Top Banner
ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド Bruno Martin ブルーノ・マルタン 「世界遺産と伝説の地 ブライ」 ジロンド河右岸なだらかな丘陵が広がるブライ の地。世界遺産にも登録されている「ヴォー ヴァンの防衛施設群」(ルイ14世時の軍人 ヴォーヴァンが建築した160余りの要塞うち代 表的な12が登録)の一つ、「ブライ要塞」がある ことでも知られている土地です。ここは対岸キュ サックにある要塞を対をなしており、ジロンドを 遡上する外敵を防ぐ要所でした。 ブライ町の中心部から北西へ数キロの場所に サン・スーラン・ド・キュルサックのコミューンが あり、ここは、フランス最古の叙事詩「ローラン の歌」の悲劇の登場人物ローラン・ド・ロンス ヴォーがシャルルマーニュ大帝のスペイン遠征 の時に立ち寄りジロンド河に槍を投げ入れたと いう伝説がある場所です。 この由緒ある「ローラン」の名を冠し、ブライの 中でも抜群の条件が揃うのがシャトー・ローラ ン・ラ・ギャルドであり、その条件を最大限に活 かしているのがこの地を代表するヴィニュロン、 ブルーノ・マルタン氏です。 「風の丘にある一枚畑」 ブライの地は大西洋からジロンド河を遡上す る風が通年吹き込む場所で、この風がカビ系 の病害に対して抑制効果を発揮しており、自 然農法へ有効な地の利を得ています。 敷地内に3基の中世時代に建てられた風車 があることからも分かるとおりシャトー・ローラ ン・ラ・ギャルドは、傾斜と日照の豊富な緩や かな丘陵が続くブライの土地の中でも高所に 位置します。 粘土質の多いブライの中でもこのあたりは粒 子の大きな砂質が多くみられ、排水性にも恵 まれた土壌が広がっています。 南向き斜面の約29ヘクタールの一枚畑は現 在、自然農法を実施しており、ブドウ畑には 草花・ハーブなどが生い茂り、微生物的循環 環境が整えられています。
8

Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

Jun 13, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~

CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevueシャトー・ローラン・ラ・ギャルド

Bruno Martinブルーノ・マルタン

「世界遺産と伝説の地 ブライ」

ジロンド河右岸なだらかな丘陵が広がるブライ

の地。世界遺産にも登録されている「ヴォー

ヴァンの防衛施設群」(ルイ14世時の軍人

ヴォーヴァンが建築した160余りの要塞うち代

表的な12が登録)の一つ、「ブライ要塞」がある

ことでも知られている土地です。ここは対岸キュ

サックにある要塞を対をなしており、ジロンドを

遡上する外敵を防ぐ要所でした。

ブライ町の中心部から北西へ数キロの場所に

サン・スーラン・ド・キュルサックのコミューンが

あり、ここは、フランス最古の叙事詩「ローラン

の歌」の悲劇の登場人物ローラン・ド・ロンス

ヴォーがシャルルマーニュ大帝のスペイン遠征

の時に立ち寄りジロンド河に槍を投げ入れたと

いう伝説がある場所です。

この由緒ある「ローラン」の名を冠し、ブライの

中でも抜群の条件が揃うのがシャトー・ローラ

ン・ラ・ギャルドであり、その条件を最大限に活

かしているのがこの地を代表するヴィニュロン、

ブルーノ・マルタン氏です。

「風の丘にある一枚畑」

ブライの地は大西洋からジロンド河を遡上す

る風が通年吹き込む場所で、この風がカビ系

の病害に対して抑制効果を発揮しており、自

然農法へ有効な地の利を得ています。

敷地内に3基の中世時代に建てられた風車

があることからも分かるとおりシャトー・ローラ

ン・ラ・ギャルドは、傾斜と日照の豊富な緩や

かな丘陵が続くブライの土地の中でも高所に

位置します。

粘土質の多いブライの中でもこのあたりは粒

子の大きな砂質が多くみられ、排水性にも恵

まれた土壌が広がっています。

南向き斜面の約29ヘクタールの一枚畑は現

在、自然農法を実施しており、ブドウ畑には

草花・ハーブなどが生い茂り、微生物的循環

環境が整えられています。

Page 2: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

元々ブライの自然に触れて育ったブルーノ・マル

タンさんは当然のように農薬や除草剤を極力使

わない農法を選択していき、1998年には今の自

然農法のスタイルを独学で確立しています。

2007年に右岸を代表する自然派シャトー、アラ

ン・ムエックス氏のシャトー・フォンロックを研修で

訪れた時、そのブドウ栽培の方法に感銘を受け

ます。

その後2008年から本格的にビオデナミを導入。

ビオロジックの若き権威アンヌ・カルデローニ女

史監修のもと4年に渡り畑の改良・ビオデナミ認

証の取得に取り組んできました(2012年認証取

得)。

現在も発育状況に応じてビオデナミを実施。マリ

ア・トゥーン女史提唱の調合剤500番・501番

(右上:牛の角と牛糞や水晶を混ぜたもの)を適

宜使用し土地の改良を促進させています。

写真右)醸造所の南に広がるローラン・ラ・ギャ

ルドの畑。風車に近い標高の高所にある区画は

砂・砂利が多いので水はけがよく、カベルネ・

ソーヴィニョンが中心に植えられており、南側の

区画は石灰質、粘土質が多い土壌にかわり、メ

ルローが多く植えられています。

ブルーノ・マルタン氏は子供のころからブライの自

然環境豊かなこの土地で自然に触れて育ち、父

の畑仕事を手伝いながらブドウ栽培・ワイン醸造

を身に付けて行きます。

「馬からトラクターへと畑仕事の動力は変わったが

やっていることは変わっていない」

との言葉通り、伝統を重視した農法を引き継ぎ、

かつ自分の哲学を着実に実践し実現させていま

す。

1990年より父からシャトーを引き継ぐと試行錯誤し

ながら彼の持つブドウ造りに対する思いを実行に

移していきます。

シャトーを引き継ぐ前は会計士をしていたこと

もありロジカルで計画的なブドウ・ワイン造りを

行っているブルーノ・マルタン氏。

彼のワインもまた整然とした印象で造りの美し

さが感じられます。

畑の周囲には、ハーブなどの草花やシブレッ

トなどの野菜が植えられています。牧歌的な

雰囲気の中で造られる自然体のワイン、それ

がブルーノ・マルタン氏の一番の特徴でしょう。

Page 3: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

「もう一つのシャトー、サントリュス・ベルヴュー

Sainte-Luce Bellevue」

ブルーノ・マルタン氏は本丸であるシャトー・ロー

ラン・ラ・ギャルドの他にもう一つ、ジロンド河にほ

ど近い対岸にサンジュリアンを眺める丘陵地に

シャトー・サント・リュス・ベルヴュを所有していま

す。

こちらは2002年から所有する区画で、野生の

チューリップが咲き乱れるブドウ畑に約8.5ヘク

タールの黒ブドウと約1.4ヘクタールの白ブドウ

を栽培し、現在はビオデナミを実践しています。

環境の変化に敏感で農薬などの影響を受けやす

いため、いまやなかなか見ることのできない「野

生のチューリップ」は、過去の長きに渡って無農

薬はもちろんのこと自然環境が整っていた証とさ

れる象徴的な花でもあります。

醸造は伝統製法を守りながら、自生酵母を使

用し、極力SO2の使用は抑えています。また、

アンフォラやジャールなどを使用したワイン造

りも行っており、これからのワイン造りがさらに

楽しみなアルティザンです。なお、シャトー・

ローラン・ラ・ギャルド、サントリュス・ベル

ヴューともにAB認証の他、厳しい基準で知ら

れるデメテールdemeterの認証も受けています。

ブルーノさんの息子ギョームさんもヴィニュロ

ンの道を決意し、シャトーの右腕を担っていま

す。さらに大きな力を得たマルタン・ファミリー

の今後にも注目です。

様々な野生のチューリップの他、蘭など珍

しい野生種がブドウ畑の周りを彩っていま

す。

この環境が微生物、虫や鳥などとともに恵

まれた自然のサイクルを生み、ブドウにも

良い影響を与えています。

Page 4: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

息子ギョームと父ブルーノのマルタン親子

 ブライ・コート・ド・ボルドーAC

 サン・スラン・ド・キュルサック

 40 HL/ha

 39mg/L

 粘土石灰質土壌

 メルロー 80%  カベルネ・ソーヴィニョン 20%

 20年

 OPEN

土壌

平均樹齢

株式会社 アストル (S.A L'Astre)〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-6 KS363ビル1F

TEL:03-5283-7155 FAX:03-5283-7166URL:http://www.sa-astre.com

希望小売価格

アペラシオン

収量制限

品種

Château Roland La Garde Tradition 2014

シャトー・ローラン・ラ・ギャルド "トラディション"

コミューン

SO2トータル

ジロンド河を挟んでサンジュリアンの対岸に位置するサン・スーラン・ド・キュルサックにあるシャ

トー・ローラン・ラ・ギャルド。

なだらかな傾斜が続くブライの土地の中でも小高い丘の上にある約29ヘクタールの一枚畑を持

ち、ラベルにもみられる中世の風車跡の残る日当たりと水捌けのよい傾斜、ジロンドから吹き抜

ける風などテロワールの恩恵を受けています。ヴィニュロンであるブルーノ・マルタン氏は、古くから自然農法を実践し続け2012年に認定も受けている、ブライを代表するビオの生産者です。

シャトー・ローラン・ラ・ギャルド・トラディションは、ブライの風土とブルーノ・マルタン氏のワイン造りの根底が良く表れているスタンダード・キュヴェで、低温マセラシオン、自生酵母による醗酵、ソフトプレスを行い、1/3バリック(新樽10%)、2/3スチールタンクにて12ヵ月熟成しています。

ベリー系果実の豊かな凝縮感に加え、ペッパーや香木のスパイシーさや土の香り。心地よい凛とした酸味。細やかさのあるタンニンでシルキーな舌触りの飲み口は優しくも深みとボリューム感に富んでいます。ボルドーワインの中でも指折りのパフォーマンスを誇るワインです。

Page 5: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

息子ギョームと父ブルーノのマルタン親子

 ブライ・コート・ド・ボルドーAC

 サン・スラン・ド・キュルサック

 40 HL/ha

 40,000本

 粘土石灰質土壌

 メルロー 75% カベルネ・ソーヴィニョン 20% マルベック5%

 20年

 OPEN

株式会社 アストル (S.A L'Astre)〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-6 KS363ビル1F

TEL:03-5283-7155 FAX:03-5283-7166URL:http://www.sa-astre.com

収量制限

土壌

品種

平均樹齢

希望小売価格

生産本数

CHATEAU ROLAND LA GARDE "Prestige" 2014

シャトー・ローラン・ラ・ギャルド "プレスティージュ"

アペラシオン

コミューン

ジロンド河を挟んでサンジュリアンの対岸に位置するサン・スーラン・ド・キュルサックにあるシャ

トー・ローラン・ラ・ギャルド。なだらかな傾斜が続くブライの土地の中でも小高い丘の上にある

約29ヘクタールの一枚畑を持ち、日当たりと水捌けのよい傾斜、ジロンドから吹き抜ける風な

どテロワールの恩恵を受けています。

ヴィニュロンであるブルーノ・マルタン氏は、父の代からの自然を大切にする精神を受け継ぎ、

化学除草剤などは使うことはしません。現在はビオロジックを導入し、認定も受けています。シャトー・ローラン・ラ・ギャルド・プレスティージュは、ブライの風土とブルーノ・マルタン氏のワイン造りの根底が良く表れているワンランク上のキュヴェで、低温マセラシオン、天然酵母による醗酵、ソフトプレスを行い、バリック(新樽1/3、1年樽1/3、2年樽1/3)にて熟成しています。

はっきりと力強い果実の濃縮感、チョコレートやカカオ、ペッパーや香木のスパイシーさや土の

香り、細やかさのあるタンニン、シルキーな舌触りの飲み口は優しくも深みとボリューム感に富

んだブライでも指折りのワインです。

Page 6: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

息子ギョームと父ブルーノのマルタン親子

 ブライ・コート・ド・ボルドーAC

 サン・スラン・ド・キュルサック

 30 HL/ha

 6,800本

 粘土石灰質土壌

 メルロー 70% カベルネ・ソーヴィニョン 20% マルベック10% 

 ABマーク エコセール デメテール (SO2 Total 3 mg/L)

 OPEN希望小売価格

株式会社 アストル (S.A L'Astre)〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-6 KS363ビル1F

TEL:03-5283-7155 FAX:03-5283-7166URL:http://www.sa-astre.com

Château Roland La Garde "Grand Vin" 2014シャトー・ローラン・ラ・ギャルド "グランヴァン"

アペラシオン

コミューン

収量制限

生産本数

土壌

アッサンブラージュ

認証

ジロンド河を挟んでサンジュリアンの対岸に位置するサン・スーラン・ド・キュルサックにある

シャトー・ローラン・ラ・ギャルド。なだらかな傾斜が続くブライの土地の中でも小高い丘の上に

ある約29ヘクタールの一枚畑を持ち、日当たりと水捌けのよい傾斜、ジロンドから吹き抜ける

風などテロワールの恩恵を受けています。

ヴィニュロンであるブルーノ・マルタン氏は、父の代からの自然を大切にする精神を受け継ぎ、

化学除草剤などは使うことはしません。ビオデナミを導入し、2012年時点でABマーク、エコセー

ルを、現在はデメテールの認定も受けています。

シャトー・ローラン・ラ・ギャルド・グランヴァンは、ブライの風土とブルーノ・マルタン氏が思い描

く偉大なワインの追及したキュヴェ。収量は30HL/HAまで抑え、低温マセラシオン、自生酵母

による醗酵、ソフトプレスを行い、バリック(新樽1/3)にて18ヶ月熟成しています。華やかなベリー系の果実感、チョコレートやカカオ、ペッパーや香木のスパイシーさや土の香り、ロースト香が感じられ、細やかさのあるタンニン、シルキーな舌触りの飲み口。エレガントなピュアさとボリューム感に富んだブライでもトップのワインの1つです。

Page 7: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

 ブライ・コート・ド・ボルドーAC ギョーム(左)とブルーノ(右)のマルタン親子

 ブルーノ・マルタン(シャトー・ローラン・ラ・ギャルド)

 1.35ヘクタール

 ソーヴィニョン・ブラン80% ミュスカデル20%

 ギヨダブル / ビオデナミを実施

 ビオデナミ農法。新樽発酵、バリック(新樽20%)シュールリーで12ヶ月熟成。

 30HL/Ha

 亜硫酸総残量38mg/L / アルコール度数14.5%

 OPEN希望小売価格

農法

製法

収量

数値

Château Sainte-Luce Bellevue "Les Aubelines" 2016

シャトー・サント・リュス・ベルヴュ レ・オーブリーヌ

アペラシオン

オーナー

栽培面積

品種

Artisan Bordeaux

株式会社 アストル (S.A L'Astre)〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-6 KS363ビル1F

TEL:03-5283-7155 FAX:03-5283-7166URL:http://www.sa-astre.com

シャトー・サント・リュス・ベルヴューは、ブライ地区のアルティザン、シャ

トー・ローラン・ラ・ギャルドのブルーノ・マルタン氏がシャトー・ローラン・ラ・

ギャルドとは別に2002年からジロンド河近くの区画から収穫されたブドウ

で造るワインです。

約8.5ヘクタールの黒ブドウと約1.35ヘクタールの白ブドウをビオディナ

ミを実践して栽培しています(現在はデメテールも取得)。

シャトー・サント・リュス・ベルヴュ レ・オーブリーヌは、”レ・オーブリーヌ”

と呼ばれる1.35ヘクタールの白ブドウのギヨダブルの区画から生まれま

す。

6日間と長めのマセラシオン・ペリキュレール。新樽にて長めの発酵。2

0%新樽のバリックにてシュールリーを行いながら12ヶ月の熟成。

爽やかさを持ちつつも凝縮感のある濃厚な果実味。リッチさに溢れ余韻が

長く、長期熟成スタイルの、メドック格付けシャトーが造る白ワインを彷彿と

させる飲み応えある白ワインです。

Page 8: Bruno Martin~ ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン ~ CH Roland La Garde & Sainte-Luce Bellevue シャトー・ローラン・ラ・ギャルド

ギョーム(左)とブルーノ(右)のマルタン親子

 ブライ・コート・ド・ボルドーAC

 ブルーノ・マルタン(シャトー・ローラン・ラ・ギャルド)

 8.5ヘクタール(黒ブドウ)

 メルロ100%

 40~45ヘクトリットル/ヘクタール

 2/3バリック、1/3タンクにて約18ヶ月熟成

 OPEN

Artisan Bordeaux : Bruno Martin (CH Roland La Garde)

Château Sainte-Luce Bellevue Rouge 2003シャトー・サント・リュス・ベルヴュ・ルージュ

アペラシオン

希望小売価格

株式会社 アストル (S.A L'Astre)〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-6 KS363ビル1F

TEL:03-5283-7155 FAX:03-5283-7166URL:http://www.sa-astre.com

オーナー

栽培面積

品種

収量

熟成

シャトー・サント・リュス・ベルヴューは、ブライ地区のアルティザン、シャトー・ローラン・ラ・ギャルドのブルーノ・マルタン氏がシャトー・ローラン・ラ・ギャルドとは別に2002年からジロンド河近くの区画から収穫されたブドウで造るワインです。

約8.5ヘクタールの黒ブドウと約1.4ヘクタールの白ブド

ウを栽培し、現在はビオデナミを実践しています。

低温でマセラシオンを行い、天然酵母にて発酵、ソフトプ

レスを行い2/3バリック、1/3タンクにて約18ヶ月熟成を行

います。

きめ細やかさのある優れたメルロらしい口当たり、エレガントな熟成感を帯びた2003年はまさに今飲み頃です。