Top Banner
自動的に行われます。 ・クイズ(小テスト):選択問題などの 小テストを作成して,実施できます。 採点を自動で行うこともできます。た だし,試験中ネットワークにつながる ため,ウェブ検索などによるカンニン グを100%防ぐことはできません。試 験監督により防ぐ必要があります。 ・フォーラム:授業などに関連した情報 共有を行うことができます。学生への 伝達事項などをフォーラムに書き込む と,登録されているメールアドレスに 送信することもできます。 群馬大学Moodle2の本運用が始まり,1 年以上が経過した現在の利用状況を確認し てみると,現在登録されているコースは 200コースを超えており,登録ユーザ数は 6,000と多くの方々に利用していただい ています。アップロードされているファイ ル等のリソース数は約2,000,フォーラム への書き込み数も約2,000,フィードバッ クは約50,クイズは約80です。(Moodle Reader内で利用している2,800以上のクイ ズは省いています。)主に授業資料の配 布,課題の提出などでの利用が多いようで す。この他にも,情報倫理e ラーニング や,英語多読など,独自教材による本格的 eラーニングコースにも活用されていま す。 総合情報メディアセンターでは,現在, 無線LANアクセスポイントの増設に向け て作業を行っています。従来に比べて接続 (2 ページに続く) L IBRARY AND I NFORMATION T ECHNOLOGY CENTER, GUNMA UNIVERSITY 201486巻 第3総合情報メディアセンター N EWS 総合情報メディアセンターでは,Moodle の運用を行っています。Moodleは,学習管 理システム(Learning Management Sys- tem: LMS )やコース管理システム Course Management System: CMS)と 呼ばれるシステムで,まだ多くの方には聞 きなれないシステムだと思いますが,利用 者も徐々に増えています。当初は総合情報 メディアセンター内で利用していました が,2007年から全学認証アカウントと連携 した全学的な運用を始め,現在では群馬大 学の教職員,学生が利用できるようになっ ています。また,学内の教職員であれば誰 でも授業用やゼミ等のコースを開設するこ とができます。2013年からは,Moodleバージョンアップに伴いMoodle2の運用が 始まり,今年の8月末に,Moodle1.9の運用 は終了となりました。 群馬大学Moodle2 の基本的な利用方法 は,群馬大学Moodle2にログイン後のペー ジに表示されている「Moodle2 ガイダン ス」にまとめています。様々な機能を持っ ているのですが,多く利用されている機能 は下記の通りです。 ・授業資料の配布:パソコン内にある ファイル(Pdf, Word, Powerpoint等) をアップロードして,受講する学生に 公開することができます。 ・課題/レポートの提出:学生がMoodle 上に課題をアップロードして,先生が 確認することができます。 ・フィードバック:学生に対してアン ケートを行うことができます。集計は 群馬大学Moodleの現状と利用のすすめ 目次: 群馬大学Moodleの現 状と利用のすす 1 開催し した中 央 図 書 館 -第2回「」- 2 置しす医学図書館 2 中庭でができ 理工学図書館 3 群馬ちっこ大学に出 展しした情報基盤部 3 たくさの“人”との触 合い通して ‐ 中央図書館学習 担当者かの ‐ 4 Windows Server 2003 終了であと 10か月 4 ISSN 2187 ISSN 2187 ISSN 2187 ISSN 21871248 1248 1248 1248 活用さ対面式 (写真上),大型 (写真下) 中央図書館1階
4

総合情報メディアセンターNEWS - Gunma University...第6巻 第3号 PAGE 3 群馬ちびっこ大学に出展しました (情報基盤部門)...

Jun 12, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 総合情報メディアセンターNEWS - Gunma University...第6巻 第3号 PAGE 3 群馬ちびっこ大学に出展しました (情報基盤部門) 総合情報メディアセンターは「光通信を

自動的に行われます。

・クイズ(小テスト):選択問題などの

小テストを作成して,実施できます。

採点を自動で行うこともできます。た

だし,試験中ネットワークにつながる

ため,ウェブ検索などによるカンニン

グを100%防ぐことはできません。試

験監督により防ぐ必要があります。

・フォーラム:授業などに関連した情報

共有を行うことができます。学生への

伝達事項などをフォーラムに書き込む

と,登録されているメールアドレスに

送信することもできます。

群馬大学Moodle2の本運用が始まり,1

年以上が経過した現在の利用状況を確認し

てみると,現在登録されているコースは

200コースを超えており,登録ユーザ数は

約6,000と多くの方々に利用していただい

ています。アップロードされているファイ

ル等のリソース数は約2,000,フォーラム

への書き込み数も約2,000,フィードバッ

クは約50,クイズは約80です。(Moodle

Reader内で利用している2,800以上のクイ

ズは省いています。)主に授業資料の配

布,課題の提出などでの利用が多いようで

す。この他にも,情報倫理eラーニング

や,英語多読など,独自教材による本格的

なeラーニングコースにも活用されていま

す。

総合情報メディアセンターでは,現在,

無線LANアクセスポイントの増設に向け

て作業を行っています。従来に比べて接続

(2 ページに続く)

LIBRARY AND INFORMATION TECHNOLOGY CENTER, GUNMA UNIVERSITY

2014年 8月

第6巻 第3号

総合情報メディアセンターNEWS

総合情報メディアセンターでは,Moodle

の運用を行っています。Moodleは,学習管

理システム(Learning Management Sys-

t e m : L M S)やコース管理システム

(Course Management System: CMS)と

呼ばれるシステムで,まだ多くの方には聞

きなれないシステムだと思いますが,利用

者も徐々に増えています。当初は総合情報

メディアセンター内で利用していました

が,2007年から全学認証アカウントと連携

した全学的な運用を始め,現在では群馬大

学の教職員,学生が利用できるようになっ

ています。また,学内の教職員であれば誰

でも授業用やゼミ等のコースを開設するこ

とができます。2013年からは,Moodleの

バージョンアップに伴いMoodle2の運用が

始まり,今年の8月末に,Moodle1.9の運用

は終了となりました。

群馬大学Moodle2の基本的な利用方法

は,群馬大学Moodle2にログイン後のペー

ジに表示されている「Moodle2ガイダン

ス」にまとめています。様々な機能を持っ

ているのですが,多く利用されている機能

は下記の通りです。

・授業資料の配布:パソコン内にある

ファイル(Pdf, Word, Powerpoint等)

をアップロードして,受講する学生に

公開することができます。

・課題/レポートの提出:学生がMoodle

上に課題をアップロードして,先生が

確認することができます。

・フィードバック:学生に対してアン

ケートを行うことができます。集計は

群馬大学Moodleの現状と利用のすすめ

目次:

群 馬 大 学 Moodle の 現

状と利用のすすめ

1

ミニレクチャーを開催し

ま し た(中 央 図 書 館)

-第2回「アゴラカフェ」-

2

ラーニングコモンズを設

置します(医学図書館) 2

中庭でランチができま

す(理工学図書館)

3

群馬ちびっこ大学に出

展 し ま し た(情 報 基 盤 部

門)

3

たくさんの“人”との触れ

合いを通して

‐ 中央図書館学習サポート

担当者からのメッセージ ‐

4

Windows Server 2003サポート終了まで,あと

10か月!

4

ISSN 2187ISSN 2187ISSN 2187ISSN 2187ーーーー1248124812481248

活用される対面式テーブ

ルエリア(写真上),大型

テーブルエリア(写真下)

中央図書館1階

Page 2: 総合情報メディアセンターNEWS - Gunma University...第6巻 第3号 PAGE 3 群馬ちびっこ大学に出展しました (情報基盤部門) 総合情報メディアセンターは「光通信を

PAGE 2 総合情報メディアセンターNEWS

8月6日(水)15:00~,1階アゴラの授

業関連展示コーナー奥のスペースで,

「舞台で広がるシェイクスピア」をテー

マにミニレクチャーが開催されました。

今回の講師は,社会情報学部教授であ

り,副学長・総合情報メディアセンター

長でもある末松美知子先生です。

今年はシェイクスピア生誕450年にあた

り,世界で読み継がれてきたシェイクス

ピアが改めて注目されているとのことで

した。先生は,長い歴史を持つシェイク

スピア研究の中ではまだ比較的新しい分

野であるという,シェイクスピアの上演

についてご紹介くださいました。

スクリーンに,複数の上演の同じ場面

を順に投影し,演出家の意図や背景を解説

してくださいました。演出によって全く違

う印象を受ける舞台に皆引き込まれ,時間

を忘れる楽しいひと時でした。夏季休業期

間にもかかわらず熱心な学生が集い,終了

後も先生を囲む質問の輪が出来ていまし

た。(参加者40名)

今回のミニレクチャーと連動した授業関

連展示「シェイクスピアとその世界」は9月

中旬まで展示予定です。こちらもぜひご覧

ください。

今回ミニレクチャーを開催したスペース

は,11月にはガラスで区切られ,グループ

学習にもプレゼンにも使えるセミナー室に

なる予定です。完成をお楽しみに。

代表的なMoodle機能

・授業資料の配布

・課題/レポートの提出

・フィードバック

・クイズ(小テスト)

・フォーラム

(1 ページから続く)

エリアを広げるとともに,教室等での

接続環境も改善を目指しており,今年度

末から来年度中に段階的に実施を予定し

ています。現在は,多くの学生がスマー

トフォン,ノートPC,タブレットなどを

持っていますので,整備後は,PC教室で

なくとも,Moodleやインターネットにア

クセスできる環境に変わると思います。

教室や受講人数にもよりますが,授業中

にリアルタイムでフィードバックを実施

し,授業の双方向性を高めるようなことも

できると思います。Moodleを実際に活用す

るには,多少慣れが必要となりますが,こ

の機会にMoodle上にコースを開設し,授業

やゼミにかかる労力の削減を図ってみては

どうでしょうか。

なお,Moodleについてご不明な点があり

ましたら,Moodle2にログイン後「Moodle

サポートチームへの問い合わせ」より,ご

連絡をお願いします。

ミニレクチャーを開催しました(中央図書館)

——— 第2回「アゴラカフェ」 ———

「シェイクスピアとその世界」

授業関連展示コーナー

末松教授の説明

に聴入る参加者

ラーニングコモンズを設置します(医学図書館)

医学図書館では,1階西側にある外国雑

誌のバックナンバー(製本雑誌)を3階に

移動してスペースを作り,1階にグループ

学習エリア(ラーニングコモンズ)を設

置することになりました。

7月中旬から8月にかけて利用者アンケー

トを実施し,様々なご意見,ご要望をお寄

せいただきました。

そもそも図書館は静かに学習する場所

で,グループ学習スペースは必要ない,と

いう意見もありましたが,学友会との懇談

会では,低学年を中心に,キャンパス内に

グループ学習をする場所が少ない,という

(3 ページに続く)

1階東側「ラーニングコモンズ」イメージ図

Page 3: 総合情報メディアセンターNEWS - Gunma University...第6巻 第3号 PAGE 3 群馬ちびっこ大学に出展しました (情報基盤部門) 総合情報メディアセンターは「光通信を

PAGE 3 第6巻 第3号

群馬ちびっこ大学に出展しました(情報基盤部門)

総合情報メディアセンターは「光通信を

体験してみよう。」というタイトルで群馬

ちびっこ大学へ出展し,光ファイバーや

LED,太陽電池を使い,光を利用したアナ

ログ通信の展示を行いました。

群馬ちびっこ大学は,8月8日(金)から

11日(月)の4日間開催され,今年度の来

場者は,4日間で5,926名となり,大盛況の

うちに終了しました。総合情報メディアセ

ンターは,10日,11日の2日間の出展で

したが,ブースにご来場いただいた小学

生を中心とする多くの方々は,光通信に

よって伝わった音楽や,光ファイバーに

よって光が伝わる様子に驚いた様子で,

音や光,通信や電子部品などへの興味を

引き出す機会を提供できたのではないか

と思います。

理工学図書館では,7月から来年3月まで

の平日11時~13時まで,中庭をランチ開放

する試行を始めました。パラソルが付いた

テーブルでランチを楽しんでみませんか?

ただし,守っていただきたいルールがあ

ります。

1)館内の他の場所で食事をしないでく

ださい。

2)ラーメンなど汁物は持ち込まないで

ください。

3)館内のゴミ箱に飲食物のゴミを捨て

ないでください。各自持ち帰るか,

正面玄関のゴミ箱に捨ててくださ

い。(中庭にゴミ箱はありません)

4)テーブルや椅子,床を汚した時は各

自で清掃をしてください。

5)11時~13時以外は中庭で食事をしな

いでください。(蓋付の密閉できる

飲料については,開館時間中飲んで

いただいて結構です)

ルールが守られない場合は,試行途中で

も中止します。

今はテーブルの上で目玉焼きができそう

なくらい暑いですが,これから秋になり気

温も下がって快適な季節となります。楽し

いランチタイムをお過ごしください。

来年度以降も続けられるよう,ルールを

しっかり守ってのご利用をお願いします。

中庭でランチができます(理工学図書館)

ランチ開放の中庭

参加者でにぎわうブース

LABI 1 高崎4階

(2 ページから続く)

意見が毎年寄せられていることもあり,設

置の運びとなりました。荒牧・桐生の図書

館より規模は小さいものの,24時間いつで

も利用できる快適なスペースとなるように

準備しています。

心配される2階個別学習スペースへの騒

音対策としては,ラーニングコモンズを囲

うパーテーションに加え,2階吹抜け手す

りの外側にもガラスパーテーションを設置

し,二重の遮音を行う予定です。

アンケートでは,2階個別学習スペース

についても,対面4人席に衝立を設置して

ほしい,椅子が硬い,席にコンセントを,

といった様々な要望が寄せられました。2

階の整備は今後の課題となりますが,皆さ

んの要望が少しでも早く実現できるように

予算要求をしていきたいと考えています。

1階西側「演習室,PCコーナー」イメージ図

ランチ開放中

11時~13時

Page 4: 総合情報メディアセンターNEWS - Gunma University...第6巻 第3号 PAGE 3 群馬ちびっこ大学に出展しました (情報基盤部門) 総合情報メディアセンターは「光通信を

PAGE 4 総合情報メディアセンターNEWS

荒牧地区:前橋市荒牧町4-2

昭和地区:前橋市昭和町3-39-22

桐生地区:桐生市天神町1-5-1

TEL (027) 220 - 7170 FAX (027) 220 - 7184

総合情報メディアセンター

Webサイトもご覧ください。 http://www.media.gunma-u.ac.jp/

本コンテンツは,クリエィティブ・コモンズの

表示-改変禁止 3.0 ライセンスのもとでライセン

スされています。

○情報セキュリティeラーニング

日 時 随時

場 所 群馬大学Moodle(http://www.media.gunma-u.ac.jp/security/

cyberethics.html)

対 象 本学教職員,学生

内 容 VPN接続に必須の情報セキュリティ関する知識の習得

○コンテンツ募集 : AKAGI (群馬県地域共同リポジトリ) 登録論文

日 時 随時

担 当 学術情報サービス係 (内線7180, [email protected])

対 象 本学研究者

内 容 オープンアクセス運動の一環としての研究成果の公開

インフォメーション

○総合情報メディアセンターTwitter公式アカウント@Media_Gundaiが始動し

ました。

中央図書館,医学図書館,理工学図書館,情報基盤部門のイベント,サービ

ス,施設案内など,センタースタッフが利用者に向けて最新情報をつぶやきま

す。ぜひフォローしてください! 運用方針はこちら。

http://www.media.gunma-u.ac.jp/top/sitepolicy/sns.html

私は学部時代を含めた5年間半,教育と

いう分野に携わってきました。その一方,

進路は教員とは違う職を選びました。その

選択に至った主な理由として,これまでの

学生生活で多種多様な方々と多く関わった

ことが挙げられると思います。

私は,大学入学当初からバンド活動を行

うサークルに所属しており,大学内外での

活動を積極的に行ってきました。その中

で,他学部や他大学の学生,ライブハウス

等のスタッフの方々,県内外の社会人の

方々など,必ずしも教育分野に限らない多

岐にわたる方々と関わり,様々な生き方に

触れ,多角的な視野をもって物事に取り組

むことを学びました。そのような考え方を

根底にして自身について捉え直した結果,

教員以外の進路の選択に至ったと考えてい

ます。

教育学研究科の進路としては稀ですが,

だからこそ伝えられることもあると思いま

す。学業に関することはもちろん,有意義

な学生生活を過ごすためのアドバイスがで

きたらと考えていますので,困ったときは

学習サポートデスクスタッフをご活用下さ

い。

(教育学研究科:井上 尚樹)

たくさんの“人”との触れ合いを通して

——— 中央図書館学習サポート担当者からのメッセージ ——

サークルのメンバー集合

学外でのライブ(筆者の担

当はドラム)

Windows Server 2003 のサポートが2015

年7月14日で終了します。群馬大学では,

原則として,メーカがサポート終了したソ

フトウェアのネットワーク接続を禁止して

います。まだサーバなどで当該ソフト

ウェアを利用されている場合には,余裕

を持ってアップグレードが完了するよ

う,計画,実行をお願いします。

WindowsServer 2003サポート終了まで,あと10か月!