Top Banner
Amazon Inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編) JAWS-UG CLI専門支部 2017/08/21
13

Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

Jan 23, 2018

Download

Internet

Kohei Hoshi
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

Amazon Inspector 入門(CloudWatch Eventで定期診断編)

JAWS-UG CLI専門支部

2017/08/21

Page 2: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

2

自己紹介

• 星 幸平/ Hoshi Kohei

• 電通国際情報サービス

• 技術本部開発技術部

• クラウドエンジニア

• RDS、Inspector

• IAM、Organizations

• ぽけご赤35、Ingress緑16

Page 3: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

最近の食

Page 4: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

従来

Page 5: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

!?

Page 6: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

現在

Page 7: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)
Page 8: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

aws-cli/1.11.133

•add-attributes-to-findings

•create-assessment-target

•create-assessment-template

•create-resource-group

•delete-assessment-run

•delete-assessment-target

•delete-assessment-template

•describe-assessment-runs

•describe-assessment-targets

•describe-assessment-templates

•describe-cross-account-access-role

•describe-findings

•describe-resource-groups

•describe-rules-packages

•get-assessment-report

•get-telemetry-metadata

•list-assessment-run-agents

•list-assessment-runs

•list-assessment-targets

•list-assessment-templates

•list-event-subscriptions

•list-findings

•list-rules-packages

•list-tags-for-resource

•preview-agents

•register-cross-account-access-role

•remove-attributes-from-findings

•set-tags-for-resource

•start-assessment-run

•stop-assessment-run

•subscribe-to-event

•unsubscribe-from-event

•update-assessment-target

Page 9: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

サポートされるオペレーティングシステム

共通脆弱性識別子 CIS ベンチマークセキュリティのベストプラクティス

実行時の動作の分析

Amazon Linux 2017.03 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Amazon Linux 2016.09 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Amazon Linux 2016.03 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Amazon Linux 2015.09 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Amazon Linux 2015.03 サポート対象 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Ubuntu 16.04 LTS サポート対象 サポート対象 サポート対象

Ubuntu 14.04 LTS サポート対象 サポート対象 サポート対象

RHEL 6.2 - 6.9 と 7.2 - 7.3 サポート対象 サポート対象 サポート対象

CentOS 6.2 - 6.9 と 7.2 - 7.3 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Windows Server 2012 R2 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Windows Server 2012 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Windows Server 2008 R2 サポート対象 サポート対象 サポート対象

Page 10: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

料金

Amazon Inspector の利用開始から 90 日間

エージェント評価ごとの料金

最初の 250 回のエージェント評価 0.00 USD

任意の月 エージェント評価ごとの料金

最初の 250 回のエージェント評価 0.30 USD

次の 750 回のエージェント評価 0.25 USD

次の 4,000 回のエージェント評価 0.15 USD

次の 45,000 回のエージェント評価 0.10 USD

その他すべてのエージェント評価 0.05 USD

Page 11: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

Amazon Inspectorの無料利用枠について

Amazon Inspectorは最初の診断から90日間 250

回のエージェント評価が無料利用枠です。

作成直後のアカウントであればハンズオン手順分については無料利用枠に収めることが出来ますので、課金が心配な方は新規アカウントをご準備ください。

Page 12: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

ハンズオンURLはこちら

https://goo.gl/45eBAH

#91 Amazon Inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

Page 13: Amazon inspector 入門 (CloudWatch Eventで定期診断編)

削除関連について

課金に関わる下記サービスは必ず削除するようにしてください

• Assessment Event(CloudWatch Event)• EC2

下記は任意で

• Assessment Target• IAM関連

※inspectorのresource-groupを削除することは出来ません(8/21現在)-マネコンからもCLIからも実質視認することが難しいためあまり影響はない