Top Banner
Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 1 麻=ヘンプ のある社会の 実現に向けて ヤンガートレーディング株式会社 Enjoy Hemp Life! 麻福 2011年4月8日
49

ヘンプ(麻)概要、栽培について

Jul 19, 2015

Download

Documents

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 1

麻=ヘンプ のある社会の

実現に向けて

ヤンガートレーディング株式会社

Enjoy Hemp Life! 麻福

2011年4月8日

Page 2: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 2

構成

1. 麻イントロダクション

2. 麻は悪者か?!

3. 麻の機能性について

4. 日本における麻栽培の現状

5. さいごに

Page 3: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 3

1.麻イントロダクション

Page 4: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 4

麻=ヘンプとは?

アサ科の植物です。大麻、おお麻ともいいます。

麻といわれるものにはいくつか種類がありますが、本来の麻は、このアサ科の麻を指します。〔〔注注〕〕この資料で、単にこの資料で、単に’’麻麻’’と呼ぶものはアサ科を指します。と呼ぶものはアサ科を指します。

同じ麻でも植物学上は異なります。

また、英語では「ヘンプ」と訳されます。

バショウ科

Abaca(アバカ)

マニラ麻

アオイ科ヒガンバナ科シナノキ科イラクサ科アマ科アサ科

Kenaf(洋麻)

Sizal Hemp(サイザル)

Jute(ジュート)

Ramie(ラミー)

Flax(フラックス,

リネン)

Hemp(ヘンプ)

ケナフサイザル麻ジュート麻苧麻亜麻麻

植物学上の分類

Page 5: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 5

麻畑の模様

Page 6: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 6

日本人と麻

麻を日本人が使いはじめたのは、今から1万年ほど前。縄文の時代より、縄などの用途で使っていました。(福井県鳥浜遺跡より出土)

そもそも麻=「大麻」とは?

たい-ま【大麻】 の定義- 伊勢神宮および諸社から授与するお札。

- 幣(ヌサ)の尊敬語。おおぬさ。[注]ヌサ=神への供え物や、罪を祓うために使用する物

- 麻(アサ)の別称。

- アサから製した麻薬。(マリファナ、ガンジャ、ハシシュなど)

大幣(おおぬさ)

※岩波書店「広辞苑」第5版より

神宮大麻と神棚

Page 7: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 7

神宮大麻(参考)大麻(たいま)=お伊勢さまのお神札(ふだ)=には、神宮の神

楽殿で直接お受けいただ くものと、全国の神社(氏神さま)を通じて毎年年末に神宮から各家庭に頒布(はんぷ)される天照大御神のお神札(神宮大麻)があります。

お神札は古くから伊勢の御師(おんし)によって配布されてきましたが、明治天皇の思召(おぼしめし)により、国民が朝夕神宮を敬拝するために神宮から全国各地に お頒ちすることになりました。

この神宮大麻は、伊勢の神宮にお参りして、そのご神前を拝むのと同 じ気持ちで、皆様方のご家庭においてもお参り出来るようにという意味で、お近くの氏神さま等を通じてお頒ちしています。すべてのものがあらたまる新年を迎えるにあたり、ご家庭や

会社の神棚に新たな神宮大麻と氏神さまのお神札をおまつりし、感謝 の祈りをささげることにより、皆様方の毎日に神様の限りなく広く大きなご神恩がいただけ、希望にみちた日々と明るい生活を築いて頂け ます。

また大麻の頒布は、神宮から神社本庁に委託し、お近くの氏神さまを 通じて皆様のご家庭に頒布されることになっています。

神宮大麻の頒布についての詳しいお問い合せは、お近くの氏神さまや 各県にある神社庁におたずね下さい。

伊勢神宮Webサイトより(http://www.isejingu.or.jp/taima/taima1.htm)

Page 8: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 8

身のまわりの麻 ①

日本人は、昔々から麻と密接な生活を過ごしてきました。

<神社関係>

装束しめ縄 鈴縄

(注)現在は、しめ縄、鈴縄はナイロンに、装束は、ポリエステルや綿が主流である。

Page 9: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 9

身のまわりの麻 ②

<七味唐辛子> <お盆の送り火>

Page 10: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 10

身のまわりの麻 ③

<横綱の綱> <下駄の鼻緒 > <花火の火薬 >

Page 11: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 11

身のまわりの麻 ④<左官材> <漁網><畳の縦糸>

菊屋健康畳植田 かごの屋千石店

<茅葺き屋根> <大麻収穫の絵><麻たいまつ>

栃木県栃木市指定有形文化財岐阜県白川村合掌づくり

Page 12: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 12

麻の栽培• 農薬・化学肥料が不要

– 栽培において、農薬・化学肥料を使用する必要がなく、栽培の手間をあまり要しません。

• 成長が非常に早い– 100~120日で3~4m程に成長し、採取することが可能です。

• 輪作が可能– 麦やトウモロコシなどの輪作体

系の中で栽培されるため、モノカルチャー(大規模単一栽培)による環境負荷の増大がありません。

• ほとんどあらゆる土地で栽培可能– 冷帯、温帯、熱帯に問わず栽培可

(北極、南極、氷雪体、ツンドラ、砂漠は除く) 。毎年一定量を収穫することが可能です。

Page 13: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 13

成長が早い麻

種まき(4月末頃)

10日後

50日後

70日後

100日後

収穫(8月末)

麻は3~4ヶ月で3~5mくらいまで成長します。

Page 14: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 14

麻の収穫麻の収穫模様

Page 15: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 15

地球環境課題解決に貢献する麻栽培

Page 16: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 16

(参考)麻がついた名前、麻の産着

「麻」が入った名前の方、身近に大勢いませんか?

「麻の葉文様」の産着を着た記憶はありませんか?

★丈夫で成長が早い「麻」にならって、スクスクと健康に育っ★丈夫で成長が早い「麻」にならって、スクスクと健康に育っ

てほしいとのご両親の想いが込められています!てほしいとのご両親の想いが込められています!

麻 央

麻 美

麻 衣

麻 生

麻 音

Page 17: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 17

2.麻は悪者か?!

Page 18: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 18

大麻の「麻」と麻薬の「麻」

〔資料協力〕Hemp Revo.Inc.

Page 19: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 19

麻=大麻草 は悪者か?!

日本では、しばしば麻は「大麻」という名の下、悪者とされております。これは、麻に精神的作用成分が含まれており、これが薬物に抵触するとされていることによります。

ただ、この精神的作用のある成分(THC)は、花穂、葉にしか存在せず、その他の部位には全く含まれておりません。

また、麻の品種改良も進められており、THC成分がない麻の品種(産業用ヘンプ、繊維型品種)がヨーロッパ・カナダを中心に栽培されております。そのTHC成分は0.3%以下(ヨーロッパ等で産業用ヘンプとして認められている基準)であり、全く精神的作用がないヘンプを用いております。

一方、この問題とされる成分=THCも、その中毒性の見直し、また、医薬品としての活用(「麻の機能性」項の中で後述)が世界的に行われています。

Page 20: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 20

麻の品種と栽培規制

〔資料協力〕Hemp Revo.Inc.

Page 21: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 21

薬理学と法律は違う

〔資料協力〕Hemp Revo.Inc.

Page 22: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 22

3.麻の機能性について

Page 23: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 23

麻がもつ天然の機能性について

麻の凄さは、栽培におけるメリットとともに、原料そのものを余すことなく活用可能な点にあり、2万5000種類以上の活用範囲があると言われています。

しかも、どの部位をとってみても、さまざまな機能性を有しております。

麻が天然にもつ機能性を、具体的製品をとおして紹介します。

Page 24: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 24

ヘンプの事業領域(例)収量 8t/ha(乾燥重量)

靭皮繊維1.5トン

麻幹(オガラ)6.5トン

麻の実1.0トン

<不織布>断熱材床マット植生マット壁材緩衝マット自動車部品

<成形加工>自動車内装材FRP強化材グリーン・プラグリーン・コンポジット

<紡績>麻布・衣類ロープ・紐靴アクセサリーふとん

<合板>住宅建材家具インテリア

<チップ化>馬・牛敷藁左官材料プラスチックの副原料

<炭化>火薬原料調湿材土壌改良材水質浄化材カーボンナノチューブ

<パルプ>コピー用紙和紙原料絶縁紙機能紙

<オイル>塗料化粧オイル潤滑油石けん

<食品>おつまみクッキーつくねお茶パンパスタ・そばビールバタードレッシング料理油

茎、実部分を用いた具体的商品例です。

Page 25: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 25

衣料用途:麻の機能性あれこれ

a. 抗菌性・制菌性に優れる悪性菌の繁殖を防ぎ、殺菌します。

b. 消臭性に優れるヘンプ繊維の優れた抗菌性・制菌性より、手汗の臭いを消臭します。

c. 蒸れない ~吸汗速乾性~身体から放出される汗水分をすばやく吸水し拡散、蒸発させます。

d. 保温性がある空気の層に囲まれて、保温性があります。

e. 丈夫である繊維そのものが丈夫。また、洗濯を繰り返しても効果が落ちません。

f. UVカット性UVカット性があり、紫外線から身を守ります。

g. 調湿性天然の温度調整機能があり、年中を通して適切な湿度を保ちます。

Page 26: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 26

a.抗菌性・制菌性の試験データ 1 繊維製品の抗菌性、制菌性の認定機関(社団法人 繊維評価技術

協議会)の基準(SEKマーク)によると以下のとおり。抗菌性の 低基準 ・・・ 2.2以上制菌性の 低基準 ・・・ 0以上

麻福ヘンプソックスの製品検査において、以下数値をマーク。抗菌性 ・・・ 4.4以上制菌性 ・・・ 1.3以上これは、かなりの高レベルの性能。

◆麻福ヘンプソックスの抗菌性試験 試験方法:JIS L 1902(菌液吸収法)

0以上2.2以上-基準値(SEKマーク)

黄色ぶどう球菌

試験菌 試料 生菌数 静菌活性値 殺菌活性値

洗濯10回後 <600 4.4以上 1.3以上

綿標準白布(摂取直後) 1.2×104 - -

綿標準白布(18時間後) 1.5×107 なし なし

試験品名:麻福ヘンプソックス(麻福ヘンプ、綿、ポリエステル) 試験番号:08OS32472-3

試験実施機関:財団法人日本繊維製品品質技術センター(QTEC) 依頼者:ヤンガートレーディング(株)

Page 27: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 27

a.抗菌性・制菌性の試験データ 2麻福ヘンプ糸の抗菌・制菌試験(参考)

『『洗濯をしても、その効果が低下しません。洗濯をしても、その効果が低下しません。』』(類似の抗菌・消臭靴下は、その多くが化学薬品による後加工のた(類似の抗菌・消臭靴下は、その多くが化学薬品による後加工のため数回洗濯すれば、その効果はなくなってしまうのがほとんど。)め数回洗濯すれば、その効果はなくなってしまうのがほとんど。)

なしなし3.5×107綿標準白布(18時間後)

--1.5×104綿標準白布(摂取直後)

1.5以上4.4以上<600麻福ヘンプ繊維(18時間後)MRSA

黄色ぶどう球菌

試験菌 試料 生菌数 静菌活性値 殺菌活性値

麻福ヘンプ繊維(18時間後) 2.5×103 3.9 0.7

綿標準白布(摂取直後) 1.3×104 - -

綿標準白布(18時間後) 1.8×107 なし なし

◆麻福ヘンプ糸の抗菌・制菌性試験 試験方法:JIS L 1902(菌液吸収法)

試験品名:麻福ヘンプソックス(麻福ヘンプ、綿、ポリエステル) 試験番号: 08OS32472-4, 08OS32472-5

試験実施機関:財団法人日本繊維製品品質技術センター(QTEC) 依頼者:ヤンガートレーディング(株)

Page 28: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 28

b.消臭性の試験データ 抗菌性、制菌性に優れ、臭いの原因となる雑菌の繁殖を防ぎ、臭い

の元を撲滅します。

靴下のいやな臭いは「アンモニア」「酢酸」「イソ吉草酸」に分けられますが、そのいずれも消臭します。

JISで定められた消臭性の 低基準は「アンモニア ・・・ 70%」「酢酸 ・・・ 80%」「イソ吉草酸 ・・・ 85%」ですが、ヘンプソックスの消臭結果は以下のとおり。

85.080.070.0JIS標準値

98.7

99.4

アンモニア

減少率(%)

96.0

94.4

酢酸

95.0洗濯10回後

≧99.0原品

イソ吉草酸項目

◆麻福ヘンプソックスの消臭性試験 試験方法:JIS L 0217 103法 吊干し JAFET標準洗剤使用

試験品名:麻福ヘンプソックス(麻福ヘンプ、綿、ポリエステル) 試験番号: 08OS32473

試験実施機関:財団法人日本繊維製品品質技術センター(QTEC) 依頼者:ヤンガートレーディング(株)

Page 29: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 29

〔消臭実験〕 汗の成分のひとつである「アンモニア」の消臭実験をご披露いたします。トイ

レでプーンとくるあの臭いです。

手順

1. 密閉容器を2つ用意し、一方に通常の綿ソックス。もう一方に、麻福ヘンプソックスを入れた後に、アンモニア成分(約300~400名分)を注入して密封します。(アンモニアの臭いを確認してください)

2. 密封後に軽く振って、5分程度放置します。その後、蓋を開けて臭いを嗅いでみてください。

3. 綿ソックスの容器は臭いまま、綿ソックス自体も臭いままです。対する麻福ヘンプソックスは、容器の中も、ソックス自体もイヤな臭いはキレイになくなります。

①左側は麻福ヘンプソックス、右側は通常の綿ソックスを入れて、アンモニア気体を流し込みます。

②5分程度経過後、臭

い残留チェック。麻福ヘンプソックス分は臭いサッパリなくなります。綿ソックスは左のように..(8/1港区エコプラザ麻紙漉きワークショップにて)

Page 30: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 30

麻福ヘンプは、他の主要な繊維に比べて非常に強力です。

◆麻福ヘンプ100%生地の引張強さ試験試験 試験方法:JIS L 1096 D法

不完全切断

備考種類 たて(ウェール) よこ(コース) (参考)品質基準

引張強さ(N) 62.8N以上 62.8N以上 13N

※某ユニフォーム会社基準

検査:財団法人日本繊維製品品質技術センター(QTEC)依頼者:ヤンガートレーディング(株)

試験品名:麻福ヘンプ100%生地(24Nm×24Nm 54×54 )

e.丈夫

Page 31: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 31

c.吸汗速乾性、d.保温性、g.調湿性について

微細な穴が無数にあるため、水分をすばやく吸い上げ、拡散し、水分の蒸発を促進します。(毛細管現象)

また、この無数の微細穴は同時に優れた調湿性を実現します。調湿とは、衣料内の湿度が高い時には吸湿し、湿度が低い時には放湿して、衣料内の湿度を一定にすることを言います。1年を通して、自らの働きで多湿・乾燥を抑制(まさに、呼吸する衣料といえる)し、その日の温度にあった適切な湿度環境に保ちます。これが、衣料内の不快指数を下げ、心地よさを実現させます。

微細穴に流れる空気層によって、足元が暖かく包まれます。(空気は熱伝導率が低いために、外部に熱を放出しない。)適度な湿気を保ちながら、暖かさをも保つため、身体の冷えがちな女性にとっても 適です。

Page 32: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 32

c.吸汗速乾性の試験データについて

◆麻福ヘンプニット製品拡散面積テスト

1.210155.722322分

0.5974.320271分

拡散面積(c㎡)

緯方向(mm)

経方向(mm)

拡散面積(c㎡)

緯方向(mm)

経方向(mm)

綿 天 竺麻福ヘンプ鹿の子時間間隔

◆麻福ヘンプニット製品吸水性テスト

6.05.55.04.0綿天竺

10.59.55.53.7麻福ヘンプ鹿の子

30分20分10分5分時間(分)

◆麻福ヘンプソックス 速乾性テスト

7892969799100100綿靴下

407290959698100麻福ヘンプ靴下

2時間後1時間後30分後15分後10分後5分後実験前

水重/布重:100%速乾トレンド

※自社調べ

コットンとの比較試験(吸汗速乾性について)

Page 33: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 33

機能性を実現するメカニズム 多孔質性

ヘンプ繊維には、微細な穴が無数にあります。(右図参照)

ヘンプ繊維は空気のとおりがよいため、酸素を嫌う菌の生存環境を破壊する。

また、この微細穴が吸汗速乾を高め、調湿性と保温性を同時に実現します。

有効成分

ヘンプ繊維そのものに多種の抗菌性金属元素が含まれております(ICP発光分光分析による)。その中には、Ag(銀)、Cu(銅)、Zn(亜鉛)、Cr(クロム)等の多種の抑菌性金属元素が発見されています。

ヘンプ繊維の多孔構造

Page 34: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 34

コットンとの比較<物性面>

11.3電流の抵抗能力(係数)

3.0 – 4.95.6 – 6.5強度(g/d)⑤強力性

消臭性なし天然の消臭性あり④消臭性

制菌性なし天然の制菌性あり③制菌性

抗菌性なし天然の抗菌性あり②抗菌性

①吸汗速乾性

分類

2.37

1.33

950-1000

0.54

8.5%

コットン

2.18吸湿速乾率(mg/min)

4.4散湿速乾率(mg/min)

2000-3600ヤング率(kg/m㎡)

0.63熱伝導率(空気は0.2)

公定水分率

項目

12.0%

ヘンプ

Page 35: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 35

コットンとの比較試験 ~吸汗速乾性について~

◆ヘンプニット製品拡散面積テスト

1.210155.722322分

0.5974.320271分

拡散面積(c㎡)

緯方向(mm)

経方向(mm)

拡散面積(c㎡)

緯方向(mm)

経方向(mm)

綿 天 竺ヘンプ鹿の子時間間隔

◆ヘンプニット製品吸水性テスト

6.05.55.04.0綿天竺

10.59.55.53.7ヘンプ鹿の子

30分20分10分5分時間(分)

◆ヘンプニット速乾性

7892969799100100綿靴下

407290959698100ヘンプ靴下

2時間後1時間後30分後15分後10分後5分後実験前

水重/布重:100%速乾トレンド

※軍用ヘンプ材料研究中心調べ

Page 36: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 36

コットンとの比較<栽培面>

大量の水が必要。大量の水が必要。

水質汚染の恐れあり。痩せた土地でも

栽培可能使用する水の量

-25.2 GJ8.2 GJ1トンの繊維を得るときのエネルギー消費

量(GJ)

枯葉剤を散布し、人為的に葉を落とす

除草剤と強い殺虫剤を散布

土壌を殺菌し、除草剤や化学肥料を使用

種子消毒をする

通常栽培コットン

水路封鎖などにより自然に枯れさせる。

そのまま収穫収穫期

手作業による除草と天敵益虫による害虫駆除

除草剤不要。殺虫剤不要。

生育期

有機土壌で有機堆肥を使用

除草剤不要。

化学肥料不要。土壌

何もせず何もせず種

種類 オーガニックコットンヘンプ

<補足>・コットンの栽培面積は、全世界の農地面積の2%であるにもかかわらず、その農薬使用量は全使用量の26%を占める。・オーガニックコットンと通常栽培コットンの比較はオーガニックコットン協会の資料より作成。

・GJ :ギガジュール。1kjで0度、3グラムの氷を溶かすことができ、1gjは1kjの100万倍の熱量に相当する。・1トンの繊維を得るときのエネルギー消費量値については、『ヘンプ読本(赤星栄志著)』より引用。

Page 37: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 37

リネン、ラミーとの比較<物性面>

7.5度10度6度湾曲抵抗硬度

6.5g/d 5.6~6.3g/d 6.3~8.7g/d 強力[乾](g/d)

-80%99%抗菌性

白くシルクのような光沢うすく黄色がかった白

色黄金色色

25(良い)550(非常によい)UPF(紫外線防止指数)

100%88%100%発散率(%)

4.5d 2.0d3.1~7.3d 繊度(d)

2.3% 1.8% 2.0~4.8% 伸度[乾](%)

24% 18% 24% 吸水率(%)

いらくさ科(多年草)亜麻科(一年草)アサ科(一年草)種別

70~250mm 20~30mm 5~55mm 短繊維長(mm)

ラミー(苧麻)リネン(亜麻)ヘンプ

18~30μ15~19μ16~50μ太さ(μ)

Page 38: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 38

リネン、ラミーとの比較<栽培面>

通常、使用。通常、使用。不要化学肥料

通常、使用。通常、使用。不要農薬

実用的な繊維収穫までに2~3年かかるといわ

れている

100~120日。ただし、リネン収穫後5-7年間は休耕地にする必要があるといわれて

いる

100~120日輪作可能

栽培期間

1.5~2m0.8~1.2m3~4m成長時の丈

熱帯で栽培可冷帯で栽培可

冷帯、温帯、熱帯に問わず栽培可(北極、南極、氷雪体、ツンドラ、

砂漠は除く)

気候条件

ラミー(苧麻)リネン(亜麻)ヘンプ

Page 39: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 39

4.日本における麻栽培の現状

Page 40: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 40

なぜ麻が禁止されたのか? 第二次世界大戦前は、縄文の時代より麻と生活してきた日本

でしたが、戦後、GHQによる日本の占領政策の中で、麻は厳しく取り締まれることとなりました。

〔資料協力〕Hemp Revo.Inc.

Page 41: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 41

日本における麻の作付面積

〔資料協力〕Hemp Revo.Inc.

栽培されている品種はTHCがほぼゼロの産業用だが、現状は、わずか10ha以下。年々減少傾向をたどる。

Page 42: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 42

ダメ。ゼッタイ。キャンペーン 日本では、麻の栽培は、免許制と

なっており、THCが含まれている・含

まれていないにかかわらず、許認

可が下りないと栽培できません。

免許は、都道府県知事レベルで発

出しますが、現実は、厚生労働省

をはじめとする「ダメ。ゼッタイ。」キ

ャンペーンにならい、また、マスコミ

における過剰な大麻取締報道を受

け、栽培申請用紙の様式さえも用

意しない都道府県がほとんどです。(社)大阪府薬剤師協会ポスター(2010年4月~)

これこそ神への冒涜

Page 43: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 43

5.さいごに

Page 44: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 44

実現したい明日(麻)の社会

「衣」「食」「住」すべての面において麻が当たり前のように関わっている社会。

麻によって「人」と「地球」が共生し、互いに高め合いながら、循環しながら、ムリなく永続発展できる社会。

麻を通じた交流が、日本国内、世界各国において気軽に頻繁に行われる社会。

麻を通して日本古来の精神・知恵の学び、日本および世界の状況を学び、これからの新しい時代に向けた、日本ならではの新たな麻文化が生み出される社会。

Page 45: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 45

当社のミッション

当社の今後果たすべき役割を以下のように考えております。

産業用麻原料を、適正価格で安定的に調達する。(中国ヤンガーグループより、また、中国各地の麻農家からダイレクトに原料を調達します)

日本の技術ある企業、組織、モノ作り作家と連携をとって、単なる代替でない、日本ならではの新しい麻製品の誕生に貢献する。また、麻製品を推進する組織同士の結束(ネットワーク化)に貢献する。

中国の産業用麻事情を日本国内に発信することを通じて、日本の麻産業が他国に比べて遅れていることへの危機感を募らせ、麻産業推進への行動を促す。

麻の産業チェーン構築に貢献し、産業面から日本の麻栽培解放に貢献する。(日本の麻原料をもって産業化を推進できるように働きかける。)

Page 46: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 46

当社の行動指針 正しい麻の情報発信と「麻のよき理解者ネットワーク」の構築

誤解が多い麻のことを、多くの人々に正しく伝え、大いなる麻の価値を伝えてまいります。

そして、麻のよき理解者を増やし、そのネットワークを拡げます。

「麻のモノ作りネットワーク」の構築 技術をもつ企業・組織・個人と連携をとって、今までになかった新しい麻

製品の研究開発、ならびに、共同商品開発を行います。

「麻の原料供給ネットワーク」の構築 海外(主に中国)からの原料調達に加え、原料価値を高めるための2次

、3次の麻原料加工ネットワークを構築します。

併せて、日本における麻栽培解放に向けて関係各所への働きかけ(特に、産業基盤の構築)を行います。

麻製品の市場拡大と「販売先ネットワーク」の構築 麻商品の市場を拡げ、販売先ネットワークを拡げます。

Page 47: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 47

当社の行動指針 麻のある生活を提案しその実現に貢献

「麻福」ブランド(次ページ)を通じて、生活がより快適になるような麻製品を、リーズナブルな価格で世の皆様に提供し、人々のより健康でより幸せな生活の実現に尽力します。

世界各国の麻事業者との情報交流を促進 日本の各地域における麻事業者との連携に加えて、世界各地で推進し

ている麻事業者との交流をすすめ、世界規模での麻産業拡大に貢献します。

新たな時代の日本麻文化の発展に貢献 日本人のDNAに刻み込まれている麻文化を目覚めさせ、麻によって人

と地球が共生をとれた社会の実現を目指します。

麻によって真の循環型社会が構築できるよう、麻によって人類全体に

多くの「福」を招き入れられるよう、努力してまいる所存です。

麻によって真の循環型社会が構築できるよう、麻によって人類全体に

多くの「福」を招き入れられるよう、努力してまいる所存です。

Page 48: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 48

『Enjoy Hemp Life! 麻福』とは? 「麻福」とは、当社独自に展開しているオリジナルブランドです。中国

ヤンガーとは関係ない日本ヤンガー独自の試みになります。

日本人、日本風土に合った、日本ならでは商品づくり、具体的には、人々が健康で美しく幸せな毎日を過ごすことができるよう、Tシャツ、靴下、寝装具といった基礎衣料品を中心に、就寝用のマスクや手袋といった健康・美容を促進する商品を展開しております。

原料(糸や生地など)は、中国(中国ヤンガーなど)より調達したものになりますが、

終製品まで中国で生産するのではなく、縫製、染色、加工などで日本のモノ作り会社と連携をとって、 終製品にすることを心がけております。 Enjoy Hemp Life! 麻福

http://asafuku.jp/

Page 49: ヘンプ(麻)概要、栽培について

Copyright(C)2010 YOUNGOR TRADING CO., LTD. 49

問い合わせ先

とても身近な素材=麻の新たな発見ができましたか?ご不明な点、ご意向ありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Welcome to the HEMP world.

ヤンガートレーディング株式会社

〒100-0014

東京都千代田区永田町2-9-6

十全ビル603号

TEL : 03-6206-1170 FAX : 03-6206-1171

MAIL : [email protected]