Top Banner
理事会資料 2009 年 4 月 24 日 1/15 項 目 課題内容 検討内容 審議項目 1. 2008 年度会計処理 2. 2009年度活動方針案 3. 2009 年度予算案 4. 総会議案書内容 5. 脱会・未納会員の取扱 6. 会費未納遅延案 7. スラバヤ展示会にてセミナー実施 8. IMDIA Logo 使用承認プロセス 1. 承認 2. 承認 3. 承認 4. 承認(追加項目) 5. 承認 6. 承認 7. 承認 8. 承認(詳細規定作成) 報告項目 1. 会員状況 2. 財務状況 3. 2009 年度活動計画 4. 2009 年度 JETRO 支援計画案 5. 新規ワークショップの実施場所 6. スラバヤ支部開設 7. 工業省EPA会議要望内容 8. 金型開発センター案 参考資料 行事関連 部会・委員会活動 審議内容 1. 2008 年度会計処理 1)4 月 14 日に 2009 年度 3 月 31 日時点における帳簿記載内容・預金・現金についての会計監査を受け、問題なしとの報告 を頂いております。 Income in 2008 fiscal year Payment in 2008 fiscal year Balance Note 598,770,203 506,296,808 92,473,395 Item 2008 Fiscal Year Blance 2)残高の用途案としては全額を 2009 年度繰越金と考えておりますので、審議をお願いします。 2. 2009年度活動方針案 1)金型技術者育成強化 JETRO 技術専門家16名受入による効率的推進 金型技術支援(モールド、プレス分野)
15

Discussion Content Apr.24,2009PT.Barindo Anggun Industri,Mr. Liju Joseph,PT.Nisso Bahari,PT.B ekasi Metal Inti Megah,CV. Krasa Inti Steel PT.Reiken Quality Tools,PT.Tambuntua Bersaudara,PT.Kyoraku

Jan 30, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    1/15

    項 目 課題内容 検討内容

    審議項目 1. 2008 年度会計処理 2. 2009年度活動方針案 3. 2009 年度予算案 4. 総会議案書内容 5. 脱会・未納会員の取扱 6. 会費未納遅延案 7. スラバヤ展示会にてセミナー実施 8. IMDIA Logo 使用承認プロセス

    1. 承認 2. 承認 3. 承認 4. 承認(追加項目) 5. 承認 6. 承認 7. 承認 8. 承認(詳細規定作成)

    報告項目 1. 会員状況 2. 財務状況 3. 2009 年度活動計画 4. 2009 年度 JETRO 支援計画案 5. 新規ワークショップの実施場所 6. スラバヤ支部開設 7. 工業省EPA会議要望内容 8. 金型開発センター案

    参考資料 行事関連

    部会・委員会活動

    審議内容 1. 2008 年度会計処理 1)4月 14日に2009年度3月31日時点における帳簿記載内容・預金・現金についての会計監査を受け、問題なしとの報告

    を頂いております。

    Income in 2008fiscal year

    Payment in2008 fiscal year Balance Note

    598,770,203 506,296,808 92,473,395

    Item

    2008 Fiscal YearBlance

    2)残高の用途案としては全額を2009年度繰越金と考えておりますので、審議をお願いします。

    2. 2009年度活動方針案 1)金型技術者育成強化

    ① JETRO技術専門家16名受入による効率的推進

    ② 金型技術支援(モールド、プレス分野)

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    2/15

    ③ 金型管理・設計・保全の中級ワークシュップ実施(Casting・モールド・プレス)

    2)金型現地調達率の向上(2009年度目標30%)

    ① 現調化率再調査の実施

    ② 協業体制の推進

    ③ 金型企業投資促進案を工業省へ提言

    3)国家・IMDIA認定試験制度推進(2009年600人)

    ① 新国家認定試験実施と認定者確保(フライス盤10人、研削盤5名)

    ② 国家・IMDIA認定試験制度の訴求と拡大

    ③ 認定制度と給与厚生制度の連携を模索

    4)組織力の強化

    ① スラバヤ支部設立

    ② 会員数の増大(目標会員数300)

    ③ 財務力の強化

    5)企業交流会の促進

    ① 日本金型工業会との交流促進(セミナー・金型視察団)

    ② セットメーカー工場見学会(2社)

    ③ 部会交流会(スラバヤ地区)

    6)この方針にて2009年度予算案と、部会・委員会活動計画の作成をして頂いておりますので、審議をお願いします。

    3. 2009 年度予算案 1)総括内容は次の通りです。

    2008年度繰越金 2009年度収入 2009年度支出 残高

    92,473,395 528,854,020 587,472,247 33,855,169 2)詳細は添付ファイルにて審議をお願いします。

    4. 総会議案書内容 添付ファイルの内容にて審議をお願いします。

    5. 脱会・未納会員の取扱 1)2009年度2月に脱会希望20会員に手紙を送付して、現在年3月末でに8会員から返事を頂いております。

    8会員の会員名

    PT.Barindo Anggun Industri,Mr. Liju Joseph,PT.Nisso Bahari,PT.Bekasi Metal Inti Megah,CV. Krasa Inti Steel

    PT.Reiken Quality Tools,PT.Tambuntua Bersaudara,PT.Kyoraku Blow Molding Indonesia

    12会員の会員名

    ワークショップの実績

    を添付する。

    議長解任と総会閉会を

    分ける。

    2009年度から脱会希望

    会員については会員名

    簿から削除する。

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    3/15

    PT.Afiat Bestari Santosa,PT.Alpha Industries Indonesia,PT.Cheong Huat Plastic,PT. Dharma Precision

    Mold,PT.Ganding Toolsindo,PT.Stampo Prima,Mr.Adi Soetono Khoe,PT.Dharma Precision Parts, PT.GMPress,

    PT.Powertools Indonesia, PT.Sanjaya,PT.Bertindo Jaya Raya

    2)その他に 6 ヶ月以上会費を滞納している会員が 13 会員あります。 PT.J-Tech Manufacturing Indonesia, PT.Kone Citra Karsa, PT.Meta Presindo Utama, PT. Wing Indonesia, PT. Olga Sarana

    Pratama, PT.Dharma Precision Tools,PT.Rama Interbuana, PT.Idemitsu Lube Indonesia, CV.Cipta Multi Kreasi,PT.PINDAD

    (PERSERO), PT. Langgeng Jaya Teknika, Mr.Steven Nugraha Pranata,Mr.M. Imron

    3)脱会希望会員については名簿からの抹消を、滞納会員については継続して、会費徴収の取組をして行きたいと思っておりますので、審議をお願いします。

    4)もし抹消が承認された場合は 2009 年度目標会員数を 280 に変更します。

    6. 会費未納遅延案 この経済不況期、定款では 6 ヶ月間未納であれば、脱会扱いとなっているのが会員への配慮として、6 ヶ月延長し 1 年にしたい

    と思っておりますので、審議をお願いします。

    7. スラバヤ展示会にてセミナー実施 1)2009年7月3日~6日までSurabaya地区にてManufacturing Indonesia 展示会が開催予定になっており、Surabaya支

    部設立準備委員会から書面にて高橋会長宛てに依頼状が来ております

    2)費用について、2名分のエアーチケットは主催者側から提供されますがその他の費用はIMDIA負担となります。

    3)セミナーは1日のみですが、宿泊が必要な場合は交通費・宿泊費・食事代で約2百万Rpの予算が必要となります。

    4)スラバヤ地区でIMDIA活動の宣伝の機会でもありますので、前向きな審議をお願いします。

    5)なおこの予算は2009年度予算案に算入しております。

    8. IMDIA Logo 使用承認プロセス 1)2 月度の会議にて話題になりましたロゴ使用について、今後次のプロセスにて実施して行きたいと思っておりますので、審議をお願いします。

    2)使用希望者は申請書を IMDIA 事務局へ提出し、最終理事会にて承認を受けるが、場合により理事会は事後承認となる場合もある。

    3)申請する時は添付ファイルを使用する。

    綱紀・広報委員会にて会

    員のロゴ使用の規定に

    ついて詳細案を作成し

    て頂く。

    報告内容 1. 会員状況 1) 2009 年 4 月 20 日時点会員状況(2009 年度目標会員数 300 社)

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    4/15

    Principal Parts Maker Mold & Die Maker Others Total16 101 66 69 252

    Plastic Press Stamping Casting Others Total90 71 19 72 252

    Japan Korea Indonesia Others Total80 9 158 5 252

    Total252

    Business Category

    Occupation Category

    Country

    C tMember Structure

    Corporate Member Individual Member236 16

    2) 地区別会員状況 Code Area Member Code Area Member Total

    A Jakarta 89 F Solo 1B Bekasi 96 G Karawang 14C Tangerang 13 I Purwakarta 1D Bogor 10 J Surabaya 24E Bandung 3 K Yogjakarta 1

    252

    3) 新規会員 10(6 法人会員,4 個人会員,スラバヤ地区 6 会員)

    Mr.Daniel Theophilus Hage,Mr.Hery Tjahyono,PTArisma Data Setia,PT.Wilisindomas Indahmakmur.PT.Kayaba Indonesia,PTISK

    Indonesia.Ms. Lina Fong,Mr. Gerald Fong,Mr.Gesang Sugiarno,PT.Aisin Indonesia

    2. 財務状況 1) 2009 年3月末資金状況

    Date Narrative Debits Credits Balance

    28-Feb-09 Bank of Mandiri 62,160,561 62,160,56128-Feb-09 Time deposit(B.M.) 0 62,160,56128-Feb-09 Cash 9,926,055 72,086,61631-Mar-09 Member Fee & Intrest 80,569,750 152,656,36631-Mar-09 Expenses 69,182,971 83,473,395

    31-Mar-09 Bank of Mandiri 89,152,695 89,152,69531-Mar-09 Time Deposit(B.M.) 0 89,152,69531-Mar-09 Cash 3,320,700 92,473,395

    2) 2009 年4月度支払予定

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    5/15

    Date Amount Note13-Apr-09 1,731,014 Information Fee13-Apr-09 753,720 IMDIA Member Lunch Fee15-Apr-09 1,066,424 Pay to YMG (rental room, fotocopydan fax )28-Apr-09 12,288,532 Salary April22-Apr-09 450,000 Banner for General Meeting14-Apr-09 1,450,000 Gas Argon28-Apr-09 677,970 Buku Milling & Grinding21-Apr-09 150,000 Isi ulang toner printer HP

    Total 18,567,660

    3. 2009 年度活動計画 添付ファイルにて確認をお願いし、会員宛に送付します。

    4. 2009 年度 JETRO 支援計画案 1)現時点のスケジュール案は次の通りです。

    No. 専門家項目 候補者氏名 Apr-09 May-09 Jun-09 Jul-09 Aug-09 Oct-09 Nov-09 Dec-09 Jan-10 Feb-10 Mar-10

    1 長期管理専門家 甲斐宏 12-Jul ○ 10-Sep 27-Sep ○ ○ 24-Dec

    2 Mold金型保全専門家 中村一俊 29-Nov 24-Dec 10-Jan 9-Feb

    3 Mold設計専門家 中澤 誠 4-Oct ○ 3-Dec

    4 Press金型保全専門家 永冶 義孝 4-Oct 24-Oct 22-Nov 22-Dec

    5 Press設計専門家 丹新 雅也 29-Nov 24-Dec 10-Jan 9-Feb

    6 Casting金型保全専門家 溝上 倫生 27-Sep 26-Nov

    7 Casting設計専門家 佐々木 和郎 12-Jul ○ 10-Sep

    8 金型保全溶接専門家 広瀬 裕一郎 12-Jul ○ 10-Sep

    9 金型仕上専門家 トヨタ 27-Sep ○ 26-Nov

    10 金型フライス盤専門家 エプソン 29-Nov 24-Dec 10-Jan 9-Feb

    11 金型研削盤専門家 エプソン 29-Nov 24-Dec 10-Jan 9-Feb

    12 金型設備保全専門家 デンソー 27-Sep ○ 26-Nov

    13 プレス金型技術支援専門家 丹新 雅也 19-Jul ○ 17-Sep

    14 モールド金型技術支援専門家 中澤 誠 10-Jan ○ 11-Mar

    15 金型経営セミナー専門家 上田会長 8/23~28

    16 金型技術セミナー専門家 伊藤副会長 10/25~30

    Sep-09

    2)短期ワークショップ専門家の基本スケジュールは60日以内に設定します。

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    6/15

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

    日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木

    日本~インドネシア到着

    ● 1

    インドネシア出発 ● 1

    日本到着 ● 1

    基礎WS Jakarta実施

    ● ● ● ● ● 5

    基礎WSSurabaya実施

    ● ● ● ● ● ●

    中級WSプログラム作成

    ● ● ● 3

    中級能力試験作成

    ● ● ● 3

    中級テキスト作成

    ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 25

    中級認定試験作成

    ● ● ● 3

    中級WS通訳とのマッチング

    ● ● ● 3

    中級WS実施 ● ● ● ● ● 5

    中級認定試験結果分析

    ● ● 2

    Tota

    l

    ① 最初の3週間で基礎ワークショップを実施し、残り 5 週間で中級ワークショップの能力試験・テキスト・認定試験を作成して、中

    級ワークショップを実施する。

    ② 基礎ワークショップのモールド・Casting 設計はスラバヤでの新規実施を計画しております。

    ③ 基礎ワークショップには認定取得者をサブインストラクターとして1~2 名出席して頂いて、専門家からワークショップ実施方法

    の指導を受ける。

    5. 新規ワークショップの実施場所 1)日系セットメーカーで訓練設備を保有しているところに借用のお願いをしたいと思っております。

    2)その候補先としてはTOYOTA,DENSO,EPSONを予定しており、合わせて専門家派遣も要望して行きたいと思っております。

    3)当初、CEVEST案も検討しましたが、効率的なワークショップの条件としては専門家・設備・工具・補助要員のセットが

    第一であると思っております。

    4)JETROとの支援内容が決定次第、IMDIA会長名にて施設使用許可願と専門家派遣要請を各相談役へ送付したいと思ってお

    ります。

    5)新規ワークショップを実施する為に足らない設備については今後どのように増設していくか、検討をしていく必要があ

    ります。

    6)通訳は候補先企業の社員からお願いしたい。

    6. スラバヤ支部開設 1) 設立準備委員会では既に30会員確保に向けて取り組みを進めているが、現在24会員となっており、前途多難である。 2) 2009 年 1 月のプレス設計基礎と 2 月にモールド金型保全のワークショップを実施し、結果はJakarta 地区と差はないように思

    われる。

    3) ワークショップ実施により、スラバヤ地区の会員は増えたが、日系メーカーの入会は見送られている。

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    7/15

    7. 工業省EPA会議要望内容 1) 基礎調査内容について

    調査結果について、現在インドネシア語への翻訳中であり、後日報告があるとの事。

    2) セミナー&ワークショップ ① 2008 年度のワークショップの実績は次の通りである。

    実施日 応募人数 選考人数 実施日 参加人数 実施日 受験者数 合格者数

    1 金型保全溶接① 9 2008/8/5~7 9 2008/8/7 9 6

    2 金型保全溶接② 9 2008/10/8~10 7 2008/10/10 7 4

    3 金型保全溶接③ 9 2008/10/21~23 8 2008/10/23 8 4

    4 鋳造金型設計 初級 佐々木 和郎 ジャカルタ 2008/9/4 41 17 2008/9/15~19 17 2008/9/22 19 6

    5 モールド金型設計 初級 中澤 誠 ジャカルタ 2008/10/14 61 16 2008/10/27~31 16 2008/11/4 45 12

    6 金型管理者① ジャカルタ 2008/10/17 25 17 2008/11/10~14 16 2008/11/17 46 4

    7 金型管理者② ジャカルタ 2008/12/2 23 16 2008/12/9~13 16 2008/12/16 34 5

    8 鋳造金型保全① 8 2008/11/11~13 8 2008/11/13 8 4

    9 鋳造金型保全② 8 2008/11/18~20 7 2008/11/20 7 4

    10 プレス金型保全① 10 2008/11/25~27 10 2008/11/27 10 6

    11 プレス金型保全② 9 2008/12/2~4 8 2008/12/4 8 2

    12 プレス金型保全③ 10 2008/12/10~12 10 2008/12/12 10 7

    13 プレス金型設計① ジャカルタ 2008/12/5 67 14 2008/12/15~19 14 2008/12/22 39 3

    14 プレス金型設計② スラバヤ 2008/12/19 27 13 2009/1/19~23 13 2009/1/24 13 3

    15 モールド金型保全① 9 2009/1/20~22 9 2009/1/22 9 6

    16 モールド金型保全② 10 2009/1/27~29 10 2009/1/29 10 6

    17 モールド金型保全③ スラバヤ 2009/1/8 20 10 2009/2/3~5 10 2009/2/5 10 6

    457 194 188 292 88

    2009/1/8 44

    初級

    初級

    初級

    水準

    初級

    初級

    初級

    522008/11/18

    2008/10/31

    実施地

    2008/7/7 70

    27

    広瀬 裕一郎

    中村 一俊

    ジャカルタ

    鈴木 佐太平

    溝上 倫生 ジャカルタ

    甲斐 宏

    ジャカルタ

    合計

    選考試験 ワークショップ 認定試験講座名

    永冶 義孝 ジャカルタ

    専門家名

    ② 2009 年度セミナー計画は次の通りである。

    No. 専門家項目 候補者氏名 主業務内容 セミナー実施日 支援開始 支援終了 支援期間

    1 金型経営セミナー専門家 上田 勝弘1.日本金型工業会の問題点と今後の課題2.インドネシア金型工業会との連携と期待

    27-Aug-09 23-Aug-09 28-Aug-09 6

    2プレス金型技術セミナー専

    門家丹新 雅也

    1.プレス主要トラブルの発生要因とその対策2.プレス技術支援期間での改善事例の紹介

    10-Sep-09

    3 金型技術セミナー専門家 伊藤 澄夫1.日本金型工業会の最新技術と取組課題2.金型技術革新を推進する為の要件

    29-Oct-09 25-Oct-09 30-Oct-09 6

    4モールド金型技術セミナー専

    門家中澤 誠

    1モールド主要トラブルの発生要因とその対策2.モールド技術支援期間での改善事例の紹介

    4-Mar-10

    ③ 2009 年度ワークショップ計画は次の通りである。

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    8/15

    No. 専門家項目 候補者氏名 主支援内容 ①支援開始 ①支援終了 ②支援開始 ②支援終了 支援期間

    1 長期管理専門家 甲斐宏1.金型管理基礎育成プログラム実施・認定2.金型管理中級プログラム策定・実施・認定3.短期専門家育成プログラム策定・実施支援

    12-Jul-09 10-Sep-09 27-Sep-09 24-Dec-09 150

    2 Mold金型保全専門家 中村一俊1.モールド金型保全基礎育成プログラム実施・認定2.モールド金型保全中級プログラム策定・実施・認定

    29-Nov-09 24-Dec-09 10-Jan-10 9-Feb-10 57

    3 Mold設計専門家 中澤 誠1.モールド金型設計基礎育成プログラム実施・認定2.モールド金型設計中級育成プログラム策定・実施・認定

    4-Oct-09 3-Dec-09 61

    4 Press金型保全専門家 永冶 義孝1.プレス金型保全基礎育成プログラム実施・認定2.プレス金型保全中級育成プログラム策定・実施・認定

    4-Oct-09 24-Oct-09 22-Nov-09 22-Dec-09 52

    5 Press設計専門家 丹新 雅也1.プレス金型設計基礎育成プログラム実施・認定2.プレス金型設計中級育成プログラム策定・実施・認定

    29-Nov-09 24-Dec-09 10-Jan-10 9-Feb-10 57

    6 Casting金型保全専門家 溝上 倫生1.Casting金型保全基礎育成プログラム実施・認定2.Casting金型保全中級育成プログラム策定・実施・認定

    27-Sep-09 26-Nov-09 61

    7 Casting設計専門家 佐々木 和郎1.Casting金型設計基礎育成プログラム実施・認定2.Casting金型設計中級育成プログラム策定・実施・認定

    12-Jul-09 10-Sep-09 61

    8 金型保全溶接専門家 広瀬 裕一郎1.金型保全溶接基礎育成プログラム実施・認定2.金型保全上級プログラム策定・実施・認定

    12-Jul-09 10-Sep-09 61

    9 金型仕上専門家 トヨタ1.金型仕上げ基礎育成プログラム策定・実施・認定2.金型仕上げ中級育成プログラム策定

    27-Sep-09 26-Nov-09 61

    10 金型フライス盤専門家 エプソン1.金型フライス盤基礎育成プログラム策定・実施2.国家認定試験評価システム策定・認定

    29-Nov-09 24-Dec-09 10-Jan-10 9-Feb-10 57

    11 金型研削盤専門家 エプソン1.金型研削盤基礎育成プログラム策定・実施2.国家認定試験評価システム策定・認定

    29-Nov-09 24-Dec-09 10-Jan-10 9-Feb-10 57

    12 金型設備保全専門家 デンソー1.金型設備保全基礎育成プログラム策定・実施・認定     2.金型設備保全中級育成プログラム策定

    27-Sep-09 26-Nov-09 61

    ④ ワークショップへ工業省からの視察をお願いしたい。

    ⑤ 工業省から MIDC,MEPPO,POLMAN BANDUNG,ATMI Solo,PNJ UI への専門家派遣を要請しているが、IMDIA として当面は案

    内状を送付する事で対応して行きたい。

    3) 企業への技術支援 ① 2009 年度の技術支援計画は次の通りである。

    No. 専門家項目 候補者氏名 主業務内容 支援開始 支援終了 支援期間

    1 プレス金型技術支援専門家 丹新 雅也1プレス金型使用企業の問題内容の把握と選択  2.訪問での問題点分析と問題解決プロセスの指導

    19-Jul-09 17-Sep-09 61

    2 モールド金型技術支援専門家 中澤 誠1モールド金型使用企業の問題内容の把握と選択  2.訪問での問題点の分析と問題解決プロセスの指導

    10-Jan-10 11-Mar-10 61

    ② 専門家技術支援としては、8週間の内最初週が準備で最後の週にて問題の共有化の為にセミナーを実施するとなると、すると

    6週間で支援を行わなければならす、1週間で1企業の支援をおこなっても6企業しかできなくなる。

    ③ 前回実施したCasting19会員から5会員選んだが、Plastic会員は90社、Press会員は71会員からそれぞれ6会員選ぶ必要が

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    9/15

    あり困難と限られた企業への支援となり、全体的なレベル Up にはならないと思われる。

    ④ この問題を少しでも解消する為に技術支援のまとめとして、報告会(トラブルショッティングセミナー)を実施して、問題解決プロ

    セスを多くの Plastic・Press 会員に紹介することにより、技術支援効果の拡大を期待しております。

    ⑤ 技術支援内容は金型設計ワークショップの延長上にあり、その内容はワークショップ上級レベル(改善能力)と同じであると思

    われるので、今後はワークショプでの実施がベターであると思われるので、その方向にて説得をして行きたいと思っておりま

    す。

    4) 金型トレーナーの育成 ① 金型トレーナー(インストラクター)候補はインドネシア国家・IMDIA 認定取得者から選出する。

    ② 国家金型トレーナー候補は専門家が実施するトレーナー訓練を受けて、評価能力試験をクリアーすれば国家金型トレーナーと

    して推薦する。

    ③ IMDIA金型トレーナー候補はワークショップに参加して専門家をサポートすることにより、その指導力を専門家が評価し、一定

    能力をクリアーすればIMDIA金型トレーナーとして推薦する。

    ④ 専門家からの推薦を受けて、IMDIA 会長が金型トレーナーとして依嘱状を交付して、専門家の技術・技能を受け継ぎ、ワーク

    ショップと訓練を将来は自らが実施する。

    ⑤ 国家認定試験機械検査で現在33名のトレーナーが登録されており、今後拡大予定である。

    ⑥ IMDIA金型トレーナーの育成体制は次の通りである。

    ワークショップ基礎

    基礎認定試験

    ワークショップ上級

    上級認定試験

    基礎能力評価試験

    中級能力評価試験

    上級能力評価試験

    ワークショップ中級

    中級認定試験

    上級トレーナー

    基礎トレーナー

    中級トレーナー

    ①補助

    ②実施

    ①補助

    ②実施

    ①補助

    ②実施

    ①補助

    ②実施

    ①補助

    ②実施

    ①補助

    ②実施

    参加

    ⑦ 現在、インドネシア国家・IMDIA 認定取得者は次の通りである。

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    10/15

    2006

    Actual Target Actual Target Actual Target Actual Target Actual

    1 Mechanical Inspection 46 100 137 230 164 300 360

    2 Die Finishing 10 8 20 13 30 30

    3 Equipment Maintenance 15 5 20 30

    4 Milling Machine 10 20

    5 Surface Grinding 5 15

    6 Die Press Design Basic 10 12 20 18 35 50

    7 Mold Design Basic 15 12 25 40

    8 Mold & Die Maintenance Welding 20 16 30 50

    9 Casting Die Design Basic 10 6 20 30

    10 Die Maintenance 20 15 40 50

    11 Mold Maintenance 10 25 18 40 50

    12 Mold & Die Management 10 9 15 25

    13 Casting Die Maintenance 15 8 30 50

    Total 46 130 157 400 284 600 0 800 0

    2010No. Certification ItemNo.

    Nat

    ional

    Cert

    ific

    atio

    nIM

    DIA

    Cert

    ific

    atio

    n

    2007 2008 2009

    2) 金型人材認定制度の導入 ① インドネシアの能力認可はBNSPが行っており、日本技能認定制度導入の為にBNSPと日系企業(IMDIA会員)が中心となり、

    方針委員会と実施委員会を 2006 年 2 月にスタートさせている。

    ② その体制は次の通りである。

    ③ 認定課題は JAVADA(Japan Vocational Ability Development Association)からの提供を受けて、インドネシアにマッチングする

    内容に実施委員会にて変更している。

    ④ 認定制度導入する為には評価者の育成が不可欠であり、日系企業が中心となりBNSPとJAVADAの協力により評価者訓練を

    実施しており、現在の評価人員は次の通りである。過去に TOYOTA 伊原木社長へは高橋会長名にて金型仕上げの評価者の

    育成を依頼した経過があります。

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    11/15

    No 職種 評価者訓練実施先 実施年 評価者数

    1 機械検査 Panasonoc,Ebara 2006 8 名

    2 金型仕上げ TOYOTA 2007 8 名

    3 設備保全 DENSO 2008 8 名

    ⑤ 今後もインドネシアの社内で日本技能認定制度実施している日系メーカーと連携を取り、金型認定職種の拡大を図って行き、

    2009 年度はフライス盤と研削盤をEPSONにてお願いできないかと思っておりますので、工業省側からのサポートもお願いし

    た。

    6) IMDIA からの要望項目 ① 金型用鋼材輸入関税5%補償

    この案件は Mr.Budi 総局長が IMDIA の総会時に会員に約束した事であります。 インドネシアでは Hitachi,Daido,Assab,Sanyo の4社が黒皮の鋼材を輸入して、金型メーカーからの指定寸法に切断・加工して金

    型メーカーに納入している。

    黒皮鋼材を在庫しておいて、金型メーカーからの要望に対応することにより、金型納期の短縮が可能となるが、輸入関税コスト負担が大きい。

    しかし黒皮材でなく表面を海外で加工しておれば金型材として無税にて輸入する事が出来るが、この場合は納期がかかるが、コストは安くなる。

    この状況ではコストで金型材に負けてしまい、インドネシアでの金型黒皮鋼材メーカーは厳しい状況になり、金型製作総合力で他国に負けてしまう。

    1月20日のDepprinでの会議の後に、工業省機械・金属局長のMr.C.Triharsoと話をする機会があり、この件を要望したら会社名・HSコードNo.・年間消費量を調べるとの指示があり、調査用紙を作成しております。

    ② 日本からの中古金型加工設備の輸入関税0と通関期間の短縮化

    この案件も Mr.Budi 総局長が IMDIA の総会時に会員に約束した事であります。 IMDIA会員に中古金型設備を輸入希望があるのかを調査して、希望会員があればIMDIA経由にて工業省の担当窓口機械・金

    属投資促進・産業協力の Mr.Dade Suatmadi へ支援を要請して行きたいと思っております。

    8. 金型開発センター案 1) 機能・目的

    EPA署名による日本からの金型製作ソフト支援受入窓口としてのハード機能を有し、インドネシア金型産業発展の為に人材育

    成と開発を推進するセンターとなる。

    2) 組織 ① 組織づくりついては5ヵ年計画を予定しております。(日本支援との連動と投資の分散を考えて)

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    12/15

    年度 組織 目標

    2009年度 人材開発 金型製作に関する基礎訓練システムを構築

    2010年度 加工開発 CAD/CAMと連動した、NC加工技術の普及

    2011年度 保全開発 生産データをベースとしたトータル保全システムの推進

    2012年度 工法開発 商品開発の為の試作工法システムを構築

    2013年度 研究開発 究極の目標である金型総合力の発揮

    3) 設備投資 ① 2009年1月7日に工業省からの要請により、金型加工開発センター設備投資金額として13億円を提示したが、財務省から却

    下されたと聞いております。

    ② 工業省からは MIDC の設備をワークショップで活用して欲しいとの要望があったが、IMDIA としてはとても古くて使用できないと

    説明しております。

    ③ 2009年度に必要な研削盤とフライス盤について、IMDIA から見積書を次回の会議に提出すると返事をしております。

    ④ 2009年以降は日本からの専門家派遣は金型加工分野への支援となり、金型加工基礎ワークショップを行うためには以下の

    設備が必要になると思われる。

    設備名 必要台数 ワークショップ 準備時期

    1 汎用フライス盤 10台 フライス加工ワークショップ

    2 平面研削盤 5台 研削加工ワークショップ

    3 CAD/CAMシステム 10台 CAD/CAMワークショップ

    4 Mold Flow System 3台 CAD/CAMワークショップ

    2008年中

    5 マシニングセンター 3台 マシニングセンターワークショップ

    6 放電加工機 2台 放電加工ワークショップ

    7 ワイヤーカット機 2台 ワイヤーカットワークショップ

    8 3次元測定器 2台 測定ワークショップ

    2009年中

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    13/15

    ⑤ 見積価格は次の通りである。

    名称 汎用フライス盤 平面研削盤

    概要

    モデル名 MAKINO フライス製作所 KVJP-55 黒田精工(株) GS-BMH

    価格

    参考資料

    行事関係 1. 4 月度:総会 1) 日時:4 月20日(木) 14:00~16:00 2) 場所:YPMG 3) 参加者数:120名(会員)

    2. 5 月度:技術セミナー 1) 日時:5 月 20 日(水) 14:00~16:00 2) テーマ:大型マシニングセンターの最新加工技術 3) 講師:松下 裕一(三菱重工業株式会社) 4) 場所:YPMG 5) 参加者数:100 名

    3. 6 月度:技術セミナー 1) 日時:6 月 18 日(木) 14:00~16:00 2) テーマ:大型樹脂成形機最新技術 3) 講師:選考中 4) 場所:YPMG 5) 参加者数:70名(会員)

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    14/15

    4. 7月度:工場見学会 1) 日時:7月 23 日(木) 14:00~15:300 2) 見学先:選考中 3) 参加者数:70名(会員のみ)

    5. 8月度:MTT2009・逆部品見本市出展 1) 日時:8月 11 日(火) ~14 日(金) 2) 場所:Jakarta International Expo 3) 出展テーマ:金型協業体制への取組 4) 来場目標者数:500名

    6. 8月度:金型経営セミナー 1) 日時:8月 27 日(木) 14:00~16:00 2) テーマー:日本金型工業会の課題と IMDIA 進めべき方向 3) 講師:上田 勝弘 4) 場所:YPMG 5) 参加者数:100名

    7. 9月度:技術セミナー 6) 日時:9月10日(木) 14:00~16:00 7) テーマー:プレス金型トラブルショッティング 8) 講師:選考中 9) 場所:YPMG

    10) 参加者数:80名

    8. 10月度:技術セミナー 1) 日時:10月29日(木) 14:00~16:00 2) テーマー:経営を支える金型最先端技術への取組 3) 講師:伊藤 澄夫 4) 場所:YPMG 5) 参加者数:80名

    その他部会活動

    鋳造部会活動

  • 理事会資料 2009 年 4 月 24 日

    15/15

    プレス部会活動

    プラスチック部

    会活動

    綱紀・広報委員会

    経営・労務委員会

    活動

    技術委員会活動

    人材育成委員会

    活動

    事務局 1. 事務局体制強化 (1)現在の3名体制から4名体制への増員

    (2)セミナー、ワークショップへの対応強化

    (3)会員管理データーのシステム構築

    2. 理事会・部会・委員会活動支援 (1)年間スケジュールでの定期的な開催

    (2)タイムリーな資料作成

    (3)会議出席率の向上

    3. Webサイト・Engcom 活用向上 (1)データ鮮度の向上

    (2)会員アクセス回数の向上

    (3)Engcomを設計ワークショップで訴求

    4. 会員とのコミニュケーション強化 (1)各種アンケートの実施

    (2)総会・セミナー・見学会の出席率向上

    (3)メール・SMS・TELでの情報伝達

    5. 事務局員能力向上 (1)日本語・英語能力の向上

    (2)コンピューターソフトウェアー活用能力向上

    (3)計画・企画・実行能力の向上