Top Banner
2016.11.25 ©Creative Work Station Page 1 目 次 1.入力準備 ・償却方法の選択と入力データ ············································· P.2 2.減価償却資産台帳の使い方 ・基本操作と仕組み ························································ P.3 ・定率法を選択する場合の注意点 ············································ P.4 3.減価償却資産台帳の入力方法 ・前年が白色申告で、償却中の資産がある場合 ································· P.5 20 万円未満の資産を 3 年均等償却する場合 ·································· P.6 30 万円未満の資産を一括経費にする場合 (特例措置) ······················· P.7 ・開業費の償却(繰延資産) ················································ P.8 ・個人資産を事業へ転用した場合 ············································ P.9 ・ソフトウェアの償却(無形固定資産) ····································· P.10 4.資産を破棄・売却(譲渡)した場合 ・資産台帳の入力方法 ······················································ P.11 ・仕訳帳への入力 ·························································· P.12 5.減価償却費の記帳方法 ・減価償却費の入力 ······················································· P.14 6.参考資料 ・主な減価償却資産の耐用年数表 ········································· P.15 ・減価償却費の償却率表·················································· P.17 減価償却資産台帳の 入力マニュアル
17

減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ...

May 26, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 1

目 次

■ 1.入力準備

・償却方法の選択と入力データ ············································· P.2

■ 2.減価償却資産台帳の使い方

・基本操作と仕組み ························································ P.3

・定率法を選択する場合の注意点 ············································ P.4

■ 3.減価償却資産台帳の入力方法

・前年が白色申告で、償却中の資産がある場合 ································· P.5

・20万円未満の資産を 3年均等償却する場合 ·································· P.6

・30万円未満の資産を一括経費にする場合 (特例措置) ······················· P.7

・開業費の償却(繰延資産) ················································ P.8

・個人資産を事業へ転用した場合 ············································ P.9

・ソフトウェアの償却(無形固定資産) ····································· P.10

■ 4.資産を破棄・売却(譲渡)した場合

・資産台帳の入力方法 ······················································ P.11

・仕訳帳への入力 ·························································· P.12

■ 5.減価償却費の記帳方法

・減価償却費の入力 ······················································· P.14

■ 6.参考資料

・主な減価償却資産の耐用年数表 ········································· P.15

・減価償却費の償却率表 ·················································· P.17

減価償却資産台帳の

入力マニュアル

Page 2: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 2

償却方法選択と入力データ

減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

れに該当するかを以下の表で確認してください。

■償却方法の選択

減価償却の方法には、「定額法」「定率法」「一括償却(3年均等)」に「特例措置」を加えると4つの方

法があります。節税効果を考えて選択してください。特例措置は、毎年行われる税制改正で改定され

ますので、必ずその年度の適用ルールをチェックしてください。

区分 資産内容 償却方法 償却期間

減価償却資産

有形

固定資産

工具器具備品

車両運搬具

建物

建物附属設備

機械装置

平成 19 年 4 月 1 日 以後に取得

定額法

定率法

耐用年数

平成 19 年 3 月 31 日以前に取得

旧定額法

旧定率法

耐用年数

20 万円未満 3 年均等

(一括償却資産) 3 年

30 万円未満 特例措置の適用 購入年

無形

固定資産

ソフトウェア

工業所有権

営業権など

定額法

旧定額法 5~10 年

繰延資産

開業費

共同施設の負担金

研究開発費 など

償却期間により均等償却

任意償却 5 年

減価償却できない

資産

土地、借地権

電話加入権 など 償却しない

・「定率法」を選択する場合は、税務署へ届出書が必要になります。 ・特例措置は、期間限定の減税措置になります。税制改正で、改定される場合があります。

■入力データ

減価償却費を計算するためには、資産について、次のデータが必要になります。

① 取得年月

② 取得価額

③ 耐用年数

④ 償却方法

⑤ 償却中の資産の場合は、前年期末の未償却残高

1 入力準備

Page 3: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 3

基本操作と入力欄

「減価償却資産台帳」の入力フォームは、税務署所定の「青色申告決算書」の「減価償却費の計算」

のフォーマットに準じています。資産データを入力すると、「減価償却費」が自動計算されます。

■基本操作

入力・修正は、直接セル上から行っていただけます。入力が必要な項目は、背景が黄色マーカーされ

ています。「期首の未償却残高」のみ緑色になっています。背景が白色の欄は、入力データにより自

動計算される項目で、入力不要になります。

入力内容は、右下の「勘定科目別/減価償却費 一覧表」へ集計されます。「自動入力」ボタンをクリ

ックすると、仕訳帳へ「減価償却費」が自動入力されます。

■資産台帳の入力欄

「減価償却資産台帳」の入力欄は、償却方法によって、2つのグループに分かれています。該当する

欄へ、入力してください。

※バージョン 7.00 から入力欄が、(3つから)2つへ変更されています。

2 減価償却資産台帳の使い方

入 力 必 須 項 目

は、黄色マーカー

されています

「⑨本年分の必要

経費算入額」へ

「減価償却費」が

表示されます 償却中の資産

は、期首の未償

却残高を入力

「減価償却費」を

仕訳帳へ自動入

力します

Page 4: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 4

定率法を選択する場合の注意点

耐用年数によって毎年同じ金額を償却していく「定額法」に対して、「定率法」は、購入年の償却額が

大きくなります。節税効果が期待できますが、減価償却制度の改正によって、「定率法」の計算が複

雑になっています。次の2点について理解しておいてください。

■改定取得価額/改定償却率について

「定率法」の計算は、以下のような手順で行っていきます。償却額が「償却保証額」に満たな

くなった年に、「償却の基礎となる金額」と「償却率」の変更が必要になります。

(3)の段階に達して、「償却の基礎となる金額」が「改定取得価額」へ変更される場合は、デ

ータ移行の際に「前年末の未償却残高」を「改定取得価額」へ入力し、メッセージでお知らせ

します。

▼定率法の計算手順 (1)取得した年度は、「取得価額×償却率×(使用月数/12)」で計算。

(2)翌年からは、「未償却残高×償却率×(使用月数/12)」で計算。

(3)その年の償却額が、「償却保証額(取得価額×償却保証率)」に満たなくなった年以後は、

その年の期首残高を「改定取得価額」として、償却額の計算式を「改定取得価額×改定

償却率」へ変更。均等償却へ切り替える。

(4)耐用年数を経過した年に備忘価格1円(※)まで償却。

※備忘価額1円とは: 経理上で、資産が残っていることを忘れないために残しておく帳簿

価額です。破棄又は譲渡した場合に「0」になります。

■耐用年数が2年の場合

定率法では、耐用年数が2年の場合は、「償却率/1.000」になるため、実質1年で減価償却で

きることになります。

平成 23年の税制改正で、償却率が 250%から 200%へ引き下げられました。改正前は

「250%定率法」、改正後は「200%定率法」が適用されます。

セルの色がオレンジに

変わります

「改定取得価額」へ「期首の未償

却残高」が入力され、以後、この金

額が「改定取得価額」になります

償却率が「改

定償却率」へ

変わります

Page 5: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 5

前年が白色で、償却中の資産がある場合

前年が白色申告で、償却中の資産がある場合には、「収支内訳書の減価償却の計算」の欄へ記入し

ている内容を、以下の手順で入力してください。

青色申告者になると、特例措置(※期間限定の減税措置)を使って、30 万円未満の資産を一括経費

にできます。ただし、対象となるのは購入年度になるため、償却中の資産には適用できません。ご注

意ください。

※「旧定額法」「旧定率法」で、取得価額の 95%まで償却した資産は、その翌年から向こう 5 年間で1

円まで均等償却していきます。

建物は、平成 10 年 4 月 1 日以後に取得した場合は「旧定額法」、平成 19 年 4 月 1 日以後

に取得した場合は「定額法」になります。「旧定率法」「定率法」は選択できません。

3 減価償却資産台帳の入力方法

4.「事業使

用の割合」

を%で入力

2.前期末の未償却残

高を「期首の未償却残

高」へ入力

3.「償却方法」と「耐用

年数」を、プルダウンメ

ニューから選択

1.黄色マーカーのセルへ、

資産の名称、面積・数量、

取得年月、取得価額を入力

6.「勘定科目」

をプルダウンメ

ニューから選択

5.「必要経費算入

額」と「期末の未償

却残高」が自動計算

Page 6: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 6

20万円未満の資産を 3年で均等償却する場合

10万円以上 20万円未満の資産は、耐用年数に関係なく、購入金額を 3年間で均等割りして、必要経

費にできます。この償却方法を選択すると、償却資産税の課税対象から除外されるメリットがありま

す。「3 年均等」を選択する場合は、資産の名称の欄へ、「一括償却資産」と入力して、摘要欄へその

資産内容を記入してください。

※一括償却資産: 本ソフトでは、便宜上償却内容を表して「3 年均等」と記載していますが、税法上で

3 年均等償却を選択した資産を「一括償却資産」と呼んでいます。

5.「事業使用

の割合」を%で

入力

2.「償却方法」は、プルダウンメ

ニューから「3 年均等」を選択

1.資産の名称へ「一括償却資

産」と入力。購入月は空欄のま

3.「耐用年数」は

空欄のまま

6.「必要経費算入

額」と「期末の未償

却残高」を自動計算

7.「摘要」へ資

産内容を記入

4.「本年度中

の使用期間」

は空欄のまま

8.「勘定科目」

をプルダウンメ

ニューから選択

Page 7: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 7

30万円未満の資産を一括経費にする場合の入力方法

青色申告者を対象にした減税措置に、平成 30 年 3 月 31 日までに取得した減価償却資産で 30 万円

未満であれば、合計 300 万円まで一括経費にできるという特例があります。

この適用を受けて、購入した年に全額を経費にする場合は、行 No.16~20 へ入力してください。

特例措置は、期間限定の減税措置のため、税制改正で、延長・廃止されることがあります。

必ず申告年度の税制を確認してください。

2.償却方法へ「特

例」と入力

4.「本年分の普通

償却費」へ取得価

額を入力

5.「事業使用の割

合」を%で入力

3.「償却の基礎に

なる金額」へ取得価

額を入力

6.「摘要」へ「措法

28 の 2」と入力

1.行 No.16~20

へ入力してください

7.「勘定科目」

をプルダウンメ

ニューから選択

Page 8: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 8

開業費の償却 (繰延資産)

「開業費」は、(経費ではなく)その支出の効果が 1 年以上の期間に及ぶものということで「繰延資産」

という扱いになります。「繰延資産」も、減価償却資産台帳へ記帳が必要です。償却方法は、減価償

却資産と同じように、決められた償却期間で必要経費に繰り入れていきます。

開業費の償却期間は 5 年です。しかし、任意償却が認められているため、以下の計算方法によらず

に、任意の金額を必要経費にすることができます。例えば、開業年に全額を必要経費にすることもで

きます。

※1 本年度の使用期間: 2 月~12 月までの 11 ヶ月

※2 本年分の普通償却費の計算: 350,000÷5 年×11/12 ヶ月=64,167 円 (※端数切り上げ。)

「開業費」は、初期登録の科目にないため、入力する場合は、資産の科目へ追加が必要に

なります。

2.「取得年

月」へ開業

年を、入力

4.「償却方法」のプルダ

ウンメニューから「定額

法」または「任意」を選択

8.「事業使用

の 割 合 」 へ

100%を入力

9.「勘定科目」

をプルダウンメ

ニューから選択

7.「本年分の普通

償却費」へ 64,167

円を入力 ※2

1.開業費は、行 No.16

~20 へ入力してください

3.「取得価額」と「償却

の基礎になる金額」へ

開業費用を入力

5.「定額法」を選択

した場合は、「耐用

年数」へ「5」を入力

7 8 9 10 11 12

6.プルダウンメ

ニューから「11」

を選択 ※1

Page 9: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 9

個人資産を事業へ転用した場合

自宅を事務所にしている場合(※)、自家用の車を仕事にも使う場合は、経理上で、それら個人資産

を事業へ転用することで、減価償却費を経費にすることができます。

※住宅ローン控除を「居住用 100%」で申請している場合は、事業の経費にできません。 資産台帳への入力は、償却中の資産を入力する場合と同じですが、次の入力項目に注意してくださ

い。

・ 期首の未償却残高: 転用時の未償却残高を計算して入力

・ 取得年月: 購入した年月を入力

・ 取得価額: 購入した金額を入力

・ 本年中の償却期間: 転用した月~12 月までの月数を入力

■本年中の償却期間の変更方法

「取得年月」へ購入した年月を入力すると、「本年中の償却期間」が自動計算されて、「12」と表示され

ます。次の手順で月数を変更してください。

・ 「売却・破棄・転用」のプルダウンメニューから、「転用」を選択してください。

・ 「月を選択」のプルダウンメニューから、転用した月から 12 月までの月数を選択してください。

・ 「本年中の償却期間」が、「12 → (入力した月数)」へ変更されます。

6.「月数」をプ

ルダウンメニュ

ーから選択

7.「本年中の償却

期間」が入力した月

数へ変更されます

5.「転用」をプルダウン

メニューから選択

1.「期首の未償却

残高」へ転用時の

未償却残高を入力

2 . 「 取得年

月」へ購入した

年月を入力

3 . 「 取得金

額」へ購入金

額を入力

4 . 「 耐用年

数」を入力

Page 10: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 10

ソフトウェアの償却(無形固定資産)

10 万円以上のソフトウェアは、無形固定資産になるため、資産へ計上して減価償却を行っていきます。

購入したソフトウェアの償却は、「定額法」で耐用年数は5年で計算します。

通常の「定額法」とは違い、償却が終了した時に、備忘価額1円を残さず全額償却します。償却方法

が違うため、「売却・破棄・転用」のプルダウンメニューから、「無形」を選択してください。

※備忘価額1円とは: 経理上で、資産が残っていることを忘れないために残しておく帳簿価

額です。破棄または売却した時に1円を経費へ振り替えて「0」になります。

また、購入金額が 20 万円未満の場合は「3 年均等償却」、30 万円未満の場合は「特例措置により一

括経費」にすることもできます。

⇒ 「3年均等償却」する場合 P.6 を参照してください

⇒ 「特例措置により一括経費」にする場合 P.7 を参照してください

「ソフトウェア」は、初期登録の科目にないため、入力する場合は、資産の科目へ追加が必

要になります。

無形固定資産は、行

No.1~16へ入力してくだ

さい

プルダウンメニュー

から「無形」を選択

無形固定資産は、償却が

終了すると「0」になります

Page 11: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 11

資産台帳の入力方法

定額法(または定率法)で償却していたパソコンが壊れて破棄した、車や機材を売却(譲渡)した場合

には、帳簿上の資産残高を「0」にする処理を行います。次のような手順で入力してください。

・「売却・破棄・転用」のプルダウンメニューから、「破棄(または売却)」を選択してください。

・「月を選択」のプルダウンメニューから、破棄(または売却)した月を選択してください。

・「本年中の償却期間」が、「12 → (入力した月数)」へ変わり、「期末の未償却残高」が「0」へ変更さ

れます。

・「摘要」へ「○月○日破棄(または売却)」と入力します。

・仕訳帳へ、「破棄した月までの減価償却費」と、「②破棄時の未償却残高をゼロにする」2つの仕訳

を「決算仕訳入力」から入力します。「自動入力」を使用する場合は、①の減価償却費は自動入力さ

れます。以下の仕訳例を参照してください。

3 年で均等償却している「一括償却資産」は、破棄・売却後も 3 年で償却を行います。

2.「月数」をプ

ルダウンメニュ

ーから選択

1.「破棄」をプル

ダウンメニューか

ら選択

4.「摘要」へ「○月○日破

棄(または売却)」と入力

3.「本年中の償却期間」が入力

した月数へ、「期末の未償却残

高」がゼロへ変更されます

4 資産を破棄・売却(譲渡)した場合

Page 12: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 12

仕訳帳への入力

■破棄した場合

・①<破棄した月までの「減価償却費」>を入力します。

・②<破棄する時点の未償却残高(期首の未償却残高-減価償却費)」を、「固定資産除却損」>で

入力します。

★「減価償却費」を自動入力する場合は、①の入力は不要です。 以上の仕訳を入力すると、破棄した資産の科目残高が「0」になります。 ▼仕訳例

・定額法、耐用年数 4 年の償却率: 0.25

・取得価額: 250,000 円

・期首の未償却残高: 192,708 円

・破棄するまでの月数: 7 月

・破棄する月までの減価償却費: 250,000×0.25×7/12=36,459 ※端数切り上げ。

取引内容 借方 貸方

パソコンの減価償却費 減価償却費 36,459 工具器具備品 36,459

パソコンを破棄した 固定資産除却損 156249 工具器具備品 156249

※「固定資産除却損」は初期登録の科目にないため、経費の科目へ追加が必要です。

■売却した場合

売却代金は、譲渡所得になります。事業所得の収入へ含めませんので、ご注意ください。売却時の

資産残高より高く売れたかどうかで、仕訳内容が違ってきます。

・ 「未償却残高」より高く売れた場合 ⇒ ●売却益が出た場合

・ 「未償却残高」より安く売れた場合 ⇒ ●売却損が出た場合

●売却益が出た場合: ・①<売却した月までの「減価償却費」>を入力します。

★「減価償却費」を自動入力する場合は、①の入力は不要です。

▼①仕訳例

・定額法、耐用年数 6 年の償却率: 0.167

・取得価額: 2,300,000 円

・期首の未償却残高: 443,516 円

・売却するまでの月数: 3 月

・売却する月までの減価償却費: 2,300,000×0.167×3/12=96,025 ※端数切り上げ。

取引内容 借方 貸方

普通自動車の減価償却費 減価償却費 96,025 車両運搬具 96,025

・②<売却代金の入金>を入力します。

事業の口座へ入金または事業の現金とした場合は、「事業主借」で入力します。

個人の口座へ入金、個人のお金とした場合は、「事業主貸」で入力します。

Page 13: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 13

▼②仕訳/事業の口座へ入金された場合

・売却時点の未償却残高: 443,516-96,025=347,491

・売却代金: 800,000 円

・売却益: 800,000-347,491=452,509

取引内容 借方 貸方

普通自動車の売却代金(未償却分) 普通預金 347,491 車両運搬具 347,491

普通自動車の売却代金(売却益) 普通預金 452,509 事業主借 452,509

▼②仕訳/個人の口座へ入金された場合

取引内容 借方 貸方

普通自動車の売却代金(未償却分) 事業主貸 347,491 車両運搬具 347,491

●売却損が出た場合: ▼②仕訳/事業の口座へ入金された場合

・売却時点の未償却残高: 443,516-96,025=347,491

・売却代金: 200,000 円

・売却損: 200,000-347,491=-14,791

取引内容 借方 貸方

普通自動車の売却代金 普通預金 200,000 車両運搬具 200,000

普通自動車の売却代金(売却損) 事業主貸 14,791 車両運搬具 14,791

▼②仕訳/個人の口座へ入金された場合

取引内容 借方 貸方

普通自動車の売却代金(未償却分) 事業主貸 347,491 車両運搬具 347,491

Page 14: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 14

減価償却費の入力

決算時に、仕訳帳へ減価償却費の入力を行います。次の手順で行ってください。

・入力内容が、勘定科目別に集計されて、「減価償却資産台帳」の右下にある「■勘定科目別/減価

償却費 一覧表」へ表示されます。

・「自動入力」ボタンをクリックすると、「必要経費算入額(減価償却費)」と「家事使用分(家事使用が

ある場合)」を、仕訳帳へ自動入力します。

・決算仕訳を手入力する場合は、「決算仕訳入力」ボタンをクリックして「決算仕訳入力」ダイアログか

ら行ってください。

※入力内容を「残高試算表」へ反映するには、「残高試算表」の「集計開始」ボタンをクリックしてくださ

い。

※「青色申告決算書」は、「残高試算表」の集計結果を表示しています。「仕訳帳」のデータを修正した

場合は、必ず「残高試算表」の集計結果を更新してください。

5 減価償却費の記帳方法

「自動入力」をクリックす

ると、「減価償却費」の仕

訳が仕訳帳へ自動入力

「減価償却資産台帳」の「必要経費

算入額」と「家事使用分」を勘定科

目ごとに集計した一覧表です

Page 15: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 15

資料: 耐用年数表

税務署発行「青色申告決算書の書き方」から転載。

Page 16: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 16

Page 17: 減価償却資産台帳の 入力マニュアル...2016.11.25 ©Creative Work Station Page 2 ! 償却方法選択と入力データ 減価償却費を計算する前に、償却方法の選択と入力データの準備が必要です。償却する資産が、ど

2016.11.25

©Creative Work Station Page 17

資料: 減価償却費の償却率等表

税務署発行「青色申告決算書の書き方」から転載。