Top Banner
-1- 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】 シェイクアウト訓練をきっかけに発見した或いは ご意見・ご感想 再認識した「課題」や「今後の計画」がありまし たら記載してください。 保育園/幼 空知管内 一分間の僅かな時間に一・二の動作を確認する この度北海各地で同時間に、一緒の訓 稚園 訓練は、子どもに理解を深め実効性があり 効 練をしていることの意義は大変仲間意識を 果的であった。東日本大震災後、幼稚園独自に地 高めると思う。昨今、想定外の災害が起こ 震対策の動作訓練を実施しましたが、継続的な指 り、機会あるごとに意識の高揚に努めなけ 導が希薄であったと思う。今後、日常の声掛けや ればならないと考えています。子どもの認 言動のあり方の積み重ねの大切さを改めて考え 識を高めるには、園独自に実施することと て、保育時の訓練導入を検討したい。 北海一斉の計画も重要と考えております。 保育園/幼 胆振管内 今回はシェィクアウト訓練後津波警報が発令さ 稚園 れ、指定の難所まで実際全員で難しました。 保育園ですので歩行が確立していないお子さんも いますが、職員の協力のもと無事難できました。 今後の課題として職員間の難時の絡の取り方 の工夫があるように思いました。毎月の難訓練 時にも手段を考えたいと思いました。 保育園/幼 オホーツク管内 当園では、従来火災訓練は、年に二度程行って 稚園 おりましたが、これを機会に、地震対応の訓練を 行いたいと思います。 常備品を揃えておりませんでしたので、これか ら準備したいと思います。これを機会に対応マニ アルを作成致しましたので、これらに基づき毎年 実施致します。色々とありがとうございました。 保育園/幼 胆振管内 当園は海に近く、津波の不安が常にあります。 幼稚園で子どもと参加しました。 稚園 揺れに対する訓練と津波に対する訓練とを今回 子どもは、東日本大震災の後から、地 の訓練のように長い時間をかけずにできる身につ 震について「こわい」という気持ちがとて く訓練を考えたい。 も強くなりました。 今回の訓練の際も、「こわい」という子が 多くいました。 また、その気持ちから、真剣に参加して いました。 今回のようにわかりやすい、安全に身を 守る方法は小さな子どもも理解しやすく よかったです。 保育園/幼 留萌管内 幼稚園で実施しましたが、行事(動会)の練 稚園 習期間だったため、シェイクアウト基本動作のみ 実施しました。幼児のため事前に、基本動作を確 認し、本番に備えました。短時間の実施でどの程 度まで地震に対して防災訓練として意識出来たか 不安はありますが、今後動しての難訓練など も考えていくと良いと思いました。
25

8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

Jun 19, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 1 -

8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

シェイクアウト訓練をきっかけに発見した或いは ご意見・ご感想

再認識した「課題」や「今後の計画」がありまし

たら記載してください。

保育園/幼 空知管内 一分間の僅かな時間に一・二の動作を確認する この度北海道各地で同時間に、一緒の訓

稚園 訓練は、子ども達に理解を深め実効性があり 効 練をしていることの意義は大変仲間意識を

果的であった。東日本大震災後、幼稚園独自に地 高めると思う。昨今、想定外の災害が起こ

震対策の動作訓練を実施しましたが、継続的な指 り、機会あるごとに意識の高揚に努めなけ

導が希薄であったと思う。今後、日常の声掛けや ればならないと考えています。子どもの認

言動のあり方の積み重ねの大切さを改めて考え 識を高めるには、園独自に実施することと

て、保育時の訓練導入を検討したい。 北海道一斉の計画も重要と考えております。

保育園/幼 胆振管内 今回はシェィクアウト訓練後津波警報が発令さ

稚園 れ、指定の避難所まで実際全員で避難しました。

保育園ですので歩行が確立していないお子さんも

いますが、職員の協力のもと無事避難できました。

今後の課題として職員間の避難時の連絡の取り方

の工夫があるように思いました。毎月の避難訓練

時にも手段を考えたいと思いました。

保育園/幼 オホーツク管内 当園では、従来火災訓練は、年に二度程行って

稚園 おりましたが、これを機会に、地震対応の訓練を

行いたいと思います。

常備品を揃えておりませんでしたので、これか

ら準備したいと思います。これを機会に対応マニ

アルを作成致しましたので、これらに基づき毎年

実施致します。色々とありがとうございました。

保育園/幼 胆振管内 当園は海に近く、津波の不安が常にあります。 幼稚園で子ども達と参加しました。

稚園 揺れに対する訓練と津波に対する訓練とを今回 子ども達は、東日本大震災の後から、地

の訓練のように長い時間をかけずにできる身につ 震について「こわい」という気持ちがとて

く訓練を考えたい。 も強くなりました。

今回の訓練の際も、「こわい」という子が

多くいました。

また、その気持ちから、真剣に参加して

いました。

今回のようにわかりやすい、安全に身を

守る方法は小さな子ども達も理解しやすく

よかったです。

保育園/幼 留萌管内 幼稚園で実施しましたが、行事(運動会)の練

稚園 習期間だったため、シェイクアウト基本動作のみ

実施しました。幼児のため事前に、基本動作を確

認し、本番に備えました。短時間の実施でどの程

度まで地震に対して防災訓練として意識出来たか

不安はありますが、今後連動しての避難訓練など

も考えていくと良いと思いました。

Page 2: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 2 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

保育園/幼 胆振管内 幼稚園児なので、身の安全を確保するポーズと 園行事の予定が入っていて、日程的には、

稚園 して「だんご虫のポーズ」で頭を守るということ やりくりがきつかったが、参加してよかっ

を当日までに練習して取組んできました。 たと思います。

今後も、抜き打ちなどで、園児の身に定

着するまで、実施を心がけていきたい。

保育園/幼 石狩管内 幼稚園防災マニュアル、地震編を作成中でした。 30日に行ったシェイクアウト訓練を通

稚園 親への連絡や、引き渡し方法等短時間で連絡が行 して、“どう自分を守るのか、どう周囲の人

き渡り園児の不安感も最小限に出来るようにもっ を助けるのか、どう生き抜くのか、自らが

としっかり考えなければならないと強く感じまし 学ぶための入口であり、危機意識・防災意

た。 識を持つための「きっかけ」となる“ため

簡易トイレ・飲み水確保と考えていましたが、 に「身近なところから、自分自身で考え、

園外活動に幼稚園バスでよく出かけます。年間2 できる行動をとりましょう」と、スタート。

0回以上です。そんな時もし園に戻れなくなった 当日は園外活動があり、小学生との交流

らどうするか? トイレを使わせてもらえたり、 会があり、PTA会の会合があり、行事の

水を飲ませて頂けるところを常に見つけておかな 見本写真を展示して注文頂く日でありまし

ければならないと思いました。 た。来園中の保護者の方にも参加の協力を

お願いして①②③つの行動を教えて実施し

ました。

1分少々の訓練参加でしたので、泣く子

もいなくて、前日までの準備を振り返り、

参加してよかったです。意義ある訓練にな

ったと思います。ありがとうございました。

保育園/幼 上川管内 ・教室等の棚上におかれた備品の整理の必要さを 当日は、30名ほどの園児の母親が幼稚

稚園 確認した。 園に来園しておりましたが、事前に配布し

・東日本大震災における、被害のあった幼稚園の た告知チラシの効果もあり、スムーズに進

DVDを全職員で鑑賞し危機意識の向上を図っ んだ 。

た。

・耐震補強工事を行うことが必要だが、予算のめ

どが立たない。

保育園/幼 釧路管内 ・訓練はあくまでも訓練で、本当の時にどれだけ ・情報を収集するための手段・方法が多く

稚園 冷静に対応できるか不安もある。色々な場合を想 欲しい。(メールだけではなく)

定し、何度も シミュレーションすることが大事であると

再認識した。避難後の保護者への引き渡しなどに

ついても、園内で話し合うきっかけになった。

保育園/幼 石狩管内 3歳から5歳の幼児においても十分可能な訓練で 今後は一層周知され、継続的に実施され

稚園 した。翌日に例年実施している地震を想定した避 ることで道民のほとんどが参加する防災訓

難訓練を行い、職員を含めた一連のシミュレーション及び 練行動になれば良いと考えます。本年でも

避難訓練が完結します。 継続して参加したいと考えます。

保育園/幼 十勝管内 これまでの訓練マニュアルどおりに実施。 当施設では、緊急地震速報をメールでも

稚園 ただ、今回、Drop Cover Hold on を日本語に って把握することはないと思います。東日

翻訳し、その言葉を強調して訓練時に流しました。本大震災以降、各施設でもって地震対策を

進めるように、北海道は指導していますが、

たとえば、保存食確保などは施設任せにせ

ず、毎年、各学校・施設規模に合わせて、

北海道から直接の配給制にするなど、支援

体制を組むべきだと思います(目に見える

形でのシンボル化)。

Page 3: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 3 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

保育園/幼 釧路管内 シェイクアウト訓練に引き続き津波を想定して

稚園 避難訓練をした。近くのビル(マンション)の理

解は、得ていたのですが到着してみてその非常階

段(鉄製)の構造が幼児には、大きな危険をはら

んでいるもののように思えてならなかった。下見

はしていたのですが、こどもを連れて行って改め

て気が付いたことでした。

保育園/幼 石狩管内 シェイクアウト当日、年齢により安全行動に移 子ども達にとって初めての経験であった

稚園 るまで時間差があったため、当日までに安全行動 シェイクアウト。子ども達はあまり不安に

の練習が必要と思われる。また、シェイクアウト もならず、参加できていたようだ。ただ、

の安全行動だけではなく、園としての安全対策(危 学年によっての受け止め方の違いは明確で

険の把握)も必要である。 あった。

保育園/幼 胆振管内 シェイクアウト訓練時の1・2・3行動を取り 今後も、このような一斉呼びかけによる

稚園 ましたが、実際に使われている保育室にはテーブ 訓練をお願いいたします。

ルがなく、身の危険を察して隠れる場所は、あり このことによって、もう一度、不足して

ません。 いる危機管理の意識を高め、今後の計画に

そこで、今回の訓練は、いかにして子どもたち 生かすことができますので、よろしくお願

の恐怖心を取り除いて、落下物のない場所に移動 いいたします。また、このような形で、ア

し、頭から保育士が大きなキルト布を掛けられる ンケートを取って頂けることも大変良かっ

か、全体行動が静止して2~3分くらい維持でき たです。

るかを目標に、1・2行動を取りいれて、行動3

は「ここに集合」の合図に変えました。

マニュアルも大事なのですが、危機管理は「命

をどう守るのか」という観点でひとりひとりが機

転を利かすことも重要であると思いますので、屋

外活動・室内活動・園外保育先・散歩中・午睡中

・昼食時など場面設定と年齢別に変化させたきめ

細かい保育士の対応を考慮にいれて計画案を作成

する必要があると感じ、早速計画案作りに活かし

たいと思います。

保育園/幼 石狩管内 ・テレビ、ラジオ、携帯への緊急地震速報(訓練) ・道民への周知が不徹底

稚園 利用が必要。

・パソコンのみでは緊急時に対応できない。

保育園/幼 渡島管内 ふいに訓練しましたので、人数報告に時間がか 自園の事情で、10:05発生仮定で訓練を

稚園 かりました。災害の手順書を作成し、自園の研修 実施しました。今後は、時間帯を変えて、

会でシミュレーションしたばかりだったのです 様々な場合に備えたいと思います。

が、教職員の役割分担など、機能しない部分が発 園児は事前指導の効果もあり、上手にシ

見できました。 ェイクアウトしていました。

保育園/幼 上川管内 もし、3.11のような大きな地震がまた起き 8の解答にテレビ、ラジオと入れました

稚園 たらと考えると、訓練とはいえ、緊張しました。 が、メール、テレビ、ラジオでの放送は必

ただ、幼稚園の子どもたちが冷静に静かに担任の 要と思います。

話を聞いたり、落ち着いて行動したりできました。

教師は、地震が起きたあと、どんな対応をしなけ

ればならないか考えなくてはと思いました。避難

訓練も昨年から、増やして、季節や保育時間等を

変えて年4回実施することにしました。いろいろ

な災害を想定した訓練は必要と感じています。

Page 4: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 4 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

保育園/幼 上川管内 旭川は地震が少なく、また、津波の心配もない 前述の通り、教職員、園児とも防災意識

稚園 ため、東日本大震災の後も教職員、子ども達とも は高いとはいえない状況でした。今回をよ

大地震への危機感が薄いままでした。今回の訓練 い機会ととらえ、参加して良かったと思っ

に参加したことで、全員の防災への意識が高まり ております。しかし、この訓練についての

ました。今後は緊急時に速やかで安全な行動がと 報道は少なく、小学校など学校、職場、官

れるよう、災害について日常的に話し合い、定期 公庁のどのくらいが参加しているのかも見

的に防災訓練を実施していきます。 えてきません。せっかくの訓練ですから、

全道的に広く実施されるよう通達の方法、

マスコミの利用などを工夫してください。

保育園/幼 石狩管内 園では独自で年間2回の避難訓練を実施してい

稚園 るのですが、今回の様な大規模の訓練に参加する

ことが出来、子ども達、教職員一同改めて災害時

の避難について理解しあうことが出来た。今後は

来月秋の避難訓練を実施し、より迅速に避難でき

るように訓練を行っていきたい。

保育園/幼 渡島管内 園児が普段通りに活動している状態での訓練だ 今後は、時間帯も変更して、様々な設定

稚園 ったので、人数把握に12分要しました。 で実施したいと思います。

主任に役割が集中し、保護者へのメールが遅れ

るなど、新たな発見がありましたので、今後に活

かしていこうと思います。

保育園/幼 オホーツク管内 ・園敷地内での訓練はしているが、第2避難先の 火災による避難訓練は実施していました

稚園 場所や経路の確認が必要。 が、地震の際の訓練は初めてでした。シェ

・避難後、園児を保護者に引き渡す際の連絡、確 イクアウトの内容を見ながら職員で話し合

認方法を決める。 うことや、園児に体験を通して理解できる

ように訓練前から練習をしていったことは、

今後の生活に役立つものになったと感じま

す。これをきっかけに今後の課題を考え合

い、緊急時に備えていきたいと考えていま

す。

保育園/幼 石狩管内 屋内での避難を想定していたが、いくつかのク 毎年、避難訓練は実施しているが、この

稚園 ラスにいっていたり、屋外で遊んでいたりした。 時期は火災によるもので、地震による避難

その場合、臨機応変な避難方法を事前に確認して は2月であるため屋外に避難することはあ

おくべきであった。 りませんでした。今回参加し、改めていつ

でも対応できるよう心掛けておかなければ

ならいと実感しました。

保育園/幼 上川管内 ・教具等の地震に対応した設置の工夫の必要性 訓練メール受信には音がないので 特に

稚園 合図は不要なのかなとも思います。

保育園/幼 石狩管内 訓練を通し災害時の避難方法を子どもたちに具

稚園 体的に提示し命の大切さを伝え、職員としての避

難誘導の基本を改めて再確認した。

今回は火災避難訓練と水消火器を使用しての消

火訓練を園児も参加して行った。

11月には地震発生を想定した避難訓練を実施予

定で、火災とは違う避難について訓練前に子ども

たちに説明を行う。

Page 5: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 5 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

保育園/幼 石狩管内 今回、基本的なことを比較的簡単に実行し、安

稚園 全や防災についての意識を強くすることができ

た。本園では、避難訓練を年に2回行っているが、

今後は防災マニュアルの拡充をはかりもう少し多

角的に実行していきたいと考えている。このよう

な取り組みが行われることに感謝したい。

保育園/幼 石狩管内 今後の計画としては、地震は、突然おきるもの 普段から避難訓練などを実施しているせ

稚園 なので、これからも予告なくこのような訓練を行 いか、突然の放送にも慌てることなく園児

いたいと思います。 たちが行動していたので、再確認の為にも

良かったです。

保育園/幼 石狩管内 今日は幼児の訓練のため、一か所に集合して実 子どもたちに、恐怖心を与えず、しかし

稚園 際に訓練を行ったが、地震が起こったときの保育 実際にそのようなことが起こりうるという

状況によっては屋外であったり、園児が複数カ所 ことを伝えたいと思って参加しました。園

で活動していることが十分考えられ、その時に、 児はもちろんのこと、保育者が落ち着いて

いかに子どもたちを守るか、落ち着いて行動でき 行動できるよう、マニュアル作成と日頃か

るか(させられるか)が重要だと思った。色々な らの訓練、保護者との連絡方法や園児の渡

ケースを想定した訓練を、引き続き行っていきた し方などの備えをしていくことを感じまし

い。保育室のピアノやロッカーなどの固定の方法 た。テレビの緊急地震速報のように、音が

も考えたい。(年度によって設置場所が変わるの 出るのかと思っていました。そういった合

で、どのような方法があるかなど) 図があった方が緊迫感はあるのかと思いま

したが、実際の情報と間違えたりすること

があっても困るのでしょう。園独自で何か

手段を考えるとよかったと思いました。

保育園/幼 根室管内 根室の今後、大きな地震がくると言われている

稚園 ので、こうした訓練の必要性を改め、痛感してい

ます。毎月避難訓練は実施しているのですが、大

きな災害を想定した避難場所(近くの公園)への

移動訓練は、練習回数も少なく色々な保育時間帯

でも対応できる様にしていきたいと思いました。

保育園/幼 石狩管内 災害時の供給キットの備えと幼稚園園舎の耐震 日頃からの備えが重要です。

稚園 化の必要性を改めて認識していますが、予算の確 幼稚園での訓練は年に数回行っています

保が非常に難しい現状にあり、耐震化に向けての が、保護者への啓蒙もこれまで以上に行わ

国の補助や地方自治体の助成等の制度の拡充に向 なければと考えています。

けての活動も必要かと考えているところです。

保育園/幼 石狩管内 子どもたちは、地震が来たらすぐに逃げると思 シェイクアウトは、とても簡単でわかり

稚園 っていたようで、今回のシェイクアウトの取り組 やすく、短時間で終わる訓練方法であり、

みで、初めて防御姿勢を知りました。初めての取 子どもたちの集中度も高いまま維持できま

り組みだったためか、おしゃべりもせず、必死に した。今後も、シェイクアウトの手法を取

なって椅子の下で頭を押さえていました。普段の り入れて、地震に対する訓練を計画するこ

訓練にも真剣に参加するのですが、今回は真剣さ とにしたいと考えています。

の度合いがとても強いように感じました。 訓練開始の合図にするため、効果音入り

これからは、年に1回は、シェイクアウトの手 の音源が入手できると、より臨場感が高ま

法による地震対応の避難訓練を行うようにしてい るのではないかと思いました。

きたいと考えています。

保育園/幼 石狩管内 子ども達に地震の際の避難方法をもっと浸透さ このような訓練の機会を提供していただ

稚園 せていきたいと思います。 き、良い経験となりました。

Page 6: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 6 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

保育園/幼 石狩管内 施設規模は小さくても、一斉放送設備が使用で 参加申し込みの登録はしていたが、緊急

稚園 きると良いのではないかと話し合いの中で出た。 地震速報のメールが届かなかった。今後の

検討課題となる。 ため、考えられる原因を教えて欲しい。

保育園/幼 日高管内 職員の危機意識、防災意識の向上に効果的であ 3歳以上児はもちろん、0~2歳児も先生

稚園 り、地震の多い北海道はDrop Cover Hold onを今 のまねをしていた。

後も防災訓練の中で実施します。

保育園/幼 後志管内 単純だけれど習慣づくまで、何度も繰り返し訓 普段通りの生活の中で、突然地震・津波

稚園 練を行う予定です。 が発生するので、PCのメールを確認する

ことができません。一番リアリティがある

のは、町内の防災無線を利用した一斉避難

訓練だと思います。

あとは、独自に訓練を行っていきます。

保育園/幼 胆振管内 ・天井の蛍光灯や棚からの落下物に注意が再度必 以前の訓練の時より、意識して行うこと

稚園 要。 ができた。

・幼い児が頭を守るために、小さな絵本を持って

いたので、頭を守るためにどのくらいの大きさが

必要かを話していく。

保育園/幼 胆振管内 一番の課題は、電話やメール等が繋がりにくく あらためて避難場所などを再確認する機

稚園 なった時の対応でした。 会となり、良かったです。

保護者が幼稚園に問い合わせなくても子ども達

の居場所がなるべく簡単にわかるようマニュアル

を作成しようと努力しましたが、幼稚園バス運行

途中の場合は難しかったです。

保育園/幼 渡島管内 昨年の大震災を機に自園で独自に避難経路、避

稚園 難先、を確認し、このシェイクアウトが今年度2

回目の訓練の機会となりました。

年間で2回の訓練を実施していましたが、この機

会を与えていただけましたので、今年は3回実施

となります。

回数が多いほど、子ども達もスムーズに指示が

聞けて、避難時間も早くなります。

このような機会を与えていただけました事、感謝

いたします。

シェイクアウトを通じて大掛かりに「訓練」を

開催せずとも、保育の合間のちょっとした時間に

取り組む事が出来ると認識しました。ありがとう

ございました。

保育園/幼 石狩管内 避難訓練として地震や火事の想定で、年間4回 今回、北海道シェイクアウトに参加しま

稚園 は行なっているので、避難という点では職員も、 したが、規模が北海道全体という大きなも

園児も意識が高いと感じられます。施設内で倒れ のでしたが指定されていた時間が登園時間

てきそうなものの固定や撤去等を含め、再確認し に間に合わず、やむを得ず日時を変更して

ていきたい。 行ないました。融通が利くのは良かった半

面、一斉感がなかったように感じました。

初めてのことでしたので、今後継続する

ことで定着していき、道民の意識で○月○

日は、シェイクアウトの日となると良いと

思いました。

Page 7: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 7 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

保育園/幼 石狩管内 ・避難経路や広域の避難場所の確認の必要性を感 参加して、職員の防災への意識が高まり、

稚園 じた。 見直すきっかけとなった。

・今後は、保護者の引き取り訓練を10月2日に

計画した。

保育園/幼 胆振管内 避難先の確保と、その場所への避難訓練が不可 短時間であったのにもかかわらず、緊迫

稚園 欠であるが未確定である。できるだけ早急に確保 感を高めることになった。

したい。

保育園/幼 石狩管内 本日は行事(誕生会)があり、災害はいつどこ 海岸線の農村などによくある『町内放送』

稚園 で起きるかわからないと言いつつも、こうした時 みたいなもので、地域全体に知らせるシス

に地震などが起きた場合は、子どもの精神状態や、テムがないと、地震大国の日本においては、

避難経路などが殺到することなどを考えると、本 情報を知らないまま大きな被害にあう人も

当に大変だと改めて実感した。 いるのではないかと思った。

また、この実施にあたり、その連絡方法がメー メール、テレビなども、それらの媒体を

ルだったので、PCや携帯など、何か媒体を持って 手元に持っていなかったり、屋外にいると

いない場合(特に保育中や園外保育中の場合にお わからない場合が多いので、それらの工夫

いて)の情報伝達のあり方について不安を感じた。が必要であると感じた。

保育園/幼 上川管内 未就園児の幼稚園開放日でもありました。親子 園児は一分間の静止によって、まわりの

稚園 登園でした。 状況が危険ないことの確認が出来ました。

今後の訓練は、「いつ」「どこにいても」を充実 防災教育推進に効果がありました。

したいと思います。

保育園/幼 石狩管内 幼稚園の園児は、バス通園児を含め全員登園す

稚園 るのが10時を過ぎるため、8月30日の北海道

シェイクには参加できませんでした。

このため、独自に9月5日(水)午前10時よ

り、幼稚園、保育園合同で実施しました。

放送によって訓練を開始し、各クラスごとにDrop、

Cover、Hold onを実施、訓練終了後に言葉の意味

と室内の危険性について話をしました。

年長の子どもたちから、命を守る、読んでいた絵

本などを離し両手で頭を守る等の意見が出て、有

意義な機会となりました。

今後、幼稚園、保育園での危険個所、留意点な

どをさらに点検し、その解消に努める必要がある

と感じました。

保育園/幼 石狩管内 常にパソコンに向かっている職種ではな

稚園 いため、今回のような連絡だと、気づかな

い場合の方が多いと思われる。

ちなみに、テレビもラジオも常についてい

る環境でもない。

当園のような幼稚園、そして保育園、小

学校等、たくさんの子どもを避難させなく

てはならない場所には、すぐ情報や連絡が

届くようなシステムがあると大変ありがた

いと思っている。

また、緊急事態に備えた物品等の準備を

しやすくするように、それに対しての補助

金等を出してもらい、必要な場所に必要な

Page 8: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 8 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

準備がしやすいような、行政の支援体制を

整備していただきたい。(大きな施設で防災

用品等を揃えるためには、それだけの費用

がかかってしまうため、準備がなかなか進

まないという現状がある。)

保育園/幼 後志管内 いつおきるのかを全く予測できない地震

稚園 対策の大切さを再認識するきっかけをいた

だけました。もしも、大きな地震がおきて

しまったら、たくさんの大切な命をお預か

りする教育の場としての出来うる限りの身

の守り方を教諭が確実に身につけ園児を守

るという意識が高まったと思います。子ど

もたちにも、幼い時期から、自分の身の守

り方を正しく理解し実践していくことは本

当に大切なので、とても良いきっかけをい

ただきました。ありがとうございました。

保育園/幼 オホーツク管内 園児にとっては、1分間がとても長く感じ

稚園 られた様子でした。地震がおきたら訓練し

たことを思い出し実践していきたいと思い

ます。

保育園/幼 上川管内 何事も「想定外」にならないよう、災害

稚園 を意識し訓練する大切さを改めて感じまし

た。

保育園/幼 根室管内 火災を想定した避難訓練は毎年行ってい

稚園 ましたが、地震を想定した訓練は初めてで

した。

地震の最中にどのような行動をとるべき

か?教職員も正しい対処法を知り大変勉強

になりましたし、こどもたちも貴重な経験

をしたと思います。

今後は火災訓練と併せて避難までを行う

など、一層防災意識を高めていければと思

います。

保育園/幼 釧路管内 簡単なことであったが、訓練に参加する

稚園 ことで緊急時の対応を見直すことができて

よかった。私達のような子どもを預かる仕

事なので、定期的に職員で訓練を重ねてい

くことが大切だと感じた。

保育園/幼 胆振管内 全国で一斉にすることに意義を感じます。

稚園 手軽に参加でき、防災を意識する機会をい

ただきありがとうございました。

町内会/近 石狩管内 9/30日「HUG」を行います。避難迄は図 危機管理課の皆様、ご苦労様でした。そ

所のグループ 上訓練などで経験致して居りますが、避難所運営 して有難う御座いました。市町村への周知

は防災組織として大事なファクターです。シェイ をもっと事前に細かく、積極的に協力を求

クアウト訓練は毎年定期的に実行されますように めても好いのではありませんか、「シェイク

希望致します。訓練内容のモデルを幾通りか指導 アウト」のPRをもっと盛大におやり下さ

願えれば有難い。 い。

Page 9: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 9 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

本日(8/30),UHBさんの取材を受けました。

11時50分頃からの放映でした、ご指示通り協

力致しました。(千歳市:北海道防災マスター)

地方自治体 上川管内 今回の訓練前の時点で、机の下のキャビネット

を置いている者が多数(9割程度)おりましたが、

普段の状態(事前にキャビネットを他の場所に移

動させずに)で訓練を行うことにしました。机の

下に入れない者には近くの打合せテーブルや会議

室のテーブルの下に入ること、或いはその場でH

OLD ONの体勢を取ることを指示しました。

地震発生時の安全確保の観点から、各個人毎の場

所(体格の大きな者への対応)を設置することの

必要性を認識しました。

地方自治体 空知管内 今回は1分間のみの実施で終了したが、今後定 今回は「震度6弱」を想定して訓練を実

期的に実施し、そのうちの何回かは避難訓練へと 施したが、地震の少ない地域であり実際に

繋げていきたい。 震度6を体験している人がいないため、リ

アリティーに欠けていた。シェイクアウト

のHPにて、揺れている映像(訓練・研修

用のyou tubeなど)を掲載していただけれ

ば、実際に取る行動のイメージが湧きやす

くなると思います。

地方自治体 空知管内 職場として災害対応マニュアルを整備している 訓練開始の合図は、日時が事前に周知さ

が、内容が全職員に十分理解されているとは言い れていたため、今回は担当者へのメールに

難く、更に、「3.11」を経験した以上、見直 よる周知でも対応可能であったが、通常は、

しが必要であろうが、具体的な検討はこれから。 担当者がいつ何時でもメールをすぐに開け

ることができる状況にあるとは限らない。

実際の地震が発生した場合に取られるで

あろう方法に準じて周知する方が、訓練を

する意義が一層深まるのでは、と思います。

地方自治体 十勝管内 ・実際に緊急地震速報が発表されても、職場では

その情報を受け取る方法がないと思われる。

・倒れてくる書棚等から身の安全を確保するため

机の下へもぐりこんだが、意外と狭く、実際の揺

れが起こっているときの安全確保は難しい場面も

あると感じた。

地方自治体 オホーツク管内 ・職場内の各人の防災・危機管理意識の希薄さが ・地震規模を震度6弱、建物の屋根は崩落

浮き彫りとなった。 と大地震を想定して実施し、安全行動1-

・危機管理上の初動体制や連絡系統について、整 2-3をあらかじめ周知して実施したが、

備することとした。 実際に地震が発生した時、建物から屋外に

・出火時のための消火器操作を含めた消火訓練の 避難した方がいい場合もあるだろう。

実施希望があった。 ・職場など多くの人が集まる状況で誤った

判断で人々を誘導する者が現れた場合、結

果としてその判断が大きな被害、多くの人

命を左右することがあるだろう。

・揺れで倒れてくる物から離れることくら

いの判断は誰でも出来るだろうが、「どこに」

Page 10: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 10 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

「何から」「どのように」、逃げるのか又は

留まるのかなど、的確、正確に判断できる

者などいない。 結果は起こって(終わっ

て)見なければ解らない。

・救命事例等の確率から判断して、一般的

に望ましい行動はあるだろうが、確率で行

うようなものでもない。

・今回のシェイクアウトに参加して、危機

意識、防災意識を持つきっかけとはなった

が、「安心」を得たものは少なく、「不安」

が募る結果となった。(以上、職場での参加、

登録ですが、この意見は職場ではなく、担

当者個人の私的意見です。)

地方自治体 空知管内 シェイクアウト訓練の他に大規模停電を想定し 次回以降も積極的に参加していきたいと

た緊急車両の出動体制確保及び通信機器の機能確 思います。

保の訓練を別途実施しました。各所属での個別訓

練の実施はありましたが、各所属を含めた全体的

な訓練は今回の北海道シェイクアウトで初めて実

施できました。次回以降のシェイクアウト訓練に

も積極的に継続参加していきたいと思います。

地方自治体 十勝管内 外勤が多い職場であること職員の安否確認の重 緊急時の対応が身につくよう訓練は、重

要性を理解した。 要と考える。今後も定期的に実施して行く

ことが必要である。

地方自治体 石狩管内 ・机の下が狭い。

地方自治体 十勝管内 机の下に書類ラック等がある場合、身体を安全

に確保する事が困難であることが分かった。

当事務所(中川郡池田町)は、特に地盤の弱い場

所に建てられており、過去の十勝沖地震の際、ス

チール書棚等が転倒した事があるが、発生が夜間

であったことから、職員の事故は発生しなかった。

しかし、現在も転倒防止策が取られておらず、毎

年、産業医の巡回際には、早急な対策が求められ

てる。

また、今回のように、メールによる緊急避難情

報は、常にメールを見ていなければならず、通常

勤務では、情報の入手は困難であることから、出

先機関への防災無線等の配置が必要と思われる。

地方自治体 空知管内 机の下に入ろうとしたところ、以外に物を置い 手軽に誰でも参加できる訓練で、防災意

ている職員が多く、身を隠すことができなかった 識を高めることができる訓練として認識し

職員が多かった。 た。また、次回開催時には参加団体を広げ、

日常においても機会を捉え事業所等へシェ

イクアウトを推進したい。

Page 11: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 11 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

地方自治体 石狩管内 今回は訓練実施の周知をしやすい庁舎のみ実施 訓練の頻度として、1年に一回で良いだ

したが、今後は、一般来庁者が多い庁舎等を含め ろうかと思っています。

て実施するとした場合に、周知方法等の細かい検 他の訓練の機会にシェイクアウトを取り

討が必要かもしれない。 入れたり、会議で集まった際に参加者に身

*外国人への周知方法など。 を守る行動を取ってもらったりと、あらゆ

る場面を活用してシェイクアウトを広げて

いくことができるかなと感じています。

いずれにしても、最初の一歩目を踏み出

したばかりだと思いますので、今後の更な

る訓練の進化(深化)を目指していきたい

ですね。

地方自治体 胆振管内 今後、通学する学生の意識啓発に努めていきた

い。

地方自治体 宗谷管内 災害発生時の職員の招集方法、災害時対応マニ このような訓練は多く実施すべき。訓練

ュアルを改訂する必要があると感じた。 を多く実施することにより、防災に関する

意識向上が図られる。また、緊急時の対応

もその都度、反省点を抽出し改善すること

で、対応能力強化が図られると思う。

地方自治体 十勝管内 参加者に短時間で防災意識の確認ができ、今後 今後、地震の避難訓練を行う上で、どの

行う対応策が明確に洗い出せる事が有効である。 ような観点で訓練を行えば有効なのかが明

今後の主な課題は、地震発生時に如何にして自分 白になった。

も含めて、周りの人に自分の身を守る行動を周知 町の防災意識を向上させるには、首長等

できるかを考えていきたい。 が出席する町村会の会合時などでシェイク

今後、教育機関や各事業所、最終的には町(町 アウトを実施するのも良いと感じました。

民)を対象にシェイクアウトを行えればと考えて 今後とも、シェイクアウト訓練を継続して

いる。 いきたいと思っておりますので、ご指導宜

しくお願いします。

地方自治体 空知管内 事前に職場内には周知していたので、さほどの

混乱は生じないが、今後はとっさの時に行動がと

れるように各自心がけが必要と感じた。

地方自治体 空知管内 実際、机では全身を隠すスペースが確保できな 短時間で、かつ簡易な訓練のため、職員

い職員もあり、待避場所を検討する必要があるこ 等も協力的に訓練に参加していた。

とが判明した。 大がかりな訓練も必要であるが、このよ

うな簡易な訓練の繰り返しも有効と思われ

る。

地方自治体 留萌管内 ・住民に対する周知及び関係機関との連携

地方自治体 空知管内 ・書庫の倒伏防止対策の徹底が必要

地方自治体 後志管内 職場が海の近くにあるが、津波発生の場合の避

難経路や場所の確保が十分でないことが確認でき

た。また、職員の低い避難意識を高めるための、

きっかけになった。

地方自治体 石狩管内 身を守る行動に結びつく準備ができた。

地方自治体 釧路管内 地震の多い釧路でも訓練となると恥ずかしさが

先になり真面目になれなかった。

Page 12: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 12 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

地方自治体 釧路管内 地震発生時の安全確保の初期対応についてあら 地震対策については、津波対策と併せ両

ためて認識をした。 輪として継続強化していかなければならな

今後については、不定期に予告なしで実施する いものであり、今回の道の呼びかけは非常

ことを検討したい。 に良い機会だったと捉えております。

釧路町は、各出先機関を含めた職員はも

とより、各保育所、一部の小学校、町内に

ある道立高校、イオン北海道イオン釧路店

等の庁内企業、釧路町議会と積極的に参加

しました。

当町においても継続化を検討しますが、

北海道においても年間の防災事業として定

例的な呼びかけの継続をしていただき、道

内全体の防災リテラシーの向上を図ってい

ただきたいと考えます。

地方自治体 上川管内 当地域は大きな地震の発生が少なく、訓練の実 参加人員など、実績の報告はあるのでし

施も少なかったので、よい機会になりました。 ょうか。

先日、実際に緊急地震速報が流れましたが(結

果は誤報でした)、何の行動もとれなかった事実

がありましたので、今後の教訓としていきたいと

思います。

地方自治体 石狩管内 毎回続けることに、意義があると思います。

地方自治体 空知管内 ・来庁者への対応(誘導等)

地方自治体 石狩管内 緊急地震速報を館内放送するとか、クラ

イアントPCに強制的に表示するといった

対応が取れると、スムーズな避難が可能と

思われるので、迅速な情報提供・周知の方

法を確立する必要があると感じました。

地方自治体 空知管内 今までシェイクアウト訓練は行ったこと

が無かったが、単純な動作であっても、こ

のような訓練は必要と感じた。

地方自治体 空知管内 「Drop Cover Hold on」のみの実施であ

ったが、地震災害に対する防災を意識する

機会としては効果があったかもしれない。

約1分間という短時間の訓練であるため

実施しやすい面はあるが、避難訓練等も合

わせて行う必要性も感じた。

地方自治体 根室管内 エリアメールにタイムラグがあった。

地方自治体 胆振管内 もう少し新聞等報道機関による周知があ

ってもよかったのではないかと思います。

地方自治体 石狩管内 各自職場の机の下に避難したが、書類が

多く空きスペースがない職員もいた。今回

のシェイクアウト参加をきっかけに、事務

室内の整理整頓に心掛けたい。

Page 13: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 13 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

地方自治体 石狩管内 訓練を行わない者が多く目立ったため、

メールではなく、放送などで呼びかけなけ

れば、意味がなく感じた。

また、参加「予定」者のみの数字を集め

たところで、意味がなく感じた。

地方自治体 石狩管内 職場で実施しましたが、家庭にまで浸透

して知名度があがれば、たまたま来ていた

お客さんにも一緒に参加していただけるか

なと思います。(お客さんがいたので、少し

やりづらかったです。)

地方自治体 空知管内 普段からの啓蒙活動が大切と感じます。

地方自治体 空知管内 来客対応や電話対応のため、すべての職

員が参加できない部分があったが、まずは

自分の安全は自分で守ることが重要であり、

今回の体感訓練を通じて感覚を身につける

良い機会になったのではないかと思われま

す。ただし、シェイクアウトといった横文

字と訓練動作等の感覚が一致しにくいので、

訓練を何度か繰り返しながらPRも必要と

感じます。

小・中学校 胆振管内 学校の教育活動は常に教室で行われているとは 多人数であっても手軽に防災意識を高め

限らない。どんな場所においても、強い揺れを感 る訓練であり、参加者や学校の指導者の負

じたら低い姿勢で頭を保護する意識付けを、今後 担が少なく取り組みやすかった。

も行っていく。

小・中学校 根室管内 机の下に避難したが、大人では机が少々小さい

気がした。

小・中学校 上川管内 校内のいろいろな場所で学習活動中に,地震訓 短時間の訓練であり,日常的に実施して

練の放送をしました。場所により身を守る方法を いきたいと考えます。今後もよろしくお願

工夫しながら実施できました。教室にいると自分 いします。

の机の下にすぐ入れますが,特別教室等では一工

夫が必要であり,子どもたちはそれぞれ身を守る

練習ができました。

また,音楽鑑賞中である学級や外に出て学習し

ていた児童は,放送が聞きにくいという実態も出

てきたので,学校としての対策を考えようと思い

ます。

小・中学校 オホーツク管内 短い言葉で全員が一斉に避難行動をとれたとこ

ろが、良かったと思います。

今後、学校独自の避難訓練を実施しますが、そ

の時にも再度シェイクアウト訓練を行います。

Page 14: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 14 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

小・中学校 オホーツク管内 日常の避難訓練では、子ども達が安全に避難す 今回は学校単独で実施したが、次回から

ることを目的として取り組んできたが、今回は家 は町内会・自治体とも連携した取組が必要

族の安否確認も含めて、大人の指示を受け避難所 となってくるだろうと考える。

で待つことを教えた。 その為には、全ての小中学校がシェイク

また、ライフラインが寸断された時にどうすれ アウト訓練を学校の教育活動に組み入れた

ばいいかについても、子ども達に意識付けを行っ 上、地方自治体等との連携を取った訓練に

た。 していくことが必要であると考える。各自

治体により対応は異なるではあろうが、必

要なことである。

小・中学校 上川管内 年間行事で予定されている避難訓練だけでな

く,機会を捉え訓練を行うことで,児童・職員と

も,危機意識を高めることへの啓発になった。

小・中学校 胆振管内 シェイクアウトは地震を想定した避難行動です 本校は避難訓練の事後指導の中でシェイ

が、同じような取り組みで、火事の際、津波の際 クアウト訓練に取り組みました。シェイク

に取らなければならない行動も考えていくとよい アウトの行動は、これまでの避難訓練で児

のではないでしょうか。 童がとってきた行動なので大きな混乱もあ

りませんでした。このような訓練を日頃よ

り繰り返すことより、非常時に自ら考えて

行動できることが可能になると思いました。

小・中学校 根室管内 小中での合同訓練の実施について、訓練を学校 学校として町教委や町防災課など両者と

独自で(4月26日)に実施していが、今回は同様 の打ち合わせや、連絡を受けながら参加し

の訓練を地域の防災サイレン及び、防災行政無線 てきたが対応や課題点の見直しなどに「温

を使用して実施しました。 度差」が感じられる。何事も予算が必要な

事前の町防災課との打ち合わせで、防災無線放 ことではあるが、こういう時期でもあるの

送については最大限のボリュームで実施していた で今回をきっかけにしながら地域防災に対

だけるとの約束でしたが、天候と風向きのせいで しては少しずつ向上していく事を希望しま

しょうか?、サイレンも無線もよく聞き取れなか す。

った現状でした。それでも子どもたちはいつにな

く真剣な様子で避難訓練に参加し、春よりも1分

程度の短時間で避難を終えることが出来ました。

その他、本校は地域の指定避難所にはなってい

ますが、校舎も老朽化しており体育館は耐震構造

の測定が出来ないほどというのが現状で、今後の

対策課題と言えます。また避難所としての常備品

も毛布のみという状態で地域としての今後の課題

が多く見出されます。さらに子ども達の生命を第

一に考えた場合、「二次避難所としての学校を放

棄して避難する場合もあり得る」や「生徒の安否

確認のための相互交信が可能な緊急通信機器の設

置」など多くの課題が見出せたところです。

小・中学校 オホーツク管内 ・身の回りの危険箇所について再確認した。

小・中学校 宗谷管内 9月下旬に地震火災避難訓練を実施する予定で

ある。

小・中学校 空知管内 いつ、誰でも同様の対応が必要であることを再

認識した。

Page 15: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 15 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

小・中学校 渡島管内 メール送信はe-mailを開かない限り、わかりま 道路を歩いている人、家にいる人にどの

せん。緊急時の対応につながらないと思いました。ように知らせるのか。

誰でも気がつく一斉連絡方法があればいいと思い

ます。携帯電話の地震速報を使った方がわかると

思います。東日本大震災の時はパソコンも携帯電

話もメールが使えませんでしたが、災害直前であ

ればつながるかもしれません。また、学校や施設

などに、災害時の直通電話を設置することができ

れば、連絡できると思います。東北の学校でも直

通電話が活躍しました。

小・中学校 十勝管内 学校では、定期的に避難訓練を実施しています。

今回のシェイクアウトの意義を理解した上で「課

題」とするならば、家庭を巻き込んだ訓練だと考

えます。そうであるならば、週休日、長期休業中

などの設定されると効果的とも思っています。

小・中学校 空知管内 強い揺れが収まるまでは、教師からの指示に従 東日本大震災や福島を思う気持ちや地震

いながらも、生徒一人一人が自らの安全を自ら守 に対する意識を改めて高める良いきっかけ

るという意識付けをし、その後の対応については、となりました。ありがとうございました。

建物から退避するにしても火災の発生に対処する

にしても、学校全体としての指揮命令系統を一本

化しなければならない。様々な状況に合わせて、

日頃から危機管理能力、防災意識を高めていかな

ければならないことを再認識した(生徒も教師自

身も)。

小・中学校 上川管内 今回,シェイクアウトのことを子どもたちに知 シェイクアウトに参加し,子どもたちの

らせずに実施しました。その結果,子どもたちの 地震災害に対する意識が高まりました。ま

中には呆然としている子,泣いてしまう子,また た,子どもたちを指導する教師の意識や役

は驚いて焦っている子等,様々見られたので,い 割,適切な判断が必要だと言うことも明確

かに子どもたちを落ち着かせ,適切な指示のもと,になりました。

安全を確保し,誘導させることの大切さを痛感し 今回の訓練をひとつのきっかけとし,今

ました。そのため,今後も万が一に備え,随時地 後も学校全体で自主的に防災に対する指導

震に対する取組,また津波に対する取組を実施し を実施していきたいと思います。

ていきたいと思います。

小・中学校 上川管内 ・施設内危険箇所の発見

小・中学校 石狩管内 事前学習を含め、本日一通り訓練を実施し、教 小学生向けのわかりやすい資料や映像資

員間で振り返りも行う事ができました。 料などがあれば事前学習などで活用したい

本校は海から少し離れているため津波を想定し です。

た避難訓練を行ったことがありませんでしたが、 あらためて防災について考えるよい機会

すぐ近くに大きな川があるため津波を想定して避 となりました。

難経路の確認なども行っていく必要を強く感じま

した。これから消防署に相談しつつ確認していき

たいと考えています。

また、児童に挙手で確認をしたところ、ほとん

どの家庭が緊急時の持ち出し袋などを用意してい

ないことがわかりました。家庭に対しても配布物

などを利用して防災意識の向上に努めたいです。

Page 16: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 16 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

小・中学校 空知管内 小学校なので、日常的に避難訓練は実施してお

り、今回もそれにならって実施した。特段、問題

もなく、実施できた。

小・中学校 後志管内 訓練は数の多さがポイントの一つとなり

ますが、学校は教科の学習を削ってまで数

多くの訓練を行うわけにはいきません。今

回のシェイクアウトのように、全て含めて

2分程度で済む訓練なら数多く行う事がで

きます。今後も数多く実施したいと考えて

います。

小・中学校 十勝管内 日常的な意識づけ(が必要?)だと再確認した。

小・中学校 根室管内 保護者への確実な引き渡しをどのように計画し 中学校,保育園,町内会との連携の重要

進めるか課題となっている。 性を再確認しました。

小・中学校 オホーツク管内 学校での安全指導や、避難訓練は日常的

に行っていますが、今回のシェイクアウト

に5年生が宿泊学習の宿泊先である「とこ

ろ青年の家」で参加しました。普段と違っ

た場所でしたので子どもたちも緊張感を持

って参加することができました。

小・中学校 根室管内 意義ある取組だと思いました。

小・中学校 胆振管内 英語の文字では子どもたちは行動に連動

性が生まれにくいという意見がありました。

小・中学校 オホーツク管内 緊急地震速報を受信できるものが、学校

整備できるといいと思います。

通常、学校では、テレビやラジオをつけ

ていないため、せっかくの速報が役に立た

ないのが残念です。

小・中学校 根室管内 今回は「約1分間の参加」という形をとり

ました(学校独自で行う避難訓練「地震」

は6月に実施済み)。来年度以降も、無理な

くかつ防災意識を啓発及び高揚のため、本

訓練に参加したいと考えております。

小・中学校 オホーツク管内 地域ぐるみの防災訓練…避難場所、食料

等貯蔵庫の場所の認識を住民が周知してお

く必要があるのでは。

小・中学校 留萌管内 津波も想定し,高台までの避難を行いま

した。

避難場所まで,早足で6分40秒です。

地理的に恵まれていることを再確認しまし

た。

小・中学校 根室管内 避難訓練の事前学習という形で行いまし

た。児童生徒への安全指導に役立ちました。

Page 17: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 17 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

小・中学校 根室管内 防災無線が予想以上に聞こえて安心しま

した。

一方、訓練の全容(シェイクアウトの放

送と町の防災無線の放送の関係等)が不明

だったため、9:50に入った町の防災無

線で行動を始めてしまいました。(シェイク

アウトというよりは、町の周知の課題であ

ると考えています。)

小・中学校 釧路管内 毎年このような形で実施するのでしたら、

学校としても避難行動だけでなく、避難訓

練などを引き続き実施し、地域全体での避

難訓練という意識を高めることが大切では

ないかと考える。

国の機関 オホーツク管内 机の下にはファイルや書類を入れ込んでいる職

員が多くいたこと、最近のOAデスクは高さが低

く、もぐることができない状況もあった。

国の機関 日高管内 実際に訓練を実施した事により、職場内の環境

(安全の確保)について確認することが出来まし

た。

国の機関 留萌管内 職場では、災害発生時の非常参集体制及び災害 【6】と同じ内容であるので、記載は省略

対策本部組織図等を作成し、災害発生時に対応す しますが、参加して良かった。家庭でも実

ることとしているが、初動の身を守る訓練につい 施した方が良いと感じた。

ては、余り実施していなかったことを今回の訓練

に参加して再確認した。

今後、安全週間、衛生週間等における模擬訓練

等の中に訓練も取り入れた安全確保の計画を作

成、実施していきたいと強く思った。

国の機関 留萌管内 ・一人一人の防災に対する姿勢 ・国民全員の参加を希望

・国民全員の参加が最適 ・最大震度4程度以上ではなく、8程度ま

・南海プレ-トを考えると大変 であげて危機感を持たせる

・避難訓練の大切さ ・東北、南海プレ-ト等考えて、同程度の

訓練

・普段からの高齢者、弱者への誘導等の説

明会、訓練

・道路標識の充実(高さ・高台方向への)

・年2回程度のシェイクアウト

国の機関 オホーツク管内 机の下に隠れることを実施しました。

事前に、棚から落下する危険因子を取り除きま

したが、机の下は狭いため、体の大きい者は入り

続けるのが大変そうでした。

また、どうしても、ここ北見市は経験的に地震

の揺れが少ない場所のため、地元の者にとっては

切迫感は少ないかと思います。

各自治体でも防災訓練の一環として行い、参加

団体が多くなると切迫感が高まるかと思いまし

た。

Page 18: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 18 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

国の機関 石狩管内 机の下の空間が思いのほか狭く、身を守るのに

不十分であることが判明した。

国の機関 日高管内 参加者全員の真剣・迅速な行動により、職員の

応急活動への意識の高さを確認できたと共に、今

回の「北海道シェイクアウト」は大変意義あるも

のと感じた。

国の機関 留萌管内 実際に大地震等が発生した際の、避難等まで考 わかってはいても、今までは身近に考え

えるきっかけになりました。 ていなかった緊急時の対応を認識する良い

避難の想定等を検討していきたく思います。 きっかけになりました。

国の機関 石狩管内 小学校の時は避難訓練といえば机の下に潜り込 シェイクアウト特別番組(10分くらい)を

むのが常套であったもの最近は建物の耐震性能に 放映したらどうか。最初は地震の告知、待

より、それは必要ないとの声を聞くが、何が正し 避行動の指示を行ったあと、部屋にいるこ

い(危険性が低い)のか判断しかねる。 とを想定して、倒れそうな家具はないか、

建物の性質(規模、耐震性能、階、対象者の居 落ちそうな物品はないか、避難経路を想像

場所)によって、安全確保をどうするのかシチュ して障害になるようなものはないかを確認

エーション別に解説があればよい。 ・示唆して、どういう対策をやればよいの

か映像で若干の紹介を添えて終えるもの。

国の機関 石狩管内 職員及び来客者の安全確保に向けた、設備及び 職員の防災意識を高める、非常に良い機

体制の再構築が課題。 会であったと思います。

シェイクアウトをきっかけにして、当方

の防災訓練を連続して実施しましたが、応

急業務の課題の発見等、多くの成果があり

ました。

国の機関 十勝管内 震度4では、臨場感に欠けるのではない

か。震度5+-程度は必要ではないか。

高校/大学 石狩管内 当日の外部からの来校者に対して、あらかじめ 今回は事前に周知していたので、生徒た

訓練を行うことを伝えていなかった。 ちは迅速に「安全行動の1-2-3」を取ること

「オオカミと少年」に陥らない訓練はどうある ができました。しかし、今回の緊急地震速

べきか。 報の伝達方法では、本番では全く役に立た

たくさんの人々が参加することはとても意義が ないと思います。

あると思う。 ①訓練であっても、本番同様に確実に情報

が伝わる仕組みを早急に構築願いたい。い

つもPCが電源オンになっていて、リアルタ

イムで情報が得られるとは限らない。

②学校では校長室、事務室、職員室など管

理系統の場所で、常にTVをつけて画面を見

ていることはありえない。

③TV、ラジオ、携帯・スマホ端末、自治体

の非常災害無線、PC端末、街中の有線放送、

港のサイレン、ビルのデジタル広告など、

活用できる様々なメディアを通してリアル

タイム「緊急地震速報」を知らせる仕組み

が必要なのではないでしょうか。もちろん

国が主導し、地方と連携して構築すべきで

す。

Page 19: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 19 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

④次回、シェイクアウトを実施するなら、「ど

ういうルートで緊急地震速報を入手したか」

をアンケートすることも重要であると考え

ます。

⑤このたび最大で32万人の死者が出るとの

予想が出た東海・東南海・南海地震につい

ても、確実な情報伝達によって犠牲者を減

らすことができるのではないでしょうか?

高校/大学 石狩管内 防災訓練等の実施回数は一般的には年に

一度程度であるため、時が経過することに

よって危機意識が薄れてくるのではないだ

ろうか。

この訓練を年に複数回実施することによ

り、「北海道シェイクアウト」が社会全体に

浸透して危機意識の醸成が図られるととも

に、災害時に訓練の成果がより一層生かさ

れるものと思われる。

高校/大学 上川管内 北海道シェイクアウトお疲れ様でした。

みんなが手軽に準備なくできる防災訓練は

良い取り組みだと思います。

ただ、時間も指定されていたので専攻科

の生徒はテスト期間中ですので一部分の生

徒は参加できませんでした。実施日は同一

日でよいのですが、時間帯は各場所に任せ

てもらえたらもっと輪か広がると思います。

今日はシェイクアウト企画お疲れ様でした。

高校/大学 上川管内 本校は地震が全くと言って良いほど無い

地域なので今回の訓練は良い経験になった

と思います。今後も機会があるごとに,危

機管理意識を身に付けさせるため,参加し

ていきたいと思います。

個人/家族 オホーツク管内 家具類の固定、物の置き方(重量物・軽量物の 今回は1分間と限定して実施しましたが、

バランス)、通路の確保の重要性について再認識 それでも長く感じました。落下・倒壊物の

した。 ある中また揺れが収まるまで何分かかるか

わからない中で、この体勢でいることは非

常に不安を感じると思います。近くに人が

いれば、少しは不安を解消できるかも知れ

ません。この種の訓練は、定期的に継続し

て実施する必要があります。

個人/家族 石狩管内 災害時要援護者の、確認、救出、搬送に重点を 私は「北海道地域防災マスター」・「防災

おき、9月24日(月)に図上訓練DIGを北広 士」として、北広島市内各自治会や町内会

島市大曲地区で実施予定。 で、自主防災組織設立と災害対応について、

(市)の危機管理の講習会で講師を実施し

ているが、昨年の3・11以来市民には関

心が高まっている。

今回は訓練ということで地域住民には関

心が薄く、「誰かがやってくれるだろう。」

Page 20: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 20 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

という無責感じた。

今後は、行政機関や各学校等の参加も再

考してほしい。

個人/家族 石狩管内 「安全行動の1-2-3」非常に端的にわかりやす この主の訓練は、誰もが、何時、何処で

い基本行動だとおもいます。 も簡単に出来る訓練だと思います。効果的

「①ドロップ ②カバー ③ホールド・オン」 だと思います。

の意味説明でわかりましたが、老人に英語で話し そして、個々人が危険意識(危機意識)を

ても何のことだかわからない。 もたれて向上につながると思います。

これからの時代は、高齢化社会です、要援護者 つまり「災害イマジネーション能力を身

の数は益々多くなります。高齢者には、英語のよ につける」ための絶好の訓練だと思います。

うなことを言っても理解してくれません。

日本語バージョンのようなもので、「安全行動

のワン・ツー・スリー」とは①姿勢を低くせよ

②体・頭を守れ ③ 収まるまで動くなすべて、

日本語でわかりやすして、私なりに町内会などで

の防災力を高めております。

個人/家族 十勝管内 ・今回の訓練は、帯広は震度5強でした。今年の この訓練は、とても重要です。今後の住

市の防災訓練は震度6強の想定です。その辺の整 民参加の拡大をお願いします。

合性は考慮する必要があると思います。 それと、経費はそんなにかからないと思

・メールだけだと臨場感に欠ける部分があると思 いますので、年に2回ほと実施してはいかが

います。今のパソコンの技術だと、画面、音声を ですか。

使った方法もできるはずです。次回の検討事項に また、シェイクアウト訓練の内容につい

してください。 ては、チエック方式の他に、自分は具体的

に何をしたかを、1分、3分、10分間隔で、

記載してもらう手法はいかかですか。

場合により1時間後、3時間後なども良い

かと思います。

個人/家族 オホーツク管内 ・北見市無加川付近に住んでいるので浸水する可 訓練参加者は意識が高い人が多いと予想

能性を考慮し、損害を減らすため住宅の床上には される。

物品を放置しないようにする。(日常の清掃を重 そのため容易な訓練であるが、机上訓練

視する。) と類似していると思われるので、短時間(5

・ライフラインが寸断される可能性があるため、 分~10分程度)に被害状況の報告をしてい

アウトドア用品等の使用頻度を増やす。火起こし、くことにより、行動シュミレーションをイ

テント設営、等 メージすることができるのではないか。

・家具固定を実施する。 今回の集計から住民の緊急の対処、判断

・家族の安否確認方法の選択肢を増やし共通認識 がどのようなものであったか知りたい。お

する。 疲れ様でした。

個人/家族 十勝管内 10時を40分過ぎても、道から訓練の配信が来な 待ち疲れしました

いので、トラブル発生と感じ、パソコン前で待機

していたが、何も来ないので、諦めて、テレビな

どで情報確認していました。

かなり遅れて、当パソコンにも訓練配信が有り

ました。

何が原因かは知りませんが、担当の方方はご苦

労様でした。次を期待します

Page 21: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 21 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

個人/家族 上川管内 企業・学校等多人数の所は避難訓練等実施して 今回、社内従業員に不幸があり急遽代理

いる所は多いが、個人・家族は意識が薄い(地域 宿直勤務となり参加出来ませんでした。

差はありますが・・・) ただ、この様な訓練は継続して行って頂

今度、非常食の試食を兼ね、入れ替えの為子供 きたく思います。その中で災害時の行動方

達家族を含めキャンプをしたいと思います。 法、避難のあり方が習得されると思います。

嫌いなもの、アレルギー性等食べれる非常食を

吟味したいと思ってます。

個人/家族 石狩管内 机の下に潜りました。実際に地震が起きてキャ できたら学校等に参加を求めて、全道で

ビネット等が倒れていたら、建物の外にうまく脱 一斉に子どもたちの参加を求めて実施して

失できるかはわかりません。また、阪神・淡路大 はいかがでしょうか。

震災のように建物の一部のフロアーがつぶれた

ら、どうなるのかと思います。

現在地は、津波の危険は低いので、直下型の阪

神淡路を想定しています。

個人/家族 北海道外 軽易に多くの人が参加できる訓練と改めて認識 ① 訓練の準備段階から丁寧な案内があり、

しました。 訓練に入りやすかった。

② 「Drop Cover Hold on」は大切であり、

心手期せずして行動できる状態までにして

おくことが重要ですが、その後は、津波か

ら逃げなければなりません。多くの人が津

波から避難(避難要領についての課題はあ

りますが)することができる訓練をどのよ

うにするのか?シェイクアウトのような軽

易な訓練の案出しが必要と考えます。

個人/家族 十勝管内 市の防災訓練に参加します このように訓練することで 自助、共助

を学ぶことが大切だと思います

個人/家族 石狩管内 十五島町内会の取り組みを北海道に投稿したと ・北海道シェイクアウトに関する新聞報道

ころ、NHK札幌とNHK名古屋から取材の要請 が見当たらなかった。新聞で報道したほう

があり、NHK名古屋の方が8/29、8/30に取材に が良かったと思う。

来た。 ・シェイクアウトでどのように行動すれば

当初は、町内の方々にシェイクアウトの回覧版 良いのか、最初は分かりにくかった。

を回し、個々にシェイクアウトの安全確保行動を ・シェイクアウトの日本語訳が欲しかった。

してもらおうと考えていた。 ・ホームページのページ数が多く、何処を

NHK名古屋の取材があるということになり、 読んで、何をすれば良いかわからなかった。

急遽、町内の防災委員に集まってもらった。 ・私はシェイクアウトを勝手に防災安全行

・家の中でも、個々の部屋で避難場所が異なる。 動と解釈し、町内会の方々が個々に取り組

・食卓テーブルには椅子が置かれており、椅子を めるように、2ページの案内文を作成し町内

避けて机の下に入ることは難しい。 600戸に回覧した。

・町内の防災委員が集まったので、無線機の応答 ・回覧版を見て、実際に安全行動をする人

の仕方について話しあった。 は少ないと思うが、シェイクアウトという

・冷蔵庫や棚の移動防止金具の必要を感じた。 文字と意味を知らせたいと思った。

・9/1には当初から防災委員会を開催予定であり、

今後の防災訓練や、防災備品について話し合う。

Page 22: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 22 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

個人/家族 オホーツク管内 普段生活をしている所にある危険を、改めて認 家族が、緊急時の連絡方法、避難方法、

識しました。 近所のお年寄りや身体の不自由な方の援護

等を確認しあったことは大変意義深いこと

でした。

個人/家族 石狩管内 ・本訓練のあるべき意味、本訓練の難しさと無駄、【6】に同じ

今後は訓練方法を再検討し行うことが必要であ

る。

・道民意識が低い、シェイクアウトがわかってい

ない、理解されていない。

・道内の小規模の地域や区域での草の根訓練の積

み重ねが必要。

企業 石狩管内 今までに行った事がない訓練であり、会社で地 特に頭の中では知っていた「机の下に入

震発生時にはどのような行動を取ったらよいかを り防御姿勢を取る」の行動も、実際行うと

考えさせられた。 難しい事と実感しました。

今後の訓練については、独自にスタート

するのも良いが、可能であればテレビ・ラ

ジオを利用し言葉でのスタートの合図が欲

しいと感じました。

企業 石狩管内 シミュレーションとはいえ札幌震度4というこ 10月にも、今回のシミュレーションと

とで、対岸の火事のように感じる所もある。今回 同様の状況を想定した全社の訓練を実施予

はごく一部の人間のみで全社体制では実施してい 定である。今回の訓練のノウハウなどを活

なかったため、それほどではなかったが、報道や 用し、鋭意準備していきたいと考えていま

編成、技術では、毎日訓練している上、先日の日 す。

高の地震もあったため反応しやすい。一方、他の

一般事務系では、普段から地震があった場合の全

社員緊急招集やスタンバイなどへの対応訓練がさ

れていないので、どうしてもピンとこないようで

あった。次回は釧路にもある支社も想定し、津波

被害を現実のものと考えて、訓練を繰り返し実施

するとともに、札幌からの支援、ロジスティクの

あり方等を深く検討し、現在ある非常災害マニュ

アルを徹底的に見直していきたい。

企業 石狩管内 館内放送を利用し緊急地震速報のアナウンスに 企業で参加の場合、独自のオプションを

より実施したが、シェイクアウトの安全行動に照 加えて実施する事が望ましいと感じた。

れなど心理的なものなのか積極的に行動できない また、参加した民間企業がどのような方

状態が見られた。 法で行われたのかが知りたい。

危機感を持って各自が積極的に行動出来るよう

になるのは継続的に行うしかないと感じた。

企業 渡島管内 企業のリスク管理として18年前から自家発電装

置と自家給水装置(地下水)など設置しているが、

まだまだ設置企業が少ないのです。大震災があっ

た場合は、自らが事前に用意できるものは、日頃

から準備を整えなくてはなりません。なにか若干

の補助やそれが難しいようでしたなら設備をいく

らか安価に設置できるような「しくみ」など模索

してゆかなければと痛感しました。

Page 23: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 23 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

今回は、1、自家発電装置10時間稼動し各電源チ

ェック

2、自家給水装置に切り替え10時間使用

3、上記設備を利用し、食事や入浴など

シミュレーション

※、上記設備チェック状況にて最低240時間以上

稼動可能

企業 十勝管内 今後も継続して防災訓練を実施することが必要

である。

企業 石狩管内 災害時の一時避難場所(公園)の確認のため実

際に行ってみましたが入口が表通りに面していな

いため、公園の存在を初めて知る者もいたので、

確認をして良かった。

企業 石狩管内 身の危険防止と避難経路確保(ドアー開放)の HOLD ONの1分間は長く感じまし

順序が、実際はどうなるのか経験してみないと判 たが、実際は又違うのでしょう。訓練と思

らないと思いました。 わずに現実の災害と思って訓練することの

難しさを思い知りました。

体が、自然に動くことが大事なので、こ

れからも訓練を重ねることが大事だと痛感

しました。

企業 石狩管内 身を守るために机の下に隠れようとしている人 簡単な訓練ではあるが、防災に関する意

がいたが、机の下に書類があり、隠れられない人 識を高められるきっかけとなる良い訓練だ

がいた。 と思った。

社内で、安否確認訓練を行っているが、出張者

等、社内にいない人の安否確認をいかに迅速に行

うかが課題と感じた。

企業 留萌管内 身を守る場所として机の下を考えていたが、以 今後は身の安全の確保を誰もが自然と行

外と狭く1分という時間でも長く感じ、職場では 動できるようにするとともに、その後の避

机の下に入れない人もいたり、入ったのはいいが 難対応も加える必要がある。訓練後に避難

終わった後になかなか出られない人がいたことか 場所を知らない人が多く、不安感が持たれ

らも、安全確保できる場所を選定する必要性を感 ている声もあり、少しでも防災意識を持つ

じた。 ためにも、段階的に進める必要性を感じた。

また、北海道は夏場と冬場での対応が異な

ると思うので、その点を含めてだれもが訓

練に参加できる状況をとっていただたい。

企業 留萌管内 ・防災計画を作成し年に数回訓練を実施する。 ・全道的に数回実施してほしい。

・そして改善を繰り返し、ひとり一人が危機意識、・内容的にも企業として参加しやすい。

防災意識を高め実施して行くことが大切。

企業 石狩管内 北海道シェイクアウトって、何で横文字

使ってるのか疑問。

北海道防災訓練とかで良いのではないで

しょうか。

お年寄りには分かりにくい。

Page 24: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 24 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

企業 留萌管内 本日(8/30)はお疲れ様です。

初めての参加です。 緊急地震速報 !!

シェイクアウト訓練を実施致しました。

初めての参加だったせいか、少し緊迫感が

無くて、心無しか物足りなさが生じたのも

本当です実際に起こって居たら不謹慎な事

ですよね。申し訳ございません。

沿岸域に住んでいる私達に取って地震・

大津波は他人事では有りません。もっとも

っと色々な訓練に参加をして安全確保や安

全行動等を確認しあわなければなりません。

9/2は町主催の防災訓練が実施されます。こ

れにもぜひ参加してみます。

医療/福祉 オホーツク管内 今回は職員のみ実施したが、次回は入所者を含 8月23日(木)14:30から職員を

関係機関 め実施したいと思う。しかし訓練で実施するには 2組に分け、地震当初の身の安全の確保に

全員同時にはできないので、職員・入所者を2組 ついて体験し、どのようなものか概ね理解

に分けて実施しようと思っている。 できたようである。しかし入所者の身の安

全も同時に確保するには?という疑問も出

ており、防災意識は高揚されたと思われる。

定期的にこの種訓練を計画したい。

医療/福祉 十勝管内 1 事務室内の机下は書類で埋まっており、カバ

関係機関 ーは困難であった。

2 今回は訓練で外勤者の安否確認は、携帯電話

で可能であったが、昨年の震災を想定すると把握

困難の可能性が高いのではないであろうか。であ

れば、十勝で考えれば、職場単位などで大規模災

害時の避難場所を明確に設定する或いは把握する

必要があるやに感じた。

その他団体 石狩管内 ・職員のさらなる動機付け ・職員の動機付け

・今後、避難訓練と合わせで実施する予定

その他団体 宗谷管内 ・緊急時の避難経路を確認し、問題点が発見され

たので再検討することとする。

・普段からの緊急時の意識の低さを改めて感じ、

今後の対応を考えて行きたい。

その他団体 石狩管内 緊急時計画の作成、災害時備蓄品の作成等を予 1分間はあっという間であり、恥ずかし

定している。 がっていた職員の間でも、速やかな安全行

動の必要性が理解され意義があったと考え

ている。1分間を意識できるよう、館内放

送で1分間以下のとおり実際とは若干異な

るものの緊急地震速報の呼びかけを続け、

また現実味を帯びさせるため過去の緊急地

震速報の警報音を利用した。

③訓練開始告知(全館放送開始)2秒

・訓練。復唱

Page 25: 8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査 …-1-8月30日の「シェイクアウト訓練」アンケート調査結果 別表 参加形態 所在地住所

- 25 -

参加形態 所在地住所 問【6】 問【9】

④受話器の発話口をスピーカに近づけて速

報画面スタート13秒

⑤呼びかけ継続30秒

・北海道地方に緊急地震速報が発令されま

した。復唱

・速やかに安全行動を取ってください。

復唱

・緊急地震速報です。復唱

・札幌地方は強い揺れが予想されます。

復唱

・速やかに安全行動をとってください。

復唱

⑥受話器の発話口をスピーカに近づけて速

報画面スタート13秒

⑦訓練終了告知2秒

・訓練終了。復唱

その他団体 石狩管内 社内は、揺れに対して何の対策も施していたい 個人、会社、団体等の種別を問わず、防

ため、固定する等の対策が必要であると強く感じ 災意識を高めるために非常に有効的な訓練

た。 であると思う。

その他団体 渡島管内 毎年実施している防災訓練に、今後は<シェイ

クアウト>を取り入れて現実感のある訓練にして

いこうと思いました。

その他団体 上川管内 使用しているネットワークシステムでは、メー

ル着信音の設定ができないため、速報の配信に気

付かない可能性がある。

その他団体 オホーツク管内 防災の意識を高めることが出来た。また、

本棚や家具類など大きい地震が来たときに

転倒すると思われるものについては、今後、

転倒防止用キットを購入していざというと

きに備えなくてはならないと思う。