Top Banner
1 再提出⽤ レポート1(11 月 日提出) 学番 氏名 2)オートクレーブを20分に設定してそれが終了しました(ブザーが鳴ります)。ここで、 内部のものを取り出すときに正しいやり方は以下のどれですか?また、その理由はなぜで すか? a) ブザーが鳴ったのですぐに開けてよい。 b) 気圧のメモリが1気圧まで下がった(100℃になった)ので、すぐに開 けた。 c) 温度表示が 100℃以下になってから開けた。 d) 温度表示が 60℃以下になってから開けた。 [理由] 6)下の表を埋めて、縦軸に濁度の対数をとり横軸に培養開始からの時間をとり生長曲線 を描きなさい(片対数グラフを一緒にして添付する)。また、グラフより求めた大腸菌の世 代時間(見かけの倍加時間)を示しなさい。必ず具体的な数値をあげてどのようにして求 めたかを説明すること。また、それをグラフにも記入すること。 倍加時間の求め方の説明(どのようにして求めたか、グラフに書き込みそれに従ってどの ように計算したかの説明を下にきちんと書く): 倍加時間:______分 理由:A 600 の値が_____の時、グラフより_____分と読める。この倍の菌数である A 600 の値が_____の時、グラフより_____分と読める。従って、その差は_ ____ _____=_____分となり、これが倍加時間に相当する。 培養前 30分後 60分後 90分後 120分後 150分後 180分後 210分後 培地のみの濁度 (A) 濁度の測定値 (B) 大腸菌のみの濁度 (B-A)
3

再提出⽤ レポート1(11月 日提出)†提出用2019.pdf1 再提出 レポート1(11月 日提出) 学番 氏名...

Apr 09, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 再提出⽤ レポート1(11月 日提出)†提出用2019.pdf1 再提出 レポート1(11月 日提出) 学番 氏名 2)オートクレーブを20分に設定してそれが終了しました(ブザーが鳴ります)。ここで、

1

再提出⽤ レポート1(11月 日提出) 学番 氏名

2)オートクレーブを20分に設定してそれが終了しました(ブザーが鳴ります)。ここで、内部のものを取り出すときに正しいやり方は以下のどれですか?また、その理由はなぜですか? a) ブザーが鳴ったのですぐに開けてよい。 b) 気圧のメモリが1気圧まで下がった(100℃になった)ので、すぐに開 けた。 c) 温度表示が 100℃以下になってから開けた。 d) 温度表示が 60℃以下になってから開けた。 [理由] 6)下の表を埋めて、縦軸に濁度の対数をとり横軸に培養開始からの時間をとり生長曲線を描きなさい(片対数グラフを一緒にして添付する)。また、グラフより求めた大腸菌の世代時間(見かけの倍加時間)を示しなさい。必ず具体的な数値をあげてどのようにして求めたかを説明すること。また、それをグラフにも記入すること。

倍加時間の求め方の説明(どのようにして求めたか、グラフに書き込みそれに従ってどのように計算したかの説明を下にきちんと書く): 倍加時間:______分 理由:A600の値が_____の時、グラフより_____分と読める。この倍の菌数である

A600の値が_____の時、グラフより_____分と読める。従って、その差は_____➖_____=_____分となり、これが倍加時間に相当する。

培養前 30分後 60分後 90分後 120分後150分後 180分後 210分後培地のみの濁度 (A)濁度の測定値 (B)大腸菌のみの濁度 (B-A)

Page 2: 再提出⽤ レポート1(11月 日提出)†提出用2019.pdf1 再提出 レポート1(11月 日提出) 学番 氏名 2)オートクレーブを20分に設定してそれが終了しました(ブザーが鳴ります)。ここで、

2

大腸菌の増殖曲線を求める

����

30 60 90 120 150 180 210 240 300 ���

見かけの吸光度(濁度)

A600

0.1

0.2

0.3

0.4

0.50.60.70.80.91.0

0.01

0.02

0.03

0.04

0.050.060.070.080.09

Page 3: 再提出⽤ レポート1(11月 日提出)†提出用2019.pdf1 再提出 レポート1(11月 日提出) 学番 氏名 2)オートクレーブを20分に設定してそれが終了しました(ブザーが鳴ります)。ここで、

3

再提出⽤ レポート2 3)酵母の生育しているプレートの臭いを嗅いでみて下さい。どんな臭いがしますか?そのことより何が言えますか? プレートは の臭いがした。このことから、酵母は少なくとも という代謝を行なったと考えられる。また、最初は空気が存在してことも考慮すると蓋に付いていた液体は ということが考えられる。

4)乾熱滅菌とは何か調べものをして以下に書きなさい。調べた文献も記入する。ただし、インターネットの丸写しは不可とする。 <参考文献>