Top Banner
2019 年 10 月入学 2020 年 4 月入学 2020 年 10 月入学 総 合 研 究 大 学 院 大 学 複 合 科 学 研 究 科 博士課程(5年一貫制) 及び 博士課程(3年次編入学) 学生募集要項 国立大学法人 総合研究大学院大学 〒240-0193 神奈川県三浦郡葉山町(湘南国際村) 電話 046-858-1525・1526 E-mail:[email protected]
52

2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … ·...

Sep 06, 2019

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

2019年 10月入学

2020年 4 月入学

2020年 10月入学

総 合 研 究 大 学 院 大 学

複 合 科 学 研 究 科

博士課程(5年一貫制) 及び

博士課程(3年次編入学)

学 生 募 集 要 項

国立大学法人 総合研究大学院大学

〒240-0193 神奈川県三浦郡葉山町(湘南国際村) 電話 046-858-1525・1526 E-mail:[email protected]

Page 2: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

目 次

Ⅰ. 複合科学研究科アドミッション・ポリシー p. 1

Ⅱ. 複合科学研究科の概要 p. 3

Ⅲ. 博士課程(5年一貫制) 出願手続き及び注意事項 p. 5

Ⅳ. 博士課程(3年次編入学) 出願手続き及び注意事項 p. 17

Ⅴ. 複合科学研究科 共通専門基礎科目 各専攻授業科目及び担当教員等 p. 27

【問合せ先】※問い合わせは志願者本人が行うこと

総合研究大学院大学 学務課学生係

住 所: 〒240-0193 神奈川県三浦郡葉山町(湘南国際村)

電 話: 046-858-1525・1526

E-mail: [email protected]

時 間: 平日9:00~12:00 及び 13:00~17:00

Page 3: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

総合研究大学院大学のアドミッション・ポリシー 【基本方針】

本学は、基盤機関である大学共同利用機関法人及び国立研究開発法人が設置する大学共同利用の研究所その他の機関

との緊密な連係協力の下に、それぞれの研究分野で国際的に通用する高度な専門性と広い視野を備え、次世代の文化の

創造と発展に貢献できる人材育成を目的とする大学院大学である。

入学にあたっては、先端的な学術分野において自立的に研究を推進することのできる基礎学力と論理的な思考力に重

点をおいた選抜を実施する。

【求める学生像】

本学は、研究に対する強い興味を持ち、学問の全体を俯瞰的に捉えながら、新しい時代を切り開く研究を目指して、

豊かな知性と感性を絶えず研磨し、国際的に活躍する意志と熱意を持った学生を求める。

Ⅰ.複合科学研究科のアドミッション・ポリシー

複合科学研究科

【研究科の基本方針】

複合科学研究科は、複雑な自然・社会現象やその発現・機能・相互作用等を司るシステムについて、個別

専門分野に加えて総合的あるいは異分野融合的な視点から教育研究を行うことにより、高い専門性と新分野を

創成する力を有する人材の育成を目指す。

【求める学生像】

人間社会・地球環境の変容に関わる様々な重要課題に対して強い関心を持ち、情報あるいはシステムの観点

から問題解決に向けて積極的に取り組む、意欲のある学生。

― 1 ―

Page 4: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

統計科学専攻 【専攻の基本方針】

現実社会からの情報ないし知識の抽出を、データに基づいて実現するために、データ収集の設計、モデリング、推論、予測およびこれらの基礎、数理、応用に係わる教育研究を行い、複雑に相互に絡み合うさまざまな重要課題の解決に貢献する創造性豊かな研究能力を備えた人材の育成を目的とする。

【求める学生像】 統計科学に対して強い関心を持ち、未知の問題の解決や新領域の開拓を志す意欲のある学生。特に、既存の

学問分野にこだわらず新たな学術体系の創出を目指し、不確実な現象に対してデータに基づいて推論し行動するという広義の意味での統計科学の構築に、さまざまな分野を背景として力強く参画したいという高い志を持った学生。

【入学者選抜の基本的な考え方】 1.統計科学は幅広い分野を背景とする学際的な学問であることから、他分野からの受験も歓迎する。

2.学位取得のための基礎的な能力の有無を判定する。 3.博士課程(5年一貫制)は、筆記試験と面接試験を行い、数理と英語の基礎知識、志望研究テーマ、研究への意欲等から総合的に判断する。

4.博士課程(3年次編入学)は、面接試験を行い、志望研究テーマ、修士論文や学術論文の研究内容、統計科学の基礎知識、研究者としての適性等から総合的に判断する。

極域科学専攻 【専攻の基本方針】

極域科学専攻の目的を達成するために、① 自然科学の基礎体系と知識を深く習得し、それらを独創的に展開できる能力、② 研究課題設定・解決のための多様な研究手法と技術、③ 研究結果を他者に伝える技術、④ 学際的な研究に向けた広い視野と柔軟性を備え、新たな知的価値を創出できる研究者の育成を専攻の基本方針とする。

【求める学生像】 極域での自然現象に強い関心があり、極域科学専攻の目的を理解し、解明したい問題に対して、理論的研

究、観測的研究、実験的研究を通して立ち向かうことが出来る、意欲のある学生。自然科学を基礎とする全学問分野からの出願を受け付ける。

【入学者選抜の基本的な考え方】

(博士課程(5年一貫制)) ・筆記試験、書類選考および面接を行い、学位取得に向けた基礎的な能力を総合的に判断する。 ・小論文、英語、専門科目(物理学、化学、生物学、地球科学から出題)による筆記試験では、思考の論理性や表現力、研究発表に不可欠な英語力、各専門分野における基礎学力があるかどうか判断する。

・書類選考および面接では、記述・論述の論理性、研究意欲、研究能力、研究計画、将来展望などを総合的に判断する。

(博士課程(3年次編入学)) ・書類選考および面接により、記述・論述の論理性、研究計画の独創性、将来への発展性などの観点から、学位取得に向けた基礎的な能力を総合的に判断する。

情報学専攻 【専攻の基本方針】

情報学専攻は、情報学の分野でリーダーとして活躍する研究者や、社会に役立つ情報技術を開発する高度な専門職業人を育成することを目的とし、情報学に関する基礎・応用・実用の様々なフェーズの教育研究を行う。

【求める学生像】

高度情報社会の実現に向け、自然科学から人文社会科学を幅広く横断した学際領域である情報学に関して強い興味を持ち、情報学の分野でリーダーとして活躍する研究者や、社会に役立つ情報技術を開発する高度な専門職業人を目指す学生、あるいは、在職のまま広い視野と深い専門知識を獲得しようという意欲を持つ社会人。

【入学者選抜の基本的な考え方】

1. 情報学の先端的研究を実施するに足る十分な基礎学力、及び、知識の有無だけでなく、研究に対する意欲や語学を含めたコミュニケーション能力に関する観点より選考を行う。

2. 出願者が志望する指導分野の教員が書類審査、及び、十分な面接(ただし、海外から出願する留学生についてはオンライン面接に置き換えることも可)を行ない、専攻に属する教員全体で情報学専攻に相応しい学生かどうかを総合的に評価して判断する。

― 2 ―

Page 5: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

Ⅱ.複合科学研究科の概要 本学は、5年一貫制博士課程(3年次編入学も可能)を持つ国立大学で、博士の学位を目指す学生のみ受け入れます。 複合科学研究科は、21世紀人間社会の変容に関わる重要課題を対象とした、従来の学問分野の枠にとらわれない横断型の教育研究を行い、特に情報とシステムの観点からの学術研究を担う研究者及び高度専門家を育成します。地球、環境、社会などの関わる複雑で多様なシステムの実験・観測による大量のデータの生成とデータベースの構築、情報の抽出やその活用法の研究・開発について、分野の枠を超えて融合的な研究を推進し、問題解決に貢献できる能力を培うことを目指します。統計科学、極域科学、情報学の各専攻は、本来横断型研究分野を担っていますが、本研究科はこれらの3専攻が緊密な連携によって、将来を担う優れた人材を育成するものです。 本研究科の目的は、統計科学・極域科学・情報学が対象とする自然界・人間社会の複雑で多様なシステムに関し

て様々な切り口やレベルで研究し、複合科学の発展に資する高度な教育研究を行い、大学共同利用機関の先端的な研究環境を最大限に生かして、多様な学修歴や経験を有する学生に対応した柔軟な大学院教育を実施し、国際的に通用する広い視野を備えた研究者及び高度専門家の養成を行います。

統計科学専攻

種々の分野で大量なデータを取得蓄積することが可能となった現在、データから高度情報を抽出し予測や知識発見、推論を行う手法や技術の重要性がますます高まっている。これらはまさに21世紀を担う高次情報処理の核心的な部分であり、予測や知識発見、推論のためのモデリング、データ取得やアルゴリズムなどの方法論的基盤とその応用の研究を行うのが統計科学である。本専攻の目的は統計科学の研究者や技術者を養成することにより、社会や学界に貢献することである。 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

タ設計、データマイニングのためのモデリングと数理、アルゴリズムを横糸とし、生命情報科学、地球環境、マーケティング、ファイナンス、社会調査などへの応用を縦糸としており、その研究には幅広い教養と経験が要求される。従来の学問の枠にとらわれることのない広い学問的興味と強い好奇心を持ち、自ら考えることの好きな探究心に満ちた活力ある学生を求めたい。

極域科学専攻

本専攻は、地球システム変動における多様な現象及び要因について、物理学、化学及び生物学を用いた教育研究を行い、これらの相互作用を地球システムとして探求する研究能力及び具体的な方法論を極域環境に対応して企画、立案し、実施する研究遂行能力を備えた研究者の育成を目的とする。 近年、宙空圏、気水圏、地圏及び生物圏の変動現象が、両極域において特徴的な現れ方をすることがわかって来

た。それら変動の個々の素因と複雑な相互作用を地球システム全体の中で究明することが極域科学の目的である。 極域科学はフィールドサイエンスの要素がとても強く、研究遂行のための具体的方法についての教育・研究を重

視している。そして、幅広い地球科学研究に柔軟に対応できる創造性豊かな研究者を養成する。

情報学専攻

国立情報学研究所(NII)の中に設置された本専攻は、加速度的に進歩・発展しつつある世界規模の高度情報社会の実現に向けて、先端情報技術を駆使し、我が国及び国際社会における、産業・文化・教育・福祉・生活・環境等の様々な問題を解決し、持続的社会の発展・調和に資するため、情報学に関する新たなパラダイムの提案や有用な科学技術の研究・開発を推進するとともに、研究者及び技術者を養成することを目的としている。

本専攻では、

1.情報学の基礎科学から情報環境科学まで幅広い専門分野の教員による指導 2.NIIの国際研究協力ネットワークにより国内外より集まった優れた研究者との研究 3.NIIが提供する学術情報ネットワークおよびデータベースを用いた実践的な研究環境

といった特色ある教育研究環境のもと、深い専門知識と幅広い視野をあわせ持った国際性豊かな研究者を養成する。

― 3 ―

Page 6: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

学位(博士)の取得について

博士課程(5年一貫制) 本学に5年以上在学し、所定の単位を修得し、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査及び試験に合格す

ること。ただし、在学期間に関しては、優れた研究業績を上げた者については短縮することがある。 博士課程(3年次編入学)

本学に3年以上在学し、所定の単位を修得し、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査及び試験に合格すること。ただし、在学期間に関しては、優れた研究業績を上げた者については短縮することがある。

授与する学位

専攻名 学位に付記する分野 英文学位 備考

統計科学専攻 統計科学

Doctor of Philosophy 博士論文の内容によっては学術 極域科学専攻 理 学

情報学専攻 情 報 学

複合科学研究科については、https://www.soken.ac.jp/rcourse/multidisciplinary_science/ を参照してください。

― 4 ―

Page 7: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

Ⅲ.博士課程(5年一貫制)

出願手続き及び注意事項

Page 8: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

博士課程(5年一貫制)

1.募集人員

専 攻 講 座 10月入学 4月入学

統 計 科 学 専 攻 統計科学 若干名 2名

極 域 科 学 専 攻 極域科学 2名

情 報 学 専 攻 情 報 学 若干名 4名

計 ― 8名

2.出願資格

出願できる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。 ① 学校教育法第83条に定める大学を卒業した者及び入学の前月までに卒業見込みの者

② 学校教育法(昭和22年法律第26号) 第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者及び入学の前月までに学士の学位を授与される見込みの者 ※

③ 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び入学の前月までに修了見込みの者

④ 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した者及び入学の前月までに修了見込みの者

⑤ 我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修了したとされるものに限る)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者及び入学の前月までに修了見込みの者

⑥ 外国の大学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関係機関の認証を受けた者による評価を受けたもの又はこれに準ずるものとして文部科学大臣が別に指定するものに限る。)において、修業年限が3年以上である課程を修了すること(当該外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該課程を修了すること及び当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって前号の指定を受けたものにおいて課程を修了することを含む。)により、学士の学位に相当する学位を授与された者及び入学の前月までに学士の学位に相当する学位を授与される見込みの者

⑦ 学校教育法施行規則第155条第1項第5号の規定により、文部科学大臣が別に指定する専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。) を文部科学大臣が定める日以降に修了した者及び入学の前月までに修了する見込みの者

⑧ 学校教育法施行規則第155条第1項第6号の規定により文部科学大臣の指定した者(昭和28年文部省告示第5号)※

⑨ 入学の前月末日で外国において学校教育における15年の課程を修了し、外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における15年の課程を修了し、又は我が国において外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における15年の課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者であって、本学において、本学の定める所定の単位を優秀な成績で修得したと認めたもの(注)

⑩ 入学の前月末日で学校教育法第83条に定める大学に3年以上在学した者であって、本学において、当該大学の所定の単位を優秀な成績で修得したと認めたもの (注)

⑪ 学校教育法第102条第2項の規定により他の大学院に入学した者であって、当該者をその後に入学させる本学において、大学院における教育を受けるにふさわしい学力があると認めたもの (注)

⑫ 本学において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、入学の前月末日までに22歳に達しているもの (注)、※

(注)出願資格⑨~⑫により出願しようとする者については、出願資格認定審査出願前に出願資格の事前審査(⑨~⑪)

又は個別の入学資格審査(⑫)を行います。該当者は、「3.出願資格認定審査」の手続きを行ってください。

※ 出願資格②に該当する者とは、大学改革支援・学位授与機構から学士の学位を授与された者及び授与される見込み

の者になります。

※ 出願資格⑧に該当する者とは、旧大学令による大学、各省庁組織令・設置法による大学校等を卒業した者及び卒業

見込みの者になります。

※ 出願資格⑫に該当する者とは、短大・高専・専修学校・各種学校の卒業者、外国大学日本校、外国人学校その他の

教育施設の修了者(見込みを含む)で、個人の能力の個別審査により、本学において、大学を卒業した者と同等以上

― 5 ―

Page 9: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

の学力があると認めた者等になります。

出願資格について疑問がある場合は、あらかじめ学務課学生係〔E-mail:[email protected]又は

電話 046-858-1525・1526〕に照会してください。

3.出願資格認定審査

出願資格⑨~⑫により出願しようとする者については、以下の書類を所定の提出期日までに学務課学生係へ提出してく

ださい。なお、出願書類は出願資格審査が終了するまでその受理を保留します。

(1)提出書類

ア.入学者選抜出願資格認定申請書 本学所定の様式(別紙様式7-1)

イ.通常の出願書類 「5.出願書類等」に定める書類

※ただし、検定料については出願資格が認定された後に払い込んでください。

ウ.その他専攻が必要と認める書類 詳細については、各専攻にお問い合わせください。

上記ア、イ及びウは、一括して提出してください。 (2)出願資格認定審査のための書類提出期間(出願資格⑨~⑫で出願する者のみ)

それぞれの提出期間の最終日までに必着とします。

専 攻 名

2019年 10月入学(第2回) 2020年 4月入学(第1回)

* 極域科学専攻は2020年4月 入学のみ

2020年 4月入学(第2回) 2020年 10月入学(第1回)

統 計 科 学 専 攻 2019年

6月17日(月)~6月20日(木) 2019年

11月11日(月)~11月14日(木) 2019年

11月11日(月)~11月14日(木)

極 域 科 学 専 攻 2019年

6月17日(月)~6月20日(木) ※

情 報 学 専 攻 2019年

6月17日(月)~6月20日(木) 2019年

11月11日(月)~11月14日(木) 2019年

11月11日(月)~11月14日(木)

受付時間は、期間中の平日9:00~12:00、13:00~17:00 とします。 ※ 極域科学専攻は、合格者数の状況により、2020年1月下旬~2月上旬に2次募集の試験を実施することがあります。2次募集の有無については、2019年10月下旬に極域科学専攻ウェブサイト上(http://www.nipr.ac.jp/soken/)に掲示しますので、出願希望者は必ずご確認ください。

(3)提出方法 原則として郵送とします。本学所定の封筒を使用し、必ず速達・簡易書留郵便としてください。なお、封筒の表に「出

願書類及び出願資格認定申請書在中」と朱書きしてください。 提出先(総合研究大学院大学学務課学生係)に直接提出する場合は、提出期間最終日の17時までに持参してください。

(4)出願資格認定審査の結果 出願資格認定審査の結果は、願書受付期間の前までに本人に通知します。 出願資格を認定された者については別紙様式11を参照し、検定料を払い込んでください。また、払い込み後、検定

料払込証明書に振替払込受付証明書(お客さま用)を貼付け、学務課学生係まで提出してください。

4.願書受付

(1)受付期間 それぞれの受付期間の最終日までに必着とします。

専 攻 名

2019年 10月入学(第2回) 2020年 4月入学(第1回)

* 極域科学専攻は2020年4月 入学のみ

2020年 4月入学(第2回) 2020年 10月入学(第1回)

統計科学専攻 2019年

7月12日(金)~7月18日(木) 2019年

11月29日(金)~12月5日(木)

2019年

11月29日(金)~12月5日(木)

極域科学専攻 2019年

7月12日(金)~7月18日(木) ※

情報学専攻 2019年

7月12日(金)~7月18日(木) 2019年

11月29日(金)~12月5日(木)

2019年

11月29日(金)~12月5日(木)

受付時間は、期間中の平日9:00~12:00、13:00~17:00 とします。

― 6 ―

Page 10: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

※ 極域科学専攻は、合格者数の状況により、2020年1月下旬~2月上旬に2次募集の試験を実施することがあります。2次募集の有無については、2019年10月下旬に極域科学専攻ウェブサイト上(http://www.nipr.ac.jp/soken/)に掲示しますので、出願希望者は必ずご確認ください。

(2)出願方法

原則として郵送とします。本学所定の封筒を使用し、必ず速達・簡易書留郵便としてください。 提出先(総合研究大学院大学学務課学生係)に直接提出する場合は、受付期間最終日の 17 時までに持参してくださ

い。 各専攻を置く基盤機関では受け付けませんので注意してください。 (留意事項) 郵送前には記入漏れ、書類不備のないことを必ず確認してください。郵送に際しては、郵便事情及び書類不備の場

合も考慮し、十分余裕をもって発送してください。

郵送・提出先 〒240-0193 神奈川県三浦郡葉山町(湘南国際村) 総合研究大学院大学 学務課学生係 電話:046-858-1525・1526

5.出願書類等

出願にあたり後述の「受験される皆さんへ」及び「Ⅴ.複合科学研究科 共通専門基礎科目 各専攻授業科目及び担当

教員等」を熟読してください。

書類等 提出該当者 摘要

1 入学願書・受験票

(別紙様式1)

全員 ・本学所定の様式に記入してください。 ・出願前3か月以内に撮影した上半身、脱帽、正面向きの写真 (4.5cm×3.5cm)を、所定の位置に貼付してください。 ・募集要項の記載内容を熟読し、その内容に同意をしたうえで署名してください。

2 履歴書

(別紙様式1-2)

該当者 ・外国で教育を受けた出願者は全員提出してください。 ・本学所定の様式に所要事項を記入してください。

3 検定料 全員 ・検定料は30,000円です。 ・払い込みの方法については別紙様式11を参照してください。 ・国費外国人留学生は、検定料は不要です。国費外国人留学生であることを証明できる書類を提出してください。

4 成績証明書(原本) 出願資格① ・大学(学部)の成績証明書をすべて提出してください。 ・編入学により認定されている科目がある場合には、編入学前 (高等専門学校又は短期大学等)の成績証明書も提出してください。

出願資格② 学位取得に係る証明書すべてを提出してください。

出願資格③~⑨ 外国の大学等の成績証明書を提出してください。

出願資格⑩~⑫ 最終学歴に係る成績証明書を提出してください。

5 卒業(見込)証明書等

(原本)

出願資格① 大学(学部)の卒業(見込)証明書を提出してください。

出願資格② 大学改革支援・学位授与機構が発行する学位授与証明書又は学校長が発行する学位授与申請予定証明書を提出してください。

出願資格③~⑨ 外国の大学等の卒業(見込)証明書を提出してください。

出願資格⑩~⑫ ・出願資格⑩の者は、在学証明書を提出してください。 ・出願資格⑪、⑫の者は、最終学歴に係る卒業(見込)証明書を提出してください。

6 志望理由書

(別紙様式2)

全員 ・本学所定の様式により作成してください。 ・第2志望専攻にも出願する場合は、別紙様式2をコピーし、第1志望専攻とは別に作成してください。

7 論文、報告書等研究能力を

示す資料

該当者 ・論文、報告書、その他研究能力を示す資料があれば、提出してください(様式任意)。これまでの研究のまとめ(有職者等の場合)や卒業論文のまとめを提出することも認めます。 ・第2志望専攻にも出願する場合は、第1志望専攻とは別に提出資料のコピー1部を追加で作成してください。

― 7 ―

Page 11: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

書類等 提出該当者 摘要

8 受験票送付用封筒 全員 本要項裏表紙に添付されている所定の封筒に郵便番号、住所、氏名を明記し、郵便切手682円分を貼付してください。 消費税率の引き上げに伴い郵便料金が改定された場合は、本学ホームページにて郵便切手代金を確認してください。

9 連絡受信先シール

(別紙様式12)

全員 本学所定の様式により作成してください。

10 在職在学許可書

(別紙様式6)

該当者 ・在職している者(非常勤・アルバイトを除く)は、当該所属長の在職在学許可書(別紙様式6)を提出してください。 ・ただし、在職在学許可書の提出が困難な者又は退職して入学する予定の者は、本人がその旨記載した申立書(押印必要)をもって在職在学許可書に代えることができます。

11 英語筆記試験に関わる申請書 (別紙様式8)

統計科学専攻出願者 極域科学専攻及び情報学専攻出願者は不要です。 詳細は11ページを参照してください。

12 TOEIC/TOEFL等のスコア 統計科学専攻出願者 12ページを参照してください。

極域科学専攻出願者 不要です。

情報学専攻出願者 15ページを参照してください。

13 情報学専攻提出書類

(別紙様式9)

情報学専攻出願者 統計科学専攻及び極域科学専攻出願者は不要です。 詳細は14ページを参照してください。

14 在留カード(写し)等

該当者 外国籍出願者は在留カードの写しを提出してください。 ※日本国外に居住する者はパスポートの写しを提出すること

15 出願書類確認票 本要項添付の確認票を用いて書類の封入を確認してください。

(注1)提出された書類等に不備がある場合には、受理しません。また、出願書類は返却しません。 (注2)婚姻等により証明書と氏名が異なる場合は、戸籍抄本(写し可)を添付してください。

(注3)別紙様式2については、本学ホームページ(https://www.soken.ac.jp/admission/general_admission/guideline/hukugoh/) か

らダウンロード可能です。

(注4)出願書類は日本語もしくは英語で記入してください。また、日本語もしくは英語ではない言語で記載された証明

書を提出する場合は、日本語または英語の証明書を添付してください。

6.選抜の方法、期日及び試験会場

入学者の選抜は、書類選考と学力検査により行います。

各専攻における選抜方法については、「受験される皆さんへ」を参照してください。

また、第2志望専攻を併願することができます。

ただし、選抜は専攻ごとに行われますので、併願する際には各試験日程・試験会場について留意してください。

専 攻

学力検査の実施期間

2019年 10月入学(第2回) 2020年 4月入学(第1回)

* 極域科学専攻は2019年4月 入学のみ

2020年 4月入学(第2回) 2020年 10月入学(第1回)

統計科学専攻 2019年 8月13日(火)~8月30日(金)

2020年 1月20日(月)~1月31日(金)

2020年 1月20日(月)~1月31日(金)

極域科学専攻 2019年

8月19日(月)~8月30日(金) のうちいずれか2日間

情報学専攻 2019年

8月22日(木)~8月23日(金) のうちいずれか1日

2020年 1月23日(木)~1月24日(金)

のうちいずれか1日

2020年 1月23日(木)~1月24日(金)

のうちいずれか1日 ※ 極域科学専攻は、合格者数の状況により、2020年1月下旬~2月上旬に2次募集の試験を実施することがあります。

2次募集の有無については、2019年10月下旬に極域科学専攻ウェブサイト上(http://www.nipr.ac.jp/soken/)に掲示しますので、出願希望者は必ず御確認ください。

(注)学力検査の日時等詳細は受験票送付の際に通知します。 受験票が学力検査の期間の1週間前を過ぎても到着しない場合は、学務課学生係まで問い合わせてください。 送付予定日については、本学ホームページ(https://www.soken.ac.jp/admission/general_admission/guideline/hukugoh/) を確認してください。

― 8 ―

Page 12: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

試験会場:

統 計 科 学 専 攻

統計数理研究所

〒190-8562 東京都立川市緑町10-3

・多摩モノレール高松駅から徒歩約10分

・https://www.ism.ac.jp/senkou/index.html

(担当部署:立川共通事務部 研究推進課 大学院係 TEL050-5533-8514)

極 域 科 学 専 攻

国立極地研究所

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3

・多摩モノレール高松駅から徒歩約10分

・https://www.nipr.ac.jp/soken/

(担当部署:立川共通事務部 研究推進課 大学院係 TEL050-5533-8645)

情 報 学 専 攻

国立情報学研究所(学術総合センタービル)

〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 ・東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A8出口

・東京メトロ東西線「竹橋」1b出口

いずれも徒歩3~5分

・https://www.nii.ac.jp/graduate/

(担当部署:企画課国際・教育支援チームTEL 03-4212-2110)

7.合格者発表

対 象 者 発 表 期 日

2019年10月入学出願者(第2回) 2019年 9月中旬

2020年 4月入学出願者(第1回) 2019年 9月中旬

2020年 4月入学出願者(第2回) 2020年 2月中旬

2020年10月入学出願者(第1回) 2020年 2月中旬

※詳細は追って出願者に通知します。 専攻及び葉山キャンパス構内において掲示するとともに、合格者に対しては合格通知書を発送します。 合格者発表は本学ホームページ上(https://www.soken.ac.jp/admission/general_admission/result/)でも行いますが、必ず郵送による本人あて通知文書により再度確認してください。また、電話による照会には、一切応じません。

8.入学手続き

(1)入学手続き期間は、2019年10月入学者は2019年9月下旬、2020年4月入学者は2020年3月上~中旬、2020年10

月入学者は2020年9月下旬を予定していますので、合格者は所定の期間内に入学手続きを完了してください。なお、

詳細は、合格者に対して別途通知します。

(2)入学に要する経費は次のとおりです。ただし、国費外国人留学生は入学料及び授業料は不要です。

入学料 282,000円

授業料(年額535,800円のうち半期分) 267,900円

学生教育研究災害傷害保険料(5年分) (通学特約・賠償特約付) 5,750円

(注)①入学時及び在学中に、入学料及び授業料の改定が行われた場合は、改定時から新たな金額が適用されます。 ②納付済みの入学料は、いかなる理由があっても返還しません。ただし、学生教育研究災害傷害保険料については、2019年10月入学者は2019年9月30日まで、2020年4月入学者は2020年3月31日まで、2020年10月入学者は2020年9月30日までに入学を辞退した場合、返還します。

(3)有職者(非常勤、アルバイトを除く。)については、任命権者が発行する書類(在職在学許可書、研修命令書、休職

証明書等のいずれか)を提出してください。本学入学の前月までに退職する者は、退職証明書を提出してください。

(4)出願時に他の大学・大学院に在籍している者(本学入学の前月までに卒業・修了する者は除く)は、退学証明書を

提出してください。

(5)外国籍の方は、特別な事情のない限り、「留学」の在留資格を取得してください。「留学」の在留資格の取得方法は

― 9 ―

Page 13: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

本学ウェブサイトにて案内しています。

9.注意事項

(1)出願及び受験の際は、各専攻の「受験される皆さんへ」及び「Ⅴ.複合科学研究科 共通専門基礎科目 各専攻授業

科目及び担当教員等」を熟読してください。

(2)出願書類受理後の提出書類の返却及び内容変更は認められません。

(3)出願書類等について、虚偽の申請、不正等の事実が判明した場合は、入学許可を取り消すことがあります。

(4)出願時に他の大学院に在学中で転入学を希望する場合は、願書受付期間の最終日までに学務課学生係までお知らせ

ください。

(5)身体に障害のある出願者で受験時および入学後の履修に際し、特別な措置を必要とされる場合には、出願書類受付

期間の3か月前までにその旨お知らせください。

(6)受験辞退される際には、学務課学生係〔E-mail:[email protected]又はFax:046-858-1632〕までお知らせく

ださい。

(7)出願書類提出後に、住所変更等がある場合には、学務課学生係〔E-mail:[email protected] 又は

Fax:046-858-1632〕までお知らせください。

(8)本学では、原則として二重学籍を認めていません。

10.安全保障輸出管理について

非居住者の方は、入学後に受けようとする教育や研究指導の内容によっては「外国為替及び外国貿易法」に基づく許

可を要する場合がありますので、注意してください。詳細は各専攻までお問い合わせください。

11.個人情報の取り扱いについて

(1)出願時に提出していただいた氏名、住所、その他の個人情報については、「入学者選抜(出願処理、選抜試験実施)」、

「合格者発表」及び「入学手続き」等の入試業務を行うために利用します。

なお、入学者については、「教務関係(学籍管理、就学指導)」、「学生支援関係(健康管理、授業料免除・奨学金申

請、就職支援等)」及び「授業料徴収に関する業務」を行うことにも使用します。

(2)入学者選抜に用いた試験成績等の個人情報は、入試結果の集計・分析及び入学者選抜方法の調査・研究のために利

用します。

― 10 ―

Page 14: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

「統計科学専攻」を受験される皆さんへ

1.本専攻に入学を希望される方は、本募集要項の第Ⅴ部に記載されている統計科学専攻の教育研究指導分野とその概要、授業科目、各教員の主な教育内容、そして統計数理研究所のホームページ(https://www.ism.ac.jp/)にある研究者紹介等の適当なWebページを参照して、入学願書(別紙様式1)の志望指導教員欄に指導を志望する統計科学専攻の教員名を記入してください。第2志望欄は3名まで記入してもかまいません。その場合は志望順位を教員名の左横に付してください。 入学が許可された場合、主任指導教員1名と副指導教員若干名が決まります。この決定の際に、入学願書(別紙様

式1)の志望指導教員欄に記入されていることを参考としますので、十分に検討した上で記入してください。志望指導教員を決めるにあたり、より詳細な情報を得たい方は、本専攻教員に E-mail や電話等で相談するかあるいは来所の上面談することをおすすめします。 なお、入学後、研究の興味や方向性に従って主任指導教員や副指導教員を変更することは柔軟に認めます。 その他ご質問があれば、下記大学院係までお問い合わせください。

2.志望理由書(別紙様式2)には、(1)大学院での志望研究内容、(2)強調したい自分の能力、(3)研究に対する志、(4)これまでに読んだ本・科学論文や聴講した講演・講義などのうち興味をもったものについての自分の考え、これらを合わせて2千字程度で記入してください。面接試験においては志望理由書の内容を参考としますので、その旨考慮して作成してください。

3.選考方法と合否判定について

選考は書類審査、 筆記試験及び面接試験により行います。それぞれの内容や評価方法は以下の通りです。

〔書類審査〕志望理由書と学部等の成績証明書により評価する。

〔筆記試験〕数理と英語に関する基礎知識について、志望研究内容に照らして必要な水準に達しているかどうか判定する。

・数理は試験時間2時間で、出題範囲は線形代数、解析(微積分、確率など)とする。

・英語は、数理筆記試験と同日に同じ会場においてTOEFL-ITP(Level 1)を実施する。試験時間

は2時間である。なおTOEFL-iBTのスコアを提出した出願者については、会場における英語筆記

試験を実施せず、判定にはTOEFL-iBTのスコアを用いる。

出願者は、英語筆記試験に関わる申請書(別紙様式8)にて、英語の受験方法を選択すること。

また、スコアの提出の詳細については、次頁「TOEFL-iBTのスコア提出方法について」を参照の

こと。

注)TOEFL-ITP(Institutional Test Program)は、本専攻が日時と場所を指定して実施するTOEFL

の団体用試験です。試験結果は本専攻の入学試験にのみ有効であり、受験者本人には開示い

たしません。

〔面接試験〕質疑応答を通じて研究者としての適性について総合的に評価する。面接時間は質疑応答を含めて

全体で30分程度であり、冒頭に、「志望理由と研究したいこと」について、出願者が5分程度の説明を行う。説明の際に、プロジェクタ等の機器を使用することはできないが、A4用紙片面1頁までの配付資料を用いることができる。

合否判定基準:書類審査、筆記試験及び面接試験の結果を総合的に判断し合否を判定します。

4.上記に関する問い合わせ先

〒190-8562 東京都立川市緑町10-3 統計数理研究所 立川共通事務部 研究推進課 大学院係 TEL 050-5533-8514 FAX 042-526-4332 E-mail [email protected] URL https://www.ism.ac.jp/senkou/index.html

― 11 ―

Page 15: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

TOEFL-iBTのスコア提出方法について

統計科学専攻では、博士課程(5年一貫制)の入試において、TOEFL-iBT(Internet-based Test)のスコアを利

用することができます。

TOEFL-iBTのスコアの提出については、以下の点に注意し、手続きを行ってください。

1.対象試験

TOEFL-iBT

2.有効期限

過去5年以内に受験したもの

3.対象となるスコア

以下のいずれか一つ

1)TOEFL Official Score Report(公式スコアレポート)

2)TOEFL Test Taker Score Report (Examinee Score Report)(受験者用控えスコアレポート)

4.提出方法

1)TOEFL Official Score Report(公式スコアレポート)を用いる場合

TOEFL運営団体に、願書受付期間の最終日必着で、下記送付先まで送付依頼を行ってください。

なお、統計数理研究所は、TOEFL運営団体に登録されていないので、スコア送付は、DIコードが無

い場合の手続きで申し込んでください。(2019年5月現在)

【TOEFL Official Score Report 送付先】

機関名:統計数理研究所

部署名:立川共通事務部 研究推進課 大学院係

(総合研究大学院大学 複合科学研究科 統計科学専攻)

住 所:〒190-8562 東京都立川市緑町10-3

TEL:050-5533-8514

Institution: The Institute of Statistical Mathematics

Address: 10-3 Midori-cho, Tachikawa, Tokyo 190-8562, Japan

Department: Tachikawa Administration Department Research Promotion Division

(Department of Statistical Science, SOKENDAI)

・スコアシートの送付手続きをした場合には、その旨を、出願書類提出時に

[email protected]」宛てにご連絡ください。

2)TOEFL Test Taker Score Report (Examinee Score Report)(受験者用控えスコアレポート)を用いる

場合

出願時・・・・・原本のコピーを出願書類とともに提出してください。

面接試験当日・・原本を持参ください。なお、持参されなかった場合、得点無しと判定されます。

5.その他

TOEFLについては、下記の公式サイトを参照ください。

URL https://www.cieej.or.jp/toefl/

― 12 ―

Page 16: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

「極域科学専攻」を受験される皆さんへ

1.本専攻に入学を希望される方は、本専攻パンフレット及び本専攻webページにおいて、本専攻の概要、授業科

目、各教員の教育研究内容をよく確認してください。

また、出願書類提出前に入学後の志望研究内容等について、希望の指導教員と相談されることを推奨します。

なお、教員と相談する際には、連絡の行き違いを防止するため、下記の問い合わせ先を通すことをお勧めしま

す。

2.選抜方法

入学者選抜は書類及び面接審査、筆記試験により行います。1日目に筆記試験を行い、2日目に面接を行います。

試験は、日本語により実施します。

(1)書類及び面接審査:志望理由書(別紙様式2)、論文や報告書等研究能力を示す資料、学部等の成績証明書、

及び面接により行います。

志望理由書には、(1)本専攻を志望する理由、(2)どのような研究に関心があるか、

(3)自分の持っている知識や能力がどのようにその研究に生かされると思うかについ

て、2,000 字程度で記載してください。面接については、出願者による志望理由説明の

のち質疑応答を行います。面接時間は質疑応答を含めて20分程度です。志望理由説明の

際、OHP等の機器を使用することはできませんが、A4用紙1頁までの配付資料を用いる

ことができます。

(2)筆記試験:小論文、英語、及び専門科目により行います。

専門科目の試験は、物理学分野、化学分野、生物学分野、地球科学分野から各3題の計12題出題

します。そのうち3題を選択して解答してください。1分野から3題選択しても、複数分野から

3題選択しても構いません。

試験時間は小論文、英語は各60分、専門科目は120分です。

※英語の試験の際は、英和辞書、和英辞書の持ち込みを各1冊に限り認めます(電子辞書は不可)。

3.合否判定基準

書類及び面接審査と筆記試験の結果を総合的に判断し、合否判定を行います。

4.上記に関するお問い合わせ先

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3

国立極地研究所

立川共通事務部 研究推進課 大学院係

TEL:050-5533-8645

E-mail: [email protected]

URL:https://www.nipr.ac.jp/soken/

― 13 ―

Page 17: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

「情報学専攻」を受験される皆さんへ

1. 情報学専攻では、本専攻に入学を希望する者全員を対象とし、志望指導教員の選定と入学後の研究内容について事前

に助言を得られるようにするため、指導を希望する教員との事前相談を行っています。志望指導教員が出願者の受入れ

をできず、他に適当な指導教員がいない場合は、入学者選抜において不合格となりますので、本専攻に応募する者は、

専攻ホームページの「事前相談」の情報を参照し、必ず事前相談を行って志望指導教員を選定してください。

2. 入学者選抜の学力検査は面接で行います。面接は40分です。面接では出願者による発表とそれに関する質疑応答に加

えて、基礎的な専門知識、提出書類の内容などに関する全般的な事項に対する質疑応答を行います。

出願者による発表においては、入学後の研究計画を必須の発表内容とし、その他に、これまでの研究内容、最近感

銘を受けた学術論文・講演、志望理由書の内容、情報学専攻で研究したい理由など、適当なテーマを選んで10分以内

で発表してください。発表用の資料を、あらかじめ準備してきてください。

発表には液晶プロジェクタを使用することができます。液晶プロジェクタを使用する場合、ノートパソコンは各自

持参してください。

なお、面接委員用の資料として配布しますので、試験日当日に発表用資料(A4版)を別途指定する必要部数を印刷

の上、各自持参してください。

3.出願書類が英語・日本語以外の場合は、和訳または英訳を添えてください。

4.別紙様式2(志望理由書)には、「情報学専攻での研究を希望する理由」について、これまでの経験を踏まえて2000

字程度でまとめてください。英語で書く場合には800 wordsを推奨します。

5.これまで読んだ本・学術論文や聴講した講演・講義などのうち、興味を持ったもの3件を別紙様式9に記入し、どの

ような点が面白かったかを数行で説明してください。

6.TOEFL、 TOEICまたはIELTSのスコアシートを提出してください。本専攻ではこれをもって英語能力を判断します。

※英語を母国語(第一言語)とする者または英語を第一言語としている大学で学士の学位を授与された者(入学の前

月までに授与される見込みの者を含む)については不要です。ただし、このことを証明するための文書を追加で提出

していただく場合があります。

※スコアシートの提出について詳しくは、次頁「TOEFL/TOEIC/IELTSのスコア提出方法について」をご覧ください。

7.「採点・評価基準」「合否判定基準」 提出書類、面接結果を総合的に判断し、合否決定を行います。特に

・意欲をもって研究に取り組もうとしているか

・研究(テーマ、全般)に対する問題意識をどのくらいもっているか

・研究遂行に必要な基礎学力を備えているか

・研究遂行に必要なコミュニケーション能力を備えているか

などの点に留意します。

8.その他 情報学専攻については、国立情報学研究所のホームページでも広報しています。

最新情報は、ホームページ https://www.nii.ac.jp/graduate/ をご確認ください。

9.上記に関する問い合わせ先(入学願書等の送付先とは異なるので注意してください。) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 国立情報学研究所 総務部企画課国際・教育支援チーム Tel:03-4212-2110

E-Mail:[email protected]

― 14 ―

Page 18: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

TOEFL/TOEIC/IELTSのスコア提出方法について

情報学専攻では、博士課程(5年一貫制)の入試において、英語能力の評価は、TOEFL、TOEICまたはIELTSのス

コアを利用します。

TOEFL/TOEIC/IELTSのスコアの提出については、以下の点に注意し、準備してください。

1.有効期限

TOEFL/TOEIC:過去5年以内に受験したものに限ります。

IELTS:過去2年以内に受験したものに限ります。 2.対象試験

TOEFL:/TOEFL-iBTまたはTOEFL-PBT

TOEIC:Listening & Reading IELTS:アカデミック・モジュールテスト ※団体テスト(TOEFL-ITPテスト、TOEIC-IPテスト)は対象となりません。 ※IELTSのジェネラル・トレーニング・モジュールテストは対象となりません。

3.対象となるスコアシート

TOEFL:"Official Score Report"(公式スコアレポート)又は "Test Taker Score Report (Examinee Score

Report)"(受験者用控えスコアレポート)(コピーでも可)

TOEIC:"Official Score Certificate"、"TOEIC Listening & Reading Official Score Certificate"(公式認

定証)(コピー不可)

IELTS:" Academic Module Test Report Form"(成績証明書)(コピー不可) 4.提出方法

TOEFL: TOEFLのOfficial Score ReportをTOEFL運営団体から総合研究大学院大学学務課学生係に直接

送付する手続きをとる(下記注1参照)か、TOEFLのTest Taker Score Report (Examinee Score

Report)(コピーでも可)(下記注2参照)を提出してください。

TOEIC:TOEICのOfficial Score Certificate/TOEIC Listening & Reading Official Score Certificate(コ

ピー不可)を、出願時に願書とともに提出してください。 IELTS:Test Report Form(成績証明書)をIELTS運営団体から総合研究大学院大学学務課学生係に直接送付す

る手続きをとる(下記注1参照)か、成績証明書(Test Report Form)(コピー不可)を、出願時に願書とともに提出してください。

各試験について、願書出願期限までにスコアシートが入手出来ない場合は、面接試験当日の持参も認めます。

注1)TOEFLのOfficial Score ReportまたはIELTSのTest Report Formを運営団体から直接送付する手続きを

とる場合について

・TOEFLの場合、【DIコード:7564】をご利用の上、総合研究大学院大学に送付するよう手続きをとってく

ださい。

・IELTS の場合、【機関名:SOKENDAI (The Graduate University for Advanced Studies)】で検索の上、

総合研究大学院大学に送付するよう手続きをとってください。

・スコアシートの送付手続きをした旨を、願書提出時に総合研究大学院大学学務課学生係にご連絡

ください。

注2)TOEFLのTest Taker Score Report (Examinee Score Report)のコピーを提出した場合、確認のため、面接

当日に原本を必ず持参してください。

5.その他

TOEFL/TOEIC/IELTSについては、下記の公式サイトを参照するか、または試験の実施機関に問い合わせてくだ

さい。

TOEFL:https://www.cieej.or.jp/toefl/

TOEIC:http://www.iibc-global.org/toeic.html

IELTS:http://www.eiken.or.jp/ielts/

― 15 ―

Page 19: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

Ⅳ.博士課程(3年次編入学)

出願手続き及び注意事項

Page 20: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

博士課程(3年次編入学)

1.募集人員

専 攻 講 座 10月入学 4月入学

統 計 科 学 専 攻 統計科学 若干名 3名

極 域 科 学 専 攻 極域科学 若干名 1名

情 報 学 専 攻 情 報 学 若干名 6名

計 ― 10名

2.出願資格

出願できる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。 ① 修士の学位又は専門職学位を有する者及び入学の前月までに取得する見込みの者

② 外国において、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者及び入学の前月までに授与される見込みの者

③ 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者及び入学の前月までに授与される見込みの者

④ 我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者及び入学の前月までに授与される見込みの者

⑤ 学校教育法施行規則第156条第4号の規定により、国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者及び入学の前月までに授与される見込みの者

⑥ 外国の学校、外国の大学院の課程を有する教育施設又は国際連合大学の教育課程を履修し、大学院設置基準(昭和49年文部省令第28号)第16条の2に規定する試験及び審査に相当するものに合格し、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認められた者及び入学の前月末日までに認められる見込みの者 (注)、※

⑦ 大学を卒業し、大学、研究所等において、2年以上研究に従事した者及び入学の前月までに2年以上研究に従事することとなる見込みの者で、本学において、当該研究の成果等により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者 (注)

⑧ 外国において学校教育における16年の課程を修了した後、又は外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した後、大学、研究所等において、2年以上研究に従事した者及び入学の前月までに2年以上研究に従事することとなる見込みの者で、本学において、当該研究の成果等により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者 (注)

⑨ 本学において、個別の入学資格審査により、修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、入学の前月末日までに24歳に達しているもの(注)

(注)出願資格⑥~⑨により出願しようとする者については、「修士の学位(又は専門職学位)を有する者と同等以上の学

力」の確認を行います。該当者は、「3.出願資格認定審査」の手続きを行ってください。

※出願資格⑥により出願しようとする者は、2019年10月入学(第2回)および2020年4月入学(第1回)へ出願され

る場合は2019年5月31日(金)まで、2020年4月入学(第2回)および2020年10月入学(第1回)へ出願される

場合は2019年10月25日(金)までに学務課学生係(E-mail:[email protected])に連絡して、出願書類の詳

細について指示を受けてください。

出願資格について疑問がある場合は、あらかじめ学務課学生係〔E-mail:[email protected]又は

電話046-858-1525・1526〕へ照会してください。

3.出願資格認定審査

[1]出願資格⑥~⑨により出願しようとする者については、以下の書類を所定の提出期日までに学務課学生係へ提出して

ください。なお、出願書類は出願資格審査が終了するまでその受理を保留します。

[2]出願資格⑥~⑨により出願しようとする者についての「修士の学位を有する者と同等以上の学力」の確認は、書類

審査で行います。なお、必要のある場合は面接を行います。

― 17 ―

Page 21: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

出願資格審査についての提出書類等は、以下のとおりとします。 (1)提出書類

書 類 等 摘 要

ア.入学者選抜出願資格認定申請書 本学所定の様式(別紙様式7-2)

イ.通常の出願書類 「5.出願書類等」に定める書類

※ただし、検定料については出願資格が認定された後に払い込んでください。

ウ.その他専攻が必要と認める書類 各専攻にお問い合わせください。

上記ア、イ及びウは、一括して提出してください。

(2)提出期間(出願資格⑥~⑨で出願する者のみ)

それぞれの提出期間の最終日までに必着とします。

専 攻 2019年10月入学(第2回) 2020年 4月入学(第1回)

2020年 4月入学(第2回) 2020年10月入学(第1回)

統計科学専攻 2019年

6月17日(月)~6月20日(木) 2019年

11月11日(月)~11月14日(木)

極域科学専攻 2019年

6月17日(月)~6月20日(木) 2019年

11月11日(月)~11月14日(木)

情報学専攻 2019年

6月17日(月)~6月20日(木) 2019年

11月11日(月)~11月14日(木)

※受付時間は、期間中の平日9:00~12:00、13:00~17:00 とします。

(3)提出方法

原則として郵送とします。本学所定の封筒を使用し、必ず速達・簡易書留郵便としてください。なお、封筒の表に「出願書類及び出願資格認定申請書在中」と朱書きしてください。 提出先(総合研究大学院大学学務課学生係)に直接提出する場合は、提出期間最終日の17時までに持参してください。

(4)出願資格認定審査の結果

出願資格認定審査の結果は、願書受付期間の前までに本人に通知します。 出願資格を認定された者については別紙様式11を参照し、検定料を払い込んでください。また、払い込み後、検定

料払込証明書に振替払込受付証明書(お客さま用)を貼付け、学務課学生係まで提出してください。

4.願書受付

(1)受付期間

それぞれの受付期間の最終日までに必着とします。

専 攻 2019年10月入学(第2回) 2020年 4月入学(第1回)

2020年 4月入学(第2回) 2020年10月入学(第1回)

統計科学専攻 2019年

7月12日(金)~7月18日(木) 2019年

11月29日(金)~12月5日(木)

極域科学専攻 2019年

7月12日(金)~7月18日(木) 2019年

11月29日(金)~12月5日(木)

情報学専攻 2019年

7月12日(金)~7月18日(木) 2019年

11月29日(金)~12月5日(木)

※受付時間は、期間中の平日9:00~12:00、13:00~17:00 とします。

(2)出願方法

原則として郵送とします。本学所定の封筒を使用し、必ず速達・簡易書留郵便としてください。 提出先(総合研究大学院大学学務課学生係)に直接提出する場合は、受付期間最終日の17時までに持参してください。 各専攻を置く基盤機関では受け付けませんので注意してください。 (留意事項) 郵送前には記入漏れ、書類不備のないことを必ず確認してください。郵送に際しては、郵便事情及び書類不備の場合

も考慮し、十分余裕をもって発送してください。

郵送・提出先 〒240-0193 神奈川県三浦郡葉山町(湘南国際村) 総合研究大学院大学 学務課学生係 電話:046-858-1525・1526

― 18 ―

Page 22: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

5.出願書類等

出願にあたり、事前に予定指導教員とのコンタクトが必要ですので、後述の「受験される皆さんへ」及び「Ⅴ.複合科学研究科 共通専門基礎科目 各専攻授業科目及び担当教員等」を熟読して確認してください。

書類等 提出該当者 摘要

1 入学願書・受験票 (別紙様式1)

全員 ・本学所定の様式に記入してください。 ・出願前3か月以内に撮影した上半身、脱帽、正面向きの写真 (4.5cm×3.5cm)を、所定の位置に貼付してください。 ・募集要項の記載内容を熟読し、その内容に同意をしたうえで署名してください。

2 履歴書 (別紙様式1-2)

該当者 ・外国で教育を受けた出願者は全員提出してください。 ・本学所定の様式に所要事項を記入してください。

3 検定料 全員 ・検定料は30,000円です。 ・払い込みの方法については別紙様式11を参照してください。 ・国費外国人留学生は、検定料は不要です。国費外国人留学生であることを証明できる書類を提出してください。

4 成績証明書(原本) 出願資格① ・大学院(修士課程又は専門職大学院)と大学(学部)の成績証明書、両方を提出してください。 ・編入学により認定されている科目がある場合には、編入学前の成績証明書も併せて提出してください。

出願資格②~⑥ 外国の大学院(修士課程又は専門職大学院)の成績証明書と大学(学部等)の成績証明書、両方を提出してください。

出願資格⑦~⑨ 最終学歴に係る成績証明書を提出してください。

5 修士課程修了(見込)証明書等(原本)

出願資格① 大学院(修士課程又は専門職大学院)の修了(見込)証明書を提出してください。

出願資格②~⑤ 外国の大学院等の修了(見込)証明書を提出してください。

出願資格⑥ 詳細は17ページを参照してください。

出願資格⑦~⑨ 最終学歴に係る卒業証明書を提出してください。

6 これまでに行った研究の要旨 (別紙様式3)

全員 本学所定の様式により、修士課程で行った研究等、これまでに行った研究内容の要旨を作成してください。

7 研究発表活動の概要 (別紙様式4)

全員 ・本学所定の様式により、研究発表活動の概要を作成してください。 ・公表したものがなければ「なし」と書いて提出してください。

8 修士論文(写し) 該当者 ・修士の学位を有する者及び修士課程在学中で修士論文を提出済みのものは、修士論文(写し)1編を2部提出してください(様式任意)。 ・提出する修士論文の表紙右上に「修士論文(写し)」と朱書きしてください。 ・第2志望専攻にも出願する場合は、第1志望専攻とは別に第2志望専攻提出用の修士論文を追加で提出してください。

9 修士論文の概要 (別紙様式10)

情報学専攻出願者 ・修士論文が英語または日本語でない場合は、別紙様式10を英語で作成し、提出してください。 ・修士論文を執筆中の者は、別紙様式10および修士論文が提出できないことの理由書(様式任意)を提出してください。 ・上記以外の理由により修士論文の提出が困難な者は、修士等の学位を取得した(もしくは、取得予定の)研究活動の概要を記入した別紙様式10および修士論文が提出できないことの理由書(様式任意)を提出してください。

10 学術論文(写し) 該当者 ・発表した学術論文がある者は1編につき2部提出してください(様式任意)。 ・第2志望専攻にも出願する場合は、第1志望専攻とは別に第2志望専攻提出用の学術論文を追加で提出してください。

― 19 ―

Page 23: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

書類等 提出該当者 摘要

11 志望研究内容 (別紙様式5)

全員 ・本学所定の様式により、本学に入学した場合に志望する研究の内容(概要)を作成してください。 ・第2志望専攻にも出願する者は、別紙様式5をコピーして第1志望専攻とは別に作成してください。

12 受験票送付用封筒 全員 本要項裏表紙に添付されている所定の封筒に郵便番号、住所、氏名を明記し、郵便切手682円分を貼付してください。 消費税率の引き上げに伴い郵便料金が改定された場合は、本学ホームページにて郵便切手代をご確認ください。

13 連絡受信先シール (別紙様式12)

全員 本学所定の様式により作成してください。

14 推薦状 情報学専攻出願者 ・本人の研究能力に関して適切な意見を述べられる者が作成した推薦状(様式任意)を提出することが望ましい。 ・推薦状を作成した者が厳封すること。

15 在職在学許可書 (別紙様式6)

該当者 ・在職している者(非常勤・アルバイトを除く)は、当該所属長の在職在学許可書(別紙様式6)を提出してください。 ・ただし、在職在学許可書の提出が困難な者又は退職して入学する予定の者は、本人がその旨記載した申立書(押印必要)をもって在職在学許可書に代えることができます。

16 TOEFL/TOEIC/IELTSのスコア

情報学専攻出願者 ・統計科学専攻及び極域科学専攻出願者は不要です。 ・情報学専攻出願者のうち、スコアの提出を希望するものは26ページを参照してください。

17 在留カード(写し)等 該当者 外国籍出願者は在留カードの写しを提出してください。 ※日本国外に居住する者はパスポートの写しを提出すること

18 出願書類確認票 本要項添付の確認票を用いて書類の封入を確認してください。

(注1)提出された書類等に不備がある場合には、受理しません。また、出願書類は返却しません。 (注2)婚姻等により証明書と氏名が異なる場合は、戸籍抄本(写し可)を添付してください。 (注3)別紙様式3・4・5については、本学ホームページ(https://www.soken.ac.jp/admission/general_admission/g

uideline/hukugoh/)からダウンロード可能です。 (注4)出願書類は日本語もしくは英語で記入してください。また日本語もしくは英語ではない言語で記載された証明書を

提出する場合は、日本語または英語の証明書を添付してください。

6.選抜の方法、期日及び試験会場

入学者の選抜は、書類選考と面接試験等により行います。 各専攻における選抜方法については「受験される皆さんへ」参照してください。 また、第2志望専攻を併願することができます。ただし、選抜は専攻ごとに行われますので、併願する際には各試験日程・試験会場について留意してください。

専攻名

学力検査の実施期間

2019年10月入学(第2回) 2020年 4月入学(第1回)

2020年 4月入学(第2回) 2020年10月入学(第1回)

統計科学専攻 2019年8月13日(火)~8月30日(金) 2020年1月20日(月)~1月31日(金)

極域科学専攻 2019年8月19日(月)~8月30日(金)

のうちいずれか1日 2020年1月20日(月)~1月31日(金)

のうちいずれか1日

情報学専攻 2019年8月22日(木)~8月23日(金)

のうちいずれか1日 2020年1月23日(木)~1月24日(金)

のうちいずれか1日

(注)面接試験の日時等詳細は受験票送付の際に通知します。 受験票が面接試験の期間の1週間前を過ぎても到着しない場合は、学務課学生係まで問い合わせてください。

送付予定日については、本学ホームページ(https://www.soken.ac.jp/admission/general_admission/guideline/hukugoh/) を確認してください。

― 20 ―

Page 24: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

試験会場

統計科学専攻

統計数理研究所

〒190-8562 東京都立川市緑町10-3

・多摩モノレール高松駅から徒歩約10分

・https://www.ism.ac.jp/senkou/index.html

(担当部署:立川共通事務部 研究推進課 大学院係 TEL050-5533-8514)

極域科学専攻

国立極地研究所

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3

・多摩モノレール高松駅から徒歩約10分

・https://www.nipr.ac.jp/soken/

(担当部署:立川共通事務部 研究推進課 大学院係 TEL050-5533-8645)

情 報学専 攻

国立情報学研究所(学術総合センタービル) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 ・東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A8出口 ・東京メトロ東西線「竹橋」1b出口 いずれも徒歩3~5分 ・https://www.nii.ac.jp/graduate/ (担当部署:企画課国際・教育支援チーム TEL 03-4212-2110)

7.合格者発表

対 象 者 発 表 時 期 2019年 10月入学出願者(第2回) 2019年 9月中旬 2020年 4月入学出願者(第1回) 2019年 9月中旬 2020年 4月入学出願者(第2回) 2020年 2月中旬

2020年 10月入学出願者(第1回) 2020年 2月中旬

※詳細は追って出願者に通知します。 専攻及び葉山キャンパス構内において掲示するとともに、合格者に対しては合格通知書を発送します。 合格者発表は本学ホームページ上(https://www.soken.ac.jp/admission/general_admission/result/)でも行いますが、必ず郵送による本人あて通知文書により再度確認してください。また、電話による照会には、一切応じません。

8.入学手続き

(1)入学手続き期間は、2019年10月入学者は2019年9月下旬、2020年4月入学者は2020年3月上~中旬、2020年10

月入学者は2020年9月下旬を予定していますので、合格者は所定の期間内に入学手続きを完了してください。なお、

詳細は、合格者に対して別途通知します。

(2)入学に要する経費は次のとおりです。ただし、国費外国人留学生は入学料及び授業料は不要です。

入学料 282,000円

授業料(年額535,800円のうち半期分) 267,900円

学生教育研究災害傷害保険料(3年分) (通学特約・賠償特約付) 3,620円

(注)①入学時及び在学中に、入学料及び授業料の改定が行われた場合は、改定時から新たな金額が適用されます。

②納付済みの入学料は、いかなる理由があっても返還しません。ただし、学生教育研究災害傷害保険料については、2019年10月入学者は2019年9月30日まで、2020年4月入学者は2020年3月31日まで、2020年10月入学者は2020年9月30日までに入学を辞退した場合、返還します。

(3)有職者(非常勤、アルバイトを除く。)については、任命権者が発行する書類(在職在学許可書、研修命令書、休職

証明書等のいずれか)を提出してください。本学入学の前月までに退職する者は、退職証明書を提出してください。

(4)出願時に他の大学・大学院に在籍している者(本学入学の前月までに卒業・修了する者は除く)は、退学証明書を

提出してください。

(5)外国籍の方は、特別な事情のない限り、「留学」の在留資格を取得してください。「留学」の在留資格の取得方法は

本学ウェブサイトにて案内しています。

― 21 ―

Page 25: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

9.注意事項

(1)出願及び受験の際は、「受験される皆さんへ」及び「Ⅴ.複合科学研究科 共通専門基礎科目 各専攻授業科目及び担

当教員等」のページを熟読してください。 (2)出願書類受理後の提出書類の返却及び内容変更は認められません。

(3)出願書類等について、虚偽の申請、不正等の事実が判明した場合は、入学許可を取り消すことがあります。

(4)出願時に他の大学院に在学中で転入学を希望する場合は、願書受付期間の最終日までに学務課学生係までお知らせ

ください。

(5)身体に障害のある出願者で受験時および入学後の履修に際し、特別な措置を必要とされる場合には、出願書類受付

期間の3か月前までにその旨お知らせください。

(6)受験辞退される際には、学務課学生係〔E-mail:[email protected]又はFax:046-858-1632〕までお知らせく

ださい。

(7)出願書類提出後に、住所変更等がある場合には、学務課学生係〔E-mail:[email protected] 又は

Fax:046-858-1632〕までお知らせください。

(8)本学では、原則として二重学籍を認めていません。

10.安全保障輸出管理について

非居住者の方は、入学後に受けようとする教育や研究指導の内容によっては「外国為替及び外国貿易法」にもとづく

許可を要する場合がありますので、注意してください。詳細は各専攻までお問い合わせください。

11.個人情報の取り扱いについて

(1)出願時に提出していただいた氏名、住所、その他の個人情報については、「入学者選抜(出願処理、選抜試験実施)」、

「合格者発表」及び「入学手続き」等の入試業務を行うために利用します。

なお、入学者については、「教務関係(学籍管理、就学指導)」、「学生支援関係(健康管理、授業料免除・奨学金申

請、就職支援等)」及び「授業料徴収に関する業務」を行うことにも使用します。

(2)入学者選抜に用いた試験成績等の個人情報は、入試結果の集計・分析及び入学者選抜方法の調査・研究のために利

用します。

― 22 ―

Page 26: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

「統計科学専攻」を受験される皆さんへ

1.本専攻に入学を希望される方は、本募集要項を参照し、出願書類提出前に、志望する指導教員と、入学後の研究計画や志望研究内容等について相談してください。

入学願書(別紙様式1)の志望指導教員欄の第2志望欄は3名まで記入してもかまいません。その場合は志望順位を教員名の左横に付してください。 入学が許可された場合、出願時にどの教員を指導教員として希望したかは主任指導教員を決定する際のひとつのポ

イントとなりますので、十分検討してください。 このため、どの教員に相談してよいかがわからない方、さらに詳しい情報(各教員の主要論文等のリスト等)が必

要な方には相談に応じますので、下記大学院係までお問い合わせください。 2.選考方法と合否判定について

選考は書類審査及び面接試験により行います。それぞれの内容や評価方法は以下の通りです。

〔書類審査〕志望研究内容、修士論文・学術論文又は研究の内容、大学院修士課程及び学部等の成績証明書により評価する。

〔面接試験〕研究意欲、統計科学の基礎知識、これまでの専攻分野の専門知識、独創性、表現能力、研究者と

しての適性、日本語又は英語について評価する。面接時間は質疑応答を含めて全体で50分程度であり、冒頭に、これまでの研究成果とこれからの研究計画・志望研究内容等について、出願者が25分以内で説明を行う。説明の際に、ホワイトボード、ノートパソコンとプロジェクタを使用することができ、資料等を配付することができる。 ノートパソコンの手当ができない時には、当日会場にある予備機を使用することも可能である。

合否判定基準:書類審査及び面接試験の結果を総合的に判断し合否を判定します。

3.上記に関する問い合わせ先

〒190-8562 東京都立川市緑町10-3 統計数理研究所

立川共通事務部 研究推進課 大学院係 TEL 050-5533-8514 FAX 042-526-4332 E-mail [email protected] URL https://www.ism.ac.jp/senkou/index.html

― 23 ―

Page 27: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

「極域科学専攻」を受験される皆さんへ

1.本専攻への入学を志願する者は、本専攻パンフレット及び本専攻webページを参照し、出願書類提出前に、志望研究内容等について必ず希望指導教員と相談した上で、出願してください。

なお、教員と相談する際には、連絡の行き違いを防止するため、下記の問い合わせ先を通すことをお勧めしま

す。

2.選抜方法

書類選考及び面接により実施します。 1)書類選考:成績証明書及び提出書類 別紙様式3:これまでに行った研究の要旨、

別紙様式4:研究発表活動の概要、 別紙様式5:志望研究内容、その他修士論文・学術論文等

について行います。

2)面 接:これまでに行った研究の要旨、及び志望研究内容を中心に行います。場合によっては、簡単な英語の学力の確認を行います。発表の際は、PC及びPC用プロジェクターが使用できます。資料の配布等はできません。

3.採点・評価基準及び合否判定基準

採点・評価基準: 書類選考は成績証明書、修士論文等の研究内容及び本学に入学した場合に志望する研究内容について、面接は発表及び応答の内容について、独創性、発展性、論理性の観点から評価します。特に面接は重視されます。

合格判定基準: 書類選考及び面接の結果を総合的に判断し、合否を判定します。

4.上記に関するお問い合わせ先

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3

国立極地研究所

立川共通事務部 研究推進課 大学院係

TEL:050-5533-8645

E-mail: [email protected]

URL:https://www.nipr.ac.jp/soken/

― 24 ―

Page 28: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

「情報学専攻」を受験される皆さんへ

1.情報学専攻では、本専攻に入学を希望する者全員を対象とし、志望指導教員の選定と入学後の研究内容につい

て事前に助言を得られるようにするため、指導を希望する教員との事前相談を行っています。志望指導教員が出願者の受入れをできず、他に適当な指導教員がいない場合は、入学者選抜において不合格となりますので、本専攻に応募する者は、専攻ホームページの「事前相談」の情報を参照し、必ず事前相談を行って志望指導教員を選定してください。

2.面接の際の注意事項 面接においては、これまで行ってきた研究(*)及び当専攻で行いたい研究の内容について発表(約20分)し

ていただきますので、発表用の資料を、あらかじめ準備してきてください。面接での発表用の資料の中で、研究題目の一つ(発表時間の内5分以上相当)に関しては英語で準備してください。(資料も英語で準備すること。)それをもとに英語の質疑を行います。

発表には液晶プロジェクタを使用することが出来ます。液晶プロジェクタを使用する場合、ノートパソコンは各自持参してください。

なお、面接委員用の資料として配布しますので、試験日当日に発表用資料(A4版)を別途指定する必要部数を印刷の上、各自持参してください。

(*) 修士論文作成のために行った研究、又はそれに相当する最近行った研究

3.出願書類が英語・日本語以外の場合は、和訳または英訳を添えてください。 4.「採点・評価基準」「合否判定基準」

提出書類、面接結果を総合的に判断し、合否決定を行います。特に、 ・意欲を持って研究に取り組もうとしているか ・旺盛かつ柔軟な探求精神を持っているか ・研究展開に自分なりの見通しを持っているか ・過去の研究実績から十分な研究遂行能力を持つと判定されるか ・研究遂行に必要な基礎学力並びに語学力を備えているか などの点に留意します。

5.その他 情報学専攻については、国立情報学研究所のホームページでも広報しています。 最新情報は、ホームページ https://www.nii.ac.jp/graduate/ をご確認ください。 6.上記に関する問い合わせ先(入学願書等の送付先とは異なるので注意してください。) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 国立情報学研究所 総務部企画課国際・教育支援チーム Tel:03-4212-2110 E-Mail:[email protected]

― 25 ―

Page 29: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

TOEFL/TOEIC/IELTSのスコア提出方法について

出願者が希望する場合は、TOEFL、TOEICまたはIELTSのスコアシートを提出することができます。提出は任意で

すが、提出された場合、本専攻ではこれを英語能力の判定の参考としますので、以下の点に注意し、準備してくだ

さい。

1.有効期限

TOEFL/TOEIC:過去5年以内に受験したものに限ります。

IELTS:過去2年以内に受験したものに限ります。 2.対象試験

TOEFL:TOEFL-iBT、TOEFL-PBT

TOEIC:Listening & Reading公開テスト。 IELTS:アカデミック・モジュールテスト ※団体テスト(TOEFL-ITPテスト、TOEIC-IPテスト)は対象となりません。 ※IELTSのジェネラル・トレーニング・モジュールテストは対象となりません。

3.対象となるスコアシート

TOEFL:"Official Score Report"(公式スコアレポート)または

"Test Taker Score Report (Examinee Score Report)"(受験者用控えスコアレポート)(コピーでも可)

TOEIC:"Official Score Certificate"、"TOEIC Listening & Reading OFFICIAL SCORE CERTIFICATE"(公式認

定証)(コピー不可)

IELTS:"Academic Module Test Report Form"(成績証明書)(コピー不可)

4.提出方法

TOEFL:TOEFLのOfficial Score ReportをTOEFL運営団体から総合研究大学院大学学務課学生係に直接送

付する手続きをとる(下記注1参照)か、TOEFLのTest Taker Score Report (Examinee Score Report)

(コピーでも可)(下記注2参照)を提出してください。

TOEIC:TOEICのOfficial Score Certificate/TOEIC Listening & Reading OFFICIAL SCORE CERTIFICATE(コ

ピー不可)を、出願時に願書とともに提出してください。 IELTS:Test Report Form(成績証明書)をIELTS運営団体から総合研究大学院大学学務課学生係に直接送付す

る手続きをとる(下記注1参照)か、成績証明書(Test Report Form)(コピー不可)を、出願時に願書とともに提出してください。

各試験について、願書出願期限までにスコアシートが入手出来ない場合は、面接試験当日の持参も認めます。

注1)TOEFLのOfficial Score ReportまたはIELTSのTest Report Formを運営団体から直接送付する手続きを

とる場合について

・TOEFLの場合、【DIコード:7564】をご利用の上、総合研究大学院大学に送付するよう手続きをとってく

ださい。

・IELTSの場合、【機関名:SOKENDAI (The Graduate University for Advanced Studies)】をご利用の上、

総合研究大学院大学に送付するよう手続きをとってください。

・スコアシートの送付手続きをした旨を、願書提出時に総合研究大学院大学学務課学生係にご連絡ください。

注2)TOEFLのTest Taker Score Report (Examinee Score Report)を提出した場合、確認のため、面接当日に原

本を必ず持参してください。

5.その他

TOEFL/TOEIC/IELTSについては、下記の公式サイトを参照するか、または試験の実施機関に問い合わせてくだ

さい。

TOEFL:https://www.cieej.or.jp/toefl/

TOEIC:http://www.iibc-global.org/toeic.html

IELTS:http://www.eiken.or.jp/ielts/

― 26 ―

Page 30: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー
Page 31: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 27 ―

●共通専門基礎科目(専攻間の分野横断的な科目)

授 業 科 目 概 要 担 当 教 員

モデリング科学概論Ⅰ

モデリング科学概論Ⅱ

モデリング科学概論Ⅰ

実社会から得られるデータは複雑多様であり、博物学的な対処には限

界がある。よって情報源の基本的特性を適切に捉えた統計モデリング

に基づく解析法の確立が重要となる。

本講座では代表的な分析手法である回帰分析に焦点を合わせ、その枠

組みを規定する古典的推論手法と代表的な統計モデル(線形モデル、

一般化線形モデル等)を扱う。

モデリング科学概論Ⅱ

時系列データや時空間データを扱う統計的モデリングの考え方や方法

を実例に基づいて議論する。また、モデルに基づく推測、予測方法、

および実問題に応用するために必要な計算手法、計算アルゴリズムも

扱う。

モデリング分野

統計科学専攻教員

データ科学概論Ⅰ

データ科学概論Ⅱ

データ科学概論Ⅰ

広く諸科学において用いられる様々なデータ取得法と実践的なデータ

解析の方法について講義を行う。また、統計解析ソフトウェアRある

いはSASなどを用いたデータ解析の実習を行う。

データ科学概論Ⅱ

統計モデル、尤度と最尤法、エントロピーと情報量、赤池情報量規準、

モデル評価などの情報量統計学のトピックを中心に講義を行う。

データ科学分野

統計科学専攻教員

推測数理概論Ⅰ

推測数理概論Ⅱ

推測数理概論Ⅰ

統計的推測理論の基本的な考え方についての講義を行う。具体的には、

確率論、統計的推定理論、仮説検定論、漸近理論、線形モデルなどを

扱う。

推測数理概論Ⅱ

統計的推測理論の基本的な考え方についての講義を行う。具体的には、

確率論、統計的推定理論、仮説検定論、漸近理論、線形モデルなどを

扱う。

数理・推論分野

統計科学専攻教員

計算推論科学概論Ⅰ

計算推論科学概論Ⅱ

計算推論科学概論Ⅰ

応用/数値線形代数、行列関数の微分法、大規模線形システムの数値

解法、最適化の理論とアルゴリズム、動的システムの状態空間表現と

正準形など計算推論の基礎について講義する。

計算推論科学概論Ⅱ

グラフィカルモデル、隠れマルコフモデル、階層ベイズモデル、EMア

ルゴリズム、変分ベイズ法、マルコフ連鎖モンテカルロ法など、機械

学習において有用な統計モデルとそのための計算推論法について講義

する。

統計科学専攻教員

極域複合科学概論 本講義では、わが国が南極、北極域で進めている科学観測がどのよう

に始まり、国際的枠組みの中で、どのように発展してきたかを歴史的、

社会的、設営工学的視点から述べ、極地というユニークなプラットフ

ォームの上で、複合科学として発展してゆく姿を講述する。

極域科学専攻教員

先端地球科学通論Ⅰ

先端地球科学通論Ⅱ

極域科学全般に亘る国内外の研究現況について、各分野の先端的な課

題を取り上げ講述する。

極域科学専攻教員

地球計測学概論 極域の自然環境を把握するためには、人工衛星を用いた遠隔観測を始

め、様々な地球物理学的観測手段が必要になる。また、長い人類の歴

史のなかで、例えば時間や位置、距離などをどうやって測定し、どう

やってその精度を高める工夫をこらしてきたかを知ることも有意義で

ある。この授業では、各種地球物理学的測定(センサー)の歴史、現

状、将来についての知識を得ることを目的としている。

准教授 土井 浩一郎

宙空圏計測学 宙空圏(惑星間空間、磁気圏、電離圏、超高層大気、中層大気)の物

理量の計測は、飛翔体による直接計測の他、電磁波などを用いた遠隔

計測が多く用いられ、本質的に逆問題となっている。本講義では、宙

空圏に関わる計測・逆問題の理論的骨格と、データ解析の基礎理論に

ついて講義する。

准教授 西村 耕司

准教授 冨川 喜弘

Page 32: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 28 ―

授 業 科 目 概 要 担 当 教 員

情報環境科学概論 情報化の進展により、社会のさまざまな領域でこれまでにない変化が

生じている。この講義では、情報の生成・流通・利用・蓄積など多様

な視点から情報と社会の関わりについて扱う。

情報環境科学関連の全

教員

科学プレゼンテーショ

1) 各自の研究テーマ等についての英語でのプレゼンテーション、質

疑応答、討論能力を培う。

2) 英論文、概要、発表スライド等の英作文の訓練。

3) 適切な英文テキストを題材に読解力を磨くとともに、その題材を

用いて、自己表現、討論の訓練を行う。

教 授 速水 謙

准教授 金子 めぐみ

准教授 岸田 昌子

客員教授 Houle Michael

科学ライティング 1) 英論文執筆の訓練を行う。

2) 各自の研究テーマ等についての英語でのプレゼンテーション、質疑

応答、討論能力を培う。

3) 適切な英文テキストを題材に読解力を磨くとともに、その題材を用

いて、自己表現、討論の訓練を行う。

教 授 速水 謙

准教授 金子 めぐみ

准教授 岸田 昌子

客員教授 Houle Michael

情報セキュリティ基盤

概論

情報通信サービスにおける情報セキュリティについて、技術、システ

ム、法制度、経済性について概括する。

教 授 越前 功

教 授 高倉 弘喜

准教授 岡田 仁志

応用線形代数 線形代数の基礎を概観し、その応用に触れる。 教 授 速水 謙

准教授 岸田 昌子

准教授 後藤田 洋伸

客員教授 佐藤 真一

ビッグデータ概論 ビッグデータを支える大規模データの処理と分析、セキュリティ、可

視化について、理論と実践、応用事例、課題を解説する。

ビッグデータ関連の教

実践データサイエンス データサイエンス実践のため、リレー形式で講義を行い、データ取得、

データ形成、データ分析等について考究する。

教 授 山地 一禎

●特別教育プログラム

本学では、高度の専門性、広汎な視座及び国際性を備えた若手研究者を育成することを目的に教育を行っています。

この考え方は全ての研究科に共通していますが、学問の新たな進展に適確に対応するため、研究科や専攻を横断した新

たな教育課程として「特別教育プログラム」を展開しています。

詳細は、以下の本学Webサイトをご覧ください。

http://www.soken.ac.jp/activities/interdep_program/

●コース群について

本学では、総合的な教育の視点から、複数の研究科・選考が提供する授業科目をグループとしてまとめ、研究科・専

攻を超えて履修できる「コース群」を設置しています。

詳細は、以下の本学Webサイトをご覧ください。

https://www.soken.ac.jp/education/curriculum/cluster_courses/

授 業 科 目 概 要 担 当 教 員

海洋生態学概論 海洋は、地球の表面のおよそ70%を占め、浅海から1万メートルを

こえる深海まで広大な空間を生物に提供し、その活動を支える重要な

場となっている。海洋生態系は、生態系の区分の中の最大のものであ

り、他のどの区分よりも大きな生活圏の空間を占めている。本講義で

は海洋のさまざまな環境における生物群集について紹介し、海洋環境

と海洋生物の特徴について学ぶ。また、特に漂泳生態系を中心にそこ

での生物活動、陸上生態系との違い、人間社会との関わり等広く基本

的な事柄について講義する。なお、本講義の一部は夏季において現場

(船上)での海洋観測法研修を実施することがある。

助 教 真壁 竜介

大気・水圏の科学概論 地球の大気圏、雪氷圏、海洋圏における諸現象を理解するための基礎

となる物理学・化学に関する事項を習得すると共に、極域で生じてい

る諸過程と関連させて概説する。

教 授 榎本 浩之

教 授 藤田 秀二

准教授 牛尾 収輝

准教授 猪上 淳

その他 外部講師

論理学基礎 数理論理学の基礎として一階述語論理について概説する。 教 授 龍田 真

アルゴリズム基礎 プログラムを作成する、あるいはモデルを解く解法を設計するために

必要なアルゴリズムについて、その基礎を解説する。

教 授 宇野 毅明

量子情報・量子計算 本科目は、量子力学を学部で十分学ばなかった学生のために開設する

もので、量子力学の基礎から量子情報・量子計算の基礎について解説

する。特に、量子情報関連の専門科目を履修するための必須科目と位

置づけられる。量子力学の数学的な基礎から、基本方程式であるシュ

レディンガー方程式、ハイゼンベルグ方程式を学んだあと、不確定性

原理と角運動量、スピンを学ぶ。その後で量子ビット、量子ゲートを

導入し、量子力学に特徴的な測定を扱う。さらに、量子情報理論の基

礎と量子アルゴリズムの初歩を学ぶ。

教 授 根本 香絵

准教授 松本 啓史

ハイパフォーマンスコ

ンピューティング概論

スーパーコンピュータ、PCクラスタ、オンチップマルチプロセッサ、

グリッドコンピューティング等を用いたハイパフォーマンスコンピュ

ーティング技術について、理論と実践、応用事例、課題を解説する。

教 授 合田 憲人

准教授 鯉渕 道紘

准教授 竹房 あつ子

情報流通システムアー

キテクチャ概論

多様なネットワークサービスを実現する情報通信ネットワークにおけ

(1)ネットワークアーキテクチャ 、通信プロトコル 、ネットワーク

システムアーキテクチャ 、

(2)回線交換方式とパケット交換方式、ネットワークの階層化と各階層

における実現技術、

(3)セキュリティ技術、

等を含む情報流通アーキテクチャについて概説する。

教 授 漆谷 重雄

教 授 高倉 弘喜

准教授 栗本 崇

ソフトウェア科学概論

ソフトウェア科学の主要テーマ中、ソフトウェアの表現(プログラミ

ングとモデリング)ならびにシステムについて、その技術概要を知り

情報学における意義を理解する。

ソフトウェア科学関連

の全教員

ソフトウェア科学概論

データの管理・処理・解析の観点からソフトウェア科学の基礎知識を

講義する。

ソフトウェア科学関連

の全教員

情報メディア概論 情報メディア科学がカバーする学問領域に関して、情報メディア科学

担当教員全員によるオムニバス講義を行う。

情報メディア科学関連

の全教員

知能システム科学概論

知能システム科学の基礎学問である。人工知能、ソフトコンピューテ

ィング、認知科学、自然言語処理などの基礎について講義を行う。

教 授 井上 克巳

教 授 山田 誠二

准教授 市瀬 龍太郎

准教授 稲邑 哲也

助 教 村田 真悟

客員教授 Houle Michael

知能システム科学概論

知能システム科学の基礎学問である。高次推論、エージェント技術、

自然言語処理、インターフェースなどの基礎について講義を行う。

教 授 佐藤 健

教 授 武田 英明

教 授 Prendinger Helmut

准教授 大向 一輝

准教授 水野 貴之

准教授 坊農 真弓

准教授 杉山 麿人

Page 33: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 29 ―

授 業 科 目 概 要 担 当 教 員

情報環境科学概論 情報化の進展により、社会のさまざまな領域でこれまでにない変化が

生じている。この講義では、情報の生成・流通・利用・蓄積など多様

な視点から情報と社会の関わりについて扱う。

情報環境科学関連の全

教員

科学プレゼンテーショ

1) 各自の研究テーマ等についての英語でのプレゼンテーション、質

疑応答、討論能力を培う。

2) 英論文、概要、発表スライド等の英作文の訓練。

3) 適切な英文テキストを題材に読解力を磨くとともに、その題材を

用いて、自己表現、討論の訓練を行う。

教 授 速水 謙

准教授 金子 めぐみ

准教授 岸田 昌子

客員教授 Houle Michael

科学ライティング 1) 英論文執筆の訓練を行う。

2) 各自の研究テーマ等についての英語でのプレゼンテーション、質疑

応答、討論能力を培う。

3) 適切な英文テキストを題材に読解力を磨くとともに、その題材を用

いて、自己表現、討論の訓練を行う。

教 授 速水 謙

准教授 金子 めぐみ

准教授 岸田 昌子

客員教授 Houle Michael

情報セキュリティ基盤

概論

情報通信サービスにおける情報セキュリティについて、技術、システ

ム、法制度、経済性について概括する。

教 授 越前 功

教 授 高倉 弘喜

准教授 岡田 仁志

応用線形代数 線形代数の基礎を概観し、その応用に触れる。 教 授 速水 謙

准教授 岸田 昌子

准教授 後藤田 洋伸

客員教授 佐藤 真一

ビッグデータ概論 ビッグデータを支える大規模データの処理と分析、セキュリティ、可

視化について、理論と実践、応用事例、課題を解説する。

ビッグデータ関連の教

実践データサイエンス データサイエンス実践のため、リレー形式で講義を行い、データ取得、

データ形成、データ分析等について考究する。

教 授 山地 一禎

●特別教育プログラム

本学では、高度の専門性、広汎な視座及び国際性を備えた若手研究者を育成することを目的に教育を行っています。

この考え方は全ての研究科に共通していますが、学問の新たな進展に適確に対応するため、研究科や専攻を横断した新

たな教育課程として「特別教育プログラム」を展開しています。

詳細は、以下の本学Webサイトをご覧ください。

http://www.soken.ac.jp/activities/interdep_program/

●コース群について

本学では、総合的な教育の視点から、複数の研究科・選考が提供する授業科目をグループとしてまとめ、研究科・専

攻を超えて履修できる「コース群」を設置しています。

詳細は、以下の本学Webサイトをご覧ください。

https://www.soken.ac.jp/education/curriculum/cluster_courses/

Page 34: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 30 ―

● 統計科学専攻 授業科目

教育研究

指導分野 概要 授業科目 所属教員

モデリング

多数の要因が複雑に関連して起こ

る時空間的変動現象や知的情報処

理の時空間モデルやグラフ構造モ

デル等ダイナミックなモデリン

グ、さらに各種モデルに基づく統

計的推論やそのための計算手法、

データに基づくモデルの組織的な

評価について教育研究を行う。

統計モデリング特論Ⅰ

統計モデリング特論Ⅱ

計算統計モデル

統計計算システムⅠ

統計計算システムⅡ

複雑系統計システム解析Ⅰ

複雑系統計システム解析Ⅱ

モンテカルロ法と確率的シミュ

レーション

複雑階層構造モデリング

ディジタル信号処理

情報通信システム論

情報セキュリティ論Ⅰ

情報セキュリティ論Ⅱ

時系列解析特論Ⅰ

時系列解析特論Ⅱ

確率システム論Ⅰ

確率システム論Ⅱ

データ同化特論Ⅰ

データ同化特論Ⅱ

点過程の基本理論

点過程の統計推論

時空間データ解析

制御理論Ⅰ

制御理論Ⅱ

応用確率論Ⅰ

応用確率論Ⅱ

モデリング総合研究Ⅰ

モデリング総合研究Ⅱ

モデリング総合研究Ⅲ

モデリング総合研究Ⅳ

モデリング総合研究Ⅴ

教 授 伊庭 幸人

教 授 上野 玄太

教 授 川﨑 能典

教 授 宮里 義彦

教 授 吉本 敦

准教授 小山 慎介

准教授 庄 建倉

准教授 瀧澤 由美

准教授 中野 慎也

准教授 日野 英逸

准教授 南 和宏

准教授 三分一 史和

Page 35: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 31 ―

教育研究

指導分野 概要 授業科目 所属教員

データ科学

不確実性と情報の不完全性に対処

するためのデータ設計と調査およ

び分析の方法、計算機統計学に関

する教育研究を行う。

空間統計学

確率幾何学

ゲノムデータ解析Ⅰ

ゲノムデータ解析Ⅱ

標本調査論Ⅰ

社会調査論

国際比較調査論Ⅰ

国際比較調査論Ⅱ

調査データ解析特論Ⅱ

生物統計学

環境統計学

ファイナンス統計学Ⅰ

ファイナンス統計学Ⅱ

医療統計学Ⅰ

医療統計学Ⅱ

医療統計学特論

応用統計学Ⅰ

コミュニケーション情報処理

マルチメディア情報処理

生体情報システム論Ⅰ

生体情報システム論Ⅱ

医学統計学Ⅰ

医学統計学Ⅱ

調査デザイン論

データ科学総合研究Ⅰ

データ科学総合研究Ⅱ

データ科学総合研究Ⅲ

データ科学総合研究Ⅳ

データ科学総合研究Ⅴ

教 授 伊藤 陽一

教 授 金藤 浩司

教 授 松井 知子

教 授 山下 智志

教 授 吉田 亮

教 授 吉野 諒三

准教授 足立 淳

准教授 島谷 健一郎

准教授 野間 久史

准教授 朴 堯星

准教授 船渡川 伊久子

准教授 前田 忠彦

Page 36: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 32 ―

教育研究

指導分野 概要 授業科目 所属教員

数理・推論

統計科学の理論とそれに関わる基

礎数理、データに含まれた情報を自

動的学習・推論により抽出するため

の統計的学習理論、計算推論の基礎

となる最適化・計算アルゴリズムの

理論と応用に関する教育研究を行

う。

推測理論

データ解析特論Ⅰ

データ解析特論Ⅱ

統計的機械学習

統計的言語処理

ベイジアンモデリング

多変量推測統計Ⅰ

多変量推測統計Ⅱ

統計的学習理論Ⅰ

統計的学習理論Ⅱ

情報幾何学

信号処理特論Ⅰ

信号処理特論Ⅱ

回帰分析

統計的分布論

システム最適化Ⅰ

システム最適化Ⅱ

確率モデル

推測統計特論Ⅰ

推測統計特論Ⅱ

統計的漸近理論特論

変化点解析

統計数学Ⅰ

統計数学Ⅱ

数理・推論総合研究Ⅰ

数理・推論総合研究Ⅱ

数理・推論総合研究Ⅲ

数理・推論総合研究Ⅳ

数理・推論総合研究Ⅴ

教 授 池田 思朗

教 授 伊藤 聡

教 授 江口 真透

教 授 栗木 哲

教 授 二宮 嘉行

教 授 福水 健次

教 授 藤澤 洋徳

准教授 加藤 昇吾

准教授 志村 隆彰

准教授 逸見 昌之

准教授 間野 修平

准教授 持橋 大地

専攻共通

統計科学講究Ⅰ~Ⅴにおいては、各

学生の研究成果の発表演習を行う。

統計科学総合研究Ⅰ~Ⅴにおいて

は、セミナーや特別講義を通じて統

計科学の先端的な分野について教

育研究指導する。

統計数理セミナーⅠ~Ⅴにおいて

は、統計数理研究所で開催されてい

る統計数理セミナーを通じ、研究に

おける問題のたて方や研究の進め

方について教育する。

統計科学講究Ⅰ

統計科学講究Ⅱ

統計科学講究Ⅲ

統計科学講究Ⅳ

統計科学講究Ⅴ

統計科学総合研究Ⅰ

統計科学総合研究Ⅱ

統計科学総合研究Ⅲ

統計科学総合研究Ⅳ

統計科学総合研究Ⅴ

統計数理セミナーⅠ

統計数理セミナーⅡ

統計数理セミナーⅢ

統計数理セミナーⅣ

統計数理セミナーⅤ

統計科学専攻全教員

Page 37: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 33 ―

統計科学専攻の担当教員等

統計科学専攻教員の主な研究内容 https://www.ism.ac.jp/senkou/teacher.html

モデリング分野

教 授 伊庭 幸人 URL https://researchmap.jp/read0179324/

E-mail [email protected]

教 授 上野 玄太 URL https://researchmap.jp/genta_ueno/

E-mail [email protected]

教 授 川﨑 能典 URL https://researchmap.jp/inglewoodjack65/

E-mail [email protected]

教 授 宮里 義彦 URL https://researchmap.jp/read0179322/

E-mail [email protected]

教 授 吉本 敦 URL https://researchmap.jp/read0103742/

E-mail [email protected]

准教授 小山 慎介 URL https://researchmap.jp/read0111335/

E-mail [email protected]

准教授 庄 建倉 URL https://researchmap.jp/zhuangjc/

E-mail [email protected]

准教授 瀧澤 由美 URL https://researchmap.jp/read0159887/

E-mail [email protected]

准教授 中野 慎也 URL https://researchmap.jp/shiny/

E-mail [email protected]

准教授 日野 英逸 URL https://researchmap.jp/read0143154

E-mail [email protected]

准教授 南 和宏 URL https://researchmap.jp/kminami/

E-mail [email protected]

准教授 三分一 史和 URL https://researchmap.jp/read0206269/

E-mail [email protected]

Page 38: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 34 ―

データ科学分野

教 授 伊藤 陽一 URL https://researchmap.jp/read0206800

E-mail [email protected]

教 授 金藤 浩司 URL https://researchmap.jp/read0179319/

E-mail [email protected]

教 授 松井 知子 URL https://researchmap.jp/tmatsui/

E-mail [email protected]

教 授 山下 智志 URL https://researchmap.jp/read0002009/

E-mail [email protected]

教 授 吉田 亮 URL https://researchmap.jp/7000007124/

E-mail [email protected]

教 授 吉野 諒三 URL https://researchmap.jp/read0000926/

E-mail [email protected]

准教授 足立 淳 URL https://researchmap.jp/read0200333/

E-mail [email protected]

准教授 島谷 健一郎 URL https://researchmap.jp/read0195861/

E-mail [email protected]

准教授 野間 久史 URL https://researchmap.jp/noma

E-mail [email protected]

准教授 朴 堯星 URL https://researchmap.jp/7000007140

E-mail [email protected]

准教授 船渡川 伊久子 URL https://researchmap.jp/read0122454/

E-mail [email protected]

准教授 前田 忠彦 URL https://researchmap.jp/read0187640/

E-mail [email protected]

数理・推論分野

教 授 池田 思朗 URL https://researchmap.jp/read0200332/

E-mail [email protected]

教 授 伊藤 聡 URL https://researchmap.jp/read0179323/

E-mail [email protected]

教 授 江口 真透 URL https://researchmap.jp/read0015794/

E-mail [email protected]

Page 39: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 35 ―

教 授 栗木 哲 URL https://researchmap.jp/read0180887/

E-mail [email protected]

教 授 二宮 嘉行 URL https://researchmap.jp/read0093801

E-mail [email protected]

教 授 福水 健次 URL https://researchmap.jp/read0195860/

E-mail [email protected]

教 授 藤澤 洋徳 URL https://researchmap.jp/fujisawa_hironori/

E-mail [email protected]

准教授 加藤 昇吾 URL https://researchmap.jp/read0138993/

E-mail [email protected]

准教授 志村 隆彰 URL https://researchmap.jp/read0179315

E-mail [email protected]

准教授 逸見 昌之 URL https://researchmap.jp/7000007125/

E-mail [email protected]

准教授 間野 修平 URL https://researchmap.jp/mano_shuhei/

E-mail [email protected]

准教授 持橋 大地 URL https://researchmap.jp/daichi.mochihashi/

E-mail [email protected]

Page 40: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 36 ―

● 極域科学専攻 授業科目

講 座

教育研究 指導分野 概 要 授業科目 担当教員

極域宙空圏

極域宙空圏は、太陽からのエネル

ギーの流れの中で、地球への電磁

的エネルギーの流入路として主要

な役割を担っている。この極域宙

空圏内で発生するオーロラなどの

さまざまな電磁諸現象の理解や、

エネルギー輸送とその変換過程に

関する教育と研究を行う。

磁気圏物理学

宇宙電磁力学

レーダー超高層大気物理学

オーロラ物理学

極域プラズマ波動論

地球大気圏科学

電離圏物理学

超高層大気波動基礎論

超高層物理学概論

教 授 中村 卓司

教 授 門倉 昭

教 授 堤 雅基

准教授 行松 彰

准教授 岡田 雅樹

准教授 小川 泰信

准教授 片岡 龍峰

准教授 西村 耕司

准教授 田中 良昌

准教授 冨川 喜弘

助 教 江尻 省

助 教 西山 尚典

極域気水圏

極域は地球の冷源域として、地球

規模の気候・環境システムにおい

て重要な役割を果たしている。地

球上の淡水の90%以上を占める南

極氷床など、両極は地球の環境に

大きな影響をもっている。このよ

うな大気・雪氷・海洋・海氷シス

テムの素過程および素過程から生

み出される自然現象についての教

育と研究を行う。

極域気候システム論

雪氷コア古気候論Ⅰ

雪氷コア古気候論Ⅱ

極域大気・水・物質循環論

雪氷圏解析論

雪氷実験法演習

極域大気科学概論

極域海洋科学概論

雪氷物理学概論

教 授 本山 秀明

教 授 榎本 浩之

教 授 東 久美子

教 授 藤田 秀二

准教授 牛尾 収輝

准教授 川村 賢二

准教授 猪上 淳

准教授 田村 岳史

助 教 平沢 尚彦

助 教 古川 晶雄

助 教 後藤 大輔

助 教 當房 豊

助 教 中澤 文男

極域地圏

南極で取得される岩石や隕石、重

力や地震記録などの試・資料と、地

球監視衛星データをもとに、惑星

物質の進化過程、地球誕生以来の

原始地殻の生成からゴンドワナ大

陸の発達と分裂、大陸移動による

南極の寒冷化と氷床発達および変

動史、氷床変動などに伴う現在の

地殻変動と海面変化に関する教育

と研究を行う。

地殻進化論

極域海底物理学

極域測地・リモートセンシング論

極域地震学

極域地形発達史論

惑星物質科学

惑星進化論

古地磁気・岩石磁気学

地殻物質科学概論

極域固体地球物理学概論

極域第四紀学概論

教 授 本吉 洋一

教 授 野木 義史

准教授 三澤 啓司

准教授 土井浩一郎

准教授 外田 智千

准教授 金尾 政紀

准教授 三浦 英樹

准教授 山口 亮

准教授 菅沼 悠介

助 教 海田 博司

助 教 今榮 直也

助 教 青山 雄一

助 教 堀江 憲路

助 教 奥野 淳一

助 教 藤井 昌和

極域生物圏

極域に生息する生物の環境適応と

生物生産、及び生物生産と環境変

動の相互作用に関する教育と研究

を行う。

海氷圏動物行動学

海洋動物行動解析論

寒冷域生理生態学

極域海洋基礎生産論

海洋衛星データ解析論

極域多様性生物学

極域湖沼生態学

極域陸上生物解析論

極域生物海洋学概論

極域陸上生態学概論

教 授 小達 恒夫

教 授 伊村 智

教 授 工藤 栄

准教授 髙橋 晃周

准教授 内田 雅己

准教授 渡辺 佑基

助 教 高橋 邦夫

助 教 國分 亙彦

助 教 田邊優貴子

助 教 塩見こずえ

助 教 真壁 竜介

Page 41: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 37 ―

講 座

教育研究 指導分野 概 要 授業科目 担当教員

専攻共通

極域科学特別研究Ⅰ~Ⅴにおいて

は、学位論文作成に向けた研究指

導を行う。極域科学特別演習Ⅰ~

Ⅴにおいては、極域科学の各教育

研究指導分野に分かれてゼミ形式

の演習を行う。

極域科学特別研究Ⅰ

極域科学特別研究Ⅱ

極域科学特別研究Ⅲ

極域科学特別研究Ⅳ

極域科学特別研究Ⅴ

極域科学特別演習Ⅰ

極域科学特別演習Ⅱ

極域科学特別演習Ⅲ

極域科学特別演習Ⅳ

極域科学特別演習Ⅴ

指導教員

Page 42: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 38 ―

極域科学専攻の担当教員等

極域科学専攻教員一覧 http://www.nipr.ac.jp/soken/teacher.html

極域宙空圏分野

教 授 中村 卓司 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/nakamura_t.html

教 授 門倉 昭 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/kadokura_a05.html

教 授 堤 雅基 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/tutumi_a05.html

E-mail [email protected]

准教授 行松 彰 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/yukimatsu_a.html

准教授 岡田 雅樹 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/okada_m.html

https://polaris.nipr.ac.jp/~mokada/

E-mail [email protected]

准教授 小川 泰信 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/ogawa_y05.html

https://polaris.nipr.ac.jp/~yogawa/

E-mail [email protected]

准教授 片岡 龍峰 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/kataoka_r.html

E-mail [email protected]

准教授 西村 耕司 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/nishimura_k.html

E-mail [email protected]

准教授 田中 良昌 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/tanaka_y.html

E-mail [email protected]

准教授 冨川 喜弘 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/tomikawa_y.html

E-mail [email protected]

助 教 江尻 省 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/ejiri_m.html

助 教 西山 尚典 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/nishiyama_t.html

E-mail [email protected]

極域気水圏分野

教 授 本山 秀明 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/motoyama_h05.html

E-mail [email protected]

教 授 榎本 浩之 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/enomoto.html

E-mail [email protected]

教 授 東 久美子 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/azuma_k052.html

E-mail [email protected]

教 授 藤田 秀二 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/fujita_s052.html

E-mail [email protected]

Page 43: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 39 ―

准教授 牛尾 収輝 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/ushio.html

E-mail [email protected]

准教授 川村 賢二 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/kawamura_k.html

E-mail [email protected]

准教授 猪上 淳 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/inoue_j.html

E-mail [email protected]

准教授 田村 岳史 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/tamura_t.html

E-mail [email protected]

助 教 平沢 尚彦 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/hirasawa_n.html

https://polaris.nipr.ac.jp/~hira/

助 教 古川 晶雄 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/furukawa_m.html

E-mail [email protected]

助 教 後藤 大輔 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/goto_d.html

E-mail [email protected]

助 教 當房 豊 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/tobo_y.html

E-mail [email protected]

助 教 中澤 文男 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/nakazawa_f.html

E-mail [email protected]

極域地圏分野

教 授 本吉 洋一 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/motoyosi_y05.html

E-mail [email protected]

教 授 野木 義史 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/nogi_y05.html

E-mail [email protected]

准教授 三澤 啓司 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/misawa_k05.html

E-mail [email protected]

准教授 土井 浩一郎 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/doi_k05.html

E-mail [email protected]

准教授 外田 智千 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/hokada_t.html

E-mail [email protected]

准教授 金尾 政紀 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/kanao_m.html

https://polaris.nipr.ac.jp/~kanao/

E-mail

准教授 三浦 英樹 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/miura_h.html

E-mail [email protected]

准教授 山口 亮 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/yamaguchi2.html

E-mail [email protected]

准教授 菅沼 悠介 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/suganuma_y.html

Page 44: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 40 ―

助 教 海田 博司 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/kaiden_h.html

E-mail [email protected]

助 教 今榮 直也 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/imae_n.html

E-mail [email protected]

助 教 青山 雄一 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/aoyama_y.html

E-mail [email protected]

助 教 堀江 憲路 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/horie_k.html

E-mail [email protected]

助 教 奥野 淳一 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/okuno_j.html

E-mail [email protected]

助 教 藤井 昌和 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/fujii_m.html

E-mail [email protected]

極域生物圏分野

教 授 小達 恒夫 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/odate_t05.html

E-mail [email protected]

教 授 伊村 智 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/imura_t05.html

E-mail [email protected]

教 授 工藤 栄 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/kudou_s05.html

E-mail [email protected]

准教授 髙橋 晃周 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/takahasi_a05.html

E-mail [email protected]

准教授 内田 雅己 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/uchida_m.html

E-mail [email protected]

准教授 渡辺 佑基 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/watanabe_y.html

E-mail [email protected]

助 教 高橋 邦夫 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/takahasi_k.html

E-mail [email protected]

助 教 國分 亙彦 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/kokubun_n.html

E-mail [email protected]

助 教 田邊 優貴子 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/tanabe_y.html

E-mail [email protected]

助 教 塩見 こずえ URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/shiomi_k.html

E-mail [email protected]

助 教 真壁 竜介 URL https://www.nipr.ac.jp/soken/teacher/makabe_r.html

E-mail [email protected]

Page 45: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 41 ―

● 情報学専攻 授業科目

大講座

教育研究

指導分野 概要 授業科目 担当教員

情報基礎科学 情報基礎科学では、情報学の基礎となる理論

を研究する。これらの理論は、理論自体に深

みがあり解き明かすことに意義が深い上に、

ネットワーク、ソフトウェア、人工知能、情

報抽出などの情報学の応用分野全体に対す

る根を与える。特に、プログラムに関する数

理、数値計算に関する数理、言語に関する数

理、量子計算の理論、生物学に対して情報学

の手法を応用するための基礎理論を中心と

して研究を行う。具体的には、数値解析・ア

ルゴリズム・プログラム理論・論理の数理的

研究、言語の数学的モデル、量子コンピュー

タ・量子通信の基礎研究、生命情報に関する

先端的研究を行う。

情報論理学 教 授 龍田 真

数値計算論 教 授 速水 謙

アルゴリズム 教 授 宇野 毅明

離散数学 教 授 河原林健一

数理論理学 教 授 龍田 真

量子情報システム 教 授 根本 香絵

量子コンピュータ 准教授 松本 啓史

計算論的神経科学 助 教 小林 亮太

劣線形アルゴリズム 准教授 吉田 悠一

制御と最適化 准教授 岸田 昌子

グラフアルゴリズム 助 教 岩田 陽一

アルゴリズム的マーケット

デザイン 助 教 横井 優

数値解析 未定

情報基盤科学 情報システムの基盤となるコンピュータシ

ステム及び情報通信ネットワーク分野の理

論及び技術的基盤について研究する。現代の

情報システムはコンピュータシステム基盤

と情報通信ネットワーク基盤によって支え

られており、本研究指導分野では両方を総合

的に取り扱う。すなわち、計算機アーキテク

チャ、ディジタル回路、並列・分散処理、高

性能計算、ディペンダブルコンピューティン

グ技術、ネットワークアーキテクチャ、プロ

トコル、ネットワーク設計・運用のための性

能評価・モデリング手法、ネットワークセキ

ュリティ等に焦点を当てて、理論的、実践的

な研究を行う。

計算機システム設計論 教 授 米田 友洋 教 授 五島 正裕

情報通信システム論

教 授 計 宇生

准教授 阿部 俊二

准教授 福田 健介 准教授 金子 めぐみ

Page 46: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

教育研究

指導分野

概要 授 業 科 目 担 当 教 員

ソフトウェア

科学

ソフトウェアは、全産業・全活動の基盤であ

ると同時に付加価値の源泉となっている。情

報システムは益々多様化している。この鍵を

握っているのは、高機能、高品質、高信頼の

ソフトウェアである。本分野では、次世代情

報システムの実現に不可欠なソフトウェア

科学の重要な学問的課題を扱う。すなわち、

プログラミング言語、ソフトウェア工学(特

にプログラム検証)、分散システムなどの基

盤となるソフトウェア技術から、データ工学

(特にデータマイニング)、シグナルプロセ

ッシングなどの発展的なフトウェア技術ま

で、基礎から応用までの研究を行う。

分散システム 教 授 佐藤 一郎

データ工学 教 授 高須 淳宏

ソフトウェア工学 教 授 中島 震

シグナルプロセッサ 教 授 橋爪 宏達

確率的情報処理 准教授 北本 朝展

ソフトウェア開発における

モデリング 客員准教授 石川 冬樹

XMLデータベース 助 教 加藤 弘之

プログラム構造論 未定

計算機言語理論 助 教 対馬 かなえ

形式手法における数理的構

造 准教授 蓮尾 一郎

ソフトウェア検証論 助 教 関山 太朗

物理情報システムのための

形式手法 准教授 蓮尾 一郎

情報メディア

科学

情報洪水と言われている現代、情報システム

は人間に適切な情報を適切に提供する「メデ

ィア」としての振る舞いが求められている。

本分野では、この視点に基づく様々な課題に

ついて検討を行う。扱うべき情報は多様なメ

ディアからなるが、その処理において必要と

なる理論や技術を検討する。大量のメディア

情報を効率的に扱うための基盤となる理

論・技術について検討する。また、パターン

認識や信号処理といったメディア処理全般

にかかわる基礎技術や、その応用例として画

像や音といったメディアの処理、解析、加

工・編集、提示技術についても検討を加える。

さらに、人間と情報システム、あるいは、人

間同士の対話におけるメディアの効用につ

いて検討する。

メディア基盤

教 授 相澤 彰子

教 授 越前 功

准教授 片山 紀生

助 教 安東 遼一

助 教 高山 健志

メディア処理基礎

准教授 児玉 和也

助 教 池畑 諭

助 教 孟 洋

客員教授 佐藤 真一

メディア処理応用

教 授 杉本 晃宏

教 授 佐藤いまり

准教授 後藤田洋伸

准教授 ZHENG Yin Qiang

インタラクティブメディア

教 授 山岸 順一

教 授 新井 紀子

准教授 相原 健郎

助 教 Yu, Yi

― 42 ―

Page 47: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 43 ―

大講座

教育研究 指導分野 概要 授業科目 担当教員

情 報 学

知能システム

科学

人間のように話したり、考えたり、学んだり

する機械またはコンピューターの開発が進

んでいる。これは人工知能(AI)と呼ばれる

技術を用いて実現され、多くのシステムに組

み込まれ様々な問題を解決しつつある。本学

問分野では、知能システムを実現するための

重要な基礎課題と代表的な対象分野を取り

扱う。知能の根本原理、機械による推論、機

械学習、人間と機械の知的インタフェースや

インタラクション、知能ロボット、知識共有

システム、自然言語理解、および自然科学や

社会科学における応用などの広範な研究を

通して、今後の情報化社会において必要とな

る知能システム技術を開発できる人材の育

成を目指す。

人工知能基礎論 教 授 井上 克巳

推論科学 教 授 佐藤 健

知識共有システム 教 授 武田 英明

ヒューマンエージェント

インタラクション 教 授 山田 誠二

クラスター分析 客員教授 HOULE Michael E

機械学習 准教授 市瀬龍太郎

ロボット情報学 准教授 稲邑 哲也

自然言語処理 教 授 相澤 彰子

知的ユーザインタフェース 教 授 PRENDINGER Helmut

知的ウェブシステム 准教授 大向 一輝

コミュニケーション環境論 准教授 坊農 真弓

経済物理学 准教授 水野 貴之

データマイニング 准教授 杉山 麿人

認知ロボティクス 助 教 村田 真悟

情報環境科学

情報環境とは、情報、情報通信基盤、情報管

理・流通・検索システム、人及び社会基盤を

一体としてみなした概念であり、情報社会の

実現に不可欠な学問体系であると理解され

るようになってきた。本分野では、情報環境

科学概論を基礎科目とし、 ディジタルパブ

リケーション、 情報検索、 情報環境統計論、

科学計量学、ICTビジネス論などに関して、

基礎から応用までを体系的に研究する。

ディジタルパブリケーション 教 授 大山 敬三

情報検索 教 授 神門 典子

科学計量学 准教授 西澤 正己

ICTビジネス論 准教授 岡田 仁志

情報環境統計論 准教授 孫 媛

専攻共通

情報学特別実験研究

ⅠA~ⅤA 情報学専攻担当教員

情報学特別実験研究

ⅠB~ⅤB 情報学専攻担当教員

情報学特別演習ⅠA・ⅡA 情報学専攻担当教員

情報学特別演習ⅠB・ⅡB 情報学専攻担当教員

情報学総合研究ⅠA・ⅡA 情報学専攻担当教員

情報学総合研究ⅠB・ⅡB 情報学専攻担当教員

Page 48: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 44 ―

情報学専攻の担当教員等

情報学専攻の各教員の主な教育内容は以下のとおりです。 本専攻に入学を希望する方は、これを参考にして、出願する前に早めに志望する指導教員と入学後の研究計画や研究内容等について相談してください。 なお、入学が許可された場合、出願時にどの教員を指導教員として希望したかは主任指導教員(注1)を決定する際ひとつのポイントとなりますので、十分に検討してください。 また、各教員の主要論文等のリスト等詳細については、国立情報学研究所ホームページをご確認ください。 (https://www.nii.ac.jp/graduate/about/advisor/ を参照してください。)

注1:主任指導教員には、教授及び准教授がなることができます。 問い合わせ先 : 国立情報学研究所 総務部 企画課 国際・教育支援チーム Tel 03-4212-2110

情報基礎科学分野

教 授 宇野 毅明 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/uno_takeaki/

E-mail [email protected]

教 授 河原林 健一 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/kawarabayashi_kenichi/

E-mail [email protected]

教 授 龍田 真 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/tatsuta_makoto/

http://research.nii.ac.jp/~tatsuta

http://research.nii.ac.jp/~tatsuta/index-e.html

E-mail [email protected]

教 授 根本 香絵 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/nemoto_kae/

https://qisl.ex.nii.ac.jp/qi/

E-mail [email protected]

教 授 速水 謙 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/hayami_ken/

http://research.nii.ac.jp/~hayami/index-e.html

E-mail [email protected]

准教授 岸田 昌子 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/kishida_masako/

E-mail [email protected]

准教授 松本 啓史 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/matsumoto_keiiji/

E-mail [email protected]

准教授 吉田 悠一 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/yoshida_yuichi/

E-mail [email protected]

助 教 岩田 陽一 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/iwata_yoichi/

E-mail [email protected]

助 教 小林 亮太 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/kobayashi_ryota/

http://research.nii.ac.jp/~r-koba/index.html

E-mail [email protected]

助 教 平原 秀一 URl https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/hirahara_shuichi.html

E-mail [email protected]

助 教 横井 優 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/yokoi_yu/

E-mail [email protected]

Page 49: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 45 ―

情報基盤科学分野

教 授 合田 憲人 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/aida_kento/

E-mail [email protected]

教 授 漆谷 重雄 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/urushidani_shigeo/

E-mail [email protected]

教 授 計 宇生 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/ji_yusheng/

http://klab.nii.ac.jp/

E-mail [email protected]

教 授 五島 正裕 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/goshima_masahiro/

E-mail [email protected]

教 授 高倉 弘喜 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/takakura_hiroki/

https://www.nii.ac.jp/en/faculty/architecture/takakura_hiroki/

E-mail [email protected]

教 授 米田 友洋 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/yoneda_tomohiro/

E-mail [email protected]

准教授 阿部 俊二 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/abe_shunji/

E-mail [email protected]

准教授 金子 めぐみ URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/kaneko_megumi/

E-mail [email protected]

准教授 栗本 崇 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/kurimoto_takashi

E-mail [email protected]

准教授 鯉渕 道紘 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/koibuchi_michihiro/

http://research.nii.ac.jp/~koibuchi/

http://research.nii.ac.jp/~koibuchi/english/index.html

E-mail [email protected]

准教授 竹房 あつ子 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/takefusa_atsuko/

E-mail [email protected]

准教授 福田 健介 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/fukuda_kensuke/

E-mail [email protected]

ソフトウェア科学分野

教 授 佐藤 一郎 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/satoh_ichiro/

E-mail [email protected]

教 授 高須 淳宏 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/takasu_atsuhiro/

E-mail [email protected]

Page 50: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 46 ―

教 授 中島 震 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/nakajima_shin/

http://research.nii.ac.jp/~nkjm/

E-mail [email protected]

教 授 橋爪 宏達 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/hashizume_hiromichi/

E-mail [email protected]

准教授 北本 朝展 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/kitamoto_asanobu/

E-mail [email protected]

http://agora.ex.nii.ac.jp/~kitamoto/

准教授 蓮尾 一郎 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/hasuo_ichiro/

E-mail [email protected]

准教授 吉岡 信和 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/yoshioka_nobukazu/

E-mail [email protected]

助 教 加藤 弘之 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/kato_hiroyuki/

E-mail [email protected]

助 教 関山 太朗 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/sekiyama_taro

E-mail [email protected]

助 教 対馬 かなえ URL https://www.nii.ac.jp/faculty/architecture/tsushima_kanae/

E-mail [email protected]

情報メディア科学分野

教 授 新井 紀子 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/arai_noriko/

E-mail [email protected]

教 授 越前 功 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/echizen_isao/

http://research.nii.ac.jp/~iechizen/official/index.html

http://research.nii.ac.jp/~iechizen/official/index-e.html

E-mail [email protected]

教 授 佐藤 いまり URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/sato_imari/

http://research.nii.ac.jp/pbv/

E-mail [email protected]

教 授 杉本 晃宏 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/sugimoto_akihiro/

http://www.dgcv.nii.ac.jp/index_ja.html

E-mail [email protected]

教 授 山岸 順一 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/yamagishi_junichi/

http://homepages.inf.ed.ac.uk/jyamagis/

E-mail [email protected]

准教授 相原 健郎 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/aihara_kenro/

E-mail [email protected]

准教授 片山 紀生 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/katayama_norio/

E-mail [email protected]

准教授 児玉 和也 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/kodama_kazuya/

E-mail [email protected]

Page 51: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 47 ―

准教授 後藤田 洋伸 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/gotoda_hironobu/

E-mail [email protected]

助 教 安東 遼一 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/ando_ryoichi/

E-mail [email protected]

助 教 池畑 諭 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/ikehata_satoshi/

E-mail [email protected]

助 教 高山 健志 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/takayama_kenshi/

https://www.nii.ac.jp/en/faculty/digital_content/takayama_kenshi/

E-mail [email protected]

准教授 ZHENG Yin Qiang URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/zheng_yinqiang/

E-mail [email protected]

助 教 孟 洋 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/mo_hiroshi/

E-mail [email protected]

助 教 Yu Yi URL https://www.nii.ac.jp/en/faculty/digital_content/yu_yi/

http://research.nii.ac.jp/~yiyu/

http://researchmap.jp/yiyu

http://136.187.100.19:8080/EventBuilder/

E-mail [email protected]

知能システム科学分野

教 授 相澤 彰子 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/digital_content/aizawa_akiko/

E-mail [email protected]

教 授 井上 克巳 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/inoue_katsumi/

http://research.nii.ac.jp/il/index_jp.html

E-mail [email protected]

教 授 佐藤 健 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/satoh_ken/

E-mail [email protected]

教 授 武田 英明 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/takeda_hideaki/

E-mail [email protected]

教 授 PRENDINGER Helmut URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/prendinger_helmut/

E-mail [email protected]

教 授 山田 誠二 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/yamada_seiji/

http://www.ymd.nii.ac.jp/lab/

http://www.ymd.nii.ac.jp/lab/en/

E-mail [email protected]

Page 52: 2019年10月入学 2020年 4 月入学 2020年10月入学 総 合 研 究 大 … · 統計科学は総合科学であり、方法論の根幹をなす予測、知識発見、機械学習、パターン認識、データ同化、デー

― 48 ―

准教授 市瀬 龍太郎 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/ichise_ryutaro/

http://ri-www.nii.ac.jp/index_j.html

http://ri-www.nii.ac.jp/

E-mail [email protected]

准教授 稲邑 哲也 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/inamura_tetsunari/

E-mail [email protected]

准教授 大向 一輝 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/omukai_ikki/

E-mail [email protected]

准教授 杉山 麿人 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/sugiyama_mahito/

http://mahito.info/

http://mahito.info/index_e.html

E-mail [email protected]

准教授 坊農 真弓 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/bono_mayumi/

http://research.nii.ac.jp/~bono/

E-mail [email protected]

准教授 水野 貴之 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/mizuno_takayuki/

http://research.nii.ac.jp/~mizuno/

http://research.nii.ac.jp/~mizuno/english/index.html

E-mail [email protected]

助 教 村田 真悟 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/informatics/murata_shingo

E-mail [email protected]

情報環境科学分野

教 授 大山 敬三 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/dgital_content/oyama_keizo/

http://research.nii.ac.jp/~oyama/

http://research.nii.ac.jp/~oyama/index_en.html

E-mail [email protected]

教 授 神門 典子 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/kando_noriko/

E-mail [email protected]

教 授 山地 一禎 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/digital_content/yamaji_kazutsuna

E-mail [email protected]

准教授 岡田 仁志 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/okada_hitoshi/

E-mail [email protected]

准教授 孫 媛 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/sun_yuan/

E-mail [email protected]

准教授 西澤 正己 URL https://www.nii.ac.jp/faculty/society/nishizawa_masaaki/

E-mail [email protected]