Top Banner
京田辺市 観光ガイドマップ Kyotanabe City Sightseeing Guide Map 京田辺市 観光ガイドマップ 京都府 京田辺市 KYOTANABE ハイキングコース は全部で7つ! 行きたいテーマ を選ぼう! 92-130
1

ACCESS MAP 歴史・文化 京田辺マップkyotana.be/pdf/map/m001.pdfChikonji-yama Tomb, is a keyhole-shaped tomb built in the early fifth century. Osumi-kurumazuka Tomb 大住車塚古墳

Mar 23, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ACCESS MAP 歴史・文化 京田辺マップkyotana.be/pdf/map/m001.pdfChikonji-yama Tomb, is a keyhole-shaped tomb built in the early fifth century. Osumi-kurumazuka Tomb 大住車塚古墳

歴史・文化スポット

京田辺の昔に思いを馳せたら、いろんなものが見えてきた。

Historical and cultural sightsKYOTANABE

とんちの一休さんのお寺として知られている酬恩庵(通称、一休寺)は、もとは妙勝寺といい、大応国師によって正応年中(1288-1293)に禅の道場として草創されたのが始まりです。その後、元弘の戦火にかかり荒廃していたものを六代の法孫にあたる一休禅師が康正2年(1456)に再興し、師恩に報いる意味で「酬恩庵」と命名しました。禅師は88歳で示寂されるまでの晩年、ここを居とされました。四季それぞれに風情がありますが、秋の紅葉の時期は格別の趣があります。

○拝観時間/9~17時 ○拝観料/大人:500円・子ども:250円 ○電話/0774-62-0193 ○精進料理/要予約 ○駐車場/300円

Shuon-an Temple Ikkyu-ji Temple酬恩庵 一休寺

歴史探訪 歴史探訪

本堂

庫裏

東司 鐘楼 浴室

唐門 方丈とともに加賀藩主前田利常により再建。方丈の襖絵は狩野探幽の作。

Shuon-an Temple, now commonly called Ikkyu-ji, was originally founded and named Myosho-ji Temple as a Zen school. Later, it was rebuilt and renamed Shuon-an by Priest Ikkyu as a gesture to show his gratitude to former teachers. The temple is noted for its splendid autumn leaves scenery.

庫裏前には樹齢約400年のしだれ松があります。東司はお手洗いのこと。 (すべて重要文化財)

松花堂昭乗・石川丈山・佐河田昌俊による方丈庭園(南・東・北庭)と村田珠光による虎丘庵庭園(非公開)からなります。

Map C-3

重要文化財

庭園

重要文化財

名勝

一休和尚坐像

延喜式内社。毎年10月14日の宵宮には大住隼人舞(市指定文化財)が奉納されます。 The Osumi-hayato-mai Ritual Danceis dedicated to the shrine on the festival eve, held every year on the 14th of October.

Tsukiyomi Shrine月読神社 Map

B-2

「神南備」とも呼ばれ「神が隠れる場所」という意味を持つ山。かつて平安京が定められるとき、この山を南の基点として、北の船岡山と結ぶ直線を都の中心軸に、大極殿、朱雀門、朱雀大路、羅生門などを建設したといわれています。 Kannabi-yama Mountain literally means “god’s hiding place.”

Kannabi-yama Mountain 甘南備山 Map

B-4

延喜式内社。平成5年(1993)の修復により当時の鮮やかな色彩が蘇っています。

Tenjin-sha Shrine was restored in 1993 and now exhibits the brilliant original colors of the structure.

Tenjin-sha Shrine 天神社 Map

B-2

延喜式内社。2年に1度五穀豊穣を祝う瑞饋神輿巡行や奉納絵馬も見物です。 

○電話/0774-62-2460

Famous for its Zuiki-mikosi Portable Shrine Parade during the bi-annual harvest festival, it is also known for its various votive horse pictures.

5世紀初頭に造られた前方後方墳で、チコンジ山古墳とも呼ばれています。

Osumi-kurumazuka Tomb, also called Chikonji-yama Tomb, is a keyhole-shaped tomb built in the early fifth century.

Osumi-kurumazuka Tomb大住車塚古墳 Map

C-2

曇華院所領地の代官を務めた澤井氏の住宅。入母屋造で茅葺屋根をL字型に組み合わせた特徴的な建物。

○公開日時/第2・第4土日曜日の10~16時 ○文化財保存協力金/300円 ○電話/0774-62-0146

The family served as the local administrators. The typical medieval residence exhibits combinations of a fashionable thatched roof.

The Sawai Family Residence澤井家住宅 Map

C-2

Map D-3Tanakurahiko Shrine

棚倉孫神社

歴史探訪 歴史探訪

歴史探訪 歴史探訪

歴史探訪 歴史探訪

歴史探訪 歴史探訪

歴史探訪 歴史探訪

歴史探訪 歴史探訪 重要文化財

府登録文化財

府登録文化財

史跡

延喜式内社。二社からなる左右両殿同形式の本殿。平成14年(2002)に修理され鮮やかな丹塗りが蘇っています。

Saga Shrine, restored in 2002, exhibits brilliant vermillion-lacquered building.

Saga Shrine佐牙神社 Map

E-5

各重の笠の軒付が厚く力強く反り返っており、鎌倉時代らしい豪快さが感じられます。

The up-rolled edges of the 13-story Stone Pagoda each exhibit the style of the Spartan Kamakura Period.

Housen-ji Temple 13-story Stone Pagoda法泉寺十三重石塔 Map

E-4

木津川の畔の独立丘である飯岡は古墳の宝庫。4~6世紀の古墳が数多く見られます。

Located on the bank of the Kizu-gawa River, Ino-oka is full of ancient tombs of the fourth to sixth centuries.

Ino-oka Tombs飯岡古墳群 Map

E-4

延喜式内社。千鳥破風と軒唐破風を配した神社は山城地域では珍しいものです。

Sakaya Shrine酒屋神社 Map

D-4

平安時代後期の作で、実際に千の手、千の眼があるのは、日本で3体しかないといわれています。光のあたり方で表情が変わる様子は魅力的。

○拝観時間/9~17時 ○拝観料/300円 ○電話/0774-65-3422

Built in the late Heian Period, this structure reflects the various different impressions through a change in ambient light.

Juhou-ji Temple Thousand-armed Wooden Kannon Standing Image

寿宝寺 木造千手観音立像 Map E-5

延喜式内社。境内の巨木「スダジイ」は京都の自然200選指定。 A giant castanopsis tree in the precincts is chosen as one of the 200 Selected Kyoto Treasures of Nature.

Kuioka Shrine咋岡神社(飯岡) Map

F-4

市内最古の神社建築物。毎月第1日曜日には朔日講の神楽が行われることでも有名。本殿は重要文化財。 Hakusan Shrine is the oldest shrine building in the city. Tsuitachi-kou Kagura Sacred Music and Dance is dedicated to the shrine on the first Sunday of each month.

Hakusan Shrine 白山神社 Map

E-6

自然散策 自然散策

自然散策 自然散策

自然散策 自然散策

自然散策 自然散策

自然散策 自然散策

自然散策 自然散策

重要文化財

重要文化財

重要美術品

重要文化財

街並み探検 街並み探検

 日本書紀によれば、507年に樟葉宮で即位した継体天皇が、511年から弟国宮に移る518年まで宮を置いたところです。  同志社大学京田辺キャンパス内に筒城宮址碑が立っています。地名が「都谷」であるところから筒城宮の伝承地とされていますが、学術的には未だ証明されていません。  筒城は古事記や日本書紀、万葉集などにもうたわれており、後に郡の名前である綴喜郡にもなっています。

芙蓉や栗鼠など桃山様式の華麗な彫刻が多く見られます。祇園八坂神社の前身といわれ、昔はここから八坂神社まで榊を届ける「榊遷」の行事が行われていました。

This shrine exhibits many Momoyama-style carvings of confederate roses and squirrels. It also is thought to be the original site of the Gion-yasaka Shrine in Kyoto.

室町時代中期の作で、軸部に梵字で四仏が刻まれています。

Built in the mid Muromachi Period, contain four Buddha engraved Siddham script on each shank.

Map B-6Gokuraku-ji Temple 9-story

Stone Pagoda

極楽寺九重石塔

バクや菊花の彫り物など手の込んだ彫刻が施された18世紀中期を代表する神社建築です。本殿は府登録文化財。

A typical mid 18th-century shrine with many delicate carvings of tapir and chrysanthemums.

Suga Shrine須賀神社 Map

B-8

Map D-5

天平文化の華やかさを今に伝える柔和な表情が特徴。境内には延喜式内社、地祇神社があります。 ○拝観時間/9~17時 ○志納料/40 0円 ○電話/0774-62-0668

The tender face passes the charm from the Tempyo Culture to today.

Kannon-ji Temple Eleven-faced Kannon Standing Image

観音寺 十一面観音立像 Map C-5

自然散策 自然散策

自然散策 自然散策

自然散策 自然散策

Shuchi Shrine朱智神社 Map

B-6

府登録文化財

重要美術品

国宝

街並み探検 街並み探検

ACCESS MAP

京田辺市までのアクセス

携帯ナビ・マップ説明

ハイキングコースにある、QRコードを携帯電話で読み込むと、名所・旧跡・施設などの情報を簡単に入手することができます。各ハイキングコースのQRコード設置場所については、マップにある   のマークが目印です。

2次元コード(QRコード)でアクセス!

【京都方面から】

【大阪方面から】

大阪駅

京田辺駅

【奈良方面から】

 京田辺市を巡るなら、京田辺市観光ボランティアガイドにおまかせ!市内の名所・旧跡からオススメスポットまで、おもてなしの心で京田辺の魅力をお伝えします。  京田辺市にお越しの際には、どうぞ、当ボランティアガイドをご利用ください。

2名以上のグループでお申し込みください。(ガイド1名で約15名までの案内が可能です。) 個人・団体等に関わらず、お気軽にお申し込みください。

ガイド希望日の2週間前までにお申し込みください。 それ以降の場合は、ご相談ください。

ガイド料は無料。ただし、ガイドの交通費・組織運営経費としてガイド一人あたり1,000円をご負担ください。当日ガイドが申し受けます。

観光案内所に備え付けの「京田辺市観光ガイド利用申込書」に必要事項を記入の上、下記まで持参、郵送、又はFAXにて送信してください。同利用申込書はホームページでもダウンロードできます。

〒610-0334京田辺市田辺中央4-3-3  京田辺市商工会館1階 京田辺市観光案内所まで 電話:0774-68-2810 FAX:0774-68-2817 HP:http://www.ikkyu-land.gr.jp/

人数

期限

ガイド費用

お申込方法

お申込・ お問合せ先

快速で約35分

京都駅

新田辺駅

急行で約24分

近鉄京都線

近鉄奈良駅

新田辺駅

急行で約22分

近鉄京都線

JR学研都市線 田辺北インター Tanabe Kita I.C.

近鉄京都線

京田辺

JR三山木 JR MIyamaki

Kyotanabe

京 都

JR東海道新幹線

京阪線

丹波橋 京都方面

国道24号

国道307号

山城大橋

新田辺

近鉄京都線 田辺北インター

京田辺

名神高速道路(京都南I.C.)

大阪方面

京橋

大阪方面

興戸

三山木 JR三山木

八幡木津線 京奈和自動車道

難波

JR学研都市線

近鉄宮津 生駒井手線

木津

奈良方面 奈良

西大寺

KyotoJR Tokaido Shinkansen

京都市営地下鉄 Kyotomunicipal management subway

Meishin Expressway (Kyoto-Minami I.C.)

For Osaka

Namba

Kyobashi

For Osaka

Keinawa Expressway

JR MIyamaki

Kintetsu Miyazu

SaidaijiNara

For Nara

Kizu

Ikoma-Ide LIneMiyamaki

Kodo

Yamashiro-ohashi Bridge

Route 307

ShintanabeKyotanabe

Tanabe Kita I.C. Kintetsu Kyoto Line

Route 24

For KyotoTanbabashi

竹田 Takeda

Keihan Line

Yawata-kizu Line

JR Gakkentoshi Line

京田辺市 観光ガイドマップ Kyotanabe City Sightseeing Guide Map

京田辺市 観光ガイドマップ

京都府 京田辺市

KYOTANABE

ハイキングコース は全部で7つ!  行きたいテーマ  を選ぼう!

92-130

 甘南備山で子どもたちがワラビ採

りをしていた。そこを通りかかった一休

さん。

「ぼん、手に持っているのはなんや」

「和尚さん、これ知らんの。ワラビ

やんか。」

「ワラビ!えらいもんつかんでるな。

わらの火なんかつかんでいるから

火傷して手に毛が生えてないのやな」

 すると子どもの一人が聞き返した。

「和尚さん、頭に何かぶってんの」

「檜の笠じゃが」

「火の木の笠をかぶってるから頭に

毛がないねんな」

 一休さんは、子どもたちに感心して、

薪村は自分の性に合うと考え、生涯

をこの地で過ごすことに決めたとさ。

ひのき

発行:京田辺市(2009.07)

八幡東インター Yawata-Higashi I.C.八幡東インター Yawata-Higashi I.C.

田辺西インター

Osumi

Tanabe-Nishi I.C.

大住

国道1号 国道1号

田辺西インター

松井山手 松井山手

Route1Route1

Matsuiyamate

Osumi

Tanabe-Nishi I.C.

枚方東インター Hirakata-Higashi I.C.枚方東インター Hirakata-Higashi I.C.

同志社前 Doshisha-mae同志社前

Doshisha-mae

Daini-keihan Expressway第二京阪道路 Daini-keihan Expressway

くるり

 自然散策

﹇こもれびやまざとコース

かわかぜちゃどころコース﹈

﹇ふれあいまなびやコース

ふるさとみずべコース﹈

くるり

 街並み探検

﹇いにしえやまのてコース

やまのていっきゅうコース

やすらぎいっきゅうコース﹈

くるり

 歴史探訪

歴史探訪 歴史探訪 歴史探訪 歩 程 : 約6.0km

古代・現代を行き来する温故知新の浪漫道 松井山手駅と大住駅を結ぶコース。江戸時代に代官を務めた澤井家の邸宅、大住車塚古墳、隼人舞ゆかりの月読神社が点在します。

歴史探訪 歴史探訪 歴史探訪 歩 程 : 約7.5km

山中の虚空蔵さんと里中の一休さんをたずねて 松井山手駅から新田辺駅を目指すコース。虚空蔵堂、空蔵谷川や昔ながらの家並みが続く薪地区や一休寺。のどかな風情が漂います。

歴史探訪 歴史探訪 歴史探訪 歩 程 : 約4.5km

一休寺から甘南備山へ、京田辺のシンボルめぐり 新田辺駅と甘南備山展望台を結ぶコース。途中の棚倉孫神社では、ぜひお参りを。甘南備山では整備された登山道もあるのでハイキング初心者に安心。

街並み探検 街並み探検

歩 程 : 約7.0km

防賀川と木津川の流れに沿って陸上クルーズ

京田辺駅を起点・終点とする水辺の景色を楽しむコース。田畑が広がる一帯では、川風が頬をなで、心身共にすがすがしい心地になれます。

街並み探検 街並み探検

歩 程 : 約7.5km

同志社キャンパスを抱く緑の丘を探訪する

新田辺駅と興戸駅を結ぶコース。酒造りとの関わりをもつ酒屋神社や、近衛基通公ゆかりの観音寺、同志社キャンパスの中を行くと、新旧の文化が肌で感じられます。

田園と茶畑の緑が冴える爽やかな歴史ゾーン

自然散策 自然散策

歩 程 : 約10.0km 同志社前駅から飯岡を経て宮津に向かうコース。飯岡地区は古墳が点在する丘になっており、あちこちに茶畑を目にすることができます。千手観音立像を本尊とする寿宝寺も見所。

自然散策 自然散策

歩 程 : 約7.5km

山里の眺望と自然を満喫できる道

普賢寺小学校を出発し、生駒山系の山中を歩くコース。道中には、息長氏ゆかりの朱智神社、牡丹園や紙漉・登り窯・味噌工房などがあり、お勧めのコースです。

佐牙神社

棚倉孫神社

酒屋神社

白山神社

観音寺 (十一面観音立像)

筒城宮伝承地

田辺公園

ウェルサンピア京都

普賢寺ふれあいの駅

中央図書館 中央図書館

京田辺市観光案内所 京田辺市商工会館

社会福祉センター

田辺中央 体育館

田辺公園プール

京田辺 市役所

同志社 女子大学

天神山遺跡

同志社国際 中・高

京都府田辺 総合庁舎

田辺中央病院

田辺高

田辺小

田辺中 田辺中

田辺駅前 田辺駅前 交番

老人福祉センター 常磐苑

特別養護老人ホーム つつきの郷

同志社大学

近衛基通墓

京田辺駅

新田辺駅

同志社前駅

興戸駅

一休寺道

JR京田辺 田辺本町

田辺本町

職安前

職安前

一休ケ丘

田辺小前

田辺中前 京田辺市役所

田辺高

田辺高

東田辺

興戸

高木

同志社女子正門

同志社大学正門

同志社国際中・高

工学部

デイヴィス記念館

多々羅

普賢寺

ウェルサンピア京都

二又

防賀川

防賀川(ふるさとの川)

普賢寺川

田辺警察署 田辺警察署

河原公民館

保健センター・ 休日応急診療所

同志社北門

三山木浄水場

新田辺駅東自転車駐車場

普賢寺の 菜の花畑

新田辺 新田辺

一休寺道

JR京田辺 田辺本町

職安前

一休ケ丘

田辺小前

田辺中前 京田辺市役所

田辺高

東田辺

興戸

高木

同志社女子正門

同志社大学正門

同志社北門

同志社国際中・高

工学部

デイヴィス記念館

多々羅

普賢寺

ウェルサンピア京都

二又

新田辺

22

22

65

307

近鉄京都線

京田辺駅

新田辺駅

同志社前駅

興戸駅

防賀川(ふるさとの川)

尼ケ池

竹脇池

上三ッ池 中三ッ池

下三ッ池

大谷新池

大池

新池

古池

新池

五ノ坪池

長池

野間池

出池

緑池

奥山田池

新池

摺体池

皿池

中谷池

普賢寺川

JR学研都市線

京奈和自動車道

京奈和自動車道

京奈和自動車道

中央図書館

京田辺市観光案内所 京田辺市商工会館

保健センター・ 休日応急診療所

社会福祉センター

田辺中央 体育館

田辺公園プール

京田辺 市役所

同志社 女子大学

天神山遺跡

同志社国際 中・高

三山木浄水場

自動車教習所

京都府田辺 総合庁舎

田辺中央病院

新田辺駅東自転車駐車場

田辺高

河原公民館

田辺小

田辺中

田辺警察署

田辺駅前 交番

老人福祉センター 常磐苑

特別養護老人ホーム つつきの郷

同志社大学

近衛基通公御廟

佐牙神社

棚倉孫神社

酒屋神社

白山神社

観音寺 (十一面観音立像)

筒城宮伝承地

田辺公園

ウェルサンピア京都

普賢寺ふれあいの駅

同志社大学 同志社大学

田辺地名 発祥の碑 田辺地名 発祥の碑

中央公民館 中央公民館

不違の池

鉾立の松 鉾立の松

ミツマンボ

鉾立の杉 鉾立の杉

日本最初 外国蚕飼育旧跡 日本最初

外国蚕飼育旧跡

普賢寺の 菜の花畑

くるり

京田辺マップ

くるり

京田辺マップ

くるり

京田辺マップ

中心部

月読神社

大住車塚古墳

澤井家住宅

西八さわやか朝市

フレッシュ大住朝市 (京阪ザ・フレスト内)

虚空蔵谷川の 桜並木

大住の桃林

北部住民センター

松井ケ丘小

諏訪ケ原 公園

大住小

大住中

特別養護老人ホーム 九十九園

JA

大住交番

松井山手交番 松井山手駅

大住駅

松井松井

八小路

八小路

大住大住

松井東 松井東

中島橋 中島橋

松下前 松下前

三野

健康村 健康村 JR大住駅 大住駅

防 賀 川

竜王谷川 竜王谷川

手原川

京奈和自動車道

京奈和自動車道

天神社

健康ケ丘 健康ケ丘 大住ケ丘 大住ケ丘

松井ケ丘1 松井ケ丘1

大住ケ丘北 大住ケ丘北

老人福祉センター 宝生苑

松井

八小路

大住

松井東

中島橋

松下前

三野

健康村 JR大住駅

岡村岡村

岡村

松井山手駅

花住坂

松井山手駅

健康ケ丘 大住ケ丘

松井ケ丘1

花住坂

大住ケ丘北

22

251

736

第二京阪道路

第二京阪道路

第二京阪道路

松井山手駅

大住駅

虚空蔵谷川

防 賀 川

今池

竜王谷川

手原川

田辺北IC

京奈和自動車道

JR学研都市線

下古溜池 奥池

上古溜池 杉谷池 地内山池

木津川

松井ケ丘小

諏訪ケ原 公園

大住小

大住中

老人福祉センター 宝生苑

特別養護老人ホーム 九十九園

JA

大住交番

松井山手交番

北部住民センター

月読神社

天神社

大住車塚古墳

澤井家住宅

西八さわやか朝市

フレッシュ大住朝市 (京阪ザ・フレスト内)

虚空蔵谷川の 桜並木

大住の桃林

式内天神社

大住隼人舞 発祥の碑 大住隼人舞 発祥の碑

天津神社 天津神社

大住郷土民俗室 (大住小学校内)

くるり

京田辺マップ

くるり

京田辺マップ

くるり

京田辺マップ

防賀川公園 舞妓の茶本舗 フレッシュ大住朝市 虚空蔵谷川の桜 一休寺沙羅の花 無二荘牡丹園 蓮池 松井の竹林 甘南備山の紅葉 大住の桃林

虚空蔵谷川 虚空蔵谷川の桜並木 茅の輪くぐり 白山神社 瑞饋神輿巡行 棚倉孫神社 大住隼人舞 月読神社・天津神社 山本の百味と湯立 佐牙神社 朔日講神楽奉納 白山神社

寿宝寺(十一面観音立像) 咋岡神社 本殿 白山神社 本殿・石灯籠 須賀神社本殿 観音寺 十一面観音立像 朱智神社 本殿 筒城宮址碑

田辺公園 防賀川公園 舞妓の茶本舗 ウェルサンピア京都 竜王子どもの王国 山本駅朝市 普賢寺ふれあいの駅 西八さわやか朝市 フレッシュ大住朝市 虚空蔵谷川の桜 一休寺沙羅の花 無二荘牡丹園 蓮池 観音寺の菜の花畑 松井の竹林 甘南備山の紅葉 大住の桃林

虚空蔵谷川 虚空蔵谷川の桜並木 茅の輪くぐり 白山神社 瑞饋神輿巡行 棚倉孫神社 大住隼人舞 月読神社・天津神社 山本の百味と湯立 佐牙神社 朔日講神楽奉納 白山神社

酬恩庵 一休寺

棚倉孫神社

野外活動センター 竜王子どもの王国

いにしえやまのて

やまのていっきゅう

やうらぎいっきゅう

ふれあいまなびや

ふるさとみずべ

こもれびやまざと

かわかぜちゃどころ

甘南備山

甘南備山登山口 駐車場

中央図書館

京田辺市観光案内所 京田辺市商工会館

府立養護老人ホーム 洛南寮

薪小

社会福祉センター

田辺中央 体育館

田辺公園プール

桃園小

京田辺 市役所

京都府田辺 総合庁舎

田辺中央病院

田辺東小

田辺高

田辺木津川 運動公園

田辺小

田辺中

薪公民館

松井山手交番

田辺駅前 交番

中央公民館

松井山手駅

大住駅

京田辺駅 新田辺駅

松井山手駅

虚空蔵谷

花住坂

三野

健康村

茶屋前

JR大住駅

稲葉

一休寺道

JR京田辺 京田辺 田辺本町

田辺本町

職安前

職安前 一休ケ丘

長尾谷

茂ヶ谷

田辺小前

田辺中前 京田辺市役所

田辺高

田辺高

天津神川

天津神川

防賀川

防賀川(ふるさとの川)

竜王谷川

手原川

名松川名松川

田辺警察署

山手南公民館

薪浄水場

虚空蔵谷の滝

保健センター・ 休日応急診療所

第二京阪道路

第二京阪道路

第二京阪道路

健康ケ丘

健康ケ丘

大住ケ丘

大住ケ丘 大

住大住ケ丘西丘西

松井ケ丘1

大住ケ丘北

新田辺

京奈和自動車道

松井山手駅

健康ケ丘

大住ケ丘 大

住ケ丘西

虚空蔵谷

松井ケ丘1 花住坂

三野

健康村

茶屋前

JR大住駅

大住ケ丘北

稲葉

一休寺道

JR京田辺 田辺本町

職安前 一休ケ丘

長尾谷

茂ヶ谷

田辺小前

田辺中前 京田辺市役所

田辺高

新田辺

22

22

307

京奈和自動車道

京奈和自動車道

京奈和自動車道

松井山手駅

JR学研都市線

近鉄京都線

大住駅

京田辺駅 新田辺駅

天津神川

防賀川(ふるさとの川)

竜王谷川

手原川

名松川

墓の角池

尼ケ池

竹脇池

木津川

京奈和自動車道

薪浄水場

甘南備山登山口 駐車場

山手南公民館

中央図書館

京田辺市観光案内所 京田辺市商工会館

府立養護老人ホーム 洛南寮

薪小

保健センター・ 休日応急診療所

社会福祉センター

田辺中央 体育館

田辺公園プール

桃園小

京田辺 市役所

京都府田辺 総合庁舎

田辺中央病院

田辺東小

田辺高

田辺木津川 運動公園

田辺小

田辺中

田辺警察署

薪公民館

松井山手交番

田辺駅前 交番

中央公民館

枚方市

酬恩庵 一休寺

棚倉孫神社

野外活動センター 竜王子どもの王国

虚空蔵谷の滝

甘南備山

虚空蔵堂

山神の碑

棚倉孫神社

天津神川

坂を上る 坂を上る

左 八はた ・よどの碑 左 八はた ・よどの碑

棚倉孫神社詳細マップ

22

酬恩庵 一休寺

薪神社

能楽発祥の碑

酬恩庵詳細マップ

薪能金春芝跡碑 薪能金春芝跡碑

防賀川公園 舞妓の茶本舗 フレッシュ大住朝市 虚空蔵谷川の桜 一休寺沙羅の花 無二荘牡丹園 蓮池 松井の竹林 甘南備山の紅葉 大住の桃林

虚空蔵谷川 虚空蔵谷川の桜並木 茅の輪くぐり 白山神社 瑞饋神輿巡行 棚倉孫神社 大住隼人舞 月読神社・天津神社 山本の百味と湯立 佐牙神社 朔日講神楽奉納 白山神社

寿宝寺(十一面観音立像) 咋岡神社 本殿 白山神社 本殿・石灯籠 須賀神社本殿 観音寺 十一面観音立像 朱智神社 本殿 筒城宮址碑

田辺公園 防賀川公園 舞妓の茶本舗 ウェルサンピア京都 竜王子どもの王国 山本駅朝市 普賢寺ふれあいの駅 西八さわやか朝市 フレッシュ大住朝市 虚空蔵谷川の桜 一休寺沙羅の花 無二荘牡丹園 蓮池 観音寺の菜の花畑 松井の竹林 甘南備山の紅葉 大住の桃林

虚空蔵谷川 虚空蔵谷川の桜並木 茅の輪くぐり 白山神社 瑞饋神輿巡行 棚倉孫神社 大住隼人舞 月読神社・天津神社 山本の百味と湯立 佐牙神社 朔日講神楽奉納 白山神社

法泉寺 (十三重石塔)

寿宝寺 (木造千手観音立像)

筒城宮伝承地

田辺公園

いにしえやまのて

やまのていっきゅう

やうらぎいっきゅう

ふれあいまなびや

ふるさとみずべ

こもれびやまざと

かわかぜちゃどころ

田辺木津川つつみ緑地

中央 図書館

京田辺市観光案内所 京田辺市観光案内所 京田辺市商工会館 京田辺市商工会館

社会福祉センター

草内小

山本駅跡

京田辺 市役所

同志社 女子大学

天神山遺跡

同志社国際 中・高

京都府田辺 総合庁舎

田辺中央病院

田辺東小

田辺高 培良中

草内木津川 運動公園

田辺木津川 運動公園

環境衛生センター 緑泉園

田辺小

田辺中

田辺駅前 交番

中部住民 センター

中央公民館

老人福祉センター 常磐苑

特別養護老人ホーム つつきの郷

JA

同志社大学

京田辺駅

新田辺駅

同志社前駅

興戸駅

JR三山木駅 三山木駅

稲葉

JR京田辺 田辺本町

田辺本町

職安前

職安前

田辺小前

田辺中前

田辺高

田辺高

草内口

草内口

美禅

美禅

東田辺

草内

興戸

高木

同志社女子正門 同志社女子正門

同志社大学正門

同志社国際 同志社国際中・高 工学部

二又 三山木駅

三山木駅

防賀川

防賀川(ふるさとの川)

普 賢 寺 川

田辺警察署

河原公民館

保健センター・ 休日応急診療所

同志社北門

咋岡神社 (草路城跡)

新田辺 新田辺

稲葉

JR京田辺 田辺本町

職安前

田辺小前

田辺中前

田辺高

草内口

美禅

美禅

東田辺

草内

興戸

高木

同志社女子正門

同志社大学正門

同志社北門

同志社国際中・高 工学部

二又 三山木駅

京田辺市役所 京田辺市役所

新田辺

22

22

65

近鉄京都線

京田辺駅

新田辺駅

同志社前駅

興戸駅

JR三山木駅 三山木駅

防賀川(ふるさとの川)

竹脇池

大池

新池

古池

荒馬池

新池 一丁田池

五ノ坪池 新池

普 賢 寺 川

府道京都八幡木津自転車道

(サイクリングロード)

307

木津川

JR学研都市線

中央 図書館

京田辺市観光案内所 京田辺市商工会館

保健センター・ 休日応急診療所

社会福祉センター

草内小

山本駅跡

京田辺 市役所

同志社 女子大学

天神山遺跡

同志社国際 中・高

京都府田辺 総合庁舎

田辺中央病院

田辺東小

田辺高

河原公民館

培良中

草内木津川 運動公園

田辺木津川 運動公園

環境衛生センター 緑泉園

田辺小

田辺中

田辺警察署

田辺駅前 交番

中部住民 センター

中央公民館

老人福祉センター 常磐苑

特別養護老人ホーム つつきの郷

JA

同志社大学

田辺木津川つつみ緑地

咋岡神社 (草路城跡)

至 京都

城陽市

法泉寺 (十三重石塔)

寿宝寺 (木造千手観音立像)

筒城宮伝承地

田辺公園

防賀川

伽和羅古戦場跡 伽和羅古戦場跡

草内の渡し場跡 草内の渡し場跡

防賀川公園

富野の渡し場跡

田辺の浜 船着場跡 田辺の浜 船着場跡

くるり

京田辺マップ

くるり

京田辺マップ

くるり

京田辺マップ

佐牙神社

法泉寺 (十三重石塔)

寿宝寺 (木造千手観音立像)

白山神社

山本駅朝市

草内小

田辺病院

三山木小

三山木変電所

江津公民館

宮ノ口公民館

草内公民館

飯岡公民館

特別養護老人ホーム セピアの園

老人福祉センター 常磐苑

JA

山本公民館

JA

興戸駅

JR三山木駅 三山木駅

近鉄宮津駅

草内

高木

飯岡

二又 三山木駅

三山木駅

飯岡口

飯岡口

三山木小前

江津

宮ノ口

普 賢 寺 川

玉水橋

咋岡神社 (草路城跡)

新興戸公民館

出垣内公民館

同志社前駅 車塚古墳

トヅカ古墳

飯岡横穴

ゴロゴロ山古墳 咋岡 神社

草内

高木

飯岡

二又 三山木駅

飯岡口

三山木小前

江津

宮ノ口

65

興戸駅

JR三山木駅 三山木駅

近鉄宮津駅

古池

荒馬池

一丁田池

五ノ坪池 新池

香森池

普 賢 寺 川

玉水橋

遠藤川

同志社前駅

新池

307

22

近鉄京都線

JR学研都市線

防賀川(ふるさとの川)

草内小

新興戸公民館

田辺病院

三山木小

三山木変電所

出垣内公民館

江津公民館

宮ノ口公民館

草内公民館

飯岡公民館

特別養護老人ホーム セピアの園

老人福祉センター 常磐苑

JA

山本公民館

JA

咋岡神社 (草路城跡)

精華町

佐牙神社

法泉寺 (十三重石塔)

咋岡 神社

車塚古墳

トヅカ古墳

飯岡横穴

ゴロゴロ山古墳

寿宝寺 (木造千手観音立像)

白山神社

山本駅朝市

穴山梅雪の墓 穴山梅雪の墓

朱智神社道標 朱智神社道標

山本の渡し場跡 山本の渡し場跡

飯岡の渡し場跡 飯岡の渡し場跡

豊田翁の碑 豊田翁の碑

山本駅跡 山本駅跡

薬師山古墳 薬師山古墳

極楽寺 (九重石塔)

須賀神社

朱智神社

無二荘牡丹園

高船公民館

高船農産加工センター

JA

普賢寺小

天王公民館

打田公民館

シオ古墳群

水取

車谷 天王

高船高船

打田宮東

打田

天王 農村広場

高船 農村広場

水取

車谷 天王

高船

打田宮東

打田

65

大池

入道ヶ谷池

新池

普賢寺川

高船公民館

高船農産加工センター

JA

普賢寺小

天王公民館

打田公民館

シオ古墳群

天王 農村広場

高船 農村広場

生駒市

枚方市

精華町

極楽寺 (九重石塔)

須賀神社

朱智神社

無二荘牡丹園

一石多尊石仏 (天王墓地) 一石多尊石仏 (天王墓地)

高船の集落 高船の集落

石舟神社 石舟神社

須賀神社 須賀神社

水取司遺跡の碑 水取司遺跡の碑

朱智神社 朱智神社

朱智神社 への道標 朱智神社 への道標