Top Banner
65

年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

Apr 15, 2017

Download

loftwork
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 2: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

今日お話すること

ディレクターのあなたが少し幸せになる

WordPressの案件における

リスクと、そのつぶし方

Page 3: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

自己紹介

Page 4: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

関井

安藤丹羽

Page 5: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 6: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

集合写真

loftwork

Page 7: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 8: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

事例キャプチャ

Page 9: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

事例キャプチャ

Page 10: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

事例キャプチャ

Page 11: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

事例キャプチャ

Page 12: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

楽商https://www.rakusyo.jp

販売管理・在庫管理システム

Page 13: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

こんなことってありませんか?

Page 14: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

とんでもないデザインが

上がってきた!設計の詰めが甘かった

予算もスケジュールも

オーバー

公開直前に

問題発覚!

Page 15: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

テクニカル・ディレクションでリスクを撃破!!!

Page 16: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

実装に適したデザイン 手戻りのない開発

予算内、期間内で完了 スムーズな公開

Page 17: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

楽商https://www.rakusyo.jp

販売管理・在庫管理システム

Page 18: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 19: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 20: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 21: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1. 背景、目的、作業範囲、ステークホルダーをドキュ

メントにまとめる

2. スケジュールの作成

3. Projectメンバーで同じ認識、情報を共有

プロジェクト序盤のポイント

Page 22: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1. 背景、目的、作業範囲、ステークホルダーを

ドキュメントにまとめる

Page 23: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

2. スケジュールの作成

○ いつ・誰が・なにをするのか

○ タスクは細分化する

○ お客さんの作業もいれる

○ 修正期間・バッファもいれる

Page 24: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

みっちり書きます

Page 25: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 26: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

3. Projectメンバーで同じ認識、情報を共有

Page 27: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 28: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

ワイヤー・デザインのポイント

1. 固有レイアウトのページを増やしすぎない

2. 階層が深すぎないようにする

3. 繰り返し・マウスオーバー・文字の増減まで、

デザインが網羅できている

Page 29: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1. LPのような単一ページが増えすぎると

○ 操作性・更新のしやすさの負担が増える

○ 工数が増える

○ WordPressの意味…(´・ω・`)

Page 30: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

可能な限りパーツ化し複数テンプレートで利用

Page 31: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

2. 階層が深すぎると

○ コンテンツまで到達しづらい

○ 離脱しやすくなる

Page 32: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

WordPress実装のし易さ、

SEO視点、ユーザー視点を考慮した階層設計

Page 33: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

3. デザインが網羅されていないと

○ パーツ化する際に機能・挙動の把握が

できなくなる

○ パターンを巻き取って開発者に

コーディングをお願いしないと

いけない

Page 34: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

文字の増減

マウスオーバー

Page 35: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 36: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

CMS設計のポイント

1. 固定ページ・投稿・カスタム投稿の使い分け

2. URL構造

3. テンプレートマップの作成

Page 37: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1-1. 投稿

○ ページの親子関係:持てない

○ 分類:(デフォルトでは)カテゴリーとタグ

○ 分類の親子関係:持てる!

Page 38: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1-2. 固定ページ

○ ページの親子関係:持てる!

○ 分類:(デフォルトでは)ない

○ 分類の親子関係:(デフォルトでは)持てない

Page 39: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1-3. カスタム投稿タイプ

○ ページの親子関係:持てる!

○ 分類:いくらでも!

○ 分類の親子関係:持てる!

Page 40: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

カスタム投稿タイプで構成した例

この事例では

「投稿」を

使ってないよ

Page 41: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1-4. 使い分けの例

● カスタム投稿

→ほぼ全てのコンテンツ

● 投稿

→「お知らせ」など、基本的なブログコンテンツ

● 固定ページ

→最後の砦。例外的な固有レイアウト・単一

Page 42: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

○ 投稿名 or 投稿ID

○ 投稿タイプ・タクソノミー名

○ タームのスラッグ

○ パーマリンク設定

2. URL構造を定める

Page 43: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

http://domain/taxonomy/term/

はできるけど

http://domain/term/

にするには一手間いるとか

Page 44: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

http://domain/post_type/single/

はできるけど

http://domain/post_type/taxonomy/term/single

にするには一手間いるとか

Page 45: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

後からの一言で仕様変更になる事も…早めの策定が重要です。

なんでこのURLにできないの?

Page 46: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

3. テンプレートマップの作成

○ テンプレート数の把握

○ サイト構造全体の把握

○ 投稿タイプとテンプレートの照合

Page 47: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

テンプレートマップ

Page 48: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 49: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

開発着手時のポイント

1. LW流カスタムフィールド設計

2. CMS仕様書の作成

3. テンプレートの開発優先順位決め

  ※移行を考慮

Page 50: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1. LW流カスタムフィールド設計

○ デフォルトのエディタは使わない(削除)

○ コンテンツは基本カスタムフィールドのみで構成

○ 汎用性の高い入力要素を作る

● 複数テンプレートで利用

● 可能な限りフィールドをグループ化

Page 51: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

問い合わせセット

記事セット

複数テンプレート

グループ化

Page 52: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

2. CMS仕様書の作成

○ 開発者とお客さん双方に実装イメージを共有

○ 動作テスト時の判断基準

○ 引き継ぎ時における、仕様把握の指針

Page 53: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

CMS仕様書を通して

クライアント/開発者と認識をすり合わせ

Page 54: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 55: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

3. テンプレート開発の優先順位

○ 移行ページ数の多いテンプレートから開発

  優先的に実装~バグフィックスの実施

○ 結果として移行と開発の同時進行で、全体スケジュールを

短縮

Page 56: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

スケジュールを加味して

記事登録の多い優先テンプレートを決める

Page 57: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 58: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

プロジェクト終盤のポイント

1. 残タスクと公開時のリスク洗い出し

2. 公開手順表の作成

Page 59: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

1. 残タスクと公開時のリスク洗い出し

○ 公開2週間前を目安に、社内でミーティングを実施

○ 残タスクとリスクの共有および対策

○ 期限内・予算内かの確認

Page 60: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

2. 公開手順表の作成

○ 公開するには、どんな前提条件があるのか

○ いつ・誰が・どんな作業をするのか

Page 61: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

公開前日から当日の動きを

時間単位でリストアップ

Page 62: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術
Page 63: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

自分とお客さんの

お昼休憩・終業時間を考慮するのも

お忘れなく(`・ω・´)ノ

お客さんの確認時間を、

自分たちのお昼休憩にするとか

Page 64: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

おさらい

○ リスクの洗い出しはやっておこう!

○ CMS設計は画面設計から!

○ WordPressのクセを把握しておこう!

○ 公開作業は計画的に!

Page 65: 年間300プロジェクトから体得!"リスクを撃破する"テクニカルディレクション術

Thank you