Top Banner
資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化
19

資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

Aug 31, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

資料9

地下水のモニタリングで把握された

地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

Page 2: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

地下水のモニタリング

で把握

された

地下水

のベン

ゼン、

ヒ素濃

度の変

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-1

Page 3: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

J35-6

ベン

ゼン

(0.01

1mg

/L)

基準

値(

0.0

1mg

/L)

L30-1

ベン

ゼン

(0.01

4mg

/L)

基準

値(

0.0

1mg

/L)

O28-4

ヒ素

(0.

019

mg/

L)

基準

値(

0.0

1mg

/L)

図1

下水

のモ

ニタ

リン

グ(

観測

井設

置箇

所)

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-2

Page 4: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図2(1) 地下水のモニタリング結果(ベンゼン、5街区)(その1)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

J28‐2

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

J32‐7

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

J33‐9

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

J35‐6

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

K29‐6

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

M37

‐7

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

J39‐5

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)K3

0‐6

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

K36‐4

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-3

Page 5: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図2(2) 地下水のモニタリング結果(ベンゼン、5街区)(その2)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

K40‐3

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

K40‐4

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L30‐1

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L31‐1

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L35‐4

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L37‐4

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L39‐3

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L39‐4

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L40‐7

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-4

Page 6: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図2(3) 地下水のモニタリング結果(ベンゼン、5街区)(その3)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

M29

‐2

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

M34

‐1

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

N32

‐6

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

N39

‐5

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

N41

‐1

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

O33

‐3

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

O34

‐7

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)O38

‐1

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

Q35

‐5

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-5

Page 7: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図2(4) 地下水のモニタリング結果(ベンゼン、5街区)(その4)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

Q36

‐5

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

Q36

‐5

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-6

Page 8: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図2(5) 地下水のモニタリング結果(ベンゼン、6街区)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

B9‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

B10‐5

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

C12‐5

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

D11

‐5

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

D12

‐5

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

E11‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

E20‐7

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

F6‐3

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

G25

‐1

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-7

Page 9: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図2(6) 地下水のモニタリング結果(ベンゼン、7街区)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

I24‐3

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

K24‐3

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

K25‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

L5‐5

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ベンゼン濃度(mg/L)

M5‐2

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-8

Page 10: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図3(1) 地下水のモニタリング結果(ヒ素、5街区)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

図3(2) 地下水のモニタリング結果(ヒ素、6街区)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

M31

‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

O28

‐4

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

P28‐4

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

G12

‐3

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

G25

‐1

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-9

Page 11: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図3(3) 地下水のモニタリング結果(ヒ素、7街区)(その1)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

I12‐5

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

J18‐8

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

K15‐8

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

K16‐2

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

K17‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

K18‐7

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

K19‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

K19‐7

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

L5‐5

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-10

Page 12: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図3(4) 地下水のモニタリング結果(ヒ素、7街区)(その2)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

L18‐9

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

L17‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

L23‐3

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

M5‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

M6‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

M8‐9

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

M23

‐2

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

N6‐2

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

N22

‐1

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-11

Page 13: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図3(5) 地下水のモニタリング結果(ヒ素、7街区)(その3)

※地

下水環境

基準の

1/2の

濃度を超過

した

ことのあ

る観測

井に

つい

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

N23

‐2

0

0.00

5

0.01

0.01

5

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

N24

‐9

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

O23

‐4

0

0.005

0.01

0.015

0.02

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

地下水中ヒ素濃度(mg/L)

O24

‐9

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-12

Page 14: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図4(1)濃度範囲別の観測井本数の推移(ベンゼン、5街区)

20

18

19

0 0

010

2030

4050

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)第

1回

29

22

6

0 0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第2回

20

18

19

0 0

010

2030

4050

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第3回

31

18

8

0 0

010

2030

4050

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第4回

29

26

2

0 0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

)濃度範囲(mg/L)

第5回

25

30

2

0 0

010

2030

4050

ND

0.001

-0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第6回

44

12

1 0 0

010

2030

4050

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第7回

29

23

3 2

0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第8回

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-13

Page 15: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図4(2)濃度範囲別の観測井本数の推移(ベンゼン、6街区)

24

4

1

0 0

010

2030

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)第

1回

20

7

2

0 0

010

2030

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第2回

18

6

5

0 0

010

2030

ND

0.001-

0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第3回

13

8

0 0 0

010

2030

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第4回

14

14

1

0 0

010

2030

ND

0.001-

0.005

>0.00

5-0.010

>0.01

0-0.015

>0.01

5-0.020

観測

井数

(本

)濃度範囲(mg/L)

第5回

20

9

0 0 0

010

2030

ND

0.001

-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第6回

21

7

1

0 0

010

2030

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第7回

22

6

1

0 0

010

2030

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第7回

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-14

Page 16: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図4(3)濃度範囲別の観測井本数の推移(ベンゼン、7街区)

7

6

2

0 0

05

1015

20

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)第

1回

9

6

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第2回

10

4

1

0 0

05

1015

20

ND

0.001

-0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第3回

12

3

0 0 0

05

1015

20

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第4回

13

0

2

0 0

05

1015

20

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第5回

13

2

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第6回

11

4

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001-0.005

>0.00

5-0.010

>0.01

0-0.015

>0.01

5-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第7回

15

0 0 0 0

05

1015

20

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第8回

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-15

Page 17: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図5(1)濃度範囲別の観測井本数の推移(ヒ素、5街区)

3

5

0 0 0

02

46

810

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)第

1回

3

5

0 0 0

02

46

810

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第2回

5

3

0 0 0

02

46

810

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第3回

0

7

1

0 0

02

46

810

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第4回

1

7

0 0 0

02

46

810

ND

0.001

-0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

)濃度範囲(mg/L)

第5回

0

6

2

0 0

02

46

810

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第6回

3

5

0 0 0

02

46

810

ND

0.00

1-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第7回

1

6

0 0

1

02

46

810

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第8回

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-16

Page 18: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図5(2)濃度範囲別の観測井本数の推移(ヒ素、6街区)

8

9

2

0 0

05

1015

20

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)第

1回

9 9

1

0 0

05

1015

20

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第2回

9

10

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第3回

1

18

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第4回

4

15

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001

-0.00

5

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第5回

9

10

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第6回

9

10

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第7回

11

8

0 0 0

05

1015

20

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第8回

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-17

Page 19: 資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水の …...資料9 地下水のモニタリングで把握された 地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化

図5(3)濃度範囲別の観測井本数の推移(ヒ素、7街区)

7

20

15

0 0

010

2030

4050

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)第

1回

16

23

3

0 0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第2回

21

21

0 0 0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第3回

4

32

6

0 0

010

2030

4050

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第4回

14

22

6

0 0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

)濃度範囲(mg/L)

第5回

3

32

7

0 0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005

-0.010

>0.010

-0.015

>0.015

-0.020

観測

井数

(本

濃度範囲(mg/L)

第6回

10

32

0 0 0

010

2030

4050

ND

0.001-

0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第7回

24

18

0 0 0

010

2030

4050

ND

0.001-0.005

>0.005-0.010

>0.010-0.015

>0.015-0.020

観測

井数

(本)

濃度範囲(mg/L)

第8回

第1回 豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議

9-18