Top Banner
ALMがもたらす 新しいソフトウェア開発への フェーズの変化とは? 株式会社 NTTデータ 柴山 洋徳 2011/12/10 Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION
56

「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

May 28, 2015

Download

Technology

shibao800
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

ALMがもたらす 新しいソフトウェア開発への フェーズの変化とは?

株式会社 NTTデータ 柴山 洋徳 2011/12/10

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 2: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

自己紹介 柴山 洋徳 (Twitter:shibao800)

株式会社NTTデータ 認定プロジェクトマネージャ

仕事

CCPM/TOC コンサルティング(=TOC厨)

組織変革コンサルティング(=プロセス厨)

社内システム開発のスクラムマスター

社内システム開発のプロダクトオーナー

社内アジャイルコーチ Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 3: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Continuous Questions

http://www.flickr.com/photos/valeriebb/3006348550 Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 4: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Q1. Scrumを使っていますか?

使っている人は席から立ってみてください

完全にScrumができていなくてもOK

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 5: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Scrumテスト(1/3)

あなたのScrumには,以下の要素はありますか?

もしなければ,座ってください

Product Owner, Dev Team, Scrum Master

順序付けされたProduct Backlog

残作業が記入されているSprint Backlog

一ヶ月,または,一ヶ月以内のSprint

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 6: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Scrumテスト(2/3)

あなたのScrumには,以下の要素はありますか?

もしなければ,座ってください

DoD ( Definition of Done )

Acceptance Criteria

Sprint Planning Meeting

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 7: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Scrumテスト(3/3)

あなたのScrumには,以下の要素はありますか?

もしなければ,座ってください

Sprint毎の振り返り

Sprint毎のスプリントレビュー

自己組織化されたチーム

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 8: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

すでに欧米では,Agileは主流

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

約40%はAgile手法を採用

Page 9: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

本当に?

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 10: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

本当に?

Not Scrum Scrum High Performance

Scrum

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 11: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

日本ではどうだろう?

Not Scrum Scrum High Performance

Scrum

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 12: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

http://www.flickr.com/photos/mariachily/5250487136

Change is Hard

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 13: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Scrumの組織文化への影響

計画主義マネジメント vs 経験主義マネジメント

ごまかしのできない透明性

組織からの権限移譲

サーバントリーダーシップ

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 14: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

組織文化を変えるのは困難

様々な局面でリーダーシップが必要

組織文化を変えることに成功するのは30%程度

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 15: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

ScrumBut

Scrumのメリット享受できなくなるような「理由」

ScrumButは既存の組織文化の影響を強くうける

(ScrumBut)(Reason)(Workaround)

(We use Scrum, but)(our managers give us

special tasks,)(so we don’t always have time

to meet our DoD)

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 16: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

フェーズの変化: Adoption to Implementation

http://www.flickr.com/photos/compujeramey/4506013626

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 17: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Scrumの「習得」は難しい

「軽量」で「わかりやすい」

Scrumの「学習」は半年から1年くらいで可能

Scrumの「習得」は3-5年かかる

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 18: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Scrum実装のステップ

1. 関係者とのコミニケーションと期待の醸成

2. スクラム基本のトレーニング

3. スクラムマスターの指名とトレーニング

4. 疑問や問題への解決に向けたサポートの提供

5. プロダクトの特定

6. プロダクトオーナーの指名とトレーニング

7. バックログの作成

8. プロダクトのインクリメンタルな開発

9. 検査と適応 Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 19: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

どうやって変化の困難を緩和するか

Continuous Communication & Education

Scrum Centerの設立

Scrum界のドラッカーのサポートを受ける

http://www.ryuzee.com/

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 20: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Scrum Center

PMOからScrum Centerへ

組織全員がScrumを理解できるように

全プロジェクトに渡ってScrumが使われるように

透明性を維持するデータを取得するツールの提供

チームのベロシティモニタリングのサポート

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 21: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Tuckman's Group Development Model

Forming Storming Norming Performing

パフォーマンス

関係性

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 22: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

チームを安易に変更しない

Forming Storming Norming Performing

パフォーマンス

関係性

チームの変化

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 23: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

フェーズの変化: Doing Agile to +Being Agile

http://www.flickr.com/photos/spidermandragon5/2922128673

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 24: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Doing Agile

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Quality Speed to Value

Do Less Engage and Inspire

Page 25: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Being Agile

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Adapting Exploring

Riding Paradox Facilitating

Page 26: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Adapting

変化に対してオープンになる

変化のプロセスを理解する

やり方を変化に合わせて適応させる

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 27: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Exploring

Scientific Method

失敗から学ぶ

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

“Only mathematicians and

physicists prefer to learn by

concept. All others prefer

to learn by example.”

Bill Lister

Page 28: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Facilitating

マイクロマネジメントからの脱却

自己組織化を促す

優秀な人材を集め,チームへ資源を提供する

権限や意思決定を放棄することではない

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 29: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Riding Paradox

リーダーシップのパラドックス

計画的なリリース vs 製品の適応と柔軟性

置かれたコンテキストにより使い分ける

今日上手くいっても明日上手くいくとは限らない

ルールから外れることも必要

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 30: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Continuous Questions

http://www.flickr.com/photos/valeriebb/3006348550 Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 31: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Q2. Deliveryにかかる期間は?

コード一行変更した場合,リリースにかかる期間

半日 or 1日?

1週間?

1カ月?

数カ月?

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 32: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

長すぎるDelivery期間

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

0% 10% 20% 30% 40% 50%

数ヶ月

1ヶ月

1週間

1日

コード1行変更した場合にリリースまでにかかる期間は?

出典:第二回TFSユーザーズ勉強会参加者アンケート

Page 33: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

http://www.flickr.com/photos/wwarby/4782861914

Lack of Responsiveness

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 34: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Water-Scrum-Fall

よく見かける現実解

プロダクト制約,会社ルール,コンプライアンス

Requirements

and planning Release Sprints

http://www.flickr.com/photos/wimox/5208779639/ Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 35: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

リリースの悪夢

レガシーシステム

リリーストレインアプローチ

リリースオーバーヘッド

組織文化の変化への抵抗

Release Sprints

http://www.flickr.com/photos/wimox/5208779639/

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 36: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

技術的負債

Years

Technical Debt

1 2 3 4 5 6 7 8

Co

st

of

Ch

an

ge

(C

oC

)

Product

Release

Actual

CoC

Optimal CoC

Delivery Speed Responsiveness

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION 出典:Adaptive Leadership, Cyndi Mitchell (ALM Summit2011)

Page 37: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

フェーズの変化: Development to Delivery

http://www.flickr.com/photos/dvids/5160867187

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 38: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

ITによってビジネスをドライブ

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

公開用資料のため省略

Page 39: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

http://www.flickr.com/photos/evelynishere/3451469791

Continuous Delivery Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 40: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

ビジネスニーズ駆動のリリース

開発の制約ではなく,ビジネスニーズと連動

常にソフトウェアはリリース可能な状態

http://www.flickr.com/photos/teegardin/5912231439

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 41: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

ユーザと開発の強いフィードバックループ

新しいアイディアをすぐに実現できるようにする

ユーザからの早期のフィードバックを得る

ユーザをソフトウェアライフサイクルに巻き込む

http://www.flickr.com/photos/usnationalarchives/6124109059 Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 42: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

リスクの低減

ムダなソフトウェアを作るリスクの低減

ビックバンリリースのリスクの低減

リリースプロセス自体のリスクの低減

http://www.flickr.com/photos/epsos/4376727123 Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 43: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Continuous Deliveryのステップ

出典:Adaptive Leadership, Cyndi Mitchell (ALM Summit2011) Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 44: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Continuous Deliveryの例

出典: http://code.flickr.com/ Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 45: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Continuous Questions

http://www.flickr.com/photos/valeriebb/3006348550 Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 46: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Q3.Agileに関するホットな話題は?

日本でよく話題になるキーワード

プラクティス

ツール

テクニック

etc

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 47: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

http://www.flickr.com/photos/mako_side_b/2337300578/

ALM Summitにおけるホットキーワード

Lean Startup

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 48: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

http://www.flickr.com/photos/28288573@N07/5601013552

Concept First

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 49: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Lean - マネジメントフレームワーク

プロセスと情報の流れを改善する

継続的カイゼンの文化を形成する

顧客のニーズを満足させる方法を学ぶ

ムダをなくす

出典:http://theleanstartup.com/

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 50: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

DevOps

開発と運用のビジネスゴールの共有

一つのサイクルと一つのプロセス

統合されたシームレスな環境

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 51: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

フェーズの変化: Points to Flow

http://www.flickr.com/photos/yogendra174/5980718184

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 52: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

ITによってビジネスをドライブ

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

公開用資料のため省略

Page 53: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

ITとビジネスの関係の変化

出典:ビジネスと IT の関係。そして ALM の必要性から DevOps 。,長沢 智治 (http://blogs.itmedia.co.jp/nagap/2011/12/20itpublickey-79e3.html)

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 54: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

Continuous Feedback

出典:Continuous Feedback, Justin Marks (ALM Summit2011) Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 55: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

まとめ

今,欧米で起こっているソフトウェア開発の

フェーズの変化とは,

Adoption から Implementationへ

Doing Agile から +Being Agileへ

Development から Deliveryへ

Points から Flowへ

Copyright © 2011 NTT DATA CORPORATION

Page 56: 「ALMがもたらす新しいソフトウェア開発へのフェーズの変化とは?」TFSユーザーズ勉強会

これからの時代に向けて 今我々が準備すべきことを 一緒に議論しましょう!

Thank you Visual Studio は、米国 Microsoft CORPORATIONの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

その他、記載されている会社名、商品名、サービス名等は、各社の商標または登録商標です。