Top Banner
主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

Mar 01, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター

第3回

瀬戸内・松山

写真俳句コンテスト受賞作品集

Page 2: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

23

枯れきって花は海星になりたくて

愛媛県 

松本だりあ

最優秀賞

自由句部門

撮影地:大三島 道の駅

Page 3: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

23

東京都 

上田みの

優秀賞

自由句部門

撮影地:横浜

Page 4: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

45

愛知県 

岩田暁子

自由句部門

優秀賞

撮影地:ハワイ

Page 5: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

45

優秀賞

自由句部門

宿

宿

福岡県 

宗澤美子

撮影地:福岡県遠賀郡芦屋町

Page 6: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

67 自由句部門

優秀賞

愛媛県 

門田佳菜

撮影地:愛媛県大洲市長浜町

Page 7: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

67

優秀賞

自由句部門

静岡県 

小宮 

撮影地:沼津市戸田

Page 8: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

89 自由句部門

入賞

静岡県 

青野直枝

炎帝に揺り起こされて水平線

愛知県 

有元洋剛

あの火事の火元はきっと曼珠沙華

撮影地:沖縄の国道撮影地:愛知県愛知郡東郷町

埼玉県 

飯野佳代子

夏の潮頑固親父の声太く

岐阜県 

板垣道代

歌留多とりやつぱり喧嘩してしまふ

撮影地:うさぎ島撮影地:名古屋市 藤前干潟

Page 9: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

89

入賞

自由句部門

三重県 

井上 

白日傘あの船沖に消ゆるまで

広島県 

大原冨士栄

夏の雲すっくと伸びる女神の手 撮影地:三重県熊野市七里御浜海岸

撮影地:ニューヨーク

東京都 

小川晃弘

ユリカモメ風に向かって初夏を飛ぶ

福井県 

木村れい子

冬晴れや波の音しか聞えない

撮影地:東京湾

撮影地:越前海岸河野村周辺

Page 10: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1011 自由句部門

入賞

愛媛県 

河野 

潮待ちの自問自答や鷹渡る

和歌山県 

田岡亜希

荷ほどけば郷の潮風立つ蜜柑

撮影地:鞆の浦

撮影地:有田市

青森県 

高橋武子

海遙か越えて絆の深さかな

北海道 

高橋まりえ

毛嵐や死後に余生のある如し

撮影地:青森県むつ市田名部漁港撮影地:函館市大森浜

Page 11: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1011

入賞

自由句部門

大阪府 

松本 

三日月の欠けるがゆえに満ちる愛

千葉県 

宮岡信治

昼顔よ好きよと書けど波が消す 撮影地:大阪府貝塚市二色浜撮影地:千葉県勝浦市

大阪府 

山田由紀子

秋の朝漁港に戻るモーター音

神奈川県 

吉田 

母さんへ頑張ってるよ五月晴れ 撮影地:島根県松江市美保関町

撮影地:黒潮海岸

Page 12: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1213

海胆を喰らう独りの終戦

東京都 

鮎川郁夫

最優秀賞

課題句部門

課題写真:松山市忽那諸島・津和地島  赤うに

Page 13: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1213

優秀賞

課題句部門

春ショールときどき枷となる誓ひ

北海道 

黒田美貴

課題写真:今治市大島  亀老山展望台

Page 14: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1415

優秀賞

香川県 

本條秀行

課題句部門

課題写真:松山市忽那諸島・怒和島

Page 15: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1415

京都府 

八朔良一

優秀賞

課題句部門

課題写真:松山市忽那諸島・津和地島

Page 16: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1617

岐阜県 

板垣道代

優秀賞

課題句部門

課題写真:今治市能島

Page 17: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1617

新潟県 

荒井千代子

海胆割くや明日は別れを切り出さう

神奈川県 

岡田弘子

棘頼る海胆の如きや反抗期

埼玉県 

神田元樹

冬の暮れ静かに眠る海の底

埼玉県 

笹平桃花

雪の日に海胆を獲る手で子を抱く

北海道 

高橋まりえ

妹を守るや夏の武勇伝

埼玉県 

細野馨生那

赤うにのほのかに匂う師走かな

埼玉県 

増山 

棘一つ見つめて触れて神無月

栃木県 

森 

萄子

海馬には海の記憶や雁来紅

山口県 

山縣敏夫

ウニは今大きな海を恋しがる

神奈川県 

石塚秀夫

春山に閉ざした心置いて行く

岐阜県 

板垣道代

何処へでも行けしはずなる冬の蝶

埼玉県 

井上寿郎

秋の潮恋する心閉じ込める

埼玉県 

大久保莉佳

幸せのかけらを拾う小春かな

埼玉県 

大竹 

木枯や南京錠の繋ぐ恋

写真①入賞作品

写真②入賞作品

入賞

課題句部門

Page 18: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1819

愛媛県 

大塚迷路

かかる鍵はずされぬ鍵秋さびし

愛媛県 

金 紗蘭

昼の月要らない鍵の歯のかたち

佐賀県 

古賀由美子

はつなつや心の鍵を開けに来て

東京都 

田島映子

愛してるはずを誓ったつばくらめ

埼玉県 

中子 

万愚節輝く海に投げた鍵

埼玉県 

中野弘樹

春風を受けて煌めく愛の鍵

埼玉県 

西村幸一

抱きしめて離さぬ決意秋高し

京都府 

福井敦男

冬空に鍵のかたびら風が押す

滋賀県 

藤井康彦

夏空の二人にかかる鍵と橋

埼玉県 

細田沙希

鍵開ける幸せの扉冬桜

兵庫県 

宮田賢三

肩寄せて街見下ろせば雲雀東風

東京都 

村上ヤチ代

秋天にどこでもドアの鍵探す

京都府 

横田 

悠矢

三百の願ひのむかふ冬の海

埼玉県 

相沢健斗

冬の海故郷を目指す波の声

山口県 

井藤黎子

晩春をとぷんたぷんと海静か

愛知県 

井深靖久

俎板で海鼠がブツと愚痴をいう

入賞

課題句部門

写真③入賞作品

Page 19: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

1819

東京都 

植苗 

少しだけ頂きまする春の海

千葉県 

小田中準一

早春の海の目覚めの鼓動かな

埼玉県 

柿沼芽衣

戦友と今日も一日冬の浜

埼玉県 

糟谷憲宏

寒晴やくぐもり聞こゆ祖父の声

兵庫県 

岸野孝彦

命とは群青なりや冬至漁

愛媛県 

栗田

水温む役に立たぬは男なり

埼玉県 

サルリン 

マイケル

怒和島や波間風吹く朝雲り

埼玉県 

鈴木美月

怒和島やアワビぽんぽん出ておいで

埼玉県 

土金大起

潮満ちて君の心に春来たる

東京都 

長峯福太郎

握っても開いてもまた手に小春

東京都 

長峯雄平

海神のおもむくままに冬の漁

埼玉県 

西川幸宏

ありがとうそっと聴こえた冬の海

高知県 

野中泰佑

冬風に淋しく揺れる漁かご

大阪府 

山野大輔

ミレーの絵夏の静かな海に描く

静岡県 

渡辺敬二

二人して今年も海へ初仕事

埼玉県 

尾嵜悠一

津和地島砂浜ぬらす卯波かな

写真④入賞作品

入賞

課題句部門

Page 20: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

2021

新潟県 

織田亮太朗

麗らかや冗談を言ふ島と島

千葉県 

小林 

失恋を捨てに三度の海に来た

石川県 

酒井和平

島の夏空頷けば海笑う

埼玉県 

志村萌華

朝日に寒梅荒ぶる津和地島

新潟県 

橋立英樹

石投げても帰省の海は閑かなり

愛媛県 

平田守弘

島人で無き居心地の春の船

愛媛県 

堀内祐介

遠ざかるフェリーの汽笛島の夏

東京都 

本田しおん

蓑虫の泣き疲れしや津和地島

大阪府 

前田椋子

放課後の青き海原飛び込めり

奈良県 

水谷あづさ

春耕や海を見やれば漁の船

埼玉県 

南 

健太郎

青色の押し寄せる波初御空

福岡県 

宗澤美子

潤目干す屋根に猫の目鴉の目

神奈川県 

本吉 

春の陽に瀬を恋渡る鴎かな

愛媛県 

脇坂拓海

鯨にまたがつて母に会いにゆく

千葉県 

渡会克男

貝寄風に恋唄遥かはぐれ鳥

埼玉県 

青木玲奈

岩影や閉ざす心の冬銀河

入賞

課題句部門

写真⑤入賞作品

Page 21: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

2021

愛媛県 

阿部千鶴美

蛸壺積まれをり爺のちやんちやんこ

埼玉県 

石岡夏海

そこに住む貝だけが見る朧月

大阪府 

井上信子

寄せる波春待つ磯の小貝かな

埼玉県 

宇田川莉穂

鎖だけ船長がいる冬を知る

埼玉県 

尾嵜進治

秘密基地鎖へのぼる冬の風

京都府 

小見伸雄

冬晴れ間女ばかりの漁師町

熊本県 

貝田ひでを

脱いだ靴母に預けて磯あそび

埼玉県 

串田奈津季

岩壁につながる鎖日脚伸ぶ

埼玉県 

桑山紗也香

少年のさびた鎖や冬休み

広島県 

古志隆彦

昔日の絆を数えおる日永

埼玉県 

佐藤瑠衣

初雪や鎖冷たし空の上

埼玉県 

長戸康孝

積年の錆びた鎖よ水ぬるむ

埼玉県 

増田美悠

水中の鎖が語る春の果

埼玉県 

松田優作

岸壁や貝と鎖の初御空

埼玉県 

山口紗弥加

土用波ゆらゆら泳ぐ鎖かな

埼玉県 

吉澤春奈

岩かげにかくれる魚冬の月

入賞

課題句部門

Page 22: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

2223 英語課題句部門

Up to the fisherman's knee

the world under

the ocean

United States of America

Gary Hotham

直訳

漁夫の膝まで

海底世界の迫りくる

最優秀賞

Page 23: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

2223 英語課題句部門

優秀賞

直訳 朝凪に

   漁夫の立てたさざ波が

   触れる

直訳 南京錠に

   閉じ込められた

   恋人たちの祈り

morning calm--a ripple from himreaches her

The padlockmany lovers in Japanwith a prayer

Kagoshima

Hanako Okamura

India

Kashinath Karmakar

直訳 連絡船にて

   少女に告げられた

   秘密

Ferry ride …a little girl tells meher secret

Germany

Ramona Linke

Page 24: 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句主催 松山市・朝日新聞社・朝日カルチャーセンター 第3回 瀬戸内・松山 写真俳句 コンテスト 受賞作品集

 写真と俳句を組み合わせた「写真俳句」

作品のコンテストです。

 募集内容は、写真も俳句もオリジナル

作品で応募する【自由句部門】、5点の

課題写真のいずれかにオリジナル俳句で

応募する【課題句部門】【英語俳句課題

句部門】の3部門。【海を感じられるもの】

を作品テーマに、平成 25 年 10 月 5 日

~平成 26 年 1 月 10 日の募集期間に寄

せられた作品は、『自由句部門』255 点、

『課題句部門』1377点、『英語課題句部門』

696 点にのぼりました。

 審査は、【写真俳句】の提唱者でもあ

る森村誠一(作家)、夏井いつき(俳人)、

デビッド・マクマレイ(国際俳人)、山

口亜希子(俳句編集者)、キム・チャン

ヒ(俳句マガジン『100 年俳句計画』編

集長)の5名により行われました。

 平成 26 年 3 月 16 日、松山市立子規

記念博物館にて行われた表彰式には、全

国より約 200 名が参加。作品のスライ

ド上映をみながら森村氏と夏井氏の掛け

合いで、優秀賞作品それぞれの魅力が語

られました。

第3回 瀬戸内・松山写真俳句コンテスト