Top Banner
平成29年度文部科学省「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」受託事業 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 開催要項 多職種連携教育(IPE)を実施するには、「場」を作り、「人」を集め、「コト」 を設計する必要がありますが、そこにコーディネートの担い手がいれば最初の一歩が必 ず動き出します。私たちはそのコーディネーターを「ごちゃまぜ師」と名付け、宮崎大 学の公開講座として、地域包括ケアシステム及び多職種連携について学びながら、地域 の実情に応じて連携教育のコーディネートとプランニングを行うことができる人材養成 に取り組むことにしました。ごちゃまぜ師が県内の至る所で活躍し、みんなが楽しく学 ぶ合える宮崎県にすべく、養成講座を開講します。 日時及び会場 Day1 【平日】2017年 9月21日(木) 10:00~16:30 3階海峰 【休日】2017年 9月23日(土) 10:00~16:30 3階瑞洋 Day2 【平日】2017年10月26日(木) 10:00~16:30 3階瑞洋 【休日】2017年10月21日(土) 10:00~16:30 2階ファウンテン Day3 【平日】2017年11月 2日(木) 10:00~16:30 3階瑞洋 【休日】2017年11月19日(日) 10:00~16:30 2階ファウンテン Day4~5 【合宿】2017年12月 9日(土)~10日(日) 1日目 10:00~ 2日目 9:00~12:30 コテージ・ヒムカ ※Day1~Day3は同内容で平日、休日それぞれ2回ずつ開催します。どちらか参加で きる日程にお申し込みください。 シーガイアコンベンションセンター 〒880-8545 宮崎県宮崎市山崎町浜山 TEL : 0985-21-1111(代表) コテージ・ヒムカ 〒880-8545 宮崎県宮崎市山崎町浜山 TEL : 0985-21-1333 宮崎大学 医学部 地域医療・総合診療医学講座
4

多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 … · 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 開催要項

Oct 11, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 … · 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 開催要項

平成 29 年度文部科学省 「専修学校による地域産業中核的人材養成事業 」受託事業

多職種連携教育コーディネーター

「ごちゃまぜ師」養成講座 開催要項

1 目 的

多職種連携教育(IPE)を実施するには、「場」を作り、「人」を集め、「コト」

を設計する必要がありますが、そこにコーディネートの担い手がいれば最初の一歩が必

ず動き出します。私たちはそのコーディネーターを「ごちゃまぜ師」と名付け、宮崎大

学の公開講座として、地域包括ケアシステム及び多職種連携について学びながら、地域

の実情に応じて連携教育のコーディネートとプランニングを行うことができる人材養成

に取り組むことにしました。ごちゃまぜ師が県内の至る所で活躍し、みんなが楽しく学

ぶ合える宮崎県にすべく、養成講座を開講します。

2 日時及び会場

日 時 会 場

Day1

【平日】2017年 9月21日(木) 10:00~16:30 シーガイアコンベンションセンター

3階海峰

【休日】2017年 9月23日(土) 10:00~16:30 3階瑞洋

Day2

【平日】2017年10月26日(木) 10:00~16:30 3階瑞洋

【休日】2017年10月21日(土) 10:00~16:30 2階ファウンテン

Day3

【平日】2017年11月 2日(木) 10:00~16:30 3階瑞洋

【休日】2017年11月19日(日) 10:00~16:30 2階ファウンテン

Day4~5 【合宿】2017年12月 9日(土)~10日(日)

1日目 10:00~ 2日目 9:00~12:30 コテージ・ヒムカ

※Day1~Day3は同内容で平日、休日それぞれ2回ずつ開催します。どちらか参加で

きる日程にお申し込みください。

◎シーガイアコンベンションセンター

〒880-8545 宮崎県宮崎市山崎町浜山 TEL : 0985-21-1111(代表)

◎コテージ・ヒムカ

〒880-8545 宮崎県宮崎市山崎町浜山 TEL : 0985-21-1333

3 主 催 : 宮崎大学 医学部 地域医療・総合診療医学講座

Page 2: 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 … · 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 開催要項

平成 29 年度文部科学省 「専修学校による地域産業中核的人材養成事業 」受託事業

4 対象者 : 医療・保健・福祉にかかわる専門職、行政職員、養成校実習担当者、

病院実習担当者、住民活動を主体的に行っている方、その他関心のある

5 所要経費:

(1)受講料は無料です。

(2)その他の経費:交通費,滞在費,食事代等については,受講者の負担となります。

なお,災害傷害保険については当講座が代表して加入します。

6 宿泊費 : 10,000円(1泊3食付き・税込み)

Day4~5の合宿宿泊費になります。

客室はコテージ・ヒムカ ファミリータイプ客室(定員7名部屋)も

しくはラグゼ一ッ葉(定員5名)になります。部屋割りについては事

務局にご一任ください。

宿泊費用については当日受付でお支払いください。

7 昼 食 : Day1~Day3に参加される方で昼食(お弁当)を申し込まれる場合

は、当日受付でお弁当代金1,000円(お茶付き)を現金でお支払いくだ

さい。各自持参していただくことも可能です(会場内の飲食可)。

8 定 員 : 80名 ※全日程を通して参加できる方の定員になります。

9 参加申し込み方法

(1)合宿を含む全日程に参加する場合は、「地域の多職種チーム」でのエントリーを

原則とします。同施設の方のみではなく、近隣の他職種の方々とお誘いあわせの

上、お申し込みください。

(2)Day1~Day3については、定員内で各回のみの参加を受け付けます。

(3)指定のGoogleフォームよりお申込みください。申込内容に記載された個人情報

は、名簿作成や各種案内送付等、本講座関連のみの目的で使用し、運営に関する業

務以外の目的には使用いたしません。

【全日程参加の方】

https://goo.gl/forms/FM6d9Z4YYW5IwsFh2

【各回のみの参加の方(Day1~Day3のみ)】

https://goo.gl/forms/1FZ7xHqMJvFVLk6G2

(4)Googleフォームでのお申込ができない方は、講座までお問合せください。

10 申込締切日 : 平成29年9月6日(水)必着

※全日程参加者の締切日になります。

※各回のみの参加希望者は開催日の前月末日までにGoogleフォームよりお申

込みください。定員超過した場合は、別途メールにてお知らせします。

全日程参加用 フォーム

各回参加用 フォーム

Page 3: 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 … · 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 開催要項

平成 29 年度文部科学省 「専修学校による地域産業中核的人材養成事業 」受託事業

11 カリキュラム

●Day1~Day4の開講時間は10時です。各回とも9時30分から受付を開始します。

日程 時間 タイトル/学習内容(シラバス) 講師

Day

1

第 1 講

(90 分)

10:30

12:00

コンセプトは「ごちゃまぜ」

・なぜ「ごちゃまぜ」がコンセプトになるのかを解説

・「縦割りのチーム」と「ごちゃまぜのチーム」で、話

し合いの質がどう変わるかを実体験→気づきを共有す

宮崎大学医学部 吉村 学先生

第 2 講

(90 分)

13:00

14:30

「ごちゃまぜ」が地域を救う!?

・「ごちゃまぜ」は様々な形で、地域の医療・保健・福

祉・まちづくりに好影響を与え、関わる従事者を前向

きな気持ちにする考え方

・「地域での IPE」が学生にもたらすもの(学生の学

び、地域への愛着)

・「現職がごちゃまぜになること」が地域にもたらすも

岐阜 三浦 早紀先生 宮崎大学医学部 吉村 学先生

第 3 講

(90 分)

14:40

16:10

「ごちゃまぜ」を楽しむ

・「ごちゃまぜ」ワークを体験し、その楽しさ・気づき

を味わう

・「ごちゃまぜワーク」の楽しさを共有し、グループメ

ンバーと意見交換

宮崎大学医学部 桐ケ谷 大淳先生

Day

2

第 4 講

(90 分)

10:30

12:00

IPEの事例に学ぶ

・様々な地域における IPE の実践を紹介

・それぞれの事例における「地域の特性」や「工夫」

・実際の IPE の様子(動画教材)

宮崎市清武保健センター 妻木 美香氏 宮崎大学医学部 吉村 学先生

第 5 講

(90 分)

13:00

14:30

多職種連携コンピテンシーの理解

・事例を通じた「多職種連携コンピテンシー」の解説

・ケーススタディを通じ、自分や周囲にどんなコンピテ

ンシーが備わっているか、また自分や周囲はどんなコ

ンピテンシーが足りないかを振り返る

筑波大学 山本 由布先生

第 6 講

(90 分)

14:40

16:10

Day

3

第 7 講

(90 分)

10:30

12:00

多職種連携のキーとなる考え方

・多職種連携が「できる」人を育てるために、キーとな

る考え方を紹介

・「参加」:正統的周辺参加、若者・よそ者・馬鹿者の

必要性

・「対話」:権力・権威の勾配、心理的安全、他者性の

引き受け

・「信頼」:信憑性、行動の信頼性、親密性、自己中心

性 ノトコード 平林 慶史氏

第 8 講

(90 分)

13:00

14:30

コーディネーターの役割

・「ごちゃまぜ」の場を作るための手法と工夫

・グループワークで考える「参加・対話・信頼」を高め

る学びの設計~3つのキー概念を獲得するための「学

習方策」を考える

・「参加」と「対話」のある学びが、学習者の満足度を

高める~また来たい、また学びたいと思える IPE の場

作りの設計

第 9 講

(90 分)

14:40

16:10

Page 4: 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 … · 多職種連携教育コーディネーター 「ごちゃまぜ師」養成講座 開催要項

平成 29 年度文部科学省 「専修学校による地域産業中核的人材養成事業 」受託事業

「私たちの地域の IPE」をチームでデザインする

合宿

Day4

Day5

第 10 講

10:30

12:00

・「地域包括ケア」と「まちづくり」と「オリジナルの

IPE」がつながる

・自分たちの地域のリソースを把握し、連携をデザインす

・学生を触媒にして、自分たちが「ごちゃまぜ」になる

宮崎県

医療・介護連携推進室

甲斐 慎一郎主幹

第 11 講

13:00

14:30

・自分たちの地域の課題と強みをまとめ、IPE プログラム

の軸を考える

・グループ指導

(チームごとに講師のコンサルティングを受ける時間を

設定) 滋賀・丸山薬局

大石 和美氏

鹿児島・肝付町

能勢 佳子氏

第 12 講

14:50

16:20

第 13 講

16:30

18:00

・IPEプログラムを完成させる

・グループ指導

(チームごとに講師のコンサルティングを受ける時間を

設定) 第 14 講

9:00

10:30

第 15 講

10:40

12:10

・プレゼンテーション(グループ単位) ・講評・フィードバック

宮崎大学医学部 吉村 学先生

修了式 ・修了証書授与

・吉村先生より最終コメント

●講師紹介

12 参加申込み、問い合わせ先

宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座 担当:有馬・山本

〒889-1692 宮崎市清武町木原5200番地

TEL 0985-85-9809/ FAX 0985-85-9805

E-mail:[email protected]

三浦 早紀氏

岐阜県・揖斐郡北西部地域医療センター

理学療法士

山本 由布氏

筑波大学 附属病院 病院講師

平林 慶史氏

有限会社ノトコード 代表取締役

甲斐 慎一郎氏

宮崎県長寿介護課 医療・介護連携推進室

主幹(地域包括ケア推進担当)

大石 和美氏

滋賀県東近江市・丸山薬局

代表取締役、薬剤師

能勢 佳子氏

肝付町役場 福祉課 参事

主任介護支援専門員兼保健師

妻木 美香氏

宮崎市保健所 医療介護連携課

清武保健センター 保健師

吉村 学

宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座

教授

桐ケ谷大淳

宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座

助教

他にも追加される予定です。