Top Banner
9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容 1. 回路要素の直列接続 2. 回路要素の並列接続 3. インピーダンスとアドミタンス
16

9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

Jul 14, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

9. 交流における直列接続及び並列接続9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current

講義内容

1. 回路要素の直列接続2. 回路要素の並列接続3. インピーダンスとアドミタンス

Page 2: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

回路要素の直列接続:R-L直列回路 2

抵抗 R とインダクタンス L の直列接続

R

L

I

V

RV

LV

R L

R

L

V V V

V RI

V jωLI

= +

= =

( )R LV V V R jωL I= + = +

Im

I

V

Re0

RV

LV

オーム の法則より電流と抵抗の電圧降下の位相 は常に 等しい

第 1 象限

Page 3: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

回路要素の直列接続: R-C直列回路 3

抵抗 R とキャパシタンス C の直列接続

R

C

I

V

RV

CV

R C

1V V V R j I

ωC

= + = −

R C

R

C

1 1

V V V

V RI

V I j IjωC ωC

= +

=

= = −Im

I

V

Re0

RV

CV

オーム の法則より電流と抵抗の電圧降下の位相 は常に 等しい

第 4 象限

Page 4: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

インピーダンス 4

R – C 直列回路

R – L 直列回路

( )V R jωL I= +

1V R j I

ωC

= −

( )22 1

RL Tan [Ω]ωL

Z R jωL R ωLR

−= + = + V ZI=

2

2 1

RC

1 1 1Tan [Ω]Z R j R

ωC ωC ωCR

− = − = +

:インピーダンスZ 左辺:複素数 表示,右辺:極 (座標)表示

V

I

Z

Page 5: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

インピーダンスの詳細 5

インピーダンス [Ω]X Z R j= +

リアクタンス

抵抗( レジスタンス )

RLZ R jωL= +

R – L 直列回路 抵抗:R

リアクタンス: X ωL=

R – C 直列回路

RC

1Z R j

ωC= −

抵抗:R

リアクタンス:1

XωC

= −

リアクタンスの符号が 正:誘導性 リアクタンス

L と C で構成されるエネルギを消費 しない 疑似的な抵抗

リアクタンスの符号が 負:容量性 リアクタンス

Page 6: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

アドミタンスとその詳細 6

アドミタンス2 2 2 2

1 1 R XY j G j

Z R jX R X R X= = = − = +

+ + +[S]B 

サセプタンス

コンダクタンス

RLZ R jωL= +

R – L 直列回路

( ) ( )RL 2 22 2

R ωLY j

R ωL R ωL= −

+ +

サセプタンスの符号が 負:誘導性 サセプタンス

インピーダンスの 逆数

R – C 直列回路

RC

1Z R j

ωC= −

RC 2 2

2 2

1

1 1

R ωCY j

R RωC ωC

= +

+ +

サセプタンスの符号が 正:容量性 サセプタンス

Page 7: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

インピーダンス図,アドミタンス図 7

R – L 直列回路

RLZ R jωL= +

( ) ( )RL 2 22 2

R ωLY j

R ωL R ωL= −

+ +

R – C 直列回路

RC

1Z R j

ωC= −

RC 2 2

2 2

1

1 1

R ωCY j

R RωC ωC

= +

+ +

R

jωLRLZ

ZθRLY

( )22

R

R ωL+

( )22

ωLj

R ωL−

+

R

1jωC

−Zθ

RCZYθ

RCY

2

2 1

R

RωC

+

2

2

1

1

ωCj

RωC

+

及び は矢印 を用いて表さない ことに注意!Z Y

Page 8: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

各種タンスのまとめ 8

[Ω]Z R jX= +

リアク タンスレジス タンスインピー ダンス

[S]Y G jB= +

サセプ タンスコンダク タンスアドミ タンス

( )0Z X  

誘導性 リアク タンス

誘導( L )性 インピー ダンス

( )0Z X  

容量性 リアク タンス

容量( C )性 インピー ダンス

( )0Y B

誘導性 サセプ タンス

誘導性 アドミ タンス

( )0Y B  

容量性 サセプ タンス

容量性 アドミ タンス

インダク タンス

キャパシ タンス

Page 9: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

回路要素の並列接続:R-L並列回路 9

抵抗 R とインダクタンス L の並列接続

R L

R

L

I I I

VI

R

V VI j

jωL ωL

= +

=

= = −

R L

1 1I I I j V

R ωL

= + = −

オーム の法則より電流と抵抗の電圧降下の位相 は常に 等しい

第 4 象限

R

I

V L

RI LI

Im

Re0

V

I

RI

LI

Page 10: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

回路要素の並列接続:R-C並列回路 10

抵抗 R とキャパシタンス C の並列接続

R C

R

C

I I I

VI

R

I jωCV

= +

=

=

R C

1I I I jωC V

R

= + = +

オーム の法則より電流と抵抗の電圧降下の位相 は常に 等しい

第 1 象限

R

I

V

RI CI

CIm

V

I

Re0

RI

CI

Page 11: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

インピーダンスとその詳細 11

インピーダンス2 2 2 2

1 1 G BZ j R j

Y G jB G B G B= = = − = +

+ + +[Ω]X 

リアクタンス

抵抗

RL

1 1Y j

R ωL= −

R – L 並列回路RL 2 2 2 2

11

1 1 1 1

ωLRZ j

R ωL R ωL

= +

+ +

リアクタンスの符号が 正:誘導性 リアクタンス

アドミタンスの 逆数

R – C 並列回路

RC

1Y jωC

R= + ( ) ( )

RC 2 22 2

1

1 1

ωCRZ j

ωC ωCR R

= −

+ +

リアクタンスの符号が 負:容量性 リアクタンス

Page 12: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

インピーダンス図,アドミタンス図 12

R – L 並列回路

( ) ( ) ( ) ( )RL 2 2 2 2

1 1

1 1 1 1

R ωLZ j

R ωL R ωL= +

+ +

RL

1 1Y j

R ωL= −

R – C 並列回路

( ) ( ) ( ) ( )RC 2 2 2 2

1

1 1

R ωCZ j

R ωC R ωC= −

+ +

RC

1Y jωC

R= +

RLZ

RLY

( ) ( )2 2

1

1 1

ωLj

R ωL+ Yθ

RCZ

RCY

及び は矢印 を用いて表さない ことに注意!Z Y

( ) ( )2 2

1

1 1

R

R ωL+

1jωL

1

R

( ) ( )2 2

1

ωCj

R ωC−

+

( ) ( )2 2

1

1

R

R ωC+

1

R

jωC

Page 13: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

例題: R-L直列回路,R-L並列回路 13

R = 40[Ω] L = 0.1[H]

a b図のようなR-L直列回路と周波数50[Hz]で等価なR-L並列回路の R’ および L’ を求めよ

RLS 40 10 [Ω]Z R jωL j π= + = +  

R – L 直列回路のインピーダンスは

R – L 直列回路のアドミタンスは

( ) ( ) ( ) ( )RLS 2 2 2 22 2 2 2

1 40 10 40 10[S]

40 10 40 10 40 10

R jωL j π πY j

R jωL R ωL π π π

− −= = = = −

+ + + + + 

a bR’

L’

Page 14: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

例題: R-L直列回路,R-L並列回路 14

R = 40[Ω] L = 0.1[H]

a b

a bR’

L’

図のようなR-L直列回路と周波数50[Hz]で等価なR-L並列回路の R’ および L’ を求めよ

実部と虚部を取り出して,

( )

( )

22

22

1 40

' 40 10

1 10

' 40 10

R π

π

ωL π

=

+ = +

R – L 並列回路のアドミタンスは

RLP

1 1[S]

' 'Y j

R ωL= −

( )

( )

22

22

40 10'

40

40 10'

10

πR

πωL

π

+=

+=

( )

( )

22

22

40 10' 64.47 Ω

40

40 10' 0.262[H]

10 2 50

πR

πL

π π

+= =

+= =

 

 

Page 15: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

例題: R-C直列回路,R-C並列回路 15

R = 400[Ω] C = 10[μF]

a b図のようなR-C直列回路と周波数50[Hz]で等価なR-C並列回路の R’ および C’ を求めよ

RCS

1 1000400 [Ω]Z R j

jωC π= + = −  

R – C 直列回路のインピーダンスは

R – C 直列回路のアドミタンスは

RCS 2 2 2 2

2 2 2 2

1 1000 1000400

1 400[S]

1 1 1000 1000 1000400 400 400

R j jωC π πY j

R j RωC ωC π π π

+ +

= = = = + − + + + +

 

a bR’

C’

Page 16: 9. 交流における直列接続及び並列接続...9. 交流における直列接続及び並列接続 9. Series Connection and Parallel Connection in Alternating Current 講義内容

例題: R-C直列回路,R-C並列回路 16

R = 400[Ω] C = 10[μF]

a b図のようなR-C直列回路と周波数50[Hz]で等価なR-C並列回路の R’ および C’ を求めよ

a bR’

C’

R – C 並列回路のアドミタンスは

RCP

1'[S]

'Y jωC

R= +

実部と虚部を取り出して,

( )

( )

22

22

1 400

' 400 1000

1000'

400 1000

R π

πωC

π

=

+ = +

( )

( )

22

22

400 1000' 653.30[Ω]

400

1000' 3.877[μF]

400 1000 2 50

πR

πC

π π

+= =

= = +