Top Banner
5 海外直接投資 FDI 流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008時点でも、1980年代半ばの 2 倍近い水準を保っている。 ・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。一方、イ ンドはシェアを拡大している。 ・アジアの大半の主要国・地域において、財の輸出量は FDI 流入の増加に呼応している。 ・アジアへの FDI 流入は、製造業からサービス業へとシフトしている。
10

第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年...

Jul 25, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

第 5 章海外直接投資

・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年時点でも、1980年代半ばの 2倍近い水準を保っている。

・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。一方、インドはシェアを拡大している。

・アジアの大半の主要国・地域において、財の輸出量は FDI流入の増加に呼応している。

・アジアへの FDI流入は、製造業からサービス業へとシフトしている。

Page 2: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

46

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

46

第 1節 現況の概要

 海外直接投資(foreign direct investment: FDI)は多国

籍企業の生産活動の構造的・地理的多様化を促す。FDI

の主たる目的は、生産工程を細分化し、サプライチェー

ンへの参加者がそれぞれ有する比較優位を発揮させるだ

けでなく(「効率性追求型 FDI」)、海外市場に参入する

ことで外国の消費者に商品を直接販売することでもある

(「市場追求型 FDI」)(図 1)。投資のなかには(とりわ

け中間財の)取引を増大させるものもあれば、逆に減少

させるものもあるため(第 1章を参照)、FDIの国際貿

易に対する影響は曖昧である。しかし、FDIは国際生産

ネットワークの発展に貢献しており、最大の FDI流入

を経験した国・地域は、財の輸出を最も大きく伸ばして

いる。(1)生産工程の細分化・地理的分散は、開発途上国

の生産者に輸出市場を拡大する絶好の機会を提供する。

実際、投資先上位 6ヶ国のうち 3ヶ国は開発途上国であ

り、2009年に中国は FDIの受け入れで米国に次ぐ第 2

位に浮上した。(2)

 アジアへの FDIは1980年代以降に急増した。1980年

代半ばは年間50億米ドル程度に過ぎなかったが、1990年

には230億米ドルに達し、1997年/1998年のアジア金融

危機以降は後退したものの、2008年までには3070億米ド

ルへと増大した。(3)世界の FDI流入におけるアジアのシ

ェアは、1985年から1995年の間に10%から19%へと倍増

し、その後もその高い水準をとどめている(図 2)。同

時に、中間財の輸出におけるアジアのシェアも、1995年

の26%からの2009年の35%へと増大した。

図 1

貿易と FDIの補完性と代替性

(出所)WTO事務局。

COUNTRY A COUNTRY B

Finishedproducts

Market A Market B

Finishedproducts

“Market-seeking” (horizontal) FDI

“Efficiency-seeking”(vertical) FDI

Finishedproducts

FDI flowsTrade flows

Components

Finished products

FDI

Multinationalenterprise(producer)

Multinationalenterprise(producer, marketer)

Foreignsubsidiary(producer)

Foreignsubsidiary(assembler)

Page 3: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

第 5章 海外直接投資

47

第 5章 海外直接投資

47

図2

世界の

FDI流入・流出の地域別シェア、1985、1995、2008年(%)

(出所)

UN

CTA

D S

tatデータベース。

019

8519

9520

08

1020304050

Nor

th A

mer

ica

46

32

2424

29

22

019

8519

9520

08

1020304050

Afr

ica

41

21

04

019

8519

9520

08

1020304050

Mid

dle

Eas

t

01

52

01

019

8519

9520

08

1020304050

Eur

ope

31

49

42

50

35

54

019

8519

9520

08

1020304050

CIS

00

01

73

019

8519

9520

08

1020304050

Asi

a

10

1723

1919

16

019

8519

9520

08

1020304050

Cen

tral

and

Sou

th A

mer

ica

81

12

67

Inward

Outward

Page 4: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

48

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

48

図 3

世界と地域別の FDI流入、1985~2008年(単位:10億米ドル)

(出所)UNCTAD Statデータベース。

0

200

100

300

1985 1995 2000 2005 2008

400

500

600

700

800

900

1,000

1,100

1,200

1,300

1,400

1,500

1,600

1,367

52

318

997

1,655

Europe North America Central and South America

Middle East

Asia

CIS Africa World

 図 3は、FDI流入(金額)の変化を地域別に示してい

る。欧州への FDI流入は今も他の地域に比べて圧倒的

に大きいが、アジアへの流入も増えており、北米への流

入が激減した2005年にはアジアが北米を抜いている。

第 2節 アジアの貿易成長の主因

 国内総生産(gross domestic product: GDP)との比率で

は、中国の FDI流入は1995年にピークに達した。アジ

アの FDI全体における中国のシェアが低下する一方で、

投資先としてのインドやベトナムなどの重要性が高まっ

た。しかし、投資額の水準でみれば、中国と香港は依然

としてアジアで最も多く FDIを受け入れている(図 4、

図 5)。

 図 5は、1985年、1995年、2008年の財輸出と FDI流

入の水準を示す。前述したように、FDIと輸出の間には

必ずしも直接的な因果関係が認められるわけではない。

しかし、1995年の日本のように成熟した経済と、2008年

の中国のような新興国との相違は注目に値する。経済大

国である日本は、1995年において輸出では優勢だったが

対内直接投資額については相対的に低い順位にとどまっ

ていた。一方、2008年の中国は、輸出と FDIの両方で

上位に位置していた。大変興味深いことに、2008年のイ

ンドは相対的に小さい輸出額と大きい FDI流入額とい

う、1995年の中国と同じ状況にあることが分かる。

Page 5: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

第 5章 海外直接投資

49

第 5章 海外直接投資

49

図 4

アジアの特定の国・地域への FDI流入(GDPに対する%、アジアにおけるシェア)

(出所)UNCTAD Statデータベースと世界銀行の世界開発指標データベース。

China

Singapore

India

Thailand

Malaysia

Hong Kong(China)

Indonesia

Viet Nam

Japan

Korea, Rep. of

1985 1995 2000 2005 2008

41 523542

2110 1920

5 613

4

5 9 82

136 49

35

4 3 35

4 3 34

1 1 31

0 3 22

26

39

2

5

10

2

6

1

2

2005 20092000 2008199519901985

Philippines

0 2 111

Chinese Taipei

4 1 213

As percentage of GDP

0,3 1,2 2,0 3,0 1,9 0,9 1,2

2,2 5,9 6,5 4,0 2,9 3,3 0,7

0,0 2,88,6 4,1 3,8

8,9 4,9

0,2 0,3 0,21,7 0,8 0,9

0,0

0,4 3,0 1,2 2,8 4,6 3,1 2,3

2,9 1,8 0,9

5,915,1 13,7 17,8 12,3

0,69,2

0,0 0,1 0,0 0,2 0,1 0,5 0,2

0,0 0,1 0,6 0,8 0,9 3,3 2,6

-0,84,3 4,3

36,618,9 27,7

0,6 1,05,2 3,4 3,2 2,4 1,9

As share in FDI inflows to Asia

Page 6: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

50

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

50

図 5

アジアの特定の国・地域の FDI流入と財輸出、1985、1995、2008年(単位:100万米ドル)

(出所)ITC投資マップとWTO事務局。

Merchandise exports FDI Inflows

Exp

orts F

DI

0 0

400,000

200,00020,000

600,00040,000

800,000 60,000

1,000,00080,000

1,200,000

100,0001,400,000

120,0001,600,000

Chi

na

Sin

gapo

re

Kor

ea, R

ep. o

f

Mal

aysi

a

Thai

land

Japa

n

Chi

nese

Taip

ei

Hon

g K

ong

(Chi

na)

Indi

a

Indo

nesi

a

Viet

Nam

Phi

lippi

nes

2008

Exp

orts F

DI

0 0

200,000 15,000

100,0005,000

10,000

300,00020,000

400,000

500,000

25,000

30,000

35,000

40,000

Japa

n

Sin

gapo

re

Chi

na

Mal

aysi

a

Indo

nesi

a

Hon

g K

ong

(Chi

na)

Chi

nese

Taip

ei

Kor

ea, R

ep. o

f

Thai

land

Indi

a

Phi

lippi

nes

Viet

Nam

1995

0 -500

100,000 1,000

50,0000

500

150,0001,500

200,000

2,000

2,500

Japa

n

Chi

na

Kor

ea, R

ep. o

f

Indo

nesi

a

Indi

a

Chi

nese

Taip

ei

Sin

gapo

re

Hon

g K

ong

(Chi

na)

Mal

aysi

a

Thai

land

Phi

lippi

nes

Viet

Nam

1985

Exp

orts F

DI

Page 7: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

第 5章 海外直接投資

51

第 5章 海外直接投資

51

第 3節 海外直接投資―製造業からサービス 業へ

 企業は製造業だけでなく、会計業務など一部のビジネ

スサービス機能のオフショアリングも増やしている。い

わゆる第二次産業(主として製造業)から第三次産業

(サービス業)へ FDIの中心がシフトしているわけだが、

多くの場合、多国籍企業がこうしたトレンドの推進役と

なっている。

 中国、マレーシア、タイ、ベトナムへの FDIは、大

部分が今も第二次産業を対象としている。実際、マレー

シアとベトナムは、第三次産業へのシフトというアジア

地域全体のトレンドから外れている。両国とも第二次産

業への FDIが急増したが、これは、マレーシアの国際

価値連鎖における役割が強化されたこと、ベトナムは比

較的最近になって国際価値連鎖に組み入れられたことを

反映している。一方、シンガポールでは、2000年には82

億米ドルだった製造業への FDI流入が、2005年には15

億米ドルまで減少した。同じ時期に、第三次産業への

FDIフローは74億米ドルから189億米ドルに増えた。イ

ンドでも同様の傾向が認められ、第三次産業への投資は

2000年の 8億米ドルから2008年の167億米ドルへと増加

した(図 6)。

2000 2006

China

2008

Japan

2005

India

2000 2008

Thailand

2000 2008

Indonesia

2000 2005

Singapore

2000 2005

Malaysia

2000 2008

Hong Kong (China)

2000 2008

Philippines

2000 2008

Viet Nam

2000 2005

United States

2000 2008

Primary

Secondary

Tertiary

Unspecified (merchandise and services)

0

-100000

10000

20000

30000 80000 2500

-20000 0

0 500

20000 1000

40000 1500

60000 2000

2500

10000

0

-2000

500

0

2000

1000

4000

1500

6000

2000

8000

25000

0

5000

0

50000

10000 100000

5000

-5000 0

10000

15000

20000

0

100000

-100000

0

10000

200000

20000

300000

30000

400000

-5000

-10000

0

5000

10000

図 6

部門別の FDI流入(単位:100万米ドル)

(出所)ITC投資マップ。

Page 8: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

52

東アジアの貿易構造と国際価値連鎖

52

0

100

200

600

300

700

500

900

400

800

1000

2000

2001

2002

2003

2006

2004

2007

2005

Asia

Philippines

Singapore

Thailand

Chinese Taipei

China

Hong Kong (China)

Indonesia

India

Korea, Rep. of

Malaysia

図 7

日本企業が株式の過半数を所有する製造業会社の売上高、2000~2007年(2000年=100)

(出所)OECD.Statデータベース。

Asia

Philippines

Singapore

Thailand

Chinese Taipei

China

Hong Kong (China)

Indonesia

India

0

100

200

600

300

500

400

2000

2001

2002

2003

2006

2004

2007

2008

2005

図 8

米国企業が株式の過半数を所有する製造業会社の売上高、2000~2008年(2000年=100)

(出所)OECD.Statデータベース。

Page 9: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。

第 5章 海外直接投資

53

第 5章 海外直接投資

53

第 4節 日本企業と米国企業の関連子会社の売上高が増大するアジア市場

 多国籍企業とその海外での提携企業との関係は、単純

な合弁会社や個別契約に基づく提携から、株式取得によ

る経営権の支配まで多岐に渡っている。いわゆる「グリ

ーンフィールド投資」(green field FDI)とは、既存の企

業の経営権を獲得するのではなく、関連子会社をゼロか

ら立ち上げるケースを指す。FDIは、企業にとって資金

面での大きな利害関係を伴った長期的な関与を意味する

ため、投資先の経済環境だけでなく、制度・政治・文化

等、多角的な分析を要する意思決定プロセスである。日

本企業が支配権を持つ関連子会社の50%以上はアジアに

立地している。これらの売上高は2000年代を通じて着実

に増加した(図 7)。

 米国企業の関連子会社に関する研究報告によると、米

国企業は中国、インド、インドネシアでとりわけ活発に

活動しており、これらの国々での売上高は最も急速に増

加した(図 8)。

[注]

(1)Broadman(2005)の第 7章を参照。

(2)UNCTAD, World Investment Report.

(3)UNCTAD、FDIデータベース。

Page 10: 第 5 海外直接投資 - IDE...第5章 海外直接投資 ・FDI流入総額におけるアジアのシェアは、1985年から1995年の間に倍増した。2008年 時点でも、1980年代半ばの2倍近い水準を保っている。・中国は外資の投資先として突出しているが、そのシェアは低下しつつある。