Top Banner
平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 平成28年3月 株式会社帝国データバンク
239

平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

Jul 24, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査

報告書

平成28年3月

株式会社帝国データバンク

Page 2: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12
Page 3: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

目 次

Ⅰ.背景・目的 ...................................................................................................................... 1

Ⅱ.調査概要 .......................................................................................................................... 2

1.アンケート調査 ........................................................................................................... 2

2.ヒアリング調査 ........................................................................................................... 2

3.データ分析 ................................................................................................................... 2

Ⅲ.中小企業の稼ぐ力を決定付ける経営力 ........................................................................... 3

1.成長企業の成長と制約要因 ......................................................................................... 3

1.1 経営者の年代と企業の創業年数 ............................................................................. 3

1.2 企業の成長段階と企業風土 .................................................................................... 5

1.3 経営者の外部環境の変化への意識と成長意識 ....................................................... 7

1.4 リスクを伴う行動への企業の意識 ......................................................................... 9

1.5 投資行動の実態把握 ............................................................................................. 12

1.6 投資行動の成功要因と失敗要因 ........................................................................... 13

1.7 モニタリングの頻度、実施者及び効果 ................................................................ 14

1.8 事前評価の方法と効果 ......................................................................................... 17

1.9 計画的経営の実態 ................................................................................................. 19

1.10 成長企業のリスクへの備えの実態 ..................................................................... 22

2.「成長力を余している企業」の特長........................................................................... 26

2.1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換への取組 ................................................. 26

2.2 既存事業の拡大への取組 ...................................................................................... 27

2.3 市場動向への依存度について ............................................................................... 27

2.4 積極的な投資の必要性 ......................................................................................... 28

2.5 積極的にリスクを取るべきかどうかについて ..................................................... 28

2.5 相談先について .................................................................................................... 29

2.6 積極性について .................................................................................................... 31

2.7 自己資本比率と成長率 ......................................................................................... 32

3.経営者年齢と企業の稼ぐ力の関係 ............................................................................ 34

3.1 経営者年齢の現状と経営者年齢による意識の差 ................................................. 34

3.2 経営者年齢による成長への意識の違い、経営者交代が業績に与える影響 ......... 36

Ⅳ.中小企業の IT 活用の効果と活用の実態 ....................................................................... 42

1.IT 投資による効果と企業への影響 ........................................................................... 42

1.1 業務実績と IT の関係 ........................................................................................... 42

1.2 自社ホームページ・ソーシャルメディアサービスによる効果 ........................... 42

1.3 電子商取引による効果 ......................................................................................... 43

Page 4: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

1.4 IT 投資と従業者数の関係 ..................................................................................... 44

2.中小企業の IT 活用の実態 ......................................................................................... 45

2.1 業種別の IT 導入状況 ........................................................................................... 45

2.2 業務領域における IT 活用 .................................................................................... 46

2.3 中小企業における IT 投資の重要度 ..................................................................... 47

3.IT 利活用にかかる課題と高収益企業の取組 ............................................................. 48

3.1 IT 投資を行わない理由と課題 ............................................................................. 48

3.2 高収益企業と低収益企業の IT 投資の取組 .......................................................... 50

3.3 IT 人材の活用 ....................................................................................................... 52

Ⅴ.中小企業における海外需要の取り込み ......................................................................... 59

1.中小企業の海外展開投資の効果と実態 ..................................................................... 59

1.1 海外展開投資による効果と企業への影響 ............................................................ 59

1.2 中小企業の海外展開の実態 .................................................................................. 61

1.3 海外展開投資にかかる課題と高収益企業の取組 ................................................. 64

Ⅵ.訪問調査 ........................................................................................................................ 78

1.取材先企業 ................................................................................................................. 78

2.取材結果 .................................................................................................................... 79

2.1 株式会社あいや .................................................................................................... 79

2.2 水上印刷株式会社 ................................................................................................. 81

2.3 海内工業株式会社 ................................................................................................. 83

2.4 株式会社小林製作所 ............................................................................................. 85

2.5 日本電鍍工業株式会社 ......................................................................................... 87

2.6 牧野フライス精機株式会社 .................................................................................. 89

2.7 株式会社ヤマナカゴーキン .................................................................................. 91

2.8 株式会社マテリアル ............................................................................................. 93

2.9 河北ライティングソリューションズ株式会社 ..................................................... 95

2.10 富士電子工業株式会社 ....................................................................................... 97

2.11 株式会社由紀精密 ............................................................................................... 99

2.12 株式会社コバヤシ ............................................................................................. 101

2.13 中川株式会社 .................................................................................................... 103

2.14 株式会社生活の木 ............................................................................................. 105

2.15 WILLER TRAVEL 株式会社 ........................................................................... 107

2.16 有限会社吉花 .................................................................................................... 109

2.17 株式会社ハッピー .............................................................................................. 111

2.18 株式会社 WEIC ................................................................................................. 114

Page 5: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

1

Ⅰ.背景・目的

我が国経済、とりわけ、全国 385 万の中小企業・小規模事業者を取り巻く環境は変化し、

人口減少・少子高齢化、競争の激化、地域経済の低迷といった構造変化に直面している。

我が国経済が持続的に成長し、地域経済を活性化していくためには、大企業のみならず、

中小企業・小規模事業者の成長・発展が必要となる。中小企業・小規模事業者が利益を確

保し雇用を維持することで、次への成長への投資を行う、という好循環を生み出すことが

重要である。

企業の成長・発展には、リスクテイク行動が不可欠である。ここでのリスクテイク行動

とは、ただ闇雲にリスクを取るのではなく、取るべきリスクを選択し収益拡大に資するよ

うな行動を指すこととする。中小企業・小規模事業者が低収益から脱却する、あるいは、

自社の技術・企業価値を高めるために適切なリスクテイク行動を選択し、「稼げる企業」と

なることで上記のような好循環を生み出し、地域を牽引することが求められている。

このように、成長して「稼げる企業」となることを目指す中小企業・小規模事業者は、

生産性向上等を目的として、IT投資、海外展開投資、人材育成投資といった様々な投資

を行っている。他方、それらの行動が必ずしも成長・発展に寄与しておらず、成長に適切

でない投資が存在することも否定はできない。中小企業・小規模事業者は、業種・規模が

多岐に渡っていることから、これらの投資行動が業種・規模に適した投資行動であるか、

また、自社の生産性向上に結びつくものなのかを適切に見極める必要がある。

上記の問題意識に応えるには、中小企業・小規模事業者のリスクテイク行動の実態と成

長企業の「稼ぐ力」を検証し、「成長の壁」を明らかにするとともに、成長に必要な投資行

動の効果を分析・検証し、成長余力のある企業が「稼げる企業」となるための課題を抽出

することが必要である。

本事業は、上記の事業目的を達成するため、既存調査等の分析及びアンケート調査・ヒ

アリング調査等を実施し、その結果の分析を行うとともに、当該分析結果をもとにテーマ

に即した現状の整理、課題の抽出、政策提言等をとりまとめ、今後の中小企業庁の施策立

案や、2016 年版中小企業白書・小規模企業白書執筆等の基礎資料とした。

Page 6: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

2

Ⅱ.調査概要

本事業については、アンケート調査、ヒアリング調査に加え、帝国データバンクが保有

している企業情報データベースを活用し、データ分析を行った。

1.アンケート調査

①アンケート先絞込条件

・TDB が保有する企業情報の中で、中小企業基本法に基づく中小企業者(農業、林業、狩

猟業、漁業、鉱業、金融・保険業、電気・ガス・水道・熱供給業は除く)とされる事業

者から無作為に 30,000 まで絞込み。

・発送数・回収数は下表のとおり。

図表 1 アンケート調査に関する業種別の発送数・回収数一覧

②発送・回収方法

・2015 年 12 月 11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年 12 月 28 日事

務局着を期限として回収。回答方法は紙による郵送のみ。

2.ヒアリング調査

本調査においては、以下の 40 社(農業 1 社、製造業 22 社、卸・小売・飲食業 9 社、運

輸・通信業 2 社、サービス業 6 社)に対して訪問取材を行った。なお、選定については、

業績や第三者評価による情報を参考とした。

3.データ分析

主に帝国データバンクが保有する企業情報データベースを活用し、財務分析や長寿企業

に関する分析などを行った。

業種 発送数 回収数 回収率

製造業 6,500 1,072 16.5%

卸売業 7,636 1,265 16.6%

小売業 1,114 153 13.7%

サービス業・その他 14,750 2,105 14.3%

合計 30,000 4,595 15.3%

Page 7: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

3

Ⅲ.中小企業の稼ぐ力を決定付ける経営力

1.成長企業の成長と制約要因

本章では、稼げる企業と潜在的に成長可能性の高い企業について検討するため、経常利

益率と自己資本比率の二つの指標を用いて中小企業を 4 分類した。分類については、大企

業の平均の経常利益率と自己資本比率を基準として用いた。

図表 2 本章における中小企業の分類

1.1 経営者の年代と企業の創業年数

図表 3 は、経営者の年齢と企業分類との関係を示したものである。年齢別に見ると、39

歳以下では、他の年齢と比べて、「経常利益率の高い企業(②)」の割合が 23.8%と、最も多

いことが分かる。また、40 歳代では、「稼げる企業(①)」が 15.6%、「経常利益率の高い企

業(②)」が 15.9%、「自己資本比率の高い企業(③)」が 14.8%であり、これら 3 つの企業が

同程度の水準で分布している。この傾向は、50 歳代でも同様である。続いて、60 歳代を見

ると、「稼げる企業(①)」が 17.8%であり、他の年齢と比べて、「稼げる企業(①)」の割合が

最も多いことが分かる。

①稼げる企業

経常利益率

②経常利益率の高い企業

③自己資本比率の高い企業

自己資本比率

④その他の企業

低 高

Page 8: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

4

図表 3 経営者の年齢と企業分類との関係

図表 4 は、企業分類別に見た創業年数の分布を示したものである。企業分類に見ると、「稼

げる企業(①)」においては、創業年数が「40 年未満」の企業が 4 割程度存在することが分

かる。また、「40 年以上 60 年未満」の企業も 3 割程度存在している。次に、「経常利益率

の高い企業(②)」を見ると、「20 年未満」及び「20 年以上 40 年未満」の企業がそれぞれ、

19.2%と 28.5%となっており、「経常利益率の高い企業(②)」は、創業年数の短い企業が、

他の企業分類と比較して多い傾向にある。

12.8

15.6

16.4

17.8

17.5

23.8

15.9

15.9

14.5

14.6

14.5

14.8

17.1

17.3

13.8

48.8

53.7

50.7

50.3

54.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

39歳以下

(n=172)

40歳代

(n=889)

50歳代

(n=1,290)

60歳代

(n=1,583)

70歳以上

(n=617)

稼げる企業(①) 経常利益率の高い企業(②) 自己資本比率の高い企業(③) その他の企業(④)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 9: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

5

図表 4 企業分類別に見た創業年数の分布

1.2 企業の成長段階と企業風土

図表 5 は、企業分類ごとに、経営者が認識する成長段階の分布を示したものである。企

業分類ごとに詳細を見ると、「稼げる企業(①)」は、四つの分類の中で、「成熟段階」と回答

した企業が 80.0%と最も多い。他方で、「自己資本比率の高い企業(③)」を見ると、「衰退段

階」と回答した企業が 10.4%となっており、これは、四つの分類の中で最も多い回答割合

となっている。

12.3

19.2

7.6

16.7

26.7

28.5

18.5

25.5

32.9

31.5

35.8

27.2

17.5

12.7

24.3

19.0

6.3

5.9

7.3

6.7

4.3

2.1

6.4

4.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

稼げる企業(①)

(n=681)

経常利益率の高

い企業(②)

(n=613)

自己資本比率の

高い企業(③)

(n=642)

その他の企業

(④)

(n=2,026)

20年未満 20年以上40年未満 40年以上60年未満 60年以上80年未満 80年以上100年未満 100年以上

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 10: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

6

図表 5 企業分類と成長段階との関係

図表 6 は、企業分類別に見た企業風土を示したものである。これを見ると、「自社の意思

決定はトップダウン型である」や「経営層は人材育成を重視している」といった項目は、

どの企業にも、共通して該当する企業風土であることが分かる。また、企業分類別に見て

いくと、「稼げる企業(①)」では、「経営計画や経営戦略の内容が現場まで浸透している」が

34.6%となっており、他の企業よりも回答割合が高く、また、「従業員は、個々の収入・待

遇に満足している」に対する回答割合も 21.9%と、他の企業より高いことが分かる。

0.68

0.58

0.00

0.48

13.5

24.0

10.3

18.8

80.0

70.8

79.4

73.9

5.8

4.7

10.4

6.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

稼げる企業(①)

(n=483)

経常利益率の高い企

業(②)

(n=427)

自己資本比率の高い

企業(③)

(n=439)

その他の企業(④)

(n=1,454)

起業段階 成長段階 成熟段階 衰退段階

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、株式会社帝国データバンク)

(注)企業の成長段階は、経営者が自社の成長段階を評価したもの。

Page 11: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

7

図表 6 企業分類別に見た企業風土

1.3 経営者の外部環境の変化への意識と成長意識

図表 7 は、企業分類別に見た外部環境変化の認識を示したものである。これを見ると、

収益力が低い「自己資本比率の高い企業(③)」や「その他の企業(④)」は、「市場の価格競争

が激しくなっている」や「市場のニーズが多様化している」、「人口減少により市場が縮小

している」、「同業他社との競争が激しくなっている」への回答割合が高いことが分かる。。

63.1

58.0

47.2

34.631.4

29.2

61.459.0

45.2

27.9 29.6 28.1

62.7

51.2

44.4

28.4

31.2

27.0

61.1

54.3

42.6

29.2 30.226.8

0

10

20

30

40

50

60

70

自社の意思決定は

トップダウン型で

ある

自社の意思決定ス

ピードは速い

全社一体となり顧

客の課題解決に取

り組んでいる

経営計画や経営戦

略の内容が現場ま

で浸透している

従業員の責任範囲

や権限が明確であ

市場や環境の変化

に機敏に対応でき

る組織である

稼げる企業(①)

(n=757)

経常利益率の高い企業(②)

(n=695)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=730)

その他の企業(④)

(n=2,312)

(%)

(組織の特徴)

57.553.9

47.3

32.6

21.1

30.3

21.9

55.1

51.9

39.0

30.927.3

29.6

18.0

51.152.5

45.2

35.2

16.7

24.2

16.4

52.8 52.0

41.2

31.1

23.4 25.3

12.2

0

10

20

30

40

50

60

70

自社の製品・技術・

サービスに誇りを

持っている

経営層は人材育成

を重視している

従業員同士の協調

性に富んでいる

自社の成り立ち・起

源に誇りを持って

いる

失敗を恐れず、新た

な試みに挑戦する

考えが根付いてい

従業員は個々の能

力向上への意識が

高い

従業員は個々の収

入・待遇に満足して

いる

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、㈱帝国データバンク)

(注)複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

(経営者・従業員の特徴)

Page 12: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

8

図表 7 企業分類別に見た競争環境変化の認識

図表 8 は、経営者の成長に対する意識を企業分類別に見たものである。これを見ると、「利

益率を高める必要がある」への回答割合は、どの企業も高いことが分かる。他方で、成長

に向けた手段に対する意識を確認すると、「積極的に投資する必要がある」や「成長にはリ

スクが必要であるし、積極的にリスクを取るべきだ」といった、成長に向けた積極的な姿

勢は、「稼げる企業(①)」や「経常利益率の高い企業(②)」において高い傾向が見られる。逆

に、「自己資本比率の高い企業(③)」は、「自社の成長は市場の成長に依存している」への回

答割合が他の企業よりも高い。

71.4

67.4 69.969.0

44.7

39.1

32.0

19.3

10.1

68.7 67.9 66.865.5

43.9 41.1

34.3

17.5

9.2

78.7

72.374.6

62.8

53.051.3

36.1

19.3

7.0

76.472.2 71.3

64.3

52.9

46.3

37.7

21.0

7.1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

市場の価格競争

が激しくなって

いる

市場のニーズ゙

が多様化してい

同業他社との競

争が激しくなっ

ている

技術・サービス

の質が高度化し

ている

原材料・仕入価

格が上昇し、販

売価格への転嫁

も難しくなって

いる

人口減少により

市場が縮小して

いる

新製品・新サー

ビスの入れ替わ

りが激しくなっ

ている

ITの進展に伴

い、競合先の参

入が多くなって

いる

特段変化はない

稼げる企業(①)

(n=720)

経常利益率の高い企業(②)

(n=676)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=696)

その他の企業(④)

(n=2,225)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、株式会社帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 13: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

9

図表 8 企業分類別に見た経営者の成長への意識

1.4 リスクを伴う行動への企業の意識

図表 9 は、企業分類別にリスクテイク行動への認識の高さを示したものである。「自己資

本比率の高い企業(③)」は、「新規事業の立ち上げ、既存事業の転換」や「新規サービス・

製品の開発、展開」への意識に対する回答割合が高く、特に、「新地域・セグメントへの展

開」に対する回答割合が他の企業よりも高い点が特徴的である。また、「経常利益率の高い

企業(②)」の企業を見ると、「既存事業の拡大」が他の企業よりも回答割合が高く、また、「コ

スト削減」や「生産性の向上」への意識に対する回答割合も高い。他方で、「稼げる企業(①)」

に着目すると、他の企業分類と比較すると、リスクテイク行動への意識はやや低い傾向に

あるものの、「新規事業の立ち上げ、既存事業の転換」への意識に対する回答割合は高い傾

向にある。

85.8

77.2 71.1

54.3

26.2

32.2

19.5 19.9

89.0

74.870.8

49.6

32.130.7

25.1

19.3

92.4

78.5

67.5

51.0

21.5

37.0

17.021.4

94.4

78.071.6

53.8

27.4 29.922.3

19.1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

利益率を高める

必要がある

売上高を伸ばし

ていく必要があ

雇用を維持・拡大

していく必要が

ある

商圏を拡大して

いく必要がある

積極的に投資し

ていく必要があ

自社の成長は市

場の成長に依存

している

成長には、リスク

が必要であるし、

積極的にリスク

を取るべきだ

リスクを伴って

まで成長はした

くない

稼げる企業(①)

(n=741)

経常利益率の高い企業(②)

(n=698)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=717)

その他の企業(④)

(n=2,304)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、株式会社帝国データバンク)

(注)複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 14: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

10

図表 9 企業分類別に見た重要だと認識するリスクテイク行動

図表 10 は、企業がリスクテイク行動を取る上で重要と考える項目を示したものである。

これを見ると、企業はリスクテイク行動を取る際に、「自社の現況と市場の見極め」を最も

重要視していることが分かる。次に、企業分類別に見ると、「稼げる企業(①)」は、「経営層

と現場の情報共有」や「経営層による迅速な意思決定」を重要視している傾向にある。加

えて、「自社技術・サービス力の優位性の見極め」に対する回答割合も高いことがわかる。

次に、「経常利益率の高い企業(②)」を見ると、「相談する外部機関・共に検討する相手」

が 49.9%であり、外部機関との連携を重要視している傾向にある。加えて、「十分な手元資

金の確保」や「資金調達余力」への回答割合も高い。また、「十分な手元資金の確保」や「資

金調達余力」の回答割合が高い傾向にあるのは、「その他の企業(④)」も同様である。

続いて、「自己資本比率の高い企業(③)」を見ると、「稼げる企業(①)」と同様、「経営層と

現場の情報共有」の回答割合が高い。また、他企業との連携も、他の企業と比較すると回

答割合が高い傾向にある。

85.181.9

77.3

83.6 85.1

80.6 78.0

87.5

83.9

77.1

86.0 86.383.9

78.0

87.585.0

79.784.1

86.5

80.777.1

86.3 84.7

77.5

84.2

87.782.8

79.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

新規事業の立ち上

げ、既存事業の転換

新規サービス・製品

の開発、展開

新地域・セグメント

への展開

既存事業の拡大 コスト削減 生産性の向上 新規需要の創造

稼げる企業(①)

(n=746)

経常利益率の高い企業(②)

(n=665)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=719)

その他の企業(④)

(n=2,313)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)複数回答のため、必ずしも合計は100%にならない。

(%)

Page 15: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

11

図表 10 企業分類別に見たリスクテイク行動を取る上で重要と考える項目

図表 11 は、リスクテイク行動を取る上で相談・検討する相手を示したものである。これ

を見ると、リスクテイク行動を取る上で、相談・検討する相手として最も多いのは、「税理

士・会計士」である。次いで、「金融機関」が 44.0%、「従業員」が 30.8%となっている。

図表 11 リスクテイク行動を取る上で相談・検討する相手

77.0

53.049.4

43.4

38.3

43.5

19.5

35.2

70.5

50.948.5 49.9

49.6

39.2 40.1

35.3

78.0

52.0

46.1 45.9

37.038.8

23.0

32.0

73.6

48.9 47.5 46.8 48.4

36.9

41.235.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

自社の現況と市場

環境の見極め

経営層と現場の情

報共有

経営陣による迅速

な意思決定

相談する外部機

関・共に検討する

相手

十分な手元資金の

確保

自社技術・サービ

ス力の優位性の見

極め

資金調達余力 適切なリスク分

析・評価できる人

材の確保

稼げる企業(①)

(n=747)

経常利益率の高い企業(②)

(n=699)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=727)

その他の企業(④)

(n=2,326)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

60.2

44.0

30.8

25.8

17.5 16.5 16.3 15.9

10.9 10.48.0

4.27.3 6.6

0

10

20

30

40

50

60

70

税理士・会

計士等

金融機関 従業員 コンサルタント 販売先 株主 業界団体 仕入先 監査役 社外取締役 商工会・商

工会議所

地方公共団

その他支援

機関

特にいない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(%)(n=2,091)

Page 16: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

12

1.5 投資行動の実態把握

図表 12 は、過去 3 年間の投資行動を企業分類別に示したものである。全体の傾向を概観

すると、「設備投資」や「IT 投資」、「人材投資」の実施割合が高いことが分かる。

次に、企業分類別に特徴を見てみる。まず、「稼げる企業(①)」を見ると、「IT 投資」が

53.1%、「研究開発投資」が 27.1%となっており、これらの投資の実施割合が他の企業より

も高い傾向にあることが分かる。他方で、「海外展開投資」は、他の企業と比較すると低い

傾向にある。

続いて、「経常利益率の高い企業(②)」の企業を見ると、「設備投資」が 75.3%、「広告宣

伝投資」が 40.4%となっており、これらの投資の実施割合が他の企業よりも高い傾向にあ

ることが分かる。

第三に、「自己資本比率の高い企業(③)」を見ると、総じて、他の企業分類よりも投資の

取組状況が低い回答割合であることが見て取れる。

図表 12 企業分類別に見た過去 3 年間の投資の取組状況

71.1

63.4

53.1

36.3

27.1

17.2

9.410.8

6.8

75.3

63.4

49.7

40.4

25.4

16.2

12.3 11.5

8.6

62.6

53.0

49.1

33.3

18.7

12.5

10.38.0 6.8

66.8

57.0

46.1

35.4

24.9

17.1

13.4

9.9

5.7

0

10

20

30

40

50

60

70

80

設備投資 人材投資 IT投資 広告宣伝投資 研究開発投資 マーケティング 海外展開投資 知財投資 M&A

稼げる企業(①)

(n=595)

経常利益率の高い企業(②)

(n=544)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=614)

その他の企業(④)

(n=1,914)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)複数回答のため、必ずしも合計は100%にならない。

(%)

Page 17: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

13

1.6 投資行動の成功要因と失敗要因

図表 13 は、投資行動が成功に至った要因を示したものである。これを見ると、どの企業

も、「投資のタイミングが適切であった」に対する回答割合が高いことが分かる。

次に、企業分類別に特徴を見ると、「稼げる企業(①)」は、「適切な人員配置であった」や、

「事前のリスク評価分析が役に立った」といった項目が他の企業よりも高い傾向にあるこ

とが分かる。加えて、「経常利益率の高い企業(②)」の企業と同水準ではあるが、「適切なモ

ニタリングが行われていた」に対する回答割合が 21.7%となっており、比較的高い傾向に

ある。

続いて、「経常利益率の高い企業(②)」の企業に着目すると、「市場に成長性が想定通りで

あった」が 30.7%であることや、「技術・サービス力の優位性が想定通りであった」が 28.7%

と、他の企業よりも高い回答割合となっている。また、上述の通り、「適切なモニタリング

が行われていた」に対する回答割合も 22.1%となっており、「自己資本比率の高い企業(③)」

や「その他の企業(④)」と比較して高い傾向にある。

他方で、「自己資本比率の高い企業(③)」に着目すると、「想定内のコストに納めることが

できた」という費用面での要因が高くなっていることが分かる。

図表 13 企業分類別に見た投資の成功要因

41.2

32.5

23.024.0

21.5

24.0

21.719.4

42.3

26.4

30.7

28.3

24.525.6

22.1

17.8

42.9

29.1

24.5

21.2

26.1

23.6

17.6 15.4

42.0

31.4

23.725.4

22.823.6

20.919.2

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

投資のタイミング゙

が適切であった

適切な人員の配置

であった

技術・サービス力の

優位性が想定通り

だった

市場の成長性が想

定通りであった

想定内のコストに

収めることができ

必要に応じて、人員

の再配置・増員を行

えた

適切なモニタリン

グが行われていた

事前のリスク評価

分析が役に立った

稼げる企業(①)

(n=391)

経常利益率の高い企業(②)

(n=371)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=364)

その他の企業(④)

(n=1,232)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 18: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

14

図表 14 は、企業分類別に見た投資行動の失敗要因を示したものである。これを見ると、

「想定以上のコストが掛かった」という資金面での要因が高くなっていることが分かる。

また、「経常利益率の高い企業(②)」においては、「事前のリスク評価分析が不十分であった」

が 28.0%、「事前調査で想定需要を把握できなかった」が 25.6%と他の企業と比較して高い

回答割合となっている。

図表 14 企業分類別に見た投資行動の失敗要因

1.7 モニタリングの頻度、実施者及び効果

図表 15 は、企業分類別に投資行動に係るモニタリングの頻度を示したものである。これ

を見ると、「稼げる企業(①)」や「経常利益率の高い企業(②)」の企業では、「一週間に一度」

に対する回答割合が高いことが分かる。他方で、「自己資本比率の高い企業(③)」は「月に

一度」に対する回答が 51.7%と 5 割を超えており、他の企業と比較して高い回答割合とな

っている。

13.2

24.2

18.717.6

16.5

7.7

12.1

15.4

28.0

22.4

25.6

19.218.4

12.0

15.2 15.2

21.6

26.1

18.0 17.1

9.0

17.115.3

11.7

23.4

26.2

14.1

24.9

15.6 15.916.4 16.4

0

5

10

15

20

25

30

事前のリスク評価

分析が不十分だっ

想定以上のコスト

が掛かった

事前調査で想定需

要を把握できな

かった

適切なモニタリン

グが行えていな

かった

適切な人員の配置

を行えなくなった

投資のタイミング゙

が適切でなかった

市場の成長性が想

定通りでなかった

技術・サービス力が

市場の要求水準に

達しなかった

稼げる企業(①)

(n=91)

経常利益率の高い企業(②)

(n=125)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=111)

その他の企業(④)

(n=397)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 19: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

15

図表 15 企業分類別に見たモニタリングの実施頻度

図表 16は、企業分類別に見たモニタリングの実施者を示したものである。これを見ると、

モニタリング実施企業の全体的な傾向として、「経営層と現場」で行う割合が高いことが分

かる。

10.8

15.2

8.3

17.9

28.9

31.6

21.7

20.3

15.7

12.7

10.0

15.9

33.7

29.1

51.7

32.9

10.8

11.4

8.3

13.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

稼げる企業(①)

(n=83)

経常利益率の高い企

業(②)

(n=79)

自己資本比率の高い

企業(③)

(n=60)

その他の企業(④)

(n=246)

毎日 一週間に一度 二週間に一度 月に一度 それ以外

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)ここでいうモニタリングとは、投資行動の進捗把握やコスト管理、スケジュール管理等を指す。

Page 20: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

16

図表 16 企業分類別に見たモニタリングの実施者

図表 17 は、企業分類別に見たモニタリングの効果について示したものである。これを見

ると、「遅延なく進められた」とする回答が多数を占めている。また、「事業の遅延は生じ

たが、想定内の遅延・支出に抑えられた」と回答している割合も全体的に 3 割程度となっ

ている。さらに、「自己資本比率の高い企業(③)」に着目すると、「事業の遅延が想定外では

あったものの、一定程度の遅延・支出に抑えられた」と回答する割合が 18.8%と、他の企

業よりも高い傾向となっている。

28.6

21.5

24.6

25.1

10.7

12.7

21.3

20.2

6.0

3.8

1.6

4.9

44.0

41.8

32.8

34.8

1.2

5.1

0.0

2.0

6.0

5.1

9.8

4.5

1.2

10.1

3.3

6.9

2.4

0.0

6.6

1.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

稼げる企業(①)

(n=85)

経常利益率の

高い企業(②)

(n=80)

自己資本比率の

高い企業(③)

(n=64)

その他の企業(④)

(n=253)

経営層のみ 現場のみ 外部機関のみ 経営層と現場

現場と外部機関 経営層と外部機関 経営層と現場と外部機関 その他

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 21: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

17

図表 17 企業分類別に見たモニタリングの効果

1.8 事前評価の方法と効果

図表 18 は、企業分類別に見た事前リスク評価の実施者を示したものである。これを見る

と、全体の傾向として、「社内の人材のみ」に対する回答割合が 5 割程度となっていること

が分かる。また、「社内の人材が中心となり、適宜、外部に相談」に対する回答割合も、「稼

げる企業(①)」で 36.5%、「経常利益率の高い企業(②)」では 32.8%、また、「自己資本比率

の高い企業(③)」でも 35.7%と 3 割を超えており、特に、「その他の企業(④)」では 43.7%

と 4 割を超えている。

51.8

46.3

50.0

53.8

35.3

37.5

31.3

32.4

12.9

15.0

18.8

13.0

0.0

1.3

0.0

0.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

稼げる企業(①)

(n=85)

経常利益率の

高い企業(②)

(n=80)

自己資本比率の

高い企業(③)

(n=64)

その他の企業

(④)

(n=253)

遅延なく進められた

事業の遅延が発生したが、想定内の遅延・支出に抑えられた

事業の遅延が想定外ではあったものの、一定程度の遅延・支出に抑えられた

その他

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 22: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

18

図表 18 企業分類別に見た事前リスク評価の実施者

図表 19 は、企業分類別に見た事前リスク評価分析の効果を示したものである。これを見

ると、事前リスク評価を分析した効果として、「リスクをあらかじめ把握することができた」

と回答した割合が 6 割程度となっているが分かる。他方で、「経常利益率の高い企業 (②)」

の企業では、「リスクが顕在化する前に防ぐことができた」が 20.0%、また、「リスクの顕

在化による影響を想定内に抑制できた」が 18.3%と、これら 2 つの回答割合が「稼げる企

業(①)」や「自己資本比率の高い企業(③)」に比べて高い傾向にある。

52.7

60.9

53.6

49.3

36.5

32.8

35.7

43.7

9.5

4.7

7.1

5.2

1.4

1.6

3.6

1.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

稼げる企業(①)

(n=83)

経常利益率の

高い企業(②)

(n=79)

自己資本比率の

高い企業(③)

(n=60)

その他の企業(④)

(n=246)

社内の人材のみ 社内の人材が中心となり、適宜、外部に相談

外部機関が中心となり、適宜、社内の人材も参加 外部機関のみ

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 23: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

19

図表 19 企業分類別に見た事前リスク評価分析の効果

1.9 計画的経営の実態

図表 20 は、企業分類別に見た中長期事業計画の策定状況を示したものである。これを見

ると、「経常利益率の高い企業(②)」では 56.5%、「その他の企業(④)」では 57.3%の策定率

となっている。他方で、「稼げる企業(①)」は 46.4%、「自己資本比率の高い企業(③)」は 43.4%

となっており、「経常利益率の高い企業(②)」や「その他の企業(④)」と比べて策定率が低い

傾向にある。

67.1

58.3

67.9

62.7

11.0

20.0

13.2

13.3

13.7

18.3

11.3

18.2

8.2

3.3

7.5

5.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

稼げる企業(①)

(n=83)

経常利益率の

高い企業(②)

(n=79)

自己資本比率の

高い企業(③)

(n=60)

その他の企業(④)

(n=246)

リスクをあらかじめ把握できた リスクが顕在化する前に防ぐことができた

リスクの顕在化による影響を想定内に抑制できた 想定外のリスクに対して、影響を一定程度に抑制できた

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 24: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

20

図表 20 企業分類別に見た中長期事業計画の策定状況

図表 21 は、中長期事業計画を作成する理由を示したものである。これを見ると、「従業

員と共有し成長に向けた動機づけが行えるため」が 70.8%で、最も高い回答割合となって

いることが分かる。

46.4

56.5

43.4

57.3

53.6

43.5

56.6

42.7

0

10

20

30

40

50

60

70

稼げる企業(①)

(n=681)

経常利益率の高い企業(②)

(n=613)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=642)

その他の企業(④)

(n=2,026)

策定している 策定したことがない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)「策定している」は、「現在策定している」と「過去に策定している」と回答したものを集計している。

(%)

Page 25: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

21

図表 21 中長期事業計画を策定する理由

図表 22 は、中長期事業計画を策定しない理由を示したものである。これを見ると、「計

画通りに事業が進むことがないため」が 43.5%の回答割合となっているほか、「作成に要す

るコストに見合う効果が得られると思わない」が 25.5%となっており、事業計画の作成効

果を得ることができないと感じている経営者が多いことが分かる。また、「日々の仕事に追

われ作成する時間がない」も 29.8%となっており、回答割合が高い傾向にある。

70.866.5

58.9

40.7 39.6

30.9

7.8

0.8

0

10

20

30

40

50

60

70

80

従業員と共有し成

長への動機づけが

行えるため

実績値と計画値を

比較し、自社の課題

を明らかにできる

ため

事業の見直し、組織

体制の構築に役立

つため

環境変化への迅速

な対応が可能とな

るため

自社の中核人材の

育成に役立つため

金融機関からの資

金調達の際に必要

となるため

他企業や外部ステークホ

ルダーとのコミュニケーション

ツールとして有効なた

その他

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、必ずしも合計は100%にならない。

(%) (n=1,735)

Page 26: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

22

図表 22 中長期事業計画を策定しない理由

1.10 成長企業のリスクへの備えの実態

図表 23 は、企業分類別にリスクへの備えに対する認識を示したものである。全体の傾向

として、「自然災害に関するリスク」、「施設、設備の事故・故障に関するリスク」及び、「商

品の品質に関するリスク」への意識が高いことが分かる。

次に、企業分類別に特徴を見てみる。まず、「稼げる企業(①)」を見ると、「商品の品質に

関するリスク」が 78.0%と最も高く、次いで、「施設、設備の事故・故障に関するリスク」

が 76.0%、「自然災害に関するリスク」が 73.4%となっている。また、他の企業と比較する

と、「稼げる企業(①)」は、「情報セキュリティに関するリスク」が最も高い回答割合になっ

ているのが特徴的である。

第二に、「経常利益率の高い企業(②)」を見ると、「自然災害に関するリスク」が 78.1%と

最も高く、次いで、「商品の品質に関するリスク」が 77.1%、「施設、設備の事故・故障に

関するリスク」が 76.8%となっている。「経常利益率の高い企業(②)」においては、他の企

業と比較すると、「自然災害に関するリスク」が最も高い回答割合になっているのが分かる。

第三に、「自己資本比率の高い企業(③)」を見てみる。「自己資本比率の高い企業(③)」で

は、「商品の品質に関するリスク」が 80.2%と最も高く、次いで、「施設、設備の事故・故

障に関するリスク」が 75.9%、「自然災害に関するリスク」が 75.0%となっている。「自己

資本比率の高い企業(③)」は「稼げる企業(①)」と同様に、「商品の品質に関するリスク」に

対する意識が高いことがうかがえる。

43.5

29.8

25.5

14.2 14.111.9 11.5

8.6

5.3

9.9

0

10

20

30

40

50

計画通りに事業

が進むことがな

いため

日々の仕事に追

われ作成する時

間がないため

作成コストに見合う

効果が得られな

いため

事業計画を作成

する利点がわか

らないため

作成する人材が

いないため

過去に役立った

ことがないため

作成方法がわか

らないため

活用方法がわか

らないため

相談相手がいな

いため

その他

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、必ずしも合計は100%にならない。

(%) (n=1,046)

Page 27: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

23

最後に、「その他の企業(④)」を見てみると、「商品の品質に関するリスク」が 78.0%と最

も高く、次いで、「施設、設備の事故・故障に関するリスク」が 75.9%、「取引先の倒産に

関するリスク」が 74.6%となっている。「その他の企業(④)」では、他の企業と比較して、

「取引先の倒産に関するリスク」への意識が高い傾向にある。

図表 23 企業分類別にリスクへの備えに対する認識

図 24 は、企業分類別に見たリスクへの対策状況を示したものである。企業別に見てみる

と、「稼げる企業(①)」において回答割合が最も高いのは、「商品の品質に関するリスク」で

60.9%となっている。次いで、「情報セキュリティに関するリスク」が 55.0%、「施設、設

備の事故・故障に関するリスク」が 52.4%となっている。「稼げる企業(①)」は、リスクの

備えに対する認識においても、「情報セキュリティに関するリスク」は他の企業と比べて回

答割合が高かったが、対策状況においても、高い回答割合となっている。

第二に、「経常利益率の高い企業(②)」を見ると、「商品の品質に関するリスク」が 55.9%

と最も高く、次いで、「施設、設備の事故・故障に関するリスク」が 51.7%、「情報セキュ

リティに関するリスク」が 46.0%となっている。対策状況の傾向は、「稼げる企業(①)」と

(1)影響有

(2)影響無

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」 (2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.影響有は、「大きな影響がある」及び「影響がある」と回答したものを集計した。

2.影響無は、「やや影響がある」及び「影響はほとんどない」と回答したものを集計した。

3.その他を除いて集計した。

73.4 76.0

60.867.1

78.0

64.656.7

78.1 76.8

56.1

66.5

77.170.2

61.6

75.0 75.9

56.866.7

80.2

71.6

60.5

74.1 75.9

57.6

62.5

78.0 74.6

61.4

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

自然災害に関す

るリスク

施設、設備の事

故・故障に関する

リスク

情報セキュリティに関

するリスク

コンプライアンス違反に

関するリスク

商品の品質に関

するリスク

取引先の倒産に

関するリスク

労務問題に関す

るリスク

稼げる企業(①)

(n=681)

経常利益率の高い企業(②)

(n=643)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=654)

低収益企業(④)

(n=2,124)(%)

26.624.0

39.232.9

22.0

35.443.3

21.9 23.2

43.9

33.5

22.929.8

38.4

25.0 24.1

43.2

33.3

19.8

28.4

39.5

25.924.1

42.437.5

22.0 25.4

38.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

自然災害に関す

るリスク

施設、設備の事

故・故障に関する

リスク

情報セキュリティに関

するリスク

コンプライアンス違反に

関するリスク

商品の品質に関

するリスク

取引先の倒産に

関するリスク

労務問題に関す

るリスク

(%)

Page 28: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

24

類似しているものの、その割合は低いことが分かる。

第三に、「自己資本比率の高い企業(③)」を見ると、「商品の品質に関するリスク」が 56.3%

と最も高く、次いで、「施設、設備の事故・故障に関するリスク」が 46.1%、「情報セキュ

リティに関するリスク」が 45.3%となっている。回答割合が 5 割を超えている対策状況は、

「商品の品質に関するリスク」しかなく、総じて対策状況は低いことが分かる。

最後に、「その他の企業(④)」を見ると、「商品の品質に関するリスク」が 55.6%と最も高

く、次いで、「施設、設備の事故・故障に関するリスク」が 47.0%、「情報セキュリティに

関するリスク」が 45.7%となっている。「自己資本比率の高い企業(③)」と同様、総じて対

策状況は低いことが分かる。

Page 29: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

25

図表 24 企業分類別に見たリスクへの対策状況

(1)対策済み

(2)検討中

(3)未実施

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)その他を除いて集計した。

35.5

52.4 55.0

46.4

60.9

38.3 40.2

31.8

51.7

46.039.5

55.9

39.539.4

27.4

46.145.3

37.1

56.3

41.238.2

25.4

47.045.7

36.6

55.6

44.3

36.6

0

10

20

30

40

50

60

70

自然災害に関す

るリスク

施設、設備の事

故・故障に関する

リスク

情報セキュリティに関

するリスク

コンプライアンス違反に

関するリスク

商品の品質に関

するリスク

取引先の倒産に

関するリスク

労務問題に関す

るリスク

稼げる企業(①)

(n=644)

経常利益率の高い企業(②)

(n=617)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=625)

低収益企業(④)

(n=2046)(%)

29.829.0 24.1

32.2

24.4 25.9

37.632.6 28.9 30.734.9

25.8 28.7

37.932.8 34.131.3

37.0

26.3 27.9

40.4

34.5 32.130.9

36.9

26.629.0

41.4

0

10

20

30

40

50

60

70

自然災害に関す

るリスク

施設、設備の事

故・故障に関する

リスク

情報セキュリティに関

するリスク

コンプライアンス違反に

関するリスク

商品の品質に関

するリスク

取引先の倒産に

関するリスク

労務問題に関す

るリスク

(%)

34.7

18.6 21.0 21.4

14.7

35.8

22.3

35.6

19.423.3 25.6

18.3

31.9

22.7

39.8

19.8 23.4 25.9

17.4

30.9

21.4

40.0

20.8 23.526.6

17.8

26.722.0

0

10

20

30

40

50

60

70

自然災害に関す

るリスク

施設、設備の事

故・故障に関する

リスク

情報セキュリティに関

するリスク

コンプライアンス違反に

関するリスク

商品の品質に関

するリスク

取引先の倒産に

関するリスク

労務問題に関す

るリスク

(%)

Page 30: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

26

2.「成長力を余している企業」の特長

アンケート調査結果から「成長力を余している企業」の性質を示す条件を以下の通り絞

り込んだ。

①2010-2014 年度決算において、5 期末連続して自己資本比率 40%以上(874 社)

②2010-2014 年度決算において、5 期連続して経常利益率 3%以上(389 社)

③2010 年度決算と 2014 年度決算を比較して、売上高が減少または 5%以下の増加(1,109

社)

⇒①②③の条件を満たす企業・・・65 社

2010 年~2014 年は景気拡張局面であり、その中で余力がありながらも増収幅が小さい

65 社は「成長力を余している企業」の特徴が強く出たグループと言える。この 65 社と、そ

れ以外のグループとを比較して「成長力を余している企業」の特性を見る。

図表 25 成長力を余している企業

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015 年 12 月、(株)帝国データバンク)

2.1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換への取組

図表 26 は、新規事業の立ち上げ、既存事業の転換に過去 3 年間で取り組んだ企業の割合

Page 31: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

27

を示したものである。これを見ると、新規事業の立ち上げ、既存事業の転換への取組につ

いては、成長力を余していない企業が 45%強であることに対し、成長力を余している企業

は 25%程度であることがわかる。

図表 26 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換に過去 3 年間で取り組んだ企業の割合

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015 年 12 月、(株)帝国データバンク)

2.2 既存事業の拡大への取組

図表 27 は、既存事業の拡大に過去 3 年間で取り組んだ企業の割合を示したものである。

これを見ると、新規事業の立ち上げ、既存事業の転換への取組については、成長力を余し

ていない企業が 70%弱であることに対し、成長力を余している企業は 65%程度とほぼ同様

であることが分かる。

図表 27 既存事業の拡大に過去 3 年間で取り組んだ企業の割合

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015 年 12 月、(株)帝国データバンク)

2.3 市場動向への依存度について

図表 28 は、自社の成長は市場の成長に依存していると考えている企業の割合を示したも

のである。これを見ると、自社の成長が市場の成長に依存しているかどうかについては、

20% 25% 30% 35% 40% 45% 50%

成長力を余している企業

成長力を余していない企業

50% 60% 70% 80%

成長力を余している企業

成長力を余していない企業

Page 32: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

28

成長力を余していない企業が 50%強であることに対し、成長力を余している企業は 60%程

度であることが分かる。

図表 28 自社の成長は市場の成長に依存していると考えている企業の割合

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015 年 12 月、(株)帝国データバンク)

(注)「1当てはまる」「2当てはまらない」「3どちらとも言えない」の選択肢の内、1と回答した割合

2.4 積極的な投資の必要性

図表 29 は、積極的に投資していく必要があると考えている企業の割合を示したものであ

る。これを見ると、積極的な投資の必要性については、成長力を余していない企業が 47%

程度であることに対し、成長力を余している企業は 40%程度であることが分かる。

図表 29 積極的に投資していく必要があると考えている企業の割合

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015 年 12 月、(株)帝国データバンク)

(注)「1当てはまる」「2当てはまらない」「3どちらとも言えない」の選択肢の内、1と回答した割合

2.5 積極的にリスクを取るべきかどうかについて

図表 30 は、成長にはリスクを伴う行動が必要であるし、積極的にリスクを取るべきと回

答した企業の割合を示したものである。これを見ると、成長にはリスクを伴う行動が必要

50% 60% 70%

成長力を余している企業

成長力を余していない企業

30% 35% 40% 45% 50%

成長力を余している企業

成長力を余していない企業

Page 33: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

29

であり、積極的にリスクを取るべきかについては、成長力を余していない企業が 43%程度

であることに対し、成長力を余している企業は 33%程度であることがわかる。

図表 30 成長にはリスクを伴う行動が必要であるし、積極的にリスクを取るべきと回答し

た企業の割合

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015 年 12 月、(株)帝国データバンク)

(注)「1当てはまる」「2当てはまらない」「3どちらとも言えない」の選択肢の内、1と回答した割合

2.5 相談先について

図表 31~34 は、前述した図表 25 の分類を基に、金融機関、株主、コンサル、税理士への

相談状況について示したものである。図表 31 を見ると、金融機関に相談している割合は①

が最も低いこと分かる。また、自己資本比率の高い企業(①、②、③、⑥)が金融機関に

相談していないことが分かる。

図表 32 を見ると、株主に相談している割合は自己資本比率が高く、売上を増加させてい

る企業(②、⑥)において高いことが分かる。

また図表 33 を見ると、コンサルタントに相談している割合は自己資本比率が低く、売上・

経常利益を上げている企業(⑦)において高い傾向が分かる。

さらに、図表 31~34 の傾向として、①「成長力を余している企業」の相談先は他の企業

と比較して多くないことが分かる。

30% 35% 40% 45% 50%

成長力を余している企業

成長力を余していない企業

Page 34: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

30

図表 31 金融機関に相談している割合

(注)①~⑧については、図表 25 を参照。

図表 32 株主に相談している割合

(注)①~⑧については、図表 25 を参照。

図表 33 コンサルに相談している割合

(注)①~⑧については、図表 25 を参照。

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

金融機関に相談している割合

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

株主に相談している割合

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

コンサルに相談している割合

Page 35: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

31

図表 34 税理士に相談している割合

(注)①~⑧については、図表 25 を参照。

2.6 積極性について

図表 35 は、前述した図表 25 の分類を基に、自社の成長は市場の成長に依存していると

考えている企業の割合の示したものである。また、図表 36 は、成長にはリスクを伴う行動

が必要であるし、積極的にリスクを取るべきと考えている企業の割合を示したものである。

図表 35 を見ると、①、②、⑥の企業が、他の企業と比較して回答割合が高いことが分か

る。また、図表 36 を見ると、②、⑦の企業が、他の企業と比較して回答割合が高いことが

分かる。

図表 35 自社の成長は市場の成長に依存していると考えている企業の割合

(注)「1当てはまる」「2当てはまらない」「3どちらとも言えない」の選択肢の内、1と回答した割合

①~⑧については、図表 25 を参照。

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

税理士に相談している割合

30%

35%

40%

45%

50%

55%

60%

65%

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

Page 36: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

32

図表 36 成長にはリスクを伴う行動が必要であるし、積極的にリスクを取るべきと考えて

いる企業の割合

(注)「1当てはまる」「2当てはまらない」「3どちらとも言えない」の選択肢の内、1と回答した割合

①~⑧については、図表 25 を参照。

2.7 自己資本比率と成長率

図表 37~39 は、前述した図表 25 の分類を基に、①「成長力を余している企業」とした

企業について、縦軸に 2010 年比の 2015 年度売上高、横軸に 5 期平均経常利益率をとり、

自己資本比率別に分布を示したものである。

図表 37~39 を比較し、自己資本比率が低い方が縦に長く分布していることが分かる。ま

た、売上高増加率の平均については自己資本比率の低いグループの方が高いことも分かる。

図表 37 「成長力を余している企業」の特徴①

30%

35%

40%

45%

50%

55%

60%

65%

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

0%

50%

100%

150%

200%

250%

300%

350%

400%

450%

500%

-0.4 -0.2 0 0.2 0.4

自己資本比率 50%以上

経常利益率 売上高増加率

平均 2.6% 31.5%

中間値 1.8% 19.1%

Page 37: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

33

図表 38 「成長力を余している企業」の特徴②

図表 39 「成長力を余している企業」の特徴③

0%

50%

100%

150%

200%

250%

300%

350%

400%

450%

500%

-0.4 -0.2 0 0.2 0.4

自己資本比率 40%以上

経常利益率 売上高増加率

平均 2.6% 33.9%

中間値 1.9% 20.0%

0%

50%

100%

150%

200%

250%

300%

350%

400%

450%

500%

-0.4 -0.2 0 0.2 0.4

自己資本比率 40%以下

経常利益率 売上高増加率

平均 2.4% 37.3%

中間値 1.7% 17.7%

Page 38: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

34

3.経営者年齢と企業の稼ぐ力の関係

3.1 経営者年齢の現状と経営者年齢による意識の差

(1)経営者年齢の現状

図表 40 は、1995 年から 5 年ごとに中小企業の代表者年齢の推移を示したものである。

これを見ると、1995 年では、経営者年齢のピークは 47 歳であるが、2000 年代に推移する

につれ、年齢層のピークもシフトし、2015 年では、ピークの年齢は 66 歳となっている。

図表 40 年代別に見た中小企業の経営者年齢の分布

図表 41 は、産業別に、経営者の 65 歳以上年齢の割合の推移を示したものである。これ

を見ると、製造業では、65 歳以上年齢の割合が 15%程度増加し、非製造業では、10%程度

増加していることが見て取れる。製造業と非製造業で、5%程度の開きはあるものの、経営

者の高齢化が進展していることが分かる。

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

22

24

15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80歳以上

1995年 2000年 2005年 2010年 2015年

資料:(株)帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

(%)

Page 39: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

35

図表 41 産業別に見た中小企業経営者の 65 歳年齢以上割合の推移

図表 42 を見ると、1995 年度では、従業員規模が 20 人以下の企業において、65 歳以上

年齢の割合が最も低かったのに対して、2015 年度では、同規模の企業で、65 歳以上年齢の

割合が最も高くなっていることが分かる。

図表 42 従業員規模別に見た中小企業経営者の 65 歳以上年齢割合の推移

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15

製造業 非製造

資料:株式会社帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

(%)

(年)

0

5

10

15

20

25

30

35

40

95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15

20人以下 21人以上50人以下 51人以上100人以下 101人以上300人以下 301人以上

資料:(株)帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

(%)

(年)

Page 40: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

36

3.2 経営者年齢による成長への意識の違い、経営者交代が業績に与える影響

(1)企業の成長段階と経営者の外部環境への認識

図表 43 は、経営者の年代別に企業の成長段階を示したものである。これを見ると、経営

者の年代が若いほど成長段階と回答した企業の割合が多く、経営者の年齢が高くなるにつ

れ、成熟段階の企業が多くなることが分かる。

図表 43 経営者の年齢別に見た企業の成長段階

図表 44 は、経営者の年齢別に見た競争環境変化の認識を示したものである。これを見る

と、70 歳以上の経営者において、「市場のニーズが多様化している」や「技術・サービスの

質が高度化している」に対する回答割合が低くなっていることが分かる。

26.1

69.4

4.5

19.4

73.1

7.5

14.1

79.6

6.49.5

79.2

11.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

起業・成長段階 成熟段階 衰退段階

40歳以下

(n=1,026)

50歳以上59歳以下

(n=1,246)

60歳以上69歳以下

(n=1,541)

70歳以上

(n=600)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 「起業・成長段階」は、「起業段階」と「成長段階」と回答したものの合計。

(%)

Page 41: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

37

図表 44 経営者の年齢別に見た競争環境変化の認識

(2)成長への意識

図表 45 は、経営者の年齢別に見た成長への意識を示したものである。これを見ると、「利

益率を高める必要がある」については、どの年齢においても、高い回答割合となっている。

他方で、「積極的に投資していく必要がある」や「成長にはリスクを伴う行動が必要である

し、積極的にリスクを取るべきだ」は、若い経営者ほど高い傾向にあり、逆に、「自社の成

長は市場の成長に依存している」や「リスクを伴ってまで成長はしたくない」は、シニア

層ほど高い傾向にあることが分かる。

73.3 72.6

44.9

18.3

72.7

66.4

37.2

52.1

6.4

75.472.8

46.3

23.1

69.5 66.3

36.3

52.1

5.4

75.3

70.2

44.3

18.2

70.5

65.3

35.4

47.8

9.4

74.5

64.8

44.9

20.4

71.7

59.1

34.1

48.8

12.1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

市場の価格競争

が激しくなって

いる

市場のニーズが

多様化している

人口減少により

市場が縮小して

いる

ITの進展に伴い、

競合先の参入が

多くなっている

同業他社との競

争が激しくなっ

ている

技術・サービスの

質が高度化して

いる

新製品・新サービ

スの入れ替わり

が激しくなって

いる

原材料・仕入価格

が上昇し、販売価

格への転嫁も難

しくなっている

特段変化はない

49歳以下

(n=997)

50歳以上59歳以下

(n=1,235)

60歳以上69歳以下

(n=1,501)

70歳以上

(n=579)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 42: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

38

図表 45 経営者の年齢別に見た成長への意識

図表 46 は、経営者の年齢別に見た今後 3 年間のリスクテイク行動への意欲を示したもの

である。これを見ると、「コスト削減」や「生産性の向上」は、年齢層に関わらず意欲が高

いことが見て取れる。他方で、「新規サービス・製品の開発、展開」や「新規需要の創造」、

「新規事業の立ち上げ、既存事業の転換」、「新地域。セグメントへの展開」といった新た

な取組に係る項目については、49 歳以下の年齢において、最も意欲度が高い傾向にある。

91.8

78.7 77.0

54.6

32.2

28.923.4

16.4

93.1

75.272.0

53.9

27.1 29.322.8

18.4

91.2

76.4

68.0

50.5

25.8

32.3

20.4 20.5

90.982.4

65.4

53.1

20.7

38.4

17.7

25.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

利益率を高める必

要がある

売上高を伸ばして

いく必要がある

雇用を維持・拡大し

ていく必要がある

商圏を拡大してい

く必要がある

積極的に投資して

いく必要がある

自社の成長は市場

の成長に依存して

いる

成長には、リスクを

伴う行動が必要で

あるし、積極的にリス

クを取るべきだ

リスクを伴ってま

で成長はしたくな

49歳以下

(n=1,048)

50歳以上~59歳以下

(n=1,271)

60歳以上~69歳以下

(n=1,553)

70歳以上

(n=607)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 43: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

39

図表 46 経営者の年齢別に見た今後 3 年間のリスクテイク行動への意欲

続いて、図表 47 は年齢別に今後 3 年間程度の投資意欲を示したものである。これを見る

と、全体的に高年齢化に伴い、投資意欲の割合が低下していく傾向にあることが分かる。

他方で、投資別に見ると、人材投資はの投資に比べ、どの年代でみても投資意欲が高い傾

向であるのに対し、海外展開投資や知財活用投資は全年代で投資意欲が低い傾向になって

いることが分かる。

87.6

81.877.2

71.0

61.5 60.958.5

87.6

81.8

73.768.0

55.6 55.051.6

87.5

79.0

73.3

62.1

53.752.1

48.3

86.3

77.2 73.5

59.7

52.6

47.2 45.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

コスト削減 生産性の向上 既存事業の拡大 新規サービス・製品

の開発、展開

新規需要の創造 新規事業の立ち上

げ、既存事業の転換

新地域・セグメント

への展開

49歳以下 50歳代 60歳代 70歳以上

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 44: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

40

図表 47 経営者の年代別に見た今後 3 年間の投資意欲

(3)経営者交代の影響

図表 48 は、2007 年度から 2008 年度にかけて、経営者の交代が発生したか否かで、経常

利益率の推移に違いがあるかどうかを示したものである。これを見ると、「経営者の交代あ

り」の企業は、「経営者の交代なし」の企業に比べ、経常利益率の上昇幅が大きいことが分

かる。

73.3

47.7

83.6

20.5

36.8

69.9

44.8

78.1

17.7

36.2

69.1

43.4

78.4

15.6

35.9

66.9

39.2

73.6

11.9

30.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

設備投資 IT投資 人材投資 海外展開投資 研究開発投資

49歳以下

(n=590)

50歳代

(n=762)

60歳代

(n=863)

70歳以上

(n=333)(%)

(投資①)

40.6

17.5

31.9

22.1

37.2

16.1

24.7

17.0

30.7

17.1

26.1

15.3

29.4

18.0

30.0

16.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

広告宣伝投資 知財活用投資 マーケティング M&A

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

(投資②)

Page 45: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

41

図表 48 経営者交代有無別に見た経常利益率の推移

3.62

3.23

4.15

4.48

4.36

4.77

5.50

2.21

0.36

1.84

2.442.71

3.03

3.37

0

1

2

3

4

5

6

08 09 10 11 12 13 14

経営者の交代あり 経営者の交代なし

資料:(株)帝国データバンク「COSMOS1(企業単独財務ファイル)」、「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

(注) 「経営者の交代あり」は、2007年度から2008年度において、経営者年齢が55~64歳の中小企業で、経営者の

交代が発生した企業の平均値を算出したもの。

(%)

(年度)

Page 46: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

42

Ⅳ.中小企業の IT 活用の効果と活用の実態

1.IT 投資による効果と企業への影響

1.1 業務実績と IT の関係

図表 49 は、IT 投資を行っている企業と行っていない企業の 3 年間平均の売上高、売上高

経常利益率を業種別に比較したものである。これを見ると、売上高、売上高経常利益率と

もに、IT 投資を行っている企業の方が、行っていない企業に比べて水準が高いことが分か

る。

図表 49 業種別に見た IT 投資有無と業務実績の関係

1.2 自社ホームページ・ソーシャルメディアサービスによる効果

図表 50 は、自社ホームページの活用とソーシャルメディアサービスの活用によって得ら

れる効果を示したものである。これを見ると、自社ホームページの開発・活用によって得

3.0 2.9

2.1 2.0

3.8 3.8

2.7

2.3

1.6 1.6

3.3 3.6

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

全体 製造業 卸売業 小売業 サービス業 その他

IT投資あり IT投資なし

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.IT投資の実施有無別に集計している。

2.売上高、売上高経常利益率は2012年~2014年の3年間の平均値を集計している。

(%)

(2) IT投資有無別の企業の売上高経常利益率

(n=3,428)(n=618) (n=833)(n=114) (n=959)(n=159) (n=109)(n=19) (n=325)(n=60) (n=1,198)(n=266)

2,369 2,292

3,340

2,351

1,788 1,809

1,140 876

1,783

1,229 1,002 893

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

全体 製造業 卸売業 小売業 サービス業 その他

IT投資あり IT投資なし(百万円)

(1) IT投資有無別の企業の売上高

(n=3,428)(n=618) (n=833)(n=114) (n=959)(n=159) (n=109)(n=19) (n=325)(n=60) (n=1,198)(n=266)

Page 47: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

43

られる効果としては「営業力・販売力の強化」の割合が最も高く、次いで「売上の拡大」、

「顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓」の順になっている。他方で、ソーシャルメ

ディアサービスによって得られる効果としては、「社内の情報活用の活発化」の割合が最も

高く、次いで「営業力・販売力の強化」、「顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓」の

順になっており、さらに「業務プロセス合理化・意思決定の迅速化」や「コスト削減」、「利

益率・生産性の向上」の項目については、自社ホームページの開発・活用に比べて効果を

得られたと回答する企業の割合が高くなっている。

図表 50 自社ホームページ、ソーシャルメディアサービスの活用の効果

1.3 電子商取引による効果

図表 51 は、EDI4 等の BtoB 向け、e コマース等の BtoC 向けの電子商取引による効果を

示したものである。これを見ると、BtoB については、「コスト削減」が最も高く、次いで

「業務プロセス合理化・意思決定の迅速化」、「企業間連携の促進」の順になっている。

一方で、BtoC については、「売上の拡大」の割合が最も高く、次いで「営業力・販売力

の強化」、「顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓」の順になっていることが分かる。

52.9

40.4 37.8

10.5 9.3 9.1 6.3

4.3 3.3 3.2 2.1 0.9 0.7

13.9

30.2

19.2

24.6

18.0

39.1

10.4 13.6 13.9

10.7

16.6

20.4

3.6 3.6

10.9

0

10

20

30

40

50

60

営業力・

販売力の

強化

売上の拡

顧客満足

度の向

上・新規

顧客・新

市場開拓

従業員の

意欲・能

力向上

社内の情

報活用の

活発化

製品・

サービス

の高付加

価値化

企業間連

携の促進

ノウハウ

等の明示

化・共有

利益率・

生産性の

向上

コスト削

業務プロ

セス合理

化・意思

決定の迅

速化

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

在庫圧

縮・省材

料化

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

自社ホームページの開発・活用

(n=2,066)

ソーシャルメディアサービスの利用

(n=338)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

Page 48: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

44

図表 51 電子商取引による効果

1.4 IT 投資と従業者数の関係

図表 52 は、IT 投資を行ったことによる従業者数の変化を IT 投資の内容別に示したもの

である。これを見ると、「業務効率化のための基幹系システムの導入」では 13.3%、「作業

工程の自動化や作業のアシストを行うハード・ソフトの導入」では 10.1%、「付加価値向上

のための業務支援系システムの導入」では 8.0%の企業が、従業者数が減少したと回答して

いることが分かる。しかし、従業員が減少したと回答する企業の割合が他の IT 投資と比較

して多いのはこれらの IT 投資のみであり、いずれの IT 投資についても約 8~9 割が従業者

数に変化はないと回答している。

また、ほとんどの項目で、従業員が増加したと回答する企業の割合が、減少したと回答

する企業の割合に比べて高い傾向にあることが分かる。特にその中でも、「電子商取引(BtoC

向け)の利用」は 14.8 %、「自社ホームページの開発・活用」は 13.4%、「作業の自動化や

アシストをするハード・ソフトの導入」は 10.7%、「付加価値向上のための業務支援系シス

テムの導入」は 9.9%と、他の IT 投資に比べて従業員が増加したと回答する企業の割合が

高くなっている。

30.7

27.6 27.3

23.8

19.9 19.3

13.6

8.3 6.4 5.6

4.4 2.7 2.4

6.3

23.2

16.9

10.5

31.5

40.4

24.0

15.4

4.9 4.9

8.2 6.7

2.6 3.0

9.7

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

コスト削

業務プロ

セス合理

化・意思決

定の迅速

企業間連

携の促進

営業力・販

売力の強

売上の拡

顧客満足

度の向上・

新規顧客・

新市場開

利益率・生

産性の向

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

社内の情

報活用の

活発化

製品・サー

ビスの高

付加価値

在庫圧縮・

省材料化

従業員の

意欲・能力

向上

ノウハウ

等の明示

化・共有化

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

EDI等のBtoB向け

(n=638)

eコマース等のBtoC向け

(n=267)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.電子商取引を行っている企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

Page 49: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

45

図表 52 IT 投資別に見た従業者数の変化

2.中小企業の IT 活用の実態

2.1 業種別の IT 導入状況

図表 53 は、IT の導入状況を業種別に示したものである。ハードウェアの導入については、

中小企業の 75.6%、さらにそのハードウェアにソフトウェア等(情報システム、クラウド・

コンピューティングを含む)を追加してハード・ソフトを活用している中小企業は 63.7%と

半数以上の企業がハードウェア・ソフトウェアを経営に活用していることが分かる。

また、業種別に見てみると、製造業や卸売業が他の業種に比べて若干ではあるがハード

ウェア、ソフトウェアの導入割合がともに高いことが分かる。しかし一方で、いずれの業

種についても約 2~3 割の企業がハードウェア、約 3~4 割の企業がソフトウェア等を導入

していないことが分かる。

6.6

9.9

7.7

14.8

7.7

13.4

9.0

5.4

10.7

80.2

82.1

88.7

82.6

91.0

86.0

90.1

91.7

79.2

13.3

8.0

3.5

2.5

1.3

0.6

0.9

2.9

10.1

0% 100%

業務効率化のための基幹系システム

(n=1,388)

付加価値向上のための業務支援系システム

(n=749)

電子商取引(BtoB向け)の利用

(n=453)

電子商取引(BtoC向け)の利用

(n=236)

ソーシャルメディアサービスの利用

(n=299)

自社ホームページの開発・活用

(n=1,349)

海外向け自社ホームページの開発・活用

(n=222)

クラウド・コンピューティングの利用

(n=688)

作業の自動化やアシストをするハード・ソフト

(n=476)

増加した 変化はない 減少した

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)(注) それぞれのIT投資を行っている企業を集計している。

Page 50: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

46

図表 53 業種別に見た IT の導入状況

2.2 業務領域における IT 活用

図表 54 と図表 55 は、業務領域別の IT の導入状況と IT 導入方法を示したものである。

これらを見ると、「財務・会計」、「人事・給与」、といったバックオフィスの業務領域にお

いては、IT を導入している企業の割合も高く、その内容を見ると、「パッケージソフト・シ

ステム」を中心に導入されていることが分かる。

他方で、「開発・設計」、「物流」、「カスタマーサポート」といった業務領域での IT 導入

状況は、他の業務領域と比較して低くなっている。また、導入方法については、バックオ

フィスの業務領域と比較して、「パッケージソフト・システム」よりも「自社開発ソフト・

システム」、「オーダーメイド・システム」にて導入している企業の割合が高い傾向にある

ことが分かる。

75.6 77.2 77.5 75.8 75.8 73.0

63.7 68.1

65.4 64.1 63.5 59.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

全業種

(n=4,046)

製造業

(n=947)

卸売業

(n=1,118)

小売業

(n=128)

サービス業

(n=384)

その他

(n=1,464)

ハードウェアの導入

(パソコン、スマートフォン等)

ソフトウェア等の導入

(情報システム、クラウド・コンピューティング含む)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

Page 51: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

47

図表 54 業務領域別に見た IT 導入状況

図表 55 業務領域別に見た IT の導入方法

2.3 中小企業における IT 投資の重要度

図表 56 は、中小企業における IT 投資の重要度に対する意識を示したものである。これ

を見ると、IT の活用が重要でないと考えている企業が約 4 割いることが分かる。

81.8 77.2 75.7

66.0

58.3

45.7

29.9 29.5 27.8

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

財務・会計 人事・給与 販売 調達・仕入 社内の

情報共有

生産 開発・設計 物流 カスタマー

サポート

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%) (n=4,079)

23.6

25.9

20.5

20.8

23.9

21.1

19.0

6.8

7.9

33.0

29.7

31.5

29.9

21.4

16.2

16.1

14.4

11.9

37.6

40.0

42.2

43.9

45.5

45.5

60.5

73.6

75.7

5.9

4.4

5.7

5.4

9.1

17.2

4.4

5.2

4.5

0% 100%

物流

(n=1,128)

生産

(n=1,772)

販売

(n=3,130)

調達・仕入

(n=2,681)

カスタマーサポート

(n=1,017)

社内の情報共有

(n=2,298)

開発・設計

(n=1,143)

財務・会計

(n=3,354)

人事・給与

(n=3,138)

自社開発ソフト・システム オーダーメイド・システム

パッケージソフト・システム クラウド・コンピューティング

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 52: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

48

図表 56 中小企業における IT 投資の重要度

3.IT 利活用にかかる課題と高収益企業の取組

3.1 IT 投資を行わない理由と課題

(1)IT 投資未実施企業が IT 投資を行わない理由

図表 57 は、IT 投資が重要であると考えているものの、現在 IT 投資を行っていない企業

に対して、IT 投資を行わない理由を示したものである。これを見ると、「IT を導入できる

人材がいない」と回答した企業が最も多くなっており、次いで「導入効果が分からない、

評価できない」、「コストが負担できない」の順になっている。

重要である

62.4

重要ではない

37.6

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバン

ク)

(注) ここでは、「最重要である」、「重要である」の回答項目を「重要である」とし、「あまり重要ではな

い」、

「重要ではない」の回答項目を「重要ではない」として集計している。

(n=4,271)

(%)

Page 53: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

49

図表 57 IT 投資身実施企業の IT 投資を行わない理由

(2)IT 投資実施企業の抱える課題

図表 58 は、IT 投資を行っている中小企業が今後 IT 投資を行っていく上での課題を、高

収益企業、低収益企業別に示したものであ。これを見ると、高収益企業、低収益企業とも

に「情報セキュリティ等のリスク対応が必要」の課題が最も高く、次いで「社員の IT 活用

能力が不足している」、「IT 人材が不足している」の順になっている。

43.3

39.8

26.3 25.7 25.7

19.3

7.0 4.7

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

ITを導入

できる人材がい

ない

導入効果が

分からない、評価

できない

コストが負担で

きない

業務内容にあっ

たITがない

社員がITを使い

こなせない

適切なアドバイ

ザー等がいない

個人情報漏えい

の恐れがある

技術・ノウハウ

流出の恐れがあ

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を重要であると回答しているが現在IT投資を行っていない企業を集計している。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)(n=171)

Page 54: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

50

図表 58 高収益、低収益別に見た IT 投資実施企業の今後 IT 投資を行う上での課題

3.2 高収益企業と低収益企業の IT 投資の取組

(1)高収益、低収益別の IT 投資の効果

図表 59 は、「業務効率化のための基幹系システム」と「付加価値向上のための業務支援

系システム」の二つの IT 投資を行ったことによる効果を高収益企業と低収益企業別に示し

たものである。これを見ると、業務効率化のための基幹系システムの効果について、高収

益企業は「業務プロセス合理化・意思決定の迅速化」の割合が最も高く、低収益企業に比べ

て効果を実感している企業が多いことが分かる。

また、付加価値向上のための業務支援系システムの効果についても、高収益企業は「業

務プロセスの合理化、意思決定の迅速化」を筆頭に、「売上の拡大」、「利益率・生産性の向

上」、「営業力・販売力の強化」の効果について、低収益企業に比べて効果を実感している

企業が多いことが分かる。

39.8

34.5

30.6

23.3 26.2

21.8

14.0

9.6 7.2 8.2

2.4

39.5

28.5 27.2

29.2

23.9 24.5

11.9 9.6 9.1

7.6

2.3

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

情報セキュ

リティ等の

リスク対応

が必要

社員のIT活

用能力が不

足している

IT人材が不

足している

IT関連のコ

スト負担が

大きい

IT導入の効

果算定が困

経営者のIT

活用能力が

不足してい

課題は特に

ない

適切なアド

バイザー等

がいない

自社のニー

ズを踏まえ

た戦略立案

ができない

技術、ノウハ

ウの流出の

恐れがある

IT投資は必

要ない

高収益企業

(n=657)

低収益企業

(n=648)

全体

(n=2,657)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っている企業を集計している。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

Page 55: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

51

図表 59 高収益、低収益別に見た IT 投資の効果

(2)高収益、低収益別の IT 投資前後の取組~IT 投資の成功要因~

図表 60 は、IT 投資前後に行った取組のうち、投資効果を得るために有意であった取組を

高収益企業と低収益企業別に示したものである。これを見ると、高収益企業と低収益企業

では、特に「IT 導入に併せた業務プロセス・社内ルールの見直し」、「IT 導入に対しての各

事業部門、従業員からの声の収集」、「IT 導入に向けての計画の策定」、「IT・業務改善等に

ついての社員教育・研修の実施」、「IT の段階的な導入・導入後のモニタリング」等の取組

について、高収益企業のほうが投資効果を得るための取組として有意であると感じている

ことが分かる。

47.0

41.5

33.0 28.9

21.9 18.0

11.9 11.7 11.7 10.7

6.1 5.6 4.6 2.4

39.8

47.6

31.1 29.1

21.9

18.1

7.7 10.0 11.2 10.4

6.7 5.1 4.3 1.6

0

10

20

30

40

50

60

業務プロ

セス合理

化・意思

決定の迅

速化

コスト削

利益率・

生産性の

向上

社内の情

報活用の

活発化

営業力・

販売力の

強化

在庫圧

縮・省材

料化

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

売上の拡

従業員の

意欲・能

力向上

顧客満足

度の向

上・新規

顧客・新

市場開拓

ノウハウ

等の明示

化・共有

製品・

サービス

の高付加

価値化

企業間連

携の促進

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

高収益企業

(n=540)

低収益企業

(n=508)

全体

(n=2,135)

(1) 業務効率化のための基幹系システムの効果

(%)

50.0

35.0 33.5 33.5 32.0 31.6 29.1

20.9

16.0 16.0 11.7 11.2

5.3 3.9

42.2

27.6 24.6

20.1

34.7

27.6 23.6

16.1 13.1

15.1

6.0 6.0 7.5 4.0

0

10

20

30

40

50

60

営業力・

販売力の

強化

利益率・

生産性の

向上

売上の

拡大

業務プロ

セス合理

化・意思

決定の迅

速化

社内の情

報活用の

活発化

コスト削

顧客満足

度の向

上・新規

顧客・新

市場開拓

従業員の

意欲・能

力向上

製品・

サービス

の高付加

価値化

在庫圧

縮・省材

料化

ノウハウ

等の明示

化・共有

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

企業間連

携の促進

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

高収益企業

(n=206)

低収益企業

(n=199)

全体

(n=868)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

(2) 付加価値向上のための業務支援系システムの効果

Page 56: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

52

図表 60 高収益、低収益別に見た IT 投資の効果を得るために有意であった取組の実施状

3.3 IT 人材の活用

(1)IT 人材活用の現状

図表 61 は、IT 人材の充足度を業種別に示したものである。これを見ると、IT 人材が「十

分確保できている」、「おおむね確保できている」と回答した企業の割合は、いずれの業種

についても 3 割程度であることが分かる。

他方で、「やや不足している」、「とても不足している」と回答した企業の割合は、いずれ

の業種について約 5~6 割であり、全体的に IT 人材が不足している傾向にあることが分か

る。

65.9

58.7

49.3 48.5

37.6

27.3

23.1 22.0 19.0 17.5

14.2 12.0

43.2

55.0

28.3 26.1

19.1

24.3

17.6 15.2

9.4

15.2 16.7

4.9

0

10

20

30

40

50

60

70

IT導入に併

せた業務プ

ロセス・社

内ルールの

見直し

IT導入の目

的・ビジョ

ンの明示

IT導入に対

しての各事

業部門、従

業員からの

声の収集

IT導入に向

けての計

画・戦略策

IT・業務改

善等につい

ての社員教

育・研修の

実施

IT導入効果

の予測

IT導入に併

せたITを活

用できる人

材の採用・

人材の再配

外部専門

家・支援機

関の活用

ITの段階的

な導入・導

入後のモニ

タリング

IT導入のた

めの資金の

確保

ビジネスモ

デルの見直

しに併せ

た、適切な

IT導入方法

の検討

IT担当部

署、CIOの設

高収益企業

(n=542)

低収益企業

(n=329)

全体

(n=1,715)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.IT投資を行っている企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

Page 57: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

53

図表 61 業種別に見た IT 人材の充足度

次に、図表 62 と図表 63 は、IT 人材の活用状況を業務領域別に示したものと、さらに業

務領域別に活用している IT 人材について示したものである。

業種によっては必要性がない業務領域があることに留意する必要はあるが、IT 人材が最

も活用されている業務領域は「財務・会計」であり、次いで「販売・企画」、「社内の情報

共有」、「調達・仕入」の順になっている。

また、どの業種においても必要性が高い「財務・会計」、「人事・総務」といった業務分

野においては、システムエンジニア、プロジェクトマネージャといったシステム開発・運

用を行う IT 技術者、データサイエンティストといったデータ分析を行う IT 技術者を社内

で雇用するよりも、情報システム会社、フリーランスといった外部から外注により専門性

の高い IT 人材を活用している企業の割合が他の業務領域に比べて高いことが分かる。

3.9

3.7

3.6

1.0

4.2

4.5

29.9

29.6

31.0

32.0

27.9

29.8

32.6

32.9

31.3

28.0

36.4

33.0

18.9

21.9

17.8

27.0

18.4

16.8

7.8

6.0

9.8

8.0

7.1

7.4

6.9

5.9

6.6

4.0

6.0

8.5

0% 100%

全業種

(n=3,069)

製造業

(n=761)

卸売業

(n=870)

小売業

(n=100)

サービス業

(n=283)

その他

(n=1,051)

十分確保されている おおむね確保されている

やや不足している とても不足している

外注を活用しているため必要ない そもそもIT人材が必要ない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っている企業を集計している。

Page 58: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

54

図表 62 業務領域別に見た IT 人材の活用方法

図表 63 業務領域別に見た活用している IT 人材の構成比

(2)IT 人材確保・育成の取組

図表 64 と図表 65 は、IT 人材が確保されている企業に対し、それぞれ IT 人材確保と IT

人材育成のために企業が行っている取組をそれぞれ示したものである。これを見ると、IT

人材確保については、「IT に精通した社員の配置」の取組を行っている企業が最も多く、次

41.0

36.9 35.7

32.9 32.5

29.4

23.9 23.6

19.2

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

財務・会計 販売・企画 社内の

情報共有

調達・仕入 人事・総務 生産 カスタマー

サポート

開発・設計 物流

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っている企業を集計している。

(%)

(n=2,603) (n=2,556) (n=2,420) (n=2,454) (n=2,461) (n=2,356) (n=2,186) (n=2,242) (n=2,204)

57.1

51.5

48.2

46.9

45.9

46.6

39.3

36.6

41.1

19.6

21.1

20.8

20.2

20.7

17.5

24.4

20.6

14.4

23.3

27.4

31.0

32.8

33.4

35.9

36.3

42.9

44.6

0% 100%

開発・設計

(n=562)

社内の情報共有

(n=901)

生産

(n=736)

調達・仕入

(n=850)

物流

(n=449)

販売・企画

(n=1,016)

人事・総務

(n=835)

財務・会計

(n=1,113)

カスタマーサポート

(n=543)

システムの開発や運用を行うIT技術者

(システムエンジニア、プロジェクトマネージャー等)

データ分析を行うIT技術者

(データサイエンティスト等)

外注によりIT技術者を活用している

(情報システム会社、フリーランス等)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っている企業を集計している。

Page 59: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

55

いで「中途採用による IT 人材の採用」、「自社業務に精通した社員への IT 教育強化」の順

になっている。

また、IT 人材育成については、IT 人材が確保されている企業でも「IT 人材育成は必要だ

が特に行っていない」と回答する企業の割合が 31.3%と最も高くなっている。

図表 64 IT 人材が確保されている企業が行っている IT 人材確保の取組状況

36.4

27.1 26.7

15.6 14.4

2.4

9.2 10.5

0

5

10

15

20

25

30

35

40

ITに精通した社

員の配置

中途採用による

IT人材の採用

自社業務に精通

した社員へのIT

教育強化

未経験人材を採

用後に社内外で

教育

ITに素養がある

学生等の新卒採

IT人材の派遣会

社からのIT人材

の派遣採用

IT人材は必要だ

が外部から外注

で調達している

IT人材は必要だ

が特に行ってい

ない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っており、IT人材が「十分に確保されている」、「おおむね確保されている」と回答した企業を集計している。

(%) (n=1,059)

Page 60: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

56

図表 65 IT 人材が確保されている企業が行っている IT 人材育成の取組状況

(3)IT 人材確保・育成の課題

図表 66 と図表 67 は、IT 人材が不足していると回答した企業に対し、それぞれ IT 人材

確保・育成にかかる課題を示したものである。

IT 人材確保における課題については、「必要とする人材像が不明確」が最も高く、次いで

「求める質の人材がいない」、「求める人材の数が少ない」の順になっている。

また、IT 人材育成における課題については、「指導・育成を行う能力のある社員が不足し

ている」が最も高く、次いで「社員が多忙で教育を受ける時間が確保できない」、「指導・

育成の手段やノウハウが乏しい」の順になっている。

26.1

21.2

16.2

10.4

5.6

1.9

7.0

31.3

0

5

10

15

20

25

30

35

社外のIT教育・研

修プログラムへ

の派遣

社内のIT教育・研

修・講演会の実施

社員の自主的な

IT関連学習への

時間的支援

社外との人事交

流、企業との連携

IT関連資格の取

得に対する報奨

金等の支給

IT関連技能・能力

テストの実施

IT関連部署への

配置による計画

的なOJT

IT人材育成は必

要だが特に行っ

ていない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っており、IT人材が「十分に確保されている」、「おおむね確保されている」と回答した企業を集計している。

(%) (n=1,026)

Page 61: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

57

図表 66 IT 人材が不足している企業が抱える IT 人材確保の課題

図表 67 IT 人材が不足している企業が抱える IT 人材育成の課題

(3)外注による IT 人材の活用

図表 68 は、業務領域別に見た、社内雇用に加えて外注により IT 人材を活用している企

31.7 31.6

29.7

25.5

17.7

6.2

13.0

0

5

10

15

20

25

30

35

必要とする人材像

が不明確

求める質の人材が

いない

求める人材の数が

少ない

求める人材を獲得

する手段やノウハ

ウが乏しい

新しい従業員を雇

用する資金がない

採用後の定着率が

低い

課題は特にない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っており、IT人材が「やや不足している」、「とても不足している」と回答した企業を集計している。

(%) (n=1,274)

46.0

42.2

37.9

14.2 13.5

10.7

2.5

11.0

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

指導・育成を行う

能力のある社員

が不足している

社員が多忙で教

育を受ける時間

が確保できない

指導・育成の手段

やノウハウが乏

しい

社員のモチベー

ションが不足し

ている

人材育成のコス

トが負担できな

人材の訓練・育成

のための設備が

不足している

外部専門家の

ネットワークが

不足している

人材確保の課題

は特にない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っており、IT人材が「やや不足している」、「とても不足している」と回答した企業を集計している。

(%) (n=1,468)

Page 62: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

58

業の割合を、高収益企業と低収益企業別に示したものである。これを見ると、高収益企業

の方が低収益企業に比べて、いずれの業務領域においても外注により IT 人材を活用してい

る企業の割合が高いことが分かる。

図表 68 高収益、低収益別に見た外注により IT 人材を活用している企業の割合

15.4

13.0

6.7

11.6

5.6

20.6

13.1 12.0

11.2 11.9

8.4

4.6

7.7

6.4

17.7

11.5

7.4

9.0

0

5

10

15

20

25

販売・企画 調達・仕入 開発・設計 生産 物流 財務・会計 人事・総務 社内の

情報共有

カスタマー

サポート

高収益企業 低収益企業 全体

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っている企業を集計している。

(%)(%)

(n=637)(n=614) (n=606)(n=583) (n=566)(n=542) (n=595)(n=572) (n=549)(n=533) (n=651)(n=632) (n=616)(n=601) (n=606)(n=582) (n=546)(n=532)

Page 63: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

59

Ⅴ.中小企業における海外需要の取り込み

1.中小企業の海外展開投資の効果と実態

1.1 海外展開投資による効果と企業への影響

(1)海外展開投資の効果

図表 69 は、輸出、直接投資(生産拠点)、直接投資(販売・サービス拠点)、インバウンド対

応を行うことによる効果を示したものである。これを見ると、すべての海外展開投資の種

類において、「売上の拡大」、「海外の新市場・顧客の開拓」の順に効果を実感している企業

の割合が高いことが分かる。

Page 64: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

60

図表 69 海外展開投資による効果

(2)海外展開投資と国内従業者数の関係

図表 70 は、海外展開投資による国内従業者の変化を海外展開投資の種類別に示したもの

である。生産拠点を現地に設立する直接投資については、国内従業者が「減少した」と回

答した企業が 11.4%と、他の海外展開投資に比べて「減少した」と回答する企業の割合が

seisannhokano

72.2

39.9

20.9 20.5 19.3 17.512.6 12.3

8.7 8.3 8.2 8.2 6.19.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開拓

自社のブラ

ンド・認知度向上

海外市場の

情報の蓄積

営業力・販売

力・企画力の強化

顧客満足度

の向上

従業員の意

欲・能力向上

利益率・生産

性の向上

技術・品質水

準の向上

新製品・新

サービスの開発

国内の新市

場・顧客の開拓

企業間連携

の促進

コスト削減 期待した効

果が得られなかった

(%)

(1) 輸出による効果(n=611)

56.5 55.5

20.6

30.6 25.8 23.9

12.9 10.0

7.7 9.6 13.4

11.0 8.1

13.9

0

10

20

30

40

50

60

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開拓

自社のブラ

ンド・認知度向上

海外市場の

情報の蓄積

営業力・販売

力・企画力の強化

顧客満足度

の向上

従業員の意

欲・能力向上

利益率・生産

性の向上

技術・品質水

準の向上

新製品・新

サービスの開発

国内の新市

場・顧客の開拓

企業間連携

の促進

コスト削減 期待した効

果が得られなかった

(%)

(3) 直接投資(販売・サービス拠点)による効果(n=209)

67.6

26.520.6

13.2 11.8 11.8 10.3 8.85.9 4.4 2.9 2.9 1.5

9.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開拓

自社のブラ

ンド・認知度向上

顧客満足度

の向上

営業力・販売

力・企画力の強化

利益率・生産

性の向上

海外市場の

情報の蓄積

国内の新市

場・顧客の開拓

従業員の意

欲・能力向上

新製品・新

サービスの開発

コスト削減 技術・品質水

準の向上

企業間連携

の促進

期待した効

果が得られなかった

(%)

(4) インバウンド対応による効果

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.輸出、直接投資(生産拠点、販売・サービス拠点)、インバウンド対応それぞれの投資を行っている企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(n=68)

50.2

34.9

18.3 20.0 18.7

28.5

14.0

25.5

12.3 13.6 17.9

11.5

30.6

13.2

0

10

20

30

40

50

60

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開拓

自社のブラ

ンド・認知度向上

海外市場の

情報の蓄積

営業力・販売

力・企画力の強化

顧客満足度

の向上

従業員の意

欲・能力向上

利益率・生産

性の向上

技術・品質水

準の向上

新製品・新

サービスの開発

国内の新市

場・顧客の開拓

企業間連携

の促進

コスト削減 期待した効

果が得られなかった

(%)

(2) 直接投資(生産拠点)による効果(n=235)

Page 65: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

61

高い。しかし、いずれの海外展開投資についても「変化はない」と回答した割合が約 7 割

~8 割であり、さらに「増加した」と回答した割合が「減少した」と回答した割合よりも高

いことが分かる。

図表 70 海外展開投資別に見た国内従業者数の変化

1.2 中小企業の海外展開の実態

(1)中小企業における輸出の実態

図表 71 は、直接輸出・間接輸出企業の割合を規模別、業種別に示したものである。これ

を見ると、製造業、卸売業における大企業、中小企業の直接輸出・間接輸出企業の割合が

比較的高い一方で、小売業、サービス業、その他の業種については、企業規模を問わずほ

とんど輸出が行われていないことが分かる。

19.0

18.9

21.2

19.4

79.9

69.7

76.4

76.4

1.2

11.4

2.5

4.2

0% 100%

輸出

(n=591)

直接投資

(生産拠点)

(n=228)

直接投資

(販売・サービス拠点)

(n=203)

インバウンド対応

(n=72)

増加した 変化はない 減少した

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 輸出、直接投資(生産拠点、販売・サービス拠点)、インバウンド対応それぞれの海外展開投資を行っている企業を

集計している。

Page 66: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

62

図表 71 規模別、業種別に見た直接輸出・間接輸出企業の割合(2015 年)

(2)中小企業におけるインバウンド対応の実態

図表 72 は、アンケート調査結果によるインバウンド対応を行っている企業の割合を業種

別・規模別に示したものである。これを見ると、全業種ではインバウンド対応を行ってい

る企業は 3.9%であるが、インバウンド消費を獲得しやすい業種を見ると、小売業は 6.1%、

宿泊業、飲食サービス業をはじめとしたサービス業は 7.5%の企業がインバウンド対応を行

っていることが分かる。また、規模別に見てみると、従業員 20 人以下の企業に比べ、21

人以上の企業の方が、インバウンド対応を行っている割合が高いことが分かる。

58.7

35.8

2.5 1.3

50.2

18.5

1.5 1.1

12.8 10.7

1.2 1.2

15.6

6.7

0.6 0.6

0

10

20

30

40

50

60

製造業 卸売業 小売業 サービス業

直接輸出(大企業) 間接輸出(大企業)

直接輸出(中小企業) 間接輸出(中小企業)

資料:(株)帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」、「CCR(信用調査報告書ファイル)」再編加工

(注) 2015年2月以降に信用調査が入った企業について集計している。

(%)

(n=1,024)(n=875)(n=4,720)(n=5,722) (n=531)(n=274)(n=4,702)(n=2,950) (n=34) (n=20) (n=192) (n=95) (n=43) (n=38) (n=280)(n=145)

Page 67: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

63

図表 72 インバウンド対応実施企業の割合

(3)中小企業における海外展開投資の重要度

図表 73 は、中小企業における海外展開投資の重要度に対する意識を示したものである。

これによると、海外展開投資を重要視していない中小企業が約 8 割存在していることが分

かる。

3.94.5 4.5

6.1

7.5

0

1

2

3

4

5

6

7

8

全業種

(n=1,646)

製造業

(n=378)

卸売業

(n=423)

小売業

(n=49)

サービス業

(n=186)

(%)

(1) 業種別に見たインバウンド対応実施企業の割合

2.4

4.9 4.8

0

1

2

3

4

5

6

7

8

20人以下

(n=669)

21人~100人

(n=809)

101人以上

(n=168)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(%)

(2) 規模別に見たインバウンド対応実施企業の割合

Page 68: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

64

図表 73 中小企業における海外展開投資の重要度

1.3 海外展開投資にかかる課題と高収益企業の取組

(1)海外展開投資を行わない理由

●海外展開投資未実施企業が海外展開を行わない理由

図表 74 は、海外展開投資を重要視しているものの、現在海外展開投資を行っていない企

業について、海外展開を行わない理由を示したものである。これを見ると、「国際業務の知

識・情報・ノウハウがない」と回答した企業が最も多くなっており、次いで「国際業務に

対応できる人材を確保できない」、「現地パートナー、商社等が確保できない」、「国内業務

が手一杯で考えられない」の順になっている。

重要である

19.7

重要ではない

80.3

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) ここでは、「最重要である」「重要である」の回答項目を「重要である」とし、「あまり重要ではない」、「重要ではない」の回答項目を

「重要ではない」として集計している。

(n=3,675)

(%)

Page 69: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

65

図表 74 海外展開投資未実施企業が海外展開投資を行わない理由

●海外展開投資の課題

図表 75 は、輸出を行っている企業が抱えている課題を示したものである。これを見ると、

「現地パートナー企業・商社等の確保」の課題を挙げる企業が最も多く、次いで「為替変

動のリスク」、「現地の法制度・商慣習への対応」、「コスト管理・代金回収リスク」の順に

なっていることが分かる。

50.5

45.2

32.3

29.0

19.4 19.4 17.2

9.7

4.3

0

10

20

30

40

50

60

国際業務の知

識・情報・ノウハ

ウがない

国際業務に対応

できる人材を確

保できない

現地パート

ナー、商社等が

確保できない

国内業務が手一

杯で考えられな

投資効果が分か

らない、評価で

きない

コストの負担、

資金繰りの問題

政治や経済情勢

が不安定

輸出先、現地販

売先、訪日外国

人を確保できな

営業秘密流出の

懸念

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.海外展開投資を重要であると回答しており、かつ海外展開投資を行っていない企業を集計している。

(%)

(n=93)

Page 70: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

66

図表 75 輸出における課題

図表 76 は、直接投資を行っている企業が抱えている課題を示したものである。これを見

ると、直接投資については、生産拠点、販売・サービス拠点を設けている企業ともに「外

国人人材の確保・労務管理」、「現地の法制度・商慣習への対応」を挙げる企業が多いこと

が分かる。さらに、生産拠点を設けている企業は、「品質管理・納期管理」、「為替変動のリ

スク」、「海外展開を主導する日本人人材の確保・育成」の割合が高いことが分かる。

42.5

38.7

33.431

25.6 25.2 24.5

17.615.6

14.3 13.411.3 10.7 9.8

8.3 8.3

2.9

8.2

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

現地

パート

ナー企

業・商社

等の確

為替変

動のリ

スク

現地の

法制度・

商慣習

への対

コスト

管理・代

金回収

リスク

海外展

開を主

導する

日本人

人材の

確保・育

品質管

理・納期

管理

海外市

場動向

につい

ての情

報・

ニーズ

の把握

日本と

比較し

ての競

争の激

しさ

知的財

産の侵

害、模倣

品の増

海外向

け製品・

サービ

スの開

不規則

な需要

への対

外国人

人材の

確保・労

務管理

必要資

金の確

保・資金

繰り

自社の

製品・

サービ

スの良

さを伝

えるの

が困難

許認可

制度等

国内で

の規制

の対応

販売先・

訪日外

国人の

確保

インフ

ラの未

整備

特に課

題はな

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.輸出を行っている企業を集計している。

(%) (n=551)

Page 71: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

67

図表 76 直接投資における課題

図表 77は、インバウンド対応を行っている企業が抱えている課題を示したものがである。

インバウンド対応については、輸出や直接投資に比べて投資を行っている企業数そのもの

が少ないが、これを見ると、「販売先・訪日外国人の確保」の課題が最も多く、次いで「海

外市場動向についての情報・ニーズの把握」、「不規則な需要への対応」、「自社の製品・サ

ービスの良さを伝えるのが困難」の順になっている。

52.6 51.2

46.9 45.5

39.8 33.6

33.6

24.2

15.6 14.7 12.8 11.8 10.9

9.0 6.6 3.8

2.4

5.7

0

10

20

30

40

50

60

外国人

人材の

確保・労

務管理

現地の

法制度・

商慣習

への対

品質管

理・納期

管理

為替変

動のリ

スク

海外展

開を主

導する

日本人

人材の

確保・育

必要資

金の確

保・資金

繰り

現地

パート

ナー企

業・商社

等の確

コスト

管理・代

金回収

リスク

日本と

比較し

ての競

争の激

しさ

不規則

な需要

への対

海外市

場動向

につい

ての情

報・

ニーズ

の把握

インフ

ラの未

整備

許認可

制度等

国内で

の規制

の対応

知的財

産の侵

害、模倣

品の増

海外向

け製品・

サービ

スの開

販売先・

訪日外

国人の

確保

自社の

製品・

サービ

スの良

さを伝

えるの

が困難

特に課

題はな

(%)

(1) 直接投資(生産拠点)における課題

(n=211)

42.5

57.5

28.5

35.8

40.4

29.5

44.639.9

18.7

13.5

23.8

9.311.9

10.9

12.412.4

9.85.7

0

10

20

30

40

50

60

外国人

人材の

確保・労

務管理

現地の

法制度・

商慣習

への対

品質管

理・納期

管理

為替変

動のリ

スク

海外展

開を主

導する

日本人

人材の

確保・育

必要資

金の確

保・資金

繰り

現地

パート

ナー企

業・商社

等の確

コスト

管理・代

金回収

リスク

日本と

比較し

ての競

争の激

しさ

不規則

な需要

への対

海外市

場動向

につい

ての情

報・

ニーズ

の把握

インフ

ラの未

整備

許認可

制度等

国内で

の規制

の対応

知的財

産の侵

害、模倣

品の増

海外向

け製品・

サービ

スの開

販売先・

訪日外

国人の

確保

自社の

製品・

サービ

スの良

さを伝

えるの

が困難

特に課

題はな

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.直接投資を行っている企業を集計している。

(%)

(2) 直接投資(販売・サービス拠点)における課題

(n=193)

Page 72: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

68

図表 77 インバウンド対応における課題

(2)高収益企業と低収益企業の海外展開投資の取組

●高収益、低収益別に見た海外展開投資のきっかけ

図表 78 は、海外展開投資を行ったきっかけについて、高収益企業と低収益企業別に示し

たものである。高収益企業は「取引先の海外移転に伴い、要請があったため」、「新しい市

場であり、先行参入するメリットがあるため」、「製品・サービスに自信があり海外で販売

しようと考えたため」、「競争は激しいが市場として高成長しているため」といったきっか

けで海外展開投資を開始した企業が多いことが分かる。

低収益企業については、「取引先の海外移転に伴い、要請があったため」、「新しい市場で

あり、先行参入するメリットがあるため」といった高収益企業と同じきっかけで海外展開

を開始した企業が多いが、一方で「製造工程のコストダウンのため」、「投資費用が比較的

安いため」といったきっかけで海外展開を開始した企業が高収益企業に比べて多いことが

分かる。

29.2

23.1

20.0 18.5

16.9 15.4

13.8 13.8

7.7

4.6 4.6 3.1

1.5

16.9

0

5

10

15

20

25

30

35

販売先・訪

日外国人

の確保

海外市場

動向につ

いての情

報・ニー

ズの把握

不規則な

需要への

対応

自社の製

品・サービ

スの良さ

を伝える

のが困難

外国人人

材の確保・

労務管理

海外展開

を主導す

る日本人

人材の確

保・育成

必要資金

の確保・資

金繰り

海外向け

製品・サー

ビスの開

品質管理・

納期管理

知的財産

の侵害、模

倣品の増

許認可制

度等国内

での規制

の対応

コスト管

理・代金回

収リスク

インフラ

の未整備

特に課題

はない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.インバウンド対応を行っている企業を集計している。

(%)

(n=65)

Page 73: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

69

図表 78 高収益、低収益別に見た海外展開投資のきっかけ

●高収益、低収益別に見た海外展開投資の効果

図表 79 は、海外展開投資の種類別に見た効果を、高収益企業と低収益企業別に示したも

のである。これを見ると、いずれの海外展開投資についても、「海外の新市場・顧客の開拓」

の効果について、高収益企業の方が低収益企業に比べて効果を実感している企業が多いこ

とが分かる。それに加えて、生産拠点を設ける直接投資については「売上の拡大」、「利益

率・生産性の向上」、「海外市場の情報の蓄積」、販売・サービス拠点を設ける直接投資につ

いては「売上の拡大」、「海外の新市場・顧客の開拓」、「自社ブランド・認知度向上」、イン

バウンド対応については「売上の拡大」の項目が同様に高い割合となっている。

35.1 33.2

26.2 26.2

21.8

14.9

8.9

5.0 3.0

1.5

30.3 29.2

21.1

25.9

13.0

21.1

8.1 6.5 5.9

2.2

0

5

10

15

20

25

30

35

40

取引先の海外

移転に伴い、

要請があった

ため

新しい市場で

あり、先行参

入するメリッ

トがあるため

製品・サービ

スに自信があ

り海外で販売

しようと考え

たため

国内の販売が

伸び悩んだた

競争は激しい

が市場として

高成長してい

るため

製造工程等の

コストダウン

のため

外国人顧客が

増えているた

同業他社の成

功例に触発さ

れたため

投資費用が比

較的安いため

税理士、金融

機関、支援機

関等からの提

案があったた

高収益企業

(n=202)

低収益企業

(n=185)

全体

(n=775)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.海外展開投資を行っている企業を集計している。

(%)

Page 74: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

70

図表 79 高収益、低収益別に見た海外展開投資による効果

●高収益、低収益別に見た海外展開投資の取組~海外展開投資の成功要因~

図表 80 は、海外展開投資前後に行った取組のうち、投資効果を得るために有意であった

取組の実施状況を高収益企業と低収益企業別に示したものである。これを見ると、「海外展

開投資の目的・ビジョンの明示」、「海外展開の計画の策定」、「海外展開投資の効果の予測」、

75.2

50.3

25.5 24.8 21.7 21.7

13.0 11.8 10.6 9.9 8.7 5.6 4.3

10.6

71.0

37.2

23.4 17.2 15.2 17.2 15.2 13.8

7.6 9.0 9.0 6.9 6.9 8.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開

海外市場の

情報の蓄積

自社のブラ

ンド・認知

度向上

営業力・販売

力・企画力の

強化

顧客満足度

の向上

従業員の意

欲・能力向上

利益率・生産

性の向上

技術・品質水

準の向上

新製品・新

サービスの

開発

国内の新市

場・顧客の開

コスト削減 企業間連携

の促進

期待した効

果が得られ

なかった

高収益企業

(n=161)

低収益企業

(n=145)(%)

(1) 輸出による効果

54.2

39.0

30.5 28.8 27.1 25.4

20.3 16.9 16.9 13.6

11.9 8.5 8.5

15.3

44.2

17.3 19.2

28.8 28.8

15.4 15.4 15.4 15.4 13.5 13.5 17.3

9.6

19.2

0

10

20

30

40

50

60

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開

利益率・生産

性の向上

顧客満足度

の向上

コスト削減 海外市場の

情報の蓄積

営業力・販売

力・企画力の

強化

国内の新市

場・顧客の開

自社のブラ

ンド・認知

度向上

技術・品質水

準の向上

従業員の意

欲・能力向上

新製品・新

サービスの

開発

企業間連携

の促進

期待した効

果が得られ

なかった

高収益企業

(n=59)

低収益企業

(n=52)(%)

(2) 直接投資(生産拠点)による効果

(%)

64.4 61.0

35.6 32.2

25.4 22.0

16.9 10.2 10.2 10.2 8.5

5.1 5.1

13.6

45.7 47.8

28.3

21.7

8.7

26.1

10.9 8.7 4.3 6.5

8.7

17.4 21.7

17.4

0

10

20

30

40

50

60

70

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開

海外市場の

情報の蓄積

営業力・販売

力・企画力の

強化

自社のブラ

ンド・認知

度向上

顧客満足度

の向上

国内の新市

場・顧客の開

利益率・生産

性の向上

コスト削減 技術・品質水

準の向上

新製品・新

サービスの

開発

企業間連携

の促進

従業員の意

欲・能力向上

期待した効

果が得られ

なかった

高収益企業

(n=59)

低収益企業

(n=46)(%)

(3) 直接投資(販売・サービス拠点)による効果

76.5

23.5 17.6

11.8 11.8 5.9 5.9 5.9 5.9

0.0 0.0

17.6

35.7 28.6

21.4

0.0 0.0

14.3 7.1 7.1

14.3 7.1 7.1

42.9

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

売上の拡大 海外の新市

場・顧客の開拓

自社のブラン

ド・認知度向上

営業力・販売

力・企画力の強化

利益率・生産

性の向上

顧客満足度の

向上

国内の新市

場・顧客の開拓

新製品・新

サービスの開発

海外市場の情

報の蓄積

企業間連携の

促進

従業員の意

欲・能力向上

期待した効果

が得られなかった

高収益企業

(n=17)

低収益企業

(n=14)(%)

(4) インバウンド対応による効果

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.輸出、直接投資(生産拠点、販売・サービス拠点)、インバウンド対応それぞれの投資を行っている企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

Page 75: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

71

「外国人人材の採用」、「海外展開を主導できる日本人人材の採用」、「海外展開の段階的な

実効・導入後の国内・現地モニタリング」の取組について、高収益企業の取組割合が低収

益企業に比べて高くなっていることが分かる。

図表 80 高収益、低収益別に見た海外展開投資の効果を得るために有意であった取組の実

施状況

(3)海外展開投資における人材のあり方

●グローバル人材・外国人活用の現状

図表 81 は、グローバル人材の充足度を海外展開投資の種類別に示したものである。これ

を見ると、輸出と直接投資については、約 4 割がグローバル人材を確保できていることが

分かる。一方で、輸出企業の 44.0%、直接投資企業の 57.3%は、グローバル人材が不足し

ていると回答している。また、インバウンド対応を行っている企業については、グローバ

ル人材を確保できている企業はわずか 15.7%で、68.6%もの企業が不足していると回答し

ている。

57.6 52.4

42.9 41.8 38.2

32.9 30.6 27.1 24.7

21.2 20.6 20.0 19.4 18.8 18.2

45.4 43.4

30.9 31.6

36.2 34.2

21.1 22.4

26.3

19.7 17.8

11.2 12.5 14.5

9.9

0

10

20

30

40

50

60

海外展開

投資の目

的・ビ

ジョンの

明示

海外展開

の計画の

策定

海外展開

投資の効

果の予測

外国人

人材の採

海外展開

に併せた

人材の再

配置

海外の市

場動向・

ニーズの

把握

海外展開

を主導で

きる日本

人人材の

採用

投資に併

せた業務

プロセ

ス・社内

ルール見

直し

海外展開

を行うた

めの資金

の確保

ビジネス

モデルの

見直しに

併せた、

海外展開

方法検討

外部専門

家・支援

機関の活

海外展開

の段階的

な実行・

導入後の

国内・現

地モニタ

リング

海外展開

にかかる

社員教

育・研修

の実施

海外展開

に対して

の各事業

部門、従

業員から

の声の収

海外展開

の専門部

署の設置

高収益企業(n=170) 低収益企業(n=152)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.海外展開投資を行っている企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

Page 76: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

72

図表 81 海外展開投資別に見たグローバル人材の充足度

図表 82 は、外国人人材の確保状況を海外展開投資の種類別に示したものである。これを

見ると、直接投資の企業については、外国人人材の活用割合が 61.7%と他の投資に比べて

高くなっていることが分かる。一方で、輸出の企業とインバウンド対応の企業については、

直接投資に比べて外国人人材の確保が進んでおらず、約 6 割~7 割の企業が「外国人人材が

いない」と回答している。

42.7

40.6

15.7

44.0

57.3

68.6

13.3

2.1

15.7

0% 100%

輸出

(n=480)

直接投資

(n=286)

インバウンド対応

(n=51)

確保されている 不足している 外注を活用しているため人材は必要ない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 輸出、直接投資、インバウンド対応それぞれの投資を行っている企業を集計している。

Page 77: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

73

図表 82 海外展開投資別に見た外国人人材の有無

●外国人人材の活用と労働生産性

図表 83 は、海外展開投資を行っている企業における売上高、売上高経常利益率を外国人

人材の有無別、海外展開投資の種類別に示したものである。これを見ると、輸出、直接投

資、インバウンド対応のいずれの海外展開投資についても、外国人人材を活用している企

業の方が売上高、売上高経常利益率の水準が高いことが分かる。

24.5

45.6

25.8

6.8

16.1

9.1

68.7

38.3

65.2

0% 100%

輸出

(n=502)

直接投資

(n=298)

インバウンド対応

(n=66)

日本語や国際感覚に長けた外国人人材がいる それ以外の外国人人材がいる 外国人人材はいない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 輸出、直接投資、インバウンド対応それぞれの投資を行っている企業を集計している。

31.3

61.7

34.9

Page 78: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

74

図表 83 外国人人材有無別に見た業務実績

●海外展開人材確保・育成の取組

図表 84 と図表 85 は、海外展開投資を行っている企業の、人材確保と人材育成の取組状

況を海外展開投資の種類別に示したものである。これを見ると、直接投資については「中

途採用による語学力。専門性の高い日本人人材の確保」が最も高く、次いで「外国人留学

生、現地人材等の外国人の積極的な採用」、「語学力・専門性の高い新卒者の採用」の順に

なっているが、輸出とインバウンド対応については「人材は必要だか確保の取組は特に行

っていない」と回答する割合が最も多くなっている。

また、人材育成について見てみると、直接投資は「海外現地スタッフの日本での勤務や

研修・実習」、「日本人社員の早期海外赴任」といった取組を行っている企業はいるものの、

全体的にいずれの海外展開投資についても「人材は必要だが育成の取組は特に行っていな

い」と回答する企業の割合が高くなっていることが分かる。

4,258

5,394

3,756

2,805

3,920

1,808

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

輸出 直接投資 インバウンド対応

外国人人材あり 外国人人材なし(百万円)

(1) 売上高

(n=157) (n=345) (n=179) (n=114) (n=23) (n=46)

3.2 3.23.1

2.7

3.1

2.8

2.42.52.62.72.82.93.03.13.23.3

輸出 直接投資 インバウンド対応

外国人人材あり 外国人人材なし

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.輸出、直接投資、インバウンド対応のそれぞれの投資を行っている企業を集計している。

2.売上高、売上高経常利益率はいずれも2012年~2014年の3年間の平均で計算している。

(%)

(2) 売上高経常利益率

(n=157) (n=345) (n=179) (n=114) (n=23) (n=46)

Page 79: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

75

図表 84 海外展開投資別に見た人材確保の取組状況

図表 85 海外展開投資別に見た人材育成の取組状況

●海外展開人材確保・育成の課題

図表 86 と図表 87 は、人材確保・育成の取組を行う上で企業が抱えている課題を、海外

展開投資の種類別に示したものである。人材確保における課題について見てみると、輸出

と直接投資については「生産管理・設計技術・通訳等の求める質の人材が少ない」、インバ

31.5

13.8

16.9

9.1

5.33.1

35.8

43.7

33.9

21

13.6

5.2 4.2

20.6

24.6 24.6

8.8

5.33.5

10.5

31.6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

中途採用による語

学力・専門性の高い

日本人人材の確保

外国人留学生、現地

人材等の外国人の

積極的な採用

語学力・専門性の高

い新卒者の採用

語学力・専門性の高

い社員の配置換え

女性・高齢者の積極

的な採用

語学力・専門性のあ

る派遣社員等の非

正規社員の採用

人材は必要だが確

保の取組は特に

行っていない

輸出(n=486) 直接投資(n=286) インバウンド(n=57)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.輸出、直接投資、インバウンド対応を行っている企業を集計している。

(%)

15.1

6.3

16.3 14.7

5.6

2.3 3.7 4.0

2.6

40.5

19.1

31.0

13.4

18.1 20.2

12.3 11.2 12.6

6.1

21.7

9.4

3.8

11.3

5.7 5.7 5.7 3.8

0.0 1.9

43.4

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

日本人社員の

外国語学習・

資格取得・通

信教育への支

海外現地ス

タッフの日本

での勤務や研

修・実習

計画的なOJT

の実施

日本人社員の

海外研修・海

外関連セミ

ナーの参加

日本人社員の

早期海外赴任

外国人社員に

対する日本語

学習等への支

外国人への日

本の職場環

境・文化につ

いて学ぶ機会

の提供

生産管理・設

計といった責

任のある仕事

を任せる

国境を越えた

人事ローテー

ションの実施

人材は必要だ

が育成の取組

は特に行って

いない

輸出(n=430) 直接投資(n=277) インバウンド(n=53)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.輸出、直接投資、インバウンド対応を行っている企業を集計している。

(%)

Page 80: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

76

ウンド対応については「業務多忙により人材確保にかかる時間・体制的な余裕がない」と

回答する企業の割合が高いことが分かる。

また、人材育成における課題について見てみると、輸出、直接投資、インバウンド対応

いずれについても「業務多忙により人材育成にかかる時間・体制的余裕がない」と回答す

る企業の割合が多い傾向にあり、加えて、輸出については「人材指導・育成のノウハウが

乏しい」、直接投資については「人材指導・育成のノウハウが乏しい」、「言語・文化・商慣

習の違いのためコミュニケーションが困難」、「人材が定着しない」、の割合が高いことが分

かる。

図表 86 海外展開投資別に見た人材確保の課題

23.8

15.0 15.0

11.8

7.4 7.2

22.4

46.8

24.3

12.7

6.78.5

14.112.3

10.3

17.2

24.1

17.2

12.1

1.7

13.8

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

生産管理・設計技

術・通訳等の求める

質の人材が少ない

現地・国内で人材を

獲得する手段やノ

ウハウが乏しい

業務多忙により人

材確保にかかる時

間・体制的余裕がな

必要とする人物像

が不明確

人材募集にかかる

コストが負担でき

ない

生産・労務工・作業

等の人材の応募者

数が少ない

人材確保にかかる

課題はない

輸出(n=474) 直接投資(n=284) インバウンド対応(n=58)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.輸出、直接投資、インバウンド対応を行っている企業を集計している。

(%)

Page 81: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

77

図表 87 海外展開投資別に見た人材育成の課題

26.5

23.5

14.0

9.5 8.1

6.0 4.4

17.7

35.8

21.5

28.5

25.5

16.1

10.2

4.0

10.6

17.6

27.5

13.7 11.8

7.8 7.8

3.9

11.8

0

5

10

15

20

25

30

35

40

人材指導・育成の

ノウハウが乏し

業務多忙により

人材育成にかか

る時間・体制的余

裕がない

言語・文化・商慣

習の違いのため

コミュニケー

ションが困難

人材が定着しな

人材のモチベー

ション不足

人材育成にかか

るコストが負担

できない

外部研修など外

部機関・専門家と

のネットワーク

不足

人材育成にかか

る課題はない

輸出(n=430) 直接投資(n=274) インバウンド対応(n=51)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.輸出、直接投資、インバウンド対応を行っている企業を集計している。

(%)

Page 82: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

78

Ⅵ.訪問調査

1.取材先企業

本調査においては、以下の 40 社に対して訪問取材を行った。以下では、そのうち 18 社

について、事例を紹介する。

なお、選定については、業績や第三者評価による情報を参考とした。

図表 88 事例紹介企業一覧

NO 漢字商号 都道府県 代表者漢字氏名 TDB産業分類名

1 株式会社 あいや 愛知県 杉田 芳男 製茶業

2 水上印刷 株式会社 東京都 河合 克也 印刷業

3 海内工業 株式会社 神奈川県 海内 美和 製缶板金業

4 株式会社 小林製作所 石川県 小林 靖典 製缶板金業

5 日本電鍍工業 株式会社 埼玉県 伊藤 麻美 他の金属表面処理

6 牧野フライス精機 株式会社 神奈川県 清水 大介 金属工作機械製造

7 株式会社 ヤマナカゴーキン 大阪府 山中 雅仁 金型・同部品等製造

8 株式会社 マテリアル 東京都 細貝 淳一 機械同部品製造修理

9 河北ライティングソリューションズ 株式会社 宮城県 今野 康正 電球製造

10 富士電子工業 株式会社 大阪府 渡邊 弘子 他電子応用装置製造

11 株式会社 由紀精密 神奈川県 大坪 正人 他航空機部分品製造

12 株式会社 コバヤシ 東京都 小林 達夫 他の樹脂製品加工

13 中川 株式会社 東京都 中川 雅雄 呉服・服地小売

14 株式会社 生活の木 東京都 重永 忠 その他の小売

15 WILLER TRAVEL 株式会社 大阪府 村瀬 茂高 国内旅行業

16 有限会社 吉花 石川県 吉本 龍平 旅館・ホテル

17 株式会社 ハッピー 京都府 橋本 英夫 普通洗濯業

18 株式会社 WEIC 東京都 内山 雄輝 パッケージソフト業

Page 83: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

79

2.取材結果

2.1 株式会社あいや

タイトル:食品用抹茶市場を切り開いてきた企業

愛知県西尾市に本社を構える株式会社あいや(従業員数 100名、資本金 3,000万円)

は、1888年に創業した抹茶の製造販売会社である。同社は、抹茶を食品加工用に転

換することで、新たな抹茶市場を築き上げてきた。

代表取締役社長の杉田芳男氏は、企業が継続的に成長していくために重要なのは、

変えてはいけないことと、変えなければいけないことを見極めることだという。同

社にとって、変えてはいけないこととは茶臼で挽く高品質な抹茶であり、変えなけ

ればならないこととは、同社が参入する市場である。同社が食品加工用としての抹

茶市場を開拓していった背景には、他社に比べて、同社が扱う西尾産の抹茶は無名

の抹茶ということがあった。そこで、競合他社と比較しても高品質な抹茶を付加価

値として、他社がやったことがない食品加工用の抹茶の製造を始めたことが、同社

が市場を切り開いてきたきっかけであった。

また、同社が大事にしているのは、顧客のニーズに合わせる、ということである。

例えば、同社は海外展開を積極的に行っているが、海外の市場では、それぞれの市

場の嗜好に合ったものを販売するようにしている。例えば、欧州では、ハーブティ

ーが好まれており健康志向の高い市場であることから、抹茶をハーブティーと同じ

く健康効果が高い製品であることをアピールし、彼らの生活の中に自然と抹茶が溶

け込むようにした。ここにも、杉田社長の考えである、変えてはいけないことと変

えなければいけないことの精神が表れているといえる。

杉田社長に今後の展望を伺うと、「国内では抹茶メーカーのリーディングカンパニ

ーというポジションを堅持しつつ、海外ではフロンティア企業として、特に東南ア

ジアといった新マーケットに積極的に展開していきたい。」と語った。同社が開拓す

る新しい市場が、なぜ海外なのか。それは、誰もやったことがないからだと杉田社

長は語る。食品加工用の抹茶を製造し始めたのも、誰もやったことがなかった取組

であり、新しい市場を開拓するのも、過去に誰もやったことがない取組である。こ

うした過去に誰も取り組んだことがない市場を開拓していくことは、杉田社長にと

っての挑戦でもある。ただし、それは無謀な挑戦ではなく、お茶の強みは健康に良

いということが、必ず、市場に受入れられるという自信があるからこそである。

変えてはいけないものを見極めながら、変えていかなければいけないことは積極

的に挑戦していく、そのような社長の姿勢が、同社の強みでもあるといえよう。

Page 84: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

80

あいや本店

Page 85: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

81

2.2 水上印刷株式会社

タイトル:マーケティングからロジスティックスまで印刷に関わる全てを顧客に提供し、

高付加価値を創造する企業

東京都新宿区に本社を構える水上印刷株式会社(従業員数 132名、資本金 1,000万

円)は、オフセット印刷および特殊印刷を主力とする企業である。同社は市場が縮小

傾向にある印刷業界において、業績を 4期連続で伸ばしており、同業他社と比較す

ると、5倍程度の収益力となっている。

B to B企業の同社が大切にしているのは、マーケットシェアを追うのはなく、い

かに顧客とのマインドシェアを作れるか、ということである。価格競争をして多く

の顧客に製品を売っていくのではなく、顧客が真に求める付加価値を理解し提供す

ることで、一社の顧客により長く、そして、より多くの自社製品を使ってもらえる

ことを大切にしている。そのため、同社では、顧客との接点を増やし、顧客満足度

を上げることで、取引の機会が多く生まれることが自社の成長につながる、と代表

取締役社長の河合克也氏は考えている。

このような、同社の理念を実現していくため、河合社長は自社を「お客様の“面

倒くさい”を解決する会社」と定義している。すなわち、印刷業を核としながらも、

自社を情報加工業ととらえ、マーケティング部門やロジスティックス部門等の機能

も有することで、印刷に関連するプロセスを全て顧客に提供できる「フルサービス

カンパニー」として、高付加価値を創造している。加えて、同社では、100%直接取

引にこだわる、という方針を打ち出している。それは、同社が下請けにならないこ

とで、価格交渉が可能になることに加え、対等な目線で顧客と向き合えるという背

景があるからである。このような考えも、同社が他社よりも高い収益を上げている

源泉であろう。

このような高い顧客満足を目指すと同時に、河合社長は従業員満足も重要視して

いる。それは、顧客満足と従業員満足の総和が、企業の永続的発展につながると河

合社長は考えているからだ。従業員満足を高めるためには、給与等の経済的価値と、

やりがい等の精神的価値の両方を得られる環境が不可欠であると河合社長は語る。

加えて、従業員個々のスキルを向上させ、さらに顧客に満足してもらえるよう、同

社では、「日本一勉強する会社になろう」をスローガンとして掲げ、一人当たり年間

120時間程度の教育を行っている。それは、サービスは顧客ごとに求められるものが

異なるため、そのような個別のニーズに対応していくには、現場が自律的に判断し

ていく必要がある、という河合社長の考えがあるからだ。そして、その考えを従業

員と共有している。人材の質が高まることで、同社の収益力がさらに高まることが

Page 86: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

82

期待できよう。

河合社長へ今後について伺うと、「従業員満足度と顧客満足度を高め、顧客に選ば

れる会社、従業員に選ばれる会社(人が集まる会社)をめざし、10年 20年後も成長し

続ける企業でありたい。中小企業、印刷業等の既成概念にとらわれない新しい企業

像を打ち出していきたい。」と目指すべき姿を語った。

【「外食ビジネスウィーク 2015」に初出展】

Page 87: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

83

2.3 海内工業株式会社

タイトル:『仕事を待つ』町工場を脱し、顧客のニーズを『考え動く』企業を目指す精密板

金加工業

神奈川県横浜市に本社を構える海内(あまうち)工業株式会社(従業員数 25名、資

本金 2,100万円)は、精密板金加工を主体に、加工事業、製品事業及び開発事業を展

開している。同社は、現在の代表取締役社長である海内美和氏の指揮のもと、新た

な企業像を打ち出すとともに、顧客からの仕事の依頼を待つ企業から、顧客のニー

ズを自らが考え動く企業への革新を目指し、成長している企業である。

海内社長は、同社がリーマン・ショックの影響を受けたことを契機に入社し、2014

年に社長に就任した。海内社長は、同社の立て直しを図るため、社内改革に取り組

んだ。その改革の中で重要なものとして挙げられるのが、同社の新たなビジョンや

理念の策定、そして、情報発信である。海内社長は、同社の技術力の優位性は高い

と感じていたものの、今後、同社の収益力を回復させていくためには組織が一体と

なることが必要だと考えていた。そこで、海内社長は、同社の企業理念やビジョン

を明確にすることで、同社の社会に対する貢献の在り方や同社が目指す企業像を社

員と共有し、組織一体となって、顧客に貢献できる体制の構築を目指している。

また、海内社長は同社の営業力にも課題があると感じていた。海内社長は、「祖父

や父の代には、製造業も活気づいており仕事が潤沢にあった時代だった。ありがた

いことに、目の前の仕事をこなすことで精いっぱいだった。」と、語る。すなわち、

同社社員が主体的に動いて新しい仕事や顧客の開拓を目指していくのではなく、顧

客の依頼を受けて仕事を開始するという、「仕事を待つ」社内文化が根付いていた。

しかし、大きな変化を余儀なくされた現在、過去の仕事に対する取り組み方は全く

通用しなくなった。この状況を乗り越えるべく、海内社長は、自社の情報を積極的

に社会に発信するとともに顧客のニーズを探り、自らが「考え動く」企業となるこ

とを目指した。具体的には、インターネットの活用、ワークショップの開催、そし

て、企業間連携による研究開発型プロジェクトへの参画等により、自社の技術力を

広く開示し、顧客の開拓や新たな市場の発掘に努めている。例えば、ワークショッ

プでは、大手企業の技術者も参加しており、海内社長は、「今後の顧客開拓にもつな

がっていく」と、語っている。加えて、このような情報発信を行うことで、同社の

技術を活かすことができる潜在市場の存在も感じ始めているという。海内社長は、

「精密板金加工は、認知度が課題の分野ではあるが、市場の裾野は大きい」、とも語

る。

他方で、このような変革を社内に起こしていく過程では、例えば、「長期的なこと

Page 88: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

84

や、絵空事に時間を割くよりも、目の前の売上をあげることに全力を尽くすべき等、

反対の声も上がった。」という。しかし、同社を取り巻く市場環境が変化しているこ

とは自明のことであり、その変化に対応し続けなければ存続できないという強い思

いがあった。あきらめずに役員や社員に対し、長期的視野に立つことの目的や将来

の世界観を描くことへの理解をうながした結果、ビジョンの策定や技術アピールの

ためのサンプル作りやプロジェクトの案件についても、社内協力を得られるように

なってきた。このような海内社長の強いリーダーシップが、同社の収益力回復の一

端となっている。

今後の課題として、海内社長は、「精密板金技術の海内工業としてのブランドを築

くこと。」と、語っている。現在、同社が注力しているのはロボット分野であるが、

医療、航空、宇宙分野等にも進出し始めている。海内社長は、「お客様に厳しく育て

て頂いたからこそ今がある。最先端の分野に挑戦し知見を蓄え、それを何かしらの

形でお客様に貢献できるよう、常に感謝を忘れずに取り組むようにしている」と語

る。

曲げ加工を体験している精密板金ワーク

ショップの様子

同社のステンレス製品のサンプル

(trescopic_box)

Page 89: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

85

2.4 株式会社小林製作所

タイトル:社員の意見を収集し、社員が満足できるようにシステムを改良することで生産

性を向上させた企業

石川県白山市にある株式会社小林製作所(社員 99名、資本金 1,000万円)は、半導

体製造装置や工作機械向けの精密板金加工メーカーで、充実した生産設備と技術力

を強みに、多品種・小ロット・短納期といった顧客ニーズに対応している企業であ

る。

1919年の創業当初は、船舶や繊維機械のボルトの製造が主力であったが、時代の

変化とともにボルトの需要が減少し、事業分野を板金・塗装にシフトした。当時の

業態は少品種大量生産であった。1980年代にパーソナルコンピューターが普及し始

め、まだ学生であった小林靖典(現社長)は、コンピューターによる可能性に気づ

き、いち早くオリジナルの受注管理ソフトを開発した。父親である先代社長の同意

を得て小林製作所に導入したが、経営者側の一方的な IT導入に対して社員からは、

「パソコンに管理させ、社員を下に見ている」と反発され、辞めていった社員もい

た。

同社の小林靖典社長が入社し、1991年に社長に就任してからは、社員を機械同様

に道具のように扱う業界の風潮に疑問をもつようになり、1999年には、スピードの

みを重視する会社から、社員一人一人の幸せを追求する会社に経営方針を転換し、

社員が生き生きと働き甲斐を持って仕事ができる環境づくりを目指し始めた。

変遷する時代とともに、取引先から海外生産と同等の安い価格が要求されるよう

になり、以前のように利益を確保することが困難になっていった。さらに、2008年

にはリーマン・ショックが起こり、業界全体の売上が大幅に落ち込んだ。そのような

会社の状況の変化や危機的試練が起こるたびに、ITの利活用により問題を解決する

方法を産み出し、人件費以外のコストを少しでも抑えるために、それまでのシステ

ムを改善し続けた。

まず、受注から出荷までの伝票を管理するのみであった受注管理ソフトを改良し、

材料・作業状況・作業履歴・立体図・見積等が一目で分かり、受発注が EDIで行わ

れる生産進捗管理システムを開発した。また、既存の取引先や、新規の顧客開拓に

よる新たな受注が確保できるように、EDIで迅速な受発注を行うことにより取引先と

の信頼関係構築に努めた。次に、WEBカメラ 90台を工場に設置し、全ての作業工程

とその担当社員の作業を記録し、さらに製品製造時の作業工程が瞬時に把握できる

ように、カメラの記録画像と生産進捗管理システムのデータをリンクさせた。

システムの改良を行う上で、小林社長は社員の意見を収集し、問題を解決できる

ように、段階的にシステムの改良を行っていった。例えば WEBカメラの設置に関し

Page 90: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

86

ても、社員から監視されていると反対されるのではないかと予測し、目的は、製造

を記録することであり、それによって品質を高め、生産性を向上させ、社員の仕事

ぶりを公平に評価することができると全社員に説明し、社員全員の賛同が得られた

上で実施した。

このように、段階的にシステムの改良を行い、作業工程の見える化を行うことで、

業務プロセスの効率化を実現できた。また、風通しがよくなることで社員のやる気

や生産性も向上し、リーマン・ショックにより落ち込んでいた業績も、翌年には落

ち込み前の水準まで V字回復させることができた。

同社の小林社長は、「どれほど素晴らしいシステムであっても、社員が満足できる

システムでないと期待した効果を得ることはできない。投資を成功させるためには、

社員との対話が何より必要である。これからどのような会社にしたいか、社員一人

一人の思いを理解し、共有することが最も重要である。」と語っている。

同社の小林社長と黒川部長

同社の本社工場

Page 91: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

87

2.5 日本電鍍工業株式会社

タイトル:代表者交代を契機に、従業員の意識改革と新たな事業領域への参入を果たし、

社会に愛される企業を目指すめっき加工メーカー

埼玉県さいたま市にある日本電鍍工業株式会社(従業員 73名、資本金 1,000万円)

は、めっきや表面処理加工を主力に小ロット多品種生産を得意とする企業である。

同社は、現在の代表取締役社長である伊藤麻美氏の就任を契機に、従業員の意識改

革を図るとともに、既存技術の良さを活かしながら新たな事業領域への参入を果た

した。

就任当時の伊藤社長には、経営者としての経験もなく、めっきに関する知識も十

分ではなかったが、創業者として同社を立ち上げた父が従業員との関係を重視する

ことで会社を成長させてきた、という記憶から、「従業員満足度を高めることこそが、

会社を成長に導く」という想いを持っていた。この想いの実現に向け、伊藤社長は、

「従業員満足度を高めるには、トップダウンではなく、従業員が自らの事業に対す

る当事者意識を高め、判断していく力を築き上げていくことが重要である。」と考え、

近年、従業員の教育の強化とリーダー層の育成に注力している。従業員の教育の強

化については、外部の視点を持つことで、自らの業務を見つめなおすことができる

と考え、社外で開催される様々な勉強会に積極的に参加を促している。また、従業

員からリーダーを目指したいものを募り、手を挙げた者に対して外部講師によるリ

ーダー教育を定期的に受けてもらっており、現在でも若手 6名がこれを続けている。

こうした活動の結果、以前と比べ従業員の意識は大きく変わった。最近では、そ

れぞれの事業の年度方針を従業員自らが考え、年度当初に社内でプレゼンテーショ

ンするほか、他部署の従業員からも様々な意見が出てくるようになった。加えて、

月次決算を従業員と共有しており、原価管理だけでなく縮小する事業に対して、ど

うすれば付加価値をつけられるかを考えるなど、従業員の経営への参画意識が高ま

ってきている。こうした意識の変化に加え、伊藤社長は将来を見据え、今後の展開

や設備投資等の重要な課題を、社長だけでなく従業員自らが考えて判断していく必

要があると考えている。このような重要な判断は経験がなければ簡単にはできない

が、これまでのリーダー層や従業員への人材育成によって、従業員の課題の把握力

や判断力は大きく高まっており、会社の将来を支える基盤が出来つつある。

また、伊藤社長は、同社を 100年続く企業にすることを使命だと考え、この考え

を従業員と共有している。それには、市場の変化に伴い、社内にも変化が必要だと

伊藤社長は考えている。すなわち、今までのやり方や考え方にとらわれることなく、

新しい考えや取組を積極的に取り入れることができるような企業風土を形成し、市

場の変化に対応できることが企業を存続することにつながるという。

Page 92: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

88

このような従業員の意識改革による組織力の強化に加えて、伊藤社長は、同社の

事業拡大にも力を入れている。伊藤社長が就任した当初は、時計外装へのめっき加

工が主な事業であったが、現在では、管楽器や筆記用具、医療機器、美容機器をは

じめとする様々な領域へと事業を広げているほか、めっき事業という枠にとらわれ

ない「10年後に花が咲く」事業の開発を目指し、大学との共同研究を含め、すでに

数件ほどのプロジェクトも動きはじめている。こうした事業拡大のきっかけとなっ

たのは、一つの医療製品を手掛けたことであった。技術的には困難であったことや、

医療製品であるため、不良が発生した場合の同社へ与える影響が大きいこと等を理

由に、一部の社員からは反対の声もあったが、伊藤社長の強い熱意とリーダーシッ

プに従業員も動き、本事業を成功に導くことができた。市場が目まぐるしく変化す

る中において、企業が存続していくためには、各企業が持つ固有技術の良さを維持

しながら、積極的に市場を開拓していくことに加え、組織内部も変化していくこと

が求められる。そのためには、経営者が強い決意のもとで事業をすすめていくとと

もに、従業員も当事者意識を持って仕事に当たり、既存の枠組みにとらわれない考

えを持っていくことが重要であるといえよう。

伊藤社長は、同社の今後について、「同社の多品種変量生産を基本としたビジネス

モデルでは、従業員 80人程度の規模が適当であると考えている。従業員・経営者の

新陳代謝を適切に行いながら、同社でしかない価値を追い求め、従業員満足度を今

以上に引き上げることで、同社だけでなく社会への好循環をもたらし、社会に愛さ

れる企業を目指していきたい。」と、語っている。

【同社社員と伊藤社長】

Page 93: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

89

2.6 牧野フライス精機株式会社

タイトル:自社の存続と発展を目指し、新商品開発と海外展開により飛躍的に成長する企

神奈川県愛川町に本社を構える牧野フライス精機株式会社(従業員数 111名、資本

金 4億 7,925万円)は、工具研削盤1を提供する工作機械メーカーである。同社の製品

は、歴史的価値のある工作機械に贈られる「ロングライフ・ベストセラー賞」にも

選出された実績を持つ。また、世界初の 10軸制御 CNC2工具研削盤を開発するなど、

最先端の技術開発に取り組むとともに、海外市場の開拓にも積極的である。

現在の代表取締役社長である清水大介氏は、自社製品は耐用年数が長く、長期間

にわたり顧客に使用されることから、メンテナンスや故障にいつでも対応できるよ

うに自社を存続させることが、顧客への責務を果たすことになると考えている。そ

のため、企業の存続に向け、新製品開発のための研究投資や、新規市場進出のため

の投資を惜しむことはない。

清水社長が就任した当時、自社には、市場に長く受入れられていたベストセラー

商品があったものの、競合他社との価格競争等の背景から収益率は悪化しており、

次の収益の柱となる製品の必要性を感じていた。そこで、清水社長は、それまでの

製品の構造を抜本的に変えた製品を市場に出すことを決意し、開発を進めた。製品

開発は成功したものの、収益が出るまでに 2年程度かかった。

また、清水社長は、就任直後から、国内市場の縮小を理由に海外展開の必要性を

強く感じ、また、市場が成長してきてからその市場に進出したのでは遅い、と考え

ていた。このような背景から、潜在市場として高い成長率を見込めるアジアへの進

出を決めた。まずは、中国市場の開拓を試みたものの、すぐには結果を出すことが

できず、中国市場で同社の製品が受入れられるまで 5年程度の時間を要した。

これら 2つの取組に共通しているのは、どちらも結果が出るまでに、相応の時間

を要していることである。しかし、清水社長はこれらの取組を止めることは決して

しなかった。それは、どちらの投資も成功する自信があったからだと清水社長は語

る。新たな収益柱へと成長した新製品は、特定の用途と特定のユーザー向けであっ

たものの、徹底的に顧客のニーズを汲み取ったものであるという自負があった。ま

た、海外進出についても、海外の競合大手企業と競合しない顧客にアプローチした

ことや、製品購入後のアフターフォローを徹底するなど、競合にはまねできない付

1工具研削盤とは、切削用の刃物を研削する機械のことである。 2工作機械において、移動量や移動速度等をコンピュータによって数値で制御する仕組みを

指す。

Page 94: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

90

加価値を顧客に提供することで、徐々に収益を伸ばしていった。

清水社長には、自社の存続と発展には、継続的な投資が必要不可欠という考えが

ある。その考えを表すように、2016年 3月にも、新設工場が稼働する。この新設工

場建設は、同社にとって大きな投資であったが、高品質な製品を生み出し続け、顧

客のニーズに応えていくためには、必要不可欠な投資であったと考えている。「新た

な取組に対しては、社内から反対の意見が出ることもある。」と、清水社長は語るが、

社長が強い決意のもとリーダーシップを発揮し、自らの考えを一貫させて経営を進

めていくところにも、同社の強みがあるといえよう。

【新設工場と清水社長】

Page 95: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

91

2.7 株式会社ヤマナカゴーキン

タイトル:人材育成と多様な人材の活用により、海外市場に参入し世界で戦っている企業

大阪府東大阪市にある株式会社ヤマナカゴーキン(従業員 230名、資本金 8,500万

円)は、自動車の部品製作に使われる精密冷間鍛造3金型の製造や、金型及び部品の設

計開発等のソリューション事業、部品生産事業を中心に展開している企業である。

「顧客の課題をどのように解決できるか」を第一に考え、顧客ニーズに対応し取引

先と信頼関係を構築することで、大手の自動車メーカーをはじめとして取引先を拡

大させており、高い加工技術を活かした高精度・高品質・短納期での金型製造と、

高い解析技術を活用した設計による付加価値の高い製品開発を行っている。

1961年の創業以来、常に新たな課題に挑戦し、加工技術の革新による品質向上を行

うことで、取引先から高い信頼と評価を受け、同社の事業は順調に拡大していった。

しかし、経済のグローバル化の進展に伴って国内の製造業は海外に生産拠点を移転

し、金型も国内ではなく海外企業から調達するようになっていった。同社の山中雅

仁社長は、学生時代の米国での留学を通してグローバルビジネスの必要性を強く感

じており、製造業の海外移転の流れの中で、同社には海外の企業にはない高い技術

力があるため世界で勝負できると考え、海外展開を行うことを決意した。

海外展開を行うにあたり、山中社長の海外展開への情熱を従業員に伝えるととも

に、ボトムアップを重視し、従業員の意見を踏まえた上で海外展開のビジョンを策

定することで、社内での意思統一を行った。さらに、同社の経営指標の「見える化」

を行い現地パートナーと共有することで、現地パートナーとの信頼関係を強化した。

海外販路開拓については、外国人を雇用し日本本社で研修、教育を行い同社の経営

ビジョンを理解させた上で活用することで、順調に海外展開を進めていった。また、

山中社長が米国留学時に知り合った韓国人が入社してくれたことがきっかけとなり、

ライバル企業がほぼ独占していた韓国の自動車メーカーからの大型受注に成功する

など、外国人人材を積極的に活用する同社の組織づくりにより、従来では困難であ

った海外市場に参入することもできた。

1994年のシンガポールへの生産拠点設立を契機に、その後は 2002 年、2010年に

中国、2011年にはタイに生産拠点となる現地法人を設立し、現在は、世界 20か国以

上に輸出も展開している。

また、同社は「社員の成長は会社の成長」であり、「ものづくりの技術力や技術開

発力の源泉は人材にある」と考えており、従業員に対して、現場での OJTだけでは

なく、階層別・職能別教育の実施、欠員の出たポストへの社内公募制度の実施等、

3「冷間鍛造」とは、金属素材を室温で鍛造し成型する技術のことであり、温熱間鍛造と比

べると省エネルギーであり、素材のロスも少なく製造コストが低い特徴がある。

Page 96: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

92

人材育成にも力を入れている。また、従業員がオープンな考えを持つためにはオー

プンな環境を作っていくことが必要であると考え、外国人人材の採用、インターネ

ット上での人材募集、出身学部にこだわらない採用や人員配置等も積極的に行って

いる。さらに、今後の海外販路開拓のための国外ネットワーク形成を目的に、国際

会議や学会といった国外での発表の機会を増やしている。同社では、こうした取組

により、今まで以上にグローバル人材、外国人人材の活用を進めることで、現在 25%

である海外売上高比率を 30%まで引き上げることを目標に掲げている。同社の山中

社長は、「海外展開をさらに進めていくためには、海外展開を主導できる人材の確保、

育成が鍵となる。そのためにも、20代の若手従業員を海外拠点へ積極的に登用する

等でグローバル人材の育成を強化し、さらに同社の経営ビジョンを理解し、共有で

きる外国人等の多様な人材も活用していきたい。」と語っている。

設計審査を行っている同社の従業員

タイにある生産拠点の工場の様子

Page 97: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

93

2.8 株式会社マテリアル

タイトル:人材の育成を主眼に投資を続けることで持続的な発展を遂げ、地域全体の成長

にも貢献する企業

東京都大田区に本社を構える株式会社マテリアル(従業員数 16名、資本金 2,001

万円)は、非鉄・特殊鋼材の製造加工・販売や産業機械設計を事業としている企業で

ある。同社は、納品までの「スピード」と製品の「信頼性」を強みとして、1992年

の設立当時は 2000万円だった売上が、現在は約 10億円になるまで成長してきた。

同社の代表取締役社長である細貝淳一氏は、「経営者の仕事は、良い人材が育つ環

境を作るために投資をすることだ。」と語る。同社の強みである「スピード」と「信

頼性」を実践していくためには、素材に関する知識を習熟させていくことや人間性

を育成していくことが重要な要素となる。そのため、細貝社長は、技術知識の拡充

や精神面での指導を目的とした私塾を毎週金曜日に開催している。加えて、毎朝、

社員の様子を確認するなど、社員への育成や気配りに余念がない。また、「社員の力

を伸ばしていくためには動機付けが必要だという考えから、「下町ボブスレーネット

ワークプロジェクト」4を立ち上げた」、と細貝社長は語る。自分が手掛けた製品が世

界で注目されるという夢を語ることで、社員のモチベーションが高まり、人間性を

伸ばすことにもつながるという。

この「下町ボブスレーネットワークプロジェクト」には、他のねらいもある。そ

れは、同社が本社を構える大田区の活性化である。当初、細貝社長は、地域の競合

他社が少なくなることで、同社の利益拡大につながると考えていた。しかし、競合

他社だけではなく、大田区全体の中小企業が減少してくことが、大田区のものづく

りとしての技術力の衰退を招き、やがては、その影響が同社にも及ぶという危機感

を感じ、このようなプロジェクトを立ち上げた。本プロジェクトを通じて、大田区

の中小企業がもつ技術力の高さを世界に発信することで、新たな仕事の受注や相談

が生まれることが期待でき、また、このプロジェクトを通じて、地域の連携力も高

めることができると考えている。

また、同社は、航空・宇宙・防衛市場への参入を目的とし、2011年に JISQ9100:20095

の認証を取得した。これらの市場は、今後、市場の拡大が期待されるものの、市場

参入に当たっては、高い品質管理や法律等も含めた高度な知識が求められる。細貝

社長は、このような高い参入障壁がある市場に参入できれば、同社の高い技術力や

4「下町ボブスレーネットワークプロジェクト」は、株式会社マテリアルのほか、大田区の

中小町工場が中心となり、世界の舞台で戦える国産のボブスレーの開発を目指すプロジ

ェクトである。 5 国際航空宇宙品質グループ(IAQG)が作成した 9100規格を基に、技術的内容及び構成を変

更することなく作成した日本工業規格である。

Page 98: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

94

知識力を世界に発信できると考え、現在はこれらの分野でも収益を出すことに成功

している。細貝社長によれば、中小企業の課題の一つとして、上記の JISQ9100:2009

のような認証を取得できるだけの知識を有していないことが挙げられるという。こ

のため、認証取得をしていない中小企業は、信頼性を客観的にアピールすることが

できず、高い技術力を持っていたとしても、大企業から取引先として選定されない

ため、収益を挙げることができていない。今後、中小企業が大企業の下請ではなく、

自ら市場に向き合って収益力を高めていくためには、このような第三者機関による

認証を取得することも重要であろう。

同社は、良い人材が育つ仕組みを作り上げながら、高い技術力を維持するととも

に、その技術力を生かすために必要な認証等も取得することで、新たな市場の開拓

にも成功している。また、自社の成長だけではなく、地域にも目を向け、企業連携

の枠組みを作りながら地域全体の成長にも貢献している。細貝社長は、今後 10年先

を見据え、「技術力や生産性を向上させ、魅力ある中小企業を目指したい」と語って

いる。

【下町ボブスレーと細貝社長】

Page 99: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

95

2.9 河北ライティングソリューションズ株式会社

タイトル:海外生産拠点の設立と国内事業の強化によりコスト競争力を強化と高付加価値

化を実現させている企業

宮城県石巻市の河北ライティングソリューションズ株式会社(従業員 120名、資本

金 1億円)は、産業用、医療用の電球等を製造する企業である。

同社は 1927 年に映写用ランプ製造業として創業後、外資系の GTEシルバニア社と

フィリップスライティングホールディング B.V.と合弁契約を締結していたが、2006

年に合弁契約を解消し、河北ライティングソリューションズ株式会社として独立し

た。もともと外資系企業であったため、以前からアジア、米国、欧州等に輸出を行

っており、海外の売上比率は高かった。大企業に比べてブランド力がないため、ユ

ーザーへブランドを浸透させることが課題と感じている。大企業が対応しないよう

な、ユーザーの要望や不満を拾い、1927年の創業以来 80年以上の間で培ったノウハ

ウを活かし、顧客ニーズに柔軟に対応することが同社の強みである。

2008年のリーマン・ショックにより、同社の業績も影響の大きかった半導体分野

をはじめとして 3割程度落ち込んだことをきっかけに、医療分野・半導体分野に続

く不況に負けない新たな柱を作る必要があると感じ、飛行場照明に取り組むことを

決断した。しかし、国内で生産していては先行メーカーにコスト面で敵わなかった

ため、自社製品にコスト競争力を持たせるために、2009年頃から海外生産の検討を

開始した。海外へ赴き海外市場の情報を収集するとともに、海外展開にかかる事業

計画の策定を行いながら、生産拠点となる国・地域の選定を行う等、計画的に海外

展開計画を進めていった。2011年にコスト面、親日度等を勘案し、生産拠点をベト

ナムに決定、2013年 4月から現地法人の稼動を開始した。

海外展開投資を行うにあたり、当初はジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)

の海外進出支援窓口に相談し、ベトナムでの製造に精通したパートナーを紹介して

もらった。そのおかげで、現地法人での主要ポストにつく現地人材も確保し、工場

の立ち上げも非常にスムーズに行うことができた。日本本社からは 1名のみの駐在

であり、残りの約 30名は現地での採用となっている。現地人材については勤勉な人

が多いため人材育成により現地人材の技能を伸ばし、作業効率を改善させていくこ

ともできるが、雇用してもすぐ辞めてしまうことが多いため、現地人材を定着させ

るために処遇や環境を今後改善していく必要があると考えている。また、現地の法

制度、商慣習は我が国とは異なる部分も多いため、現地でのトラブルは少なくはな

いが、段階的な指導により徐々に改善してきている。

現地法人の設立により生産拠点を海外に設けることで、生産コストの引き下げを

行うことができ、また海外における量産体制の確立により、売上も徐々に拡大、利

Page 100: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

96

益率も向上させることができている。

また、海外生産拠点を構え国内工場の生産を海外にシフトさせ、量産体制を確立す

ることで、国内本社については、今後新しい需要に対応できるように研究開発を強

化していくとともに、単価の高い少ロットでの生産もできる体制を整えてく計画で

ある。

同社の今野康正社長は、「国内市場は顧客の奪い合いとなっており、今後我が社が

売上を拡大していくためには、輸出、直接投資を行うことで海外の需要を獲得して

いくことは必要不可欠である。また、現在の主力製品が今後未来永劫続くとは限ら

ないため、国内においても研究開発を強化し、今後の需要に素早く対応できる体制

を整えていきたい。そのためにも、研究開発ができる人材、営業ができる人材とい

った幅広い人材を毎年雇用し、社内の新陳代謝を進めるとともに、人材育成にも力

を入れていきたい。」と語っている。

同社の今野康正社長

Page 101: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

97

2.10 富士電子工業株式会社

タイトル:顧客の競争力の礎を供給することを目指し、長期的視野に立って成長を続け

る企業

大阪府八尾市に本社を構える富士電子工業株式会社(従業員数123名、資本金 8,000

万円)は、1960 年の設立である。同社は、高周波誘導加熱装置と同部品の製造、お

よび高周波熱処理受託加工を行っている。現在の代表取締役社長の渡邊弘子氏は 3

代目で、2008年に事業を承継した。社是として「技術をもって社会に貢献する」を

掲げ、「お客様の競争力の礎となるものを供給する」ことを目指している。

渡邊社長は、常に長期的視野に立ちながら同社の進むべき方向性を見据え、景気

の良し悪しに関わらず、同社の収益力を高めるために継続的に投資を行っている。

同社がオーナー企業であるために株主等からの短期的な評価を気にせず、経営を進

められるということはあるが、それ以上に、渡邊社長の経営者としての考えが大き

く影響している。渡邊社長は、経営者の仕事は、「経営者が社員に対してリーダーシ

ップを発揮し、3年から 5年先を見据えて投資を決断すること」と、考えている。「短

期的な売上を求め、安易に価格競争に陥るのではなく、顧客に自社製品の価値を認

めてもらい、将来的な取引も見据えることが必要である」と、渡邊社長は語る。

このような中長期視点で次なる投資を決定していくためには、情報収集が必要不

可欠である。渡邊社長は、同社が特定企業との取引や資本関係に依存しない独立系

企業であることを活かし、様々な大手企業から今後の事業の方向性について話を聞

くことができている。また、集めた情報を集約・分析し、業界の今後の動向を見定

める努力をしている。月に 1回開催される営業会議では、収集した情報を現場と共

有し、今後、同社が進出したい分野や経営の方針を明らかにしている。このように、

経営者自身が、様々な情報を活用し市場の動向と自社の進むべき方向を見定め、今

やるべき投資を着実に行っていることが、同社の強みの一つといえるであろう。

また、景気の良し悪しにかかわらず投資を行うという考え方は、リーマン・ショ

ックのときにも表れている。同社は、リーマン・ショックの影響により装置製造部

門の売上が半減した状況下でも、自社加工部門で使用する設備を製造し、また、加

工工場の増築といった投資を行った。あえて景気が低迷している時に仕事を作り、

投資をすることで、好景気が戻った際に他社よりも強い技術力を発揮することがで

きる、との渡邊社長の判断によるものである。加えて、このような投資が景気低迷

時に取引先の仕事を生み出すことにつながり、同社と取引先との信頼関係をより強

固にすることにも寄与している。

Page 102: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

98

今後も、新たな分野への取組をスタートしようとしており、中長期的な市場の動

向を見据えつつ、お客様から提示される課題や、自社で設定した課題に挑戦し、継

続してお客様の競争力になるものを供給できる企業を目指しているという。

【渡邊社長】

Page 103: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

99

2.11 株式会社由紀精密

タイトル:品質と信頼という自社の強みを生かして新分野を開拓し、宇宙市場に挑戦する

企業

神奈川県茅ヶ崎市にある株式会社由紀精密(従業員 30名、資本金 3,500 万円)は、

航空宇宙産業、医療機器産業等に使われる精密機械部品の受託製造加工と受託開発、

自社開発を行っている企業である。

1950年の創業以来、電機大手企業の下請けとして金属加工部品の量産製造を手が

けていたが、バブル経済崩壊後は海外での安価な部品製造等の影響により受注が激

減した。同社の大坪正人社長は、会社の立て直しを図るべく 2006 年に入社した。取

引先に対してアンケート調査を行い、当社の強みが「高い品質と高い信頼」である

と再確認した大坪社長は、今までの少品種・大量生産から、多品種・小量生産とい

う、高品質・高付加価値製品を提供できるビジネスモデルへの転換を図り、航空・

宇宙産業、医療機器産業、自動車産業等の先端的市場へ参入。さらに受託製造加工

だけではなく、自社で開発部門も作り、設計から製造まで一貫して行う仕事も増や

していった。新たな分野の顧客を開拓していく上で、まず今までの会社のイメージ

を払拭するためにロゴを一新し、WEBサイトや展示会等を通して積極的な情報発信を

行うことで、販路開拓に努めた。次に、多品種・小ロットの生産体制を行うために、

受注生産型の ITシステム6を自社で開発、導入することで業務プロセスの合理化を行

った。これらの取組により、航空宇宙分野、医療分野、自動車分野の取引先を開拓

することができ、また、少量、小ロットで高付加価値製品を生産できる体制に社内

体制を見直したことで売上も徐々に回復、一時期落ち込んでいた業績も V字回復さ

せることができた。

その後は、当社の高い技術力が海外にも通用すると考え、輸出による海外展開を決

意。海外展開についての大坪社長のビジョンを全従業員に伝え、当社が生き残って

いくためには、国内だけではなく海外の需要も取り込んでいかないといけないとい

う認識を社内で共有した。さらに、そのメッセージを WEBや展示会等で外部へ情報

発信することで、当社の海外展開ビジョンに共感した、海外勤務経験や輸出業務に

関する知識を有した語学力が堪能なグローバル人材が集まった。また、海外での商

談会にも積極的に参加し、現地での信頼関係を構築することで現地パートナーも確

保し、航空宇宙産業が活発なフランスをはじめとした欧州へ輸出を開始した。現在

6ここでいう「受注生産型の ITシステム」とは、それまで活用していた既存の ITシステム

のデータベースを統合させ、受注生産業務に適した受注から生産・出荷に至るまでの全社

業務プロセスを統合させたシステムのことをいう。

Page 104: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

100

は、海外部門の売上も順調に年々伸びている状況である。

また、海外展開にかかる中長期的計画を策定し、第一段階として、2015年 5月に

フランスのリヨンに営業拠点となる現地法人を設立。今後は、現地での販売先を徐々

に増やしていき、将来的には生産拠点も設置する方針である。現在の海外の売上高

比率は全体の売上高の 10%程度ではあるが、今後はフランスの航空宇宙産業をター

ゲットに、同社の精密切削加工技術を売り込んでいき、2020年までには 50%まで高

めていく計画である。

同社の大坪社長は、「今後も品質と信頼を重んじてモノづくりを行い、海外にも販

路をさらに広げていくことで、我が国のものづくりの素晴らしさを世界にアピール

するとともに、我が社の製品を通して社会・お客様・従業員を幸せにしてきたい。」

と力強く語っている。

パリで開催された航空ショーの同社出展ブース(2015年)

Page 105: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

101

2.12 株式会社コバヤシ

タイトル:着実な前進を社是に掲げ、64年間連続黒字決算を続ける企業

東京都台東区に本社を構える株式会社コバヤシ(従業員数 568名、資本金 8,000万

円)は、合成樹脂製品の製造・販売と仕入販売を行っている。

同社は 1952 年に設立した。代表取締役社長の小林達夫氏は 2代目で、1995年に事

業を承継した。同社は、社是「大いなる飛躍より着実なる前進を」のとおり、一歩

一歩着実に経営を進める社風を大切にし、64年間黒字決算を続けている。

同社はプラスチック材料の卸問屋から出発して、「コバゾール」7を始めとする自社

オリジナル製品の開発、製造会社へと発展し、さらには、リサイクル事業や非石油

系素材も手掛けるプラスチックの総合企業へと成長してきた。このような成長を築

き上げてきた背景には、「企業は、急に成長することはできない。自社の身の丈にあ

った経営を着実に行っていくことが、成長に向けては重要である。」という創業者の

考えがある。例えば、M&Aにより急激に規模を拡大しても、それを運営、管理する

力がなければ、収益力にはつながらない。設備投資も同様である。過大な設備投資

をしても、製品を売る力や管理する能力が欠けていれば、収益を上げることはでき

ない。短期的な視点で必要な能力を得るのではなく、中長期的な視点で企業に必要

な能力を一つ一つ蓄積していくことが重要、ということであろう。

このような中長期的視野に基づき経営を進めていく上で同社が重要視しているの

が、人材の育成である。同社は、終身雇用と年功序列を大事にしており、長く在籍

し、成果を上げている社員を評価する仕組みを心がけている。特に海外においては、

他社では人の入れ替わりが激しいことがある中、定着率についてはお客様からも評

価されており、信頼を得ている。組織は人で成り立っているという当然の論理であ

るが、人材の成長なくして事業の拡大はないことを物語っているといえよう。

また、このような着実な考え方は、事業計画にも現れている。同社では、中期経

営計画を 3年ごとに見直すとともに、年度計画を策定し、社員と共有している。社

員は、カードサイズに印刷された年度方針を常に携帯するようにしている。同社の

方向性を全社員で共有できていることも、同社の収益力の基盤となっている。

さらには、徹底した Q・C・Dバランス8も同社の強みである。同社の葛飾工場では、

当日 15 時までの要請であれば、即日、製造対応ができる体制を整えている。また、

東日本大震災をきっかけに拠点の分散化に取り組み、お客様ひいては消費者に対し、

7株式会社コバヤシが開発した、有機化合物の一種である PVC液状コンバウンド材料である。

その用途は幅広く、玩具や日用製品等の汎用製品から工業用製品にも利用することがで

き、多様なニーズに対応した製品開発を行うことが可能である。 8Quality, Cost, Deliveryの略であり、品質、価格および納期を大事にする考え方である。

Page 106: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

102

商品供給を切らさないよう努めるなど、BCPへの取組を進めている。価格競争ではな

く、こうした製品の質や安定供給を重視した取組が、取引先からの信頼の向上に寄

与しており、新たな取引の開拓へとつながっている。また、同社はコスト競争の激

しい業界にいるものの、自社の価値を認めてもらえる企業と適切な価格での取引を

行うことに注力しており、適切な利益を得られない取引は断るという決断も行って

いる。これは Q・C・Dバランスを通してよい商品を市場に供給し続けることで、最

終的には同社に発注が戻ってくると考えており、自社の価値を認めてもらえる企業

と長くつきあうことが大切と考えている。

研究開発にも余念がなく、売上の 1%は研究開発費として自由に使ってよいとして

おり、大学等の先端研究機関と連携し、着実な新技術や製品開発に取り組んでいる。

近年では、トウモロコシデンプンとプラスチック樹脂のバイオマスハイブリッド材

料である「レジーム ST」9で造ったお皿が、2015年のミラノ国際博覧会の日本館で活

用されるなど、注目度は高い。

人材を大切にする、Q・C・Dの考えを徹底する、あるいは、経営計画の PDCAサイ

クル10をまわす、といった経営の基盤を着実に実践していることが、株式会社コバヤ

シの強みであろう。

【同社製品と小林社長】

9石油系材料の代替を目的とした新素材であり、大気中の CO2を増やさない素材として注目

されている。 10Plan, Do, Check, Actionの略であり、計画、実行、評価、改善の 4段階を繰り返すこと

で、業務を継続的に改善する考え方である。

Page 107: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

103

2.13 中川株式会社

タイトル:ボトムアップ型の業務改善・見える化による IT投資を実践する老舗企業

東京都台東区にある中川株式会社(従業員 30人、資本金 3,000 万円)は、「浅草中

屋」のブランド名で祭り用品の企画・製作・販売を行っている 1910年創業の老舗企

業である。浅草の 2店舗での直接販売に加えて、全国の百貨店の催事への出店や東

北三大祭等開催時の催事営業、そしてインターネット等を介した通信販売(eコマー

ス)を行っている。

同社は 1910 年の創業以来、『商いは飽きない』、『お客さまの顔が見える商い』、『日

本伝統文化の継承』の3つの言葉を社訓する老舗企業としての顔のほか、時代の流

れを読んだ IT投資を続けてきた最新鋭の企業としての顔も有している。

同社の IT投資は、祭り用品を季節のスポット商品ではなく通年商品として全国化

を図るために、1991年にカタログ通信販売のためのオフィス・コンピュータコンを

導入したところから始まった。以降、2000年には WEB通販システムを構築、インタ

ーネット通販を開始し日本全国へ事業を拡大させていったが、2001年頃から競合他

社の新規参入の影響もあり業績が悪化したため、IT による社内体制の再構築を開始

した。

まずは、WEB 通販システムとオフィス・コンピュータを使った基幹業務システムと

が連携できておらず無駄があったため、2004年にウェブ、メール、データベース等

のサーバを構築し、基幹業務システムと通販システムを連携させた。また、社内に

システム課を新設し、システム課と現場責任者とが月に 2回「eコマース会議」を開

催し、IT戦略を検討するとともに現場の声や改善要求を吸い上げ、現場が使いやす

いように、より業務を効率化できるようにシステムを変更していった。

2015年には、今まで手書きで手間がかかっていた誂え品11の受発注を、全て WEB

上で行うことができるシミュレーター・システム12「中屋ファクトリー」を開発した。

合わせて、WEB-EDIシステムを構築し、紙の伝票、見積書等を全て電子データに変更

し、すべての商品に対して欠品の自動算出や、仕入から発注までを一貫して行うこ

とで、さらなる業務効率化に成功した。

これまでの経験を含め、「IT投資は、業務の見える化と現場レベルの浸透が鍵とな

る。ただむやみに ITを導入しても意味はなく、業務のどの部分の業務効率化を行う

11ここでいう「誂え品(あつらえひん)」とは、自分で注文した、手書き札、彫り札、ちょう

ちん等のことをいう。 12ここでいう「シミュレーター・システム」とは、簡単な操作で商品の素材、大きさ、文字、

字体等を WEB上で選択し、そのまま WEB上で商品を注文できるシステムのことをいう。

Page 108: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

104

かを考え、さらに投資計画を立てた上で投資を行い、投資後もその査定評価を行う

ことが重要である。」と同社の中川雅雄社長は力強く語っている。

同社のシミュレーター「中屋ファクトリー」で注文できる商品

Page 109: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

105

2.14 株式会社生活の木

タイトル:新たな市場を創造したハーブ業界のパイオニア企業

東京都渋谷区に本社を構える株式会社生活の木(従業員数 730名、資本金 1,000万

円)は、ハーブ類を中心とした各種商品の製造小売り・卸売を行っており、同分野で

のパイオニア企業である。同社は、ハーブやアロマテラピーという、これまでなかっ

た文化を日本に根付かせ、これらの市場の拡大とともに成長を遂げている。

現在の代表の重永忠氏は 3代目。先代は洋食器の製造販売を行っていたが、中国か

らの輸入が拡大しており、事業の将来性を不安視していた。ちょうどその頃、先代が

米国へ視察に行った際、ハーブを活用したライフスタイルを見て、いずれ日本でもこ

のような自然の恵みのものが好まれる文化が根付くだろう、という思いから、ハーブ

事業に取り組み始めた。

まず、同社が取り組んだのはポプリ13の販売であった。小学生の少女向け雑誌とタ

イアップして、消費者自らがポプリ作りをするという流行を作り上げることで、徐々

に日本でもハーブ市場が作られ始めていった。最初はマニア向けの市場であったが、

ポプリ作りに親しんだ世代が大人になったことや、全国の主要都市に直営店やパート

ナーショップを構え、商品の販売だけでなくハーブやアロマテラピーの魅力や使い方、

ハーブやアロマテラピーを取り入れたライフスタイルの紹介等を、消費者に伝えられ

るネットワークを構築できたことが奏功し、市場規模の拡大とともに同社も成長を遂

げた。加えて、日本アロマ環境協会14とアロマテラピーの資格認定制度の策定に関わ

り、アロマテラピーの資格を持った人たちが、アロマテラピーやハーブの普及を後押

しする仕組みを作り上げ、市場の裾野を大きく広げた要因となった。その後、日本メ

ディカルハーブ協会15やメディカルハーブ検定16の策定に関わるなど、継続して市場

の拡大に努めている。

このように、同社の強みは「世界中のハーブを生かすためのネットワークが構築さ

13ポプリとは、ハーブや精油等を混ぜ合わせて容器に入れ熟成させて作る室内香のひとつで

ある。 14アロマテラピーの普及・啓発を目的に 1996年に設立された日本アロマテラピー協会を母

体として、2005年に環境省所管の法人許可を受け社団法人になり、2012年に公益社団法

人として新たに設立された。ここで、アロマテラピーとは、植物やハーブを健康増進や

美容に役立てていこうとする自然療法のことである。 15医療や健康作りの分野におけるハーブの普及を目指し、2006年に特定非営利活動法人とし

て法人格を取得した。同社によると、現在、会員数は約一万人である。

1615種類のハーブを題材に、メディカルハーブの安全性、有用性、使い方等ハーブを楽しむ

ために知っておきたい基礎知識を身につける検定。ここで、メディカルハーブとは、ハ

ーブに含まれている成分を健康維持に使おうとするものである。

Page 110: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

106

れている」ことと、「それらのハーブを、日々の生活に生かすという付加価値をつけ

るための体制が整っている」ことである。ハーブに関する事業を総合的に展開してい

る企業は、世界を見ても同社以外にないため、同社には、世界中からハーブに関する

情報が集まるようになっている。

重永社長に成長の要因をうかがったところ、ここまで会社規模が大きくなった背景

には、本業一筋で投資を続けてきたことにあるという。「オール自前主義」を掲げ、

原材料の仕入れから、商品開発、製造販売、物流まで一貫して自社で手掛けており、

自社で生み出した商品に責任を持つという考えを貫いている。また、ハーブやアロマ

テラピーという「文化」を創るために、ハーブやアロマテラピーの楽しみ方を提案し、

それを体験できる「場」(店舗やスクール、ハーブガーデン等)の提供を経て、顧客の

ニーズを汲み取った商品開発を行ってきた。これらの流れを回していくことで、日本

におけるハーブやアロマテラピーの文化が深まり、市場の成長とともに自社も成長し

てきたという。

今後については、「食」の分野にも注力することで、ハーブやアロマテラピー以外

にもスーパーフード17等の事業の柱を増やし、社会的な影響力を高めるとともに、自

社の企業価値を高め、より働き甲斐のある企業を目指したいと語られた。

【同社のスーパーフードやアロマテラピー商品】

17スーパーフードとは、一般的な食品よりも栄養成分が高かったり、一部の栄養成分が突出

して多く含まれたりする自然食品として、近年注目されている食品である。

Page 111: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

107

2.15 WILLER TRAVEL 株式会社

タイトル:訪日外国人旅行客を対象とした商品開発、マーケティングによりインバウンド

消費の獲得に成功している企業

大阪府大阪市にある WILLER TRAVEL株式会社(資本金 7,000万円)は、高速バス等に

よる旅行サービスを提供する WILLER ALLIANCEグループのうち、インターネットを活

用し、自社サイト、他社の旅行サイト等を通して、高速バスや航空券、フェリー、宿・

ホテル等の幅広い商品の販売を行っている企業である。また、WEB サイト・システム

の運営から新規会員獲得のためのリスティング広告18、ディスプレイ広告19等からメ

ールマガジン等の既存会員活性化施策まで一連の WEBマーケティングを自社で運営

をしており、現在利用者の 98%がインターネットからの予約である。

「世界中の人の移動に、バリューイノベーションを起こす」ことをグループミッシ

ョンとし、訪日外国人旅行客が徐々に増えてきた 2009年から、訪日外国人旅行客は

空港・市内間の移動や、市内・周遊観光等にバスを活用する可能性があることから、

訪日外国人旅行客の需要を取り込むために、他社に先駆けて ITを活用した訪日外国

人旅行客向けのビジネスに取り組むこととした。

具体的には、訪日外国人旅行客専用の商品の開発を行うほか、自社予約サイトの英

語・中国語・韓国語の多言語対応、オンラインクレジット決済システム、多言語対応

できる外国人スタッフを店舗に配置し、その他スタッフには英語講習を実施すること

で訪日外国人旅行客に対応できる体制を構築した。さらに、バスターミナルでは英語

による館内アナウンス、バス車内においても、各国語によるアナウンスを開始した。

マーケティングについても、各言語サイト上で広告を掲載しており、さらにリスティ

ング広告も実施することで、訪日外国人旅行客からの認知度を高めている。

これらのインバウンド対応の取組を行う上で、同社含むグループ全体で行われるグ

ループ経営会議で、訪日外国人旅行客向けのビジネスのビジョンを策定し、そのビジ

ョンについては 3か月に一度行われる戦略共有会議で全従業員に周知を行った。また、

インバウンド対応のビジョンについても事業計画に落とし込み、策定された計画につ

いては、1か月ごとに効果検証を行い軌道修正しながらインバウンド需要の獲得に努

めていった。

そのような着実な取組により、徐々にインバウンド需要の掘り起こしに成功、利用

者は毎年増加しており、2014年の年間利用者 7万人に対し、2015 年は欧州、アジア

18「リスティング広告」とは、検索エンジンで一般ユーザーが検索したキーワードに関連し

た広告を検索結果画面に表示する広告のことをいう。 19「ディスプレイ広告」とは、WEBページの一部として埋め込まれて表示される、画像や動

画等による広告のことをいう。

Page 112: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

108

を中心に利用客年間約 10万人と前年比 143%を達成、その後も順調に推移している。

さらに、2015年 9月より、訪日外国人旅行客が日本全国の高速バスを検索・予約

でき、英語・中国語・韓国語の 3か国語に対応したサイト「JAPAN BUS LINES」の運

営を開始した。同社で大都市と地方の全てをつなぐ路線を確保することで、地方にお

いてもインバウンド消費を促したいものの、現実的に厳しいために同サイトを構築。

全国のバス事業者に同サイトに登録してもらうことで、訪日外国人旅行客は同サイト

によりワンストップで日本全国の路線バスを予約・購入できるようになる。今後は、

対応言語の拡大、一般路線バス等にも対応することで、さらなるインバウンド消費の

獲得を強化していく。

また、2016 年 3月には、地方創生の取組を行うための地域商社機能を有した同社

のグループ会社である WILLER CORPORATION株式会社と株式会社 umariの協働により、

訪日外国人旅行客に「日本の『食』の素晴らしさを体験していただく」ことを目的に、

2階建のレストランバス20を国内で初めて開発。今後新潟県で農園での収穫体験や観

光を楽しみながら地域の食を楽しんでいただくコースを企画している。それに合わせ

て、同社でも、株式会社 umariとの協働により、地域の魅力的な「食」と「移動」を

融合させ新たな食の体験コンテンツを集めた「NIPPON Travel Restaurant」を同社の

ホームページ内に立ち上げた。同サイトで地域の魅力ある食のコンテンツを国内のみ

ならず国外へも情報発信を行い、地方の様々な土地へ外国人旅行客が訪れることで、

地方創生とインバウンド消費のさらなる拡大を目指している。

20ここでいう「レストランバス」とは、1階に冷蔵庫やシンクのほか料理が作れるキッチン

が整備され、2階には乗客 25人が着席できる座席とテーブルが設置されており、さらにバ

スの 2階の天井が開閉式の透明の屋根になっており、暖かな天気の良い日にはオープント

ップで開放的な景色を眺めながら、バスの車内で食事を楽しむことができるバスのことを

いう。

Page 113: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

109

2.16 有限会社吉花

タイトル:WEBサイトによる集客とクラウド・コンピューティングシステムの活用により業

務効率化と利益率改善を実現させた事例

石川県加賀市の有限会社吉花(従業員 44名、資本金 300万円)は山中温泉の温泉旅

館「お花見久兵衛」(客室 50室)を運営している企業である。1958年の創業以来、顧

客のメインは、旅行代理店経由での、会社旅行といった団体客中心の顧客構成であ

り、さらに、団体客の場合は宿泊のほかに宴会、物販等の売上もあるため、業況も

手堅く推移していた。しかし、景気の低迷とともに、宿泊業全体の市場規模が縮小、

さらに団体客から個人客へと顧客構成が変化、顧客単価が減少することで業況も悪

化し、業務の複雑化に伴い従来のオペレーション体制では業務が回らなくなってし

まった。

同社の吉本龍平社長は、従来の業務のやり方に危機感を感じ、立て直しを図るた

めに 2004年に入社。当時の吉本社長は、経営に関する知識や経験もなく、どのよう

に同社の立て直しをしていいか困窮していた。そこで、IT導入により今まで俗人的

であった業務プロセスの見える化を行うことで、同社の問題がどこにあるかを見付

けるために、IT の導入を決意した。

まず、従来の旅行代理店に依存した営業体制では多様なニーズを持つ個人客の集

客は困難であると判断し、直接顧客を獲得するために、2005年より自社のホームペ

ージ構築を開始した。多様なニーズに合わせた商品企画を行うとともに、ホームペ

ージのアクセスログを解析し、どのページが一番アクセスさせているかを調べたり、

トップの写真を変えることで予約成約率がどのように変化するかを分析したりする

ことで、計画・実行・検証・行動の PDCAサイクルを繰り返し、自社ホームページの

最適化を行っていった。

次に、複雑化した業務の効率化を行うために、クラウド・コンピューティングを

利用したシステムを 2010年に導入した。それまでは、電話・FAXの予約から予約台

帳への転記等、全ての作業を紙でオペレーションしていたため、時間やコストがか

かり、さらに転記ミス等も多く効率的ではなかった。同システムを導入することで、

紙ではなく全てコンピュータ上でデータ管理するようにし、また部門ごとに分離さ

れていたシステム(予約・フロント・会計)を連結することで合理化、省力化を実施、

さらにシステム管理により集計された顧客属性や販売データを把握することで、効

果的な広告宣伝や、顧客属性にあった商品開発を行うことが可能になった。

このように、実践と効果検証を繰り返しながら段階的にホームページの改良を重

ねることで、WEB 上での予約成約率の向上により売上を伸ばし、さらにクラウド型シ

ステムの導入により、業務効率化、コスト削減を行うことで利益率も向上させるこ

Page 114: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

110

とに成功した。

しかし、これらの IT導入による社内改革は、当初は吉本社長が独断で判断し、従

業員の声を聞くこともなくトップダウンにより実践したものであった。そのため、

IT導入により一時的に業績は改善したが、時間が経つに連れて、従業員の反感の声

も高まり、従業員の仕事へのモチベーションも低下し、接客サービスも低下、顧客

満足度も合わせて低下してしまい、売上はまた徐々に減少していった。

吉本社長は、トップダウンによる IT導入が間違っていたことに気づき、そこから

は、自らの考えを全従業員に伝えるとともに、従業員の声を吸い上げ、意見も反映

させた上で今後の事業計画を策定し、さらに従業員一人一人への接客や ITにかかる

指導・教育にも力を入れるように、社内体制の見直しを行った。そうすることで、

徐々に従業員のモチベーションも回復し、接客サービスの質も改善し、顧客満足度

も高まっていった。また、今までは一部の従業員しか導入されたシステムを活用し

ていなかったが、全社的に ITにかかる教育を行うことにより、現場レベルでよりシ

ステムが活用されるようになり、再び業務も効率化され、一度落ち込んだ業績も、

徐々にもとの状態に戻りつつある。

同社の吉本社長は、「ITの導入と人材の育成により、我が社の業績は徐々に伸びて

きてはいるが、まだまだ発展途上である。一般的に ITの導入はコストがかかると思

われがちだが、クラウド・コンピューティングシステム等低コストで導入できるも

のや、ホームページの解析等無料で利用できるものも少なくはない。旅館業は伝統

産業であるため、まだまだ古くからの非効率なやり方が残っているため、適切な IT

導入による効果は大きいだろう。」と語っている。

同社の吉本龍平社長

Page 115: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

111

2.17 株式会社ハッピー

タイトル:サービスを一元管理する電子カルテシステムにより事業の全体最適化と収益力

向上を実現させた企業

京都府宇治市にある株式会社ハッピー(従業員 25 名、資本金 5,350 万円)は「衣

服を長持ちさせて、お酒落を楽しんでもらう」ことをコンセプトに、営業店や取次

店は持たず、電話やインターネット、宅配便を利用した無店舗型の営業展開で、全

国の顧客に衣服の「ケアメンテサービス®」を提供している企業である。

今から約 35 年前の 1979 年、同社の橋本英夫社長は、自ら開発したドライクリー

ニング装置を使ったクリーニング業を創業し、1990年代後半には取次店が 50店舗近

くまで事業規模を拡大した。しかし、ドライクリーニングにおける洗浄力の限界だ

けでなく、時代とともに、競争激化による低価格化、ファストファッションの流行

等の理由により、我が国のクリーニング市場が年々縮小していった。危機感を覚え

た橋本社長は、全店舗を閉鎖して同社を 2002年に設立。従来のクリーニング業から

脱却し、世界初となる水洗い技術「無重力バランス洗浄技法®21 」を 2006 年に発明

するなど、高級素材の衣服でも傷めずに洗浄する、衣服の再生産サービスという新

分野事業を開拓した。

同社では、ケアメンテのプロセスに、IT をうまく活用している。同社ではまず、

現場の担当者が、顧客から預かった衣服の汚れや状態等をチェックし、システム上

に個体別のカルテを作成する。営業担当者は、そのカルテに基づいて、顧客にカウ

ンセリングを行い、最適なケアメンテメニューの提案とリスクの開示を行い、顧客

の同意のもとにサービスを提供する。この基幹となる独自の「電子カルテシステム」

の開発、導入により、カウンセリングや営業・決済等を行うフロントオフィスと、

衣類の洗浄・仕上げ・出荷等のバックオフィスを串刺して一元管理ができるように

なり、事業の全体最適化を行うことができた。また、作業の全工程をビデオカメラ

で記録することにより、従業員の技能等の経験知を暗黙知から形式知へ変換し、「見

える化」して人材を人財に変えることで、高品質と高付加価値化を実現させ、顧客

満足度の向上に成功した。

さらに、「電子カルテシステム」により蓄積されたデータベースに基づき、顧客タ

ーゲットを絞り込んだ効率的な営業を行うとともに、注文用の WEB ページを「電子

カルテシステム」と連動させ、顧客が PCやスマートフォン等のモバイル端末からも

21ここでいう「無重力バランス洗浄技法」とは、水洗いの長所である洗浄効果と、ドライク

リーニングの長所である型崩れ防止効果の両方を、物理的機械力ではなく手洗いよりも優

しく水で洗うことにより実現できる、同社が独自開発した洗浄技法のことをいう(国内及び

海外特許取得済)。

Page 116: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

112

注文できる仕組をサイバーフィジカルシステム22として構築した。これらのビッグデ

ータから、データマイニング23を用いた効率的な営業により、コスト削減とリピート

率の向上、新規顧客獲得による売上拡大に努めた。

同社設立当初の「電子カルテシステム」は、現在のように様々な機能を持ったシ

ステムではなかった。橋本社長の「現場で利活用できない機能は認めない。」という

考えのもとで、現場の従業員の意見を反映しながら、試行錯誤を繰り返して段階的

に自社システムの改良を重ね、利便性を向上する機能を拡充させていくことで、現

場で利活用できるシステムに仕上げていった。

「電子カルテシステム」の全体マネジメントシステムの完成後は、完成前と比べ

て、広告費を 8分の 1に抑えながらも売上高は前年比 113%、営業利益については完

成前の約 5 倍の実績を達成することができた。通常のクリーニングより高価格帯な

がら、売上も順調に伸びている。また、マネジメントシステム完成後も、さらなる

業務の最適化とサービスの高付加価値化を行うべく、現場の意見を反映させながら、

常にシステムの改良を重ねている。

同社の橋本社長は、「従来のクリーニングサービスの概念を超えた“ケアメンテ”

という、大切な衣服を再生させる独自の再生産サービス産業を通して、真に豊かな

ライフスタイルを今後も提供していきたい。」と語っている。

同社のカウンセリングの様子

22ここでいう「サイバーフィジカルシステム」とは、実世界(フィジカル)に浸透した組み込

みシステム等が構成するセンサーネットワーク等の情報を、IT(サイバー)空間のコンピュ

ーティング能力を組み合わせることで、より効率のいい高度な社会を実現するためのサー

ビス・システムのことをいう。 23ここでいう「データマイニング」とは、大量に蓄積されたデータを自動的に検索すること

で、単純な分析では得られないパターンや傾向、相関関係等の情報を見つけるための技術・

手法のことをいう。

Page 117: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

113

同社の作業(シルエットプレス)の様子

Page 118: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

114

2.18 株式会社 WEIC

タイトル:AIとクラウド・コンピューティングを活用した営業支援サービスの提供によ

り、中小企業の攻めの IT化を促進している事例

東京都中央区の株式会社 WEIC(従業員 100人、資本金 3億 3,520 万円)は、ITとイ

ンサイドセールス24の融合により、企業の法人営業における見込み客の獲得や、商談

のためのアポイントメント確保等の営業支援サービスをメインに展開している企業

である。2004年の創業当初は、中国語学習用 eラーニングシステムの開発、販売で

スタートした。2008年には中国の上海に営業拠点も設立し、順調に中国における事

業を拡大していったが、ある時取引先から営業支援の依頼を受けたことを契機に、

現在主力事業である CRM25やデータ分析を絡めた営業支援システムの事業化を開始し

た。

そもそも、我が国の企業の営業手法は、顧客リスト作成からアポイントメントの

確保、訪問、クロージング26まで一人の営業担当が一貫して行っているが、各営業担

当によって各々の営業プロセスの得意分野が異なるため、契約に至るまでにかなり

の時間・コストがかかっており、また、営業担当同士で情報共有が行われずノウハ

ウも蓄積されないために非効率的である。反面、米国企業では、営業は①マーケテ

ィング、②インサイドセールス、③訪問・クロージングの 3つに分業化され、情報

を共有しながら効率的に行われている。

同社は、我が国の企業においても、米国企業のように営業の分業化を行うことで、

効率的な営業を行えるようなシステムの開発に着手した。そして 2015年に、クラウ

ド型の営業支援システム「SALES BASE (セールスベース)」の提供を開始した。同シ

ステムでは、約 400万件の企業情報を有する独自のデータベースをもとに、AI27を活

用することで精度の高い見込み顧客を抽出し、同社のコールセンターからその見込

み顧客のニーズ情報の収集を行い、新規アポイントメントを確保し、クライアント

企業の営業担当のスケジュールに自動的にアポイントメント日程を反映させるもの

で、上記の営業プロセスのうち①マーケティングと②インサイドセールスの工程を

行うものである。同システムにより、クライアント企業は、成約率の高い顧客のア

24ここでいう「インサイドセールス」とは、従来の訪問型の営業手法(フィールドセールス)

とは異なり、電話・e メール、DM等を用いた営業手法のことをいう。 25「CRM(Customer Relationship Management)」とは、主に情報システムを用いて顧客の属

性や接触履歴等の管理を行うことで、顧客満足度を向上させるための取組のことをいう。 26ここでいう「クロージング」とは、顧客と契約を締結することをいう。 27「AI(ArtificialIntelligence)」とは、人工知能のことで、人間の使う自然言語を理解し

たり、論理的な推論を行ったり、経験から学習したりするコンピュータプログラムのこと

をいう。

Page 119: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

115

ポイントメント情報に基づいた③訪問・クロージングのみに注力することで、効率

的な営業を行い、成約率を向上させることが可能になる。

他方で、従来の俗人的な営業のやり方を一から大きく変え、営業担当個人の営業

スキルによる成績の上下を営業担当間でなくしてしまうため、同システム導入によ

り、営業スキルに自信がある営業担当のモチベーションを低下させ、生産性を低下

させることがないように留意する必要がある。そのためには、経営者が、システム

を導入する前に同システムの特徴を従業員に周知・説明の上、従業員の意見を聞き、

また、各営業担当が納得できるように、人事評価の方法や社内のルールについても、

場合によっては見直す必要があると考えられる。

「従来のソフトウェアの導入といった IT投資の場合は、導入後に企業がそのソフ

トウェアを有効活用できなければ、適切なアウトプットを得ることができない。一

方で、同システムの場合は、同社がクライアント企業から求めるアウトプットを聞

き、それを得るために必要なプロセス(同社のデータベースを活用し、データアナリ

ストが分析を行うことでターゲットを抽出し、電話を行うことでアポイントメント

を確保するなど)を全て同社が代行して行うため、クライアント企業の営業担当がモ

チベーションを維持して同システムを活用してくれる限りは、クライアント企業は

期待した効果を得ることができる。」と同社の内山雄輝社長は語る。

クライアント企業が上記の一連のプロセスを全て自社内で行うとすれば、データ

ベース構築から、システム開発、データアナリスト等の IT技術者の確保まで、かな

りの時間とコストがかかることが予想される。そのため、営業ノウハウが少なく、

また限られた人材の中で中小企業が自ら営業を行うよりも、同システムの導入によ

り、営業プロセスの分業化を行うことで効率的に営業を行い、新規顧客を獲得する

ことで販路拡大や業務効率化を達成することは、IT活用による生産性向上の一つの

方法である。

同社の内山社長

Page 120: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査

報告書

参考資料

平成28年3月

株式会社帝国データバンク

Page 121: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

目 次

1.集計分析結果 ............................................................................................................... 1

1.1 アンケート調査結果(単純集計) ......................................................................... 1

(1)貴社について .................................................................................................... 1

(2)成長への意識とリスクへの意識 ....................................................................... 9

(3)貴社の成長投資の実態 .................................................................................... 15

(4)中長期事業計画と投資の関係等 ..................................................................... 26

(5)リスクへの備えの意識 .................................................................................... 28

(6)IT投資の取組 ............................................................................................... 32

(7)海外展開投資の取組 ....................................................................................... 55

(8)海外展開投資における人材確保・育成の取組 ............................................... 70

(9)海外展開の間接輸出における商社・卸売業者の活用 .................................... 76

1.2 アンケート調査結果(クロス集計) .................................................................... 79

(1)経営者分析 ...................................................................................................... 79

(1-1)経営者属性分析 .......................................................................................... 79

(1-2)経営者代数分析 .......................................................................................... 83

(2)長寿企業分析 .................................................................................................. 88

(3)中長期事業計画との関係性分析 ..................................................................... 90

(4)投資行動分析 .................................................................................................. 91

(4-1)IT 投資 ..................................................................................................... 93

(4-1-1)電子商取引 ............................................................................................ 98

(4-1-2)自社ホームページ ............................................................................... 100

(4-1-3)ソーシャルメディアサービス ............................................................. 101

(4-1-4)クラウドコンピューティング ............................................................. 101

(4-1-5)IT 人材 ................................................................................................ 104

(4-2)海外投資 ................................................................................................... 109

(4-2-1)海外人材 ............................................................................................... 117

Page 122: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

1

1.集計分析結果

1.1 アンケート調査結果(単純集計)

(1)貴社について

図表 1 Q1-2 主業...(SA)

図表 2 Q2-1 販売先...(MA)

図表 3 Q2-2 重要視する市場...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 建設業 1058 23.3

2 製造業 1085 23.9

3 電気・ガス・熱供給・水道業 48 1.1

4 情報通信業 133 2.9

5 運輸業 144 3.2

6 卸売業 925 20.4

7 小売業 210 4.6

8 金融業、保険業 3 0.1

9 不動産業、物品賃貸業 139 3.1

10 専門・技術サービス業 123 2.7

11 宿泊業 9 0.2

12 飲食サービス業 18 0.4

13 生活関連サービス業、娯楽業 25 0.6

14 教育、学習支援業 4 0.1

15 医療、福祉 34 0.7

16 サービス業 271 6.0

17 その他 155 3.4

18 その他(2業種以上選択) 157 3.5

不明 59

全体 4541 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対法人 4200 92.1

2 対個人 1904 41.8

3 対官公庁 1582 34.7

不明 42

全体 4558 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 広域需要志向型 1934 42.7

2 地域需要志向型 2599 57.3

不明 67

全体 4533 100.0

Page 123: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

2

図表 4 Q2-3-1 事業:製造業...(SA)

図表 5 Q2-3-2 事業:非製造業...(SA)

図表 6 Q3-1 経営者の年齢...(SA)

図表 7 Q3-2 現経営者の在任期間...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 基礎素材型産業 202 18.9

2 加工組立型産業 695 65.1

3 生活関連型産業 171 16.0

不明 17

非該当 3515

全体 1068 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対面型 1300 44.9

2 非対面型 1595 55.1

不明 561

非該当 1144

全体 2895 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ~29歳 3 0.1

2 30歳~39歳 169 3.7

3 40歳~49歳 889 19.5

4 50歳~59歳 1291 28.3

5 60歳~69歳 1583 34.8

6 70歳~79歳 548 12.0

7 80歳以上 71 1.6

不明 46

全体 4554 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 2年以内 446 9.8

2 3~5年 594 13.1

3 6年~10年 922 20.3

4 11年~20年 1249 27.5

5 21年~30年 687 15.1

6 30年超 650 14.3

不明 52

全体 4548 100.0

Page 124: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

3

図表 8 Q3-3 創業から何代目の経営者...(SA)

図表 9 Q3-3sq その他/代目...(数量)

図表 10 Q3-4 経営者の就任経緯...(SA)

図表 11 Q4-a 社員の定着率:入社 1 年後...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 創業者 1176 25.9

2 2代目 1546 34.1

3 3代目 940 20.7

4 4代目 441 9.7

5 その他 432 9.5

不明 65

全体 4535 100.0

平均 6.50

分散(n-1) 4.51

標準偏差 2.12

最大値 21.00

最小値 5.00

No. カテゴリー名 n %

1 創業者 1444 32.1

2 内部昇格 2611 58.0

3 外部招聘 240 5.3

4 その他 205 4.6

不明 100

全体 4500 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 30%未満 407 9.4

2 30~50%未満 379 8.8

3 50~70%未満 582 13.5

4 70~90%未満 784 18.1

5 90%以上 2170 50.2

不明 278

全体 4322 100.0

Page 125: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

4

図表 12 Q4-b 社員の定着率:入社 3 年後...(SA)

図表 13 Q4-c 社員の定着率:入社 5 年後...(SA)

図表 14 Q5-2-1 今後の見込み:売上高...(SA)

図表 15 Q5-2-2 今後の見込み:経常利益高...(SA)

図表 16 Q5-2-3 今後の見込み:従業員数...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 30%未満 256 5.9

2 30~50%未満 316 7.3

3 50~70%未満 639 14.8

4 70~90%未満 1072 24.9

5 90%以上 2025 47.0

不明 292

全体 4308 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 30%未満 273 6.2

2 30~50%未満 263 6.0

3 50~70%未満 581 13.2

4 70~90%未満 1041 23.6

5 90%以上 2245 51.0

不明 197

全体 4403 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加 1566 34.8

2 横ばい 2116 47.0

3 減少 822 18.3

不明 96

全体 4504 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加 1434 31.9

2 横ばい 2098 46.7

3 減少 963 21.4

不明 105

全体 4495 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加 1392 30.8

2 横ばい 2756 61.1

3 減少 366 8.1

不明 86

全体 4514 100.0

Page 126: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

5

図表 17 Q5-2-4 今後の見込み:賃金水準...(SA)

図表 18 Q6 成長段階...(SA)

図表 19 Q7-a 競争環境の変化:市場の価格競争が激しくなっている...(SA)

図表 20 Q7-b 競争環境の変化:市場のニーズが多様化している...(SA)

図表 21 Q7-c 競争環境の変化:人口減少により市場が縮小している...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 増加 1946 43.2

2 横ばい 2442 54.2

3 減少 119 2.6

不明 93

全体 4507 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 起業段階 20 0.5

2 成長段階 766 17.3

3 成熟・次なる成長を検討する段階 3331 75.3

4 衰退段階 306 6.9

不明 177

全体 4423 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 3379 74.8

2 当てはまらない 403 8.9

3 どちらとも言えない 738 16.3

不明 80

全体 4520 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 3192 70.8

2 当てはまらない 566 12.5

3 どちらとも言えない 753 16.7

不明 89

全体 4511 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 2028 45.1

2 当てはまらない 1269 28.2

3 どちらとも言えない 1201 26.7

不明 102

全体 4498 100.0

Page 127: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

6

図表 22 Q7-d 競争環境の変化:IT の進展に伴い、競合先の参入が多くなっている...(SA)

図表 23 Q7-e 競争環境の変化:同業他社との競争が激しくなっている...(SA)

図表 24 Q7-f 競争環境の変化:技術・サービスの質が高度化している...(SA)

図表 25 Q7-g 競争環境の変化:新製品・新サービスの入れ替わりが激しくなっている...(SA)

図表 26 Q7-h 競争環境の変化:原材料・仕入価格が上昇し、販売価格への転嫁も難しくなっ

ている...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 895 19.9

2 当てはまらない 2301 51.2

3 どちらとも言えない 1300 28.9

不明 104

全体 4496 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 3203 70.9

2 当てはまらない 481 10.6

3 どちらとも言えない 833 18.4

不明 83

全体 4517 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 2929 65.0

2 当てはまらない 571 12.7

3 どちらとも言えない 1005 22.3

不明 95

全体 4505 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 1618 36.0

2 当てはまらない 1291 28.7

3 どちらとも言えない 1591 35.4

不明 100

全体 4500 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 2255 50.1

2 当てはまらない 964 21.4

3 どちらとも言えない 1280 28.5

不明 101

全体 4499 100.0

Page 128: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

7

図表 27 Q7-i 競争環境の変化:特段変化はない...(SA)

図表 28 Q8 企業風土...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 343 7.9

2 当てはまらない 2476 57.3

3 どちらとも言えない 1501 34.7

不明 280

全体 4320 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 経営計画や経営戦略の内容が現場まで浸透している 1341 29.8

2 従業員の責任範囲や権限が明確である 1373 30.5

3 自社の意思決定はトップダウン型である 2779 61.8

4 自社の意思決定はボトムアップ型である 465 10.3

5 自社の意思決定スピードは速い 2481 55.2

6 従業員同士の協調性に富んでいる 1913 42.5

7 経営層と従業員が一体となり顧客の課題解決に取り組んでいる 1982 44.1

8 従業員は、個々の収入・待遇に満足している 694 15.4

9 市場や環境の変化に機敏に対応できる組織である 1235 27.5

10 従業員は、個々の能力向上への意識が高い 1198 26.6

11 経営層は、人材育成を重視している 2356 52.4

12 自社の製品・技術・サービスに誇りを持っている 2414 53.7

13 自社の成り立ち・起源に誇りを持っている 1440 32.0

14 失敗を恐れず、新たな試みに挑戦する考えが根付いている 1014 22.5

15 その他 29 0.6

不明 103

全体 4497 100.0

Page 129: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

8

図表 29 Q9 経営課題...(MA)

図表 30 Q10 経営課題や経営方針を相談する相手...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 収益力の拡大 2808 61.6

2 設備の増強 862 18.9

3 会社規模の拡大 644 14.1

4 営業力・販売力の強化 2951 64.7

5 価格競争力の強化 1507 33.0

6 技術・研究開発の強化 1228 26.9

7 自社ブランドの育成・強化 1171 25.7

8 新規仕入先の開拓 936 20.5

9 新規顧客・販売先の開拓 2676 58.7

10 財務体質の強化 1656 36.3

11 資金調達方法の多様化 326 7.1

12 コストダウン 1413 31.0

13 次期経営人材の育成 2155 47.2

14 海外需要の取込 397 8.7

15 IT活用による経営力強化 453 9.9

16 従業員の人材育成 3170 69.5

17 優秀な人材の確保 3020 66.2

18 外部とのネットワーク形成 460 10.1

19 既存事業の見直し 797 17.5

20 経営体制の強化 1696 37.2

21 経営体制の縮小・見直し 128 2.8

22 その他 19 0.4

不明 39

全体 4561 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 社外取締役 411 9.1

2 株主 740 16.3

3 監査役 493 10.9

4 従業員 1349 29.7

5 税理士・会計士等 2796 61.6

6 金融機関 1470 32.4

7 コンサルタント 820 18.1

8 仕入先 412 9.1

9 販売先 394 8.7

10 業界団体 548 12.1

11 地方公共団体 69 1.5

12 商工会・商工会議所 264 5.8

13 その他の中小企業支援機関 151 3.3

14 その他 245 5.4

15 特にいない 475 10.5

不明 60

全体 4540 100.0

Page 130: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

9

(2)成長への意識とリスクへの意識

図表 31 Q11-a 成長への意識:売上高を伸ばしていく必要がある...(SA)

図表 32 Q11-b 成長への意識:利益率を高める必要がある...(SA)

図表 33 Q11-c 成長への意識:雇用を維持・拡大していく必要がある...(SA)

図表 34 Q11-d 成長への意識:商圏を拡大していく必要がある...(SA)

図表 35 Q11-e 成長への意識:積極的に投資していく必要がある...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 3495 77.4

2 当てはまらない 283 6.3

3 どちらとも言えない 735 16.3

不明 87

全体 4513 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 4159 91.9

2 当てはまらない 128 2.8

3 どちらとも言えない 241 5.3

不明 72

全体 4528 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 3187 70.8

2 当てはまらない 396 8.8

3 どちらとも言えない 921 20.4

不明 96

全体 4504 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 2372 52.8

2 当てはまらない 868 19.3

3 どちらとも言えない 1255 27.9

不明 105

全体 4495 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 1204 27.0

2 当てはまらない 1337 30.0

3 どちらとも言えない 1923 43.1

不明 136

全体 4464 100.0

Page 131: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

10

図表 36 Q11-f 成長への意識:自社の成長は市場の成長に依存している...(SA)

図表 37 Q11-g 成長への意識:成長には、リスクを伴う行動が必要であるし、積極的にリスクを取

るべきだ...(SA)

図表 38 Q11-h 成長への意識:リスクを伴ってまで成長はしたくない...(SA)

図表 39 Q12-1 重要だと思うリスクテイク行動...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 1415 31.5

2 当てはまらない 1305 29.1

3 どちらとも言えない 1765 39.4

不明 115

全体 4485 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 963 21.4

2 当てはまらない 1290 28.7

3 どちらとも言えない 2241 49.9

不明 106

全体 4494 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 当てはまる 880 19.6

2 当てはまらない 1534 34.2

3 どちらとも言えない 2066 46.1

不明 120

全体 4480 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 3869 86.4

2 新規サービス・製品の開発、展開 3765 84.1

3 新地域・セグメントへの展開 3478 77.7

4 既存事業の拡大 3778 84.4

5 コスト削減のための行動 3890 86.9

6 生産性の向上に向けた行動 3683 82.3

7 今までにない新規需要の創造 3519 78.6

8 その他 355 7.9

不明 123

全体 4477 100.0

Page 132: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

11

図表 40 Q12-2-a リスクテイク行動:過去 3 年_新規事業の立ち上げ、既存事業の転換...(SA)

図表 41 Q12-2-b リスクテイク行動:過去 3 年_新規サービス・製品の開発、展開...(SA)

図表 42 Q12-2-c リスクテイク行動:過去 3 年_新地域・セグメントへの展開...(SA)

図表 43 Q12-2-d リスクテイク行動:過去 3 年_既存事業の拡大...(SA)

図表 44 Q12-2-e リスクテイク行動:過去 3 年_コスト削減のための行動...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 1480 46.0

2 取り組んでいない 1740 54.0

不明 649

非該当 731

全体 3220 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 1803 57.4

2 取り組んでいない 1338 42.6

不明 624

非該当 835

全体 3141 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 1249 43.8

2 取り組んでいない 1600 56.2

不明 629

非該当 1122

全体 2849 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 2172 69.1

2 取り組んでいない 970 30.9

不明 636

非該当 822

全体 3142 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 2646 79.4

2 取り組んでいない 688 20.6

不明 556

非該当 710

全体 3334 100.0

Page 133: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

12

図表 45 Q12-2-f リスクテイク行動:過去 3 年_生産性の向上に向けた行動...(SA)

図表 46 Q12-2-g リスクテイク行動:過去 3 年_今までにない新規需要の創造...(SA)

図表 47 Q12-2-h リスクテイク行動:過去 3 年_その他...(SA)

図表 48 Q12-3-a リスクテイク行動:今後_新規事業の立ち上げ、既存事業の転換...(SA)

図表 49 Q12-3-b リスクテイク行動:今後_新規サービス・製品の開発、展開...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 2155 69.8

2 取り組んでいない 931 30.2

不明 597

非該当 917

全体 3086 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 985 34.9

2 取り組んでいない 1835 65.1

不明 699

非該当 1081

全体 2820 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 取り組んだ 15 6.3

2 取り組んでいない 225 93.8

不明 115

非該当 4245

全体 240 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 1754 54.4

2 考えていない 1468 45.6

不明 647

非該当 731

全体 3222 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 1982 65.6

2 考えていない 1040 34.4

不明 743

非該当 835

全体 3022 100.0

Page 134: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

13

図表 50 Q12-3-c リスクテイク行動:今後_新地域・セグメントへの展開...(SA)

図表 51 Q12-3-d リスクテイク行動:今後_既存事業の拡大...(SA)

図表 52 Q12-3-e リスクテイク行動:今後_コスト削減のための行動...(SA)

図表 53 Q12-3-f リスクテイク行動:今後_生産性の向上に向けた行動...(SA)

図表 54 Q12-3-g リスクテイク行動:今後_今までにない新規需要の創造...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 1485 51.2

2 考えていない 1413 48.8

不明 580

非該当 1122

全体 2898 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 2221 74.4

2 考えていない 765 25.6

不明 792

非該当 822

全体 2986 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 2580 87.3

2 考えていない 374 12.7

不明 936

非該当 710

全体 2954 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 2334 80.2

2 考えていない 575 19.8

不明 774

非該当 917

全体 2909 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 1670 56.0

2 考えていない 1311 44.0

不明 538

非該当 1081

全体 2981 100.0

Page 135: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

14

図表 55 Q12-3-h リスクテイク行動:今後_その他...(SA)

図表 56 Q13-1 リスクテイク行動を取る上で重要と考える項目...(MA)

図表 57 Q13-2 リスクテイク行動を取る上で相談・検討する相手...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 考えている 34 11.0

2 考えていない 276 89.0

不明 45

非該当 4245

全体 310 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 自社の現況と市場環境の見極め 3348 74.4

2 失敗を許容できる企業風土 1032 22.9

3 相談する外部機関・共に検討する相手 2096 46.5

4 自社技術・サービス力の優位性の見極め 1741 38.7

5 十分な手元資金の確保 2029 45.1

6 資金調達余力 1554 34.5

7 リスクテイク行動を推進するチームの編成 672 14.9

8 経営陣による迅速な意思決定 2150 47.7

9 適切なリスク分析・評価できる人材の確保 1570 34.9

10 経営層と現場の情報共有 2268 50.4

11 他企業との連携 1011 22.5

12 その他 12 0.3

不明 97

全体 4503 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 社外取締役 218 10.4

2 株主 344 16.5

3 監査役 228 10.9

4 従業員 643 30.8

5 税理士・会計士等 1258 60.2

6 金融機関 921 44.0

7 コンサルタント 540 25.8

8 仕入先 333 15.9

9 販売先 366 17.5

10 業界団体 341 16.3

11 地方公共団体 87 4.2

12 商工会・商工会議所 167 8.0

13 その他の中小企業支援機関 152 7.3

14 その他 100 4.8

15 特にいない 138 6.6

不明 5

非該当 2504

全体 2091 100.0

Page 136: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

15

(3)貴社の成長投資の実態

図表 58 Q14-1-a 実施状況:設備投資...(SA)

図表 59 Q14-1-b 実施状況:IT 投資...(SA)

図表 60 Q14-1-c 実施状況:人材確保・育成のための投資...(SA)

図表 61 Q14-1-d 実施状況:海外展開投資...(SA)

図表 62 Q14-1-e 実施状況:広告宣伝投資...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 2875 68.1

2 実施していない 1345 31.9

不明 380

全体 4220 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 1884 48.3

2 実施していない 2016 51.7

不明 700

全体 3900 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 2327 58.4

2 実施していない 1659 41.6

不明 614

全体 3986 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 447 12.1

2 実施していない 3255 87.9

不明 898

全体 3702 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 1369 35.9

2 実施していない 2441 64.1

不明 790

全体 3810 100.0

Page 137: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

16

図表 63 Q14-1-f 実施状況:研究開発投資...(SA)

図表 64 Q14-1-g 実施状況:知財活用のための投資...(SA)

図表 65 Q14-1-h 実施状況:マーケティング...(SA)

図表 66 Q14-1-i 実施状況:M&A...(SA)

図表 67 Q14-1-j 実施状況:その他...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 917 24.3

2 実施していない 2854 75.7

不明 829

全体 3771 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 367 10.0

2 実施していない 3313 90.0

不明 920

全体 3680 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 599 16.2

2 実施していない 3098 83.8

不明 903

全体 3697 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 239 6.5

2 実施していない 3437 93.5

不明 924

全体 3676 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 実施した/実施している 42 3.3

2 実施していない 1216 96.7

不明 3342

全体 1258 100.0

Page 138: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

17

図表 68 Q14-2-a リスクテイク行動:設備投資...(MA)

図表 69 Q14-2-b リスクテイク行動:IT 投資...(MA)

図表 70 Q14-2-c リスクテイク行動:人材確保・育成のための投資...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 460 17.4

2 新規サービス・製品の開発、展開 541 20.4

3 新地域・セグメントへの展開 195 7.4

4 既存事業の拡大 1001 37.8

5 コスト削減のための行動 734 27.7

6 生産性の向上に向けた行動 1294 48.9

7 今までにない新規需要の創造 202 7.6

8 その他 87 3.3

不明 229

非該当 1725

全体 2646 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 110 6.5

2 新規サービス・製品の開発、展開 215 12.8

3 新地域・セグメントへの展開 47 2.8

4 既存事業の拡大 341 20.3

5 コスト削減のための行動 609 36.2

6 生産性の向上に向けた行動 913 54.3

7 今までにない新規需要の創造 63 3.7

8 その他 99 5.9

不明 203

非該当 2716

全体 1681 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 237 11.9

2 新規サービス・製品の開発、展開 287 14.4

3 新地域・セグメントへの展開 146 7.3

4 既存事業の拡大 978 49.2

5 コスト削減のための行動 165 8.3

6 生産性の向上に向けた行動 809 40.7

7 今までにない新規需要の創造 121 6.1

8 その他 126 6.3

不明 338

非該当 2273

全体 1989 100.0

Page 139: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

18

図表 71 Q14-2-d リスクテイク行動:海外展開投資...(MA)

図表 72 Q14-2-e リスクテイク行動:広告宣伝投資...(MA)

図表 73 Q14-2-f リスクテイク行動:研究開発投資...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 82 20.2

2 新規サービス・製品の開発、展開 80 19.8

3 新地域・セグメントへの展開 179 44.2

4 既存事業の拡大 128 31.6

5 コスト削減のための行動 31 7.7

6 生産性の向上に向けた行動 36 8.9

7 今までにない新規需要の創造 65 16.0

8 その他 4 1.0

不明 42

非該当 4153

全体 405 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 125 10.9

2 新規サービス・製品の開発、展開 307 26.9

3 新地域・セグメントへの展開 215 18.8

4 既存事業の拡大 628 54.9

5 コスト削減のための行動 15 1.3

6 生産性の向上に向けた行動 96 8.4

7 今までにない新規需要の創造 178 15.6

8 その他 57 5.0

不明 226

非該当 3231

全体 1143 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 185 22.5

2 新規サービス・製品の開発、展開 573 69.8

3 新地域・セグメントへの展開 66 8.0

4 既存事業の拡大 182 22.2

5 コスト削減のための行動 67 8.2

6 生産性の向上に向けた行動 110 13.4

7 今までにない新規需要の創造 159 19.4

8 その他 3 0.4

不明 96

非該当 3683

全体 821 100.0

Page 140: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

19

図表 74 Q14-2-g リスクテイク行動:知財活用のための投資...(MA)

図表 75 Q14-2-h リスクテイク行動:マーケティング...(MA)

図表 76 Q14-2-i リスクテイク行動:M&A...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 52 16.9

2 新規サービス・製品の開発、展開 159 51.6

3 新地域・セグメントへの展開 24 7.8

4 既存事業の拡大 91 29.5

5 コスト削減のための行動 23 7.5

6 生産性の向上に向けた行動 54 17.5

7 今までにない新規需要の創造 48 15.6

8 その他 11 3.6

不明 59

非該当 4233

全体 308 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 125 24.9

2 新規サービス・製品の開発、展開 189 37.6

3 新地域・セグメントへの展開 144 28.6

4 既存事業の拡大 226 44.9

5 コスト削減のための行動 23 4.6

6 生産性の向上に向けた行動 44 8.7

7 今までにない新規需要の創造 105 20.9

8 その他 9 1.8

不明 96

非該当 4001

全体 503 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 50 25.6

2 新規サービス・製品の開発、展開 43 22.1

3 新地域・セグメントへの展開 40 20.5

4 既存事業の拡大 102 52.3

5 コスト削減のための行動 9 4.6

6 生産性の向上に向けた行動 21 10.8

7 今までにない新規需要の創造 28 14.4

8 その他 5 2.6

不明 44

非該当 4361

全体 195 100.0

Page 141: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

20

図表 77 Q14-2-j リスクテイク行動:その他...(MA)

図表 78 Q14-3-1 評価:最も成功した投資...(MA)

図表 79 Q14-3-2 評価:最も失敗した投資...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 新規事業の立ち上げ、既存事業の転換 5 20.8

2 新規サービス・製品の開発、展開 6 25.0

3 新地域・セグメントへの展開 1 4.2

4 既存事業の拡大 4 16.7

5 コスト削減のための行動 3 12.5

6 生産性の向上に向けた行動 3 12.5

7 今までにない新規需要の創造 4 16.7

8 その他 6 25.0

不明 18

非該当 4558

全体 24 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 設備投資 1414 58.6

2 IT投資 469 19.4

3 人材確保・育成のための投資 585 24.2

4 海外展開投資 98 4.1

5 広告宣伝投資 232 9.6

6 研究開発投資 202 8.4

7 知財活用のための投資 53 2.2

8 マーケティング 84 3.5

9 M&A 75 3.1

10 その他 9 0.4

不明 1427

非該当 760

全体 2413 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 設備投資 103 13.2

2 IT投資 94 12.0

3 人材確保・育成のための投資 236 30.2

4 海外展開投資 68 8.7

5 広告宣伝投資 144 18.4

6 研究開発投資 90 11.5

7 知財活用のための投資 30 3.8

8 マーケティング 34 4.4

9 M&A 30 3.8

10 その他 14 1.8

不明 3059

非該当 760

全体 781 100.0

Page 142: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

21

図表 80 Q15-1 検討に要した期間/ヵ月:最も成功した投資行動...(数量)

図表 81 Q15-2 検討に要した期間/ヵ月:最も失敗した投資行動...(数量)

図表 82 Q16 最も成功した投資行動:後押し要因...(MA)

平均 5.52

分散(n-1) 53.12

標準偏差 7.29

最大値 120.00

最小値 0.00

平均 5.86

分散(n-1) 106.32

標準偏差 10.31

最大値 180.00

最小値 0.00

No. カテゴリー名 n %

1 投資行動を進める人材が揃っていた 819 34.7

2 投資行動を進める知識・ノウハウが十分であった 861 36.5

3 投資行動を進める手元資金が十分であった 908 38.5

4 積極的な意見を採用する風土であった 492 20.8

5 経営層のリーダーシップが発揮された 1221 51.7

6 他事業との相乗効果が高いと判断された 359 15.2

7 投資のタイミングが適切と判断された 1125 47.6

8 技術・サービス力が他社に比べて優位と判断された 497 21.1

9 資金調達がスムーズに行われた 672 28.5

10 ステークホルダーからの要請があった 143 6.1

11 投資に活用できる支援施策があった 404 17.1

12 金融機関からの助言があった 143 6.1

13 税理士・コンサルタント等からの助言があった 213 9.0

14 商工会・商工会議所等からの助言があった 37 1.6

15 行政機関からの助言があった 66 2.8

16 市場の成長が強く見込まれた 393 16.6

17 法規制が緩和・強化された 53 2.2

18 その他 32 1.4

不明 52

非該当 2187

全体 2361 100.0

Page 143: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

22

図表 83 Q17 最も成功した投資行動:成功した要因...(MA)

図表 84 Q18-1 モニタリングの頻度...(SA)

図表 85 Q18-2 モニタリングに関与した方...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 適切な人員の配置であった 719 30.5

2 必要に応じて、人員の再配置・増員を行えた 566 24.0

3 適切なモニタリングが行われていた 490 20.8

4 事前のリスク評価分析が役に立った 435 18.4

5 外部機関に適宜助言を求めることができた 231 9.8

6 投資のタイミングが適切であった 992 42.1

7 市場の成長性が想定通りであった 589 25.0

8 技術・サービス力の優位性が想定通りだった 585 24.8

9 事前調査で想定需要を把握できた 255 10.8

10 想定内のコストに収めることができた 551 23.4

11 その他 33 1.4

不明 54

非該当 2187

全体 2359 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 毎日 70 14.9

2 一週間に一度 112 23.9

3 二週間に一度 68 14.5

4 月に一度 164 35.0

5 それ以外 55 11.7

不明 21

非該当 4110

全体 469 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 経営層 354 75.0

2 現場 303 64.2

3 外部機関 86 18.2

4 その他 10 2.1

不明 18

非該当 4110

全体 472 100.0

Page 144: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

23

図表 86 Q18-3 モニタリングの効果...(SA)

図表 87 Q19-1 分析を行った方法...(SA)

図表 88 Q19-2 分析の効果...(SA)

図表 89 Q20 最も失敗した投資行動:失敗した要因...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 事業を遅延なく進めることができた 249 51.6

2 想定内の遅延・支出に抑えることができた 163 33.7

3 一定程度の遅延・支出に抑えることができた 68 14.1

4 その他 3 0.6

不明 7

非該当 4110

全体 483 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 社内の人材のみで行った 221 52.2

2 適宜、外部機関に相談に乗ってもらった 168 39.7

3 ほとんどの分析を外部機関に依頼した 26 6.1

4 外部機関に全てを依頼していた 8 1.9

不明 12

非該当 4165

全体 423 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 リスクを予め把握することができた 261 63.5

2 リスクが顕在化する前に防ぐことができた 57 13.9

3 リスクが顕在化した際、影響を想定内に抑制できた 68 16.5

4 リスクが想定外であったが、影響を一定程度に抑制できた 25 6.1

不明 24

非該当 4165

全体 411 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 適切な人員の配置を行えなくなった 110 15.2

2 人員の再配置・増員を行えなかった 46 6.3

3 適切なモニタリングが行えていなかった 158 21.8

4 事前のリスク評価分析が不十分だった 165 22.8

5 外部機関に適宜助言を求めることができなかった 23 3.2

6 投資のタイミングが適切でなかった 105 14.5

7 市場の成長性が想定通りでなかった 112 15.4

8 技術・サービス力が市場の要求水準に達しなかった 111 15.3

9 事前調査で想定需要を把握できなかった 125 17.2

10 想定以上のコストが掛かってしまった 183 25.2

11 その他 72 9.9

不明 56

非該当 3819

全体 725 100.0

Page 145: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

24

図表 90 Q21-1 投資計画を立てたが実行できなかった経験...(SA)

図表 91 Q21-2 投資計画を立てたが実行できなかった理由...(MA)

図表 92 Q22-a 投資予定の有無:設備投資...(SA)

図表 93 Q22-b 投資予定の有無:IT 投資...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 ある 1594 39.1

2 ない 2482 60.9

不明 524

全体 4076 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 投資行動を進める人材が不足していた 549 34.8

2 投資行動を進める知識・ノウハウが不足していた 503 31.9

3 投資行動を進める手元資金が不足していた 416 26.4

4 積極的な意見が通りにくい企業風土であった 54 3.4

5 リスクが顕在化した際の、会社全体への影響が大きいと判断された 311 19.7

6 他事業との相乗効果が無いと判断された 119 7.6

7 投資のタイミングが時期尚早であると判断された 495 31.4

8 技術・サービス力が他社に比べて優位でないと判断された 109 6.9

9 資金調達に失敗した 71 4.5

10 外部の相談相手がいなかった 23 1.5

11 投資に活用できる支援施策がなかった 148 9.4

12 金融機関からの助言があった 36 2.3

13 税理士・コンサルタント等からの助言があった 49 3.1

14 商工会・商工会議所等からの助言があった 4 0.3

15 行政機関からの助言があった 4 0.3

16 市場の変化が想定以上であった 171 10.9

17 取引先が倒産した 10 0.6

18 法規制の変更があった 19 1.2

19 その他 69 4.4

不明 18

非該当 3006

全体 1576 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 2317 70.1

2 なし 987 29.9

不明 1296

全体 3304 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 1252 44.3

2 なし 1577 55.7

不明 1771

全体 2829 100.0

Page 146: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

25

図表 94 Q22-c 投資予定の有無:人材確保・育成のための投資...(SA)

図表 95 Q22-d 投資予定の有無:海外展開のための投資...(SA)

図表 96 Q22-e 投資予定の有無:広告宣伝投資...(SA)

図表 97 Q22-f 投資予定の有無:研究開発投資...(SA)

図表 98 Q22-g 投資予定の有無:知財活用のための投資...(SA)

図表 99 Q22-h 投資予定の有無:マーケティング...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 あり 2713 78.9

2 なし 724 21.1

不明 1163

全体 3437 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 453 17.1

2 なし 2190 82.9

不明 1957

全体 2643 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 945 34.8

2 なし 1768 65.2

不明 1887

全体 2713 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 987 35.7

2 なし 1774 64.3

不明 1839

全体 2761 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 442 17.2

2 なし 2122 82.8

不明 2036

全体 2564 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 735 27.6

2 なし 1926 72.4

不明 1939

全体 2661 100.0

Page 147: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

26

図表 100 Q22-i 投資予定の有無:M&A...(SA)

図表 101 Q22-j 投資予定の有無:その他...(SA)

(4)中長期事業計画と投資の関係等

図表 102 Q23-1 中長期事業計画の策定状況...(SA)

図表 103 Q23-1sq 中長期事業計画の最新の策定時期/年...(数量)

No. カテゴリー名 n %

1 あり 462 17.6

2 なし 2158 82.4

不明 1980

全体 2620 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 あり 25 2.7

2 なし 901 97.3

不明 3674

全体 926 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 策定している 1551 35.9

2 現在は策定していないが、過去に策定したことがある 744 17.2

3 策定したことがない 2027 46.9

不明 278

全体 4322 100.0

平均 2007.14

分散(n-1) 76.70

標準偏差 8.76

最大値 2015.00

最小値 1905.00

Page 148: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

27

図表 104 Q23-2 中長期事業計画の見直しのタイミング...(SA)

図表 105 Q23-3 中長期事業計画に投資行動が含まれているか...(SA)

図表 106 Q23-4 中長期事業計画で策定した経営目標の見直しのタイミング...(SA)

図表 107 Q24 今後、中長期事業計画を策定する見通しの有無...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 半期 110 7.2

2 1年 615 40.5

3 3年 605 39.8

4 4年以上 125 8.2

5 それ以外 42 2.8

6 見直さない 23 1.5

不明 31

非該当 3049

全体 1520 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ほとんど含まれている 348 22.8

2 ある程度含まれている 845 55.3

3 ほとんど含まれていない 257 16.8

4 全く含まれていない 79 5.2

不明 22

非該当 3049

全体 1529 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 月次 114 7.7

2 四半期 242 16.3

3 半期 470 31.6

4 1年 661 44.5

不明 64

非該当 3049

全体 1487 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 見通しあり 439 28.5

2 見通しなし 335 21.8

3 わからない 764 49.7

不明 1233

非該当 1829

全体 1538 100.0

Page 149: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

28

図表 108 Q25 中長期事業計画を策定している/策定する見通しの理由...(MA)

図表 109 Q26 今後、中長期事業計画の策定の見通しなし/わからないの理由...(MA)

(5)リスクへの備えの意識

図表 110 Q27-1-a 影響度合い:自然災害に関するリスク...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 従業員と共有し成長に向けた動機づけを行うことが出来るため 1228 70.8

2 実績値と計画値を比較し、自社の課題を明らかにできるため 1153 66.5

3 環境変化への迅速な対応が可能となるため 706 40.7

4 事業の見直し、組織体制の構築に役立つため 1022 58.9

5 計画を作成することで、自社の中核人材の育成につながるため 687 39.6

6 金融機関からの資金調達の際に必要となるため 536 30.9

7 他企業との交渉や外部ステークホルダーとのコミュニケーションツールとして有効 136 7.8

8 その他 14 0.8

不明 255

非該当 2610

全体 1735 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 計画通りに事業が進むことがないため 455 43.5

2 過去に作成した計画が事業遂行に役立ったことがないため 124 11.9

3 事業計画を作成する利点がわからないため 149 14.2

4 事業計画の活用方法がわからないため 90 8.6

5 作成に要するコストに見合う効果が得られると思わないため 267 25.5

6 日々の仕事に追われ作成する時間がないため 312 29.8

7 相談相手がいないため 55 5.3

8 作成方法がわからないため 120 11.5

9 作成する人材がいないため 147 14.1

10 その他 104 9.9

不明 53

非該当 3501

全体 1046 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 1612 38.6

2 影響がある 1509 36.1

3 やや影響がある 709 17.0

4 影響はほとんどない 347 8.3

不明 423

全体 4177 100.0

Page 150: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

29

図表 111 Q27-1-b 影響度合い:施設、設備の事故・故障に関するリスク...(SA)

図表 112 Q27-1-c 影響度合い:情報セキュリティに関するリスク...(SA)

図表 113 Q27-1-d 影響度合い:コンプライアンス違反に関するリスク...(SA)

図表 114 Q27-1-e 影響度合い:商品の品質に関するリスク...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 1584 37.9

2 影響がある 1595 38.2

3 やや影響がある 634 15.2

4 影響はほとんどない 366 8.8

不明 421

全体 4179 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 884 21.5

2 影響がある 1493 36.3

3 やや影響がある 1118 27.2

4 影響はほとんどない 620 15.1

不明 485

全体 4115 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 1123 27.3

2 影響がある 1534 37.3

3 やや影響がある 927 22.5

4 影響はほとんどない 532 12.9

不明 484

全体 4116 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 1710 41.5

2 影響がある 1515 36.7

3 やや影響がある 552 13.4

4 影響はほとんどない 346 8.4

不明 477

全体 4123 100.0

Page 151: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

30

図表 115 Q27-1-f 影響度合い:取引先の倒産に関するリスク...(SA)

図表 116 Q27-1-g 影響度合い:労務問題に関するリスク...(SA)

図表 117 Q27-1-h 影響度合い:その他...(SA)

図表 118 Q27-2-a 対策状況:自然災害に関するリスク...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 1531 36.3

2 影響がある 1492 35.4

3 やや影響がある 777 18.4

4 影響はほとんどない 414 9.8

不明 386

全体 4214 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 723 17.5

2 影響がある 1784 43.1

3 やや影響がある 1164 28.1

4 影響はほとんどない 471 11.4

不明 458

全体 4142 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 大きな影響がある 17 8.8

2 影響がある 22 11.4

3 やや影響がある 19 9.8

4 影響はほとんどない 135 69.9

不明 4407

全体 193 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 1141 28.4

2 対策を検討している 1330 33.2

3 対策を取っていない 1541 38.4

不明 588

全体 4012 100.0

Page 152: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

31

図表 119 Q27-2-b 対策状況:施設、設備の事故・故障に関するリスク...(SA)

図表 120 Q27-2-c 対策状況:情報セキュリティに関するリスク...(SA)

図表 121 Q27-2-d 対策状況:コンプライアンス違反に関するリスク...(SA)

図表 122 Q27-2-e 対策状況:商品の品質に関するリスク...(SA)

図表 123 Q27-2-f 対策状況:取引先の倒産に関するリスク...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 1939 48.5

2 対策を検討している 1257 31.4

3 対策を取っていない 804 20.1

不明 600

全体 4000 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 1858 47.1

2 対策を検討している 1175 29.8

3 対策を取っていない 909 23.1

不明 658

全体 3942 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 1528 38.7

2 対策を検討している 1412 35.8

3 対策を取っていない 1007 25.5

不明 653

全体 3947 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 2243 56.7

2 対策を検討している 1031 26.0

3 対策を取っていない 685 17.3

不明 641

全体 3959 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 1696 42.0

2 対策を検討している 1141 28.3

3 対策を取っていない 1198 29.7

不明 565

全体 4035 100.0

Page 153: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

32

図表 124 Q27-2-g 対策状況:労務問題に関するリスク...(SA)

図表 125 Q27-2-h 対策状況:その他...(SA)

(6)IT投資の取組

図表 126 Q28 経営課題を解決するために、IT の導入・活用の重要度...(SA)

図表 127 Q29-a IT の導入状況:販売...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 1508 37.9

2 対策を検討している 1594 40.1

3 対策を取っていない 878 22.1

不明 620

全体 3980 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 対策を取っている 15 7.8

2 対策を検討している 34 17.7

3 対策を取っていない 143 74.5

不明 4408

全体 192 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 最重要である 254 5.9

2 重要である 2411 56.5

3 あまり重要ではない 1297 30.4

4 重要ではない 309 7.2

不明 329

全体 4271 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 642 15.7

2 オーダーメイドソフト・システム 987 24.2

3 パッケージソフト・システム 1322 32.4

4 クラウド・コンピューティング 179 4.4

5 導入を検討している 117 2.9

6 導入は検討していないが関心はある 323 7.9

7 導入する予定はない 550 13.5

不明 521

全体 4079 100.0

Page 154: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

33

図表 128 Q29-b IT の導入状況:調達・仕入...(MA)

図表 129 Q29-c IT の導入状況:開発・設計...(MA)

図表 130 Q29-d IT の導入状況:生産...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 557 13.8

2 オーダーメイドソフト・システム 802 19.9

3 パッケージソフト・システム 1177 29.2

4 クラウド・コンピューティング 145 3.6

5 導入を検討している 153 3.8

6 導入は検討していないが関心はある 417 10.4

7 導入する予定はない 798 19.8

不明 576

全体 4024 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 217 5.7

2 オーダーメイドソフト・システム 184 4.9

3 パッケージソフト・システム 692 18.3

4 クラウド・コンピューティング 50 1.3

5 導入を検討している 109 2.9

6 導入は検討していないが関心はある 530 14.0

7 導入する予定はない 2006 53.2

不明 826

全体 3774 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 459 11.9

2 オーダーメイドソフト・システム 527 13.7

3 パッケージソフト・システム 708 18.4

4 クラウド・コンピューティング 78 2.0

5 導入を検討している 171 4.4

6 導入は検討していないが関心はある 549 14.3

7 導入する予定はない 1369 35.6

不明 755

全体 3845 100.0

Page 155: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

34

図表 131 Q29-e IT の導入状況:物流...(MA)

図表 132 Q29-f IT の導入状況:財務・会計...(MA)

図表 133 Q29-g IT の導入状況:人事・給与...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 266 7.0

2 オーダーメイドソフト・システム 372 9.8

3 パッケージソフト・システム 424 11.2

4 クラウド・コンピューティング 66 1.7

5 導入を検討している 124 3.3

6 導入は検討していないが関心はある 516 13.6

7 導入する予定はない 2027 53.6

不明 816

全体 3784 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 228 5.6

2 オーダーメイドソフト・システム 482 11.8

3 パッケージソフト・システム 2468 60.6

4 クラウド・コンピューティング 176 4.3

5 導入を検討している 104 2.6

6 導入は検討していないが関心はある 257 6.3

7 導入する予定はない 380 9.3

不明 530

全体 4070 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 249 6.2

2 オーダーメイドソフト・システム 373 9.2

3 パッケージソフト・システム 2375 58.8

4 クラウド・コンピューティング 141 3.5

5 導入を検討している 112 2.8

6 導入は検討していないが関心はある 302 7.5

7 導入する予定はない 506 12.5

不明 560

全体 4040 100.0

Page 156: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

35

図表 134 Q29-h IT の導入状況:社内の情報共有...(MA)

図表 135 Q29-i IT の導入状況:カスタマーサポート...(MA)

図表 136 Q30 IT 投資の実施経験有無...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 485 12.4

2 オーダーメイドソフト・システム 372 9.5

3 パッケージソフト・システム 1046 26.7

4 クラウド・コンピューティング 395 10.1

5 導入を検討している 197 5.0

6 導入は検討していないが関心はある 576 14.7

7 導入する予定はない 857 21.9

不明 687

全体 3913 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 自社開発ソフト・システム 243 6.7

2 オーダーメイドソフト・システム 218 6.0

3 パッケージソフト・システム 463 12.7

4 クラウド・コンピューティング 93 2.6

5 導入を検討している 157 4.3

6 導入は検討していないが関心はある 690 18.9

7 導入する予定はない 1784 49.0

不明 958

全体 3642 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ハードウェアの導入 3060 75.6

2 ソフトウェア、情報システム、クラウド等の導入 2579 63.7

3 IT投資を行っていないが関心はある 239 5.9

4 IT投資を行っておらず今後予定もない 379 9.4

不明 554

全体 4046 100.0

Page 157: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

36

図表 137 Q31-1 IT 投資の実施状況...(MA)

図表 138 Q31-1-a IT 投資の効果:付加価値向上のための業務支援系システム...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 付加価値向上のための業務支援系システム 1131 35.4

2 業務効率化のための基幹系システム 2390 74.8

3 電子商取引(BtoB向け)の利用 780 24.4

4 電子商取引(BtoC向け)の利用 389 12.2

5 ソーシャルメディアサービスの利用 453 14.2

6 自社ホームページの開発・活用 2344 73.4

7 海外向け自社ホームページの開発・活用 322 10.1

8 クラウド・コンピューティングの利用 1123 35.2

9 作業工程の自動化や作業のアシストをするハード・ソフトの導入 729 22.8

不明 234

非該当 1172

全体 3194 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 255 29.4

2 営業力・販売力の強化 432 49.8

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 223 25.7

4 製品・サービスの高付加価値化 131 15.1

5 利益率・生産性の向上 297 34.2

6 コスト削減 264 30.4

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 232 26.7

8 在庫圧縮・省材料化 123 14.2

9 社内の情報活用の活発化 297 34.2

10 ノウハウ等の明示化・共有化 87 10.0

11 企業間連携の促進 45 5.2

12 従業員の意欲・能力向上 157 18.1

13 リスク対応・セキュリティ対策 84 9.7

14 実施したが期待した効果が得られなかった 33 3.8

不明 263

非該当 3469

全体 868 100.0

Page 158: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

37

図表 139 Q31-1-b IT 投資の効果:業務効率化のための基幹系システム...(MA)

図表 140 Q31-1-c IT 投資の効果:電子商取引(BtoB 向け)の利用...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 233 10.9

2 営業力・販売力の強化 462 21.6

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 205 9.6

4 製品・サービスの高付加価値化 123 5.8

5 利益率・生産性の向上 687 32.2

6 コスト削減 953 44.6

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 904 42.3

8 在庫圧縮・省材料化 382 17.9

9 社内の情報活用の活発化 613 28.7

10 ノウハウ等の明示化・共有化 139 6.5

11 企業間連携の促進 81 3.8

12 従業員の意欲・能力向上 248 11.6

13 リスク対応・セキュリティ対策 211 9.9

14 実施したが期待した効果が得られなかった 45 2.1

不明 255

非該当 2210

全体 2135 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 127 19.9

2 営業力・販売力の強化 152 23.8

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 123 19.3

4 製品・サービスの高付加価値化 36 5.6

5 利益率・生産性の向上 87 13.6

6 コスト削減 196 30.7

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 176 27.6

8 在庫圧縮・省材料化 28 4.4

9 社内の情報活用の活発化 41 6.4

10 ノウハウ等の明示化・共有化 15 2.4

11 企業間連携の促進 174 27.3

12 従業員の意欲・能力向上 17 2.7

13 リスク対応・セキュリティ対策 53 8.3

14 実施したが期待した効果が得られなかった 40 6.3

不明 142

非該当 3820

全体 638 100.0

Page 159: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

38

図表 141 Q31-1-d IT 投資の効果:電子商取引(BtoC 向け)の利用...(MA)

図表 142 Q31-1-e IT 投資の効果:ソーシャルメディアサービスの利用...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 108 40.4

2 営業力・販売力の強化 84 31.5

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 64 24.0

4 製品・サービスの高付加価値化 22 8.2

5 利益率・生産性の向上 41 15.4

6 コスト削減 62 23.2

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 45 16.9

8 在庫圧縮・省材料化 18 6.7

9 社内の情報活用の活発化 13 4.9

10 ノウハウ等の明示化・共有化 8 3.0

11 企業間連携の促進 28 10.5

12 従業員の意欲・能力向上 7 2.6

13 リスク対応・セキュリティ対策 13 4.9

14 実施したが期待した効果が得られなかった 26 9.7

不明 122

非該当 4211

全体 267 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 65 19.2

2 営業力・販売力の強化 102 30.2

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 83 24.6

4 製品・サービスの高付加価値化 35 10.4

5 利益率・生産性の向上 36 10.7

6 コスト削減 56 16.6

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 69 20.4

8 在庫圧縮・省材料化 12 3.6

9 社内の情報活用の活発化 132 39.1

10 ノウハウ等の明示化・共有化 47 13.9

11 企業間連携の促進 46 13.6

12 従業員の意欲・能力向上 61 18.0

13 リスク対応・セキュリティ対策 12 3.6

14 実施したが期待した効果が得られなかった 37 10.9

不明 115

非該当 4147

全体 338 100.0

Page 160: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

39

図表 143 Q31-1-f IT 投資の効果:自社ホームページの開発・活用...(MA)

図表 144 Q31-1-g IT 投資の効果:海外向け自社ホームページの開発・活用...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 835 40.4

2 営業力・販売力の強化 1092 52.9

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 781 37.8

4 製品・サービスの高付加価値化 188 9.1

5 利益率・生産性の向上 69 3.3

6 コスト削減 67 3.2

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 44 2.1

8 在庫圧縮・省材料化 15 0.7

9 社内の情報活用の活発化 193 9.3

10 ノウハウ等の明示化・共有化 89 4.3

11 企業間連携の促進 130 6.3

12 従業員の意欲・能力向上 216 10.5

13 リスク対応・セキュリティ対策 19 0.9

14 実施したが期待した効果が得られなかった 287 13.9

不明 278

非該当 2256

全体 2066 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 87 40.8

2 営業力・販売力の強化 107 50.2

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 78 36.6

4 製品・サービスの高付加価値化 18 8.5

5 利益率・生産性の向上 6 2.8

6 コスト削減 6 2.8

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 4 1.9

8 在庫圧縮・省材料化 0 0.0

9 社内の情報活用の活発化 11 5.2

10 ノウハウ等の明示化・共有化 8 3.8

11 企業間連携の促進 7 3.3

12 従業員の意欲・能力向上 11 5.2

13 リスク対応・セキュリティ対策 0 0.0

14 実施したが期待した効果が得られなかった 40 18.8

不明 109

非該当 4278

全体 213 100.0

Page 161: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

40

図表 145 Q31-1-h IT 投資の効果:クラウド・コンピューティングの利用...(MA)

図表 146 Q31-1-i IT 投資の効果:作業工程の自動化や作業のアシストをするハード・ソフトの導

入...( MA)

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 44 7.1

2 営業力・販売力の強化 93 15.0

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 52 8.4

4 製品・サービスの高付加価値化 47 7.6

5 利益率・生産性の向上 79 12.8

6 コスト削減 119 19.2

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 156 25.2

8 在庫圧縮・省材料化 21 3.4

9 社内の情報活用の活発化 265 42.8

10 ノウハウ等の明示化・共有化 70 11.3

11 企業間連携の促進 44 7.1

12 従業員の意欲・能力向上 76 12.3

13 リスク対応・セキュリティ対策 172 27.8

14 実施したが期待した効果が得られなかった 22 3.6

不明 504

非該当 3477

全体 619 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 68 11.6

2 営業力・販売力の強化 86 14.7

3 顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓 82 14.0

4 製品・サービスの高付加価値化 101 17.3

5 利益率・生産性の向上 283 48.5

6 コスト削減 268 45.9

7 業務プロセス合理化・意思決定の迅速化 180 30.8

8 在庫圧縮・省材料化 67 11.5

9 社内の情報活用の活発化 112 19.2

10 ノウハウ等の明示化・共有化 60 10.3

11 企業間連携の促進 23 3.9

12 従業員の意欲・能力向上 125 21.4

13 リスク対応・セキュリティ対策 33 5.7

14 実施したが期待した効果が得られなかった 14 2.4

不明 145

非該当 3871

全体 584 100.0

Page 162: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

41

図表 147 Q31-2 クラウド・コンピューティングの実施内容...(MA)

図表 148 Q31-3-1-a 投資による顧客者数の変化:付加価値向上のための業務支援系システ

ム...( SA)

図表 149 Q31-3-1-b 投資による顧客者数の変化:業務効率化のための基幹系システム...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 ファイル保管、データ共有 735 66.9

2 データバックアップ 519 47.2

3 社内・取引先との情報共有 328 29.8

4 スケジュール管理・共有 394 35.9

5 生産・物流管理 164 14.9

6 テレワーク 31 2.8

7 営業支援 211 19.2

8 システム・研究開発関係 47 4.3

9 給与・財務会計・人事 468 42.6

10 eラーニング 29 2.6

11 課金・決済システム 121 11.0

不明 24

非該当 3477

全体 1099 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 74 9.9

2 変化はない 615 82.1

3 減少した 60 8.0

不明 382

非該当 3469

全体 749 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 91 6.6

2 変化はない 1113 80.2

3 減少した 184 13.3

不明 1002

非該当 2210

全体 1388 100.0

Page 163: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

42

図表 150 Q31-3-1-c 投資による顧客者数の変化:電子商取引(BtoB 向け)の利用...(SA)

図表 151 Q31-3-1-d 投資による顧客者数の変化:電子商取引(BtoC 向け)の利用...(SA)

図表 152 Q31-3-1-e 投資による顧客者数の変化:ソーシャルメディアサービスの利用...(SA)

図表 153 Q31-3-1-f 投資による顧客者数の変化:自社ホームページの開発・活用...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 35 7.7

2 変化はない 402 88.7

3 減少した 16 3.5

不明 327

非該当 3820

全体 453 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 35 14.8

2 変化はない 195 82.6

3 減少した 6 2.5

不明 153

非該当 4211

全体 236 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 23 7.7

2 変化はない 272 91.0

3 減少した 4 1.3

不明 154

非該当 4147

全体 299 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 181 13.4

2 変化はない 1160 86.0

3 減少した 8 0.6

不明 995

非該当 2256

全体 1349 100.0

Page 164: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

43

図表 154 Q31-3-1-g 投資による顧客者数の変化:海外向け自社ホームページの開発・活用...(S

A)

図表 155 Q31-3-1-h 投資による顧客者数の変化:クラウド・コンピューティングの利用...(SA)

図表 156 Q31-3-1-i 投資による顧客者数の変化:作業工程の自動化や作業のアシストをするハー

ド・ソフトの導入...(SA)

図表 157 Q31-3-2-1-a 投資の実施時期:付加価値向上のための業務支援系システム...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 20 9.0

2 変化はない 200 90.1

3 減少した 2 0.9

不明 100

非該当 4278

全体 222 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 37 5.4

2 変化はない 631 91.7

3 減少した 20 2.9

不明 435

非該当 3477

全体 688 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 51 10.7

2 変化はない 377 79.2

3 減少した 48 10.1

不明 253

非該当 3871

全体 476 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 63 9.1

2 今から1~3年前 147 21.2

3 今から3年~5年前 109 15.7

4 今から5年以上前 375 54.0

不明 437

非該当 3469

全体 694 100.0

Page 165: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

44

図表 158 Q31-3-2-1-b 投資の実施時期:業務効率化のための基幹系システム...(SA)

図表 159 Q31-3-2-1-c 投資の実施時期:電子商取引(BtoB 向け)の利用...(SA)

図表 160 Q31-3-2-1-d 投資の実施時期:電子商取引(BtoC 向け)の利用...(SA)

図表 161 Q31-3-2-1-e 投資の実施時期:ソーシャルメディアサービスの利用...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 102 7.6

2 今から1~3年前 260 19.3

3 今から3年~5年前 176 13.1

4 今から5年以上前 809 60.1

不明 1043

非該当 2210

全体 1347 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 37 9.1

2 今から1~3年前 104 25.6

3 今から3年~5年前 83 20.4

4 今から5年以上前 182 44.8

不明 374

非該当 3820

全体 406 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 19 9.7

2 今から1~3年前 52 26.7

3 今から3年~5年前 53 27.2

4 今から5年以上前 71 36.4

不明 194

非該当 4211

全体 195 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 35 13.4

2 今から1~3年前 101 38.5

3 今から3年~5年前 55 21.0

4 今から5年以上前 71 27.1

不明 191

非該当 4147

全体 262 100.0

Page 166: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

45

図表 162 Q31-3-2-1-f 投資の実施時期:自社ホームページの開発・活用...(SA)

図表 163 Q31-3-2-1-g 投資の実施時期:海外向け自社ホームページの開発・活用...(SA)

図表 164 Q31-3-2-1-h 投資の実施時期:クラウド・コンピューティングの利用...(SA)

図表 165 Q31-3-2-1-i 投資の実施時期:作業工程の自動化や作業のアシストをするハード・ソフトの

導入...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 112 8.6

2 今から1~3年前 209 16.1

3 今から3年~5年前 200 15.4

4 今から5年以上前 779 59.9

不明 1044

非該当 2256

全体 1300 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 26 14.7

2 今から1~3年前 44 24.9

3 今から3年~5年前 26 14.7

4 今から5年以上前 81 45.8

不明 145

非該当 4278

全体 177 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 165 25.3

2 今から1~3年前 243 37.2

3 今から3年~5年前 96 14.7

4 今から5年以上前 149 22.8

不明 470

非該当 3477

全体 653 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 今から1年以内 54 12.4

2 今から1~3年前 95 21.8

3 今から3年~5年前 71 16.3

4 今から5年以上前 216 49.5

不明 293

非該当 3871

全体 436 100.0

Page 167: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

46

図表 166 Q31-3-2-2-a 投資効果の実感時期:付加価値向上のための業務支援系システム...(S

A)

図表 167 Q31-3-2-2-b 投資効果の実感時期:業務効率化のための基幹系システム...(SA)

図表 168 Q31-3-2-2-c 投資効果の実感時期:電子商取引(BtoB 向け)の利用...(SA)

図表 169 Q31-3-2-2-d 投資効果の実感時期:電子商取引(BtoC 向け)の利用...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 291 44.8

2 1~2年後 154 23.7

3 3~4年後 40 6.2

4 5年後~ 28 4.3

5 まだ効果の実感がない 137 21.1

不明 481

非該当 3469

全体 650 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 650 51.2

2 1~2年後 275 21.7

3 3~4年後 88 6.9

4 5年後~ 56 4.4

5 まだ効果の実感がない 200 15.8

不明 1121

非該当 2210

全体 1269 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 171 44.8

2 1~2年後 61 16.0

3 3~4年後 22 5.8

4 5年後~ 12 3.1

5 まだ効果の実感がない 116 30.4

不明 398

非該当 3820

全体 382 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 62 34.6

2 1~2年後 36 20.1

3 3~4年後 13 7.3

4 5年後~ 5 2.8

5 まだ効果の実感がない 63 35.2

不明 210

非該当 4211

全体 179 100.0

Page 168: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

47

図表 170 Q31-3-2-2-e 投資効果の実感時期:ソーシャルメディアサービスの利用...(SA)

図表 171 Q31-3-2-2-f 投資効果の実感時期:自社ホームページの開発・活用...(SA)

図表 172 Q31-3-2-2-g 投資効果の実感時期:海外向け自社ホームページの開発・活用...(SA)

図表 173 Q31-3-2-2-h 投資効果の実感時期:クラウド・コンピューティングの利用...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 106 42.4

2 1~2年後 43 17.2

3 3~4年後 13 5.2

4 5年後~ 3 1.2

5 まだ効果の実感がない 85 34.0

不明 203

非該当 4147

全体 250 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 438 35.4

2 1~2年後 222 18.0

3 3~4年後 94 7.6

4 5年後~ 56 4.5

5 まだ効果の実感がない 426 34.5

不明 1108

非該当 2256

全体 1236 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 55 31.3

2 1~2年後 26 14.8

3 3~4年後 10 5.7

4 5年後~ 5 2.8

5 まだ効果の実感がない 80 45.5

不明 146

非該当 4278

全体 176 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 314 50.7

2 1~2年後 84 13.6

3 3~4年後 22 3.6

4 5年後~ 11 1.8

5 まだ効果の実感がない 188 30.4

不明 504

非該当 3477

全体 619 100.0

Page 169: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

48

図表 174 Q31-3-2-2-i 投資効果の実感時期:作業工程の自動化や作業のアシストをするハード・ソフ

トの導入...(SA)

図表 175 Q31-4 IT 投資を行ったきっかけ...(MA)

図表 176 Q31-5-1 IT 導入前後に行った取組の有無...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 1年以内 220 54.2

2 1~2年後 72 17.7

3 3~4年後 33 8.1

4 5年後~ 15 3.7

5 まだ効果の実感がない 66 16.3

不明 323

非該当 3871

全体 406 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 顧客獲得、売上拡大、収益改善などのため 1126 47.6

2 社内外情報共有、業務効率化、省力化などのため 1886 79.7

3 ターゲットの市場でIT導入が遅れており先行するメリットがあったため 116 4.9

4 投資費用が比較的安いため 419 17.7

5 技術・ノウハウをあまり必要としないため 141 6.0

6 ITベンダー、販売会社からの提案があったため 184 7.8

7 取引先からの提案があったため 263 11.1

8 取引先・同業・競合他社がITを導入していたため 304 12.8

9 その他 50 2.1

不明 1062

非該当 1172

全体 2366 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 IT導入の目的・ビジョンの明示、社員への周知 1157 60.6

2 IT導入に向けての計画の策定 785 41.1

3 IT導入効果の予測 600 31.4

4 ビジネスモデルの見直しに併せた、適切なIT導入方法の検討 296 15.5

5 IT導入に併せた業務プロセス・社内ルールの見直し 1127 59.1

6 IT導入に対しての各事業部門、従業員からの声、情報の収集 837 43.9

7 IT導入に併せたITを活用できる人材の採用・人材の再配置 422 22.1

8 IT導入のための資金の確保 398 20.9

9 ITの段階的な導入・導入後のモニタリング 293 15.4

10 外部専門家・支援機関の活用 381 20.0

11 IT・業務改善等についての社員教育・研修の実施 593 31.1

12 IT担当部署、CIOの設置 151 7.9

13 その他 12 0.6

不明 1520

非該当 1172

全体 1908 100.0

Page 170: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

49

図表 177 Q31-5-2 IT 導入前後に行った取組の有意性...(MA)

図表 178 Q32 IT 投資を行わなかった理由...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 IT導入の目的・ビジョンの明示、社員への周知 977 57.0

2 IT導入に向けての計画の策定 604 35.2

3 IT導入効果の予測 447 26.1

4 ビジネスモデルの見直しに併せた、適切なIT導入方法の検討 240 14.0

5 IT導入に併せた業務プロセス・社内ルールの見直し 968 56.4

6 IT導入に対しての各事業部門、従業員からの声、情報の収集 684 39.9

7 IT導入に併せたITを活用できる人材の採用・人材の再配置 338 19.7

8 IT導入のための資金の確保 272 15.9

9 ITの段階的な導入・導入後のモニタリング 234 13.6

10 外部専門家・支援機関の活用 315 18.4

11 IT・業務改善等についての社員教育・研修の実施 495 28.9

12 IT担当部署、CIOの設置 132 7.7

13 その他 9 0.5

不明 1713

非該当 1172

全体 1715 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 導入の効果が分からない、評価できない 216 37.6

2 ITを導入できる人材がいない 153 26.6

3 コストが負担できない 122 21.2

4 社員がITを使いこなせない 112 19.5

5 業務内容にあったIT技術や製品がない 138 24.0

6 適切なアドバイザー等がいない 85 14.8

7 技術、ノウハウの流出のおそれがある 26 4.5

8 個人情報漏えいの恐れがある 33 5.7

9 ITが経営に必要ない 176 30.6

10 その他 19 3.3

不明 43

非該当 3982

全体 575 100.0

Page 171: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

50

図表 179 Q33 IT 投資を行う上での相談相手...(MA)

図表 180 Q34 過去/今後 IT 投資を行う上での課題...(MA)

(7)IT投資における人材確保・育成の取組

図表 181 Q35 IT 人材の充足度...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 情報システム会社、情報処理技術者 1491 59.3

2 ITコーディネータ 171 6.8

3 商工会・商工会議所、よろず支援拠点等の支援機関 78 3.1

4 税理士・公認会計士 648 25.8

5 地方自治体 12 0.5

6 取引先・同業他社等 366 14.6

7 経営コンサルタント・コンサルティング会社 175 7.0

8 金融機関 185 7.4

9 その他 64 2.5

10 相談したいが相手はいない 100 4.0

11 相談する必要はない 388 15.4

不明 2085

全体 2515 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 IT導入の効果の算定が困難 778 23.8

2 自社に適したIT人材が不足している 954 29.2

3 社員のIT活用能力が不足している 1019 31.2

4 経営者のIT活用能力が不足している 731 22.3

5 IT関連のコスト負担が大きい 864 26.4

6 適切なアドバイザー等がいない 320 9.8

7 情報セキュリティ等のリスク対応が必要 1179 36.0

8 技術、ノウハウの流出の恐れがある 201 6.1

9 自社のニーズを踏まえた戦略立案ができない 242 7.4

10 その他 25 0.8

11 課題は特にない 406 12.4

12 IT投資は必要ない 235 7.2

不明 1329

全体 3271 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 十分に確保されている 132 3.3

2 おおむね確保されている 1044 26.3

3 やや不足している 1173 29.5

4 とても不足している 785 19.8

5 外注を活用しているためIT人材は必要ない 297 7.5

6 そもそもIT人材が必要ない 542 13.6

不明 627

全体 3973 100.0

Page 172: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

51

図表 182 Q36-a IT 人材の活用状況:販売・企画...(MA)

図表 183 Q36-b IT 人材の活用状況:調達・仕入...(MA)

図表 184 Q36-c IT 人材の活用状況:開発・設計...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 502 16.0

2 データ分析を行うIT技術者 189 6.0

3 外注によりIT技術者を活用している 386 12.3

4 自社にて活用を検討している 593 18.9

5 外注にて活用を検討している 178 5.7

6 活用する予定はない 1371 43.6

不明 1459

全体 3141 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 421 13.9

2 データ分析を行うIT技術者 181 6.0

3 外注によりIT技術者を活用している 300 9.9

4 自社にて活用を検討している 570 18.8

5 外注にて活用を検討している 129 4.3

6 活用する予定はない 1472 48.6

不明 1570

全体 3030 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 329 11.8

2 データ分析を行うIT技術者 118 4.2

3 外注によりIT技術者を活用している 141 5.0

4 自社にて活用を検討している 340 12.2

5 外注にて活用を検討している 121 4.3

6 活用する予定はない 1778 63.7

不明 1807

全体 2793 100.0

Page 173: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

52

図表 185 Q36-d IT 人材の活用状況:生産...(MA)

図表 186 Q36-e IT 人材の活用状況:物流...(MA)

図表 187 Q36-f IT 人材の活用状況:財務・会計...(MA)

図表 188 Q36-g IT 人材の活用状況:人事・総務...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 374 12.8

2 データ分析を行うIT技術者 159 5.4

3 外注によりIT技術者を活用している 245 8.4

4 自社にて活用を検討している 505 17.3

5 外注にて活用を検討している 127 4.3

6 活用する予定はない 1558 53.3

不明 1677

全体 2923 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 215 7.8

2 データ分析を行うIT技術者 95 3.5

3 外注によりIT技術者を活用している 162 5.9

4 自社にて活用を検討している 315 11.4

5 外注にて活用を検討している 122 4.4

6 活用する予定はない 1869 67.9

不明 1848

全体 2752 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 430 13.5

2 データ分析を行うIT技術者 244 7.6

3 外注によりIT技術者を活用している 527 16.5

4 自社にて活用を検討している 627 19.6

5 外注にて活用を検討している 239 7.5

6 活用する予定はない 1172 36.7

不明 1408

全体 3192 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 347 11.4

2 データ分析を行うIT技術者 218 7.2

3 外注によりIT技術者を活用している 331 10.9

4 自社にて活用を検討している 612 20.2

5 外注にて活用を検討している 179 5.9

6 活用する予定はない 1382 45.6

不明 1568

全体 3032 100.0

Page 174: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

53

図表 189 Q36-h IT 人材の活用状況:社内の情報共有...(MA)

図表 190 Q36-i IT 人材の活用状況:カスタマーサポート...(MA)

図表 191 Q37-1 IT 人材確保のために実施している取組...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 486 16.3

2 データ分析を行うIT技術者 197 6.6

3 外注によりIT技術者を活用している 265 8.9

4 自社にて活用を検討している 579 19.4

5 外注にて活用を検討している 141 4.7

6 活用する予定はない 1350 45.3

不明 1620

全体 2980 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 システムの開発や運用を行うIT技術者 230 8.5

2 データ分析を行うIT技術者 83 3.1

3 外注によりIT技術者を活用している 256 9.4

4 自社にて活用を検討している 295 10.8

5 外注にて活用を検討している 177 6.5

6 活用する予定はない 1700 62.5

不明 1880

全体 2720 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ITに素養がある学生等の新卒採用 393 10.4

2 中途採用によるIT人材の採用 772 20.3

3 IT人材の派遣会社からのIT人材の派遣採用 84 2.2

4 未経験人材を採用後に社内外で教育 406 10.7

5 自社業務に精通した社員へのIT教育強化 791 20.8

6 ITに精通した社員の配置 855 22.5

7 IT人材は必要だが外部から外注で調達している 407 10.7

8 IT人材は必要だが特に行っていない 853 22.5

9 そもそもIT人材が必要ない 631 16.6

10 その他 48 1.3

不明 803

全体 3797 100.0

Page 175: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

54

図表 192 Q37-2 IT 人材育成のために実施している取組...(MA)

図表 193 Q37-3 IT 人材の確保・育成における課題...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 社内のIT教育・研修・講演会の実施 462 12.7

2 社外のIT教育・研修プログラムへの派遣 661 18.1

3 社外との人事交流、企業との連携 267 7.3

4 IT関連資格の取得に対する報奨金等の支給 127 3.5

5 社員の自主的なIT関連学習への時間的支援 377 10.3

6 IT関連技能・能力テストの実施 35 1.0

7 IT関連部署への配置による計画的なOJT 175 4.8

8 IT人材育成は必要だが特に行っていない 1534 42.1

9 IT人材育成は必要ないので特に行っていない 729 20.0

10 その他 40 1.1

不明 953

全体 3647 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 求める人材の数が少ない 623 17.2

2 新しい従業員を雇用する資金がない 394 10.8

3 求める質の人材がいない 657 18.1

4 求める人材を獲得する手段やノウハウが乏しい 484 13.3

5 採用後の定着率が低い 122 3.4

6 必要とする人材像が不明確 634 17.5

7 その他_人材確保における課題 30 0.8

8 課題は特にない_人材確保における課題 859 23.7

9 社員が多忙で教育を受ける時間が確保できない 1016 28.0

10 人材育成のコストが負担できない 352 9.7

11 指導・育成を行う能力のある社員が不足している 971 26.7

12 指導・育成の手段やノウハウが乏しい 842 23.2

13 人材の訓練・育成のための設備が不足している 252 6.9

14 社員のモチベーションが不足している 319 8.8

15 外部専門家のネットワークが不足している 55 1.5

16 その他_人材育成における課題 32 0.9

17 課題は特にない_人材育成における課題 991 27.3

不明 968

全体 3632 100.0

Page 176: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

55

(7)海外展開投資の取組

図表 194 Q38 経営課題を解決するための海外展開投資の重要度...(SA)

図表 195 Q39-1 過去/現在行っている海外展開...(MA)

図表 196 Q39-2-1-a 海外展開:投資開始時期_輸出...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 最重要である 95 2.6

2 重要である 629 17.1

3 あまり重要ではない 685 18.6

4 重要ではない 2266 61.7

不明 925

全体 3675 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 直接輸出 473 13.5

2 間接輸出 728 20.8

3 直接投資(生産拠点) 220 6.3

4 直接投資(販売・サービス拠点) 177 5.0

5 インバウンド対応 352 10.0

6 輸出、直接投資、インバウンドのいずれかに加え業務提携 90 2.6

7 業務提携のみ 80 2.3

8 海外展開を行っていないが関心はある 303 8.6

9 海外展開を行っておらず今後予定もない 1920 54.7

不明 1093

全体 3507 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1980年代以前 102 4.9

2 1990年代 112 5.4

3 2000~2004年 82 4.0

4 2005~2009年 103 5.0

5 2010年以降 146 7.1

6 投資を検討している 518 25.1

7 投資する予定はない 1391 67.4

不明 2536

全体 2064 100.0

Page 177: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

56

図表 197 Q39-2-1-b 海外展開:投資開始時期_直接投資(生産拠点)...(MA)

図表 198 Q39-2-1-c 海外展開:投資開始時期_直接投資(販売・サービス拠点)...(MA)

図表 199 Q39-2-1-d 海外展開:投資開始時期_インバウンド対応...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 1980年代以前 20 1.1

2 1990年代 48 2.7

3 2000~2004年 44 2.4

4 2005~2009年 45 2.5

5 2010年以降 62 3.4

6 投資を検討している 208 11.6

7 投資する予定はない 1508 83.9

不明 2802

全体 1798 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1980年代以前 7 0.4

2 1990年代 26 1.5

3 2000~2004年 31 1.8

4 2005~2009年 47 2.7

5 2010年以降 79 4.5

6 投資を検討している 223 12.6

7 投資する予定はない 1481 83.6

不明 2829

全体 1771 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 1980年代以前 1 0.1

2 1990年代 3 0.2

3 2000~2004年 4 0.2

4 2005~2009年 8 0.5

5 2010年以降 48 2.9

6 投資を検討している 97 5.9

7 投資する予定はない 1534 93.2

不明 2954

全体 1646 100.0

Page 178: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

57

図表 200 Q39-2-2-1-a 海外展開:現在主力の国・地域_輸出...(MA)

図表 201 Q39-2-2-1-b 海外展開:現在主力の国・地域_直接投資(生産拠点)...(MA)

図表 202 Q39-2-2-1-c 海外展開:現在主力の国・地域_直接投資(販売・サービス拠点)...(MA)

図表 203 Q39-2-2-1-d 海外展開:現在主力の国・地域_インバウンド対応...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 中国 257 48.4

2 ASEAN 267 50.3

3 その他アジア 139 26.2

4 北米 122 23.0

5 欧州 87 16.4

6 その他 27 5.1

不明 4069

全体 531 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 中国 121 57.9

2 ASEAN 93 44.5

3 その他アジア 20 9.6

4 北米 18 8.6

5 欧州 3 1.4

6 その他 3 1.4

不明 4391

全体 209 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 中国 89 47.3

2 ASEAN 84 44.7

3 その他アジア 29 15.4

4 北米 19 10.1

5 欧州 12 6.4

6 その他 1 0.5

不明 4412

全体 188 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 中国 46 70.8

2 ASEAN 32 49.2

3 その他アジア 19 29.2

4 北米 7 10.8

5 欧州 7 10.8

6 その他 0 0.0

不明 4535

全体 65 100.0

Page 179: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

58

図表 204 Q39-2-2-2-a 海外展開:今後重視の国・地域_輸出...(MA)

図表 205 Q39-2-2-2-b 海外展開:今後重視の国・地域_直接投資(生産拠点)...(MA)

図表 206 Q39-2-2-2-c 海外展開:今後重視の国・地域_直接投資(販売・サービス拠点)...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 中国 186 37.7

2 ASEAN 332 67.3

3 その他アジア 175 35.5

4 北米 132 26.8

5 欧州 96 19.5

6 その他 28 5.7

不明 180

非該当 3927

全体 493 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 中国 55 28.6

2 ASEAN 135 70.3

3 その他アジア 42 21.9

4 北米 26 13.5

5 欧州 11 5.7

6 その他 6 3.1

不明 98

非該当 4310

全体 192 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 中国 51 25.2

2 ASEAN 137 67.8

3 その他アジア 54 26.7

4 北米 25 12.4

5 欧州 18 8.9

6 その他 10 5.0

不明 88

非該当 4310

全体 202 100.0

Page 180: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

59

図表 207 Q39-2-2-2-d 海外展開:今後重視の国・地域_インバウンド対応...(MA)

図表 208 Q40-1 海外展開投資の実施状況...(MA)

図表 209 Q40-1-a 海外展開投資の効果:輸出...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 中国 55 65.5

2 ASEAN 50 59.5

3 その他アジア 36 42.9

4 北米 15 17.9

5 欧州 12 14.3

6 その他 4 4.8

不明 28

非該当 4488

全体 84 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 輸出 634 77.5

2 直接投資(生産拠点) 250 30.6

3 直接投資(販売・サービス拠点) 223 27.3

4 インバウンド対応 82 10.0

不明 386

非該当 3396

全体 818 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 441 72.2

2 営業力・販売力・企画力の強化 118 19.3

3 顧客満足度の向上 107 17.5

4 海外の新市場・顧客の開拓 244 39.9

5 国内の新市場・顧客の開拓 50 8.2

6 新製品・新サービスの開発 51 8.3

7 利益率・生産性の向上 75 12.3

8 コスト削減 37 6.1

9 自社のブランド・認知度向上 128 20.9

10 海外市場の情報の蓄積 125 20.5

11 技術・品質水準の向上 53 8.7

12 企業間連携の促進 50 8.2

13 従業員の意欲・能力向上 77 12.6

14 期待した効果が得られなかった 56 9.2

不明 23

非該当 3966

全体 611 100.0

Page 181: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

60

図表 210 Q40-1-b 海外展開投資の効果:直接投資(生産拠点)...(MA)

図表 211 Q40-1-c 海外展開投資の効果:直接投資(販売・サービス拠点)...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 118 50.2

2 営業力・販売力・企画力の強化 44 18.7

3 顧客満足度の向上 67 28.5

4 海外の新市場・顧客の開拓 82 34.9

5 国内の新市場・顧客の開拓 42 17.9

6 新製品・新サービスの開発 32 13.6

7 利益率・生産性の向上 60 25.5

8 コスト削減 72 30.6

9 自社のブランド・認知度向上 43 18.3

10 海外市場の情報の蓄積 47 20.0

11 技術・品質水準の向上 29 12.3

12 企業間連携の促進 27 11.5

13 従業員の意欲・能力向上 33 14.0

14 期待した効果が得られなかった 31 13.2

不明 15

非該当 4350

全体 235 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 118 56.5

2 営業力・販売力・企画力の強化 54 25.8

3 顧客満足度の向上 50 23.9

4 海外の新市場・顧客の開拓 116 55.5

5 国内の新市場・顧客の開拓 28 13.4

6 新製品・新サービスの開発 20 9.6

7 利益率・生産性の向上 21 10.0

8 コスト削減 17 8.1

9 自社のブランド・認知度向上 43 20.6

10 海外市場の情報の蓄積 64 30.6

11 技術・品質水準の向上 16 7.7

12 企業間連携の促進 23 11.0

13 従業員の意欲・能力向上 27 12.9

14 期待した効果が得られなかった 29 13.9

不明 14

非該当 4377

全体 209 100.0

Page 182: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

61

図表 212 Q40-1-d 海外展開投資の効果:インバウンド対応...(MA)

図表 213 Q40-2-1-a 投資による国内雇用者数の変化:輸出...(SA)

図表 214 Q40-2-1-b 投資による国内雇用者数の変化:直接投資(生産拠点)...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 売上の拡大 46 67.6

2 営業力・販売力・企画力の強化 8 11.8

3 顧客満足度の向上 9 13.2

4 海外の新市場・顧客の開拓 18 26.5

5 国内の新市場・顧客の開拓 6 8.8

6 新製品・新サービスの開発 3 4.4

7 利益率・生産性の向上 8 11.8

8 コスト削減 2 2.9

9 自社のブランド・認知度向上 14 20.6

10 海外市場の情報の蓄積 7 10.3

11 技術・品質水準の向上 2 2.9

12 企業間連携の促進 1 1.5

13 従業員の意欲・能力向上 4 5.9

14 期待した効果が得られなかった 12 17.6

不明 14

非該当 4518

全体 68 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 112 19.0

2 変化はない 472 79.9

3 減少した 7 1.2

不明 43

非該当 3966

全体 591 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 43 18.9

2 変化はない 159 69.7

3 減少した 26 11.4

不明 22

非該当 4350

全体 228 100.0

Page 183: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

62

図表 215 Q40-2-1-c 投資による国内雇用者数の変化:直接投資(販売・サービス拠点)...(SA)

図表 216 Q40-2-1-d 投資による国内雇用者数の変化:インバウンド対応...(SA)

図表 217 Q40-2-2-a 投資効果を実感した時期:輸出...(SA)

図表 218 Q40-2-2-b 投資効果を実感した時期:直接投資(生産拠点)...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 43 21.2

2 変化はない 155 76.4

3 減少した 5 2.5

不明 20

非該当 4377

全体 203 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 増加した 14 19.4

2 変化はない 55 76.4

3 減少した 3 4.2

不明 10

非該当 4518

全体 72 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ~1年後 156 30.2

2 1~2年後 98 19.0

3 3~4年後 44 8.5

4 5年後~ 43 8.3

5 まだ効果の実感がない 176 34.0

不明 117

非該当 3966

全体 517 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ~1年後 30 14.4

2 1~2年後 40 19.1

3 3~4年後 42 20.1

4 5年後~ 37 17.7

5 まだ効果の実感がない 60 28.7

不明 41

非該当 4350

全体 209 100.0

Page 184: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

63

図表 219 Q40-2-2-c 投資効果を実感した時期:直接投資(販売・サービス拠点)...(SA)

図表 220 Q40-2-2-d 投資効果を実感した時期:インバウンド対応...(SA)

図表 221 Q40-3 海外展開投資を行ったきっかけ...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 ~1年後 28 15.6

2 1~2年後 25 13.9

3 3~4年後 27 15.0

4 5年後~ 22 12.2

5 まだ効果の実感がない 78 43.3

不明 43

非該当 4377

全体 180 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ~1年後 18 27.7

2 1~2年後 6 9.2

3 3~4年後 3 4.6

4 5年後~ 1 1.5

5 まだ効果の実感がない 37 56.9

不明 17

非該当 4518

全体 65 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 取引先の生産拠点が海外に移転に伴い、要請があったため 240 31.0

2 製造工程などのコストダウンのため 154 19.9

3 製品・サービスに自信があり海外で販売しようと考えたため 178 23.0

4 国内の販売が伸び悩んだため 193 24.9

5 新しい市場であり、先行参入するメリットがあるため 253 32.6

6 競争は激しいが市場として高成長しているため 137 17.7

7 外国人顧客が増えているため 62 8.0

8 税理士、金融機関、支援機関等からの提案があったため 15 1.9

9 同業他社の成功例に触発されたため 37 4.8

10 投資費用が比較的安いため 32 4.1

11 その他 47 6.1

不明 429

非該当 3396

全体 775 100.0

Page 185: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

64

図表 222 Q40-4-1 海外展開投資前後に行った取組の有無...(MA)

図表 223 Q40-4-2 海外展開投資前後に行った取組の有意性...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 海外展開投資の目的・ビジョンの明示、社員への周知 322 49.5

2 海外展開に向けての計画の策定 318 48.9

3 海外展開投資による効果の予測 267 41.1

4 ビジネスモデルの見直しに併せた、適切な海外展開方法の検討 125 19.2

5 海外展開投資に併せた業務プロセス・社内ルールの見直し 157 24.2

6 海外展開に対しての各事業部門、従業員からの声、情報の収集 118 18.2

7 海外展開に併せた人材の再配置 252 38.8

8 海外展開を主導できる日本人人材の採用 160 24.6

9 外国人人材の採用 246 37.8

10 海外展開を行うための資金の確保 185 28.5

11 海外展開の段階的な実行・導入後の国内・現地モニタリング 102 15.7

12 外部専門家・支援機関の活用 127 19.5

13 海外展開にかかる社員教育・研修の実施 112 17.2

14 海外展開の専門部署の設置 93 14.3

15 海外についての市場動向・ニーズの把握・情報収集 212 32.6

16 その他 8 1.2

不明 554

非該当 3396

全体 650 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 海外展開投資の目的・ビジョンの明示、社員への周知 239 45.0

2 海外展開に向けての計画の策定 219 41.2

3 海外展開投資による効果の予測 165 31.1

4 ビジネスモデルの見直しに併せた、適切な海外展開方法の検討 82 15.4

5 海外展開投資に併せた業務プロセス・社内ルールの見直し 110 20.7

6 海外展開に対しての各事業部門、従業員からの声、情報の収集 75 14.1

7 海外展開に併せた人材の再配置 173 32.6

8 海外展開を主導できる日本人人材の採用 112 21.1

9 外国人人材の採用 174 32.8

10 海外展開を行うための資金の確保 115 21.7

11 海外展開の段階的な実行・導入後の国内・現地モニタリング 71 13.4

12 外部専門家・支援機関の活用 86 16.2

13 海外展開にかかる社員教育・研修の実施 78 14.7

14 海外展開の専門部署の設置 64 12.1

15 海外についての市場動向・ニーズの把握・情報収集 151 28.4

16 その他 3 0.6

不明 673

非該当 3396

全体 531 100.0

Page 186: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

65

図表 224 Q40-5 事業全体の売上高に占める海外展開投資に関する売上の割合...(SA)

図表 225 Q40-6-1 外国人旅行客をビジネスチャンスに取り込むための取組内容_現在...(MA)

図表 226 Q40-6-2 外国人旅行客をビジネスチャンスに取り込むための取組内容_今後...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 0% 247 27.8

2 1~5% 348 39.2

3 6~10% 91 10.3

4 11~20% 79 8.9

5 21~50% 85 9.6

6 51%~ 37 4.2

不明 317

非該当 3396

全体 887 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 無料公衆無線LANの整備 39 13.2

2 既存の製品・サービスについて、外国語のメニューや説明書などを作る 52 17.6

3 ソーシャルメディアサービスやブログで自社や自社の製品・サービスをPRする 25 8.5

4 外国語のホームページで、自社や自社の製品・サービスをPRする 39 13.2

5 外国語に長けた人材を新たに確保する 23 7.8

6 海外文化や外国語に関して従業員を教育する 7 2.4

7 インターネット予約、クレジットカード決済システムの構築 28 9.5

8 外国人観光客向けに新たな製品・サービスを開発する 16 5.4

9 免税販売を始める 12 4.1

10 行政機関、地域、他社との連携構築 23 7.8

11 特に取り組んでいない・今後取り組む予定はない 198 67.1

不明 57

非該当 4248

全体 295 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 無料公衆無線LANの整備 19 6.4

2 既存の製品・サービスについて、外国語のメニューや説明書などを作る 49 16.4

3 ソーシャルメディアサービスやブログで自社や自社の製品・サービスをPRする 35 11.7

4 外国語のホームページで、自社や自社の製品・サービスをPRする 50 16.8

5 外国語に長けた人材を新たに確保する 37 12.4

6 海外文化や外国語に関して従業員を教育する 42 14.1

7 インターネット予約、クレジットカード決済システムの構築 33 11.1

8 外国人観光客向けに新たな製品・サービスを開発する 52 17.4

9 免税販売を始める 31 10.4

10 行政機関、地域、他社との連携構築 45 15.1

11 特に取り組んでいない・今後取り組む予定はない 182 61.1

不明 54

非該当 4248

全体 298 100.0

Page 187: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

66

図表 227 Q41 海外展開投資を行わなかった理由...(MA)

図表 228 Q42-a 今後の海外展開の方針:輸出...(SA)

図表 229 Q42-b 今後の海外展開の方針:直接投資(生産拠点)...(SA)

図表 230 Q42-c 今後の海外展開の方針:直接投資(販売・サービス拠点)...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 国内業務が手一杯で考えられない 437 23.8

2 国際業務の知識・情報・ノウハウがない 354 19.2

3 現地パートナー、商社などが確保できない 147 8.0

4 輸出先、現地販売先、訪日外国人を確保できない 73 4.0

5 国際業務に対応できる人材を確保できない 265 14.4

6 投資効果が分からない、評価できない 284 15.4

7 コストの負担、資金繰りの問題 150 8.2

8 政治や経済情勢が不安定 141 7.7

9 必要性がない 1294 70.4

10 営業秘密流出の懸念 39 2.1

11 その他 59 3.2

不明 464

非該当 2297

全体 1839 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 拡大・開始したい 456 15.8

2 維持したい 197 6.8

3 縮小・撤退したい 17 0.6

4 未実施・今後の計画無し 2214 76.8

不明 1716

全体 2884 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 拡大・開始したい 145 5.3

2 維持したい 97 3.6

3 縮小・撤退したい 21 0.8

4 未実施・今後の計画無し 2457 90.3

不明 1880

全体 2720 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 拡大・開始したい 209 7.7

2 維持したい 68 2.5

3 縮小・撤退したい 13 0.5

4 未実施・今後の計画無し 2419 89.3

不明 1891

全体 2709 100.0

Page 188: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

67

図表 231 Q42-d 今後の海外展開の方針:インバウンド対応...(SA)

図表 232 Q43 海外展開投資を行う上での相談相手...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 拡大・開始したい 123 4.7

2 維持したい 24 0.9

3 縮小・撤退したい 3 0.1

4 未実施・今後の計画無し 2473 94.3

不明 1977

全体 2623 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 日本貿易振興機構 414 15.5

2 中小企業基盤整備機構 86 3.2

3 地方自治体 91 3.4

4 商工会・商工会議所などの支援機関 118 4.4

5 商社・卸売業者 230 8.6

6 取引先・同業他社等 414 15.5

7 経営コンサルタント・コンサルティング会社 167 6.2

8 税理士・公認会計士 208 7.8

9 民間金融機関 302 11.3

10 政府系金融機関 103 3.8

11 その他 56 2.1

12 相談したいが相手はいない 75 2.8

13 相談する必要はない 1582 59.1

不明 1923

全体 2677 100.0

Page 189: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

68

図表 233 Q44-a 過去/今後に海外展開を行う上での課題:輸出...(MA)

図表 234 Q44-b 過去/今後に海外展開を行う上での課題:直接投資(生産拠点)...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 日本と比較しての競争の激しさ 142 9.0

2 現地パートナー企業・商社などの確保 358 22.7

3 販売先・訪日外国人の確保 88 5.6

4 海外展開を主導する日本人人材の確保・育成 232 14.7

5 外国人人材の確保・労務管理 120 7.6

6 必要資金の確保・資金繰り 104 6.6

7 現地の法制度・商慣習への対応 277 17.5

8 知的財産の侵害、模倣品の増加 117 7.4

9 為替変動のリスク 292 18.5

10 品質管理・納期管理 209 13.2

11 コスト管理・代金回収リスク 257 16.3

12 インフラの未整備 33 2.1

13 海外向け製品・サービスの開発 111 7.0

14 許認可制度等国内での規制の対応 76 4.8

15 不規則な需要への対応 107 6.8

16 海外市場動向についての情報・ニーズの把握 215 13.6

17 自社の製品・サービスの良さを伝えるのが困難 95 6.0

18 特に課題はない 821 52.0

不明 3021

全体 1579 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 日本と比較しての競争の激しさ 61 5.1

2 現地パートナー企業・商社などの確保 155 12.8

3 販売先・訪日外国人の確保 36 3.0

4 海外展開を主導する日本人人材の確保・育成 159 13.2

5 外国人人材の確保・労務管理 190 15.7

6 必要資金の確保・資金繰り 123 10.2

7 現地の法制度・商慣習への対応 194 16.1

8 知的財産の侵害、模倣品の増加 43 3.6

9 為替変動のリスク 154 12.8

10 品質管理・納期管理 159 13.2

11 コスト管理・代金回収リスク 112 9.3

12 インフラの未整備 58 4.8

13 海外向け製品・サービスの開発 31 2.6

14 許認可制度等国内での規制の対応 55 4.6

15 不規則な需要への対応 52 4.3

16 海外市場動向についての情報・ニーズの把握 77 6.4

17 自社の製品・サービスの良さを伝えるのが困難 30 2.5

18 特に課題はない 822 68.1

不明 3393

全体 1207 100.0

Page 190: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

69

図表 235 Q44-c 過去/今後に海外展開を行う上での課題:直接投資(販売・サービス拠点)...(M

A)

図表 236 Q44-d 過去/今後に海外展開を行う上での課題:インバウンド対応...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 日本と比較しての競争の激しさ 61 5.0

2 現地パートナー企業・商社などの確保 198 16.3

3 販売先・訪日外国人の確保 59 4.9

4 海外展開を主導する日本人人材の確保・育成 163 13.4

5 外国人人材の確保・労務管理 152 12.5

6 必要資金の確保・資金繰り 105 8.7

7 現地の法制度・商慣習への対応 213 17.6

8 知的財産の侵害、模倣品の増加 47 3.9

9 為替変動のリスク 128 10.6

10 品質管理・納期管理 103 8.5

11 コスト管理・代金回収リスク 141 11.6

12 インフラの未整備 45 3.7

13 海外向け製品・サービスの開発 54 4.5

14 許認可制度等国内での規制の対応 52 4.3

15 不規則な需要への対応 46 3.8

16 海外市場動向についての情報・ニーズの把握 114 9.4

17 自社の製品・サービスの良さを伝えるのが困難 45 3.7

18 特に課題はない 817 67.4

不明 3387

全体 1213 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 日本と比較しての競争の激しさ 18 1.7

2 現地パートナー企業・商社などの確保 53 5.1

3 販売先・訪日外国人の確保 48 4.6

4 海外展開を主導する日本人人材の確保・育成 51 4.9

5 外国人人材の確保・労務管理 43 4.1

6 必要資金の確保・資金繰り 29 2.8

7 現地の法制度・商慣習への対応 46 4.4

8 知的財産の侵害、模倣品の増加 15 1.4

9 為替変動のリスク 35 3.4

10 品質管理・納期管理 29 2.8

11 コスト管理・代金回収リスク 33 3.2

12 インフラの未整備 8 0.8

13 海外向け製品・サービスの開発 22 2.1

14 許認可制度等国内での規制の対応 16 1.5

15 不規則な需要への対応 30 2.9

16 海外市場動向についての情報・ニーズの把握 52 5.0

17 自社の製品・サービスの良さを伝えるのが困難 45 4.3

18 特に課題はない 858 82.3

不明 3558

全体 1042 100.0

Page 191: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

70

(8)海外展開投資における人材確保・育成の取組

図表 237 Q45-1-a 海外展開を主導する日本人人材の充足度:輸出における人材...(SA)

図表 238 Q45-1-b 海外展開を主導する日本人人材の充足度:直接投資における人材...(S

A)

図表 239 Q45-1-c 海外展開を主導する日本人人材の充足度:インバウンド対応における人

材...( SA)

図表 240 Q45-2-a 外国人人材の有無:輸出における人材...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 確保されている 228 31.7

2 不足している 250 34.7

3 外注を活用しているため人材は必要ない 74 10.3

4 この投資を行っていないため不要 168 23.3

不明 484

非該当 3396

全体 720 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 確保されている 131 23.2

2 不足している 197 34.9

3 外注を活用しているため人材は必要ない 11 2.0

4 この投資を行っていないため不要 225 39.9

不明 640

非該当 3396

全体 564 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 確保されている 16 4.3

2 不足している 66 17.6

3 外注を活用しているため人材は必要ない 11 2.9

4 この投資を行っていないため不要 283 75.3

不明 828

非該当 3396

全体 376 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 日本語や国際感覚に長けた外国人がいる 146 6.5

2 それ以外の外国人がいる 48 2.1

3 いない 2045 91.3

不明 2361

全体 2239 100.0

Page 192: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

71

図表 241 Q45-2-b 外国人人材の有無:直接投資における人材...(MA)

図表 242 Q45-2-c 外国人人材の有無:インバウンド対応における人材...(MA)

図表 243 Q45-2-d 外国人人材の有無:上記の海外展開を全て行っていない...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 日本語や国際感覚に長けた外国人がいる 173 8.2

2 それ以外の外国人がいる 82 3.9

3 いない 1860 88.2

不明 2491

全体 2109 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 日本語や国際感覚に長けた外国人がいる 38 2.0

2 それ以外の外国人がいる 20 1.1

3 いない 1835 96.9

不明 2707

全体 1893 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 日本語や国際感覚に長けた外国人がいる 41 2.2

2 それ以外の外国人がいる 58 3.0

3 いない 1810 95.1

不明 2697

全体 1903 100.0

Page 193: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

72

図表 244 Q46-1-a 現地・国内人材の確保・育成のために実施している取組:輸出...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 語学力・専門性の高い新卒者の採用 90 13.4

2 中途採用による語学力・専門性の高い日本人人材の確保 162 24.1

3 外国人留学生、現地人材などの外国人の積極的な採用 70 10.4

4 語学力・専門性のある派遣社員など非正規社員の採用 16 2.4

5 語学力・専門性の高い社員の配置換え 46 6.9

6 女性・高齢者の積極的な採用 27 4.0

7 人材は必要だが確保の取組は特に行っていない 191 28.5

8 その他_人材確保の取組 9 1.3

9 日本人社員の海外研修・海外関連セミナーへの参加 65 9.7

10 日本人社員の早期海外赴任 24 3.6

11 日本人社員の外国語学習・資格取得・通信教育への支援 68 10.1

12 計画的なOJTの実施 74 11.0

13 海外現地スタッフの日本での勤務や研修・実習 32 4.8

14 外国人への日本の職場環境・文化について学ぶ機会の提供 16 2.4

15 外国人社員に対する日本語学習等への支援 10 1.5

16 国境を越えた人事ローテーションの実施 11 1.6

17 生産管理・設計といった責任のある仕事を任せる 19 2.8

18 人材は必要だが育成の取組は特に行っていない 192 28.6

19 その他_人材育成の取組 4 0.6

20 人材は必要ないので確保・育成の取組は行っていない 186 27.7

不明 533

非該当 3396

全体 671 100.0

Page 194: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

73

図表 245 Q46-1-b 現地・国内人材の確保・育成のために実施している取組:直接投資...(M

A)

No. カテゴリー名 n %

1 語学力・専門性の高い新卒者の採用 67 12.5

2 中途採用による語学力・専門性の高い日本人人材の確保 132 24.5

3 外国人留学生、現地人材などの外国人の積極的な採用 106 19.7

4 語学力・専門性のある派遣社員など非正規社員の採用 13 2.4

5 語学力・専門性の高い社員の配置換え 44 8.2

6 女性・高齢者の積極的な採用 15 2.8

7 人材は必要だが確保の取組は特に行っていない 74 13.8

8 その他_人材確保の取組 3 0.6

9 日本人社員の海外研修・海外関連セミナーへの参加 55 10.2

10 日本人社員の早期海外赴任 58 10.8

11 日本人社員の外国語学習・資格取得・通信教育への支援 54 10.0

12 計画的なOJTの実施 40 7.4

13 海外現地スタッフの日本での勤務や研修・実習 91 16.9

14 外国人への日本の職場環境・文化について学ぶ機会の提供 35 6.5

15 外国人社員に対する日本語学習等への支援 36 6.7

16 国境を越えた人事ローテーションの実施 18 3.3

17 生産管理・設計といった責任のある仕事を任せる 36 6.7

18 人材は必要だが育成の取組は特に行っていない 81 15.1

19 その他_人材育成の取組 3 0.6

20 人材は必要ないので確保・育成の取組は行っていない 204 37.9

不明 666

非該当 3396

全体 538 100.0

Page 195: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

74

図表 246 Q46-1-c 現地・国内人材の確保・育成のために実施している取組 :インバウンド対

応...( MA)

No. カテゴリー名 n %

1 語学力・専門性の高い新卒者の採用 10 3.2

2 中途採用による語学力・専門性の高い日本人人材の確保 19 6.0

3 外国人留学生、現地人材などの外国人の積極的な採用 16 5.1

4 語学力・専門性のある派遣社員など非正規社員の採用 6 1.9

5 語学力・専門性の高い社員の配置換え 6 1.9

6 女性・高齢者の積極的な採用 2 0.6

7 人材は必要だが確保の取組は特に行っていない 43 13.6

8 その他_人材確保の取組 5 1.6

9 日本人社員の海外研修・海外関連セミナーへの参加 5 1.6

10 日本人社員の早期海外赴任 5 1.6

11 日本人社員の外国語学習・資格取得・通信教育への支援 10 3.2

12 計画的なOJTの実施 8 2.5

13 海外現地スタッフの日本での勤務や研修・実習 4 1.3

14 外国人への日本の職場環境・文化について学ぶ機会の提供 2 0.6

15 外国人社員に対する日本語学習等への支援 3 0.9

16 国境を越えた人事ローテーションの実施 1 0.3

17 生産管理・設計といった責任のある仕事を任せる 1 0.3

18 人材は必要だが育成の取組は特に行っていない 45 14.2

19 その他_人材育成の取組 1 0.3

20 人材は必要ないので確保・育成の取組は行っていない 225 71.2

不明 888

非該当 3396

全体 316 100.0

Page 196: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

75

図表 247 Q46-2-a 現地・国内人材の確保・育成における課題:輸出...(MA)

図表 248 Q46-2-b 現地・国内人材の確保・育成における課題:直接投資...(MA)

No. カテゴリー名 n %

1 生産管理・設計技術・通訳などの求める質の人材が少ない 123 17.7

2 生産・労務工・作業などの人材の応募者数が少ない 37 5.3

3 人材募集にかかるコストが負担できない 36 5.2

4 現地・国内で人材を獲得する手段やノウハウが乏しい 78 11.3

5 業務多忙により人材確保にかかる時間・体制的余裕がない 80 11.5

6 必要とする人物像が不明確 64 9.2

7 人材確保にかかる課題はない 121 17.5

8 その他_人材確保の課題 13 1.9

9 人材が定着しない 43 6.2

10 人材のモチベーション不足 39 5.6

11 言語・文化・商慣習の違いのためコミュニケーションが困難 64 9.2

12 人材育成にかかるコストが負担できない 29 4.2

13 人材指導・育成のノウハウが乏しい 123 17.7

14 外部研修など外部機関・専門家とのネットワーク不足 20 2.9

15 業務多忙により人材育成にかかる時間・体制的余裕がない 106 15.3

16 人材育成にかかる課題はない 85 12.3

17 その他_人材育成の課題 14 2.0

18 人材は必要ないので確保・育成の取組は行っていない 231 33.3

不明 511

非該当 3396

全体 693 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 生産管理・設計技術・通訳などの求める質の人材が少ない 149 26.7

2 生産・労務工・作業などの人材の応募者数が少ない 45 8.1

3 人材募集にかかるコストが負担できない 28 5.0

4 現地・国内で人材を獲得する手段やノウハウが乏しい 80 14.3

5 業務多忙により人材確保にかかる時間・体制的余裕がない 41 7.3

6 必要とする人物像が不明確 26 4.7

7 人材確保にかかる課題はない 45 8.1

8 その他_人材確保の課題 6 1.1

9 人材が定着しない 78 14.0

10 人材のモチベーション不足 49 8.8

11 言語・文化・商慣習の違いのためコミュニケーションが困難 85 15.2

12 人材育成にかかるコストが負担できない 30 5.4

13 人材指導・育成のノウハウが乏しい 109 19.5

14 外部研修など外部機関・専門家とのネットワーク不足 15 2.7

15 業務多忙により人材育成にかかる時間・体制的余裕がない 68 12.2

16 人材育成にかかる課題はない 33 5.9

17 その他_人材育成の課題 6 1.1

18 人材は必要ないので確保・育成の取組は行っていない 228 40.8

不明 645

非該当 3396

全体 559 100.0

Page 197: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

76

図表 249 Q46-2-c 現地・国内人材の確保・育成における課題:インバウンド対応...(MA)

(9)海外展開の間接輸出における商社・卸売業者の活用

図表 250 Q47-1 間接輸出の輸出額全体に占める割合/割...(数量)

No. カテゴリー名 n %

1 生産管理・設計技術・通訳などの求める質の人材が少ない 17 5.0

2 生産・労務工・作業などの人材の応募者数が少ない 3 0.9

3 人材募集にかかるコストが負担できない 10 2.9

4 現地・国内で人材を獲得する手段やノウハウが乏しい 19 5.5

5 業務多忙により人材確保にかかる時間・体制的余裕がない 19 5.5

6 必要とする人物像が不明確 17 5.0

7 人材確保にかかる課題はない 22 6.4

8 その他_人材確保の課題 1 0.3

9 人材が定着しない 12 3.5

10 人材のモチベーション不足 6 1.7

11 言語・文化・商慣習の違いのためコミュニケーションが困難 13 3.8

12 人材育成にかかるコストが負担できない 7 2.0

13 人材指導・育成のノウハウが乏しい 19 5.5

14 外部研修など外部機関・専門家とのネットワーク不足 4 1.2

15 業務多忙により人材育成にかかる時間・体制的余裕がない 22 6.4

16 人材育成にかかる課題はない 12 3.5

17 その他_人材育成の課題 2 0.6

18 人材は必要ないので確保・育成の取組は行っていない 249 72.6

不明 861

非該当 3396

全体 343 100.0

合計 2009.64

平均 5.17

分散(n-1) 16.66

標準偏差 4.08

最大値 10.00

最小値 0.00

Page 198: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

77

図表 251 Q47-2-1 商社・卸売業者を介することによる新たな輸出先の獲得有無...(SA)

図表 252 Q47-2-2 商社・卸売業者を介することで節約できた費用項目...(MA)

図表 253 Q47-2-2-a 節約できた費用の割合:現地販売・サービス拠点の設置経費...(SA)

図表 254 Q47-2-2-b 節約できた費用の割合:現地での販売促進等のマーケティング経費...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 ある 232 42.2

2 ない 201 36.5

3 わからない 117 21.3

不明 178

非該当 3872

全体 550 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 現地販売・サービス拠点の設置経費 319 86.9

2 現地での販売促進等のマーケティング経費 326 88.8

3 現地法令・規制や商慣行等の情報収集に伴う経費 323 88.0

4 製品輸出に伴う経費 342 93.2

5 製品のアフターサービスに伴う経費 313 85.3

6 その他 38 10.4

不明 361

非該当 3872

全体 367 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ほとんど節約できた 130 40.8

2 かなり節約できた 103 32.3

3 あまり節約できなかった 86 27.0

不明 0

非該当 4281

全体 319 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ほとんど節約できた 115 35.3

2 かなり節約できた 120 36.8

3 あまり節約できなかった 91 27.9

不明 0

非該当 4274

全体 326 100.0

Page 199: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

78

図表 255 Q47-2-2-c 節約できた費用の割合:現地法令・規制や商慣行等の情報収集に伴う

経費...(SA)

図表 256 Q47-2-2-d 節約できた費用の割合:製品輸出に伴う経費...(SA)

図表 257 Q47-2-2-e 節約できた費用の割合:製品のアフターサービスに伴う経費...(SA)

図表 258 Q47-2-2-f 節約できた費用の割合:その他...(SA)

No. カテゴリー名 n %

1 ほとんど節約できた 131 40.6

2 かなり節約できた 115 35.6

3 あまり節約できなかった 77 23.8

不明 0

非該当 4277

全体 323 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ほとんど節約できた 96 28.1

2 かなり節約できた 116 33.9

3 あまり節約できなかった 130 38.0

不明 0

非該当 4258

全体 342 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ほとんど節約できた 72 23.0

2 かなり節約できた 120 38.3

3 あまり節約できなかった 121 38.7

不明 0

非該当 4287

全体 313 100.0

No. カテゴリー名 n %

1 ほとんど節約できた 6 18.2

2 かなり節約できた 9 27.3

3 あまり節約できなかった 18 54.5

不明 5

非該当 4562

全体 33 100.0

Page 200: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

79

図表 259 Q47-3 商社や卸売業者を活用していない理由...(MA)

1.2 アンケート調査結果(クロス集計)

(1)経営者分析

(1-1)経営者属性分析

図表 260 経営者の年代と在任期間

No. カテゴリー名 n %

1 自社に適した商社・卸売業者を見つけられないから 112 15.7

2 商社・卸売業者を信用できないから 12 1.7

3 直接輸出で十分収益が確保できているため 96 13.4

4 国内販売で十分収益が確保できているため 321 45.0

5 製品が売れるまでの期間が長くなるから 22 3.1

6 生産量・価格などの条件で折り合えないから 43 6.0

7 支払う仲介料が高額であるため 46 6.4

8 その他 176 24.6

不明 3158

非該当 728

全体 714 100.0

36.0

26.2

22.1

15.1

0.0 0.0

18.619.2

31.3

26.4

4.2

0.3

9.0

13.2

22.3

36.7

15.3

3.55.5

11.4

16.4

26.3

21.9

18.6

2.74.7

9.5

16.3 17.4

49.3

0

10

20

30

40

50

60

2年以内 3~5年 6~10年 11~20年 21~30年 30年超

39歳以下

(n=171)

40歳代

(n=889)

50歳代

(n=1,285)

60歳代

(n=1,577)

70歳以上

(n=619)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(%)

Page 201: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

80

図表 261 成長段階別に見た経営者の在任期間

15.0

9.1 10.0 9.8

0.0

10.8

13.812.1

45.0

25.1

19.0 19.3

15.0

32.5

26.7

21.0

15.0 15.0 15.4 16.1

10.0

7.6

15.1

21.6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

起業段階

(n=20)

成長段階

(n=762)

成熟段階

(n=3,321)

衰退段階

(n=305)

2年以内 3~5年 6~10年 11~20年 21~30年 30年超

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(%)

Page 202: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

81

図表 262 経営者の年齢別に見た企業風土

61.7

56.3

42.5

27.0 26.7

28.7

61.6

56.0

42.4

30.5 29.3 28.0

60.5

54.9

46.4

31.533.2

25.9

65.3

52.5

43.6

28.9

33.027.7

0

10

20

30

40

50

60

70

自社の意思決定は

トップダウン型であ

自社の意思決定ス

ピードは速い

全社一体となり顧客

の課題解決に取り組

んでいる

経営計画や経営戦略

の内容が現場まで浸

透している

従業員の責任範囲や

権限が明確である

市場や環境の変化に

機敏に対応できる組

織である

40歳以下

(n=1,037)

50歳以上59歳以下

(n=1,268)

60歳以上69歳以下

(n=1,553)

70歳以上

(n=606)(%)

(組織の特徴)

52.753.1

42.8

32.4

24.9 26.1

12.2

54.051.7

41.2

30.8

22.225.1

14.7

54.5 54.3

42.4

32.4

21.4

29.9

16.8

53.0

47.445.2

32.3

21.322.4

18.8

0

10

20

30

40

50

60

70

自社の製品・技術・サー

ビスに誇りを持ってい

経営層は、人材育成を

重視している

従業員同士の協調性に

富んでいる

自社の成り立ち・起源

に誇りを持っている

失敗を恐れず、新たな

試みに挑戦する考えが

根付いている

従業員は、個々の能力

向上への意識が高い

従業員は、個々の収入・

待遇に満足している

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

(経営者・従業員の特徴)

Page 203: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

82

図表 263 経営者の年齢別に見た今後の売上高推移の見込み

図表 264 経営者の年齢別に見た今後の経常利益高推移の見込み

40.9

36.1

32.1

28.5

43.0

45.4

50.5

48.5

16.1

18.6

17.4

23.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

49歳以下

(n=1,042)

50~59歳

(n=1,272)

60~69歳

(n=1,565)

70歳以上

(n=615)

増加 横ばい 減少

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

36.7

34.1

30.0

23.9

44.3

43.2

49.5

50.8

18.9

22.7

20.5

25.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

49歳以下

(n=1,040)

50~59歳

(n=1,271)

60~69歳

(n=1,561)

70歳以上

(n=614)

増加 横ばい 減少

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 204: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

83

図表 265 経営者の年齢別に見た今後の従業員数推移の見込み

(1-2)経営者代数分析

図表 266 経営者の代数と成長段階との関係

38.0

31.6

28.8

22.0

56.0

59.7

62.6

68.8

6.0

8.6

8.6

9.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

49歳以下

(n=1,049)

50~59歳

(n=1,277)

60~69歳

(n=1,565)

70歳以上

(n=613)

増加 横ばい 減少

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

90.0

10.0

0.0 0.0

46.4

33.7

14.7

5.2

24.5

38.9

24.8

11.7

22.8

35.6

25.8

15.7

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

創業者 2代目 3代目 4代目

起業段階

(n=20)

成長段階

(n=733)

成熟段階

(n=2,958)

衰退段階

(n=267)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(%)

Page 205: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

84

図表 267 代数と投資意欲(商圏拡大)

図表 268 代数と投資意欲(投資意欲)

図表 269 代数と投資意欲(市場への依存)

60% 65% 70% 75% 80%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

商圏拡大

40% 45% 50% 55% 60%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

投資意欲

40% 45% 50% 55% 60%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

自社の成長は市場に依存

Page 206: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

85

図表 270 代数と投資意欲(リスクテイク)

図表 271 代数と設備投資行動(設備投資)

図表 272 代数と設備投資行動(広告宣伝)

30% 35% 40% 45% 50%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

リスクテイクをすべき

55% 60% 65% 70% 75%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

設備投資

30% 35% 40% 45% 50%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

広告宣伝投資

Page 207: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

86

図表 273 代数と設備投資行動(IT投資)

図表 274 代数と設備投資行動(マーケティング)

図表 275 代数と相談先(株主)

40% 45% 50% 55% 60%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

IT投資

10% 15% 20% 25% 30%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

マーケティング

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

株主

Page 208: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

87

図表 276 代数と相談先(金融機関)

図表 277 代数と相談先(税理士・会計士等)

図表 278 代数と相談先(コンサルタント)

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

金融機関

50% 55% 60% 65% 70% 75%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

税理士・会計士等

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

1代目

2代目

3代目

4代目以降

コンサルタント

Page 209: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

88

(2)長寿企業分析

図表 279 中小企業の生存率

図表 280 業種別長寿企業数

100

95

91

88

85

82

78 76

74 72

70 67

66 64

63 61

59 58

56 55 54

52 51

49 47

46 45 45 44 43 43 42 41 43

44 46

30

40

50

60

70

80

90

100

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36

(%)

資料:(株)帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

(注)1.データベースに企業情報が収録されている企業のみで集計。

2.データベース収録までに一定の時間を要するため、実際の生存率よりも高めに算出されている可能性がある。

創業または設立100年以上(者)

創業または設立100年未満(者)

長寿企業割合(%)

卸売業、小売業 6,461 319,188 1.98

製造業 3,342 160,724 2.04

建設業 1,109 377,632 0.29

運輸業、郵便業 128 42,726 0.30

医療、福祉 96 59,151 0.16

不動産業、物品賃貸業 567 97,478 0.58

情報通信業 67 34,445 0.19

宿泊業、飲食サービス業 621 27,876 2.18

金融業、保険業 20 9,438 0.21

サービス業(他に分類されないもの) 209 103,329 0.20

生活関連サービス業、娯楽業 139 26,835 0.52

学術研究、専門・技術サービス業 53 54,591 0.10

農業、林業 118 11,971 0.98

鉱業、採石業、砂利採取業 12 1,373 0.87

漁業 41 1,643 2.43

電気・ガス・熱供給・水道業 0 972 0.00

教育、学習支援業 85 15,375 0.55

複合サービス事業 13 5,970 0.22

合計 13,081 1,350,717 0.96

資料:(株)帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

(注)1.創業年数は、2014年度時点(2014年4月~2015年3月)で計算。

2.帝国データバンクの企業データベース登録企業のうち、創業年または設立年を確認できる中小企業について集計。

Page 210: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

89

図表 281 廃業率(全体)と長寿企業減少率の比較

図表 282 都道府県別に見た中小企業経営者の 65 歳以上年齢割合の推移(1995-2015)

1.962.13

1.81

2.19 2.262.11 2.17

2.39

1.93

1.58 1.521.68 1.57 1.45

4.44.6

4.84.5 4.4 4.3 4.4 4.5

4.7

4.13.9 3.8

4

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

長寿企業減少率 全体廃業率

資料:厚生労働省「雇用保険事業年報」、(株)帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

長寿企業とは2000年時点で創業100年以上を経過していた中小企業とし、比較を行っている

(%)

(年)

0 400km経営者の高齢化度合い

(%p)

2321191715

資料:(株)帝国データバンク「COSMOS2(企業概要ファイル)」再編加工

Page 211: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

90

(3)中長期事業計画との関係性分析

図表 283 企業分類別に見た中長期事業計画の策定有無による経常利益率の違い

図表 284 企業分類別に見た中長期事業計画への投資行動の反映有無による経常利益率の

違い

9.01

7.41

0.64 0.68

8.24

7.09

1.270.96

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

7.0

8.0

9.0

10.0

稼げる企業(①)

(n=713)

経常利益率の高い企業(②)

(n=674)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=701)

その他の企業(④)

(n=2,230)

策定している 策定したことがない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関する調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)「策定している」は、「現在策定している」と「過去に策定している」と回答したものを集計している。

(%)

9.02 9.20

1.91

1.30

9.30

7.16

0.63 0.47

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

稼げる企業(①)

(n=713)

経常利益率の高い企業(②)

(n=674)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=701)

その他の企業(④)

(n=2,230)

策定していて投資行動が含まれる 策定していて投資行動が含まれない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(%)

Page 212: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

91

(4)投資行動分析

図表 285 最も成功した投資と最も失敗した投資

図表 286 最も成功した投資の実行是非に要した時間

59.2

25.3

19.2

10.28.0

3.6 3.1 3.1 2.10.3

12.7

30.2

10.7

19.2

12.08.6

3.8 3.8 3.6 2.4

0

10

20

30

40

50

60

70

設備投資 人材投資 IT投資 広告宣伝投資 研究開発投資 海外展開投資 マーケティン

M&A 知財活用投資 その他

最も成功した投資

(n=1,867)

最も失敗した投資

(n=582)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(%)

35.7

34.5

28.5

25.6

23.5

20.6

19.0

16.2

15.9

31.1

33.5

34.2

30.0

35.5

38.3

34.5

31.5

34.8

22.4

24.2

26.0

27.2

28.8

28.0

36.2

30.8

30.4

10.8

7.8

11.4

17.2

12.3

13.1

10.3

21.5

18.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

人材投資

(n=695)

広告宣伝投資

(n=281)

IT投資

(n=562)

研究開発投資

(n=250)

設備投資

(n=1,808)

マーケティング

(n=107)

M&A

(n=116)

海外展開投資

(n=130)

知財投資

(n=69)

3ヶ月未満 3ヶ月以上半年未満 半年以上1年未満 1年以上

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 213: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

92

図表 287 企業分類別に見た投資行動の後押し要因

図表 288 企業分類別に見た投資行動が実行に至らなかった理由

58.1

50.1

45.9

36.3 37.6

26.3

22.8

14.5

41.6

56.8

51.9

33.8

38.9 39.2

18.621.1

50.0 49.747.0

36.0 36.0

22.0 21.4

15.9

27.6

51.3

47.1

34.0 35.5

27.9

20.7

17.1

0

10

20

30

40

50

60

70

投資行動を進める

手元資金が十分で

あった

経営層のリーダー

シップ゚が発揮され

投資のタイミング゙

が適切と判断され

投資行動を進める

人材が揃っていた

投資行動を進める

知識・ノウハウが十

分であった

資金調達がスムー

ズに行われた

積極的な意見を採

用する風土であっ

投資に活用できる

支援施策があった

稼げる企業(①)

(n=747)

経常利益率の高い企業(②)

(n=699)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=727)

その他の企業(④)

(n=2,326)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.複数回答のため、必ずしも合計は100%にならない。

2.企業分類は、第2-6-5図に従う。

(%)

35.1

32.9

29.3

13.3

20.4

12.411.1

6.7 6.2

33.0

30.533.0

27.5

15.5

9.4

3.9

8.6

6.0

29.0 29.829.8

19.2

22.7

11.49.8

8.67.8

37.0

32.7 32.031.6

19.8

10.7

7.0

10.5

7.1

0

5

10

15

20

25

30

35

40

人材の不足 知識・ノウハウの

不足

投資のタイミン

グ゙が時期尚早

手元資金の不足 リスクが顕在化

した際、自社への

影響が大きいと

判断

市場変化が想定

以上

他事業との相乗

効果が無いと判

活用できる支援

施策がなかった

技術・サービス力

の優位がないと

判断

稼げる企業(①)

(n=225)

経常利益率の高い企業(②)

(n=233)

自己資本比率の高い企業(③)

(n=255)

その他の企業(④)

(n=863)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)複数回答のため、合計は必ずしも100%にならない。

(%)

Page 214: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

93

(4-1)IT 投資

図表 289 業種別に見た IT 投資の重要度

4.7

7.1

7.7

6.1

5.7

57.0

59.2

60.1

57.9

53.3

31.1

27.8

25.2

27.1

33.2

7.2

5.9

7.0

8.8

7.8

0% 100%

製造業

(n=999)

卸売業

(n=1,163)

小売業

(n=143)

サービス業

(n=409)

その他

(n=1,551)

最重要である 重要である あまり重要ではない 重要ではない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 自社の経営課題を解決するためのIT投資の重要度合いを集計している。

Page 215: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

94

図表 290 高収益、低収益別に見た IT 投資の実施状況

75.1

36.0

74.8

35.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

業務効率化のための基幹系システム 付加価値向上のための業務支援系システム

高収益企業

(n=803)

低収益企業

(n=758)

全体

(n=3,194)(%)

(1) 業務効率化と付加価値向上のためのシステムの実施状況

24.0

12.1 14.1

74.1

10.7

34.1 26.8

23.2

13.1 16.5

71.1

8.7

36.5

21.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

電子商取引

(BtoB向け)

の利用

電子商取引

(BtoC向け)

の利用

ソーシャルメ

ディアサービス

の利用

自社ホームペー

ジの開発・活用

海外向け自社

ホームページの

開発・活用

クラウド・コン

ピューティング

の利用

作業工程の自動

化や作業のアシ

ストをするハー

ド・ソフトの導

高収益企業

(n=803)

低収益企業

(n=758)

全体

(n=3,194)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

(2) 各種IT投資の実施状況

Page 216: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

95

図表 291 高収益、低収益別に見た IT の導入状況

図表 292 IT 投資の重要度と今後 3 年間の業績見込み

75.6

65.3

4.99.4

71.5

59.1

7.911.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

ハードウェアの導入

(パソコン、スマートフォン等)

ソフトウェア等の導入

(情報システム、

クラウド・コンピューティング含

む)

IT投資を行っていないが

関心はある

IT投資を行っておらず

今後予定もない

高収益企業

(n=1,005)

低収益企業

(n=1,013)

全体

(n=4,046)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

48.6

39.1

28.2

27.1

39.4

44.2

51.9

49.8

12.0

16.8

19.8

23.1

0% 100%

最重要である

(n=251)

重要である

(n=2,373)

あまり重要ではない

(n=1,275)

重要ではない

(n=303)

増加見込み 横ばい見込み 減少見込み

売上高

42.8

35.6

27.4

21.5

42.8

44.7

48.9

51.8

14.4

19.7

23.7

26.7

0% 100%

最重要である

(n=250)

重要である

(n=2,373)

あまり重要ではない

(n=1,272)

重要ではない

(n=303)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

経常利益

Page 217: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

96

図表 293 従業員規模別に見た IT 投資のきっかけ

図表 294 IT 投資別に見た投資効果を実感した時期

74.8

43.4

22.5

13.6 12.0 8.8 6.7 5.3

81.5

49.6

16.7 13.0 10.9

4.9 8.4

4.2

88.4

52.7

6.1 9.4 9.0

1.1

8.7 6.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

社内外情報共有、

業務効率化、省力

化等のため

顧客獲得、売上拡

大、収益改善等の

ため

投資費用が比較

的安いため

取引先・同業・競

合他社がITを導

入していたため

取引先からの提

案があったため

技術・ノウハウを

必要としないた

ITベンダー、販売

会社からの提案

があったため

ターゲット市場

でIT導入が遅れ

ており先行メ

リットがあった

ため

20人以下

(n=916)

21人~100人

(n=1,173)

101人以上

(n=277)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.IT投資を行っている企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

51.2

44.8

44.8

34.6

42.4

35.4

31.3

50.7

54.2

21.7

23.7

16.0

20.1

17.2

18.0

14.8

13.6

17.7

6.9

6.2

5.8

7.3

5.2

7.6

5.7

3.6

8.1

4.4

4.3

3.1

2.8

1.2

4.5

2.8

1.8

3.7

15.8

21.1

30.4

35.2

34.0

34.5

45.5

30.4

16.3

0% 100%

業務効率化のための基幹系システム

(n=1,269)

付加価値向上のための業務支援系システム

(n=650)

電子商取引(BtoB向け)の利用

(n=382)

電子商取引(BtoC向け)の利用

(n=179)

ソーシャルメディアサービスの利用

(n=250)

自社ホームページの開発・活用

(n=1,236)

海外向け自社ホームページの開発・活用

(n=176)

クラウド・コンピューティングの利用

(n=619)

作業の自動化やアシストをするハード・ソフト

(n=406)

1年以内 1~2年後 3~4年後 5年後~ まだ効果の実感がない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 218: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

97

図表 295 IT 投資別に見た従業者数の変化

図表 296 IT 投資の重要度別に見た IT 投資を行わない理由

6.6

9.9

7.7

14.8

7.7

13.4

9.0

5.4

10.7

80.2

82.1

88.7

82.6

91.0

86.0

90.1

91.7

79.2

13.3

8.0

3.5

2.5

1.3

0.6

0.9

2.9

10.1

0% 100%

業務効率化のための基幹系システム

(n=1,388)

付加価値向上のための業務支援系システム

(n=749)

電子商取引(BtoB向け)の利用

(n=453)

電子商取引(BtoC向け)の利用

(n=236)

ソーシャルメディアサービスの利用

(n=299)

自社ホームページの開発・活用

(n=1,349)

海外向け自社ホームページの開発・活用

(n=222)

クラウド・コンピューティングの利用

(n=688)

作業の自動化やアシストをするハード・ソフト

(n=476)

増加した 変化はない 減少した

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)(注) それぞれのIT投資を行っている企業を集計している。

43.3

39.8

26.3 25.7 25.7

19.3

7.0 4.7

8.2

18.6

36.4

19.1 22.8

16.8

12.8

5.5 4.5

41.4

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

ITを導入でき

る人材がいな

導入効果が分

からない、評価

できない

コストが負担

できない

業務内容に

あったITがな

社員がITを使

いこなせない

適切なアドバ

イザー等がい

ない

個人情報漏え

いの恐れがあ

技術・ノウハ

ウ流出の恐れ

がある

ITが経営に必

要ない

重要である

(n=171)

重要ではない

(n=382)

全体

(n=575)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っていない企業を集計している。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

Page 219: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

98

図表 297 従業員規模別に見た IT 投資を行う際の相談相手

(4-1-1)電子商取引

図表 298 製造業における電子商取引の利用状況

55.4

32.1

20.6

8.2 6.9 6.2 3.4 3.8

12.1

74.4

23.8

14.2

6.4 6.7 7.1 2.8 2.3

9.5

80.6

13.7 12.8

5.7

10.1 11.0

0.0 0.4

8.8

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

情報システム

会社、情報処理

技術者

税理士・

公認会計士

取引先・

同業他社等

金融機関 ITコーディ

ネータ

経営コンサル

タント・コン

サルティング

会社

商工会・商工会

議所、よろず支

援拠点等の支

援機関

相談したいが

相手はいない

相談する

必要はない

20人以下

(n=728)

21人~100人

(n=928)

101人以上

(n=227)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っている企業を集計している、

3.「その他」及び回答割合が1.0%未満の項目は表示していない。

(%)

27.5

12.3

29.5

10.8

28.2

16.5

0

5

10

15

20

25

30

35

電子商取引(BtoB向け)の利用 電子商取引(BtoC向け)の利用

基礎素材型

(n=138)

加工組立型

(n=464)

生活関連産業型

(n=103)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

Page 220: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

99

図表 299 非製造業における電子商取引の利用状況

図表 300 業種別に見た電子商取引(BtoB)の効果

33.3

15.6

28.0

14.9

19.2 17.8

30.8

23.1

11.4 12.1 12.6

5.6

0

5

10

15

20

25

30

35

電子商取引(BtoB向け)の利用 電子商取引(BtoC向け)の利用

卸売業(対面型)

(n=360)

卸売業(非対面型)

(n=410)

小売業(対面型)

(n=73)

小売業(非対面型)

(n=26)

サービス業(対面型)

(n=132)

サービス業(非対面型)

(n=143)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

30.7 27.6 27.3

23.8 19.9 19.3

13.6

8.3 6.4 5.6 4.4

2.7 2.4 6.3

25.0

33.9

25.0

21.7

17.2

23.3

11.7

6.1 5.6 5.6 5.0

1.7 1.1

5.6

30.2

27.6 28.9

27.6 26.7

21.8

12.4

8.0 7.1

5.8 5.3 3.6 3.1

8.4

35.3

29.4

17.6

29.4

23.5

11.8

17.6

11.8

0.0 0.0

5.9

0.0 0.0

5.9

28.6

17.9

14.3

25.0

10.7 10.7

28.6

7.1

0.0

17.9

0.0

3.6

0.0 0.0 0

5

10

15

20

25

30

35

40

コスト削

業務プロ

セス合理

化・意思決

定の迅速

企業間連

携の促進

営業力・販

売力の強

売上の拡

顧客満足

度の向上・

新規顧客・

新市場開

利益率・生

産性の向

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

社内の情

報活用の

活発化

製品・サー

ビスの高

付加価値

在庫圧縮・

省材料化

従業員の

意欲・能力

向上

ノウハウ

等の明示

化・共有化

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

全体

(n=638)

製造業

(n=180)

卸売業

(n=225)

小売業

(n=17)

サービス業

(n=28)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.その他の業種は表示していない。

(%)

Page 221: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

100

図表 301 業種別に見た電子商取引(BtoC)の効果

(4-1-2)自社ホームページ

図表 302 業種別に見た自社ホームページの開発・活用による効果

40.4

31.5 24.0 23.2

16.9 15.4 10.5 8.2 6.7 4.9 4.9 3.0 2.6

9.7

38.6 35.1

33.3

24.6

15.8 15.8 12.3

15.8

7.0

1.8 1.8 5.3

1.8

8.8

49.0

25.0

16.3

22.1 21.2

11.5 8.7

6.7 6.7 4.8 5.8

2.9 4.8

11.5

71.4

50.0

28.6

14.3 14.3

35.7

0.0 0.0

7.1

0.0 0.0 0.0 0.0

7.1

31.6

36.8

26.3

15.8

5.3

21.1

5.3 5.3 5.3

0.0

5.3

0.0 0.0

10.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

売上の拡

営業力・販

売力の強

顧客満足

度の向上・

新規顧客・

新市場開

コスト削

業務プロ

セス合理

化・意思決

定の迅速

利益率・生

産性の向

企業間連

携の促進

製品・サー

ビスの高

付加価値

在庫圧縮・

省材料化

社内の情

報活用の

活発化

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

ノウハウ

等の明示

化・共有化

従業員の

意欲・能力

向上

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

全体

(n=267)

製造業

(n=57)

卸売業

(n=104)

小売業

(n=14)

サービス業

(n=19)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.その他の業種は表示していない。

(%)

52.9

40.4 37.8

10.5 9.3 9.1 6.3 4.3 3.3 3.2 2.1 0.9 0.7

10.9

60.5

42.4 41.5

8.6 6.7

10.0

4.7 4.0 2.7 3.1 1.5 0.7 0.9

10.6

44.9

38.5 38.7

10.3 10.1 9.4 6.9

4.4 3.0 2.1 1.6 1.4 0.9

17.2

49.1

52.6

35.1

12.3

7.0

12.3

5.3 3.5

7.0 8.8

5.3

0.0 1.8

19.3

50.8

40.7

36.2

11.1 13.1

8.0 8.5 5.5

4.0 4.5 2.5

0.0 1.0

9.0

0

10

20

30

40

50

60

70

営業力・販

売力の強

売上の拡

顧客満足

度の向上・

新規顧客・

新市場開

従業員の

意欲・能力

向上

社内の情

報活用の

活発化

製品・サー

ビスの高

付加価値

企業間連

携の促進

ノウハウ

等の明示

化・共有化

利益率・生

産性の向

コスト削

業務プロ

セス合理

化・意思決

定の迅速

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

在庫圧縮・

省材料化

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

全体

(n=2,066)

製造業

(n=549)

卸売業

(n=563)

小売業

(n=57)

サービス業

(n=199)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.その他の業種は表示していない。

(%)

Page 222: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

101

(4-1-3)ソーシャルメディアサービス

図表 303 業種別に見たソーシャルメディアサービスの活用よる効果

(4-1-4)クラウドコンピューティング

図表 304 クラウド・コンピューティングによる効果

39.1

30.2

24.6 20.4 19.2 18.0 16.6

13.9 13.6 10.7 10.4

3.6 3.6

10.9

42.6

32.8

23.0

16.4 14.8

13.1

9.8 8.2

13.1

6.6 8.2

1.6 3.3

11.5

35.4 36.6

25.6

23.2

29.3

19.5

22.0

15.9

8.5

12.2 11.0

6.1 4.9

19.5

23.5 23.5

35.3

5.9

29.4

23.5 23.5

0.0

11.8

0.0

23.5

0.0 0.0 0.0

38.9

33.3

36.1

16.7 16.7

25.0

16.7

13.9

5.6

11.1

8.3

0.0

5.6

8.3

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

社内の情

報活用の

活発化

営業力・販

売力の強

顧客満足

度の向上・

新規顧客・

新市場開

業務プロ

セス合理

化・意思決

定の迅速

売上の拡

従業員の

意欲・能力

向上

コスト削

ノウハウ

等の明示

化・共有化

企業間連

携の促進

利益率・生

産性の向

製品・サー

ビスの高

付加価値

在庫圧縮・

省材料化

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

全体

(n=338)

製造業

(n=61)

卸売業

(n=82)

小売業

(n=17)

サービス業

(n=36)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.その他の業種は表示していない。

(%)

42.8

27.8

25.2

19.2

15.0 12.8 12.3

11.3

8.4 7.6 7.1 7.1

3.4 3.6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

社内の情

報活用の

活発化

リスク

対応・

セキュリ

ティ対策

業務プロ

セス合理

化・意思

決定の迅

速化

コスト

削減

営業力・

販売力の

強化

利益率・

生産性の

向上

従業員の

意欲・

能力向上

ノウハウ

等の明示

化・共有

顧客満足

度の向

上・新規

顧客・新

市場開拓

製品・

サービス

の高付加

価値化

売上拡大 企業間

連携促進

在庫圧

縮・省材

料化

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.クラウド・コンピューティングを利用している企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)(n=619)

Page 223: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

102

図表 305 業務領域別に見たクラウド・コンピューティングの利用状況の比較

17.2

9.1

5.7

5.4

5.9

5.2

4.5

4.4

4.4

社内の情報共有

カスタマー

サポート

販売

調達・仕入

物流

財務・会計

人事・給与

開発・設計

生産

2015年

資料:2012年データ 中小企業庁委託「ITの活用に関するアンケート調査」(2012年11月、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))

2015年データ 中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注)1.中小企業のみ集計している。

ここでの中小企業とは、従業員300人以下(卸売、サービス業では100人以下、小売業では50人以下)の企業を指す。

2.各業務領域についてITを導入していると回答した企業について、各業務領域でのクラウド・コンピューティングの利用率を集計している。

3.複数回答のため、合計は100%にはならない。

4.カスタマーサポートの項目については、2012年のアンケート調査において回答項目になかったため利用状況が空欄となっている。

(%)

11.0

1.6

2.1

2.2

1.0

1.1

1.2

1.0

2012年(%)

Page 224: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

103

図表 306 高収益、低収益別に見たクラウド・コンピューティングの効果

図表 307 業種別に見たクラウド・コンピューティングの利用状況

44.4

28.1 28.8

18.8

15.0 17.5

14.4

11.3

8.1 10.6

9.4 11.9

4.4 1.9

46.9

25.2 24.5

21.1

15.0

9.5 9.5

12.2

6.8 8.2

5.4 6.1 4.8

3.4

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

社内の情

報活用の

活発化

リスク対

応・

セキュリ

ティ対策

業務プロ

セス合理

化・意思決

定の迅速

コスト削

営業力・販

売力の強

利益率・生

産性の向

従業員の

意欲・能力

向上

ノウハウ

等の明示

化・共有化

顧客満足

度の向上・

新規顧客・

新市場開

製品・サー

ビスの高

付加価値

売上の拡

企業間連

携の促進

在庫圧縮・

省材料化

実施した

が期待し

た効果が

得られな

かった

高収益企業

(n=160)

低収益企業

(n=147)

全体

(n=619)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

31.2 30.0

33.0 33.1 33.2

38.4

46.2

37.1

41.3

20

25

30

35

40

45

50

基礎素材型加工組立型生活関連産

業型

対面型 非対面型 対面型 非対面型 対面型 非対面型

製造業 卸売業 小売業 サービス業

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 製造業、卸売業、小売業、サービス業ごとにクラウド・コンピューティングを利用している企業を集計している。

(%)

(n=138) (n=464) (n=103) (n=360) (n=410) (n=73) (n=26) (n=132) (n=143)

Page 225: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

104

図表 308 業種別に見たクラウド・コンピューティングの取組状況

(4-1-5)IT 人材

図表 309 業種別・業務領域別に見た IT 人材の活用状況

66.9

47.2 42.6

35.9 29.8

19.2 14.9

11.0

62.0

50.4

45.5

37.2

25.2

18.6

26.4

7.4

68.0

47.5

43.4

31.0 30.0

26.9

17.5 14.5

66.7

28.6

33.3 35.7

19.0

28.6

7.1 9.5

61.2

44.8

36.2 33.6 32.8

15.5 11.2

6.9

0

10

20

30

40

50

60

70

80

ファイル保管、

データ共有

データ

バックアップ

給与・財務会計・

人事

スケジュール

管理・共有

社内・取引先との

情報共有

営業支援 生産・物流管理 課金・決済システ

全業種

(n=1,099)

製造業

(n=242)

卸売業

(n=297)

小売業

(n=42)

サービス業

(n=116)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.全業種で回答割合が5%未満の項目は表示していない。

3.「その他」の業種については表示していない。

(%)

41.0 36.9 35.7

32.9 32.5 29.4

23.9 23.6

19.2

41.8

36.2 36.2 36.3

33.0

42.7

24.2

28.3

26.3

42.2 42.2

34.2

38.0

31.8

25.2 23.8

19.3

25.2

47.0 47.6

30.7

37.5

32.9

25.0 28.6

17.1

25.0

36.9

34.0 35.5

23.7

30.0

21.0

19.0

16.7

10.5

39.9

32.5

36.9

28.4

33.2

24.6 24.7 25.7

11.1

10

15

20

25

30

35

40

45

50

55

財務・会計 販売・企画 社内の

情報共有

調達・仕入 人事・総務 生産 カスタマー

サポート

開発・設計 物流

全業種 製造業 卸売業 小売業 サービス業 その他

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っている企業を集計している。

(%)

Page 226: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

105

図表 310 業務領域別に見た IT 人材を活用していない企業の今後の活用方針

図表 311 収益別・業種別に見た IT 人材確保の取組を行っている企業の割合

34.3

31.0

31.1

32.0

29.0

25.7

15.2

16.8

14.6

12.1

9.2

9.0

7.7

6.4

6.6

8.8

6.0

5.7

53.6

59.9

59.8

60.2

64.6

67.7

76.0

77.2

79.8

0% 100%

財務・会計

(n=1,537)

販売・企画

(n=1,615)

人事・総務

(n=1,663)

社内の情報共有

(n=1,557)

調達・仕入

(n=1,646)

生産

(n=1,664)

カスタマーサポート

(n=1,664)

開発・設計

(n=1,714)

物流

(n=1,780)

自社にて活用を検討している 外注にて活用を検討している 活用する予定はない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っており、IT人材を活用していない企業を集計している。

58.7 60.2

49.3

67.9

58.8

64.0

52.9 53.0

48.9

42.3

54.9 56.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

全体 製造業 卸売業 小売業 サービス業 その他

高収益企業 低収益企業 全体

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っている企業について、IT人材確保の取組を行っている割合を集計している。

(%)

(n=833)(n=821) (n=211)(n=202) (n=225)(n=233) (n=28)(n=26) (n=80)(n=82) (n=289)(n=277)

Page 227: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

106

図表 312 収益別・業種別に見た IT 人材育成の取組を行っている企業の割合

図表 313 IT 人材充足度別・業種別に見た IT 人材確保の取組を行っている企業の割合

40.5 42.6

35.5

42.3

39.0

43.0

36.1 35.8 36.3

24.0

37.5 37.0

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

全体 製造業 卸売業 小売業 サービス業 その他

高収益企業 低収益企業 全体

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っている企業について、IT人材育成の取組を行っている割合を集計している。

(%)

(n=800)(n=798) (n=204)(n=201) (n=214)(n=226) (n=26)(n=25) (n=77)(n=80) (n=279)(n=265)

75.4 78.9

73.7 75.7

70.2

75.5

59.6 57.6

52.5

57.9

67.1 64.8

14.7

6.5

22.1

12.5

4.8

14.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

全業種 製造業 卸売業 小売業 サービス業 その他

IT人材が確保されている IT人材が不足している 外注にてIT人材を活用している

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っている企業について、IT人材確保の取組を行っている割合を集計している。

(%)

n=(1,059)(1,702)(238) (256)(439)(46) (300)(463)(86) (37)(57) (8) (94)(167)(21) (372)(574)(77)

Page 228: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

107

図表 314 IT 人材充足度・業種別に見た IT 人材育成の取組を行っている企業の割合

図表 315 高収益、低収益別に見た IT 人材確保における課題

54.8 54.8 53.8

37.1

46.0

59.3

41.1 42.5

34.7

32.7

43.1 45.4

9.6

0.0

16.5

0.0

15.0

7.1

0

10

20

30

40

50

60

70

全業種 製造業 卸売業 小売業 サービス業 その他

IT人材が確保されている IT人材が不足している 外注にてIT人材を活用している

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) IT投資を行っている企業について、IT人材育成の取組を行っている割合を集計している。

(%)

n= (1,026)(1,635)(228) (252)(421)(45) (288)(447)(85) (35)(52) (8) (87)(167) (20) (364)(546)(70)

41.3

36.5

29.2

25.8

8.9

3.0

31.0 29.6

34.0

23.1 21.1

27.5

6.9

31.2

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

求める質の人材が

いない

求める人材の数が

少ない

必要とする人材像

が不明確

求める人材を獲得

する手段やノウハ

ウが乏しい

新しい従業員を雇

用する資金がない

採用後の定着率が

低い

課題は特にない

高収益企業

(n=271)

低収益企業

(n=247

全体

(n=1,039)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っておりIT人材を活用している企業を集計している。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

Page 229: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

108

図表 316 高収益、低収益別に見た IT 人材育成における課題

36.3 34.4

29.9

8.9 7.0 6.7

2.0

24.3

36.5 35.3

27.2

11.5 9.0

15.5

1.5

22.3

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

社員が多忙で教

育を受ける時間

が確保できない

指導・育成を行う

能力のある社員

が不足している

指導・育成の手段

やノウハウが乏

しい

社員のモチベー

ションが不足し

ている

人材の訓練・育成

のための設備が

不足している

人材育成のコス

トが負担できな

外部専門家の

ネットワークが

不足している

課題は特にない

高収益企業

(n=358)

低収益企業

(n=323)

全体

(n=1,400)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.IT投資を行っておりIT人材を活用している企業を集計している。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

Page 230: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

109

(4-2)海外投資

図表 317 高収益、低収益別に見た海外展開投資の取組状況

図表 318 業種別に見た海外展開投資の取組状況

15.9

20.6

6.6 6.0

8.6

4.7

11.9

21.2

4.2 4.2

10.6

5.3

0

5

10

15

20

25

直接輸出 間接輸出 直接投資

(生産拠点)

直接投資

(販売・サービス拠点)

インバウンド対応 業務提携

高収益企業

(n=885)

低収益企業

(n=871)

全体

(n=3,507)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

25.8

6.3 5.0

10.0

4.8

45.3

16.1

6.2

11.2

7.0

35.2

5.3 7.6

10.4 6.4

11.8

1.8 3.6

13.6

2.7

12.1

1.2

4.7

11.2

2.8

8.0

1.3 2.3

8.3

2.7

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

輸出 直接投資(生産拠点) 直接投資(販売・サービス

拠点)

インバウンド対応 業務提携

全業種

(n=3,507)

製造業

(n=914)

卸売業

(n=971)

小売業

(n=110)

サービス業

(n=322)

その他

(n=1,187)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

(%)

Page 231: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

110

図表 319 海外展開投資別に見た海外展開投資実施企業の従業者数

図表 320 従業員規模別に見た海外展開投資の重要度

31.1

36.4

18.2

22.0

35.8

35.9

29.6

30.9

25.9

25.4

33.2

27.1

22.2

19.0

21.8

29.9

18.8

22.4

15.4

12.1

28.2

19.8

10.5

12.9

1.7

1.6

5.9

2.8

1.7

1.8

0% 100%

直接輸出

(n=473)

間接輸出

(n=728)

直接投資

(生産拠点)

(n=220)

直接投資

(販売・サービス拠点)

(n=177)

インバウンド対応

(n=352)

業務提携

(n=170)

20人以下 21人~50人 51人~100人 101人~300人 301人以上

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

2.6

2.4

2.2

4.8

17.1

12.5

18.7

28.9

18.6

17.5

19.3

20.4

61.7

67.6

59.7

45.9

0% 100%

全体

(n=3,675)

20人以下

(n=1,562)

21人~100人

(n=1,736)

101人以上

(n=377)

最重要である 重要である あまり重要ではない 重要ではない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

Page 232: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

111

図表 321 業種別・従業員規模別に見た海外展開投資の重要度

5.4

3.6

10.3

12.0

28.3

43.9

28.5

23.5

20.6

54.1

44.6

25.2

0% 100%

20人以下

(n=242)

21人~100人

(n=523)

101人以上

(n=155)

最重要である 重要である あまり重要ではない 重要ではない

(1)製造業

2.3

1.9

0.0

13.6

13.5

6.3

11.4

11.5

25.0

72.7

73.1

68.8

0% 100%

20人以下

(n=44)

21人~100人

(n=52)

101人以上

(n=16)

(3)小売業

3.1

2.7

1.7

19.9

23.0

28.3

18.1

19.4

20.0

58.9

54.9

50.0

0% 100%

20人以下

(n=513)

21人~100人

(n=448)

101人以上

(n=60)

(2)卸売業

2.6

1.9

3.4

11.8

9.9

20.7

18.4

18.5

17.2

67.1

69.8

58.6

0% 100%

20人以下

(n=152)

21人~100人

(n=162)

101人以上

(n=29)

(4)サービス業

0.7

0.7

0.0

6.4

9.3

14.5

12.9

16.2

20.5

80.1

73.9

65.0

0% 100%

20人以下

(n=607)

21人~100人

(n=551)

101人以上

(n=117)

(5)その他

Page 233: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

112

図表 322 海外展開投資の重要度と今後 3 年間の業績見込み

図表 323 海外展開投資を行っている企業の今後の海外展開方針

53.3

51.6

39.2

30.1

38.9

37.9

47.0

49.5

7.8

10.5

13.8

20.3

0% 100%

最重要である

(n=90)

重要である

(n=622)

あまり重要ではない

(n=676)

重要ではない

(n=2,231)

増加見込み 横ばい見込み 減少見込み

売上高

53.3

46.1

35.9

28.1

34.4

39.3

45.8

48.2

12.2

14.7

18.4

23.6

0% 100%

最重要である

(n=90)

重要である

(n=621)

あまり重要ではない

(n=675)

重要ではない

(n=2,228)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

経常利益

59.5

36.5

50.7

55.7

38.0

53.9

42.3

41.4

2.4

9.6

7.0

2.9

0% 100%

輸出

(n=531)

直接投資

(生産拠点)

(n=178)

直接投資

(販売・サービス拠点)

(n=142)

インバウンド対応

(n=70)

拡大したい 維持したい 縮小したい

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 輸出、直接投資(生産拠点、販売・サービス拠点)、インバウンド対応をそれぞれ行っている企業が、今後同一の投資を行っていく上での

方針を集計している。

Page 234: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

113

図表 324 海外展開投資を行う上で重視している国・地域

48.4

57.9

47.3

70.8

50.3

44.5 44.749.2

26.2

9.615.4

29.2

23.0

8.6 10.1 10.816.4

1.46.4 10.8

5.11.4 0.5 0.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

輸出

(n=531)

直接投資

(生産拠点)

(n=209)

直接投資

(販売・サービス拠点)

(n=188)

インバウンド対応

(n=65)

中国 ASEAN その他アジア 北米 欧州 その他

(%)

(1) 現在主力である国・地域

37.7

28.625.2

65.567.370.3 67.8

59.5

35.5

21.926.7

42.9

26.8

13.5 12.417.919.5

5.78.9

14.3

5.7 3.1 5.0 4.8

0

10

20

30

40

50

60

70

80

輸出

(n=493)

直接投資

(生産拠点)

(n=192)

直接投資

(販売・サービス拠点)

(n=202)

インバウンド対応

(n=84)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.海外展開投資を行っている企業を集計している。

(%)

(2) 今後重視している国・地域

Page 235: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

114

図表 325 海外展開投資開始時期別に見た投資効果を実感するまでの時期

13.5

15.9

23.0

13.6

20.6

18.2

28.6

2.3

14.3

50.0

0% 100%

2009年以前

(n=126)

2010年以降

(n=44)

(2) 直接投資(生産拠点)

17.1

17.2

19.5

9.4

17.1

14.1

23.2

1.6

23.2

57.8

0% 100%

2009年以前

(n=82)

2010年以降

(n=64)

(3) 直接投資(販売・サービス拠点)

30.0

32.5

20.0

10.0

10.0

5.0

10.0

0.0

30.0

52.5

0% 100%

2009年以前

(n=10)

2010年以降

(n=40)

(4) インバウンド対応

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

30.9

30.9

23.5

12.7

9.6

4.5

12.9

1.8

23.2

50.0

0% 100%

2009年以前

(n=311)

2010年以降

(n=110)

~1年後 1~2年後 3~4年後 5年後~ まだ効果の実感がない

(1) 輸出

Page 236: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

115

図表 326 海外展開投資の重要度別に見た今後海外展開を開始したい企業の割合

図表 327 海外展開投資別に見た海外展開を行う際の相談相手

50.0

27.3

40.2

8.9

2.0 0.5 1.3 1.5

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

輸出 直接投資

(生産拠点)

直接投資

(販売・サービス拠点)

インバウンド対応

重要である 重要ではない 全体

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 輸出、直接投資(生産拠点)、直接投資(販売・サービス拠点)、インバウンド対応それぞれの海外展開投資について現在行っていない企業

について、今後海外展開投資を「開始したい」と回答した企業を集計している。

(%)

(n=118) (n=2,039) (n=242) (n=2,408) (n=266) (n=2,432) (n=213) (n=2,244)

36.1

40.8

49.0

29.7

37.5 38.4 35.7

37.8

24.5

35.5 33.2

21.6

16.1

21.3 23.0

24.3 23.2

17.1

13.3

21.6

11.4

18.5 19.4

12.2

9.4

18.5

10.7 12.2 10.1

6.2

11.2 12.2

7.9 4.3

7.7

14.9

7.7 7.1 7.1 6.8

2.8 2.4 0.5

2.7

13.9 12.8 10.7

17.6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

輸出

(n=534)

直接投資

(生産拠点)

(n=211)

直接投資

(販売・サービス拠点)

(n=196)

インバウンド対応

(n=74)

日本貿易振興機構 取引先・同業他社等民間金融機関 税理士・公認会計士商社・卸売業者 経営コンサルタント・コンサルティング会社政府系金融機関 商工会・商工会議所等の支援機関地方自治体 中小企業基盤整備機構相談したいが相手はいない 相談する必要はない

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.輸出、直接投資(生産拠点)、直接投資(販売・サービス拠点)、インバウンド対応それぞれの海外展開投資を行った企業を集計している。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

Page 237: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

116

図表 328 海外展開投資未実施企業について今後海外展開投資を行う際の相談相手

図表 329 インバウンド需要を取り込むために現在及び今後の取組

45.7

33.3

27.6

17.1

13.3 13.3

9.57.6 6.7

4.8 4.8

10.57.6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

日本貿易

振興機構

取引先・同

業他社等

民間金融

機関

経営コン

サルタン

ト・コンサ

ルティン

グ会社

商社・卸売

業者

税理士・公

認会計士

中小企業

基盤整備

機構

商工会・商

工会議所

等の支援

機関

政府系金

融機関

地方自治

その他 相談した

いが相手

はいない

相談する

必要はな

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.海外展開投資を行っていない企業を集計している。

2.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

3.「その他」の項目は表示していない。

(%)

(n=105)

49.1

38.2 34.5

29.1 25.5

20.0 20.0 18.2

16.4

7.3

21.8

32.7

28.8

7.7

32.7

23.1

32.7

40.4

36.5

25.0

34.6

17.3

0

10

20

30

40

50

60

外国語のメ

ニューや説

明書等を作

外国語ホー

ムページ

で、商品・

サービスを

PRする

無料公衆無

線LANの整備

外国語に長

けた人材を

の採用

SNSやブロ

グ゙で商品・

サービスを

PRする

行政機関、地

域、他社との

連携構築

訪日外国人

旅行客向け

のに新商

品・新サー

ビスの開発

インター

ネット予

約、クレ

ジットカー

ド決済シス

テムの構築

免税販売の

開始

従業員への

海外文化、

外国語教育

の実施

特に取り組

んでいない・

今後取り組

む予定はな

現在取組を行っている企業

(n=55)

今後取組を予定している企業

(n=52)(%)

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.複数回答のため、合計は必ずしも100%にはならない。

2.インバウンド対応を行っている企業を集計している。

Page 238: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

117

(4-2-1)海外人材

図表 330 海外展開投資実施企業の人材確保の取組と業務実績

3.4 3.3

3.8

2.72.4

2.8

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

輸出 直接投資 インバウンド対応

人材確保の取組あり 人材確保の取組なし

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.輸出、直接投資、インバウンド対応それぞれの投資を行っている中小企業を集計している。

2.売上高、売上高経常利益率は2012年~2014年の3年間の平均値を集計している。

(%)

(2) 人材確保の取組と売上高経常利益率

(n=245) (n=241) (n=207) (n=79) (n=26) (n=31)

3,720

5,316

3,465

2,824

4,510

1,950

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

輸出 直接投資 インバウンド対応

人材確保の取組あり 人材確保の取組なし(百万円)

(1) 人材確保の取組と売上高

(n=245) (n=241) (n=207) (n=79) (n=26) (n=31)

Page 239: 平成27年度中小企業の成長と投資行動に関する調査 報告書 · ・2015 年12 月11 日メール便にて発送。返送用封筒を同封のうえ、2015 年12

118

図表 331 海外展開投資実施企業の人材育成の取組と業務実績

4,181

5,663

2,786 2,823

4,080

1,956

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

輸出 直接投資 インバウンド対応

人材確保の取組あり 人材確保の取組なし(百万円)

(1) 人材育成の取組と売上高

4.0

3.3 3.5

2.6 2.4

3.2

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

輸出 直接投資 インバウンド対応

人材確保の取組あり 人材確保の取組なし

資料:中小企業庁委託「中小企業の成長と投資行動に関するアンケート調査」(2015年12月、(株)帝国データバンク)

(注) 1.輸出、直接投資、インバウンド対応それぞれの投資を行っている中小企業を集計している。

2.売上高、売上高経常利益率は2011年~2014年の3年間の平均値を集計している。

(%)

(2) 人材育成の取組と売上高経常利益率

(n=162) (n=268) (n=189) (n=88) (n=16) (n=37)

(n=162) (n=268) (n=189) (n=88) (n=16) (n=37)