Top Banner
2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎 教室等 2020年 4月1日 4月2日 11:00 12:30 図書館 論文執筆のための電子リソース活用 4号館1階 コンピューター実習室 14:00 15:00 入学式 講堂 16:00 17:00 柿本和俊 オリエンテーション 3号館1階 大学院講義室 4月4日 4月5日 4月6日 9:00 10:30 則章 研究倫理 2号館1階 第5大講義室 10:40 12:10 本田義知 実験ノートの必要性と使用方法 2号館1階 第5大講義室 12:10 13:00 橋本正則 中央歯学研究所の紹介と施設見学 中央歯学研究所 4月8日 M1 M2 D1 4月9日 6 18:30 20:00 M2 専門研究(1回) 演習 4月10日 6 18:30 20:00 M2 専門研究(2回) 演習 1 9:00 10:30 M2 専門研究(3回) 演習 2 10:45 12;15 M2 専門研究(4回) 演習 3 13:15 14:45 M2 専門研究(5回) 演習 4 15:00 16:30 M2 専門研究(6回) 演習 4月12日 4月13日 4月14日 4月15日 4月16日 4月17日 注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。 注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。 注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。 注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。 注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。 月日 時限 タイトル 区分 学年 17:00 前期履修登録締切 4月7日 M1 D1 研究科会議 4月3日 4月11日 Zoom 併用 1
31

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

Sep 18, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

2020年4月1日

4月2日 木

11:00 ~ 12:30 図書館 論文執筆のための電子リソース活用 楠 4号館1階コンピューター実習室

14:00 ~ 15:00 入学式 楠 講堂

16:00 ~ 17:00 柿本和俊 オリエンテーション 楠3号館1階大学院講義室

4月4日 土

4月5日 日

4月6日 月

9:00 ~ 10:30 樫 則章 研究倫理 楠2号館1階第5大講義室

10:40 ~ 12:10 本田義知 実験ノートの必要性と使用方法 楠2号館1階第5大講義室

12:10 ~ 13:00 橋本正則 中央歯学研究所の紹介と施設見学 楠 中央歯学研究所

4月8日 水M1M2D1

4月9日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(1回) 演習 - -

4月10日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(2回) 演習 - -

1 9:00 ~ 10:30 M2 専門研究(3回) 演習 - -

2 10:45 ~ 12;15 M2 専門研究(4回) 演習 - -

3 13:15 ~ 14:45 M2 専門研究(5回) 演習 - -

4 15:00 ~ 16:30 M2 専門研究(6回) 演習 - -

4月12日 日

4月13日 月

4月14日 火

4月15日 水

4月16日 木

4月17日 金

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年

17:00 前期履修登録締切

4月7日M1D1

研究科会議

金4月3日

4月11日 土

Zoom併用

1

Page 2: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

4月18日 土

4月19日 日

4月20日 月

4月21日 火 M1

4月22日 水 6 18:30 ~ 20:00

4月23日 木

4月24日 金

4月25日 土

4月26日 日

4月27日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(7回) 演習 - -

4月28日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(8回) 演習 - -

4月29日 水

4月30日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(9回) 演習 - -

5月1日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(10回) 演習 - -

5月3日 日

5月4日 月

5月5日 火

5月6日 水

5月7日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(11回) 演習 - -

5月8日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(12回) 演習 - -

5月9日 土

5月10日 日

5月11日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(13回) 演習 - -

5月12日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(14回) 演習 - -

5月13日 水 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(15回) 演習 - -

5月14日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(16回) 演習 - -

5月15日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(17回) 演習 - -

5月16日 土

振替休日

日本口腔衛生学会(福岡市)→誌上開催

日本口腔衛生学会(福岡市)→誌上開催

昭和の日

日本口腔衛生学会(福岡市)→誌上開催

憲法記念日

みどりの日

こどもの日

5月2日

17:00 研究領域分野選択願い締切

日本歯科理工学会(松本歯科大学)→誌上開催

日本歯科理工学会(松本歯科大学)→誌上開催

2

Page 3: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

5月17日 日

5月18日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(18回) 演習 - -

5月19日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(19回) 演習 - -

5月20日 水 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(20回) 演習 - -

5月21日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(21回) 演習 - -

5月22日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(22回) 演習 - -

5月23日 土

5月24日 日

5月25日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(23回) 演習 - -

5月26日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(24回) 演習 - -

5月27日 水 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(25回) 演習 - -

5月28日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(26回) 演習 - -

6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(27回) 演習 - -

5月30日 土

5月31日 日

6月1日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(28回) 演習 - -

6月2日 火 6 18:30 ~ 20:00 M1 デジタルデンティストリー学(1回) 楠本哲次 歯科で用いられるデジタル機器 講義 天 教室

M1 国際医療保健論(1回) 赤司征大 アメリカにおける歯科医師,歯科医療 講義 天 研修センター

M2 口腔機能回復学特論実習(8回) 今井美季子症例1.がん患者への口腔アプローチ・プレゼンテーション(宿題)

演習 天 教室

M2 口腔材料学特論演習(8回)橋本正則,楠本哲次,都賀谷紀宏

研究論文紹介プレゼンテーション⑤ 演習 天 実習室

M1 医療統計学特論(1回) 山下哲平 統計学とは,研究デザインとエビデンスレベル 講義 天 研修センター

M2 先進口腔工学実習(8回) 西崎 宏 局部床義歯のフレームワークの CAD① 講義 天 実習室

D1 医療保健開発論(1回) 柿本和俊 産学連携の器材開発 講義 天 教室

M1 研究方法論(1回) 和唐雅博 研究概説 講義 天 教室

M2 先進口腔保健学実習(8回) 柿本和俊 新しい口腔ケア器材 講義 天 実習室

D1 医療保健労働衛生論(1回) 楠本哲次 労働衛生とは何か 講義 天 研修センター

7 20:15 ~ 21:45 M1 研究方法論(2回) 和唐雅博 研究テーマの設定 講義 天 教室

~ 20:00金

日本歯周病学会(福島県郡山市)→誌上・Web開催

日本歯周病学会(福島県郡山市)→誌上・Web開催

18:30 ~ 20:00

5月29日 金

6月3日 水 6 18:30 ~ 20:00

6月4日 木 6

6月5日6 18:30

3

Page 4: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療データ処理論(1回) 辻林 徹 オリエンテーション 講義 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(8回)要田洋江,神光一郎,濱島淑惠,芦田麗子,米澤美保子

先駆的事例の先駆性についての意義と課題の分析と討論①

演習 天 研修センター

M1 医療データ処理論(2回) 辻林 徹 ネットワークと情報セキュリティ 講義 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(9回)要田洋江,神光一郎,濱島淑惠,芦田麗子,米澤美保子

先駆的事例の先駆性についての意義と課題の分析と討論②

演習 天 研修センター

M1 論文作成法(1回) 石黒義昭 自分の文章力を診断する 演習 天 教室

D1 医療保健労働衛生論(2回) 中塚美智子 労働基準法・労働安全衛生法 講義 天 研修センター

M1 英会話特論(1回) 藤田淳一 Calling, guiding, and some small talk講義演習

天 教室

D1 医療保健労働衛生論(3回) 中塚美智子 第13次労働災害防止計画講義討議

天 研修センター

- 16:40 ~ 樫 則章 研究倫理 天 教室

6月7日 日

M2 先進口腔保健学実習(9回) 柿本和俊 新しい口腔ケア器材の評価 実習 天 教室

M2 先進口腔工学実習(9回)西崎 宏,楠本哲次,樋口鎮央

局部床義歯のフレームワークの CAD② 実習 天 技工室

6月9日 火 6 18:30 ~ 20:00 D1 医療保健労働衛生論(4回) 奥田恵司 労働衛生における5管理① 講義 天 研修センター

M1 研究方法論(3回) 和唐雅博 実験施設並びに実験器具の説明 講義 天 研修センター

M2 口腔機能回復学特論実習(9回) 元根正晴各種心身機能評価の解説(各種検査の内容,看護・リハビリテーション・栄養・画像診断など)

講義 天 教室

M2 口腔材料学特論演習(9回)橋本正則,柿本和俊,楠本哲次

研究論文紹介プレゼンテーション⑥ 演習 天 実習室

M1 医療統計学特論(2回) 山下哲平 記述統計学,正規分布と中心極限定理 講義 天 研修センター

M2 専門研究(29回) 演習 - -

D1 医療保健労働衛生論(5回) 大河貴久 医療機関におけるリスクアセスメント① 講義 天 教室

6月11日 木 6 18:30 ~ 20:00

15:00

14:45

12:15

6月6日 土

16:30

1 9:00 ~ 10:30

2

13:15

日本臨床歯周病学会(名古屋市)→中止

18:30 ~ 20:00

6

3

4

10:45 ~

18:306月10日 水

日本臨床歯周病学会(名古屋市)→中止

月6月8日

~ 20:006

倫理講習会(該当者)

4

Page 5: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 国際医療保健論(2回) 衛藤勝也 海外における歯科技工士,歯科技工産業 講義 天 研修センター

M2口腔機能回復学特論実習(10回)

貴島真佐子,今井美季子

疾患別口腔ケア及び口腔リハビリテーション実施のアセスメントからプラン作成について基礎となるSOAP形式を実際の看護記録等を用いての解説

講義 天 教室

M1 医療データ処理論(3回) 辻林 徹 ハードウェアとソフトウェア 講義 天 教室

M2 先進口腔工学実習(10回) 中野田紳一 汎用 CAD の歯科への応用① 講義 天 実習室

M2 先進口腔工学実習(11回) 中野田紳一 汎用 CAD の歯科への応用② 実習 天 実習室

D1 医療保健人材管理学(1回) 田中雅子 組織とは何か 講義 天 教室

M1 デジタルデンティストリー学(2回) 中野田紳一 デジタル技術を利用したデンタルデザイン 講義 天 実習室

M2 専門研究(30回) 演習 - -

D1 医療保健人材管理学(2回) 田中雅子 組織における労務管理 講義 天 教室

M1 英会話特論(2回) 藤田淳一 Interview and basic procedures講義演習

天 実習室

M2 専門研究(31回) 演習 - -

D1 医療保健人材管理学(3回) 田中雅子 組織における人材育成及び活用法 講義 天 教室

6月14日 日

M2 先進口腔保健学実習(10回) 柿本和俊 訪問歯科診療用機材の開発 講義 天 教室

M2 先進口腔工学実習(12回)西崎 宏,楠本哲次,樋口鎮央,錦織 良

バーチャル咬合器のための咬合理論 講義 天 技工室

7 20:15 ~ 21:45 M2 先進口腔工学実習(13回)西崎 宏,楠本哲次,樋口鎮央,錦織 良

バーチャル咬合器の理論の習得 実習 天 技工室

M1 デジタルデンティストリー学(4回) 樋口鎮央 歯科用CAD/CAMの臨床応用の現状 講義 天 教室

M2 先進口腔保健学実習(11回) 柿本和俊 訪問歯科診療用機材の評価 実習 天 研修センター

6月17日 水

6月18日 木

M1 デジタルデンティストリー学(5回) 楠本哲次 インプラント治療におけるデジタル技術の現状 講義 天 教室

M2 専門研究(32回) 演習 - -

6月15日 月6

3 13:15 14:45

大学昇格記念日

1

18:30 ~ 20:00

研究科会議

6月12日 金

~ 20:00

15:00 ~ 16:304

6月13日 土

6 18:30

2 10:45 ~ 12:15

6月19日

9:00

6 18:30 ~ 20:00

金 6 18:30 ~ 20:00

火6月16日

10:30

5

Page 6: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療データ処理論(4回) 辻林 徹 情報の収集と整理 講義 天 教室

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療データ処理論(5回) 辻林 徹 情報の種類とデジタル化 講義 天 教室

M1 論文作成法(2回) 石黒義昭 論文の構成を理解する① 講義 天 教室

M2 専門研究(33回) 演習 - -

D1 医療保健人材管理学(4回) 中塚美智子 労働者のキャリア開発 講義 天 実習室

M1 英会話特論(3回) 藤田淳一 Oral care interview and brushing instructions講義演習

天 教室

M2 専門研究(34回) 演習 - -

D1 医療保健人材管理学(5回) 高岡 裕 医療機関における組織 講義 天 実習室

6月21日 日

M1 研究方法論(4回) 西崎 宏 学術論文の検索と検討 講義 天 研修センター

M2 先進口腔保健学実習(12回)柿本和俊,頭山高子,梶貢三子,前岨亜優子

新しい口腔ケア方法の検討① 実習 天 教室

M2 先進口腔工学実習(14回)西崎 宏,楠本哲次,樋口鎮央

今後の歯科技工に関する調査 演習 天 実習室

M1 研究方法論(5回) 西崎 宏 研究計画の立案と研究計画書の作成 天 教室

M2 専門研究(35回) 演習 - -

D1 医療保健労働衛生論(6回) 奥田恵司 労働衛生における5管理② 講義 天 研修センター

M2口腔機能回復学特論実習(11回)

〇 貴島真佐子症例2.脳血管疾患患者への口腔ケア・口腔リハビリテーション・プレゼンテーション(宿題)

演習 天 研修センター

M2 口腔材料学特論演習(10回)橋本正則,柿本和俊,都賀谷紀宏

研究論文紹介プレゼンテーション⑦ 演習 天 実習室

M1 国際医療保健論(3回) 澤田真弓 日本における医療,保健の国際化 講義 天 研修センター

M2 専門研究(36回) 演習 - -

D1 医療保健労働衛生論(7回) 大河貴久 医療機関におけるリスクアセスメント② 講義 天 教室

6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(37回) 演習 - -

~18:30

20:00

6月26日 金日本補綴歯科学会(福岡市)→Web開催(6月28日(日)まで)

6

18:30 ~

13:153

18:30 ~

20:00木

~ 16:30

土~ 14:45

20:006 18:30 ~

6月22日 月 6 20:00

4 15:00

6月20日

6月24日

6月23日 火

6月25日

水 6

6

Page 7: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療データ処理論(6回) 辻林 徹 情報の分析 講義 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(10回) 〇要田洋江,神光一郎,芦田麗子

先駆的事例の先駆性についての意義と課題の分析と討論③

演習 天 実習室

M1 医療データ処理論(7回) 辻林 徹 コミュニケーションとプレゼンテーション 講義 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(11回) 〇要田洋江,神光一郎,芦田麗子

先駆的事例の先駆性についての意義と課題の分析と討論④

演習 天 実習室

M1 論文作成法(3回) 石黒義昭 論文の構成を理解する② 講義 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(12回) 〇要田洋江,神光一郎,芦田麗子

論文構成(抄録,要旨,研究方法,結論・考察)を用いた成果の文章化①

演習 天 実習室

4 15:00 ~ 16:30 M1 英会話特論(4回) 藤田淳一 Plaque disclosing and periodontal probing講義演習

天 研修センター

6月28日 日

M2 先進口腔保健学実習 〇 田口洋一郎「歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法→2019年度以前入学者の開講

講義 天 教室

M2 先進口腔工学実習(15回)西崎 宏,楠本哲次,樋口鎮央

今後の歯科技工 討議 天 実習室

D1 医療保健開発論(2回) 橋本正則 新規材料の企業との開発 講義 天 研修センター

M1 研究方法論(6回) 西崎 宏 研究データの収集と解析とまとめ 講義 天 教室

M2 専門研究(38回) 演習 - -

D1 口腔科学研究特論(3回) 神光一郎 医療保健政策学に関する研究 講義 天 研修センター

M1 デジタルデンティストリー学(3回) 〇 四井資隆 エックス線,CT,MRIのデジタル画像データの応用 演習 天 教室

M2 専門研究(39回) 演習 - -

D1 医療保健労働衛生論(8回) 〇 中塚美智子 産業保健講義討議

天 研修センター

7月2日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 医療統計学特論(3回) 山下哲平 統計的仮説検定,母平均の検定 講義 天 研修センター

M1 専門研究(1回) 演習 - -

M2 専門研究(40回) 演習 - -

12:156月27日 土

6月30日 火 6 18:30 ~ 20:00

~ 10:30

2 10:45

3 13:15 ~ 14:45

6 18:30 ~ 20:00

1 9:00

金7月3日

7月1日 水 6 18:30 ~ 20:00

6月29日 月 6 18:30 ~ 20:00

7

Page 8: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療データ処理論(8回) 辻林 徹 データ構造 演習 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(13回) 〇要田洋江,神光一郎,濱島淑惠,芦田麗子,米澤美保子

論文構成(抄録,要旨,研究方法,結論・考察)を用いた成果の文章化②

演習 天 実習室

D1 医療保健人材管理学(6回) 〇 築部卓郎 病院の人的資源管理Ⅰ 講義 天 研修センター

M1 国際医療保健論(4回) 水谷惟紗久 日本における政治,経済と医療,保健,福祉 講義 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(14回) 〇要田洋江,神光一郎,濱島淑惠,芦田麗子,米澤美保子

論文構成(抄録,要旨,研究方法,結論・考察)を用いた成果の文章化③

演習 天 実習室

D1 医療保健人材管理学(7回) 〇 築部卓郎 病院の人的資源管理Ⅱ 討議 天 研修センター

M1 国際医療保健論(5回) 水谷惟紗久 欧州,アメリカにおける政治,経済と医療,保健,福祉 講義 天 教室

M2 医療保健政策特論演習(15回) 〇要田洋江,神光一郎,濱島淑惠,芦田麗子,米澤美保子

事例研究のプレゼンテーション 演習 天 実習室

D1 医療保健人材管理学(8回) 〇 中塚美智子 医療機関スタッフのキャリア開発Ⅰ講義演習

天 研修センター

M1 英会話特論(5回) 藤田淳一 Scaling and stain removal講義演習

天 教室

M2 専門研究(41回) 演習 - -

D1 医療保健人材管理学(9回) 〇 中塚美智子 医療機関スタッフのキャリア開発Ⅱ 討議 天 研修センター

7月5日 日

M1 デジタルデンティストリー学(6回) 〇 樋口鎮央歯科衛生士,歯科技工士としてのデジタル技術の関わりについて

講義 天 教室

M2 先進口腔保健学実習(13回)柿本和俊,頭山高子,梶貢三子,前岨亜優子

新しい口腔ケア方法の検討② 実習 天 実習室

D1 口腔科学研究特論(4回) 〇 糸田昌隆 口腔機能回復学に関する研究 講義 天 研修センター

M1 研究方法論(7回) 〇 糸田昌隆 研究結果の発表の方法 講義 天 教室

M2 専門研究(42回) 演習 - -

M1 専門研究(2回) 演習 - -

M2 専門研究(43回) 演習 - -

7月9日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 医療統計学特論(4回) 山下哲平 関連2群の差の検定(1標本t検定,Wilcoxon検定) 講義 天 研修センター

13:15

18:30

7月6日 月 6

7月4日

4

12:15

1

2 10:45

9:00 ~ 10:30

15:00

3

~ 14:45

20:00

18:30 ~ 20:00

6 18:30 ~

7月8日

20:00

~ 16:30

水 6

7月7日

8

Page 9: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 研究方法論(8回) 糸田昌隆 論文の作成方法並びに投稿 講義 天 教室

M2 専門研究(44回) 演習 - -

D1 口腔科学研究特論(5回) 〇 柿本和俊 先進口腔保健学に関する研究 講義 天 研修センター

M1 医療データ処理論(9回) 辻林 徹 論理演算 演習 天 教室

M2 専門研究(45回) 演習 - -

D1 医療保健組織運営論(1回) 〇 田中将之 医療組織を取り巻く社会経済・政策環境 講義 天 研修センター

M1 医療データ処理論(10回) 辻林 徹 論理構造 演習 天 教室

M2 専門研究(46回) 演習 - -

D1 医療保健組織運営論(2回) 〇 田中将之 医療組織の構造と機能 講義 天 研修センター

M1 医療データ処理論(11回) 辻林 徹 関数 演習 天 教室

M2 専門研究(47回) 演習 - -

D1 医療保健組織運営論(3回) 〇 田中将之 医療組織におけるリーダーシップ 講義 天 研修センター

M1 英会話特論(6回) 藤田淳一 Teeth whitening and fluoride application講義演習

天 研修センター

M2 専門研究(48回) 演習 - -

7月12日 日

M1 国際医療保健論(6回) 〇 渋谷光美 海外における医師,コメディカル 講義 天 研修センター

M2 先進口腔保健学実習(14回)柿本和俊,頭山高子,梶貢三子,前岨亜優子

新しい口腔ケア方法の検討③ 実習 天 実習室

D1 口腔科学研究特論(6回) 橋本正則 口腔材料学に関する研究 講義 天 教室

7月14日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 医療保健基礎学特論演習(8回) 〇 橋本正則 歯科理工学分野の最新の研究の動向 演習 天 研修センター

7月15日 水

1 9:00 ~ 10:30 M2 医療保健教育学実習 × 都賀谷紀宏 実習 牧 3号館

2 10:45 ~ 12:15 M2 医療保健教育学実習 × 都賀谷紀宏 実習 牧 3号館

3 13:15 ~ 14:45 M2 医療保健教育学実習 × 都賀谷紀宏 実習 牧 3号館

M1 医療統計学特論(5回) × 山下哲平 独立2群の差の検定1(2標本t検定,F検定) 講義 天 研修センター

D1 医療保健労働衛生論(9回) × 楠本哲次,中塚美智子 労働衛生管理についてのまとめと討議 討議 天 教室

M1 専門研究(3回) 演習 - -

M2 専門研究(50回) 演習 - -

7月16日 木

6

18:30 ~ 20:007月10日 金 6

14:45

12:15

~15:004

3 13:15 ~

~ 20:00

7月11日

1 9:00 ~ 10:30

16:30

18:30

研究科会議

~2 10:45

7月17日 金 6 18:30 ~ 20:00

7月13日 月 6 18:30 ~ 20:00

9

Page 10: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療保健教育学Ⅰ(1回) × 西川哲成 大学と大学院教育の目的と現状 講義 天 教室

M2 医療保健基礎学特論演習(9回) 〇 橋本正則 歯科理工学分野の学術論文の読解 演習 天 実習室

M1 医療保健教育学Ⅰ(2回) × 西川哲成 シラバスの作成 講義 天 教室

M2医療保健基礎学特論演習(10回)

〇 橋本正則歯科理工学分野の学術論文の抄読及び研究内容に関する討議

演習 天 実習室

M1 英会話特論(7回) × 藤田淳一 X-ray and impression taking講義演習

天 教室

M2 専門研究(49回) 演習 - -

D1 医療保健組織運営論(4回) 〇 佐久間泰司 組織におけるリスク管理 講義 天 実習室

M1 英会話特論(8回) × 藤田淳一 Post tooth extraction, payment, and appointment講義演習

天 教室

D1 医療保健組織運営論(5回) 〇 佐久間泰司 組織におけるコンフリクトマネジメント 講義 天 実習室

7月19日 日

6 18:30 ~ 20:00 M1 デジタルデンティストリー学(7回) × 荒井昌海 歯科におけるデジタル技術の利用 講義 天 301中講義室

7 20:15 ~ 21:45 M1 デジタルデンティストリー学(8回) × 荒井昌海 歯科医療におけるデジタル技術の将来展望 講義 天 301中講義室

7月21日 火

17:30 ~ 19:00 M2口腔機能回復学特論実習(12回)

〇 今井美季子各症例への取り組みの課題抽出・クリニカルクエスチョンの抽出

演習 天 研修センター

M2 口腔材料学特論演習(11回) ×柿本和俊,都賀谷紀宏,錦織 良

研究論文紹介プレゼンテーション⑧ 演習 天 実習室

D1 口腔科学研究特論(2回) 〇 益野一哉 医療保健教育学に関する研究 講義 天 教室

7 19:15 ~ 20:45 M2口腔機能回復学特論実習(13回)

〇 貴島真佐子クリニカルクエスチョンに対するPECO,PICOを例題を用いて方法を理解する。

演習 天 研修センター

7月23日 木

7月24日 金

水7月22日

海の日

スポーツの日

7月18日

1

7月20日 月

~ 14:45

4

~2

15:00

10:45

18:30 ~ 20:006

13:15

12:15

16:30

3

9:00 10:30

10

Page 11: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療データ処理論(12回) × 辻林 徹 アプリケーション 演習 天 教室

D1 医療保健組織運営論(6回) × 松尾貴巳 組織における事業計画の策定及び意思決定,管理 講義 天 研修センター

M1 論文作成法(4回) × 石黒義昭 論文の表現を理解する 講義 天 教室

D1 医療保健組織運営論(7回) × 松尾貴巳医療法人及び学校法人等非営利組織と経営管理デザイン

講義 天 研修センター

3 13:15 ~ 14:45 M1 論文作成法(5回) × 石黒義昭 論文のテーマを選ぶ 演習 天 教室

4 15:00 ~ 16:30 M1 論文作成法(6回) × 石黒義昭 学術論文の要旨をまとめる① 演習 天 教室

7月26日 日

M1 国際医療保健論(7回) 〇 渋谷光美 国際社会における貧困の問題 講義 天 研修センター

M2 先進口腔保健学実習(15回) ×柿本和俊,橋本正則,頭山高子,梶貢三子,前岨亜優子

口腔ケアの将来 討議 天 実習室

D1 口腔科学研究特論(1回) 〇 和唐雅博 医療保健基礎学に関する研究 講義 天 教室

M1 専門研究(4回) 演習 - -

M2 専門研究(51回) 演習 - -

7月29日 水

1 9:00 ~ 10:30 M2 医療保健教育学実習 × 都賀谷紀宏 実習 牧 3号館

2 10:45 ~ 12:15 M2 医療保健教育学実習 × 都賀谷紀宏 実習 牧 3号館

3 13:15 ~ 14:45 M2 医療保健教育学実習 × 都賀谷紀宏 実習 牧 3号館

M1 医療統計学特論(6回) × 山下哲平 独立2群の差の検定2(Mann-Whitney U検定) 講義 天 研修センター

M2口腔機能回復学特論実習(14回)

〇 糸田昌隆症例3.神経難病疾患(パーキンソン・ALS・進行性核上性麻痺)プレゼンテーション(宿題)

演習 天 実習室

D1 口腔科学研究特論(7回) × 楠本哲次 先進口腔工学に関する研究 講義 天 教室

M1 専門研究(5回) 演習 - -

M2 専門研究(52回) 演習 - -

7月30日 木

7月27日 月 6 18:30 ~ 20:00

~ 20:006

~ 10:30

2

18:30

6

1 9:00

18:30 ~ 20:00

~ 12:15

20:00

7月31日 18:30

67月28日

7月25日 土 10:45

火 ~

11

Page 12: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療データ処理論(13回) × 辻林 徹 電子カルテデータの実際 講義 天 研修センター

D1 医療保健開発論(3回) 〇 樋口鎮央 歯科用デジタル機器の開発Ⅰ 講義 天 実習室

M1 医療データ処理論(14回) × 辻林 徹 CAD/CAMデータの実際 講義 天 研修センター

D1 医療保健開発論(4回) 〇 樋口鎮央 歯科用デジタル機器の開発Ⅱ 講義 天 実習室

3 13:15 ~ 14:45 M1 医療データ処理論(15回) × 辻林 徹 まとめ 講義 天 研修センター

4 15:00 ~ 16:30 M1 英語表現特論(1回) × 藤田淳一 Essay writingの基本講義演習

天 研修センター

8月2日 日

M1 国際医療保健論(8回) 〇 渋谷光美 政府開発援助と民間支援団体① 講義 天 研修センター

D1 口腔科学研究特論(8回) ×和唐雅博,柿本和俊,楠本哲次,糸田昌隆,橋本正則,神光一郎

口腔科学に関する研究の今後 討議 天 教室

M1 専門研究(6回) 演習 - -

M2 専門研究(53回) 演習 - -

M2口腔機能回復学特論実習(15回)

〇糸田昌隆,元根正晴,貴島真佐子,今井美季子

自己の研究についてPECOを用いてプレゼンテーション

演習 天 研修センター

M2 口腔材料学特論演習(12回) ×橋本正則,柿本和俊,錦織 良

研究論文紹介プレゼンテーション⑨ 演習 天 実習室

M1 専門研究(7回) 演習 - -

M2 専門研究(54回) 演習 - -

M1 専門研究(8回) 演習 - -

M2 専門研究(55回) 演習 - -

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療保健教育学Ⅰ(3回) × 西川哲成 問題解決法とアクティブ・ラーニング 講義 天 教室

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療保健教育学Ⅰ(4回) × 益野一哉 教育評価の方法 講義 天 教室

3 13:15 ~ 14:45 M1 英語表現特論(2回) × 藤田淳一 Process writing 1講義演習

天 教室

4 15:00 ~ 16:30 M1 英語表現特論(3回) × 藤田淳一 Process writing 2講義演習

天 教室

8月9日 日

8月10日 月

山の日

6

8月8日

1 9:00 ~ 10:30

2 10:45 ~ 12:15

8月4日

18:30 ~

20:00

~ 20:0018:30

20:00

6

18:30 ~

8月1日

68月3日

~18:30

8月5日

8月7日

6 18:30 ~ 20:008月6日

20:006

12

Page 13: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 専門研究(9回) 演習 - -

M2 専門研究(56回) 演習 - -

8月12日 水

8月13日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(57回) 演習 - -

8月14日 金

8月15日 土

8月16日 日

8月17日 月

8月18日 火

M1 専門研究(10回) 演習 - -

M2 専門研究(58回) 演習 - -

M1 医療統計学特論(7回) × 山下哲平 出現度数に関する検定(χ二乗検定) 講義 天 研修センター

M2 口腔材料学特論演習(13回) ×橋本正則,楠本哲次,都賀谷紀宏

研究論文紹介プレゼンテーション⑩ 演習 天 実習室

8月21日 金

M1 医療保健教育学Ⅰ(5回) × 柿本和俊 大学教育課程の構築と設備 講義 天 教室

M2医療保健基礎学特論演習(13回)

首藤崇裕 骨代謝学・再生歯科医学分野の最新の研究の動向 演習 天 実習室

M1 医療保健教育学Ⅰ(6回) × 小正 裕 大学教育の制度 講義 天 教室

M2医療保健基礎学特論演習(14回)

首藤崇裕 骨代謝学・再生歯科医学分野の学術論文の読解 演習 天 実習室

M1 英語表現特論(4回) × 藤田淳一 Cause and effect writing 1講義演習

天 教室

D1 医療保健組織運営論(8回) × 神光一郎 医療法人及び学校法人におけるリスク管理 講義 天 実習室

M1 英語表現特論(5回) × 藤田淳一 Cause and effect writing 2講義演習

天 教室

D1 医療保健組織運営論(9回) × 神光一郎 組織運営のあり方 討議 天 実習室

8月23日 日

M1 国際医療保健論(9回) × 渋谷光美 政府開発援助と民間支援団体② 講義 天 研修センター

M2 専門研究(59回) 演習 - -

D1 口腔科学研究指導論(1回) × 本田義知 研究設備の指導 講義 天 実習室

~6 18:30

20:00

15:00

6 20:00

9:00

3

4

土8月22日

8月24日 月 ~

14:45

16:30

~18:30

20:00

18:30

1

6

8月11日 火

研究科会議

8月19日 水

13:15

2 10:45 ~ 12:15

6 18:30 ~ 20:00木8月20日

~ 10:30

13

Page 14: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

8月25日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 医療保健教育学実習(8回) × 柿本和俊 歯科医療職の多肢選択問題作成 演習 天 研修センター

8月26日 水 6 18:30 ~ 20:00 M2医療保健基礎学特論演習(15回)

首藤崇裕骨代謝学・再生歯科医学分野の学術論文の抄読及び研究内容に関する討議

演習 天 実習室

M1 医療統計学特論(8回) × 山下哲平 出現度数に関する検定(χ二乗検定) 講義 天 研修センター

M2 口腔材料学特論演習(14回) × 橋本正則,錦織 良 研究論文紹介プレゼンテーション⑪ 演習 天 実習室

M2 専門研究(60回) 演習 - -

M1 専門研究(11回) 演習 - -

M2 専門研究(61回) 演習 - -

1 9:00 ~ 10:30 D1 口腔科学研究指導論(2回) 山中武志 研究初心者への対応 講義 天 実習室

M1 国際医療保健論(10回) × 水谷惟紗久国際的な歯科保健に関わる共通の課題-砂糖,水銀を中心に

講義 天 教室

D1 口腔科学研究指導論(3回) 西崎 宏 論文の作成指導 講義 天 実習室

3 13:15 ~ 14:45 M1 国際医療保健論(11回) × 水谷惟紗久海外における医療制度の課題-スウェーデン,英国,韓国を中心に

講義 天 教室

4 15:00 ~ 16:30 M1 英語表現特論(6回) × 藤田淳一 Comparison and contrast writing 1講義演習

天 教室

8月30日 日

8月31日 月

M2 医療保健教育学実習(9回) ×小正 裕,柿本和俊,都賀谷紀宏,頭山高子,梶貢三子,前岨亜優子

歯科医療職の多肢選択問題のブラッシュアップ 討議 天 教室

D1 口腔科学研究指導論(4回) × 佐久間泰司 ハラスメントの認識と防止 講義 天 研修センター

6 18:30 ~ 20:00 M2 口腔材料学特論演習(15回) ×橋本正則,楠本哲次,錦織 良

研究論文紹介プレゼンテーション⑫ 演習 天 実習室

9月3日 木

9月4日 金

8月29日

日本口腔ケア学会(長崎市)

8月28日

日本口腔ケア学会(長崎市)9月2日

金 ~

9月1日

6

6

20:00

18:30 ~ 20:00火 6

10:45

18:308月27日 木

2

18:30 20:00

12:15~

14

Page 15: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療保健教育学Ⅰ(7回) × 西川哲成 学生心理と指導 講義 天 教室

D1 口腔科学研究指導論(5回) × 和唐雅博 研究指導者の役割 講義 天 実習室

M1 医療保健教育学Ⅰ(8回) ×西川哲成,小正 裕柿本和俊,益野一哉

大学教育の制度 演習 天 教室

D1 口腔科学研究指導論(6回) × 橋本正則 研究計画立案の指導 講義 天 実習室

M1 英語表現特論(7回) × 藤田淳一 Comparison and contrast writing 2講義演習

天 研修センター

D1 口腔科学研究指導論(7回) × 楠本哲次 臨床研究の指導 講義 天 実習室

M1 英語表現特論(8回) × 藤田淳一 Classification writing講義演習

天 研修センター

D1 口腔科学研究指導論(8回) × 濱島淑恵 調査研究の指導 講義 天 実習室

9月6日 日

9月7日 月

9月8日 火

9月9日 水

9月10日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 医療統計学特論 × 山下哲平 試験 - 天 研修センター

9月11日 金

1 9:00 ~ 10:30 M1 国際医療保健論(12回) × 渋谷光美 海外における歯科保健制度の課題調査① 演習 天 教室

2 10:45 ~ 12:15 M1 国際医療保健論(13回) × 渋谷光美 海外における歯科保健制度の課題調査② 演習 天 教室

3 13:15 ~ 14:45 M1 国際医療保健論(14回) × 渋谷光美 今後の国際医療保健について① 演習 天 教室

4 15:00 ~ 16:30 M1 国際医療保健論(15回) × 渋谷光美 今後の国際医療保健について② 演習 天 教室

9月13日 日

9月14日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(62回) 演習 - -

9月15日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(63回) 演習 - -

9月17日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(64回) 演習 - -

9月18日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(65回) 演習 - -

1

9月5日

3

9月12日

日本臨床口腔病理学会(愛知学院大学)→Web開催(10月6日(火)まで)

12:15

15:00 ~ 16:30

13:15

9:00 ~

歯科基礎医学会(鹿児島市)→Web開催(10月9日(金)まで)

摂食嚥下リハビリテーション学会(名古屋市)➝延期(来年開催と合同)

研究科会議

2 10:45

~ 14:45

4

10:30

9月16日 水

15

Page 16: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

1 9:00 ~ 10:30 M2医療保健基礎学特論演習(11回)

〇 神光一郎基礎歯科医学分野における疫学研究に関する最新の動向

演習 天 実習室

2 10:45 ~ 12:15 M2医療保健基礎学特論演習(12回)

〇 神光一郎口腔保健学分野の学術論文の抄読及び研究内容に関する討議

演習 天 実習室

3 13:15 ~ 14:45 M2 専門研究(66回) 演習 - -

4 15:00 ~ 16:30 M2 専門研究(67回) 演習 - -

9月20日 日

9月21日 月

9月22日 火

9月23日 水 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(68回) 演習 - -

9月24日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(69回) 演習 - -

9月25日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(70回) 演習 - -

M1 専門研究(12回) 演習 - -

M2 専門研究(71回) 演習 - -

M1 専門研究(13回) 演習 - -

M2 専門研究(72回) 演習 - -

M1 論文作成法(7回) × 石黒義昭 学術論文の要旨をまとめる② 演習 天 教室

M2 専門研究(73回) 演習 - -

M1 論文作成法(8回) × 石黒義昭 まとめ 講義 天 教室

M2 専門研究(74回) 演習 - -

9月27日 日

9月28日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(75回) 演習 - -

M1 口腔機能回復学特論(1回) 糸田昌隆 ガイダンス・口腔機能回復学概論 講義 天 教室

M1 口腔材料学特論(1回) 柿本和俊 歯科修復物に要求される材料学的性質 講義 天 実習室

M2 専門研究(76回) 演習 - -

D1 口腔科学研究指導論(9回) ×西崎 宏,和唐雅博,山中武志

適切な研究指導とは 討議 天 研修センター

日本歯科衛生士学会(大阪市)→誌上開催,日本口腔インプラント学会(横浜市)➝Web開催(9月25日(金)まで)

13:15

日本歯科衛生士学会(大阪市)→誌上開催

15:00 ~

3

~ 10:301

9月26日 土

敬老の日,日本歯科衛生士学会(大阪市)→誌上開催

4

9月19日

9:00

16:30

6

10:45 ~ 12:15

14:45

2

9月29日 火 ~ 20:00

日本歯科医学教育学会(神奈川歯科大学)→誌上開催

18:30

日本歯科医学教育学会(神奈川歯科大学)→誌上開催

秋分の日

16

Page 17: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 専門研究(14回) 演習 - -

M2 専門研究(77回) 演習 - -

M1 先進口腔保健学(1回) 柿本和俊 歯科医療における研究開発状況 講義 天 研修センター

M1 先進口腔工学(1回) 樋口鎮央,三宅晃子 歯科技工におけるデジタル技術の開発経緯 講義 天 実習室

M2 専門研究(78回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(1回) 実習 - -

10月2日 金 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(15回) 演習 - -

10月3日 土

10月4日 日

M1 専門研究(16回) 演習 - -

M2 専門研究(79回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(2回) 実習 - -

M1 口腔機能回復学特論(2回) 糸田昌隆心身機能の虚弱化のメカニズム,発生機序,評価法とその対応法

講義 天 研修センター

M1 口腔材料学特論(2回) 都賀谷紀宏 歯科材料開発の変遷と現状① 講義 天 実習室

M2 専門研究(80回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(3回) 実習 - -

M1 先進口腔工学(2回) 錦織 良 生体材料と歯科技工 講義 天 研修センター

M2 専門研究(81回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(4回) 実習 - -

10月8日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 医療保健政策特論(1回) 濱島淑恵 国内外における高齢者の介護,医療政策の変遷 講義 天 研修センター

M1 先進口腔保健学(2回) 頭山高子 歯科医療の進歩と変革に伴う歯科衛生士の役割 講義 天 研修センター

M2 専門研究(82回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(5回) 実習 - -

月 18:30 ~

10月7日

10月9日 金

6

木 6

6 18:30

10月6日

20:00

18:30

20:00火

6

~ 20:00

10月5日

日本接着歯学会・日本歯科審美学会合同大会(奈良市)

18:30

20:00

日本接着歯学会・日本歯科審美学会合同大会(奈良市)

18:30 ~ 20:006

20:00

9月30日

10月1日

6 18:30 ~

17

Page 18: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療保健基礎学特論(1回) 中塚美智子 口腔解剖学の歯科医学における立場 講義 天 教室

M2 専門研究(83回) 演習 - -

M1 医療保健基礎学特論(2回) 中塚美智子 歯及び歯列弓形態の三次元解析の基礎 講義 天 教室

M2 専門研究(84回) 演習 - -

M1 医療保健教育学Ⅱ(1回) 小正 裕 我が国における歯科医学関連教育の歴史的変遷 講義 天 教室

M2 専門研究(85回) 演習 - -

M1 医療保健教育学Ⅱ(2回) 小正 裕 歯科医師教育の現状 講義 天 教室

M2 専門研究(86回) 演習 - -

10月11日 日

M1 先進口腔保健学(3回) 柿本和俊 歯科における先進医療のこれまでと現状 講義 天 研修センター

M2 専門研究(87回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(6回) 実習 - -

M1 口腔機能回復学特論(3回) 貴島真佐子各疾患別発症後の各期に診られる障害の心身機能・栄養状況への評価と対応のための多職種連携の在り方について

講義 天 研修センター

M1 口腔材料学特論(3回) 都賀谷紀宏 歯科材料開発の変遷と現状② 講義 天 実習室

M2 専門研究(88回) 演習 - -

M1 医療保健政策特論(2回) 濱島淑恵 介護保険制度と地域包括ケアシステム 講義 天 研修センター

M2 専門研究(89回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(7回) 実習 - -

10月15日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(90回) 演習 - -

M1 先進口腔工学(3回) 楠本哲次 クラウンブリッジ製作法の変遷と今後 講義 天 研修センター

M2 専門研究(91回) 演習 - -

12:15

14:45

20:00

10月10日

10月12日

10月13日 ~

15:004

2

9:00

20:00

10:45 ~

10月14日

10月16日

18:30 ~

10:301

18:30 ~

日本歯周病学会(金沢市)→Web開催(11月30日(月)まで)

6 18:30

3 13:15

~ 16:30

6

6 20:00

6

20:00

18:30

18

Page 19: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 専門研究(17回) 演習 - -

M2 専門研究(92回) 演習 - -

M1 専門研究(18回) 演習 - -

M2 専門研究(93回) 演習 - -

M1 専門研究(19回) 演習 - -

M2 専門研究(94回) 演習 - -

M1 専門研究(20回) 演習 - -

M2 専門研究(95回) 演習 - -

10月18日 日

M1 口腔機能回復学特論(4回) 元根正晴各疾患別発症後の各期に診られる障害(脳血管疾患,精神疾患,etc)心身・栄養評価

講義 天 研修センター

M1 口腔材料学特論(4回) 橋本正則 口腔治療に用いられる材料の展開 講義 天 実習室

M2 専門研究(96回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(8回) 実習 - -

M1 医療保健基礎学特論(3回) 和唐雅博 口腔に発生する疾患の変遷と現状 講義 天 研修センター

M2 専門研究(97回) 演習 - -

10月21日 水

10月22日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(98回) 演習 - -

M1 先進口腔保健学(4回) 元根正晴 先進医療の仕組み 講義 天 研修センター

M1 先進口腔工学(4回) 柿本和俊 レーザーを応用した計測や加工技術 講義 天 実習室

M2 専門研究(99回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(9回) 実習 - -

10月17日

10月19日

10月23日 金

9:00

18:30

1

10月20日

12:15~

10:30

14:45

2

3 13:15 ~

15:00 ~ 16:304

6 18:30 ~ 20:00

10:45

6 ~ 20:00

6 18:30 ~ 20:00

研究科会議

19

Page 20: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療保健教育学Ⅱ(3回) 柿本和俊 歯科医療職養成制度と教育関連法規 講義 天 教室

M2 専門研究(100回) 演習 - -

M1 医療保健教育学Ⅱ(4回) 柿本和俊 多肢選択問題の作成法 講義 天 教室

M2 専門研究(101回) 演習 - -

M1 医療保健政策特論(3回) 神光一郎行政機関における多職種連携,保健・福祉の専門職の種類と役割・機能

講義 天 教室

M2 専門研究(102回) 演習 - -

M1 医療保健政策特論(4回) 神光一郎 歯科保健医療における医療保健政策 講義 天 教室

M2 専門研究(103回) 演習 - -

10月25日 日

M1 医療保健基礎学特論(4回) 和唐雅博 口腔と全身疾患との関連 講義 天 研修センター

M2 専門研究(104回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(10回) 実習 - -

M1 口腔機能回復学特論(5回) 今井美季子各種口腔評価の具体的内容と方法,MDS課題分析方式を使った口腔ケアプランの立案

講義 天 研修センター

M1 口腔材料学特論(5回) 樋口鎮央 歯科技工関連材料の展開 講義 天 実習室

M2 専門研究(105回) 演習 - -

M2 専門研究(106回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(11回) 実習 - -

M1 先進口腔保健学(5回) 柿本和俊 歯科用レーザー装置の開発と利用 講義 天 研修センター

M1 先進口腔工学(5回) 楠本哲次コンピュータによる顎機能解析を応用した補綴装置の製作法

講義 天 実習室

M2 専門研究(107回) 演習 - -

10月30日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(108回) 演習 - -

1 9:00 ~ 10:30 M2 専門研究(109回) 演習 - -

2 10:45 ~ 12:15 M2 専門研究(110回) 演習 - -

3 13:15 ~ 14:45 M2 専門研究(111回) 演習 - -

4 15:00 ~ 16:30 M2 専門研究(112回) 演習 - -

11月1日 日

11月2日 月

10月28日

10月24日 土

20:0010月27日

20:00

16:30

International Dental Materials Congress 2020(国際歯科材料会議2020/IDMC2020)(台湾・台北)

10月31日 土

10月29日 木

10:45

10月26日 月 18:30

~ 12:15

6

15:00

1 9:00 ~

6

14:45

4

International Dental Materials Congress 2020(国際歯科材料会議2020/IDMC2020)(台湾・台北)

20:00

~ 20:00

10:30

2

6 18:30

6 18:30

13:153 ~

18:30

20

Page 21: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

11月3日 火

M1 専門研究(21回) 演習 - -

M2 専門研究(113回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(12回) 実習 - -

11月5日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(114回) 演習 - -

11月6日 金 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(115回) 演習 - -

1 9:00 ~ 10:30 M2 専門研究(116回) 演習 - -

2 10:45 ~ 12:15 M2 専門研究(117回) 演習 - -

3 13:15 ~ 14:45 M2 専門研究(118回) 演習 - -

4 15:00 ~ 16:30 M2 専門研究(119回) 演習 - -

11月8日 日

11月9日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(120回) 演習 - -

M1 専門研究(22回) 演習 - -

M2 専門研究(121回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(13回) 実習 - -

M1 専門研究(23回) 演習 - -

M2 専門研究(122回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(14回) 実習 - -

M1 専門研究(24回) 演習 - -

M2 専門研究(123回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(15回) 実習 - -

11月13日 金

11月14日 土

11月15日 日

11月16日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(124回) 演習 - -

M1 口腔機能回復学特論(6回) 貴島真佐子口腔ケア・口腔リハビリテーションの効果のエビデンス,口腔ケアの効果的な手技

講義 天 研修センター

M1 口腔材料学特論(6回) 樋口鎮央 歯科技工関連材料の課題 講義 天 実習室

M2 専門研究(125回) 演習 - -

火11月10日 20:00

水11月4日

11月11日

6

11月7日

20:00

~ 20:006

18:30

11月12日 木

日本歯科技工学会(広島市),日本口腔外科学会(名古屋市)

日本口腔リハビリテーション学会(岐阜市),日本老年歯科医学会(横浜市)

文化の日

18:30

6火

日本歯科技工学会(広島市),日本口腔外科学会(名古屋市)

日本口腔リハビリテーション学会(岐阜市),日本老年歯科医学会(横浜市)

20:0018:30

6 18:30 ~

6

日本障害者歯科学会(神奈川県横須賀市)→Web開催(11月23日(月)まで),日本口腔外科学会(名古屋市)

20:00

18:30 ~

~11月17日

21

Page 22: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

11月18日 水

11月19日 木

M1 先進口腔保健学(6回) 秋山広徳 歯科における画像診断装置の発展と利用 講義 天 研修センター

M1 先進口腔工学(6回) 西崎 宏 3D CAD による局部床義歯のフレームワークの設計 講義 天 実習室

M2 専門研究(126回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(16回) 実習 - -

M1 医療保健基礎学特論(5回) 橋本正則 歯科材料の変遷 講義 天 教室

M2 専門研究(127回) 演習 - -

M1 医療保健基礎学特論(6回) 橋本正則 ナノ材料の有用性及び将来性 講義 天 教室

M2 専門研究(128回) 演習 - -

M1 医療保健教育学Ⅱ(5回) 小正 裕 歯科医学関連教育の評価 講義 天 教室

M2 専門研究(129回) 演習 - -

M1 医療保健教育学Ⅱ(6回) 小正 裕 歯科医療職の卒後教育と教育の将来 講義 天 教室

M2 専門研究(130回) 演習 - -

11月22日 日

11月23日 月

M2 専門研究(131回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(17回) 実習 - -

M1 専門研究(25回) 演習 - -

M2 専門研究(132回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(18回) 実習 - -

M1 専門研究(26回) 演習 - -

M2 専門研究(133回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(19回) 実習 - -

M1 専門研究(27回) 演習 - -

M2 専門研究(134回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(20回) 実習 - -

6

20:00金

10:30

18:30 ~

2

16:30

10:45

11月24日

勤労感謝の日

4 15:00

3

~6

20:00

20:00

12:15

20:00

土11月21日

水11月25日

18:30 ~

11月26日

研究科会議

金11月20日 18:30 20:00

6 18:30 ~

6

1 9:00 ~

14:45

6 18:30

13:15

11月27日

22

Page 23: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 口腔機能回復学特論(7回) 糸田昌隆ケースプレゼンテーション。口腔アプローチと健康への効果に関する検証(宿題)

演習 天 教室

M1 口腔材料学特論(7回) 錦織 良 歯科材料開発の課題 講義 天 実習室

M2 専門研究(135回) 演習 - -

M1 口腔機能回復学特論(8回) 糸田昌隆口腔アプローチの効果検証のためのアウトカム指標の整理

演習 天 教室

M1 口腔材料学特論(8回)橋本正則,柿本和俊,都賀谷紀宏,錦織良,樋口鎮央

今後望まれる歯科材料について討論 演習 天 実習室

M2 専門研究(136回) 演習 - -

M1 先進口腔保健学(7回) 橋本正則 歯科材料の開発と歯科衛生士としての対応 講義 天 教室

M1 先進口腔工学(7回) 錦織 良,中野田紳一 総義歯人工歯排列への CAD/CAM の応用 講義 天 実習室

M2 専門研究(137回) 演習 - -

M1 先進口腔保健学(8回) 頭山高子 口腔ケアでのデジタル機器の利用と新しい器材開発 講義 天 教室

M1 先進口腔工学(8回) 樋口鎮央,錦織 良 口腔工学の今後 討議 天 実習室

M2 専門研究(138回) 演習 - -

11月29日 日

11月30日 月 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(139回) 演習 - -

12月1日 火 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(140回) 演習 - -

M1 専門研究(28回) 演習 - -

M2 専門研究(141回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(21回) 実習 - -

M1 専門研究(29回) 演習 - -

M2 専門研究(142回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(22回) 実習 - -

M1 専門研究(30回) 演習 - -

M2 専門研究(143回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(23回) 実習 - -

11月28日 土

20:00木

金 6 18:30 ~ 20:00

~ 10:30

2

12月3日

12月4日

12:15

1

15:00

3 13:15 ~

6 18:30 ~

6 18:30

9:00

10:45 ~

14:45

20:00

16:30

12月2日 水

4

23

Page 24: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療保健基礎学特論(7回) 首藤崇裕天然歯及び口腔インプラント周囲で惹起される組織の変化

講義 天 教室

M2 専門研究(144回) 演習 - -

M1 医療保健基礎学特論(8回) 神光一郎 歯科疫学調査及び統計の意義及び方法論 講義 天 教室

M2 専門研究(145回) 演習 - -

M1 医療保健政策特論(5回) 濱島淑恵 地域包括支援センターにおける多職種連携 講義 天 教室

M2 専門研究(146回) 演習 - -

M1 医療保健政策特論(6回) 要田洋江国際比較における日本の社会福祉システムの特徴とその歴史的背景

講義 天 教室

M2 専門研究(147回) 演習 - -

12月6日 日

M2 専門研究(148回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(24回) 実習 - -

M2 専門研究(149回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(25回) 実習 - -

M1 専門研究(31回) 演習 - -

M2 専門研究(150回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(26回) 実習 - -

M1 専門研究(32回) 演習 - -

M2 専門研究(151回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(27回) 実習 - -

M1 専門研究(33回) 演習 - -

M2 専門研究(152回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(28回) 実習 - -

3 13:15

12月5日

12月7日

12月11日 金

18:30

18:30

~1

6

~ 12:15

6

10:452

14:45

16:30

20:00

~ 20:00

6

~ 20:00

18:30 ~ 20:00

6 18:30

20:00

10:30

9:00

4

木12月10日

水12月9日

6

15:00 ~

18:30

12月8日

24

Page 25: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

M1 医療保健教育学Ⅱ(7回) 頭山高子 歯科衛生士教育の現状 講義 天 教室

M2 専門研究(153回) 演習 - -

M1 医療保健教育学Ⅱ(8回) 都賀谷紀宏 歯科技工士教育の現状 講義 天 教室

M2 専門研究(154回) 演習 - -

M1 医療保健政策特論(7回) 要田洋江 日本が共生社会に向かう上での社会的障壁と課題 講義 天 教室

M2 専門研究(155回) 演習 - -

M1 医療保健政策特論(8回) 要田洋江 共生社会を構築するための地域システムのあり方 講義 天 教室

M2 専門研究(156回) 演習 - -

12月13日 日

M2 専門研究(157回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(29回) 実習 - -

M2 専門研究(158回) 演習 - -

D1 口腔科学高度専門研究(30回) 実習 - -

12月16日 水

12月17日 木 6 18:30 ~ 20:00 M2 専門研究(159回) 演習 - -

M2 専門研究(160回) 演習 - -

D1 口腔科学研究指導実習(1回) 講義 - -

1 9:00 ~ 10:30 M2 専門研究(161回) 演習 - -

2 10:45 ~ 12:15 M2 専門研究(162回) 演習 - -

3 13:15 ~ 14:45 M2 専門研究(163回) 演習 - -

4 15:00 ~ 16:30 M2 専門研究(164回) 演習 - -

5 16:45 ~ 18:15 M2 専門研究(165回) 演習 - -

12月20日 日

12月21日 月

12月22日 火

12月23日 水

12月24日 木

12月25日 金

12月26日 土

12月19日 土

12月12日 土

12月14日 月

1

6

6 ~

12:15

18:30

10:30

2 10:45

9:00

20:0018:30

3

15:00 ~4

日本歯科衛生教育学会(東京都江戸川区)

日本歯科衛生教育学会(東京都江戸川区)

20:00

13:15

12月15日 ~

12月18日

研究科会議

18:30

16:30

6

20:00

14:45

25

Page 26: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

12月27日 日

12月28日 月

12月29日 火

12月30日 水

12月31日 木

2021年1月1日

1月2日 土

1月3日 日

1月4日 月

1月5日 火

1月6日 水

1月7日 木

1月8日 金

1 9:00 ~ 10:30 M1 先進口腔保健学実習(1回) 楠本哲次 光学印象採得による陶材歯冠修復法① 講義 天 教室

2 10:45 ~ 12:15 M1 先進口腔保健学実習(2回) 楠本哲次 光学印象採得による陶材歯冠修復法② 実習 天 技工室

M1 先進口腔保健学実習(3回) 田口洋一郎 歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法 講義 天 教室

M1 先進口腔工学実習(1回) 楠本哲次,三宅晃子 口腔内スキャナーによる光学印象 実習 天 技工室

M1 先進口腔保健学実習(4回) 至田宗泰 難治性根尖性歯周炎に対する外科的歯内治療 講義 天 教室

M1 先進口腔工学実習(2回)柿本和俊,楠本哲次西崎 宏,錦織 良,

作業用模型の3次元計測 実習 天 技工室

1月10日 日

1月11日 月

1月12日 火

1月13日 水

1月14日 木

1月15日 金

1月16日 土

1月17日 日

1月18日 月

年末年始休暇

元日,年末年始休暇

年末年始休暇

年末年始休暇

16:3015:004 ~

年末年始休暇

年末年始休暇

年末年始休暇

13:15土1月9日

成人の日

大学創立記念日

3 14:45

26

Page 27: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

1月19日 火

1月20日 水

1月21日 木

1月22日 金 6 18:30 ~ 20:00 M1 医療保健基礎学特論演習(1回) 中塚美智子口腔解剖学分野の学術論文の検索方法並びに学会動向

演習 天 研修センター

M1 先進口腔保健学実習(5回) 髙橋一也,楠 尊行有床義歯補綴治療における総合的咬合・咀嚼機能検査①

講義 天 教室

M1 先進口腔工学実習(3回) 楠本哲次 ハイブリッドレジンの CAD/CAM 冠の製作① 実習 天 技工室

M1 先進口腔保健学実習(6回) 髙橋一也,楠 尊行有床義歯補綴治療における総合的咬合・咀嚼機能検査②

実習 天 教室

M1 先進口腔工学実習(4回) 楠本哲次 ハイブリッドレジンの CAD/CAM 冠の製作② 実習 天 技工室

M1 口腔機能回復学特論実習(1回) 糸田昌隆 ガイダンス・口腔機能回復学特論実習 講義 天 教室

M1 口腔材料学特論演習(1回) 都賀谷紀宏 歯科理工学的観点からの研究法について 講義 天 実習室

M1 口腔機能回復学特論実習(2回) 糸田昌隆 口腔機能低下症の評価法 講義 天 教室

M1 口腔材料学特論演習(2回) 柿本和俊 歯科補綴学的観点からの研究法について 講義 天 実習室

1月24日 日

1月25日 月

1月26日 火

1月27日 水 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(34回) 演習 - -

1月28日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(35回) 演習 - -

1月29日 金 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(36回) 演習 - -

M1 先進口腔保健学実習(7回) 楠本哲次 インプラントにおける口腔ケアの研究 講義 天 教室

M1 口腔材料学特論演習(3回) 橋本正則生体材料としての歯科材料開発の観点からの研究法について

講義 天 実習室

M1 口腔機能回復学特論実習(3回) 元根正晴口腔ケア・口腔リハビリテーションに関する文献検索(宿題:文献と文献検討内容の発表)

演習 天 教室

M1 先進口腔工学実習(5回) 楠本哲次,樋口鎮央 ジルコニアフレームの製作 実習 天 技工室

3 13:15 ~ 14:45 M1 先進口腔工学実習(6回) 楠本哲次,樋口鎮央 ジルコニアフレームへの陶材築造① 実習 天 技工室

4 15:00 ~ 16:30 M1 先進口腔工学実習(7回) 楠本哲次,樋口鎮央 ジルコニアフレームへの陶材築造② 実習 天 技工室

1月31日 日

2月1日 月

3

1月23日 土

1月30日 土

4

1 ~ 10:30

13:15 ~

9:00

15:00

14:45

研究科会議

1 9:00 ~ 10:30

2 10:45

2 10:45 ~

~ 16:30

12:15

~ 12:15

27

Page 28: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

2月2日 火

2月3日 水 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(37回) 演習 - -

2月4日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(38回) 演習 - -

2月5日 金 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(39回) 演習 - -

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療保健基礎学特論演習(2回) 和唐雅博 口腔病理学分野のWHOの疾患分類の読解 演習 天 後日通知

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療保健基礎学特論演習(3回) 和唐雅博 病理組織学的染色(HE染色)の実践 天 後日通知

2月7日 日

2月8日 月

2月9日 火

2月10日 水

2月11日 木

2月12日 金

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療保健基礎学特論演習(4回) 中塚美智子 口腔解剖学分野の学術論文の読解 演習 天 教室

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療保健基礎学特論演習(5回) 中塚美智子口腔解剖学分野の学術論文の抄読及び研究内容に関する討議

演習 天 教室

3 13:15 ~ 14:45 M1 医療保健政策特論演習(1回)要田洋江,神光一郎,濱島淑恵,芦田麗子,米澤美保子

テーマ選定と調査研究計画の立案① 演習 天 教室

4 15:00 ~ 16:30 M1 医療保健政策特論演習(2回)要田洋江,神光一郎,濱島淑恵,芦田麗子,米澤美保子

テーマ選定と調査研究計画の立案② 演習 天 教室

2月14日 日

2月15日 月

2月16日 火

2月17日 水

2月18日 木

2月19日 金

2月13日 土

研究科会議

建国記念の日

2月6日

28

Page 29: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療保健基礎学特論演習(6回) 和唐雅博 WHO分類における嚢胞の抄読会 演習 天 教室

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療保健基礎学特論演習(7回) 和唐雅博 WHO分類における歯原生腫瘍の抄読会 演習 天 教室

3 13:15 ~ 14:45 M1 医療保健教育学実習(1回) 小正 裕 歯科医学教育の3つのポリシー 講義 天 教室

4 15:00 ~ 16:30 M1 医療保健教育学実習(2回) 小正 裕 歯科医療職養成機関の調査 演習 天 教室

2月21日 日

2月22日 月

2月23日 火

2月24日 水 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(40回) 演習 - -

2月25日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(41回) 演習 - -

2月26日 金 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(42回) 演習 - -

M1 口腔機能回復学特論実習(4回) 貴島真佐子 口腔の各器官の評価法(ディアドコキネシスなど) 講義 天 教室

M1 口腔材料学特論演習(4回)橋本正則,柿本和俊,楠本哲次,都賀谷紀宏,錦織 良

研究論文紹介プレゼンテーション① 演習 天 実習室

M1 口腔機能回復学特論実習(5回) 貴島真佐子 口腔へのアプローチの実際の具体的手技の検討 講義 天 教室

M1 口腔材料学特論演習(5回)橋本正則,柿本和俊,楠本哲次,都賀谷紀宏,錦織 良

研究論文紹介プレゼンテーション② 演習 天 実習室

M1 口腔機能回復学特論実習(6回) 今井美季子口腔機能低下症・口腔器官別評価実習(相互実習・グループワーク)

実習 天 教室

M1 口腔材料学特論演習(6回)橋本正則,柿本和俊,楠本哲次,都賀谷紀宏,錦織 良

研究論文紹介プレゼンテーション③ 演習 天 実習室

M1 口腔機能回復学特論実習(7回) 糸田昌隆口腔が担う機能,咀嚼と嚥下,発声,呼吸に関するディスカッション(宿題:各機能に関する関連性検討レポート200字~400字と発表)

演習 天 教室

M1 口腔材料学特論演習(7回)橋本正則,柿本和俊,楠本哲次,都賀谷紀宏,錦織 良

研究論文紹介プレゼンテーション④ 演習 天 実習室

2月28日 日

3月1日 月

3 13:15

2 12:15

14:45

16:30

1

10:45 ~

土2月20日

2月27日 土

9:00 ~

天皇誕生日

4 15:00 ~

10:30

29

Page 30: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

3月2日 火

3月3日 水 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(43回) 演習 - -

3月4日 木 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(44回) 演習 - -

3月5日 金 6 18:30 ~ 20:00 M1 専門研究(45回) 演習 - -

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療保健政策特論演習(3回)要田洋江,神光一郎,濱島淑恵,芦田麗子,米澤美保子

国内外の歯科保健医療,他職種連携に関する先駆的事例を収集する①

演習 天 研修センター

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療保健政策特論演習(4回)要田洋江,神光一郎,濱島淑恵,芦田麗子,米澤美保子

国内外の歯科保健医療,他職種連携に関する先駆的事例を収集する②

演習 天 研修センター

3 13:15 ~ 14:45 M1 医療保健政策特論演習(5回)要田洋江,神光一郎,濱島淑恵,芦田麗子,米澤美保子

国内外の歯科保健医療,他職種連携に関する先駆的事例を収集する③

演習 天 研修センター

3月7日 日

3月8日 月

3月9日 火

3月10日 水

3月11日 木

3月12日 金

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療保健教育学実習(3回) 柿本和俊 歯科医療職養成のためのカリキュラムの考え方 講義 天 研修センター

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療保健教育学実習(4回) 柿本和俊 歯科医療職養成のためのカリキュラムの作成 演習 天 研修センター

3 13:15 ~ 14:45 M1 医療保健教育学実習(5回)小正 裕,柿本和俊,都賀谷紀宏,頭山高子,梶貢三子,前岨亜優子

歯科医療職養成機関の特色 討議 天 研修センター

4 15:00 ~ 16:30 M1 医療保健教育学実習(6回)小正 裕,柿本和俊,都賀谷紀宏,頭山高子,梶貢三子,前岨亜優子

歯科医療職養成のためのカリキュラムの課題 討議 天 研修センター

3月14日 日

3月15日 月

3月16日 火

3月17日 水

3月6日 土

3月13日 土

研究科会議

30

Page 31: 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在...2020/07/22  · 2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在 学舎

2020年度 大学院医療保健学研究科 授業時間割等 2020.7.22現在

学舎 教室等

注1 時間割は,今後変更する場合があります。変更があった場合は早急にお知らせします。注2 学年のM1は修士課程1年,M2は修士課程2年,D1は博士課程(後期)1年を表します。これは,科目の配当年次です。注3 学舎の「天」は天満橋学舎を,「楠」は楠葉学舎を,「牧」は牧野学舎を表します。注4 研修センターは西館4階(歯科衛生士研修センター),技工室は西館6階,教室及び実習室は西館8階(旧の歯科衛生士専門学校),301中会議室は100周年記念館3階にあります。注5 「Zoom併用」に〇を付した授業は,面接授業とZoomとの併用で行います。

月日 曜 時限 時 間 科  目 講 師 タイトル 区分場  所

学年Zoom併用

3月18日 木

3月19日 金

3月20日 土

3月21日 日

3月22日 月

3月23日 火

3月24日 水

3月25日 木

3月26日 金

1 9:00 ~ 10:30 M1 医療保健政策特論演習(6回)要田洋江,神光一郎,濱島淑恵,芦田麗子,米澤美保子

先駆的事例研究の報告と発表① 演習 天 研修センター

2 10:45 ~ 12:15 M1 医療保健政策特論演習(7回)要田洋江,神光一郎,濱島淑恵,芦田麗子,米澤美保子

先駆的事例研究の報告と発表② 演習 天 研修センター

3 13:15 ~ 14:45 M1 医療保健教育学実習(7回)都賀谷紀宏,頭山高子,前岨亜優子

歯科医療職養成のための基礎実習指導① 講義 天 研修センター

3月28日 日

3月29日 月

3月30日 火

3月31日 水

次の科目については,別途お知らせします。

M2「医療保健教育学実習」 柿本先生・頭山先生 「歯科医療職養成のための臨床実習指導①」M2「医療保健教育学実習」 柿本先生・頭山先生・梶先生 「歯科医療職養成のための臨床実習指導②」M2「医療保健教育学実習」 柿本先生・頭山先生・梶先生 「歯科医療職養成のための臨床実習指導③」

M2「医療保健教育学実習」 都賀谷先生・頭山先生・前岨先生 「歯科医療職養成のための基礎実習指導②」M2「医療保健教育学実習」 都賀谷先生・頭山先生・前岨先生 「歯科医療職養成のための基礎実習指導③」

D1「医療保健開発論」 林先生 「口腔ケア製品(医薬部外品・雑貨品等)の研究開発Ⅰ」D1「医療保健開発論」 林先生 「口腔ケア製品(医薬部外品・雑貨品等)の研究開発Ⅱ」D1「医療保健開発論」 柿本先生・橋本先生・樋口先生 「産学連携の研究開発例についての討議」D1「医療保健開発論」 柿本先生・橋本先生・樋口先生 「今後の産学連携の研究開発に関する討議」

3月27日 土

春分の日

M2「医療保健教育学実習」 小正先生・柿本先生・都賀谷先生・頭山先生 「歯科医療職養成のための実習指導」

31