Top Banner
BSP BSP グループが一挙に解決する グループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューションズ 帳票ワンストップ・ソリューションズ 株式会社ビーエスピーソリューションズ 代表取締役社長 増田栄治 全能連認定 マスター・マネジメントコンサルタント 株式会社ビーエスピー・プリズム 執行役員開発本部長 上家 富隆 GROUP Ⓒ株式会社 ビーエスピーソリューションズ 2007 不許複製、禁無断掲載
20

BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ......

Jul 14, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSPBSPグループが一挙に解決するグループが一挙に解決する帳票ワンストップ・ソリューションズ帳票ワンストップ・ソリューションズ

株式会社ビーエスピーソリューションズ

代表取締役社長 増田栄治

全能連認定 マスター・マネジメントコンサルタント

株式会社ビーエスピー・プリズム

執行役員開発本部長 上家 富隆GROUP

Ⓒ株式会社 ビーエスピーソリューションズ 2007不許複製、禁無断掲載

Page 2: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSPグループ

「ITシステム運用のリーディングカンパニーを目指す」

BSP

情報システムの基盤とその運用を支えるパッケージソリューションを提供2006年3月、ジャスダック市場に

株式上場

BSPソリューションズ

ITシステム運用に特化したコンサルティングシステム開発、プロダクトインテグレーションなど

カイゼンのためのソリューション提案企業

BSPプリズム

帳票領域のディファクトスタンダードをめざす、印刷出力、電子出力の

パッケージソリューションベンダー2006年11月プリズム社より事業譲渡

取引実績800社

取引実績100社

旧プリズム社取引実績800社http://www.bsp.jp/

http://www.kaizen-ikasu.com/ http://www.bspprism.co.jp/

Page 3: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

計画計画

財務諸表の正当性の証明、

企業活動が正しく行なわれているか

内部統制の目的業務の有効性と効率性

財務報告の信頼性

関連法規制への準拠内部統制とは

目的

・業務改善

・業務の透明化 実行実行 評価評価

それぞれが正しいことを証明する、証拠を残す

偽造させない・できない仕組みの確立

各種ログ

文書(捺印済)

メール

FAX

電子データ など

計画されたことが、正しく実施されていることの

「合理的な保証」

監査・チェックできる仕組みの確立監査・チェックできる仕組みの確立

プロセス・権限・オーナーシップの明確化、透明化

文書化(内部統制基準書、業務フローチャート)文書化(内部統制基準書、業務フローチャート)

基準の作成、標準化、可視化基準の作成、標準化、可視化

レポート

評価報告書

属人化した業務

リスク

の排除

• 内部統制の目的は、計画されたことが正しく実行され、その結果を外部に証明し、事業の正当性を立証することです。

• 同時に、業務改善、業務の可視化を行い、合理的な保証の元、継続的な改善活動が求められています。

内部統制について 概観

Page 4: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

金融商品取引法(J-SOX法)

財務報告:財務諸表

ビジネス・プロセスとトランザクション(財務報告に関わるもの)

販売プロセス 購買プロセス 生産プロセス

アプリケーション・システム:

ITシステムにより(財務報告)に係る処理を実行する

入力 処理 出力

運用管理

ITインフラ管理

ユーザサポート

サービスレベル管理

ITインフラストラクチャとして(財務報告)

を維持するための統制を行う

ITIT

全般統制

全般統制

業務プロセス

業務プロセス

ITIT業務処理統制

業務処理統制

業務プロセス統制・アサーション・統制目的・リスク・コントロール

IT業務処理統制・データが入力される・データが処理される・データが出力される

IT

サービス継続性管理

アウトソーシング管理

入出力・データ管理

IT全般統制・プログラム開発・変更・システム運用・アクセス制御・外部委託

COSO/COBITITILの活用

業務プロセスフロー

リスク分析・評価

全般統制

全般統制

社内のそれぞれの業務の誤りや不正がないことを証明できる仕組みづくり

社内の情報システムが誤りや不正が起きないように開発、運営されていることを証明するし仕組みづくり

IT全般統制とIT業務処理統制の位置付け

Page 5: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

HowWhat

利用するフレームワークの例

内部統制文書化対象として選択された業務プロセスに対応するITシステム

の決定

IT全般統制にかかる文書

IT業務処理統制にかかる文書

対象となるシステムが正しく動作していることを確認

IT業務処理統制

・データが正しく入力される

・データが正しく処理される

・データが正しく出力される

IT全般統制

実際のプロセスの実施状況テスト

結果確認監査証跡

報告、分析

規程、基準フローの見直し

内部統制の整備状況の把握

監査基準システム監査基準 経済産業省アウトソーサ

SAS70号監査日本公認会計士協会基準 18号監査

など

IT統制 COBITIT統制成熟度モデル

プログラム開発・変更

システム運用管理

外部委託

アクセス制御

COSO

ITIL/ISO20000ITサービス

CMMI成熟度モデル

ISMS/ISO27001セキュリティ

内部統制の構築におけるプロセス、実作業の流れ

フレームワークの利用 ITシステム

の概要把握

IT業務処理統制の有効性評価

IT全般統制の有効性評価

IT全般の概要把握

モニタリングによる検証

全般統制・業務統制 内部統制と各フレームワークの関係

CMMI(開発標準)開発標準

ISO 270001セキュリティ

ITIL(ISO 20000)ITサービス

COBIT(統制目標、成熟度モデル)

IT統制

ITガバナンス

COSO内部統制

IT全般統制 関係図

Page 6: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

「帳票」とは、ビジネスデータを可視化したものであり、ビジネス活動のほとんどは帳票の形で表現される。

政府が定めた電子帳票保存法は、帳票を「帳簿」と「書類」に分離しています。

仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳、買掛金元帳 など

決算書類(損益計算書、賃借対照表など)証憑書類(見積書、発注書、納品書、請求書・・・)

帳簿書類

帳簿

書類

「帳票」は内部統制の目的である財務諸表の信頼性(正当性の証明)に関わる重要な部分になります。

「経営に多大な影響を及ぼしそうなリスクをもつ業務」として、帳票の作成と管理は、内部統制上重要な対象範囲となりえます。

内部統制と「帳票」とについて

Page 7: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

不正持ち出し

「帳票」に関する内部統制リスク

リスクアクセス権限不正改ざん

不正印刷誤配送誤破棄

(情報消失)

不正コピー不正持ち出し

置き忘れ

・企業情報・個人情報

M/F・サーバ プリンタ

電子化企業(子会社)

保管庫

支店

リスクに対するアサーションが求められますリスクに対するアサーションが求められます

Page 8: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?にかかっています

人的な内部原因で発生し、漏えいの経路の50%は「紙」媒体経由といわれています。

情報漏えい

紙媒体は「誰でも簡単に持ち出せてしまう」ことが要因

「重要な情報は持ち出せない!」仕組み作りが必要です。

「帳票」は紙のままでオフィスに散在しているものが多く、電子化して管理している帳票であっても誰でも自由に閲覧や印刷(2次加工の為)ができてしまうのが現実

「経営に多大な影響を及ぼしそうなリスクを持つ業務」

Page 9: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

使う・保存する使う・保存する

帳票業務のライフサイクル

内部統制上、今後考えられる必要な要件

お客様

要件 「開発効率」の向上

多様な出力

PDF、電子帳票

信頼性の向上

配る配る出力する出力する

自動化とスピードアップ

情報活用

つくるつくる

•あらゆるプラットフォームの帳票を電子化して一元管理•アクセス制御、操作ログ採取、原本の管理など、利用者が特定できる仕組み•不正印刷の監視、追跡など、印刷物のトレーサビリティを確保⇒

•帳票をXML型データベースに格納し、エンドユーザが望むデータ抽出をwebブラウザから閲覧可能に!

・ICタグ・バーコード活用

★ノンプログラミング指向

★出力環境に依存しない

★再プリント機能 ★自動仕分★配信管理

★電子化

★MF・オープンシステムにおいて

各企業によって、ニーズが異なる為、要件定義の時点で情報提供やコンサルテーションが望まれる。

Page 10: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

使う・保存する使う・保存する

帳票業務ライフサイクルの「一気通貫」サービス

●BSPGは、「システム運用に携わる人達を応援します」をモットーに豊富なカイゼン事例と、運用(帳票・レポート)スペシャリスト集団として、活動しています。

帳票設計 帳票出力管理

配る配る出力する出力する

配信履歴管理 電子化

つくるつくる

・社員教育・人材育成

要件定義

方式決定

コンサルテーション 帳票デザイン・作成 帳票総合管理エンドユーザ

コーンピューティング

ソリューション Form Helper BSP-RM&DURL XRF、他 アドバイス(継続)サービス

Sys-Doc

環境変化への対応

P D C A

内部統制上必要な要件をBSPGは一気通貫でお応えできます。

[ JB PrintStation ]

Page 11: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSPBSPプリズムが提供するプリズムが提供する帳票ソリューション帳票ソリューション

株式会社ビーエスピー・プリズム開発本部 上家 富隆

Ⓒ 株式会社 ビーエスピー・プリズム 2007不許複製、禁無断掲載

Page 12: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSPプリズム製品一覧

Web帳票運用(基幹大量ページ・スプール)

DURL

XRFFormHelper

基幹系帳票(高速/軽量・オーバレイ帳票) Web帳票 (レポート帳票)

基幹系帳票運用(大量ジョブ/ページ・高速印刷・スプール)

ROF

C/S WEB

Page 13: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSP製品一覧

Page 14: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSPグループが提供するトータル帳票ソリューション

経理財務システム(Mainframe)

販売管理システム(UNIX)

購買管理システム(Windows)

Loganizer

BSP-RM

DURL

アプリケーションログ

格納・配信・出力ログ

ExentryLOG

LOG

LOG

LOG

入力ログ

A-AUTO

XRF

帳票属性情報&証跡ID

印刷完了通知

帳票属性情報&証跡ID

印刷完了通知

印刷・照会ログ

運用ジョブ管理

Page 15: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

レガシーマイグレーション構成例(DURL)

業務APBSP-RM DURL

レポート管理DB

レポートDP

センターA業務AP

GateWareServer

拠点A

DURL

拠点B

レガシー

オープン

【帳票管理・仕分け】帳票はBSP-RMで一元管理帳票マスタ管理により上位システムは出力先を意識せずデータ転送を行える

運用コスト削減運用コスト削減

開発コスト削減開発コスト削減

【コード変換】レガシーシステムのプリントデータ(PI)のコード変換(EBCDIC→S-JIS)

チャネルコードやプリンタ制御コードの解析し印刷時に反映

【高速印刷】各プリンタメーカのPDLを直接生成しプリンタへ転送・印刷

プリンタ側のオーバレイコマンドによる高速帳票印刷

初期コスト削減初期コスト削減

【分散印刷】各拠点のプリンタへ自動印刷大量出力拠点へDURLを設置しても帳票管理はBSP-RMで一元管理

運用コスト削減運用コスト削減

業務AP

N/W負荷軽減N/W負荷軽減

【帳票設計】ホストオーバレイ変換サービスで開発工数削減

開発コスト削減開発コスト削減

Page 16: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

ERP構成例(JB PrintStatation)

ERP

レポート管理DB

レポートDP

JBPS

GUI

バッチ印刷とオンライン印刷

海外拠点

JBPL

国内拠点

BSP-RM

オンライン印刷の場合ERPからJBPSに対してリクエスト元クライアントのIPアドレス情報及びアクション(印刷/画面表示)を帳票データ(CSV)内に指定

CSV

指定されたIPアドレスに対して要求されたアクション(印刷/画面表示)を実行

クライアント

バッチ印刷の場合SAPからBSP-RMに帳票データ(CSV)を転送

帳票はBSP-RMで一元管理帳票マスタ管理によりERPは出力先を意識せずデータ転送を行える

CSV

業務AP

ERP以外の業務APからの帳票出力も可能

海外拠点へインターネット経由で自動印刷

多国語印刷

英語版により英語OS上でも動作可能

オンライン印刷

バッチ印刷

Page 17: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

0 200 400 600サイズ(KB)

BSPプリズムフォーマット「XRF」の特徴

1.XML技術採用による容易なデータ交換(XMLデータによる入出力)

2.軽量なファイルサイズ(対PDF比 1/300)当社比

3.高速ファイル生成(対PDF比 1/1000)当社比

BSPプリズムが提供する新フォーマット「XRF」がもつ優位性とは・・・

ERP SCM CRM GW EIP 帳票

4.高速印刷(対PDF比 1/4)当社比

5.環境に依存しない正確な印刷

・・

XML(グローバルスタンダード)をベースにしたインフラ

独立したシステムもXRFで連携することにより、システム最適化、コスト削減を実現!

XRFファイル

軽量ファイルサイズ比較

XRF

XLS(エクセルファイル)

PDF

RAW

Page 18: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSPグループ

「ITシステム運用のリーディングカンパニーを目指す」

BSP

情報システムの基盤とその運用を支えるパッケージソリューションを提供2006年3月、ジャスダック市場に

株式上場

BSPソリューションズ

ITシステム運用に特化したコンサルティングシステム開発、プロダクトインテグレーションなど

カイゼンのためのソリューション提案企業

BSPプリズム

帳票領域のディファクトスタンダードをめざす、印刷出力、電子出力の

パッケージソリューションベンダー2006年11月プリズム社より事業譲渡

取引実績800社

取引実績100社

旧プリズム社取引実績800社http://www.bsp.jp/

http://www.kaizen-ikasu.com/ http://www.bspprism.co.jp/

Page 19: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

BSPグループ SODEC出展!

2007年5月開催の第16回 SODEC「ソフトウェア環境開発展 」にBSPグループを挙げて出展します。次世代のワンストップ帳票ソリューションをぜひご体感ください。

■会期 : 2007年 5月16日(水)~5月18日(金) 10:00-18:00 ■会場 : 東京ビッグサイト■主催 : リード エグジビション ジャパン株式会社■来場対象者 : 情報システム部門、ソフトウェア開発部門の責任者ならびに担当者

http://www.sodec.jp/SODEC/

BSPプリズム「次世代・帳票ソリューションセミナー」続々開催!

4月以降、BSPグループの総力を結集し、BSPプリズムの帳票ソリューションのすべてを体験していただけるプライベートセミナーを開催予定です。詳しくは、ホームページでご確認ください。

http://www.bspprism.co.jp/http://www.bsp.jp/

Page 20: BSPグループが一挙に解決する 帳票ワンストップ・ソリューショ … · 対象となるシステムが正しく動作していることを確認 ... 内部統制強化は「紙」をどう扱うのか?

ご清聴ありがとうございました

株式会社ビーエスピー・プリズム開発本部 上家 富隆

株式会社ビーエスピーソリューションズ

代表取締役社長 増田栄治