Top Banner
沖縄島 宮古島 石垣島 魚釣島 北大東島 南大東島 沖大東島 沖ノ鳥島 南鳥島 北硫黄島 硫黄島 南硫黄島 130°E 132°E 134°E 136°E 138°E 140°E 142°E 144°E 146°E 148°E 142°E 140°E 138°E 136°E 134°E 132°E 130°E 128°E 28°N 30°N 32°N 34°N 36°N 38°N 40°N 42°N 44°N 46°N 44°N 42°N 40°N 38°N 36°N 34°N 32°N 30°N 28°N 26°N 132°E 26°N 26°N 124°E 126°E 128°E 26°N 24°N 128°E 126°E 124°E 24°N 136°E 20°N 20°N 136°E 142°E 24°N 142°E 154°E 24°N 154°E 24°N ※この地図を利用する際には、出典を記載する、編集・加工等して利用する場合は 編集・加工等を行ったことを記載する等、資源エネルギー庁のサイト利用規約に従ってください。 編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような様態で公表・利用してはいけません。 (利用規約:http://www.enecho.meti.go.jp/about/linksto_thissite/ 26°N 0 100 200 300 400 500 50 km 本図は 1/200 万の縮尺で作成された地図です。実際のサイズ( 100 %)以上に拡大しても、精度が上がらないことに留意してください。 作成日: 2017 7 28 作成者:経済産業省 資源エネルギー庁 縮尺: 1/200 地理座標系: JGD2011 投影図法:ランベルト正角円錐図法 ( 中心: 135 ° E 35 ° N )(ただし、各枠ごとに 6 ° 反時計回りに回転) 国土数値情報 行政区域データ 2.3 版(データ基準年: 2017 年)を使用しています。 科学的特性マップ 凡例 好ましくない特性があると推定さ れる地域 (地下深部の長期安定性等の観点) 好ましくない特性があると推定さ れる地域 (将来の掘削可能性の観点) 好ましい特性が確認できる可能性が 相対的に高い地域 輸送面でも好ましい地域 ※処分場のスケールについて 想定される地下施設の面積は6~10km 2 程度である。 ここでは例として3km×3kmのサイズを示す。→ また、想定される地上施設の面積は1~2km 2 程度である。 ここでは例として1km×1kmのサイズを示す。→ 䜾䝸䞊䞁 ἢᓊ㒊 䜾䝸䞊䞁 䝅䝹䝞䞊 ᆅᒙฎศᢏ⾡WG䛷㆟ㄽ䛥䜜䛯せ௳䞉ᇶ‽䛸≉ᛶ༊ศ䛾㛵ಀ䛿䚸ୗᅗ䛾䛸䛚䜚䛷䛒䜛䚹䛂ዲ䜎䛧䛔≉ᛶ䛜☜ㄆ䛷䛝䜛⬟ᛶ䛜┦ᑐⓗ䛻㧗䛔ᆅᇦ䛃 䛿䚸ᑗ᮶ⓗ䛻ẁ㝵ⓗ䛺ㄪᰝ䛾ᑐ㇟䛻䛺䜛⬟ᛶ䛜䛒䜛䛸⌮䛥䜜䛶䛔䜛䚹 䛂⛉Ꮫⓗ≉ᛶ䝬䝑䝥䛃䛿䚸䛭䜜䛮䜜䛾ᆅᇦ䛜ฎศሙᡤ䛸䛧䛶┦ᛂ䛧䛔⛉Ꮫⓗ≉ᛶ䜢᭷䛩䜛䛛䛹䛖䛛䜢☜ᐃⓗ䛻♧䛩䜒䛾䛷䛿䛺䛟䚸ฎศሙᡤ䜢㑅ᐃ䛩 䜛䜎䛷䛻䛿䚸䛂⛉Ꮫⓗ≉ᛶ䝬䝑䝥䛃䛻䛿䜎䜜䛶䛔䛺䛔せ⣲䜒䜑䛶䚸ἲᚊ䛻ᇶ䛵䛝ẁ㝵ⓗ䛻ㄪᰝ䞉ホ౯䛧䛶䛔䛟ᚲせ䛜䛒䜛䚹 せ௳ ᇶ‽ ཧ↷ඛ ⅆᒣ䞉 ⅆᡂά 䝬䜾䝬䛾ฎศሙ䜈䛾㈏ධ䛸ᆅ⾲䜈䛾ᄇฟ䛻䜘 䜚䚸≀⌮ⓗ㝸㞳ᶵ⬟䛜႙ኻ䛥䜜䛺䛔䛣䛸 ➨ᅄ⣖ⅆᒣ䛾୰ᚰ䛛䜙15km௨ෆ ➨ᅄ⣖䛾ⅆᒣά⠊ᅖ䛜15km䜢㉸䛘䜛䜹䝹䝕䝷䛾⠊ᅖ ⅆᒣ୰ᚰ䛾⢭ᰝ䛜ᚲせ䛺䜒䛾䛻䛴䛔䛶䛿ฎศᆅ㑅ᐃㄪᰝ䛻ዲ䜎䛧䛟䛺䛔⠊ᅖ䜢䜙䛛 䛻䛩䜛ᚲせ䛒䜚 ῧձ ᒙά ᒙά䛻䜘䜛ฎศሙ䛾◚ቯ䚸ᒙ䛾䛪䜜䛻 క䛖㏱Ỉᛶ䛾ቑຍ➼䛻䜘䜚㛢䛨㎸䜑ᶵ⬟䛜႙ኻ 䛥䜜䛺䛔䛣䛸 άᒙ䛻䚸◚○ᖏ䛸䛧䛶ᒙ㛗䛥䠄ά䝉䜾䝯䞁䝖㛗䛥䠅䛾1/100⛬ᗘ䠄ᒙ䛾୧ഃ ィ䠅䛾ᖜ䜢ᣢ䛯䛫䛯⠊ᅖ άᒙ䛻䚸◚○ᖏ䛸䛧䛶ᒙ㛗䛥䠄㉳㟈ᒙ㛗䛥䠅䛾1/100⛬ᗘ䠄ᒙ䛾୧ഃ ィ䠅䛾ᖜ䜢ᣢ䛯䛫䛯⠊ᅖ ῧղ 㝯㉳䞉㣗 ⴭ䛧䛔㝯㉳䞉㣗䛻క䛖ฎศሙ䛾ᆅ⾲䜈䛾ⴭ䛧 䛔᥋㏆䛻䜘䜚䚸≀⌮ⓗ㝸㞳ᶵ⬟䛜႙ኻ䛥䜜䛺䛔 䛣䛸 ᅜつᶍ䛷య⣔ⓗ䛻ഛ䛥䜜䛯⊩䞉䝕䞊䝍䛻䛚䛔䛶䚸ᑗ᮶10ᖺ㛫䛷㝯㉳䛸 ᾏỈ‽పୗ䛻䜘䜛㣗㔞䛜300m䜢㉸䛘䜛⬟ᛶ䛜㧗䛔䛸⪃䛘䜙䜜䜛ᆅᇦ䠄ල యⓗ䛻䛿䚸ᾏỈ‽పୗ䛻䜘䜛150m䛾㣗㔞䛜⪃䛘䜙䜜䜛ἢᓊ㒊䛾䛖䛱䚸 㝯㉳㏿ᗘ༊ศ䠄90 m/10ᖺ䠅䛾䜶䝸䜰䠅 ῧճ ᆅ⇕ά ฎศ䝅䝇䝔䝮䛻ⴭ䛧䛔⇕ⓗᙳ㡪䜢ཬ䜌䛩ᆅ⇕ ά䛻䜘䜚䚸㛢䛨㎸䜑ᶵ⬟䛜႙ኻ䛥䜜䛺䛔䛣䛸 ฎศ῝ᗘ䛻䛚䛔䛶⦆⾪ᮦ䛾 ᗘ䛜100Υᮍ‶䜢☜ಖ䛷䛝䛺䛔ᆅ ໙㓄䛾⠊ᅖ 䛂䜟䛜ᅜ䛻䛚䛡䜛㧗䝺䝧䝹ᨺᑕᛶᗫᲠ≀ᆅᒙฎศ䛾ᢏ⾡ⓗಙ㢗ᛶ䠉ᆅᒙฎศ◊✲㛤Ⓨ ➨䠎ḟ䜚䜎䛸䜑䛃䛻䛚䛡䜛ウ䜢ཧ↷䛩䜛䛸䚸⣙15Υ/100m䜘䜚䛝䛺ᆅ ໙㓄䛾⠊ᅖ ῧմ ⅆᒣᛶ⇕Ỉ䞉 ῝㒊ὶయ ฎศ䝅䝇䝔䝮䛻ⴭ䛧䛔Ꮫⓗᙳ㡪䜢ཬ䜌䛩ⅆ ᒣᛶ⇕Ỉ䜔῝㒊ὶయ䛾ὶධ䛻䜘䜚䚸㛢䛨㎸䜑ᶵ ⬟䛜႙ኻ䛥䜜䛺䛔䛣䛸 ᆅୗỈ䛾≉ᛶ䛸䛧䛶䚸pH4.8ᮍ‶䛒䜛䛔䛿Ⅳ㓟Ꮫ✀ᗘ0.5mol/dm 3 mol/L௨䜢♧䛩⠊ᅖ 䜶䝸䜰䛷⾲⌧䛩䜛䛣䛸䛜ᅔ㞴䛷䛒䜚䚸ฎศᆅ㑅ᐃㄪᰝ䛻ዲ䜎䛧䛟䛺䛔⠊ᅖ䜢䜙䛛䛻䛩 䜛ᚲせ䛒䜚 ῧյ ᮍᅛ⤖ ሁ✚≀ ฎศሙ䛾ᆅᒙ䛜ᮍᅛ⤖ሁ✚≀䛷䛺䛔䛣䛸 ῝ᗘ300m௨῝䜎䛷᭦᪂ୡ୰ᮇ௨㝆䠄⣙78ᖺ๓௨㝆䠅䛾ᆅᒙ䛜ศᕸ䛩䜛⠊ᅖ ῧն ⅆ○ὶ➼ ᧯ᴗ䛻ⅆ○≀ᐦᗘὶ➼䛻䜘䜛ᙳ㡪䛜Ⓨ⏕䛩 䜛䛣䛸䛻䜘䜚タ䛾Ᏻᛶ䛜ᦆ䛺䜟䜜䛺䛔䛣䛸 ᪂ୡ䠄⣙1ᖺ๓௨㝆䠅䛾ⅆ○ὶሁ✚≀䞉ⅆᒣᒾ䞉ⅆᒣᒾᒌ䛾ศᕸ⠊ᅖ ῧշ 㖔≀㈨※ ⌧ᅾㄆ䜑䜙䜜䛶䛔䜛⤒῭ⓗ౯䛾㧗䛔㖔≀㈨ ※䛜Ꮡᅾ䛩䜛䛣䛸䛻䜘䜚䚸ពᅗⓗ䛷䛺䛔ே㛫 ධ➼䛻䜘䜚ᆅᒙฎศ䝅䝇䝔䝮䛜᭷䛩䜛≀⌮ⓗ 㝸㞳ᶵ⬟䜔㛢䛨㎸䜑ᶵ⬟䛜႙ኻ䛥䜜䛺䛔䛣䛸 㖔ᴗἲ䛷ᐃ䜑䜙䜜䜛㖔≀䛾䛖䛱䚸ᅜつᶍ䛷ഛ䛥䜜䛯⊩䝕䞊䝍䛻䛚䛔䛶䚸 ᢏ⾡ⓗ䛻᥇᥀䛜⬟䛺㖔㔞䛾䛝䛺㖔≀㈨※䛾Ꮡᅾ䛜♧䛥䜜䛶䛔䜛⠊ᅖ䠄䛯 䛰䛧䚸ᙜヱᆅᇦෆ䛻䛚䛔䛶䛿䚸㖔≀䛾Ꮡᅾ䛜☜ㄆ䛥䜜䛶䛔䛺䛔⠊ᅖ䜒䛒䜚䚸ㄪ ᰝ䜢䛩䜜䜀䛭䛖䛧䛯⠊ᅖ䛜☜ㄆ䛷䛝䛖䜛䛣䛸䛻␃ព䛩䜛ᚲせ䛜䛒䜛䚹䠅 Ⅳ⏣䛻䛴䛔䛶䛿䚸㖔㔞䛜♧䛥䜜䛶䛔䜛䛛䛛䛻␃ព䛜ᚲせ 㔠ᒓ㖔≀䛻䛴䛔䛶䛿䚸䜶䝸䜰䛷⾲⌧䛩䜛䛣䛸䛜ᅔ㞴䛷䛒䜚䚸ฎศᆅ㑅ᐃㄪᰝ䛻ዲ䜎䛧䛟 䛺䛔⠊ᅖ䜢䜙䛛䛻䛩䜛ᚲせ䛒䜚 ῧո ῧչ ῧպ ዲ䜎䛧䛔⠊ᅖ䛾せ௳䞉ᇶ‽ せ௳ ᇶ‽ ཧ↷ඛ ㍺㏦ ᾏᓊ䛛䜙䛾㊥㞳䛜▷䛔䛣䛸 ἢᓊ䛛䜙20km⛬ᗘ䜢┠Ᏻ䛸䛧䛯⠊ᅖ 䈜ᶆ㧗1,500m௨䛾ሙᡤ䛿㝖䛟 ῧջ ዲ䜎䛧䛟䛺䛔⠊ᅖ䛾せ௳䞉ᇶ‽ ᆅୗ῝㒊䛾㛗ᮇᏳᐃᛶ➼䛾ほⅬ ᑗ᮶䛾᥀๐⬟ᛶ䛾ほⅬ ㍺㏦㠃䛷䜒ዲ䜎䛧䛔 䠎䠅ᙜヱ㈨※䛜Ꮡᅾ䛧䛖䜛⠊ᅖ䜢ᗈᇦⓗ䛻♧䛧䛯䜒䛾䛷䛒䜛䛣䛸䛻␃ព䛜ᚲせ䚹 ⅆᒣ䛾㏆ഐ άᒙ䛾㏆ഐ 㝯㉳䞉㣗䛜䛝䛔⠊ᅖ ᆅ 䛜㧗䛔⠊ᅖ Ἔ⏣䞉䜺䝇⏣䚸Ⅳ⏣ ➼䠄䈜䠎䠅 䠘せ௳䞉ᇶ‽䠚䠄䈜䠍䠅 ᾏᓊ䛛䜙䛾㊥㞳䛜▷䛔⠊ᅖ 䠄ἢᓊᾏᗏୗ䜔ᓥᕋ㒊䜢䜐䠅 䠍䠅ⅆᒣ୰ᚰ䛾⢭ᰝ䛜ᚲせ䛺ⅆᒣ䚸㖔㔞䛜 ☜䛺Ⅳ⏣䚸ⅆᒣᛶ⇕Ỉ䞉῝㒊ὶయ䚸㔠ᒓ 㖔≀䛻䛴䛔䛶䛿䚸ฎศᆅ㑅ᐃㄪᰝ䛻⪃ ៖䛩䜛ᚲせ䛾䛒䜛㡯䛒䜚䚹 䛴䛷䜒 ヱᙜ䛩䜛 ヱᙜ䛩䜛 䛔䛪䜜䜒 ヱᙜ䛧䛺 䛔ሙ 䛴䛷䜒 ヱᙜ䛩䜛 䜸䝺䞁䝆 ᑗ᮶ㄪᰝ䛩䜛ሙ䛻⪃៖䛩䜛 ᚲせ䛜䛒䜛㡯䠄䈜䠍䠅 」䛾Ⰽ䛜㔜」䛩䜛ሙ䛿䚸௨ୗ䛾ඃඛ㡰䛷Ⰽ䜢Ỵᐃ ዲ䜎䛧䛟䛺䛔≉ᛶ䛜䛒䜛䛸᥎ᐃ䛥䜜䜛ᆅᇦ䠄ᆅୗ῝㒊䛾㛗ᮇᏳᐃ ᛶ➼䛾ほⅬ䠅 ዲ䜎䛧䛟䛺䛔≉ᛶ䛜䛒䜛䛸᥎ᐃ䛥䜜䜛ᆅᇦ䠄ᑗ᮶䛾᥀๐⬟ᛶ䛾 ほⅬ䠅 ዲ䜎䛧䛔≉ᛶ䛜☜ㄆ䛷䛝䜛⬟ᛶ䛜┦ᑐⓗ䛻㧗䛔ᆅᇦ䛾䛖䛱 䛂㍺㏦㠃䛷䜒ዲ䜎䛧䛔ᆅᇦ䛃
1

E 科学的特性マップ - Minister of Economy, Trade …...沖縄島 宮古島 石垣島 魚釣島 北大東島 南大東島 沖大東島 沖ノ鳥島 南鳥島 北硫黄島 硫黄島

Jan 14, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: E 科学的特性マップ - Minister of Economy, Trade …...沖縄島 宮古島 石垣島 魚釣島 北大東島 南大東島 沖大東島 沖ノ鳥島 南鳥島 北硫黄島 硫黄島

沖縄島

宮古島

石垣島

魚釣島

北大東島

南大東島

沖大東島

沖ノ鳥島

南鳥島

北硫黄島

硫黄島

南硫黄島

130°E 132°E 134°E 136°E 138°E 140°E 142°E 144°E 146°E 148°E

142°E140°E138°E136°E134°E132°E130°E128°E

28°N

30°N

32°N

34°N

36°N

38°N

40°N

42°N

44°N

46°N 44°N

42°N

40°N

38°N

36°N

34°N

32°N

30°N

28°N

26°N

132°E26°N

26°N

124°E 126°E 128°E

26°N

24°N

128°E126°E124°E

24°N

136°E

20°N

20°N

136°E

142°E

24°N

142°E

154°E

24°N

154°E24°N

※この地図を利用する際には、出典を記載する、編集・加工等して利用する場合は 編集・加工等を行ったことを記載する等、資源エネルギー庁のサイト利用規約に従ってください。 編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような様態で公表・利用してはいけません。 (利用規約:http://www.enecho.meti.go.jp/about/linksto_thissite/ )

26°N

0 100 200 300 400 50050km

本図は1/200万の縮尺で作成された地図です。実際のサイズ(100%)以上に拡大しても、精度が上がらないことに留意してください。

作成日:2017年7月28日 作成者:経済産業省 資源エネルギー庁縮尺:1/200万 地理座標系:JGD2011 投影図法:ランベルト正角円錐図法(中心:135°E,35°N)(ただし、各枠ごとに6°反時計回りに回転)国土数値情報 行政区域データ 第2.3版(データ基準年:2017年)を使用しています。

科学的特性マップ

凡例好ましくない特性があると推定される地域(地下深部の長期安定性等の観点)

好ましくない特性があると推定される地域(将来の掘削可能性の観点)

好ましい特性が確認できる可能性が相対的に高い地域

輸送面でも好ましい地域

※処分場のスケールについて 想定される地下施設の面積は6~10km2程度である。 ここでは例として3km×3kmのサイズを示す。→ また、想定される地上施設の面積は1~2km2程度である。 ここでは例として1km×1kmのサイズを示す。→

WG

15km

15km

1/100

1/100

10300m

150m90 m /10

100

15 /100m

pH4.8 0.5mol/dm3 mol/L

300m 78

1

20km1,500m