Top Banner
1 / 81 ページ 2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正 特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局 【特定行為研修修了者名簿】 2020年3月31日現在 調 穿 調 調 調 調 調 尿 調 北海道 青山 由香 JA北海道厚生連 帯広厚生病院 北海道 秋田 珠実 北海道大学病院 北海道 安部 優子 広域紋別病院 北海道 石﨑 芳枝 医療法人社団エス・エス・ジェイ札幌整形循環器病院 北海道 石角 鈴華 北海道医療大学 北海道 石渡 明子 済生会小樽病院 北海道 伊藤 明美 社会医療法人恵和会 西岡病院 北海道 今井 札幌東徳洲会病院 北海道 岩尾 あかね 独立行政法人国立病院機構函館病院 北海道 上北 真理 旭川医科大学病院 北海道 宇美 吉樹 医療法人徳洲会共愛会病院 北海道 遠藤 桂太 医療法人彰和会北海道消化器科病院 北海道 角野 友香理 札幌徳洲会病院 北海道 加藤 医療法人渓仁会手稲渓仁会病院 北海道 川村 爲美 社会医療法人恵和会 西岡病院 北海道 則行 市立旭川病院 北海道 久保 マキ 社会医療法人社団 愛心館 愛心メモリアル病院 北海道 倉橋 小夜子 独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター 北海道 幸田 宏美 丸玉木材株式会社津別病院 北海道 小酒井 士別市立病院 北海道 小林 和子 医療法人北晨会 恵み野病院 北海道 小峯 佑太 医療法人社団エス・エス・ジェイ札幌整形循環器病院 北海道 齋藤 道子 日本医療大学保健医療学部看護学科 循環動態に係る薬剤投与関連 精神及び神経症状 に係る薬剤投与関 創傷管理関 動脈血液ガ ス分析関連 栄養及び水 分管理に係 る薬剤投与 関連 都道府県 氏名 勤務先 修了した特定行為研修に係る特定行為区分 領域別 パッケージ研修 呼吸器(人工呼吸療法に 係る もの)関連 ろう孔管理 関連
81

【特定行為研修修了者名簿】 2020年3月31日現在...1 / 81 ページ 2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正 特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

Jan 27, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • 1 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    北海道 青山 由香 JA北海道厚生連 帯広厚生病院 ○ ○ ○

    北海道 秋田 珠実 北海道大学病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 安部 優子 広域紋別病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 石﨑 芳枝 医療法人社団エス・エス・ジェイ札幌整形循環器病院 ○ ○

    北海道 石角 鈴華 北海道医療大学 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 石渡 明子 済生会小樽病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 伊藤 明美 社会医療法人恵和会 西岡病院 ○ ○

    北海道 今井 崇 札幌東徳洲会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 岩尾 あかね 独立行政法人国立病院機構函館病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 上北 真理 旭川医科大学病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 宇美 吉樹 医療法人徳洲会共愛会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 遠藤 桂太 医療法人彰和会北海道消化器科病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 角野 友香理 札幌徳洲会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 加藤 瞳 医療法人渓仁会手稲渓仁会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 川村 爲美 社会医療法人恵和会 西岡病院 ○ ○

    北海道 桐 則行 市立旭川病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 久保 マキ 社会医療法人社団 愛心館 愛心メモリアル病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 倉橋 小夜子 独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 幸田 宏美 丸玉木材株式会社津別病院 ○ ○

    北海道 小酒井 至 士別市立病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 小林 和子 医療法人北晨会 恵み野病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 小峯 佑太 医療法人社団エス・エス・ジェイ札幌整形循環器病院 ○ ○ ○

    北海道 齋藤 道子 日本医療大学保健医療学部看護学科 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

  • 2 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    北海道 坂井 孝之 非公開 ○ ○

    北海道 佐々木 亜衣 釧路赤十字病院 ○ ○ ○

    北海道 佐藤 明代 市立札幌病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 佐藤 大樹 医療法人潤和会 札幌ひばりが丘病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 佐藤 由貴 北海道消化器科病院 ○ ○ ○ ○

    北海道 下道 寿恵 北海道医療大学訪問看護ステーション ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 清水 小百合 社会医療法人 母恋 日鋼記念病院 ○ ○ ○

    北海道 清水 留美子社会医療法人恵和会 訪問看護ステーション水源地すずらん

    ○ ○

    北海道 庄司 理恵 日本赤十字社 旭川赤十字病院 ○

    北海道 高井 奈津子社会福祉法人恩賜財団済生会支部北海道済生会小樽病院

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 髙崎 忍 市立根室病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 竹内 しのぶ 市立三笠総合病院 ○ ○

    北海道 竹之内 絵美 札幌徳洲会病院 ○ ○

    北海道 丹野 博美 JA北海道厚生連 旭川厚生病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 寺原 勝好 清水赤十字病院 ○ ○

    北海道 中村 公子 独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路労災病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 西田 安紀子 札幌東徳洲会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 根布 実穂 済生会小樽病院 ○ ○ ○ ○

    北海道 野島 弘基 医療法人社団同行会 エマオ訪問看護ステーション ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 野館 陽 独立行政法人国立病院機構函館病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 樋口 秋緒医療法人北晨会恵み野訪問看護ステーション「はあと」

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 日野岡 蘭子 旭川医科大学病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 平出 朱実 北海道中央労災病院 ○ ○ ○ ○ ○

  • 3 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    北海道 平間 幸子 旭川医科大学病院 ○ ○ ○

    北海道 古澤 佑佳 イムス札幌消化器中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 増田 順子 社会医療法人恵和会 西岡病院 ○ ○

    北海道 増田 陽介 札幌ひがし徳洲会訪問看護ステーション ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 桝田 佳枝 札幌東徳洲会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 松坂 めぐみ 社会医療法人恵和会 訪問看護ステーションすずらん ○ ○

    北海道 松原 恵み 幌延町国民健康保険診療所 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 村瀬 早苗 医療法人春林会華岡青洲記念病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 栁谷 敦 医療法人 桑園中央病院 ○ ○

    北海道 山田 拓 北海道医療大学 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 山村 竜彦 札幌市病院局 市立札幌病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 山本 明美 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    北海道 山本 順子 社会医療法人恵和会 西岡病院 ○ ○

    北海道 横堀 洋子 旭川赤十字病院 ○

    北海道 渡辺 美和 中垣内科小児科医院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    青森県 木村 英子 十和田市立中央病院 ○ ○

    青森県 久保 裕一 八戸市立市民病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    青森県 杉山 美紀 一部事務組合下北医療センター むつ総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    青森県 土橋 美歌子 八戸市立市民病院 ○ ○ ○ ○ ○

    青森県 柳谷 和明 青森県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 麻生 エミ 済生会陸前高田診療所 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 荒谷 亜希子 岩手県立一戸病院 ○ ○

    岩手県 大江 徳子 学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

  • 4 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    岩手県 大﨑 新太郎 学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 小野寺 直子 岩手県立中央病院 ○ ○

    岩手県 菊池 勝子 岩手県立胆沢病院 ○ ○

    岩手県 北田 淳子 医療法人 友愛会 盛岡友愛病院 ○ ○

    岩手県 齊藤 麻知子 岩手医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 佐藤 雅恵 学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 清水端 光子 岩手県立釜石病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 十文字 晴美 岩手県立久慈病院 ○ ○

    岩手県 髙橋 咲子 学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 髙橋 直美 特定医療法人社団 清和会 奥州病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 千田 由美子 岩手県立中部病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 千葉 励子 学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院 ○ ○

    岩手県 中平 香奈 さんきょう訪問看護ステーション ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 野崎 愛子 医療法人 友愛会 盛岡友愛病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 橋本 博明 学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    岩手県 藤井 京子 医療法人社団帰講堂 南昌病院 ○ ○

    岩手県 毛利 明子 盛岡赤十字病院 ○ ○

    宮城県 安彦 武 東北大学病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 大内 淑子公益社団法人宮城県看護協会 大崎訪問看護ステーション

    ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 岡崎 由佳利 東北労災病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 小原 元子 公立刈田綜合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 柏崎 陽子 仙台赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 菊地 湖 東北労災病院 ○ ○ ○ ○ ○

  • 5 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    宮城県 熊谷 かおり 石巻赤十字病院 ○ ○

    宮城県 黒澤 恵美子 東北医科薬科大学病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 斎藤 彩 石巻赤十字病院 ○ ○

    宮城県 斉藤 真澄 東北労災病院 ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 佐々木 多恵子 公益社団法人地域医療振興協会 公立黒川病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 佐竹 雅史 東北医科薬科大学病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 菅原 愛 仙台オープン病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 高橋 恵美子 石巻赤十字病院 ○ ○

    宮城県 沼上 恭子 仙台オープン病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 藤澤 麻美 仙台西多賀病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 細谷 裕子 大﨑市民病院 ○ ○

    宮城県 諸沢 えりか 土橋内科医院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    宮城県 山田 大進 JCHO仙台病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    秋田県 阿部 教子 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 池田 理恵子 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 石川 みゆき 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 今泉 祐子 市立大森病院 ○ ○ ○

    秋田県 小笠原 美奈 秋田赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    秋田県 小松 繭子 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 今野 さおり 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 今野 弘美 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 佐々木 伸子 JA秋田厚生連 能代厚生医療センター ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    秋田県 澤田 瑞木 由利本荘医師会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

  • 6 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    秋田県 柴田 美雪 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 仙北屋 麻美 本荘第一病院 ○ ○

    秋田県 藤原 文子 秋田赤十字病院 ○ ○

    秋田県 松山 まき子 秋田病院 ○ ○ ○ ○ ○

    秋田県 渡邉 誠也 御野場病院 ○ ○

    山形県 石山 信子 寒河江市立病院 ○

    山形県 梅本 貴子 鶴岡市立荘内病院 ○ ○

    山形県 神田 美由紀 米沢市立病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 木村 裕子 山形市立病院済生館 ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 黒木 ひとみ 社会福祉法人恩賜財団済生会 山形済生病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 桑原 一道 米沢市立病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 小向 里江子地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構日本海総合病院

    ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 佐藤 幸子地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院

    ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 島貫 香織 公立置賜総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 菅原 明美 公立置賜総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 時松 緑独立行政法人山形県酒田市病院機構 日本海総合病院

    ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 長谷部 亮 みゆき会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 三浦 良哉 鶴岡市立荘内病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 宮崎 隆寛 鶴岡市立荘内病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    山形県 山本 美紀 米沢市立病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 五十嵐 明子 ふたば医療センター附属病院 ○ ○ ○

    福島県 五十嵐 里美 医療法人 平心会 須賀川病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 石本 由美 一般財団法人 竹田健康財団 竹田綜合病院 ○

  • 7 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    福島県 板橋 ひろみ 一般財団法人 竹田綜合病院 ○ ○ ○

    福島県 稲田 ゆかり JA福島厚生連 白河厚生総合病院 ○ ○

    福島県 猪俣 利恵公立大学法人 福島県立医科大学 会津医療センター附属病院

    ○ ○ ○ ○

    福島県 岩船 智美 公益財団法人星総合病院 星ヶ丘病院 ○ ○ ○

    福島県 上野 千鶴子 医療法人 洋向台クリニック ○ ○ ○

    福島県 遠藤 恭子 訪問看護ステーションこまちの里 ○ ○

    福島県 遠藤 峻介 公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 遠藤 宏彰 枡記念病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 大内 佳美 北福島医療センター ○ ○ ○ ○

    福島県 太田 智子 医療法人 平心会 須賀川病院 ○

    福島県 大竹 弘恵福島県立南会津病院 みなみあいづ訪問看護ステーション

    ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 大和田 睦美 星訪問看護ステーションサテライト三春 ○ ○

    福島県 小椋 博美 ポラリス保健看護学院 ○ ○ ○

    福島県 加賀 陽子 労働者健康安全機構 福島労災病院 ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 川井 大地 公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 塩澤 広毅 星総合病院 ○ ○

    福島県 菅野 藤智 済生会 川俣病院 ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 菊池 知美 星総合病院 ○ ○

    福島県 菊地 ひろみ 一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院 ○ ○

    福島県 橘内 ゆき子きらり生活協同組合 訪問看護ステーション しみずサテライトせのうえ

    ○ ○ ○

    福島県 木戸 仁美 公立岩瀬病院 ○ ○ ○

    福島県 君島 一樹 公益財団法人星総合病院 星ヶ丘病院 ○ ○ ○

    福島県 郡司 真樹 星総合病院 ○ ○

  • 8 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    福島県 國分 栄久子 枡記念病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 児島 智恵 一般財団法人 竹田健康財団 竹田綜合病院 ○ ○

    福島県 齋藤 敦己 星総合病院 ○ ○

    福島県 齋藤 秀子 公立藤田総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 齋藤 裕子 ポラリス保健看護学院 ○ ○ ○

    福島県 齋藤 芳江 あづま脳神経外科病院 ○ ○

    福島県 佐藤 孝徳 医療法人 平心会 須賀川病院 ○

    福島県 佐藤 直美 星訪問看護ステーションサテライト三春 ○ ○

    福島県 佐藤 義邦 星総合病院 ○ ○

    福島県 三本木 裕二 星総合病院 ○ ○

    福島県 菅野 ひとみ 星総合病院 ○ ○

    福島県 志賀 桂子 星総合病院 ○ ○

    福島県 白坂 紀子 JA福島厚生連 塙厚生病院 ○ ○

    福島県 神保 彩 星総合病院 ○ ○

    福島県 鈴木 紀子 いわき市医療センター ○ ○

    福島県 鈴木 晴惠 星総合病院 ○ ○ ○

    福島県 鈴木 有美公立大学法人 福島県立医科大学 会津医療センター附属病院

    ○ ○ ○ ○

    福島県 関口 亜由美 医療法人 平心会 須賀川病院 ○

    福島県 瀬谷 麻衣 公益財団法人星総合病院 星ヶ丘病院 ○ ○ ○

    福島県 髙橋 美保子 きらり生活協同組合 訪問看護ステーション すかわ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 田辺 晃子 星総合病院 ○ ○ ○

    福島県 千葉 敦子 医療法人三愛会 池田記念病院 ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 千葉 友子 星総合病院 ○ ○ ○

  • 9 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    福島県 塚原 由起子 星訪問看護ステーションサテライト星ヶ丘 ○ ○ ○

    福島県 円谷 由里子 医療法人 平心会 須賀川病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 戸崎 亜紀子 星総合病院 ○ ○

    福島県 永﨑 真利子 星総合病院 ○ ○

    福島県 生天目 亜希 町立三春病院 ○ ○

    福島県 西田 藍 星総合病院 ○ ○

    福島県 芳賀 友彦 医療法人 平心会 須賀川病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 芳賀 美保 公立 岩瀬病院 ○ ○ ○ ○

    福島県 星 かおる一般財団法人 竹田健康財団 竹田訪問看護ステーション

    ○ ○

    福島県 幕田 香 大原総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 松井 里佳 星総合病院 ○ ○

    福島県 水野 七苗 星総合病院 ○ ○

    福島県 皆川 陽子 労働者健康安全機構 福島労災病院 ○ ○

    福島県 村上 桃恵 公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 山崎 和恵 山鹿クリニック ○

    福島県 弓田 孝子 きらり生活協同組合 訪問看護ステーション すかわ ○ ○ ○ ○ ○

    福島県 渡邉 めぐみ 町立三春病院 ○ ○

    茨城県 相澤 春梨 医療法人社団常仁会 牛久愛和総合病院 ○ ○ ○

    茨城県 青柳 順子社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○

    茨城県 足立 喬史 石岡第一病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 飯田 雅也 医療法人慶友会 守谷慶友病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 飯塚 倫廉 茨城県立中央病院 ○ ○ ○

    茨城県 井坂 健一社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

  • 10 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    茨城県 内田 みさ子 茨城県厚生連 総合病院土浦協同病院 ○ ○ ○

    茨城県 海老原 安子 社会医療法人 恒貴会 協和中央病院 ○ ○ ○ ○

    茨城県 遠藤 みゆき 訪問看護ステーションみらい ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 大関 武 筑波大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 大竹 和歌子 茨城西南医療センター病院 ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 大塚 文昭 公益財団法人 筑波メディカルセンター病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 大塚 恵 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 大山 瞳 株式会社日立製作所ひたちなか総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 大和田 詠美 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 岡田 亜砂子 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 岡野 聡美 国家公務員共済組合連合会 水府病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 小野田 里織 筑波メディカルセンター病院 ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 角田 利恵子 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○

    茨城県 樫村 貴之 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 金澤 弘子 社会医療法人恒貴会 訪問看護ステーション愛美園 ○ ○ ○ ○

    茨城県 金成 尚子 日本赤十字社 水戸赤十字病院 ○ ○

    茨城県 鎌田 忍社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○

    茨城県 河尾 眞美社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 川又 宣夫 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 木下 真里 社会医療法人恒貴会訪問看護ステーション愛美園 ○ ○ ○

    茨城県 倉持 杏子 取手北相馬保健医療センター医師会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 國府田 弘子社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○

    茨城県 小室 朋子 笠間市立病院 ○ ○ ○ ○

  • 11 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    茨城県 近藤 育恵 取手北相馬保健医療センター医師会病院 ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 近藤 久美子 茨城県立医療大学付属病院 ○ ○

    茨城県 杉山 裕貴 医療法人社団白峰会 湖南病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 鈴木 淳子 筑波大学附属病院 ○ ○

    茨城県 鈴木 真由美 茨城県立中央病院 ○ ○

    茨城県 砂原 みどり 茨城県立医療大学付属病院 ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 関 明美メディカルクリニックかさま・訪問看護ステーションあかり

    ○ ○ ○

    茨城県 関本 睦美社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○

    茨城県 長澤 稔晃 日本赤十字社古河赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 名越 英夫 医療法人仁愛会 水海道厚生病院 ○ ○ ○

    茨城県 西川 さおり 水戸済生会総合病院 ○ ○ ○

    茨城県 仁平 絢子社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○

    茨城県 比氣 正道 茨城県立中央病院 ○ ○

    茨城県 北條 めぐみ 茨城県西部メディカルセンター ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 松延 明 医療法人玉心会 鹿嶋ハートクリニック ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 宗像 千晶 医療法人社団 日鉱記念病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 八木 仁美 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 谷田部 美里社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会水戸済生会総合病院

    ○ ○ ○

    茨城県 山口 彩香 茨城県厚生連総合病院 水戸協同病院 ○ ○ ○

    茨城県 山口 悠子 茨城県立中央病院 ○ ○ ○

    茨城県 吉澤 直 茨城県立中央病院 ○ ○ ○ ○ ○

    茨城県 吉田 聖 医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 相磯 久代 三思会 東邦病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

  • 12 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    栃木県 秋元 香苗 那須赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 阿久津 祐司 宇都宮中央病院 ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 阿相 忠輔 済生会宇都宮病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 荒井 浩子 自治医科大学付属病院 ○ ○ ○

    栃木県 新井 里香 自治医大病院 ○

    栃木県 石田 優己 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 岩岡 優 地方独立行政法人 新小山市民病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 上野 香緒里 自治医科大学附属病院 ○ ○

    栃木県 宇野 智仁 自治医科大学附属病院 子ども医療センター ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 遠藤 香奈 自治医大附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 遠藤 富美 国立病院機構栃木医療センター ○ ○

    栃木県 大谷 有紀 有限会社ポプラサポート ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 大牧 裕司 社会医療法人中山会宇都宮記念病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 岡野 朋子 非公開 ○ ○

    栃木県 押山 孝子 地方独立行政法人新小山市民病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 軽部 真粧美 自治医科大学附属病院 ○

    栃木県 久保 のり子 獨協医科大学病院 ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 倉持 満由美 栃木県看護協会とちぎ訪問看護ステーションあしかが ○ ○ ○

    栃木県 児玉慶子 国際医療福祉大学塩谷病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 小松 洋子 那須南病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 小室 るみ 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○

    栃木県 齋藤 由香里 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○

    栃木県 澤田 実紀 非公開 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

  • 13 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    栃木県 鈴木 由佳 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○

    栃木県 須藤 成実 自治医科大学付属病院 ○ ○ ○

    栃木県 髙島 妙子 自治医科大学附属病院 ○

    栃木県 高橋 里美 芳賀赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 髙橋 陽子 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 田口 深雪 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 土田 絵美 新小山市民病院 ○ ○ ○ ○

    栃木県 角田 鮎美 芳賀赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 寺門 裕子 新小山市民病院 ○ ○ ○

    栃木県 藤栄 裕子 那須中央病院 ○ ○ ○ ○

    栃木県 永井 信子栃木県看護協会 とちぎ訪問看護ステーションたかねざわ

    ○ ○

    栃木県 永井 晴菜 自治医科大学附属病院 ○

    栃木県 沼尻 幸子 自治医科大学付属病院 ○ ○ ○ ○

    栃木県 橋本 祐子 医療法人社団 亮仁会 那須中央病院 ○ ○ ○

    栃木県 福田 歩 自治医科大学附属病院 ○

    栃木県 福田 敬也 国際医療福祉大学病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 藤田 和美一般財団法人とちぎメディカルセンター とちぎメディカルセンターとちのき

    ○ ○ ○

    栃木県 古澤 佳枝 新小山市民病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 前田 あゆみ 医療法人北斗会曙訪問看護ステーション ○ ○ ○

    栃木県 槇田 裕子 自治医科大学附属病院 ○

    栃木県 増山 めぐみ わくわく訪問看護ステーションおやま ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 三浦 佐都美 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○

    栃木県 村松 由布子 新小山市民病院 ○ ○ ○ ○

  • 14 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    栃木県 森 あかね 介護老人保健施設 同仁苑 ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 矢部 友理 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○

    栃木県 山越 裕美 自治医科大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 山寺 賢 那須南病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    栃木県 横山 孝子 訪問看護ステーションあい ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 阿部 絵美 前橋赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 宇田川 実 内田病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 梅澤 久美子 沼田訪問看護ステーション ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 江澤 芳恵 医療法人 北関東循環器病院 ○ ○ ○

    群馬県 大嶋 公葉 月野野病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 大嶋 玲子 介護老人保健施設 大誠苑 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 大手 恵 公益財団法人脳血管研究所 附属美原記念病院 ○

    群馬県 加藤 美佐子 訪問看護ステーション ○ ○ ○

    群馬県 佐俣 香 伊勢崎佐波医師会病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 七五三木 聡一 国立病院機構沼田病院 ○ ○ ○

    群馬県 城田 智之 前橋赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 鈴木 三和 公益財団法人脳血管研究所 附属美原記念病院 ○

    群馬県 埇田 真彰 SUBARU健康保険組合 太田記念病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 髙橋 秀明 群馬中央病院 ○ ○ ○

    群馬県 髙山 善孝 群馬中央病院 ○ ○

    群馬県 滝原 典子公益財団法人脳血管研究所 介護老人保健施設アルボース

    群馬県 田村 絹代公益財団法人脳血管研究所 附属美原記念病院訪問看護ステーショングラーチア

    群馬県 田村 美絵 西吾妻福祉病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

  • 15 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    群馬県 樽見 桂子 公益財団法人脳血管研究所 附属美原記念病院 ○

    群馬県 戸部 真治 内田病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 登山 かおり 医療法人 忠恕会 狩野脳神経外科医院 ○

    群馬県 中村 祐子 公益財団法人脳血管研究所 附属美原記念病院 ○

    群馬県 萩原 ひろみ 日本赤十字社 前橋赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 羽鳥 裕美子 独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 半田 常男 療育センターきぼう ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 深澤 隼人 群馬中央病院 ○ ○

    群馬県 藤田 陽子 沼田訪問看護ステーション ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 藤本 一彦 群馬中央病院 ○ ○ ○

    群馬県 増田 明美 いきいきメディカルマイホーム ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 町田 恵理子 公益財団法人脳血管研究所 附属美原記念病院 ○

    群馬県 松本 美江 公益財団法人老年病研究所附属病院 ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 森田 みゆき 公立富岡総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    群馬県 吉田 淳子 公益財団法人脳血管研究所 附属美原記念病院 ○

    群馬県 若菜 有子 群馬中央病院 ○ ○ ○

    埼玉県 秋月 康晴 羽生総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 浅倉 翔 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 有山 由香 上尾中央第2病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 飯塚 貴美 川口市立医療センター ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 五十嵐 蘭 笠幡病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 井口 朋子 富家病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 池田 身佳社会医療法人社団 新都市医療研究会〔関越〕会 関越病院

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

  • 16 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    埼玉県 糸数 勤 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 糸部 文子 東松山市立市民病院 ○ ○ ○

    埼玉県 浦田 裕之 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○

    埼玉県 遠藤 沙希 自治医科大学附属さいたま医療センター ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 太内田 奈穂 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 大川 雅代 小川赤十字病院 ○ ○ ○

    埼玉県 大戸 沙希 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 長内 恵美 霞ヶ関南病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 風巻 裕子 草加市立病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 加藤 修平 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○

    埼玉県 加藤 牧子 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 桐山 徹 医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 草野 和也 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 栗原 恵 埼友クリニック ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 小泉 恵子 埼玉医科大学総合医療センター ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 小島 由希菜 埼玉医科大学病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 小林 郁美 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 小林 雅矢 自治医科大学付属さいたま医療センター ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 斎藤 あき子 さいたま北部医療センター ○ ○ ○

    埼玉県 齋藤 璃沙 上尾中央第2病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 櫻井 寿子 大宮共立病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 柴田 智恵子 三郷中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 島田 美穂 越谷市立病院 ○ ○ ○ ○ ○

  • 17 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分領域別

    パッケージ研修

    呼吸器

    (気道確保に係るもの

    )関連

    呼吸器(人工呼吸療法に係る

    もの)関連

    呼吸器

    (長期呼吸療法に係るもの

    )関連

    循環器関連

    心囊ドレーン管理関連

    血糖コントロールに係る薬剤投与関連

    胸腔ドレーン管理関連

    腹腔ドレーン管理関連

    ろう孔管理関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (中心静脈カテーテル管

    )関連

    栄養に係るカテーテル管理

    (末梢留置型中心静脈注

    射用カテーテル管理

    )関連

    埼玉県 島田 ルリ子 霞ヶ関南病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 清水 昌美 深谷赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 清水 唯菜 富家病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 志村 和美 小川赤十字病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 末原 利帆 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 鈴木 雅子 上尾中央第2病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 多田 朋子 社会医療法人 熊谷総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 田中 隆司 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 田中 まり子 東松山市立市民病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 土屋 留美 自治医科大学附属さいたま医療センター ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 時任 美穂 自治医科大学附属さいたま医療センター ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 徳山 美奈子 埼玉医科大学総合医療センター ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 中川 温美 自治医科大学附属さいたま医療センター ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 成田 寛治 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 西村 敏行 特別養護老人ホーム 大井苑 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 沼尻 陽子 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 沼田 由美子 社会医療法人財団石心会 さやま総合クリニック ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 能上 治子 医療法人社団 幸正会 岩槻南病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 花輪 弘美 越谷誠和病院 ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 早川 千秋IMSグループ医療法人財団会明里会 春日部中央総合病院

    ○ ○ ○ ○ ○

    埼玉県 原 朋子 さいたま市立病院 ○

    埼玉県 平谷 沙織 上尾中央総合病院 ○ ○ ○ ○

    埼玉県 深野 利恵子 自治医科大学附属さいたま医療センター ○ ○

  • 18 / 81 ページ2020年9月9日 作成,2020年12月22日 修正特定行為に係る指定研修機関連絡会事務局

    【特定行為研修修了者名簿】  2020年3月31日現在

    侵襲的陽圧換気の設定の変更

    非侵襲的陽圧換気の設定の変更

    人工呼吸管理がなされている者に対する

    鎮静薬の投与量の調整

    人工呼吸器からの離脱

    胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテー

    テル又は胃ろうボタンの交換

    膀胱ろうカテーテルの交換

    褥瘡又は慢性創傷の治療における血流の

    ない壊死組織の除去

    創傷に対する陰圧閉鎖療法

    直接動脈穿刺法による採血

    橈骨動脈ラインの確保

    持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の

    調整

    脱水症状に対する輸液による補正

    持続点滴中のカテコラミンの投与量の調

    整 持続点滴中のナトリウム

    、カリウム又は

    クロールの投与量の調整

    持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

    持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の

    投与量の調整

    持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

    抗けいれん剤の臨時の投与

    抗精神病薬の臨時の投与

    抗不安薬の臨時の投与

    感染に係る薬剤投与関連

    術中麻酔管理領域

    救急領域

    集中治療領域

    術後疼痛管理関連

    循環動態に係る薬剤投与関連精神及び神経症状に係る薬剤投与関

    皮膚損傷に係る薬剤投与関連

    在宅・慢性期領域

    外科術後病棟管理領域

    外科系基本領域

    創傷管理関連

    創部ドレーン管理関連

    動脈血液ガス分析関連

    透析管理関連

    栄養及び水分管理に係る薬剤投与

    関連

    都道府県 氏名 勤務先

    修了した特定行為研修に係る特定行為区分�