 2 0100.0 55.6 16.7 16.7 11.1 0.020 6 2 8 4 0100.0 30.0 10.0 40.0 20.0 0.040 17 12 5 5 1100.0 42.5 30.0 12.5 12.5 2.51 1 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.048 15 11 13 9 0100.0 31.3 22.9 27.1 18.8 0.030 18 6 3 2 1100.0 60.0 20.0 10.0 6.7 3.31 1 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.08 5 2 1 0 0100.0 62.5 25.0 12.5 0.0 0.035 14 8 6 6 1100.0 40.0 22.9 17.1 17.1 2.936 15 7 9 5 0100.0 41.7 19.4 25.0 13.9 0.00 0 0 0 0 09 7 1 1 0 0100.0 77.8 11.1 11.1 0.0 0.023 10 7 3 2 1100.0 43.5 30.4 13.0 8.7 4.345 16 8 12 9 0100.0 35.6 17.8 26.7 20.0 0.02 1 1 0 0 0100.0 50.0 50.0 0.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

26

Page 31: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問11.地域での企業活動活発化、地域活力を高めるために行政に期待すること (複数回答)上段:件数 下段:%全体 既存の商品やサービスの高付加価値化支援(ブランド化を含む) 設備等の増強に向けた支援 従業員の確保に向けた支援 新商品・サービスの開発支援 新規分野の事業の立ち上げ支援 国内における新しい販路の開拓支援 海外における新しい販路の開拓支援 労働生産性の向上支援 財務基盤の強化支援 経営戦略の立案支援(研修会等) 研究開発・技術開発支援 公共工事や物品調達等の事業発注 販売促進などのイベント事業に対する支援 その他 行政に期待することは特にない79 15 18 21 5 15 6 0 8 14 7 1 22 14 1 719.0 22.8 26.6 6.3 19.0 7.6 0.0 10.1 17.7 8.9 1.3 27.8 17.7 1.3 8.918 3 6 8 1 4 2 0 4 4 2 0 5 1 0 116.7 33.3 44.4 5.6 22.2 11.1 0.0 22.2 22.2 11.1 0.0 27.8 5.6 0.0 5.620 3 1 5 0 4 1 0 1 4 1 0 9 7 0 115.0 5.0 25.0 0.0 20.0 5.0 0.0 5.0 20.0 5.0 0.0 45.0 35.0 0.0 5.040 9 11 8 4 7 3 0 3 6 4 1 7 6 1 522.5 27.5 20.0 10.0 17.5 7.5 0.0 7.5 15.0 10.0 2.5 17.5 15.0 2.5 12.51 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 00.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.048 9 6 6 4 9 3 0 2 4 3 0 15 9 0 618.8 12.5 12.5 8.3 18.8 6.3 0.0 4.2 8.3 6.3 0.0 31.3 18.8 0.0 12.530 6 12 15 1 6 3 0 6 10 4 1 7 5 1 120.0 40.0 50.0 3.3 20.0 10.0 0.0 20.0 33.3 13.3 3.3 23.3 16.7 3.3 3.31 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.08 2 4 3 0 1 0 0 1 3 0 0 1 0 0 025.0 50.0 37.5 0.0 12.5 0.0 0.0 12.5 37.5 0.0 0.0 12.5 0.0 0.0 0.035 7 8 9 3 10 2 0 4 3 4 0 10 7 0 320.0 22.9 25.7 8.6 28.6 5.7 0.0 11.4 8.6 11.4 0.0 28.6 20.0 0.0 8.635 6 6 9 2 4 4 0 3 8 3 1 11 7 1 417.1 17.1 25.7 5.7 11.4 11.4 0.0 8.6 22.9 8.6 2.9 31.4 20.0 2.9 11.40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 09 3 4 4 0 3 1 0 1 0 2 0 0 2 0 033.3 44.4 44.4 0.0 33.3 11.1 0.0 11.1 0.0 22.2 0.0 0.0 22.2 0.0 0.023 4 6 6 2 7 2 0 4 5 2 0 7 2 1 117.4 26.1 26.1 8.7 30.4 8.7 0.0 17.4 21.7 8.7 0.0 30.4 8.7 4.3 4.345 8 8 11 3 5 3 0 3 9 3 1 14 10 0 517.8 17.8 24.4 6.7 11.1 6.7 0.0 6.7 20.0 6.7 2.2 31.1 22.2 0.0 11.12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 00.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 50.0 0.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)その他の内容・新冠国保診療所の門前薬局ですので診療所の充実はぜひお願いしたい。医師の確保、検査機器の充実。(医療、福祉)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

全体※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

27

Page 32: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問12.事業を行う上での人口減少進行の影響 上段:件数 下段:%合計 はい(影響がある) いいえ(影響はない) 無回答79 62 15 2100.0 78.5 19.0 2.518 11 7 0100.0 61.1 38.9 0.020 20 0 0100.0 100.0 0.0 0.040 31 7 2100.0 77.5 17.5 5.01 0 1 0100.0 0.0 100.0 0.048 39 8 1100.0 81.3 16.7 2.130 22 7 1100.0 73.3 23.3 3.31 1 0 0100.0 100.0 0.0 0.08 8 0 0100.0 100.0 0.0 0.035 26 7 2100.0 74.3 20.0 5.736 28 8 0100.0 77.8 22.2 0.00 0 0 09 8 1 0100.0 88.9 11.1 0.023 16 5 2100.0 69.6 21.7 8.745 37 8 0100.0 82.2 17.8 0.02 1 1 0100.0 50.0 50.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

28

Page 33: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問13.人口減少に対する意見 上段:件数 下段:%合計 非常に不安である どちらかといえば不安である どちらかといえば不安はない ほとんど不安はない よくわからない 無回答79 35 36 2 1 4 1100.0 44.3 45.6 2.5 1.3 5.1 1.318 6 10 0 1 1 0100.0 33.3 55.6 0.0 5.6 5.6 0.020 14 5 0 0 1 0100.0 70.0 25.0 0.0 0.0 5.0 0.040 15 20 2 0 2 1100.0 37.5 50.0 5.0 0.0 5.0 2.51 0 1 0 0 0 0100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.048 20 22 1 1 4 0100.0 41.7 45.8 2.1 2.1 8.3 0.030 14 14 1 0 0 1100.0 46.7 46.7 3.3 0.0 0.0 3.31 1 0 0 0 0 0100.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.08 0 8 0 0 0 0100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.035 16 16 1 0 1 1100.0 45.7 45.7 2.9 0.0 2.9 2.936 19 12 1 1 3 0100.0 52.8 33.3 2.8 2.8 8.3 0.00 0 0 0 0 0 09 2 7 0 0 0 0100.0 22.2 77.8 0.0 0.0 0.0 0.023 8 13 1 0 0 1100.0 34.8 56.5 4.3 0.0 0.0 4.345 25 14 1 1 4 0100.0 55.6 31.1 2.2 2.2 8.9 0.02 0 2 0 0 0 0100.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)その他の内容・新たな産業の創出・観光資源の利用(その他)将来の売上高

増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

合計※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答

29

Page 34: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問14.人口減少の課題を解決するために行政に期待すること (複数回答)上段:件数 下段:%全体 子育てに係る経済的支援 子どもを預ける場の充実など子育ての負担の軽減 子育て世代の働き方改善に向けた取組 結婚の機会の増加 地域における住まいの整備・確保 交通や病院、商店など生活インフラの充実 働く場の確保・創出 移住者の確保 その他79 20 18 16 10 29 47 49 19 225.3 22.8 20.3 12.7 36.7 59.5 62.0 24.1 2.518 3 4 2 3 5 15 14 4 016.7 22.2 11.1 16.7 27.8 83.3 77.8 22.2 0.020 5 6 4 3 9 10 9 8 025.0 30.0 20.0 15.0 45.0 50.0 45.0 40.0 0.040 12 8 10 3 15 22 26 7 230.0 20.0 25.0 7.5 37.5 55.0 65.0 17.5 5.01 0 0 0 1 0 0 0 0 00.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.048 11 8 11 6 17 29 29 13 122.9 16.7 22.9 12.5 35.4 60.4 60.4 27.1 2.130 9 10 5 3 12 18 19 5 130.0 33.3 16.7 10.0 40.0 60.0 63.3 16.7 3.31 0 0 0 1 0 0 1 1 00.0 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 100.0 100.0 0.08 3 2 1 1 2 4 6 3 037.5 25.0 12.5 12.5 25.0 50.0 75.0 37.5 0.035 4 7 7 3 18 25 20 8 011.4 20.0 20.0 8.6 51.4 71.4 57.1 22.9 0.035 13 9 8 6 9 18 23 8 237.1 25.7 22.9 17.1 25.7 51.4 65.7 22.9 5.70 0 0 0 0 0 0 0 0 09 3 5 1 1 2 7 5 1 033.3 55.6 11.1 11.1 22.2 77.8 55.6 11.1 0.023 4 2 4 2 13 16 14 6 017.4 8.7 17.4 8.7 56.5 69.6 60.9 26.1 0.045 13 11 11 6 14 24 28 11 228.9 24.4 24.4 13.3 31.1 53.3 62.2 24.4 4.42 0 0 0 1 0 0 2 1 00.0 0.0 0.0 50.0 0.0 0.0 100.0 50.0 0.0※主要業種 (第2次産業:「建設業」、「製造業」 その他の第3次産業:「卸売・小売業」を除く第3次産業)

全体※主要業種 第2次産業 卸売・小売業 その他の第3次産業 無回答従業員の人数 5人以下 6人以上 無回答今年度の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答将来の売上高 増加傾向 横ばい 減少傾向 無回答

30

Page 35: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

人口減少に関する新冠町事業所アンケート

現在、取り組みが進められている総合戦略に関連し、新冠町にある事業所の皆様の声をお聴きしながら、より効果の高い施策を実施していくためアンケート調査を実施いたします。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 ●ご記入にあたってのお願い 1.ご回答は、貴社の経営に関わる責任者の方にお願いいたします。データ利用にあたっては、事業所名が特定できない形で利用いたします。 2.ご回答は、平成 28年 1 月末時点としてご記入ください。 3.お忙しいところ恐縮ですが、2月 17日(水)までに同封の返信用封筒にて返送ください。 問い合わせ先:新冠町役場 企画課 まちづくりグループ 担当:下川 TEL 0146-47-2498 FAX 0146-47-2600 問1.貴社の主要業種(直近の決算で売上高が最も大きいもの)について、該当する番号に 1つだけ〇をつけてください。 1.建設業 2.製造業 3.電気・ガス・熱供給・水道業 4.情報通信業 5.運輸業 6.卸売・小売業 7.金融、保険業 8.不動産、物品賃貸業 9.宿泊業 10.飲食サービス業 11.生活関連サービス業、娯楽業 12.教育、学習支援業 13.医療、福祉 14.サービス業(他に分類されないもの) 15.その他( ) 問2.貴社の従業員の人数について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.0~5人 2.6~10 人 3.10~20 人 4.20~50 人 5.50 人以上 ※従業員には、正社員のほか、パート・アルバイトを含みます。 問3.貴社の創業年について該当する番号に 1 つだけ〇をつけてください。 1.1959 年以前 2.1960~70 年代 3.1980~90 年代 4.2000 年以降 問4.貴社の代表者の年齢について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.30 代以下 2.40 代 3.50 代 4.60 代 5.70 代以上

資 料

31

Page 36: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問5.貴社の売上高、経常利益、従業員数について、3年前と比べた今年度(見込み)、および 今年度に比べた将来(3年後)の見通しとして、それぞれ該当するものを各欄1つずつに 〇をつけてください。 (1)売上高 今年度(見込み) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 将来(3年後) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 (2)経常利益 今年度(見込み) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 将来(3年後) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 (3)従業員数 今年度(見込み) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 将来(3年後) 1.増加傾向 2.横ばい 3.減少傾向 問6.貴社の主力製商品・サービス(最も売上高の高い製商品・サービス)の主な販売・仕入先に ついて、それぞれ該当するものすべてに〇をつけてください。 (1)主な販売先 1.自町内 2.周辺市町村 3.道内 4.全国 5.海外 (2)主な仕入先 1.自町内 2.周辺市町村 3.道内 4.全国 5.海外 問7.貴社がさらに発展していくために必要な事項は次のうちどれですか。該当するもの3つまで に〇をつけてください。 1.既存の商品やサービスの高付加価値化(ブランド化を含む) 2.設備等の増強による生産・サービス提供能力の向上 3.従業員の増員による生産・サービス提供能力の向上 4.新商品・サービスの開発 5.新規分野の事業の立ち上げ 6.国内における新しい販路の開拓 7.海外における新しい販路の開拓 8.労働生産性の向上 9.財務基盤の強化 10.経営戦略の立案 11.研究開発・技術開発 12.第一次産業(農林水産業)との連携 13.その他( ) 問8.貴社における現在の課題について、最もあてはまるもの3つまでに〇をつけてください。 1.中核人材の採用(人数が足りない) 2.中核人材の採用(求める質の人材がいない) 3.労働人材の採用(人数が足りない) 4.労働人材の採用(求める質の人材がいない)

32

Page 37: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

5.社内人材の教育・育成 6.資金調達 7.新規設備等への投資 8.研究開発・技術開発 9.情報・ノウハウの収集 10.事業コストの削減・圧縮 11.外部資源の活用(業務の外部委託や公共・民間支援機関の活用) 12.その他( ) 13.特に課題はない 問9.貴社の今後の事業展開について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.拡大したい 2.現状を維持したい 3.縮小したい 4.廃業を検討している 問 10.貴社の後継者・事業継承者について該当する番号に1つだけ〇をつけてください。 1.すでにいる 2.いないが、近い将来的には問題になることはない 3.いない、そして近い将来課題となる 4.廃業・倒産を検討している 問 11.地域における企業活動を活発化させ、地域の活力を高めるため、行政に期待することと して優先度の高いもの3つまでに〇をつけてください。 1.既存の商品やサービスの高付加価値化支援(ブランド化を含む) 2.設備等の増強に向けた支援 3.従業員の確保に向けた支援 4.新商品・サービスの開発支援 5.新規分野の事業の立ち上げ支援 6.国内における新しい販路の開拓支援 7.海外における新しい販路の開拓支援 8.労働生産性の向上支援 9.財務基盤の強化支援 10.経営戦略の立案支援(研修会等) 11.研究開発・技術開発支援 12.公共工事や物品調達等の事業発注 13.販売促進などのイベント事業に対する支援 14.その他( ) 15.行政に期待することは特にない

33

Page 38: 人口減少に関する新冠町事業所アンケート結果報告 …...nqA rHs H t ukv 89 wx@ yzf n{F |}H o~8 9 @ yzf n{F |}H o~8 9 . " H jk8 9 Hd Y89 Ht 89 Ç ÈbI o p op 89

問 12.現在、地域や日本全体における人口減少が指摘されていますが、事業を行う上で 人口減少の進行の影響はありますか。 1.はい 2.いいえ 問 13.人口減少に対する意見として最も近いもの1つに〇をつけてください。 1.非常に不安である 2.どちらかといえば不安である 3.どちらかといえば不安はない 4.ほとんど不安はない 5.よくわからない 問 14.人口減少の課題を解決するため、行政に期待することとして優先度の高いもの3つまでに 〇をつけてください。 1.子育てに係る経済的支援 2.子どもを預ける場の充実など子育ての負担の軽減 3.子育て世代の働き方改善に向けた取組 4.結婚の機会の増加 5.地域における住まいの整備・確保 6.交通や病院、商店など生活インフラの充実 7.働く場の確保・創出 8.移住者の確保 9.その他( ) 問 15.地域の経済活動の活性化や人口減少の課題への対応などに対して、意見があれば 自由にお書きください。

ありがとうございました。2月17日(水)までに同封の返信用封筒にて返送ください。 34