Top Banner
教育方略:Cinemeducation (シネメデュケーション) What is ?) 映画やテレビ番組の一部を医学教育に使用する教育方略。Cinema+medical+educationの造 語自体は Alexanderにより1994年に提唱された。この言葉自体はまだそれほど知られていないので、文 献検索の際は、movieやdrama、video clip, vignette(ヴィニエット)という用語も併用する必要がある。 演劇や絵画、創作(小説や、詩,俳句)などを利用する場合もありこれらart in medicine、humanities in medicineと呼ばれる領域の一部ととらえることができる What for ?) 情意領域(態度領域)を中心とした教育に(様々な価値観が存在することの共有、確認)また professionalism、倫理的な側面(臨床現場での多様なジレンマ)、コミュニケーション、精神科領域にお ける様々な疾患の典型例(うつ,パニック、人格障害、など)を見せる、またその診断のトレーニングにも Why ?) Cinemeducation を行う7つの理由  1)注意を引きやすい  2)様々な人生,生き方を認識 する(価値観を広げる) 3)医師の人間的な側面に訴える  4)強力なイメージを用いて記憶づける   5)価値のある議論を始めるのに時間効率がよい 6)指導医にも学習者にも感情的に訴える経験  7)人 生を探索する窓口となる NBM(Narrative Based Medicine)としての側面や能力を重視。(#適切な単語,言い回し,文 章,ストーリーを選択する能力  #しばしば感情は言葉として表現できない  #その感情を他人に説明す るストーリー・言葉を見いだす能力  #同じ感情を表現するにも様々なnarrativeが存在しうる  #一方で 同じ表現方法を見つける瞬間の共有  #PCCMの「共通の理解基盤を見いだす」に通じる) *PCCM:Patient Centered Clinical Method. Stwartらによって構築されたエビデンスに基づく最も効果 的に医療を実践する方法。 臨床上の責任のないところで様々な思考実験が出来る(一種のシュミレーションととらえることもできる) How?) やり方はその目的により様々 その他の方法 *音なしで一回目,音ありで二回目  (まずnonverbal communicationに注意を向けさせる効果. nonverval とverbalの乖離や一貫性への注意力) Tadao Okada, MD, MPH@ PCIJ 2011/02/10 page 1 of 2 *葛西バージョン 5-10人の参加者 2つのパート 1.みんなでクリップを見る 2.議論のfacilitate クリップの選択 人気のある映画(そうでなくても良いが)の一部 5-10分程度 複数のテーマを含むもの 映画の背景,状況を説明 クリップのテーマは事前には言わない まずopen discussion→focusedへ クリップのタイトルを考えてみる 1セッション30分程度 *Zazulakの提唱  Impersonalからpersonalへ (議論しやすいも のから始めてより深く) What did you see?  (何が起きていました か) What did you hear?  (何が聞こえました か) What did you feel? (何を感じましたか) What did you think? (どんなことを考えます か) What impact might viewing this clip have on your future clinical encounters? (今後の自分 の臨床にどのような影響がありますか)
2

教育方略:cinemeducation/シネメデュケーション(One Pager)

Jul 28, 2015

Download

Documents

cinema + medicine + education = cinemeducation 概略を1枚にまとめてあります。
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 教育方略:cinemeducation/シネメデュケーション(One Pager)

教育方略:Cinemeducation (シネメデュケーション)

What is ?) 映画やテレビ番組の一部を医学教育に使用する教育方略。Cinema+medical+educationの造語自体は Alexanderにより1994年に提唱された。この言葉自体はまだそれほど知られていないので、文献検索の際は、movieやdrama、video clip, vignette(ヴィニエット)という用語も併用する必要がある。演劇や絵画、創作(小説や、詩,俳句)などを利用する場合もありこれらart in medicine、humanities in medicineと呼ばれる領域の一部ととらえることができる

What for ?) 情意領域(態度領域)を中心とした教育に(様々な価値観が存在することの共有、確認)またprofessionalism、倫理的な側面(臨床現場での多様なジレンマ)、コミュニケーション、精神科領域における様々な疾患の典型例(うつ,パニック、人格障害、など)を見せる、またその診断のトレーニングにも

Why ?) Cinemeducation を行う7つの理由  1)注意を引きやすい  2)様々な人生,生き方を認識する(価値観を広げる) 3)医師の人間的な側面に訴える  4)強力なイメージを用いて記憶づける  5)価値のある議論を始めるのに時間効率がよい 6)指導医にも学習者にも感情的に訴える経験  7)人生を探索する窓口となる NBM(Narrative Based Medicine)としての側面や能力を重視。(#適切な単語,言い回し,文章,ストーリーを選択する能力  #しばしば感情は言葉として表現できない  #その感情を他人に説明するストーリー・言葉を見いだす能力  #同じ感情を表現するにも様々なnarrativeが存在しうる  #一方で同じ表現方法を見つける瞬間の共有  #PCCMの「共通の理解基盤を見いだす」に通じる)*PCCM:Patient Centered Clinical Method. Stwartらによって構築されたエビデンスに基づく最も効果的に医療を実践する方法。臨床上の責任のないところで様々な思考実験が出来る(一種のシュミレーションととらえることもできる)

How?) やり方はその目的により様々

その他の方法*音なしで一回目,音ありで二回目  (まずnonverbal communicationに注意を向けさせる効果.nonverval とverbalの乖離や一貫性への注意力)

Tadao Okada, MD, MPH@ PCIJ 2011/02/10 page 1 of 2

*葛西バージョン 5-10人の参加者 2つのパート 1.みんなでクリップを見る 2.議論のfacilitate クリップの選択 人気のある映画(そうでなくても良いが)の一部 5-10分程度 複数のテーマを含むもの 映画の背景,状況を説明 クリップのテーマは事前には言わない まずopen discussion→focusedへ クリップのタイトルを考えてみる 1セッション30分程度

*Zazulakの提唱 Impersonalからpersonalへ (議論しやすいものから始めてより深く)

What did you see?  (何が起きていましたか)What did you hear?  (何が聞こえましたか)What did you feel? (何を感じましたか)What did you think? (どんなことを考えますか)What impact might viewing this clip have on your future clinical encounters? (今後の自分の臨床にどのような影響がありますか)

Page 2: 教育方略:cinemeducation/シネメデュケーション(One Pager)

*film clipの使用例 #Role Playとの併用 clipのあとその役割を演じるなど #学習者の評価  継時的に #講義の中で #診断と治療計画を立てる練習

注意: •娯楽のためのものなので非常に単純化されていたり,典型例が表現されていたりする •参加者に非常に強い感情を起こさせる危険性 (最初に安全性の担保)•著作権の問題 •特定のゴールに引きずり込まない

Evidence / Effect ?) 下記参照。達成目的によって効果の評価は異なる。無味乾燥な現場のアクセントと考えるだけでも十分か

参考1.第2回家庭医療後期研修プログラム認定と指導医養成のためのワークショップ 葛西龍樹 レクチャースライド2.Wikipedia : Cinemeducation http://en.wikipedia.org/wiki/Cinemeducation3.Zazulak J. Let hollywood help you teach. www.cfpc.ca/education/sot/sotnewsletter.asp

論文1. Alexander M, Hall MN, Pettice YJ. Cinemeducation: an innovative approach to teaching psychosocial medical care.

Family medicine. 1994;26(7):430-3. 2. Alexander M. Cinemeducation: an innovative approach to teaching multicultural diversity in medicine. Annals of

Behavioral Sciences and Medical Education 1995;2(1): 23-8.3. Crellin J, Briones A. Movies in medical education. Acad Med 1995;70(9):745.4. Hyler S, Moore J. Teaching psychiatry? Let Hollywood help! Suicide in the cinema. Academic Psychiatry 1996;20(4):

212-9.5. Hyler SE, Schanzer B. Using commercially available films to teach about borderline personality disorder. Bulletin of the

Menninger Clinic. 1997;61(4):458-68. 6. Higgins SS, Lantz JM. Nursing education. An innovative approach to using film and creative writing to teach

developmental concepts to pediatric nursing students. J Pediatr Nurs 1997;12(6):364-6.7. Alexander M, Waxman D. Teaching family systems through the movies. Families, Systems, and Health 2000;18(4):

455-66.8. Dermer SB, Hutchings JB. Utilizing movies in family therapy: applications for individuals, couples, and families.

American Journal of Family Therapy 2000;28(2):163-80.9. Ber R, Alroy G. Twenty years of experience using trigger films as a teaching tool. Academic medicine : journal of the

Association of American Medical Colleges. 2001;76(6):656-8. 10.Shapiro J, Alexander M. Literature and the Arts in Medical Education The Doctor : A Seminal Video for

Cinemeducation. Work. 2002;(February):92-94.11.Ber R, Alroy G. Teaching professionalism with the aid of trigger films. Medical teacher. 2002;24(5):528-31. 12. Wong RY, Saber SS, Ma I, Roberts JM. Using television shows to teach communication skills in internal medicine

residency. BMC medical education. 2009;9:9. 13. Datta V. Madness and the movies: an undergraduate module for medical students. International review of psychiatry

(Abingdon, England). 2009;21(3):261-6. 14. Akram A, O’Brien A, O’Neill A, Latham R. Crossing the line--learning psychiatry at the movies. International review of

psychiatry (Abingdon, England). 2009;21(3):267-8. 15. Alexander M. The couple’s odyssey: Hollywood's take on love relationships. International review of psychiatry

(Abingdon, England). 2009;21(3):183-8. 16. DiBartolo MC, Seldomridge LA. Cinemeducation: teaching end-of-life issues using feature films. Journal of

gerontological nursing. 2009;35(8):30-6. 17. Lumlertgul N, Kijpaisalratana N, Pityaratstian N, Wangsaturaka D. Cinemeducation: A pilot student project using

movies to help students learn medical professionalism. Medical teacher. 2009;31(7):e327-32.

書籍•Matthew Alexander et al. Cinemeducation: A Comprehensive Guide to Using Film in Medical Education 発行 2005 Radcliffe Publishing (以下で全文が見られます) http://books.google.co.jp/books?id=N3_lx9k6pNAC&dq=cinemeducation&as_brr=3&source=gbs_summary_s&cad=0•シネマの中の人間と医療―エシックス・シアターへの招待 浅井 篤 , 伊藤 隆雄 , 小林 保則  医療文化社 (2006-10-20)•The Motion Picture Prescription: Watch This Movie and Call Me in the Morning: 200 Movies to Help You Heal Life's Problems . Gary Solomon •Bioethics at the Movies Sandra Shapshay Johns Hopkins Univ Pr (2009-01-12)

Tadao Okada, MD, MPH@ PCIJ 2011/02/10 page 2 of 2