Top Banner
2014/07/16 1 「ねじれ国会」が法案成に与える影響 1班:飯野花、岩健嗣、隆也、福岡杏紗、渡辺未菜 Research Question 「ねじれ国会」は法案成に影響を与えるだろうか。 Hypothesis 「ねじれ国会」では党対が激しくなるために、提出された法 案が成しにくくなる。 Data Analysis 戦後初めて「ねじれ国会」が登場した第115回国会から 今までを分析対象とした。 ※ただし会期中の法案提出数がゼロの場合は分析対象から外す。 ex.解散総選挙後の時国会 Dependent Variables 法案通過 Independent Variables 「ねじれ国会」かどうか (Dummy Variables: denote 1=「ねじれ国会」, 0=「ねじれ国会」ではない) Control Variables 党政権かどうか (Dummy Variables: denote 1=党政権, 0=政権ではない) 圧倒的多数かどうか (Dummy Variables: denote 1=圧倒的多数, 0=圧倒的 多数ではない) 内閣持 会期数 . _cons 27.2568 10.65353 2.56 0.013 5.888523 48.62508 day .2007503 .0413924 4.85 0.000 .1177276 .2837729 approvalratingofgovernment .3267566 .2025113 1.61 0.113 -.0794297 .732943 supermajority -12.9813 7.273345 -1.78 0.080 -27.56978 1.607182 LDP -5.179204 6.370569 -0.81 0.420 -17.95695 7.59854 NEJIRE -2.363787 5.444768 -0.43 0.666 -13.28461 8.557035 billpassrate Coef. Std. Err. t P>|t| [95% Conf. Interval] Total 33148.0085 58 571.517387 Root MSE = 20.485 Adj R-squared = 0.2658 Residual 22239.8073 53 419.619006 R-squared = 0.3291 Model 10908.2011 5 2181.64023 Prob > F = 0.0006 F( 5, 53) = 5.20 Source SS df MS Number of obs = 59 . reg billpassrate NEJIRE LDP supermajority approvalratingofgovernment day if HOUAN==1 有意準5%で帰無仮説は棄却できない。 (「ねじれ国会」かどうかは法案通過に影響を与えない) →そのため帰無仮説を受けれる。
2

発表スライド.... reg billpassrate NEJIRE LDP supermajority approvalratingofgovernment day if HOUAN==1 有意準5%で帰無仮説は棄却できない。...

Apr 01, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • 2014/07/16

    1

    「ねじれ国会」が法案成⽴立立に与える影響

    1班:飯野花⾳音、⽩白岩健嗣、⼩小⽯石隆也、福岡杏⾥里里紗、渡辺未菜

    Research Question

    u 「ねじれ国会」は法案成⽴立立に影響を与えるだろうか。

    Hypothesis

    u 「ねじれ国会」では党対⽴立立が激しくなるために、提出された法案が成⽴立立しにくくなる。

    Data Analysis

    u 戦後初めて「ねじれ国会」が登場した第115回国会から今⽇日までを分析対象とした。

    ※ただし会期中の法案提出数がゼロの場合は分析対象から外す。 ex.解散総選挙後の臨臨時国会

    Dependent Variables

    u 法案通過率率率

    Independent Variables

    u 「ねじれ国会」かどうか (Dummy Variables: denote 1=「ねじれ国会」, 0=「ねじれ国会」ではない)

    Control Variables

    u ⾃自⺠民党政権かどうか (Dummy Variables: denote 1=⾃自⺠民党政権, 0=⾃自⺠民党政権ではない)u 圧倒的多数かどうか (Dummy Variables: denote 1=圧倒的多数, 0=圧倒的多数ではない)u 内閣⽀支持率率率u 会期⽇日数

    .

    _cons 27.2568 10.65353 2.56 0.013 5.888523 48.62508 day .2007503 .0413924 4.85 0.000 .1177276 .2837729approvalratingofgovernment .3267566 .2025113 1.61 0.113 -.0794297 .732943 supermajority -12.9813 7.273345 -1.78 0.080 -27.56978 1.607182 LDP -5.179204 6.370569 -0.81 0.420 -17.95695 7.59854 NEJIRE -2.363787 5.444768 -0.43 0.666 -13.28461 8.557035 billpassrate Coef. Std. Err. t P>|t| [95% Conf. Interval]

    Total 33148.0085 58 571.517387 Root MSE = 20.485 Adj R-squared = 0.2658 Residual 22239.8073 53 419.619006 R-squared = 0.3291 Model 10908.2011 5 2181.64023 Prob > F = 0.0006 F( 5, 53) = 5.20 Source SS df MS Number of obs = 59

    . reg billpassrate NEJIRE LDP supermajority approvalratingofgovernment day if HOUAN==1

    有意⽔水準5%で帰無仮説は棄却できない。 (「ねじれ国会」かどうかは法案通過率率率に影響を与えない) →そのため帰無仮説を受け⼊入れる。

  • 2014/07/16

    2

    Conclusion

    u 「ねじれ国会」は法案成⽴立立に影響を与えるとはいえない。

    u ねじれ国会が発⽣生している場合、そもそも法案提出数が低下している可能性がある。そのため、提出される法案が少ないから、通過し成⽴立立する法案も少なくなるのではないか。

    u 初めから通過が⾒見見込まれている法案しか提出しない可能性もある。

    u 今回の分析では、提出した法案が通過しにくくなるから成⽴立立する法案が少ないわけではないことが分かった。  

    Reference of data LDPhttp://homepage1.nifty.com/kitabatake/naikakutop.htmlhttp://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_̲shiryo.htm国会議員⽩白書http://kokkai.sugawarataku.net/ 最近における法案案の提出・成⽴立立件数http://www.clb.go.jp/contents/all.html 帝国議会および国会の⽴立立法統計―法案提出件数・成⽴立立件数・新規制定の議員⽴立立法―http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/pdf/071807.pdf内閣⽀支持率率率の推移 http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_naikaku.html 『「ねじれ国会」における国会審議の諸相:北北⼤大⽴立立法過程研究会報告』  伊藤和⼦子  2011年年