Top Banner
2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果
75

2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

Jul 10, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度(後期)

授業評価アンケート集計結果

Page 2: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

《目次》

1. 全体 集計結果

2. 集計結果(講義・演習・実習科目別)

3. 集計結果(専任・特任・非常勤別)

4. 集計結果(学部)

4-1.集計結果(学年別)

4-2.集計結果(所属専攻領域別)

4-3.集計結果(科目所管別)

5. 集計結果(大学院)

5-1.集計結果(学年別)

5-2.集計結果(所属研究領域別)

5-3.集計結果(科目所管別)

Page 3: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

1.全体 集計結果

Page 4: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (全体)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.36 4,462 3,215 1,073 60 20 48 8,830

2 4.09 3,423 3,168 1,952 234 81 20 8,858

3 2.72 1,750 994 1,614 1,989 2,472 59 8,819

4 3.83 2,709 2,766 2,655 575 130 43 8,835

5 4.26 4,141 3,020 1,476 128 46 67 8,811

6 4.29 4,437 2,872 1,288 192 65 24 8,854

7 4.34 4,642 2,787 1,257 113 53 26 8,852

8 4.32 4,538 2,836 1,268 148 56 32 8,846

9 4.24 4,407 2,567 1,561 236 75 32 8,846

10 4.16 3,972 2,688 1,829 239 85 65 8,813

11 4.37 4,606 2,997 1,172 48 17 38 8,840

12 4.35 4,544 2,989 1,213 71 26 35 8,843

13 4.39 4,956 2,570 1,123 139 39 51 8,827

14 4.19 4,000 2,845 1,726 199 68 40 8,838

15 4.32 4,532 2,805 1,308 138 35 60 8,818

16 4.34 4,527 2,805 1,193 112 55 186 8,692

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

15,753

8,878

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(全体)

前々年

前年

全体

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

全体平均

50.5% 36.4% 12.2%0.7%0.2%

38.6% 35.8% 22.0% 2.6%0.9%

19.8% 11.3% 18.3% 22.6% 28.0%

30.7% 31.3% 30.1% 6.5%1.5%

47.0% 34.3% 16.8% 1.5%0.5%

50.1% 32.4% 14.5% 2.2%0.7%

52.4% 31.5% 14.2% 1.3%0.6%

51.3% 32.1% 14.3% 1.7%0.6%

49.8% 29.0% 17.6% 2.7%0.8%

45.1% 30.5% 20.8% 2.7%1.0%

52.1% 33.9% 13.3% 0.5%0.2%

51.4% 33.8% 13.7% 0.8%0.3%

56.1% 29.1% 12.7% 1.6%0.4%

45.3% 32.2% 19.5% 2.3%0.8%

51.4% 31.8% 14.8% 1.6%0.4%

52.1% 32.3% 13.7% 1.3%0.6%

Page 5: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2.集計結果

(講義・演習・実習科目別)

Page 6: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.29 2,099 1,741 684 37 8 27 4,569

2 4.02 1,590 1,690 1,141 127 39 9 4,587

3 2.30 513 422 738 1,152 1,744 27 4,569

4 3.76 1,286 1,377 1,515 317 81 20 4,576

5 4.12 1,762 1,727 967 83 24 33 4,563

6 4.20 2,065 1,580 783 118 38 12 4,584

7 4.31 2,305 1,525 667 61 25 13 4,583

8 4.23 2,092 1,586 789 85 27 17 4,579

9 4.05 1,834 1,413 1,111 173 49 16 4,580

10 3.98 1,666 1,419 1,244 175 54 38 4,558

11 4.29 2,133 1,684 716 34 8 21 4,575

12 4.29 2,160 1,645 722 45 6 18 4,578

13 4.36 2,444 1,404 638 68 12 30 4,566

14 4.12 1,928 1,475 1,003 126 41 23 4,573

15 4.29 2,209 1,531 755 58 10 33 4,563

16 4.25 2,066 1,584 745 65 28 108 4,488

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

8,541

4,596

講義区分 講義

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当講義区分)

前々年

前年

当講義区分

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当講義区分平均 全体平均

45.9% 38.1% 15.0% 0.8%0.2%

34.7% 36.8% 24.9% 2.8%0.9%

11.2% 9.2% 16.2% 25.2% 38.2%

28.1% 30.1% 33.1% 6.9%1.8%

38.6% 37.8% 21.2% 1.8%0.5%

45.0% 34.5% 17.1% 2.6%0.8%

50.3% 33.3% 14.6% 1.3%0.5%

45.7% 34.6% 17.2% 1.9%0.6%

40.0% 30.9% 24.3% 3.8%1.1%

36.6% 31.1% 27.3% 3.8%1.2%

46.6% 36.8% 15.7% 0.7%0.2%

47.2% 35.9% 15.8% 1.0%0.1%

53.5% 30.7% 14.0% 1.5%0.3%

42.2% 32.3% 21.9% 2.8%0.9%

48.4% 33.6% 16.5% 1.3%0.2%

46.0% 35.3% 16.6% 1.4%0.6%

Page 7: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.45 2,160 1,348 336 22 11 18 3,877

2 4.14 1,616 1,385 745 100 40 9 3,886

3 3.17 1,128 513 779 769 678 28 3,867

4 3.92 1,311 1,255 1,031 233 43 22 3,873

5 4.39 2,140 1,193 469 42 21 30 3,865

6 4.39 2,169 1,172 453 66 24 11 3,884

7 4.36 2,132 1,134 543 49 25 12 3,883

8 4.42 2,243 1,124 427 60 26 15 3,880

9 4.45 2,344 1,052 401 58 25 15 3,880

10 4.36 2,116 1,136 531 56 30 26 3,869

11 4.46 2,253 1,198 409 11 9 15 3,880

12 4.42 2,169 1,219 450 23 18 16 3,879

13 4.42 2,274 1,078 433 65 25 20 3,875

14 4.28 1,907 1,247 637 64 24 16 3,879

15 4.37 2,132 1,155 495 68 23 22 3,873

16 4.44 2,241 1,111 400 46 26 71 3,824

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

6,585

3,895

講義区分 演習

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当講義区分)

前々年

前年

当講義区分

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当講義区分平均 全体平均

55.7% 34.8% 8.7%0.6%0.3%

41.6% 35.6% 19.2% 2.6%1.0%

29.2% 13.3% 20.1% 19.9% 17.5%

33.8% 32.4% 26.6% 6.0%1.1%

55.4% 30.9% 12.1% 1.1%0.5%

55.8% 30.2% 11.7% 1.7%0.6%

54.9% 29.2% 14.0% 1.3%0.6%

57.8% 29.0% 11.0% 1.5%0.7%

60.4% 27.1% 10.3% 1.5%0.6%

54.7% 29.4% 13.7% 1.4%0.8%

58.1% 30.9% 10.5%0.3%0.2%

55.9% 31.4% 11.6%0.6%0.5%

58.7% 27.8% 11.2% 1.7%0.6%

49.2% 32.1% 16.4% 1.6%0.6%

55.0% 29.8% 12.8% 1.8%0.6%

58.6% 29.1% 10.5%1.2%0.7%

Page 8: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.38 203 126 53 1 1 3 384

2 4.34 217 93 66 7 2 2 385

3 3.28 109 59 97 68 50 4 383

4 3.83 112 134 109 25 6 1 386

5 4.50 239 100 40 3 1 4 383

6 4.33 203 120 52 8 3 1 386

7 4.37 205 128 47 3 3 1 386

8 4.35 203 126 52 3 3 0 387

9 4.43 229 102 49 5 1 1 386

10 4.30 190 133 54 8 1 1 386

11 4.43 220 115 47 3 0 2 385

12 4.42 215 125 41 3 2 1 386

13 4.44 238 88 52 6 2 1 386

14 4.13 165 123 86 9 3 1 386

15 4.27 191 119 58 12 2 5 382

16 4.44 220 110 48 1 1 7 380

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

627

387

講義区分 実習

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当講義区分)

前々年

前年

当講義区分

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当講義区分平均 全体平均

52.9% 32.8% 13.8% 0.3%0.3%

56.4% 24.2% 17.1% 1.8%0.5%

28.5% 15.4% 25.3% 17.8% 13.1%

29.0% 34.7% 28.2% 6.5%1.6%

62.4% 26.1% 10.4%0.8%0.3%

52.6% 31.1% 13.5% 2.1%0.8%

53.1% 33.2% 12.2% 0.8%0.8%

52.5% 32.6% 13.4% 0.8%0.8%

59.3% 26.4% 12.7% 1.3%0.3%

49.2% 34.5% 14.0% 2.1%0.3%

57.1% 29.9% 12.2%0.8%

55.7% 32.4% 10.6%0.8%0.5%

61.7% 22.8% 13.5% 1.6%0.5%

42.7% 31.9% 22.3% 2.3%0.8%

50.0% 31.2% 15.2% 3.1%0.5%

57.9% 28.9% 12.6%0.3%0.3%

Page 9: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

3.集計結果

(専任・特任・非常勤別)

Page 10: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講師属性別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.37 2,286 1,573 542 29 14 29 4,444

2 4.10 1,753 1,618 943 101 47 11 4,462

3 2.89 1,076 536 785 897 1,146 33 4,440

4 3.86 1,408 1,406 1,303 265 63 28 4,445

5 4.31 2,206 1,485 684 45 19 34 4,439

6 4.33 2,281 1,478 600 72 29 13 4,460

7 4.36 2,382 1,399 603 51 24 14 4,459

8 4.35 2,330 1,440 601 61 22 19 4,454

9 4.24 2,207 1,272 836 104 36 18 4,455

10 4.18 2,041 1,336 911 111 40 34 4,439

11 4.39 2,374 1,472 574 27 7 19 4,454

12 4.36 2,327 1,472 594 41 16 23 4,450

13 4.37 2,427 1,339 591 72 20 24 4,449

14 4.20 2,040 1,428 849 97 34 25 4,448

15 4.32 2,291 1,403 658 71 19 31 4,442

16 4.37 2,338 1,406 558 51 24 96 4,377

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

7,646

4,473

講師属性 専任教員

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当講師属性)

前々年

前年

当講師属性

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当講師属性平均 全体平均

51.4% 35.4% 12.2%0.7%0.3%

39.3% 36.3% 21.1% 2.3%1.1%

24.2% 12.1% 17.7% 20.2% 25.8%

31.7% 31.6% 29.3% 6.0%1.4%

49.7% 33.5% 15.4% 1.0%0.4%

51.1% 33.1% 13.5% 1.6%0.7%

53.4% 31.4% 13.5% 1.1%0.5%

52.3% 32.3% 13.5% 1.4%0.5%

49.5% 28.6% 18.8% 2.3%0.8%

46.0% 30.1% 20.5% 2.5%0.9%

53.3% 33.0% 12.9%0.6%0.2%

52.3% 33.1% 13.3% 0.9%0.4%

54.6% 30.1% 13.3% 1.6%0.4%

45.9% 32.1% 19.1% 2.2%0.8%

51.6% 31.6% 14.8% 1.6%0.4%

53.4% 32.1% 12.7% 1.2%0.5%

Page 11: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講師属性別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.39 111 71 27 1 0 1 210

2 4.02 80 74 43 10 4 0 211

3 2.94 47 25 46 52 40 1 210

4 3.81 59 73 61 16 2 0 211

5 4.38 109 69 28 0 1 4 207

6 4.40 129 45 27 9 0 1 210

7 4.46 128 57 22 4 0 0 211

8 4.44 129 52 23 5 1 1 210

9 4.42 125 54 23 6 1 2 209

10 4.33 116 50 40 3 0 2 209

11 4.47 122 62 23 1 0 3 208

12 4.45 119 66 23 1 0 2 209

13 4.46 127 55 22 3 1 3 208

14 4.22 101 59 44 4 1 2 209

15 4.45 121 65 21 1 1 2 209

16 4.51 134 49 23 1 1 3 208

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

401

211

講師属性 特任教授

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当講師属性)

前々年

前年

当講師属性

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当講師属性平均 全体平均

52.9% 33.8% 12.9%0.5%

37.9% 35.1% 20.4% 4.7%1.9%

22.4% 11.9% 21.9% 24.8% 19.0%

28.0% 34.6% 28.9% 7.6%0.9%

52.7% 33.3% 13.5% 0.5%

61.4% 21.4% 12.9% 4.3%

60.7% 27.0% 10.4%1.9%

61.4% 24.8% 11.0% 2.4%0.5%

59.8% 25.8% 11.0% 2.9%0.5%

55.5% 23.9% 19.1% 1.4%

58.7% 29.8% 11.1%0.5%

56.9% 31.6% 11.0%0.5%

61.1% 26.4% 10.6%1.4%0.5%

48.3% 28.2% 21.1% 1.9%0.5%

57.9% 31.1% 10.0%0.5%0.5%

64.4% 23.6% 11.1%0.5%0.5%

Page 12: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講師属性別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.36 2,065 1,571 504 30 6 18 4,176

2 4.07 1,590 1,476 966 123 30 9 4,185

3 2.54 627 433 783 1,040 1,286 25 4,169

4 3.80 1,242 1,287 1,291 294 65 15 4,179

5 4.20 1,826 1,466 764 83 26 29 4,165

6 4.25 2,027 1,349 661 111 36 10 4,184

7 4.31 2,132 1,331 632 58 29 12 4,182

8 4.28 2,079 1,344 644 82 33 12 4,182

9 4.24 2,075 1,241 702 126 38 12 4,182

10 4.13 1,815 1,302 878 125 45 29 4,165

11 4.35 2,110 1,463 575 20 10 16 4,178

12 4.34 2,098 1,451 596 29 10 10 4,184

13 4.41 2,402 1,176 510 64 18 24 4,170

14 4.17 1,859 1,358 833 98 33 13 4,181

15 4.32 2,120 1,337 629 66 15 27 4,167

16 4.30 2,055 1,350 612 60 30 87 4,107

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

7,706

4,194

講師属性 非常勤教員

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当講師属性)

前々年

前年

当講師属性

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当講師属性平均 全体平均

49.4% 37.6% 12.1%0.7%0.1%

38.0% 35.3% 23.1% 2.9%0.7%

15.0% 10.4% 18.8% 24.9% 30.8%

29.7% 30.8% 30.9% 7.0%1.6%

43.8% 35.2% 18.3% 2.0%0.6%

48.4% 32.2% 15.8% 2.7%0.9%

51.0% 31.8% 15.1% 1.4%0.7%

49.7% 32.1% 15.4% 2.0%0.8%

49.6% 29.7% 16.8% 3.0%0.9%

43.6% 31.3% 21.1% 3.0%1.1%

50.5% 35.0% 13.8% 0.5%0.2%

50.1% 34.7% 14.2% 0.7%0.2%

57.6% 28.2% 12.2% 1.5%0.4%

44.5% 32.5% 19.9% 2.3%0.8%

50.9% 32.1% 15.1% 1.6%0.4%

50.0% 32.9% 14.9% 1.5%0.7%

Page 13: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

4.集計結果

(学部)

Page 14: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学部・大学院別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.36 4,411 3,185 1,061 59 20 47 8,736

2 4.09 3,388 3,137 1,927 232 81 18 8,765

3 2.72 1,732 971 1,585 1,973 2,464 58 8,725

4 3.83 2,675 2,734 2,635 571 126 42 8,741

5 4.26 4,090 2,990 1,464 128 46 65 8,718

6 4.29 4,381 2,845 1,278 191 65 23 8,760

7 4.34 4,584 2,763 1,246 112 53 25 8,758

8 4.32 4,480 2,810 1,260 146 56 31 8,752

9 4.24 4,351 2,544 1,547 235 75 31 8,752

10 4.16 3,915 2,665 1,817 238 84 64 8,719

11 4.37 4,561 2,970 1,153 45 17 37 8,746

12 4.35 4,498 2,964 1,191 70 26 34 8,749

13 4.39 4,905 2,547 1,106 136 39 50 8,733

14 4.19 3,949 2,817 1,713 198 67 39 8,744

15 4.32 4,483 2,781 1,290 135 35 59 8,724

16 4.34 4,480 2,769 1,184 111 54 185 8,598

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

15,600

8,783

学部・大学院 造形学部

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学部・大学院)

前々年

前年

当学部・大学院

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学部・大学院平均 全体平均

50.5% 36.5% 12.1%0.7%0.2%

38.7% 35.8% 22.0% 2.6%0.9%

19.9% 11.1% 18.2% 22.6% 28.2%

30.6% 31.3% 30.1% 6.5%1.4%

46.9% 34.3% 16.8% 1.5%0.5%

50.0% 32.5% 14.6% 2.2%0.7%

52.3% 31.5% 14.2% 1.3%0.6%

51.2% 32.1% 14.4% 1.7%0.6%

49.7% 29.1% 17.7% 2.7%0.9%

44.9% 30.6% 20.8% 2.7%1.0%

52.1% 34.0% 13.2% 0.5%0.2%

51.4% 33.9% 13.6% 0.8%0.3%

56.2% 29.2% 12.7% 1.6%0.4%

45.2% 32.2% 19.6% 2.3%0.8%

51.4% 31.9% 14.8% 1.5%0.4%

52.1% 32.2% 13.8% 1.3%0.6%

Page 15: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

4-1.集計結果

(学年別)

Page 16: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学年別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.42 1,826 1,204 345 20 7 11 3,402

2 4.30 1,748 1,050 525 64 19 7 3,406

3 2.65 635 345 587 833 993 20 3,393

4 3.90 1,153 1,067 932 198 50 13 3,400

5 4.29 1,667 1,143 514 51 20 18 3,395

6 4.27 1,669 1,145 471 92 27 9 3,404

7 4.35 1,776 1,130 436 42 19 10 3,403

8 4.31 1,713 1,132 474 62 19 13 3,400

9 4.23 1,662 1,021 584 95 40 11 3,402

10 4.15 1,509 1,064 679 102 36 23 3,390

11 4.40 1,810 1,174 389 24 7 9 3,404

12 4.37 1,757 1,205 404 30 9 8 3,405

13 4.41 1,931 1,013 376 60 15 18 3,395

14 4.20 1,535 1,150 611 81 24 12 3,401

15 4.34 1,758 1,102 468 51 15 19 3,394

16 4.36 1,754 1,107 425 37 22 68 3,345

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

3,413

学年 1年

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学年)

前々年

前年

当学年

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学年平均 全体平均

53.7% 35.4% 10.1%0.6%0.2%

51.3% 30.8% 15.4% 1.9%0.6%

18.7% 10.2% 17.3% 24.6% 29.3%

33.9% 31.4% 27.4% 5.8%1.5%

49.1% 33.7% 15.1% 1.5%0.6%

49.0% 33.6% 13.8% 2.7%0.8%

52.2% 33.2% 12.8% 1.2%0.6%

50.4% 33.3% 13.9% 1.8%0.6%

48.9% 30.0% 17.2% 2.8%1.2%

44.5% 31.4% 20.0% 3.0%1.1%

53.2% 34.5% 11.4%0.7%0.2%

51.6% 35.4% 11.9%0.9%0.3%

56.9% 29.8% 11.1% 1.8%0.4%

45.1% 33.8% 18.0% 2.4%0.7%

51.8% 32.5% 13.8% 1.5%0.4%

52.4% 33.1% 12.7% 1.1%0.7%

Page 17: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学年別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.35 1,309 976 348 15 2 17 2,650

2 4.06 921 1,082 581 60 18 5 2,662

3 2.77 559 330 484 503 771 20 2,647

4 3.79 747 853 844 169 39 15 2,652

5 4.23 1,194 920 492 29 11 21 2,646

6 4.27 1,294 869 431 51 16 6 2,661

7 4.31 1,344 842 427 32 13 9 2,658

8 4.30 1,321 872 409 41 15 9 2,658

9 4.25 1,313 789 483 60 14 8 2,659

10 4.15 1,164 821 582 56 21 23 2,644

11 4.35 1,338 915 388 10 2 14 2,653

12 4.33 1,335 889 408 17 6 12 2,655

13 4.34 1,415 801 372 48 12 19 2,648

14 4.19 1,167 896 525 47 18 14 2,653

15 4.30 1,315 857 435 37 3 20 2,647

16 4.31 1,290 897 388 36 9 47 2,620

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

2,667

学年 2年

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学年)

前々年

前年

当学年

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学年平均 全体平均

49.4% 36.8% 13.1%0.6%0.1%

34.6% 40.6% 21.8% 2.3%0.7%

21.1% 12.5% 18.3% 19.0% 29.1%

28.2% 32.2% 31.8% 6.4%1.5%

45.1% 34.8% 18.6% 1.1%0.4%

48.6% 32.7% 16.2% 1.9%0.6%

50.6% 31.7% 16.1% 1.2%0.5%

49.7% 32.8% 15.4% 1.5%0.6%

49.4% 29.7% 18.2% 2.3%0.5%

44.0% 31.1% 22.0% 2.1%0.8%

50.4% 34.5% 14.6% 0.4%0.1%

50.3% 33.5% 15.4% 0.6%0.2%

53.4% 30.2% 14.0% 1.8%0.5%

44.0% 33.8% 19.8% 1.8%0.7%

49.7% 32.4% 16.4% 1.4%0.1%

49.2% 34.2% 14.8% 1.4%0.3%

Page 18: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学年別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.31 849 713 238 15 8 14 1,823

2 3.90 541 671 541 53 25 6 1,831

3 2.78 393 193 345 413 481 12 1,825

4 3.78 519 573 572 136 27 10 1,827

5 4.25 846 637 294 33 9 18 1,819

6 4.33 946 593 252 28 13 5 1,832

7 4.35 989 551 256 25 12 4 1,833

8 4.34 977 561 251 28 15 5 1,832

9 4.27 940 517 312 42 17 9 1,828

10 4.17 843 538 370 53 21 12 1,825

11 4.37 948 632 234 8 6 9 1,828

12 4.36 947 622 241 15 3 9 1,828

13 4.42 1,065 503 234 21 5 9 1,828

14 4.16 836 538 388 49 17 9 1,828

15 4.33 947 587 243 36 12 12 1,825

16 4.34 964 547 242 26 17 41 1,796

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

1,837

学年 3年

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学年)

前々年

前年

当学年

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学年平均 全体平均

46.6% 39.1% 13.1% 0.8%0.4%

29.5% 36.6% 29.5% 2.9%1.4%

21.5% 10.6% 18.9% 22.6% 26.4%

28.4% 31.4% 31.3% 7.4%1.5%

46.5% 35.0% 16.2% 1.8%0.5%

51.6% 32.4% 13.8% 1.5%0.7%

54.0% 30.1% 14.0% 1.4%0.7%

53.3% 30.6% 13.7% 1.5%0.8%

51.4% 28.3% 17.1% 2.3%0.9%

46.2% 29.5% 20.3% 2.9%1.2%

51.9% 34.6% 12.8%0.4%0.3%

51.8% 34.0% 13.2% 0.8%0.2%

58.3% 27.5% 12.8% 1.1%0.3%

45.7% 29.4% 21.2% 2.7%0.9%

51.9% 32.2% 13.3% 2.0%0.7%

53.7% 30.5% 13.5% 1.4%0.9%

Page 19: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学年別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.32 390 261 110 10 3 1 774

2 3.66 149 299 259 49 19 0 775

3 2.68 116 99 164 204 188 4 771

4 3.75 216 226 262 63 8 0 775

5 4.22 347 265 144 11 5 3 772

6 4.35 435 212 104 16 8 0 775

7 4.37 437 213 106 12 7 0 775

8 4.36 429 217 108 14 6 1 774

9 4.23 400 191 150 30 4 0 775

10 4.18 367 215 163 22 6 2 773

11 4.37 423 221 123 5 2 1 774

12 4.33 419 218 121 9 7 1 774

13 4.40 448 203 110 7 6 1 774

14 4.19 373 206 169 19 7 1 774

15 4.33 420 207 128 12 4 4 771

16 4.36 424 208 109 10 7 17 758

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

775

学年 4年

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学年)

前々年

前年

当学年

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学年平均 全体平均

50.4% 33.7% 14.2% 1.3%0.4%

19.2% 38.6% 33.4% 6.3%2.5%

15.0% 12.8% 21.3% 26.5% 24.4%

27.9% 29.2% 33.8% 8.1%1.0%

44.9% 34.3% 18.7% 1.4%0.6%

56.1% 27.4% 13.4% 2.1%1.0%

56.4% 27.5% 13.7% 1.5%0.9%

55.4% 28.0% 14.0% 1.8%0.8%

51.6% 24.6% 19.4% 3.9%0.5%

47.5% 27.8% 21.1% 2.8%0.8%

54.7% 28.6% 15.9% 0.6%0.3%

54.1% 28.2% 15.6% 1.2%0.9%

57.9% 26.2% 14.2% 0.9%0.8%

48.2% 26.6% 21.8% 2.5%0.9%

54.5% 26.8% 16.6% 1.6%0.5%

55.9% 27.4% 14.4% 1.3%0.9%

Page 20: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

4-2.集計結果

(所属専攻領域別)

Page 21: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.37 1,219 910 276 15 6 11 2,426

2 4.11 937 906 516 60 12 6 2,431

3 2.72 552 233 381 498 761 12 2,425

4 3.78 682 777 761 167 39 11 2,426

5 4.29 1,177 827 367 34 16 16 2,421

6 4.32 1,244 812 300 53 21 7 2,430

7 4.35 1,271 804 310 30 18 4 2,433

8 4.36 1,283 808 285 41 13 7 2,430

9 4.27 1,228 714 411 59 16 9 2,428

10 4.20 1,112 775 458 57 19 16 2,421

11 4.40 1,283 847 288 11 3 5 2,432

12 4.39 1,275 850 284 19 4 5 2,432

13 4.40 1,368 715 302 40 5 7 2,430

14 4.18 1,070 817 479 53 14 4 2,433

15 4.35 1,253 802 332 30 8 12 2,425

16 4.36 1,258 795 300 21 16 47 2,390

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

2,437

所属 グラフィックデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

50.2% 37.5% 11.4%0.6%0.2%

38.5% 37.3% 21.2% 2.5%0.5%

22.8% 9.6% 15.7% 20.5% 31.4%

28.1% 32.0% 31.4% 6.9%1.6%

48.6% 34.2% 15.2% 1.4%0.7%

51.2% 33.4% 12.3% 2.2%0.9%

52.2% 33.0% 12.7% 1.2%0.7%

52.8% 33.3% 11.7% 1.7%0.5%

50.6% 29.4% 16.9% 2.4%0.7%

45.9% 32.0% 18.9% 2.4%0.8%

52.8% 34.8% 11.8%0.5%0.1%

52.4% 35.0% 11.7%0.8%0.2%

56.3% 29.4% 12.4% 1.6%0.2%

44.0% 33.6% 19.7% 2.2%0.6%

51.7% 33.1% 13.7% 1.2%0.3%

52.6% 33.3% 12.6% 0.9%0.7%

Page 22: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.58 167 61 21 1 0 1 250

2 4.04 98 78 63 8 3 1 250

3 2.77 44 31 57 56 60 3 248

4 3.80 74 79 75 18 4 1 250

5 4.31 127 77 38 6 0 3 248

6 4.44 144 77 24 4 1 1 250

7 4.45 144 80 22 3 1 1 250

8 4.39 135 80 33 2 0 1 250

9 4.36 134 78 33 4 1 1 250

10 4.28 130 68 46 3 3 1 250

11 4.45 141 80 29 0 0 1 250

12 4.44 144 74 30 1 1 1 250

13 4.44 142 76 27 2 1 3 248

14 4.30 126 82 31 9 1 2 249

15 4.47 143 81 21 3 0 3 248

16 4.47 150 64 30 2 0 5 246

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

251

所属 写真

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

66.8% 24.4% 8.4%0.4%

39.2% 31.2% 25.2% 3.2%1.2%

17.7% 12.5% 23.0% 22.6% 24.2%

29.6% 31.6% 30.0% 7.2%1.6%

51.2% 31.0% 15.3% 2.4%

57.6% 30.8% 9.6% 1.6%0.4%

57.6% 32.0% 8.8%1.2%0.4%

54.0% 32.0% 13.2% 0.8%

53.6% 31.2% 13.2% 1.6%0.4%

52.0% 27.2% 18.4% 1.2%1.2%

56.4% 32.0% 11.6%

57.6% 29.6% 12.0%0.4%0.4%

57.3% 30.6% 10.9%0.8%0.4%

50.6% 32.9% 12.4% 3.6%0.4%

57.7% 32.7% 8.5%1.2%

61.0% 26.0% 12.2%0.8%

Page 23: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.32 264 201 77 5 1 6 548

2 3.83 144 218 157 22 13 0 554

3 2.73 91 72 117 135 135 4 550

4 3.88 170 182 172 21 8 1 553

5 4.16 230 190 115 8 4 7 547

6 4.19 258 168 107 14 6 1 553

7 4.26 278 160 96 12 5 3 551

8 4.18 261 157 113 16 5 2 552

9 4.19 258 168 104 16 5 3 551

10 4.09 234 151 142 15 4 8 546

11 4.31 272 179 95 1 2 5 549

12 4.25 254 187 104 5 0 4 550

13 4.28 283 155 95 9 6 6 548

14 4.20 248 172 120 5 3 6 548

15 4.24 265 164 103 14 1 7 547

16 4.21 251 174 100 9 6 14 540

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

554

所属 映画

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

48.2% 36.7% 14.1% 0.9%0.2%

26.0% 39.4% 28.3% 4.0%2.3%

16.5% 13.1% 21.3% 24.5% 24.5%

30.7% 32.9% 31.1% 3.8%1.4%

42.0% 34.7% 21.0% 1.5%0.7%

46.7% 30.4% 19.3% 2.5%1.1%

50.5% 29.0% 17.4% 2.2%0.9%

47.3% 28.4% 20.5% 2.9%0.9%

46.8% 30.5% 18.9% 2.9%0.9%

42.9% 27.7% 26.0% 2.7%0.7%

49.5% 32.6% 17.3% 0.2%0.4%

46.2% 34.0% 18.9% 0.9%

51.6% 28.3% 17.3% 1.6%1.1%

45.3% 31.4% 21.9% 0.9%0.5%

48.4% 30.0% 18.8% 2.6%0.2%

46.5% 32.2% 18.5% 1.7%1.1%

Page 24: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.38 423 310 97 2 1 5 833

2 4.18 365 275 178 16 2 2 836

3 2.54 146 75 130 219 265 3 835

4 3.81 244 267 253 62 9 3 835

5 4.27 392 289 143 10 1 3 835

6 4.28 406 289 121 17 5 0 838

7 4.35 435 275 115 11 2 0 838

8 4.28 404 283 135 11 4 1 837

9 4.15 372 260 169 29 7 1 837

10 4.07 333 264 209 21 7 4 834

11 4.38 432 296 107 1 1 1 837

12 4.34 424 289 114 5 5 1 837

13 4.37 439 277 105 11 1 5 833

14 4.15 358 276 176 22 5 1 837

15 4.24 402 261 147 18 6 4 834

16 4.32 423 265 128 13 1 8 830

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

838

所属 アニメーション

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

50.8% 37.2% 11.6%0.2%0.1%

43.7% 32.9% 21.3% 1.9%0.2%

17.5% 9.0% 15.6% 26.2% 31.7%

29.2% 32.0% 30.3% 7.4%1.1%

46.9% 34.6% 17.1% 1.2%0.1%

48.4% 34.5% 14.4% 2.0%0.6%

51.9% 32.8% 13.7% 1.3%0.2%

48.3% 33.8% 16.1% 1.3%0.5%

44.4% 31.1% 20.2% 3.5%0.8%

39.9% 31.7% 25.1% 2.5%0.8%

51.6% 35.4% 12.8%0.1%0.1%

50.7% 34.5% 13.6% 0.6%0.6%

52.7% 33.3% 12.6% 1.3%0.1%

42.8% 33.0% 21.0% 2.6%0.6%

48.2% 31.3% 17.6% 2.2%0.7%

51.0% 31.9% 15.4% 1.6%0.1%

Page 25: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.16 206 291 104 3 0 1 604

2 4.09 222 239 124 15 4 1 604

3 2.37 48 63 132 175 182 5 600

4 3.67 121 231 192 50 10 1 604

5 4.12 217 253 119 8 3 5 600

6 4.11 231 232 123 13 6 0 605

7 4.14 234 244 108 14 4 1 604

8 4.14 234 236 120 11 3 1 604

9 4.09 246 197 139 14 9 0 605

10 3.94 187 230 156 23 7 2 603

11 4.15 223 255 117 7 1 2 603

12 4.15 221 260 114 7 1 2 603

13 4.21 270 210 103 17 3 2 603

14 3.97 189 229 169 13 4 1 604

15 4.12 231 229 131 9 3 2 603

16 4.17 236 240 105 8 5 11 594

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

605

所属 メディアデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

34.1% 48.2% 17.2% 0.5%

36.8% 39.6% 20.5% 2.5%0.7%

8.0% 10.5% 22.0% 29.2% 30.3%

20.0% 38.2% 31.8% 8.3%1.7%

36.2% 42.2% 19.8% 1.3%0.5%

38.2% 38.3% 20.3% 2.1%1.0%

38.7% 40.4% 17.9% 2.3%0.7%

38.7% 39.1% 19.9% 1.8%0.5%

40.7% 32.6% 23.0% 2.3%1.5%

31.0% 38.1% 25.9% 3.8%1.2%

37.0% 42.3% 19.4% 1.2%0.2%

36.7% 43.1% 18.9% 1.2%0.2%

44.8% 34.8% 17.1% 2.8%0.5%

31.3% 37.9% 28.0% 2.2%0.7%

38.3% 38.0% 21.7% 1.5%0.5%

39.7% 40.4% 17.7% 1.3%0.8%

Page 26: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.51 256 127 34 3 0 5 420

2 4.18 191 137 85 8 4 0 425

3 3.16 123 65 79 67 89 2 423

4 4.00 161 127 119 11 6 1 424

5 4.30 211 136 67 4 3 4 421

6 4.37 236 117 65 4 2 1 424

7 4.44 253 111 56 3 1 1 424

8 4.41 247 109 62 5 1 1 424

9 4.35 241 103 69 8 3 1 424

10 4.29 232 96 83 10 2 2 423

11 4.46 255 114 49 4 1 2 423

12 4.45 255 108 54 4 1 3 422

13 4.53 281 91 47 3 1 2 423

14 4.32 232 106 77 5 3 2 423

15 4.45 254 112 51 4 2 2 423

16 4.43 247 118 45 5 4 6 419

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

425

所属 室内建築

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

61.0% 30.2% 8.1%0.7%

44.9% 32.2% 20.0% 1.9%0.9%

29.1% 15.4% 18.7% 15.8% 21.0%

38.0% 30.0% 28.1% 2.6%1.4%

50.1% 32.3% 15.9% 1.0%0.7%

55.7% 27.6% 15.3% 0.9%0.5%

59.7% 26.2% 13.2% 0.7%0.2%

58.3% 25.7% 14.6% 1.2%0.2%

56.8% 24.3% 16.3% 1.9%0.7%

54.8% 22.7% 19.6% 2.4%0.5%

60.3% 27.0% 11.6%0.9%0.2%

60.4% 25.6% 12.8% 0.9%0.2%

66.4% 21.5% 11.1%0.7%0.2%

54.8% 25.1% 18.2% 1.2%0.7%

60.0% 26.5% 12.1% 0.9%0.5%

58.9% 28.2% 10.7% 1.2%1.0%

Page 27: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.36 414 351 87 8 0 7 860

2 4.03 305 328 199 22 12 1 866

3 2.86 171 130 168 198 197 3 864

4 3.80 245 283 265 59 12 3 864

5 4.23 393 304 141 22 2 5 862

6 4.21 383 322 127 25 8 2 865

7 4.31 432 293 121 12 7 2 865

8 4.24 407 297 129 20 9 5 862

9 4.19 399 279 145 30 11 3 864

10 4.09 363 269 183 31 14 7 860

11 4.32 409 337 109 7 2 3 864

12 4.30 410 326 110 12 6 3 864

13 4.37 462 279 103 14 5 4 863

14 4.14 357 309 166 26 5 4 863

15 4.29 414 309 116 18 4 6 861

16 4.28 415 289 123 18 5 17 850

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

867

所属 インダストリアルデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

48.1% 40.8% 10.1%0.9%

35.2% 37.9% 23.0% 2.5%1.4%

19.8% 15.0% 19.4% 22.9% 22.8%

28.4% 32.8% 30.7% 6.8%1.4%

45.6% 35.3% 16.4% 2.6%0.2%

44.3% 37.2% 14.7% 2.9%0.9%

49.9% 33.9% 14.0% 1.4%0.8%

47.2% 34.5% 15.0% 2.3%1.0%

46.2% 32.3% 16.8% 3.5%1.3%

42.2% 31.3% 21.3% 3.6%1.6%

47.3% 39.0% 12.6% 0.8%0.2%

47.5% 37.7% 12.7% 1.4%0.7%

53.5% 32.3% 11.9% 1.6%0.6%

41.4% 35.8% 19.2% 3.0%0.6%

48.1% 35.9% 13.5% 2.1%0.5%

48.8% 34.0% 14.5% 2.1%0.6%

Page 28: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.45 317 237 41 4 0 1 599

2 4.14 241 229 107 15 6 2 598

3 2.78 119 83 100 133 161 4 596

4 3.88 167 233 155 34 5 6 594

5 4.26 257 241 91 5 1 5 595

6 4.38 307 221 56 12 0 4 596

7 4.41 312 218 64 3 0 3 597

8 4.38 302 228 61 3 2 4 596

9 4.34 309 193 85 6 3 4 596

10 4.22 265 210 106 10 2 7 593

11 4.42 302 244 46 3 0 5 595

12 4.41 295 250 49 2 0 4 596

13 4.45 336 203 46 6 3 6 594

14 4.25 265 236 77 13 5 4 596

15 4.41 298 246 46 4 0 6 594

16 4.40 301 233 47 7 2 10 590

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

600

所属 テキスタイルデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

52.9% 39.6% 6.8%0.7%

40.3% 38.3% 17.9% 2.5%1.0%

20.0% 13.9% 16.8% 22.3% 27.0%

28.1% 39.2% 26.1% 5.7%0.8%

43.2% 40.5% 15.3% 0.8%0.2%

51.5% 37.1% 9.4% 2.0%

52.3% 36.5% 10.7%0.5%

50.7% 38.3% 10.2%0.5%0.3%

51.8% 32.4% 14.3% 1.0%0.5%

44.7% 35.4% 17.9% 1.7%0.3%

50.8% 41.0% 7.7%0.5%

49.5% 41.9% 8.2%0.3%

56.6% 34.2% 7.7%1.0%0.5%

44.5% 39.6% 12.9% 2.2%0.8%

50.2% 41.4% 7.7%0.7%

51.0% 39.5% 8.0%1.2%0.3%

Page 29: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.35 698 414 202 9 5 3 1,328

2 4.08 529 445 302 37 16 2 1,329

3 2.56 217 124 245 323 410 12 1,319

4 3.87 478 339 391 101 18 4 1,327

5 4.25 643 411 242 19 9 7 1,324

6 4.32 721 361 209 33 6 1 1,330

7 4.39 769 336 202 16 4 4 1,327

8 4.36 738 368 196 16 10 3 1,328

9 4.28 713 335 231 39 11 2 1,329

10 4.21 654 359 262 36 15 5 1,326

11 4.41 766 357 198 5 3 2 1,329

12 4.39 752 355 211 6 4 3 1,328

13 4.42 807 313 173 25 8 5 1,326

14 4.22 676 336 264 33 16 6 1,325

15 4.37 761 330 206 21 6 7 1,324

16 4.38 738 354 187 15 8 29 1,302

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

1,331

所属 絵画

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

52.6% 31.2% 15.2% 0.7%0.4%

39.8% 33.5% 22.7% 2.8%1.2%

16.5% 9.4% 18.6% 24.5% 31.1%

36.0% 25.5% 29.5% 7.6%1.4%

48.6% 31.0% 18.3% 1.4%0.7%

54.2% 27.1% 15.7% 2.5%0.5%

58.0% 25.3% 15.2% 1.2%0.3%

55.6% 27.7% 14.8% 1.2%0.8%

53.6% 25.2% 17.4% 2.9%0.8%

49.3% 27.1% 19.8% 2.7%1.1%

57.6% 26.9% 14.9% 0.4%0.2%

56.6% 26.7% 15.9% 0.5%0.3%

60.9% 23.6% 13.0% 1.9%0.6%

51.0% 25.4% 19.9% 2.5%1.2%

57.5% 24.9% 15.6% 1.6%0.5%

56.7% 27.2% 14.4% 1.2%0.6%

Page 30: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.33 204 97 55 5 6 1 367

2 4.15 167 109 77 12 3 0 368

3 2.96 99 29 82 72 84 2 366

4 4.11 169 93 86 12 6 2 366

5 4.40 215 99 47 2 5 0 368

6 4.32 210 86 59 7 6 0 368

7 4.33 212 81 62 6 6 1 367

8 4.38 216 93 47 8 4 0 368

9 4.26 206 74 70 13 5 0 368

10 4.19 192 77 78 12 7 2 366

11 4.46 224 92 43 4 2 3 365

12 4.41 223 85 50 6 3 1 367

13 4.53 250 72 38 5 2 1 367

14 4.32 207 92 52 9 7 1 367

15 4.41 222 85 52 6 2 1 367

16 4.43 217 95 41 4 4 7 361

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

368

所属 彫刻

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

55.6% 26.4% 15.0% 1.4%1.6%

45.4% 29.6% 20.9% 3.3%0.8%

27.0% 7.9% 22.4% 19.7% 23.0%

46.2% 25.4% 23.5% 3.3%1.6%

58.4% 26.9% 12.8% 0.5%1.4%

57.1% 23.4% 16.0% 1.9%1.6%

57.8% 22.1% 16.9% 1.6%1.6%

58.7% 25.3% 12.8% 2.2%1.1%

56.0% 20.1% 19.0% 3.5%1.4%

52.5% 21.0% 21.3% 3.3%1.9%

61.4% 25.2% 11.8% 1.1%0.5%

60.8% 23.2% 13.6% 1.6%0.8%

68.1% 19.6% 10.4%1.4%0.5%

56.4% 25.1% 14.2% 2.5%1.9%

60.5% 23.2% 14.2% 1.6%0.5%

60.1% 26.3% 11.4% 1.1%1.1%

Page 31: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.33 2 4 0 0 0 0 6

2 4.00 1 3 1 0 0 1 5

3 1.80 0 0 0 4 1 1 5

4 3.50 1 1 4 0 0 0 6

5 4.80 4 1 0 0 0 1 5

6 4.40 3 1 1 0 0 1 5

7 4.17 2 3 1 0 0 0 6

8 4.20 2 2 1 0 0 1 5

9 3.50 1 2 2 1 0 0 6

10 3.50 2 1 1 2 0 0 6

11 4.20 2 2 1 0 0 1 5

12 4.00 1 3 1 0 0 1 5

13 4.00 2 1 2 0 0 1 5

14 3.67 1 2 3 0 0 0 6

15 4.00 2 2 2 0 0 0 6

16 4.60 4 0 1 0 0 1 5

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

6

所属 その他

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

33.3% 66.7%

20.0% 60.0% 20.0%

80.0% 20.0%

16.7% 16.7% 66.7%

80.0% 20.0%

60.0% 20.0% 20.0%

33.3% 50.0% 16.7%

40.0% 40.0% 20.0%

16.7% 33.3% 33.3% 16.7%

33.3% 16.7% 16.7% 33.3%

40.0% 40.0% 20.0%

20.0% 60.0% 20.0%

40.0% 20.0% 40.0%

16.7% 33.3% 50.0%

33.3% 33.3% 33.3%

80.0% 20.0%

Page 32: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

4-3.集計結果

(科目所管別)

Page 33: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.28 13 11 5 0 0 0 29

2 3.52 6 7 12 4 0 0 29

3 3.14 5 5 9 9 1 0 29

4 3.72 8 8 10 3 0 0 29

5 4.14 10 13 6 0 0 0 29

6 4.31 13 12 4 0 0 0 29

7 4.24 14 8 7 0 0 0 29

8 4.31 15 9 4 1 0 0 29

9 4.45 15 12 2 0 0 0 29

10 4.29 14 8 6 0 0 1 28

11 4.17 10 14 5 0 0 0 29

12 4.21 12 11 6 0 0 0 29

13 4.32 12 13 3 0 0 1 28

14 4.38 15 10 4 0 0 0 29

15 4.24 14 9 5 1 0 0 29

16 4.10 11 12 4 2 0 0 29

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

43

29

科目所管 教養科目Z群

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

44.8% 37.9% 17.2%

20.7% 24.1% 41.4% 13.8%

17.2% 17.2% 31.0% 31.0% 3.4%

27.6% 27.6% 34.5% 10.3%

34.5% 44.8% 20.7%

44.8% 41.4% 13.8%

48.3% 27.6% 24.1%

51.7% 31.0% 13.8% 3.4%

51.7% 41.4% 6.9%

50.0% 28.6% 21.4%

34.5% 48.3% 17.2%

41.4% 37.9% 20.7%

42.9% 46.4% 10.7%

51.7% 34.5% 13.8%

48.3% 31.0% 17.2% 3.4%

37.9% 41.4% 13.8% 6.9%

Page 34: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.37 246 221 40 3 3 2 513

2 4.03 180 188 129 13 4 1 514

3 2.49 39 43 121 231 75 6 509

4 3.93 168 179 130 28 6 4 511

5 4.12 197 204 92 11 7 4 511

6 4.26 259 157 77 14 7 1 514

7 4.30 261 163 79 5 6 1 514

8 4.28 262 156 79 10 7 1 514

9 4.29 259 167 71 12 5 1 514

10 4.22 232 177 91 9 4 2 513

11 4.36 259 190 60 3 2 1 514

12 4.36 264 175 72 0 3 1 514

13 4.48 311 144 52 4 2 2 513

14 4.31 248 186 73 4 3 1 514

15 4.29 252 172 74 10 4 3 512

16 4.24 227 181 78 6 6 17 498

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

900

515

科目所管 教養科目A群

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

48.0% 43.1% 7.8%0.6%0.6%

35.0% 36.6% 25.1% 2.5%0.8%

7.7% 8.4% 23.8% 45.4% 14.7%

32.9% 35.0% 25.4% 5.5%1.2%

38.6% 39.9% 18.0% 2.2%1.4%

50.4% 30.5% 15.0% 2.7%1.4%

50.8% 31.7% 15.4% 1.0%1.2%

51.0% 30.4% 15.4% 1.9%1.4%

50.4% 32.5% 13.8% 2.3%1.0%

45.2% 34.5% 17.7% 1.8%0.8%

50.4% 37.0% 11.7%0.6%0.4%

51.4% 34.0% 14.0% 0.6%

60.6% 28.1% 10.1%0.8%0.4%

48.2% 36.2% 14.2% 0.8%0.6%

49.2% 33.6% 14.5% 2.0%0.8%

45.6% 36.3% 15.7% 1.2%1.2%

Page 35: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.38 404 263 97 3 2 0 769

2 4.09 306 269 160 29 5 0 769

3 2.28 121 51 91 159 343 4 765

4 3.84 274 197 218 59 19 2 767

5 4.11 311 261 162 21 8 6 763

6 4.29 385 245 112 17 5 5 764

7 4.31 393 237 120 9 7 3 766

8 4.33 390 254 109 8 4 4 765

9 4.12 341 226 154 32 10 6 763

10 4.08 327 221 173 27 12 9 760

11 4.38 396 267 96 3 1 6 763

12 4.38 405 255 100 5 1 3 766

13 4.46 451 221 82 7 2 6 763

14 4.19 351 242 145 21 6 4 765

15 4.39 410 246 103 3 1 6 763

16 4.33 393 238 105 13 5 15 754

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

1,493

769

科目所管 教養科目B群

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

52.5% 34.2% 12.6%0.4%0.3%

39.8% 35.0% 20.8% 3.8%0.7%

15.8% 6.7% 11.9% 20.8% 44.8%

35.7% 25.7% 28.4% 7.7%2.5%

40.8% 34.2% 21.2% 2.8%1.0%

50.4% 32.1% 14.7% 2.2%0.7%

51.3% 30.9% 15.7% 1.2%0.9%

51.0% 33.2% 14.2% 1.0%0.5%

44.7% 29.6% 20.2% 4.2%1.3%

43.0% 29.1% 22.8% 3.6%1.6%

51.9% 35.0% 12.6%0.4%0.1%

52.9% 33.3% 13.1% 0.7%0.1%

59.1% 29.0% 10.7%0.9%0.3%

45.9% 31.6% 19.0% 2.7%0.8%

53.7% 32.2% 13.5% 0.4%0.1%

52.1% 31.6% 13.9% 1.7%0.7%

Page 36: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.28 660 569 220 10 5 7 1,464

2 4.00 506 536 366 41 18 4 1,467

3 2.24 146 120 252 367 577 9 1,462

4 3.72 388 436 505 112 24 6 1,465

5 4.03 496 569 351 34 11 10 1,461

6 4.16 645 487 281 41 14 3 1,468

7 4.29 721 480 238 20 8 4 1,467

8 4.19 639 506 287 29 6 4 1,467

9 4.02 571 448 374 60 14 4 1,467

10 3.92 490 458 435 60 19 9 1,462

11 4.28 671 552 229 13 2 4 1,467

12 4.32 705 530 218 12 0 6 1,465

13 4.34 778 443 208 29 3 10 1,461

14 4.10 606 458 342 43 12 10 1,461

15 4.28 688 511 238 20 2 12 1,459

16 4.18 596 548 255 27 8 37 1,434

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

2,891

1,471

科目所管 教養科目C群

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

45.1% 38.9% 15.0% 0.7%0.3%

34.5% 36.5% 24.9% 2.8%1.2%

10.0% 8.2% 17.2% 25.1% 39.5%

26.5% 29.8% 34.5% 7.6%1.6%

33.9% 38.9% 24.0% 2.3%0.8%

43.9% 33.2% 19.1% 2.8%1.0%

49.1% 32.7% 16.2% 1.4%0.5%

43.6% 34.5% 19.6% 2.0%0.4%

38.9% 30.5% 25.5% 4.1%1.0%

33.5% 31.3% 29.8% 4.1%1.3%

45.7% 37.6% 15.6% 0.9%0.1%

48.1% 36.2% 14.9% 0.8%

53.3% 30.3% 14.2% 2.0%0.2%

41.5% 31.3% 23.4% 2.9%0.8%

47.2% 35.0% 16.3% 1.4%0.1%

41.6% 38.2% 17.8% 1.9%0.6%

Page 37: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.28 500 443 160 11 1 9 1,115

2 3.99 369 410 310 27 7 1 1,123

3 2.32 120 113 189 283 415 4 1,120

4 3.81 326 346 368 66 13 5 1,119

5 4.18 460 417 218 15 5 9 1,115

6 4.30 542 405 150 19 5 3 1,121

7 4.38 609 347 146 14 4 4 1,120

8 4.30 543 399 151 19 5 7 1,117

9 4.09 464 347 268 32 9 4 1,120

10 4.04 436 345 285 42 8 8 1,116

11 4.32 543 404 163 6 2 6 1,118

12 4.31 545 394 164 13 2 6 1,118

13 4.40 622 334 144 13 3 8 1,116

14 4.23 531 356 194 30 5 8 1,116

15 4.32 563 357 175 14 2 13 1,111

16 4.33 556 358 161 10 6 33 1,091

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

2,122

1,124

科目所管 教養科目D群

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

44.8% 39.7% 14.3% 1.0%0.1%

32.9% 36.5% 27.6% 2.4%0.6%

10.7% 10.1% 16.9% 25.3% 37.1%

29.1% 30.9% 32.9% 5.9%1.2%

41.3% 37.4% 19.6% 1.3%0.4%

48.3% 36.1% 13.4% 1.7%0.4%

54.4% 31.0% 13.0% 1.3%0.4%

48.6% 35.7% 13.5% 1.7%0.4%

41.4% 31.0% 23.9% 2.9%0.8%

39.1% 30.9% 25.5% 3.8%0.7%

48.6% 36.1% 14.6% 0.5%0.2%

48.7% 35.2% 14.7% 1.2%0.2%

55.7% 29.9% 12.9% 1.2%0.3%

47.6% 31.9% 17.4% 2.7%0.4%

50.7% 32.1% 15.8% 1.3%0.2%

51.0% 32.8% 14.8% 0.9%0.5%

Page 38: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.39 150 94 36 2 0 3 282

2 4.26 133 98 47 5 1 1 284

3 2.45 41 27 44 76 95 2 283

4 4.11 123 83 67 8 3 1 284

5 4.39 157 85 37 2 2 2 283

6 4.43 169 71 40 4 0 1 284

7 4.45 169 74 39 1 0 2 283

8 4.49 169 88 27 1 0 0 285

9 4.46 171 79 28 5 1 1 284

10 4.38 159 81 35 2 4 4 281

11 4.53 174 83 25 0 0 3 282

12 4.51 175 77 30 1 0 2 283

13 4.57 190 66 24 3 0 2 283

14 4.35 157 75 46 2 3 2 283

15 4.49 178 66 35 3 0 3 282

16 4.52 174 76 25 1 1 8 277

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

381

285

科目所管 教養科目E群

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

53.2% 33.3% 12.8%0.7%

46.8% 34.5% 16.5% 1.8%0.4%

14.5% 9.5% 15.5% 26.9% 33.6%

43.3% 29.2% 23.6% 2.8%1.1%

55.5% 30.0% 13.1% 0.7%0.7%

59.5% 25.0% 14.1% 1.4%

59.7% 26.1% 13.8% 0.4%

59.3% 30.9% 9.5%0.4%

60.2% 27.8% 9.9% 1.8%0.4%

56.6% 28.8% 12.5% 0.7%1.4%

61.7% 29.4% 8.9%

61.8% 27.2% 10.6%0.4%

67.1% 23.3% 8.5%1.1%

55.5% 26.5% 16.3% 0.7%1.1%

63.1% 23.4% 12.4% 1.1%

62.8% 27.4% 9.0%0.4%0.4%

Page 39: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.50 100 72 7 0 1 0 180

2 4.30 92 58 24 4 2 0 180

3 2.53 25 21 36 40 58 0 180

4 4.00 70 57 38 13 2 0 180

5 4.54 115 52 10 2 1 0 180

6 4.46 103 62 11 3 1 0 180

7 4.48 104 61 13 1 1 0 180

8 4.54 112 56 10 1 1 0 180

9 4.53 111 58 9 0 2 0 180

10 4.44 103 57 18 1 1 0 180

11 4.60 120 49 9 0 1 1 179

12 4.56 113 55 10 0 1 1 179

13 4.47 113 48 10 6 2 1 179

14 4.41 99 59 18 2 1 1 179

15 4.46 108 50 18 1 2 1 179

16 4.53 114 50 12 2 1 1 179

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

263

180

科目所管 造形基礎科目

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

55.6% 40.0% 3.9%0.6%

51.1% 32.2% 13.3% 2.2%1.1%

13.9% 11.7% 20.0% 22.2% 32.2%

38.9% 31.7% 21.1% 7.2%1.1%

63.9% 28.9% 5.6%1.1%0.6%

57.2% 34.4% 6.1%1.7%0.6%

57.8% 33.9% 7.2%0.6%0.6%

62.2% 31.1% 5.6%0.6%0.6%

61.7% 32.2% 5.0%1.1%

57.2% 31.7% 10.0%0.6%0.6%

67.0% 27.4% 5.0%0.6%

63.1% 30.7% 5.6%0.6%

63.1% 26.8% 5.6%3.4%1.1%

55.3% 33.0% 10.1%1.1%0.6%

60.3% 27.9% 10.1%0.6%1.1%

63.7% 27.9% 6.7%1.1%0.6%

Page 40: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.62 27 14 1 0 0 0 42

2 3.95 15 14 10 2 1 0 42

3 3.21 14 4 7 11 6 0 42

4 3.69 12 11 13 6 0 0 42

5 4.55 26 13 3 0 0 0 42

6 4.43 24 12 6 0 0 0 42

7 4.33 22 14 5 0 1 0 42

8 4.48 26 12 2 2 0 0 42

9 4.60 29 9 4 0 0 0 42

10 4.38 21 16 5 0 0 0 42

11 4.51 25 12 4 0 0 1 41

12 4.51 25 12 4 0 0 1 41

13 4.49 23 15 3 0 0 1 41

14 4.24 19 13 9 0 0 1 41

15 4.54 26 11 4 0 0 1 41

16 4.64 29 6 4 0 0 3 39

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

134

42

科目所管 ハイブリッド科目A(グラフィックデザイン)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

64.3% 33.3% 2.4%

35.7% 33.3% 23.8% 4.8%2.4%

33.3% 9.5% 16.7% 26.2% 14.3%

28.6% 26.2% 31.0% 14.3%

61.9% 31.0% 7.1%

57.1% 28.6% 14.3%

52.4% 33.3% 11.9% 2.4%

61.9% 28.6% 4.8% 4.8%

69.0% 21.4% 9.5%

50.0% 38.1% 11.9%

61.0% 29.3% 9.8%

61.0% 29.3% 9.8%

56.1% 36.6% 7.3%

46.3% 31.7% 22.0%

63.4% 26.8% 9.8%

74.4% 15.4% 10.3%

Page 41: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.37 27 19 5 0 1 0 52

2 3.83 9 26 16 1 0 0 52

3 2.75 12 3 10 14 13 0 52

4 3.58 12 9 28 3 0 0 52

5 4.49 32 12 7 0 0 1 51

6 4.52 35 11 5 0 1 0 52

7 4.33 32 7 12 0 1 0 52

8 4.54 36 12 2 0 2 0 52

9 4.62 38 10 3 0 1 0 52

10 4.40 32 13 5 0 2 0 52

11 4.54 32 18 1 0 1 0 52

12 4.46 31 16 4 0 1 0 52

13 4.56 35 13 3 0 1 0 52

14 4.17 24 17 9 0 2 0 52

15 4.56 35 13 3 0 1 0 52

16 4.58 36 13 1 1 1 0 52

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

79

52

科目所管 ハイブリッド科目A(写真)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

51.9% 36.5% 9.6% 1.9%

17.3% 50.0% 30.8% 1.9%

23.1% 5.8% 19.2% 26.9% 25.0%

23.1% 17.3% 53.8% 5.8%

62.7% 23.5% 13.7%

67.3% 21.2% 9.6% 1.9%

61.5% 13.5% 23.1% 1.9%

69.2% 23.1% 3.8%3.8%

73.1% 19.2% 5.8%1.9%

61.5% 25.0% 9.6% 3.8%

61.5% 34.6% 1.9%1.9%

59.6% 30.8% 7.7%1.9%

67.3% 25.0% 5.8%1.9%

46.2% 32.7% 17.3% 3.8%

67.3% 25.0% 5.8%1.9%

69.2% 25.0% 1.9%1.9%1.9%

Page 42: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.42 73 45 15 1 0 1 134

2 3.96 40 54 37 4 0 0 135

3 2.35 18 15 20 25 57 0 135

4 3.68 35 40 44 11 4 1 134

5 4.02 47 53 27 7 1 0 135

6 3.90 41 52 32 7 3 0 135

7 4.07 55 45 29 2 4 0 135

8 4.12 55 50 24 3 3 0 135

9 4.06 56 46 20 11 2 0 135

10 3.77 42 40 38 10 5 0 135

11 4.19 59 47 26 1 2 0 135

12 4.19 57 50 25 2 1 0 135

13 4.44 79 35 20 0 0 1 134

14 3.87 41 45 41 6 2 0 135

15 4.27 65 46 19 5 0 0 135

16 4.23 60 47 24 0 2 2 133

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

345

135

科目所管 ハイブリッド科目A(映画)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

54.5% 33.6% 11.2%0.7%

29.6% 40.0% 27.4% 3.0%

13.3% 11.1% 14.8% 18.5% 42.2%

26.1% 29.9% 32.8% 8.2% 3.0%

34.8% 39.3% 20.0% 5.2%0.7%

30.4% 38.5% 23.7% 5.2%2.2%

40.7% 33.3% 21.5% 1.5%3.0%

40.7% 37.0% 17.8% 2.2%2.2%

41.5% 34.1% 14.8% 8.1%1.5%

31.1% 29.6% 28.1% 7.4% 3.7%

43.7% 34.8% 19.3% 0.7%1.5%

42.2% 37.0% 18.5% 1.5%0.7%

59.0% 26.1% 14.9%

30.4% 33.3% 30.4% 4.4%1.5%

48.1% 34.1% 14.1% 3.7%

45.1% 35.3% 18.0% 1.5%

Page 43: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.39 43 42 7 0 0 0 92

2 3.78 24 31 32 3 2 0 92

3 2.57 9 11 23 29 20 0 92

4 3.73 23 31 30 6 2 0 92

5 4.41 46 38 8 0 0 0 92

6 4.42 49 34 8 1 0 0 92

7 4.51 56 28 7 1 0 0 92

8 4.47 55 26 10 1 0 0 92

9 4.45 52 29 11 0 0 0 92

10 4.21 42 30 17 3 0 0 92

11 4.42 47 37 8 0 0 0 92

12 4.34 46 32 13 1 0 0 92

13 4.53 57 27 8 0 0 0 92

14 4.22 40 36 13 2 1 0 92

15 4.36 46 35 9 2 0 0 92

16 4.53 58 25 6 2 0 1 91

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

180

92

科目所管 ハイブリッド科目A(アニメーション)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

46.7% 45.7% 7.6%

26.1% 33.7% 34.8% 3.3%2.2%

9.8% 12.0% 25.0% 31.5% 21.7%

25.0% 33.7% 32.6% 6.5%2.2%

50.0% 41.3% 8.7%

53.3% 37.0% 8.7%1.1%

60.9% 30.4% 7.6%1.1%

59.8% 28.3% 10.9%1.1%

56.5% 31.5% 12.0%

45.7% 32.6% 18.5% 3.3%

51.1% 40.2% 8.7%

50.0% 34.8% 14.1% 1.1%

62.0% 29.3% 8.7%

43.5% 39.1% 14.1% 2.2%1.1%

50.0% 38.0% 9.8% 2.2%

63.7% 27.5% 6.6%2.2%

Page 44: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.86 6 1 0 0 0 0 7

2 4.00 2 3 2 0 0 0 7

3 1.57 0 0 1 2 4 0 7

4 3.00 0 2 4 0 1 0 7

5 4.71 5 2 0 0 0 0 7

6 4.57 5 1 1 0 0 0 7

7 4.71 5 2 0 0 0 0 7

8 4.71 6 0 1 0 0 0 7

9 4.71 5 2 0 0 0 0 7

10 4.57 5 1 1 0 0 0 7

11 4.57 4 3 0 0 0 0 7

12 4.71 5 2 0 0 0 0 7

13 4.14 3 3 0 1 0 0 7

14 4.43 4 2 1 0 0 0 7

15 4.00 3 2 1 1 0 0 7

16 4.50 3 3 0 0 0 1 6

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

25

7

科目所管 ハイブリッド科目A(メディアデザイン)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

85.7% 14.3%

28.6% 42.9% 28.6%

14.3% 28.6% 57.1%

28.6% 57.1% 14.3%

71.4% 28.6%

71.4% 14.3% 14.3%

71.4% 28.6%

85.7% 14.3%

71.4% 28.6%

71.4% 14.3% 14.3%

57.1% 42.9%

71.4% 28.6%

42.9% 42.9% 14.3%

57.1% 28.6% 14.3%

42.9% 28.6% 14.3% 14.3%

50.0% 50.0%

Page 45: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.73 12 2 1 0 0 0 15

2 4.33 8 5 1 1 0 0 15

3 4.47 10 2 3 0 0 0 15

4 4.40 8 5 2 0 0 0 15

5 4.87 13 2 0 0 0 0 15

6 4.73 11 4 0 0 0 0 15

7 4.87 13 2 0 0 0 0 15

8 4.67 11 3 1 0 0 0 15

9 4.73 11 4 0 0 0 0 15

10 4.87 13 2 0 0 0 0 15

11 4.73 11 4 0 0 0 0 15

12 4.73 12 2 1 0 0 0 15

13 4.67 10 5 0 0 0 0 15

14 4.67 10 5 0 0 0 0 15

15 4.67 11 3 1 0 0 0 15

16 4.73 13 1 0 1 0 0 15

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

28

15

科目所管 ハイブリッド科目A(室内建築)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

80.0% 13.3% 6.7%

53.3% 33.3% 6.7% 6.7%

66.7% 13.3% 20.0%

53.3% 33.3% 13.3%

86.7% 13.3%

73.3% 26.7%

86.7% 13.3%

73.3% 20.0% 6.7%

73.3% 26.7%

86.7% 13.3%

73.3% 26.7%

80.0% 13.3% 6.7%

66.7% 33.3%

66.7% 33.3%

73.3% 20.0% 6.7%

86.7% 6.7% 6.7%

Page 46: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.21 8 9 1 0 1 0 19

2 4.00 6 7 6 0 0 0 19

3 2.47 3 2 1 8 5 0 19

4 3.84 4 9 5 1 0 0 19

5 4.06 6 7 5 0 0 1 18

6 3.95 6 8 3 2 0 0 19

7 4.26 7 10 2 0 0 0 19

8 4.32 9 7 3 0 0 0 19

9 4.53 11 7 1 0 0 0 19

10 4.53 11 7 1 0 0 0 19

11 4.26 9 7 2 1 0 0 19

12 4.11 8 7 3 0 1 0 19

13 4.21 10 5 2 2 0 0 19

14 4.05 10 2 6 0 1 0 19

15 4.26 9 7 2 1 0 0 19

16 4.05 8 6 3 2 0 0 19

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

38

19

科目所管 ハイブリッド科目A(インダストリアルデザイン)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

42.1% 47.4% 5.3% 5.3%

31.6% 36.8% 31.6%

15.8% 10.5% 5.3% 42.1% 26.3%

21.1% 47.4% 26.3% 5.3%

33.3% 38.9% 27.8%

31.6% 42.1% 15.8% 10.5%

36.8% 52.6% 10.5%

47.4% 36.8% 15.8%

57.9% 36.8% 5.3%

57.9% 36.8% 5.3%

47.4% 36.8% 10.5% 5.3%

42.1% 36.8% 15.8% 5.3%

52.6% 26.3% 10.5% 10.5%

52.6% 10.5% 31.6% 5.3%

47.4% 36.8% 10.5% 5.3%

42.1% 31.6% 15.8% 10.5%

Page 47: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.34 38 44 6 1 0 0 89

2 4.09 29 41 17 2 0 0 89

3 2.84 20 10 17 18 23 1 88

4 3.73 28 23 25 12 1 0 89

5 4.15 39 24 24 1 0 1 88

6 4.33 45 31 10 3 0 0 89

7 4.37 47 29 12 1 0 0 89

8 4.26 42 29 17 1 0 0 89

9 4.09 38 26 20 5 0 0 89

10 4.13 38 30 16 5 0 0 89

11 4.28 40 34 15 0 0 0 89

12 4.25 35 41 13 0 0 0 89

13 4.39 47 31 10 1 0 0 89

14 4.08 35 30 21 2 1 0 89

15 4.10 35 32 19 2 1 0 89

16 4.28 40 34 15 0 0 0 89

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

184

89

科目所管 ハイブリッド科目A(テキスタイルデザイン)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

42.7% 49.4% 6.7%1.1%

32.6% 46.1% 19.1% 2.2%

22.7% 11.4% 19.3% 20.5% 26.1%

31.5% 25.8% 28.1% 13.5% 1.1%

44.3% 27.3% 27.3% 1.1%

50.6% 34.8% 11.2% 3.4%

52.8% 32.6% 13.5% 1.1%

47.2% 32.6% 19.1% 1.1%

42.7% 29.2% 22.5% 5.6%

42.7% 33.7% 18.0% 5.6%

44.9% 38.2% 16.9%

39.3% 46.1% 14.6%

52.8% 34.8% 11.2%1.1%

39.3% 33.7% 23.6% 2.2%1.1%

39.3% 36.0% 21.3% 2.2%1.1%

44.9% 38.2% 16.9%

Page 48: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.48 81 59 8 1 0 0 149

2 4.14 60 54 31 4 0 0 149

3 2.48 20 12 31 39 45 2 147

4 3.78 42 50 40 16 1 0 149

5 4.49 85 51 11 1 0 1 148

6 4.60 99 42 7 1 0 0 149

7 4.59 96 42 9 0 0 2 147

8 4.62 100 40 6 0 1 2 147

9 4.63 101 40 5 0 1 2 147

10 4.43 88 39 18 3 0 1 148

11 4.66 103 39 6 0 0 1 148

12 4.60 98 43 6 0 1 1 148

13 4.68 110 31 6 0 1 1 148

14 4.32 79 43 22 3 1 1 148

15 4.66 104 39 4 1 0 1 148

16 4.71 108 36 3 0 0 2 147

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

299

149

科目所管 ハイブリッド科目A(絵画)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

54.4% 39.6% 5.4%0.7%

40.3% 36.2% 20.8% 2.7%

13.6% 8.2% 21.1% 26.5% 30.6%

28.2% 33.6% 26.8% 10.7%0.7%

57.4% 34.5% 7.4%0.7%

66.4% 28.2% 4.7%0.7%

65.3% 28.6% 6.1%

68.0% 27.2% 4.1%0.7%

68.7% 27.2% 3.4%0.7%

59.5% 26.4% 12.2% 2.0%

69.6% 26.4% 4.1%

66.2% 29.1% 4.1%0.7%

74.3% 20.9% 4.1%0.7%

53.4% 29.1% 14.9% 2.0%0.7%

70.3% 26.4% 2.7%0.7%

73.5% 24.5% 2.0%

Page 49: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.61 38 19 2 0 0 1 59

2 4.40 31 23 5 1 0 0 60

3 2.62 11 8 5 19 17 0 60

4 4.32 31 19 8 2 0 0 60

5 4.59 37 20 2 0 0 1 59

6 4.65 42 15 3 0 0 0 60

7 4.52 37 17 6 0 0 0 60

8 4.68 43 13 3 0 0 1 59

9 4.65 45 12 1 1 1 0 60

10 4.58 39 17 4 0 0 0 60

11 4.67 42 16 2 0 0 0 60

12 4.70 43 16 1 0 0 0 60

13 4.72 45 13 2 0 0 0 60

14 4.60 39 18 3 0 0 0 60

15 4.60 41 15 3 1 0 0 60

16 4.71 44 11 3 0 0 2 58

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

83

60

科目所管 ハイブリッド科目A(彫刻)

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

64.4% 32.2% 3.4%

51.7% 38.3% 8.3%1.7%

18.3% 13.3% 8.3% 31.7% 28.3%

51.7% 31.7% 13.3% 3.3%

62.7% 33.9% 3.4%

70.0% 25.0% 5.0%

61.7% 28.3% 10.0%

72.9% 22.0% 5.1%

75.0% 20.0% 1.7%1.7%1.7%

65.0% 28.3% 6.7%

70.0% 26.7% 3.3%

71.7% 26.7% 1.7%

75.0% 21.7% 3.3%

65.0% 30.0% 5.0%

68.3% 25.0% 5.0%1.7%

75.9% 19.0% 5.2%

Page 50: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.41 24 14 6 0 0 0 44

2 4.09 16 20 5 2 1 0 44

3 3.59 16 6 13 6 3 0 44

4 3.98 20 8 12 3 1 0 44

5 4.43 28 9 6 0 1 0 44

6 4.41 25 13 5 1 0 0 44

7 4.43 24 16 3 1 0 0 44

8 4.50 27 14 2 0 1 0 44

9 4.41 25 15 1 3 0 0 44

10 4.55 28 12 4 0 0 0 44

11 4.33 21 16 5 1 0 1 43

12 4.23 20 16 5 1 1 1 43

13 4.30 23 13 5 1 1 1 43

14 4.23 22 12 7 1 1 1 43

15 4.47 28 9 5 0 1 1 43

16 4.50 26 13 2 0 1 2 42

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

199

44

科目所管 ハイブリッド科目B

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

54.5% 31.8% 13.6%

36.4% 45.5% 11.4% 4.5%2.3%

36.4% 13.6% 29.5% 13.6% 6.8%

45.5% 18.2% 27.3% 6.8%2.3%

63.6% 20.5% 13.6% 2.3%

56.8% 29.5% 11.4% 2.3%

54.5% 36.4% 6.8%2.3%

61.4% 31.8% 4.5%2.3%

56.8% 34.1% 2.3%6.8%

63.6% 27.3% 9.1%

48.8% 37.2% 11.6% 2.3%

46.5% 37.2% 11.6% 2.3%2.3%

53.5% 30.2% 11.6% 2.3%2.3%

51.2% 27.9% 16.3% 2.3%2.3%

65.1% 20.9% 11.6% 2.3%

61.9% 31.0% 4.8%2.4%

Page 51: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.10 37 39 21 3 0 1 100

2 3.90 31 37 26 6 1 0 101

3 2.49 11 11 21 30 27 1 100

4 3.65 20 36 35 10 0 0 101

5 4.07 34 39 27 0 0 1 100

6 4.05 37 38 18 7 0 1 100

7 4.25 46 36 17 2 0 0 101

8 4.12 39 38 19 4 0 1 100

9 4.00 37 31 28 3 1 1 100

10 3.95 35 27 34 3 0 2 99

11 4.21 39 43 18 0 0 1 100

12 4.16 38 41 22 0 0 0 101

13 4.40 53 35 13 0 0 0 101

14 4.03 32 41 27 1 0 0 101

15 4.15 41 36 22 2 0 0 101

16 4.12 40 34 22 3 0 2 99

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

194

101

科目所管 サステナブルプロジェクト科目

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

37.0% 39.0% 21.0% 3.0%

30.7% 36.6% 25.7% 5.9%1.0%

11.0% 11.0% 21.0% 30.0% 27.0%

19.8% 35.6% 34.7% 9.9%

34.0% 39.0% 27.0%

37.0% 38.0% 18.0% 7.0%

45.5% 35.6% 16.8% 2.0%

39.0% 38.0% 19.0% 4.0%

37.0% 31.0% 28.0% 3.0%1.0%

35.4% 27.3% 34.3% 3.0%

39.0% 43.0% 18.0%

37.6% 40.6% 21.8%

52.5% 34.7% 12.9%

31.7% 40.6% 26.7% 1.0%

40.6% 35.6% 21.8% 2.0%

40.4% 34.3% 22.2% 3.0%

Page 52: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.31 249 170 82 6 0 4 507

2 4.05 180 194 122 14 1 0 511

3 2.31 58 50 81 121 196 5 506

4 3.91 171 147 168 18 4 3 508

5 4.23 235 164 101 9 0 2 509

6 4.22 251 146 92 16 5 1 510

7 4.29 258 156 84 9 3 1 510

8 4.30 268 145 81 12 4 1 510

9 4.16 249 128 107 19 7 1 510

10 4.16 233 143 114 12 4 5 506

11 4.35 263 163 83 1 0 1 510

12 4.30 251 167 88 4 0 1 510

13 4.41 294 135 72 7 0 3 508

14 4.25 242 168 87 10 3 1 510

15 4.34 268 152 83 4 2 2 509

16 4.27 240 166 87 6 2 10 501

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

765

511

科目所管 教職課程

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

49.1% 33.5% 16.2% 1.2%

35.2% 38.0% 23.9% 2.7%0.2%

11.5% 9.9% 16.0% 23.9% 38.7%

33.7% 28.9% 33.1% 3.5%0.8%

46.2% 32.2% 19.8% 1.8%

49.2% 28.6% 18.0% 3.1%1.0%

50.6% 30.6% 16.5% 1.8%0.6%

52.5% 28.4% 15.9% 2.4%0.8%

48.8% 25.1% 21.0% 3.7%1.4%

46.0% 28.3% 22.5% 2.4%0.8%

51.6% 32.0% 16.3% 0.2%

49.2% 32.7% 17.3% 0.8%

57.9% 26.6% 14.2% 1.4%

47.5% 32.9% 17.1% 2.0%0.6%

52.7% 29.9% 16.3% 0.8%0.4%

47.9% 33.1% 17.4% 1.2%0.4%

Page 53: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.15 77 59 43 3 0 2 182

2 4.17 70 74 35 2 0 3 181

3 2.52 27 17 37 43 57 3 181

4 3.74 43 66 61 9 4 1 183

5 4.02 60 74 40 4 3 3 181

6 4.09 74 62 41 5 2 0 184

7 4.15 75 67 37 5 0 0 184

8 4.10 72 65 42 4 1 0 184

9 4.02 66 60 51 6 0 1 183

10 3.95 61 57 54 8 0 4 180

11 4.22 82 61 38 2 0 1 183

12 4.19 80 61 39 3 0 1 183

13 4.22 86 56 37 3 1 1 183

14 4.04 72 53 53 4 1 1 183

15 4.18 81 55 41 4 0 3 181

16 4.11 75 55 44 3 2 5 179

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

255

184

科目所管 学芸員課程

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

42.3% 32.4% 23.6% 1.6%

38.7% 40.9% 19.3% 1.1%

14.9% 9.4% 20.4% 23.8% 31.5%

23.5% 36.1% 33.3% 4.9%2.2%

33.1% 40.9% 22.1% 2.2%1.7%

40.2% 33.7% 22.3% 2.7%1.1%

40.8% 36.4% 20.1% 2.7%

39.1% 35.3% 22.8% 2.2%0.5%

36.1% 32.8% 27.9% 3.3%

33.9% 31.7% 30.0% 4.4%

44.8% 33.3% 20.8% 1.1%

43.7% 33.3% 21.3% 1.6%

47.0% 30.6% 20.2% 1.6%0.5%

39.3% 29.0% 29.0% 2.2%0.5%

44.8% 30.4% 22.7% 2.2%

41.9% 30.7% 24.6% 1.7%1.1%

Page 54: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.47 528 296 86 5 1 10 916

2 4.17 386 336 172 18 8 6 920

3 3.74 447 127 119 106 119 8 918

4 3.82 284 279 279 65 13 6 920

5 4.53 590 234 88 4 2 8 918

6 4.46 535 284 90 7 4 6 920

7 4.41 514 285 110 10 3 4 922

8 4.47 548 272 88 7 5 6 920

9 4.47 567 236 103 9 4 7 919

10 4.38 517 257 127 10 6 9 917

11 4.49 549 283 85 3 1 5 921

12 4.48 534 301 76 7 2 6 920

13 4.35 499 270 133 15 4 5 921

14 4.21 420 305 172 17 8 4 922

15 4.37 491 294 119 10 5 7 919

16 4.50 555 266 78 3 5 19 907

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

1,318

926

科目所管 グラフィックデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

57.6% 32.3% 9.4%0.5%0.1%

42.0% 36.5% 18.7% 2.0%0.9%

48.7% 13.8% 13.0% 11.5% 13.0%

30.9% 30.3% 30.3% 7.1%1.4%

64.3% 25.5% 9.6%0.4%0.2%

58.2% 30.9% 9.8%0.8%0.4%

55.7% 30.9% 11.9% 1.1%0.3%

59.6% 29.6% 9.6%0.8%0.5%

61.7% 25.7% 11.2%1.0%0.4%

56.4% 28.0% 13.8% 1.1%0.7%

59.6% 30.7% 9.2%0.3%0.1%

58.0% 32.7% 8.3%0.8%0.2%

54.2% 29.3% 14.4% 1.6%0.4%

45.6% 33.1% 18.7% 1.8%0.9%

53.4% 32.0% 12.9% 1.1%0.5%

61.2% 29.3% 8.6%0.3%0.6%

Page 55: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.70 121 29 8 1 0 0 159

2 3.96 64 44 38 7 6 0 159

3 3.14 40 25 38 30 26 0 159

4 3.80 55 43 40 13 7 1 158

5 4.68 118 33 6 2 0 0 159

6 4.69 118 33 7 1 0 0 159

7 4.61 108 41 9 1 0 0 159

8 4.66 114 36 9 0 0 0 159

9 4.74 124 28 7 0 0 0 159

10 4.48 104 31 22 1 1 0 159

11 4.57 108 33 18 0 0 0 159

12 4.58 111 32 15 0 1 0 159

13 4.64 115 32 9 1 1 1 158

14 4.40 94 39 22 3 1 0 159

15 4.65 114 35 9 1 0 0 159

16 4.73 122 30 6 0 0 1 158

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

235

159

科目所管 写真

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

76.1% 18.2% 5.0%0.6%

40.3% 27.7% 23.9% 4.4%3.8%

25.2% 15.7% 23.9% 18.9% 16.4%

34.8% 27.2% 25.3% 8.2% 4.4%

74.2% 20.8% 3.8%1.3%

74.2% 20.8% 4.4%0.6%

67.9% 25.8% 5.7%0.6%

71.7% 22.6% 5.7%

78.0% 17.6% 4.4%

65.4% 19.5% 13.8% 0.6%0.6%

67.9% 20.8% 11.3%

69.8% 20.1% 9.4%0.6%

72.8% 20.3% 5.7%0.6%0.6%

59.1% 24.5% 13.8% 1.9%0.6%

71.7% 22.0% 5.7%0.6%

77.2% 19.0% 3.8%

Page 56: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.34 89 61 24 1 1 1 176

2 4.07 66 68 37 2 4 0 177

3 3.08 39 26 52 26 32 2 175

4 3.90 55 61 50 7 3 1 176

5 4.21 73 69 29 1 2 3 174

6 4.19 77 62 34 3 1 0 177

7 4.25 83 61 28 4 1 0 177

8 4.18 80 58 31 7 1 0 177

9 4.10 73 58 39 5 2 0 177

10 4.03 72 47 47 8 1 2 175

11 4.26 85 55 34 1 1 1 176

12 4.16 72 62 40 2 0 1 176

13 4.00 68 59 33 10 5 2 175

14 4.02 68 52 49 5 2 1 176

15 4.15 81 50 36 9 0 1 176

16 4.19 80 54 34 5 1 3 174

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

321

177

科目所管 映画

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

50.6% 34.7% 13.6% 0.6%0.6%

37.3% 38.4% 20.9% 1.1%2.3%

22.3% 14.9% 29.7% 14.9% 18.3%

31.3% 34.7% 28.4% 4.0%1.7%

42.0% 39.7% 16.7% 0.6%1.1%

43.5% 35.0% 19.2% 1.7%0.6%

46.9% 34.5% 15.8% 2.3%0.6%

45.2% 32.8% 17.5% 4.0%0.6%

41.2% 32.8% 22.0% 2.8%1.1%

41.1% 26.9% 26.9% 4.6%0.6%

48.3% 31.3% 19.3% 0.6%0.6%

40.9% 35.2% 22.7% 1.1%

38.9% 33.7% 18.9% 5.7%2.9%

38.6% 29.5% 27.8% 2.8%1.1%

46.0% 28.4% 20.5% 5.1%

46.0% 31.0% 19.5% 2.9%0.6%

Page 57: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.47 233 140 36 0 1 2 410

2 4.22 185 146 71 7 3 0 412

3 3.05 119 57 60 77 99 0 412

4 3.89 116 155 116 22 1 2 410

5 4.43 226 139 42 3 0 2 410

6 4.35 210 144 49 9 0 0 412

7 4.43 231 129 50 2 0 0 412

8 4.33 206 140 60 5 0 1 411

9 4.28 199 138 66 6 2 1 411

10 4.25 184 149 73 5 0 1 411

11 4.42 226 137 46 2 1 0 412

12 4.32 203 146 58 3 2 0 412

13 4.33 205 146 56 4 1 0 412

14 4.11 164 145 90 11 2 0 412

15 4.20 190 135 67 12 6 2 410

16 4.44 234 120 44 5 1 8 404

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

687

412

科目所管 アニメーション

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

56.8% 34.1% 8.8%0.2%

44.9% 35.4% 17.2% 1.7%0.7%

28.9% 13.8% 14.6% 18.7% 24.0%

28.3% 37.8% 28.3% 5.4%0.2%

55.1% 33.9% 10.2%0.7%

51.0% 35.0% 11.9% 2.2%

56.1% 31.3% 12.1%0.5%

50.1% 34.1% 14.6% 1.2%

48.4% 33.6% 16.1% 1.5%0.5%

44.8% 36.3% 17.8% 1.2%

54.9% 33.3% 11.2%0.5%0.2%

49.3% 35.4% 14.1% 0.7%0.5%

49.8% 35.4% 13.6% 1.0%0.2%

39.8% 35.2% 21.8% 2.7%0.5%

46.3% 32.9% 16.3% 2.9%1.5%

57.9% 29.7% 10.9%1.2%0.2%

Page 58: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.18 91 110 45 1 0 0 247

2 4.25 122 77 38 7 3 0 247

3 2.82 39 27 74 58 46 3 244

4 3.72 52 98 75 20 2 0 247

5 4.27 110 94 38 2 1 2 245

6 4.09 94 90 56 5 2 0 247

7 4.10 93 98 43 10 2 1 246

8 4.10 94 94 51 5 3 0 247

9 4.23 117 83 36 8 3 0 247

10 4.04 82 106 49 5 4 1 246

11 4.15 93 100 51 3 0 0 247

12 4.14 85 114 44 3 0 1 246

13 4.16 114 73 50 6 4 0 247

14 3.90 66 98 76 6 1 0 247

15 4.10 92 93 56 4 1 1 246

16 4.19 104 92 43 3 3 2 245

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

411

247

科目所管 メディアデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

36.8% 44.5% 18.2% 0.4%

49.4% 31.2% 15.4% 2.8%1.2%

16.0% 11.1% 30.3% 23.8% 18.9%

21.1% 39.7% 30.4% 8.1%0.8%

44.9% 38.4% 15.5% 0.8%0.4%

38.1% 36.4% 22.7% 2.0%0.8%

37.8% 39.8% 17.5% 4.1%0.8%

38.1% 38.1% 20.6% 2.0%1.2%

47.4% 33.6% 14.6% 3.2%1.2%

33.3% 43.1% 19.9% 2.0%1.6%

37.7% 40.5% 20.6% 1.2%

34.6% 46.3% 17.9% 1.2%

46.2% 29.6% 20.2% 2.4%1.6%

26.7% 39.7% 30.8% 2.4%0.4%

37.4% 37.8% 22.8% 1.6%0.4%

42.4% 37.6% 17.6% 1.2%1.2%

Page 59: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.41 126 83 24 3 0 3 236

2 4.21 109 79 46 3 2 0 239

3 3.29 66 43 54 39 34 3 236

4 3.92 76 84 65 9 4 1 238

5 4.24 107 89 35 4 2 2 237

6 4.18 108 83 34 7 6 1 238

7 4.31 119 84 28 4 3 1 238

8 4.25 119 75 33 7 4 1 238

9 4.24 123 65 40 5 5 1 238

10 4.24 116 75 35 6 4 3 236

11 4.36 125 78 32 2 1 1 238

12 4.31 118 81 34 4 1 1 238

13 4.39 133 72 27 5 1 1 238

14 4.20 109 79 42 5 3 1 238

15 4.30 122 75 34 4 3 1 238

16 4.30 120 81 27 5 4 2 237

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

334

239

科目所管 室内建築

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

53.4% 35.2% 10.2%1.3%

45.6% 33.1% 19.2% 1.3%0.8%

28.0% 18.2% 22.9% 16.5% 14.4%

31.9% 35.3% 27.3% 3.8%1.7%

45.1% 37.6% 14.8% 1.7%0.8%

45.4% 34.9% 14.3% 2.9%2.5%

50.0% 35.3% 11.8% 1.7%1.3%

50.0% 31.5% 13.9% 2.9%1.7%

51.7% 27.3% 16.8% 2.1%2.1%

49.2% 31.8% 14.8% 2.5%1.7%

52.5% 32.8% 13.4% 0.8%0.4%

49.6% 34.0% 14.3% 1.7%0.4%

55.9% 30.3% 11.3% 2.1%0.4%

45.8% 33.2% 17.6% 2.1%1.3%

51.3% 31.5% 14.3% 1.7%1.3%

50.6% 34.2% 11.4% 2.1%1.7%

Page 60: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.36 151 129 36 1 0 1 317

2 4.03 115 115 74 8 5 1 317

3 3.35 90 62 77 45 43 1 317

4 3.82 86 115 88 21 4 4 314

5 4.37 164 105 43 2 0 4 314

6 4.12 128 118 55 12 4 1 317

7 4.25 151 106 51 6 3 1 317

8 4.11 140 96 60 15 5 2 316

9 4.26 163 87 54 11 2 1 317

10 4.14 139 102 58 13 4 2 316

11 4.30 150 114 51 1 1 1 317

12 4.24 147 114 45 7 4 1 317

13 4.29 162 102 41 7 5 1 317

14 4.08 125 111 66 12 3 1 317

15 4.21 144 109 52 10 2 1 317

16 4.22 148 101 54 8 3 4 314

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

569

318

科目所管 インダストリアルデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

47.6% 40.7% 11.4%0.3%

36.3% 36.3% 23.3% 2.5%1.6%

28.4% 19.6% 24.3% 14.2% 13.6%

27.4% 36.6% 28.0% 6.7%1.3%

52.2% 33.4% 13.7% 0.6%

40.4% 37.2% 17.4% 3.8%1.3%

47.6% 33.4% 16.1% 1.9%0.9%

44.3% 30.4% 19.0% 4.7%1.6%

51.4% 27.4% 17.0% 3.5%0.6%

44.0% 32.3% 18.4% 4.1%1.3%

47.3% 36.0% 16.1% 0.3%0.3%

46.4% 36.0% 14.2% 2.2%1.3%

51.1% 32.2% 12.9% 2.2%1.6%

39.4% 35.0% 20.8% 3.8%0.9%

45.4% 34.4% 16.4% 3.2%0.6%

47.1% 32.2% 17.2% 2.5%1.0%

Page 61: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.55 110 58 10 1 0 0 179

2 4.42 101 55 18 4 0 1 178

3 3.94 82 33 37 25 2 0 179

4 3.97 57 70 43 8 1 0 179

5 4.56 108 62 8 0 0 1 178

6 4.54 107 62 10 0 0 0 179

7 4.49 104 59 16 0 0 0 179

8 4.57 115 51 13 0 0 0 179

9 4.67 129 41 9 0 0 0 179

10 4.52 112 48 19 0 0 0 179

11 4.61 119 51 9 0 0 0 179

12 4.55 111 56 12 0 0 0 179

13 4.49 108 51 15 3 0 2 177

14 4.43 97 62 17 2 0 1 178

15 4.46 101 62 13 3 0 0 179

16 4.57 112 55 11 0 0 1 178

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

281

179

科目所管 テキスタイルデザイン

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

61.5% 32.4% 5.6%0.6%

56.7% 30.9% 10.1% 2.2%

45.8% 18.4% 20.7% 14.0% 1.1%

31.8% 39.1% 24.0% 4.5%0.6%

60.7% 34.8% 4.5%

59.8% 34.6% 5.6%

58.1% 33.0% 8.9%

64.2% 28.5% 7.3%

72.1% 22.9% 5.0%

62.6% 26.8% 10.6%

66.5% 28.5% 5.0%

62.0% 31.3% 6.7%

61.0% 28.8% 8.5%1.7%

54.5% 34.8% 9.6%1.1%

56.4% 34.6% 7.3%1.7%

62.9% 30.9% 6.2%

Page 62: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.39 97 53 19 1 3 0 173

2 4.02 73 52 33 9 6 0 173

3 3.36 50 30 41 29 20 3 170

4 3.65 48 46 53 18 6 2 171

5 4.40 101 41 27 3 0 1 172

6 4.38 101 45 20 5 2 0 173

7 4.34 97 42 29 2 2 1 172

8 4.39 99 48 22 2 2 0 173

9 4.50 114 35 22 1 1 0 173

10 4.34 95 51 20 5 2 0 173

11 4.46 107 41 23 2 0 0 173

12 4.35 101 37 32 1 2 0 173

13 4.27 97 38 28 8 2 0 173

14 4.09 80 40 44 6 3 0 173

15 4.27 94 42 29 6 2 0 173

16 4.39 100 41 25 3 1 3 170

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

411

173

科目所管 絵画

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

56.1% 30.6% 11.0% 0.6%1.7%

42.2% 30.1% 19.1% 5.2%3.5%

29.4% 17.6% 24.1% 17.1% 11.8%

28.1% 26.9% 31.0% 10.5% 3.5%

58.7% 23.8% 15.7% 1.7%

58.4% 26.0% 11.6% 2.9%1.2%

56.4% 24.4% 16.9% 1.2%1.2%

57.2% 27.7% 12.7% 1.2%1.2%

65.9% 20.2% 12.7% 0.6%0.6%

54.9% 29.5% 11.6% 2.9%1.2%

61.8% 23.7% 13.3% 1.2%

58.4% 21.4% 18.5% 0.6%1.2%

56.1% 22.0% 16.2% 4.6%1.2%

46.2% 23.1% 25.4% 3.5%1.7%

54.3% 24.3% 16.8% 3.5%1.2%

58.8% 24.1% 14.7% 1.8%0.6%

Page 63: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.50 52 17 10 1 0 0 80

2 4.50 54 16 7 2 1 0 80

3 3.73 34 10 21 8 6 1 79

4 4.27 40 21 15 2 0 2 78

5 4.54 54 15 11 0 0 0 80

6 4.19 43 16 17 1 3 0 80

7 4.09 40 17 17 2 4 0 80

8 4.33 46 18 13 2 1 0 80

9 4.33 47 17 13 1 2 0 80

10 4.29 45 18 13 0 3 1 79

11 4.47 49 19 9 0 1 2 78

12 4.36 48 18 11 1 2 0 80

13 4.53 52 18 10 0 0 0 80

14 4.41 50 15 14 0 1 0 80

15 4.44 48 20 11 1 0 0 80

16 4.54 54 16 8 0 1 1 79

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

132

80

科目所管 彫刻

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

65.0% 21.3% 12.5% 1.3%

67.5% 20.0% 8.8% 2.5%1.3%

43.0% 12.7% 26.6% 10.1% 7.6%

51.3% 26.9% 19.2% 2.6%

67.5% 18.8% 13.8%

53.8% 20.0% 21.3% 1.3%3.8%

50.0% 21.3% 21.3% 2.5%5.0%

57.5% 22.5% 16.3% 2.5%1.3%

58.8% 21.3% 16.3% 1.3%2.5%

57.0% 22.8% 16.5% 3.8%

62.8% 24.4% 11.5%1.3%

60.0% 22.5% 13.8% 1.3%2.5%

65.0% 22.5% 12.5%

62.5% 18.8% 17.5% 1.3%

60.0% 25.0% 13.8% 1.3%

68.4% 20.3% 10.1%1.3%

Page 64: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

5.集計結果

(大学院)

Page 65: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学部・大学院別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.39 51 30 12 1 0 1 94

2 4.06 35 31 25 2 0 2 93

3 3.29 18 23 29 16 8 1 94

4 3.94 34 32 20 4 4 1 94

5 4.42 51 30 12 0 0 2 93

6 4.47 56 27 10 1 0 1 94

7 4.48 58 24 11 1 0 1 94

8 4.49 58 26 8 2 0 1 94

9 4.43 56 23 14 1 0 1 94

10 4.43 57 23 12 1 1 1 94

11 4.21 45 27 19 3 0 1 94

12 4.23 46 25 22 1 0 1 94

13 4.30 51 23 17 3 0 1 94

14 4.35 51 28 13 1 1 1 94

15 4.27 49 24 18 3 0 1 94

16 4.35 47 36 9 1 1 1 94

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

153

95

学部・大学院 大学院

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学部・大学院)

前々年

前年

当学部・大学院

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学部・大学院平均 全体平均

54.3% 31.9% 12.8% 1.1%

37.6% 33.3% 26.9% 2.2%

19.1% 24.5% 30.9% 17.0% 8.5%

36.2% 34.0% 21.3% 4.3%4.3%

54.8% 32.3% 12.9%

59.6% 28.7% 10.6%1.1%

61.7% 25.5% 11.7%1.1%

61.7% 27.7% 8.5%2.1%

59.6% 24.5% 14.9% 1.1%

60.6% 24.5% 12.8% 1.1%1.1%

47.9% 28.7% 20.2% 3.2%

48.9% 26.6% 23.4% 1.1%

54.3% 24.5% 18.1% 3.2%

54.3% 29.8% 13.8% 1.1%1.1%

52.1% 25.5% 19.1% 3.2%

50.0% 38.3% 9.6% 1.1%1.1%

Page 66: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

5-1.集計結果

(学年別)

Page 67: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学年別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.37 14 9 4 0 0 0 27

2 4.33 13 10 4 0 0 0 27

3 3.19 4 5 10 8 0 0 27

4 3.67 9 8 5 2 3 0 27

5 4.42 14 9 3 0 0 1 26

6 4.44 15 9 3 0 0 0 27

7 4.44 16 7 4 0 0 0 27

8 4.56 17 8 2 0 0 0 27

9 4.48 16 8 3 0 0 0 27

10 4.48 17 6 4 0 0 0 27

11 4.15 12 8 6 1 0 0 27

12 4.19 13 6 8 0 0 0 27

13 4.37 16 5 6 0 0 0 27

14 4.26 15 6 5 0 1 0 27

15 4.19 13 7 6 1 0 0 27

16 4.33 14 9 3 1 0 0 27

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

27

学年 大学院1年

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学年)

前々年

前年

当学年

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学年平均 全体平均

51.9% 33.3% 14.8%

48.1% 37.0% 14.8%

14.8% 18.5% 37.0% 29.6%

33.3% 29.6% 18.5% 7.4% 11.1%

53.8% 34.6% 11.5%

55.6% 33.3% 11.1%

59.3% 25.9% 14.8%

63.0% 29.6% 7.4%

59.3% 29.6% 11.1%

63.0% 22.2% 14.8%

44.4% 29.6% 22.2% 3.7%

48.1% 22.2% 29.6%

59.3% 18.5% 22.2%

55.6% 22.2% 18.5% 3.7%

48.1% 25.9% 22.2% 3.7%

51.9% 33.3% 11.1% 3.7%

Page 68: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (学年別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.11 3 4 2 0 0 0 9

2 3.11 0 1 8 0 0 0 9

3 2.56 0 1 5 1 2 0 9

4 3.78 3 1 5 0 0 0 9

5 4.44 5 3 1 0 0 0 9

6 4.33 4 4 1 0 0 0 9

7 4.44 5 3 1 0 0 0 9

8 4.22 4 3 2 0 0 0 9

9 4.11 3 4 2 0 0 0 9

10 4.22 4 3 2 0 0 0 9

11 4.00 2 5 2 0 0 0 9

12 3.89 2 4 3 0 0 0 9

13 4.44 4 5 0 0 0 0 9

14 4.33 4 4 1 0 0 0 9

15 4.33 4 4 1 0 0 0 9

16 4.44 5 3 1 0 0 0 9

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

9

学年 大学院2年

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当学年)

前々年

前年

当学年

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当学年平均 全体平均

33.3% 44.4% 22.2%

11.1% 88.9%

11.1% 55.6% 11.1% 22.2%

33.3% 11.1% 55.6%

55.6% 33.3% 11.1%

44.4% 44.4% 11.1%

55.6% 33.3% 11.1%

44.4% 33.3% 22.2%

33.3% 44.4% 22.2%

44.4% 33.3% 22.2%

22.2% 55.6% 22.2%

22.2% 44.4% 33.3%

44.4% 55.6%

44.4% 44.4% 11.1%

44.4% 44.4% 11.1%

55.6% 33.3% 11.1%

Page 69: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

5-2.集計結果

(所属研究領域別)

Page 70: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.46 14 7 3 0 0 0 24

2 4.00 9 6 9 0 0 0 24

3 3.33 3 5 13 3 0 0 24

4 3.96 8 7 9 0 0 0 24

5 4.52 14 7 2 0 0 1 23

6 4.58 16 6 2 0 0 0 24

7 4.67 18 4 2 0 0 0 24

8 4.63 17 5 2 0 0 0 24

9 4.46 14 7 3 0 0 0 24

10 4.54 17 3 4 0 0 0 24

11 4.50 15 6 3 0 0 0 24

12 4.46 15 5 4 0 0 0 24

13 4.46 14 7 3 0 0 0 24

14 4.63 16 7 1 0 0 0 24

15 4.54 16 5 3 0 0 0 24

16 4.58 16 6 2 0 0 0 24

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

24

所属 大学院デザイン研究領域

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

58.3% 29.2% 12.5%

37.5% 25.0% 37.5%

12.5% 20.8% 54.2% 12.5%

33.3% 29.2% 37.5%

60.9% 30.4% 8.7%

66.7% 25.0% 8.3%

75.0% 16.7% 8.3%

70.8% 20.8% 8.3%

58.3% 29.2% 12.5%

70.8% 12.5% 16.7%

62.5% 25.0% 12.5%

62.5% 20.8% 16.7%

58.3% 29.2% 12.5%

66.7% 29.2% 4.2%

66.7% 20.8% 12.5%

66.7% 25.0% 8.3%

Page 71: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (所属別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.00 4 6 4 0 0 0 14

2 4.07 5 5 4 0 0 0 14

3 2.64 2 1 3 6 2 0 14

4 3.21 4 3 2 2 3 0 14

5 4.29 6 6 2 0 0 0 14

6 4.21 5 7 2 0 0 0 14

7 4.14 5 6 3 0 0 0 14

8 4.29 6 6 2 0 0 0 14

9 4.36 7 5 2 0 0 0 14

10 4.29 6 6 2 0 0 0 14

11 3.57 1 7 5 1 0 0 14

12 3.64 2 5 7 0 0 0 14

13 4.36 8 3 3 0 0 0 14

14 3.79 5 3 5 0 1 0 14

15 3.79 3 6 4 1 0 0 14

16 4.07 5 6 2 1 0 0 14

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

-

14

所属 大学院美術研究領域

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当所属)

前々年

前年

当所属

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当所属平均 全体平均

28.6% 42.9% 28.6%

35.7% 35.7% 28.6%

14.3% 7.1% 21.4% 42.9% 14.3%

28.6% 21.4% 14.3% 14.3% 21.4%

42.9% 42.9% 14.3%

35.7% 50.0% 14.3%

35.7% 42.9% 21.4%

42.9% 42.9% 14.3%

50.0% 35.7% 14.3%

42.9% 42.9% 14.3%

7.1% 50.0% 35.7% 7.1%

14.3% 35.7% 50.0%

57.1% 21.4% 21.4%

35.7% 21.4% 35.7% 7.1%

21.4% 42.9% 28.6% 7.1%

35.7% 42.9% 14.3% 7.1%

Page 72: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

5-3.集計結果

(科目所管別)

Page 73: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.33 23 14 8 0 0 0 45

2 4.02 17 14 12 2 0 0 45

3 2.91 6 7 14 13 5 0 45

4 3.89 20 12 5 4 4 0 45

5 4.42 26 12 7 0 0 0 45

6 4.47 26 15 3 1 0 0 45

7 4.53 30 10 4 1 0 0 45

8 4.51 27 15 2 1 0 0 45

9 4.29 24 11 9 1 0 0 45

10 4.27 25 10 8 1 1 0 45

11 4.04 20 10 12 3 0 0 45

12 4.11 20 11 13 1 0 0 45

13 4.44 27 12 5 1 0 0 45

14 4.38 26 13 4 1 1 0 45

15 4.24 23 12 8 2 0 0 45

16 4.27 21 18 4 1 1 0 45

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

70

45

科目所管 大学院理論科目

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

51.1% 31.1% 17.8%

37.8% 31.1% 26.7% 4.4%

13.3% 15.6% 31.1% 28.9% 11.1%

44.4% 26.7% 11.1% 8.9% 8.9%

57.8% 26.7% 15.6%

57.8% 33.3% 6.7%2.2%

66.7% 22.2% 8.9% 2.2%

60.0% 33.3% 4.4%2.2%

53.3% 24.4% 20.0% 2.2%

55.6% 22.2% 17.8% 2.2%2.2%

44.4% 22.2% 26.7% 6.7%

44.4% 24.4% 28.9% 2.2%

60.0% 26.7% 11.1% 2.2%

57.8% 28.9% 8.9% 2.2%2.2%

51.1% 26.7% 17.8% 4.4%

46.7% 40.0% 8.9% 2.2%2.2%

Page 74: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (科目所管別)

5 4 3 2 1回答数 回答数 回答数 回答数 回答数

1 4.45 28 16 4 1 0 1 49

2 4.10 18 17 13 0 0 2 48

3 3.63 12 16 15 3 3 1 49

4 3.98 14 20 15 0 0 1 49

5 4.42 25 18 5 0 0 2 48

6 4.47 30 12 7 0 0 1 49

7 4.43 28 14 7 0 0 1 49

8 4.47 31 11 6 1 0 1 49

9 4.55 32 12 5 0 0 1 49

10 4.57 32 13 4 0 0 1 49

11 4.37 25 17 7 0 0 1 49

12 4.35 26 14 9 0 0 1 49

13 4.16 24 11 12 2 0 1 49

14 4.33 25 15 9 0 0 1 49

15 4.29 26 12 10 1 0 1 49

16 4.43 26 18 5 0 0 1 49

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)または授業で説明された講義内容を十分理解したうえで受講した。

83

50

科目所管 大学院プロジェクト科目

平均

履修者数

回答数

無効回答数

有効回答数

授業秩序の維持(私語・携帯電話・居眠り・途中退室を認めないなど)や、実技などでの安全への配慮に努めていた。

授業の進み具合、内容や課題の分量は適切だった。

この授業であなたが期待していたものが満たされましたか。

出席状況はどれくらいですか。一番近いものを1つ選んでください。5:15-14回 4:13-12回 3:11-10回 2:9-8回 1:7回

授業内容を発展させるため、毎週平均的にどれくらいの学習時間(予習・復習・レポートなど)をもちましたか。5:3時間以上 4:2時間以上 3:1時間以上 2:1時間未満 1:しなかった

学生としてのマナー(私語・携帯電話・居眠り・遅刻・途中退室をしない、テキストやノートを持参するなど)を守った。この授業で新たな知識・技能や、有益な考え方・発想が身につき、自分の将来の進路・志望に役立つと思う。話し方(スピード・声の大きさ・聞き取りやすさ)、板書またはそれに相当する説明は分かりやすかった。配布プリント、スライド、PC、ビデオ、DVD等の説明補助手段は、授業内容の理解に役立った。授業に対する教員の熱意や、学生が理解しやすいように工夫していたと感じられた。

学生の発言や質問の機会を設け、適切に回答や対応をしていた。

学生の授業参加や自主的学習を促す努力をしていた。

「科目ガイド・授業計画」(シラバス)に記載してある「授業の目的・到達目標、授業計画」に沿って授業が行われていた。成績評価の方法や基準について、シラバスや平常の授業を通じて適切な説明があった。

授業開始・終了の時間は守られていた。

5.たいへんそう思う

(非常に満足)

2.そう思わない

(不満)

3.どちらとも言えない

(普通)

4.そう思う

(満足)

1.全くそう思わない

(非常に不満)

012345設問1

設問2設問3

設問4

設問5

設問6

設問7設問8

設問9設問10

設問11

設問12

設問13

設問14

設問15設問16

経年比較(当科目所管)

前々年

前年

当科目所管

0.00

1.00

2.00

3.00

4.00

5.00

設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 設問6 設問7 設問8 設問9 設問10 設問11 設問12 設問13 設問14 設問15 設問16

当科目所管平均 全体平均

57.1% 32.7% 8.2%2.0%

37.5% 35.4% 27.1%

24.5% 32.7% 30.6% 6.1% 6.1%

28.6% 40.8% 30.6%

52.1% 37.5% 10.4%

61.2% 24.5% 14.3%

57.1% 28.6% 14.3%

63.3% 22.4% 12.2% 2.0%

65.3% 24.5% 10.2%

65.3% 26.5% 8.2%

51.0% 34.7% 14.3%

53.1% 28.6% 18.4%

49.0% 22.4% 24.5% 4.1%

51.0% 30.6% 18.4%

53.1% 24.5% 20.4% 2.0%

53.1% 36.7% 10.2%

Page 75: 2014年度(後期) 授業評価アンケート集計結果 · 2014年度後期 東京造形大学 学生による授業評価アンケート集計結果 (講義区分別)

注)学部、大学院で開講している科目(教育実習、博物館実習、ゼミナール、卒業研究・卒業制作、大学院領域専門科目を除く)を対象

にしていますが、アンケート実施忘れ等のために集計できなかった科目もあります。

2015 年3月発行

発行 東京造形大学 FD委員会

〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町 1556

問合せ先:042-637-8111(代)

(担当部署:教務運営セクション)