Top Banner
7.植物組織培養 7.1 植物組織培養の歴史 年代 植物組織培養の研究 関連する研究 1667 Hooke 細胞の発見 1838 Schleiden 細胞説(植物) 1839 Schwann 細胞説(動物) 1860前後 植物栄養生理の発展 ザックス(Sachs’s)液 クノップ(Knop’s)液 1902 Haberlandtの単離細胞培養の試み 1934 White 器官培養に成功 Kögl オーキシンとしてインドール酢酸同定 培地組成の改良 • 微量無機要素 • 乾燥ビール酵母抽出物の代替物質 1939 White, Gautheret, Nobécourt 組織培養 に成功 1939 White 不定芽形成を観察 1940年代 培地組成の改良 • 酵母抽出物やココナッツミルクの細胞分 裂促進活性 • 有機成分(ビタミンB類) 1954 Muir アフリカン・マリーゴールドとタバ コで単離細胞培養に成功 1955 Millerら DNA加水分解物から細胞増殖因 カイネチンを同定 1957 SkoogとMiller タバコの不定器官分化が オーキシンとサイトカイニンの量比で制御さ れることを示す 1958 Steward, Reinert ニンジンの不定胚形成を 観察 1962 MurashigeとSkoog タバコの一品種に最適 化した培地組成としてMS培地を発表 1963 Miller トウモロコシ胚乳からサイトカイニ ンとしてゼアチンを同定 1965 VasilとHildebrandt タバコ雑種の単細胞か らの個体再分化に成功 1974 Letham ココナッツミルクからサイトカイ ニンとしてリボシルゼアチンを同定 1975 Letham ココナッツミルクからゼアチンを 同定 岡山理科大学・生物化学科 植物科学講義資料
2

7.植物組織培養 - 岡山理科大学ino/courses/plant_2/PDF/ps2-7.pdf1957 SkoogとMiller タバコの不定器官分化が オーキシンとサイトカイニンの量比で制御さ

May 02, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 7.植物組織培養 - 岡山理科大学ino/courses/plant_2/PDF/ps2-7.pdf1957 SkoogとMiller タバコの不定器官分化が オーキシンとサイトカイニンの量比で制御さ

7.植物組織培養

7.1 植物組織培養の歴史年代 植物組織培養の研究 関連する研究

1667 Hooke 細胞の発見

1838 Schleiden 細胞説(植物)

1839 Schwann 細胞説(動物)

1860前後 植物栄養生理の発展ザックス(Sachs’s)液クノップ(Knop’s)液

1902 Haberlandtの単離細胞培養の試み

1934 White 器官培養に成功 Kögl オーキシンとしてインドール酢酸を同定

培地組成の改良• 微量無機要素• 乾燥ビール酵母抽出物の代替物質

1939 White, Gautheret, Nobécourt 組織培養に成功

1939 White 不定芽形成を観察

1940年代 培地組成の改良• 酵母抽出物やココナッツミルクの細胞分裂促進活性

• 有機成分(ビタミンB類)1954 Muir アフリカン・マリーゴールドとタバ

コで単離細胞培養に成功1955 Millerら DNA加水分解物から細胞増殖因

子カイネチンを同定1957 SkoogとMiller タバコの不定器官分化が

オーキシンとサイトカイニンの量比で制御されることを示す

1958 Steward, Reinert ニンジンの不定胚形成を観察

1962 MurashigeとSkoog タバコの一品種に最適化した培地組成としてMS培地を発表

1963 Miller トウモロコシ胚乳からサイトカイニンとしてゼアチンを同定

1965 VasilとHildebrandt タバコ雑種の単細胞からの個体再分化に成功

1974 Letham ココナッツミルクからサイトカイニンとしてリボシルゼアチンを同定

1975 Letham ココナッツミルクからゼアチンを同定

岡山理科大学・生物化学科 植物科学Ⅱ講義資料

Page 2: 7.植物組織培養 - 岡山理科大学ino/courses/plant_2/PDF/ps2-7.pdf1957 SkoogとMiller タバコの不定器官分化が オーキシンとサイトカイニンの量比で制御さ

7.2 培地組成成分成分 Knop (1865) White (1942) MS (1962)

多量無機成分

NH4NO3 1,650

多量無機成分

CaCl2・2H2O 440

多量無機成分

Ca(NO3)2・4H2O 800 300多量無機成分

MgSO4・7H2O 200 720 370多量無機成分

KCl 65

多量無機成分

KNO3 200 80 1,900

多量無機成分

KH2PO4 200 170

多量無機成分

NaH2PO4・H2O 16.5

多量無機成分

Na2SO4 200

微量無機成分

H3BO3 1.5 6.2

微量無機成分

CoCl2・6H2O 0.025

微量無機成分

CuSO4・5H2O 0.025

微量無機成分

MnSO4・4H2O 7 22.3微量無機成分

Na2MoO4・2H2O 0.25微量無機成分

KI 0.75 0.83

微量無機成分

ZnSO4・7H2O 3 8.6

微量無機成分

FePO4 微量

微量無機成分

Fe2(SO4)3 2.5

微量無機成分

FeSO4・7H2O 27.8

微量無機成分

Na2EDTA 37.3

有機成分

myo-inositol(B群) 100

有機成分

ニコチン酸(B群) 0.5 0.5

有機成分

ピリドキシン(B6)塩酸塩 0.1 0.5有機成分

チアミン(B1)塩酸塩 0.1 0.1有機成分

パントテン酸カルシウム(B2群) 1

有機成分

グリシン 3 2

有機成分

システイン塩酸塩 1

有機成分

スクロース 20,000 30,000

単位:mg/ℓ

岡山理科大学・生物化学科 植物科学Ⅱ講義資料