Top Banner
特特特特特特特特特特 DUCTCAM TASK 特特特特特特特特特特 for BE- bridge TM 名名名名名名名名名- - 33 TEL052-889-6033 FAX052-889-6035 e-mail:[email protected] http://www.task-co.co.jp
37

DUCTCAM

Jan 03, 2016

Download

Documents

gannon-hoover

TM. DUCTCAM. for BE-bridge. TASK 特機システム株式会社. 名古屋市昭和区福江2-9-33 TEL052-889-6033 FAX052-889-6035 e-mail: [email protected] http://www.task-co.co.jp. DUCTCAM for BE-Bridge. DUCTCAM 処理フロ-.  ・ ダクト製作・工事施工会社および総合設備会社間での竣工図の共有化メンテナンスに対して有効利用が可能。    (ダクト部材の予実績の把握 ) - PowerPoint PPT Presentation
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: DUCTCAM

特機システム株式会社

DUCTCAM

TASK

特機システム株式会社

for BE-bridge

TM

名古屋市昭和区福江2 -9 -33

TEL052-889-6033 FAX052-889-6035

e-mail:[email protected]

http://www.task-co.co.jp

Page 2: DUCTCAM

特機システム株式会社

異なる建築空調設備CADシステム間で、部材属性を伴ったCADデータ交換を可能とするデータ交換仕様 “BE-Bridge (Building Equipment- Bridge)”の属性データファイルの資源を有効に活用すべくDUCTCAM(ダクト 製作管理システム)とのCADデータ相互交換を可能にしました。 実際にCAD化する立場と製作・工事施工 をするそれぞれの立場になってつくられた、業界標準化およびインターネット(LAN,WAN,モ ハ イ゙ ル )対応の 新 世 代 の ダ ク ト 製 作 ・ 管 理 C A D / C A M シ ス テ ム で す 。

O 製作情報の自動設定機能 O CAD・編 集 ・データチェック機 能

ダクト生産の合理化のために長年の経験 ダクト製作に必要なチェック機能と、製作現場 と実績に基づいた専用自動プログラミング 工事現場で必要な変更・追加等の編集が可 のノウハウを自動的に設定します。 な製作専用CAD機 能 をもっています。

ダクト仕様、ダクト工法 ダクト部材・形状・変更・追加 ダクト形状の自動識別(ダキ、ミッダキ等) 属性データ関連チェック ハゼ、返ししろ、ツナギ、ハゼヌキ、板厚 クト形状チェック 補正、カゲ、等々・・・・・・ R等のチェック

O 各種の製作・工事管理資料の出力 O 特許に基づいたCAMの基本技術

多彩な資料を出力すると同時に Excelなど DUCTCAMシステムは、ハードウェアから 統合型表計算ソフトを使用してユーザー独自の ソフトウェアの基本ロジックまで広範囲な 管理資料を出力することが可能になりました。 特許の基本技術を駆使したシステムです。

ダクト製作図、現場単位・切断単位管理資料 組立部品溶断情報作成装置:特許第 2138189号 切断面積( 実面積、矩形面積、延面積 ) ダクト切断方法および装置:特許第 2505711号 施工図、 竣工図 切断装置用ワークテーブル:特許第 2125156号 加工用NCデータ( ネットワーク対応、FD ) ダクト切断装置 :特許第 1921319号

Oプラットホーム OS: Windows NT , Windows 98 VisualC++6.0, VisualBasic6.0, Excel 97 2000

DUCTCAM for BE-Bridge

Page 3: DUCTCAM

特機システム株式会社

DUCTCAM 処理フロ-

 ・ダクト製作・工事施工会社および総合設備会社間での竣工図の共有化メンテナンスに対して有効利用が可能。

   (ダクト部材の予実績の把握 )   

  ・CAM側システムも BE-Bridge をベースにしたCADを標準装備し、且つ独自の機能を保持することにより、

  ダクト製作・工事施工会社の独自性を生かすことが可能

 ・3次元的なデータであるためCAM側での形状認識の自動化(CAD側で取り扱う形状の補完)と精度の飛躍的な向上が可能。

Page 4: DUCTCAM

特機システム株式会社

互換性について

BE-BridgeをサポートするCAD製品群と互換性があります。 ( 株 ) ダイテック  CADWe’ll V5.5E 三菱事務機械 ( 株 ) ARCADE NT CADWe’II CAPE98 ARCADE+

( 株 ) 研究所フソウシステム U/KIT(Win) ダイキン工業 ( 株 ) FILDER EG/KIT(Win) ( 株 )四電工   CADEWA for

WindowsV4.0L03( 株 )コモダ工業  POWERSP Windows

*記載されている全ての製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。(’ 99/10)

    総合設備会社とダクト製作・工事施工会社におけるデータ相互互換方式

BE-Bridge : 各社空調衛生設備CADシステム間

BE-Bridge : 各社空調衛生設備CADシステムとダクト製作・工事施工会社CAMシステム

BE-Bridge : ダクト製作・工事施工会社CAMシステム間

  G M ・ CODE : ダクト製作・工事施工会社CAMシステムと各社ダクト自動切断システム

Page 5: DUCTCAM

特機システム株式会社

BE-Bridgeを利用した CAD/ CAM連携の現状

: 平成11年6月初旬~10月中旬CAM製品名(自動プログラミング・シテム) : DUCTCAM

: M,G コード

CADユーザー 対象ダクト数 変換ダクト数 未変換ダクト数 CAM変換率

T社 'CADWe ll 51 49 2 96. 1% 名古屋支店 CAPE98 127 123 4 96. 9%

156 156 0 100. 0%83 80 3 96. 4%

H社 ' CADWe ll 390 380 10 97. 4% P事業本部(東京) . EV5 5 266 265 1 99. 6%

187 183 4 97. 9%

K社 f orCADEWA 172 171 1 99. 4% ダクト施工業(静岡) WindowsV4.0L03 220 204 16 92. 7%

232 229 3 98. 7%184 182 2 98. 9%98 93 5 94. 9%

・CAM変換率 : CAM側の自動プログラミング・システムでのダクト形状認識率(BE-Bridgeの 3次元的なデータも応用) なお、ダクトを特定するための番号、ダクトの材質、ダクトの開口情報および 直管の未割付については無視した。

CAD製品名

NC標準コード

実データを使用した実証期間

Page 6: DUCTCAM

特機システム株式会社

現状での問題点

1 ) 製作伝票の各部材が施工図のどの部材か探すのに時間がかかる。

2) 直管の割り付けができない。

3) 短すぎる(製作できない)短管がある。

4) ダクトの開口位置が認識できない。

5) ドン付けを認識できない(通常のホッパ-として両フランジで変換)。

Page 7: DUCTCAM

特機システム株式会社

メインメニュ-

Page 8: DUCTCAM

特機システム株式会社

現場メンテナンス

Page 9: DUCTCAM

特機システム株式会社

板取展開メニュ-

Page 10: DUCTCAM

特機システム株式会社

板取展開サブメニュ-

Page 11: DUCTCAM

特機システム株式会社

板取展開サブメニュ-(オ-バル)

Page 12: DUCTCAM

特機システム株式会社

板取展開(エルボ)

Page 13: DUCTCAM

特機システム株式会社

CAD図面データ入手からNC切断までの流れ  1).CAD/CAM変換   『BE-Bridge』のデータをセットし、変換プログラムを起動します。 2).DXF表示  変換処理終了後、変換状態を確認する為に、BE-Bridge図面を表示します。

 ※変換結果のOK/NGについの、詳しい数値や理由などはリスト出力可能です。(参考資料あり)

3).ダクト確認/修正   2)のBE-Bridge図面から任意のダクトをクリックすると、ダクト修正画面   へリンクしますので、必要に応じて変更を加えることが可能です。 4).ネスティング   入力ダクトを展開後、板を効率良く切断テーブルへ並べます。 5).NCデータを作成   NCデータを作成し、板を切断します。 6).CSVファイル出力   切断面積等の情報をは、CSV形式のファイルに出力することが出来ます。  Excelで読込み、見積り処理等のデータに応用がすることが可能です。 7).製作作伝票の出力

実際の切断・組立て作業者に渡す資料として、形状や数値が表示されています。 8).最終的ダクトデータ

竣工図として、上流の各社『空調衛生設備CADシステム』へデータを返します。

Page 14: DUCTCAM

特機システム株式会社

CAD/CAM 変換

Page 15: DUCTCAM

特機システム株式会社

BE-Bridge デ-タの読み込み

Page 16: DUCTCAM

特機システム株式会社

変換結果

Page 17: DUCTCAM

特機システム株式会社

変換条件設定

Page 18: DUCTCAM

特機システム株式会社

除外ダクト設定

Page 19: DUCTCAM

特機システム株式会社

変換結果一覧

Page 20: DUCTCAM

特機システム株式会社

変換リスト

Page 21: DUCTCAM

特機システム株式会社

変換リスト(エラ-)

Page 22: DUCTCAM

特機システム株式会社

ネスティング

Page 23: DUCTCAM

特機システム株式会社

ネスティング(開口)

Page 24: DUCTCAM

特機システム株式会社

組み合わせダクトの自動調整

座標情報から自動的に組み合わせダクトとして変換します。

Page 25: DUCTCAM

特機システム株式会社

製作伝票

Page 26: DUCTCAM

特機システム株式会社

変換結果ビユア-

Page 27: DUCTCAM

特機システム株式会社

変換結果ビユア-(拡大)

Page 28: DUCTCAM

特機システム株式会社

ダクト修正(ビユア-上でダクトをクリック)

Page 29: DUCTCAM

特機システム株式会社

ユ-ティリティメニュ-

Page 30: DUCTCAM

特機システム株式会社

ダクト削除

Page 31: DUCTCAM

特機システム株式会社

材質、工法設定

Page 32: DUCTCAM

特機システム株式会社

ダクト別詳細条件設定

Page 33: DUCTCAM

特機システム株式会社

詳細リスト発行

Page 34: DUCTCAM

特機システム株式会社

建築・設備 関連ソフト一覧1

Page 35: DUCTCAM

特機システム株式会社

建築・設備 関連ソフト一覧2

Page 36: DUCTCAM

特機システム株式会社

建築・設備 関連ソフト一覧3

Page 37: DUCTCAM

特機システム株式会社

End

E N D